・いちばん人気のラーメン二郎ランキングトップ5
1位 京都店
野菜はしっかり加熱されていて柔らかい。しかし絶妙な茹で加減で芯が残されているので、シャキシャキ感がしっかりと楽しめる仕上がり。
2位 神田神保町店
なにより麺と豚が美味。特に豚はホロホロとした部分と、プルプロと弾力感のある部分が共存しており、まさにハイブリッド豚が堪能できる。
3位 三田本店
とにかく驚きなのがチャーシューのクオリティの高さ。チャーシューにはガッツリとタレが浸透しているが、あくまで塩気が強いのは表面の部分のみで、内部には「タレの旨味」だけが浸透。
4位 札幌店
ラーメン二郎最北の地は札幌駅前にある。いちばん本店から遠く離れているからこそ、ブレない本家の美味しさを保つ必要があるのか、とにかく安定した安心できるラーメン二郎の美味しさを堪能できる優等生。
4位 新宿小滝橋通り店
ラーメンにおいてもっとも重要な麺のクオリティも問題なし。スープに流れ込んだ脂の旨味作用が働き、脂と小麦の美味しさを再確認させてくれる。
5位 桜台駅前店
ラーメン二郎では野菜を先に食べる人が多いと思うが、桜台駅前店では最初の一口から麺をガッツリと堪能すべきである。麺に舌鼓を打ちながら、お次は「ギュギューーッ!」と下味が染み込んだチャーシューにまいろう。
5位 上野毛店
全写真と詳細は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2018/08/25/ramen-jiro-election-news/
麺いらないからチャーシューともやしキャベツの他に野菜たっぷり入れた汁物として食べたいんだけどなぁ
初心者的にも京都が最適なのか?
三田本店とかマイルールが怖いわ
小滝橋って通ってた頃は1、2を争うクソ不味さだったけど変わったんか?
>>9
三田本店主が直々場所選びからした店だし
力入れてる 関内藤沢は食べやすい
他はもうおっさんには無理だわw
札幌店は正直マイルド
二郎特有な暴力的なのが欲しい
昔練馬のダイで食ってその晩〜翌日吐きそうになったんだけど
このザマで二郎食ったら死ぬかな?
京都店ぶっちぎり一位だな
二郎直営って店によって味違うの?
京都ってそんなにうまいんか
せっかく一乗寺まで行くなら二郎より高安行きたいけど
>>14
場所もいい所だよね
天一は観光客にはツライから余計に 仙台と関内と西台がないやん
本店はブレが激しいし、小滝は残念二郎やん
4位小滝橋は笑うところかな?
ひばり関内西台松戸仙台が入らんとか誰に聞いたんだこの順位
店舗によって結構違うのか
一店舗しか行ったことないな
ひばりめじろ関内が入ってないのはおかしい
守谷栃木も10位以内には入るべき店
>>1
1枚目の女性は、
たまーに貼られる怖い画像の人ですか!? >>5
俺それが好きだから麺半分野菜マシでいつも頼んでるわ 小滝橋が急に美味くなったって言われだしたのって、去年の冬だっけ?
二郎ファンアンケートか
二郎ファンって全国回ってんだな
ラーメン好きだけど、ジロリアンにはなれないな
野菜鍋みたい
よく行く店がこれ以上混まれても面倒だからこれはこれで
>>6
事前情報でヤバイ店と思ってたけどいざ行けば普通だね、余計なことしなければ
説教くさい貼り紙に従ってれば害はないから逆に初心者にはわかりやすいのかもしれない
一回だけ物は試しに行ったけどまあスモジわざわざ行くくらいなら関内行ったほうがいい めじろが至高だと思うけど田舎過ぎて誰も行ってないんだよな
つけ麺と汁無しは一回食って欲しい
二郎のイメージが変わる
ラーメンとして旨い
小滝橋だとか神保町て評価低なかったっけ??
関内とか野猿が高評価じゃないの??
>>56
小滝は論外
神保町は本店
西台が消えたな インスパイア系の店がちゃんとインスパイアしてないのが腹立つよな
なんなんだろうな
これほどまでに味にブレが大きい店って無いよな
どこ行っても一定の味が確立しているからこその同名店舗なんだけど店によって全く別物出されてくるからやめたよ
まさに一乗寺住みだけど寺田屋とかのが並んでるイメージ
>>1
京都は北白川界隈買い上げて
北バチを復活しろ
神保町は隔離されてるからOK
出来れば南海の連中も遙か彼方へ連れて行って 小岩が家から歩いていける距離なのに
開店時間短くなって10年で最初のころの1回しか行ってないわ。
ぬるかったこととレッカーされたことしか覚えてないけど殿様商売するからには美味いんだろうな。
二郎は好きだけど、そのために休みとったり、予定たてて行く気もない。
>>60
行く奴は店舗ごとの違いや同じ店舗でも行くタイミングでのブレ楽しんでんだろ
どこも同じ味なら多分こんなに行列出来ないだろう
嫌なら工場でスープとってるチェーン店でも行ってりゃいいのよ スープ飲まずに小ラーメンのみ1日一食ならギリ大丈夫なんかな
>>62
北バチのない北白川なんかなんもないのと一緒 >>50
新潟は豚が美味いよな、脂身塊さえ来なければ 亀戸
千住大橋
大久保
一之江
上野毛
神保町
松戸
これが個人的二郎七福神
ラーメン二郎ってチェーン店かと思ってたら違うんだな
ないわ
以下だろ
ひばりヶ丘
関内
亀戸
大宮
野猿
二郎は麺と豚が好きなので野菜抜きの脂少なめで注文してる
二郎マニアにとってのランキングだからな
普通の人にとってのランキングは逆だから
この今は可愛い感じの女の10年後どうなってるやらw
これ武蔵小杉店の味と比べてどうよ?
つっても2002年くらいから、こんな糞
不味いの食ってねぇけどw
世田谷区等々力に新店を出したいんだけど
上野毛があるからダメかな
ひばり、札幌、小金井辺りだなぁ
野猿行ったことないから行きたい。
小瀧橋は…アブラマシたらスープの半分くらい液状アブラが浮いててきつかったw
二郎 無理。
量がどうのこうのじゃなくてマズイ。
大食い用途以外で、アレを熱烈支持してる奴らどういう味覚してんのだか。
ジャンクなラーメンはこれでなきゃ。
>>5
二郎の野菜はもやしとキャベツだけでいいわ。ニンジンとかニラとか入ってたら嫌だ 相模大野美味い、メニューやトッピングの豊富さも良い
でも最近は町田の豚山に行ってしまう、わざわざ相模大野まで行くの面倒
小岩店っていつも並んてるけど二郎の中では人気ないのね
個人的には初代松戸、赤羽が最強。
親父とまた話したいぜ
一緒に行って食う前に毎回写真撮るスイーツ馬鹿が恥ずかしくて困る
撮ってる姿がまたセコくて草生える
>>1
ふと思ったけど彩りがイマイチな感じ。まぁ、美味しかったらいいんだろうけど。 >>97
ググったら、麺抜き注文したって話が結構あるな 朝の繁華街の道端によくあるゲロみたいな食べ物なの?
俺的二郎ランキング
1位 仙川
2位 目黒
3位 ひばり
4位 本店
(小滝、品川、亀戸)はゴミ二郎
神保町は評価高いしクソ並んでるから
行ったけど微妙だった。
微妙に予告っぼいけど違うからな!全然違うぞ!ごめんなさい!
>>107
いちばん人気のラーメン二郎、ランキングトップ5 ひばり
関内
栃木
神保
野猿
会津
札幌
仙台
他にオススメは?
【ラーメン二郎】京都店で豚ラーメンの全マシ ramen jiro
暖簾分けだけど本部諜報員が居て
食いにくるとの事
あまりにも味が違うと閉店命令とのれん剥奪がある
え?京都で前食べたけど不味すぎて二度と行かんレベルだったぞ
正直、味覚障害じゃないと二郎は無理やろ
>>112
美味くなくて人気の無かった鶴見店が移転しただけだぞ
推して知るべしよ 未だに注文方法が分からないから行ってないやw
アブラ?ニンニク?カラメ?
ノーマルの状態を食べたい時は何て言えばいいんだよwww
小滝橋を馬鹿にしてるやつは二郎アップデートされてないエセジロリアン
混んでるの嫌なので藤沢あたりに行くわ
ちなみにもっと混雑が緩い店が相模原の某駅にあるけど、
行く気が起きない理由は特に語る必要ないな?
相模大野行ってきた
同ロットの小柄な学生っぽいののお陰で相模大野劇場が見れた
店主 「ラーメン行ってみましょうか?」
学生 「???」 数秒沈黙
店主 「ニンニク入れますか?」
学生 「あ、はい、お願いします」
店主、両耳に手をあてて「ラーメンにニンニク入れますか?」
学生 「お願いします」
店主、イライラしながら 「お願いします? ニンニク入れるんですかー? ラーメンにニンニク入れて良いんですねー?」
学生、当惑しながら 「お願いします」
店主 「チッ!」 ニンニク入れて丼をドスンと置く
学生、食い終わって丼片付けず帰ろうとする
店主 「あー、キミキミ! そこのキミ!」
学生、呼び止められて立ち止まり 「はい?」
店主 「食べ終わったの?」
学生 「はい」
店主、強い口調で「丼戻せよ!」
学生、当惑しながら「えっ?」
店主 「丼カウンターに上げて!!!」
学生、無言で丼上げる。店主ブツブツ呟いていたが聞き取れず。
学生さんは初めて二郎に来たんだろうけど、もう二度と来ないだろうね。
店主沸点低すぎだろ。
>>41
あぁん?余程変人が好きなんだな…
・固めを頼む客を「カエレ」と怒鳴る
・マシマシを頼む客を「出てけ」と怒鳴る
・ヤクザ風や強面が頼むと「ハイ、畏まりました」と過剰に謙ってOK
・自分を「せんとくん」に似てると妄想し、客に「せんと」と呼んでくれと意味不明な馴れ合いを強要する
・営業中に山田総帥を繰り返しており、「山田のボケじじい」「クソじじい早く死ね」とぶつぶつ呟いている
・茹で過ぎてブヨブヨの麺をシンクのザルに放置してから使用(通称シンク麺) >>137
他の客や店に迷惑かけて出禁にされたクソブロガーの逆恨み乙 京都店のスープが濃いのはガチ
それも旨味だけで塩辛くないのが凄い
みんな自分のホームが一番って思ってるから、あまり意味ないよね。
小滝橋が上位・・・ まじかよw
豚はグレード上がったが、全体的に今一歩な感じだと思うんだが・・・
京都店のスープ、豚の旨味が全然無かった。
豚の旨味がなく、死ぬほど醤油からい。
デロデロ麺の醤油漬け。
味覚障害が泣いて逃げ出すレヴェル。
>>143
豚なら仙台もいってほしい
麺は桜台
スープは千葉方面の醤油濃い系と神奈川方面の油濃い系で好み別れる >>146
スープさえ全飲みしなければ野菜を大量に食べれてむしろヘルシーだよ オシャレなレストラン風や、ファミレス風の二郎ってあるの?
>>133
ここ行ったけどまじでこんな感じだったよ
不味いのに はじめての二郎は
親切な注意書がある相模大野店へ
普通98円(税込み)でも買えるのに
ラーメンに750円も出せる大富豪様がいるということは格差社会の象徴
>>163
こういう店主て相手がヤクザとかだと大人しくなる奴が大半なんだよな
ラオタみたいな弱そうなオタクにだけ尊大な奴が多い >>34>>41
へー
あんな辺鄙なところのが美味しいんだ
取手だと王道家行っちゃうな >>163
男同士禁止ワロタ
何の意味があるんだよw ニンニク入れなきゃ飲めないスープの時点でラーメンとして欠陥だわな
しかも信者の豚どもは、ニンニクをコクって言ってる味覚障害だし
豚の餌さにしかみえないし、豚が食ってるとしか思えない奴等が食ってるし
京都は二郎あるのに、付近のインスパイア系に行く奴は何なの?
二郎でいちばん回転速いのにいちばん行列してる店が1番だろ?
わかったか?
小滝に何が起きたんだ
数年前まで最低ランクだったのに
>>165
ワイ強面のデブだけど、いつものノリで全マシって答えたらあからさまに少なくされたので、
「おい大将なんやこれ、トッピング少ねえぞ。もっと盛ったってくれやオイ」
ってドス効かせて頼んだら無言ながらも盛ってくれたで
これがひ弱なやつなら大野劇場になるんやろな
もっともあからさまな輩なら最初からマシコールでも多目に出すんだろうが 京都二郎は美味かったな
野菜の火の通し方も程よい加減だし
三田はまずくてがっかりしたわ
>>176 去年、豚が一気に3ランクぐらい上がったんだよ
それに合わせてなんか全体的に一気に上位に上がった
店長はあのひょろのママなんだけど、なんかマシオーダー聞く時の
自信というかやる気っての?
すげぇ意気込みで なんかやばいもん決めたのか? って感じだった
2年ぐらい前を知ってる人は、騙されたと思って再来してみるといい
激戦区はもともとだし、周辺のライバル店事情は変わってないのけど
その中でも二郎は大きく向上した 千住大橋が俺の中では最強
だが混みすぎなんだよ
お前ら塩分とか豚の餌がとか言ってるのにくるなよ
意味わからん
環七一之江、めっちゃうまいじゃん
あんまり並びも少ないほうだし
俺はこんなクソ暑い日に小豚アブラニンニク食ったぞ
麺、半分で充分だな
最後、胃が破裂しそうで死にそうになった
チャーシューだけお持ち帰りとか出来ないの?
あの豚だけ食いたい
>>183
文句つけてる連中は食ってないよ
「二郎食わない」ってことをプライドの拠り所にして「二郎を食う奴」を下に見て悦に入る哀れな生き物 府中店って今やってるの?
府中も美味しいって聞いたことあるけど店主が体壊したとかなんとか
>>187
相模大野あたりはチャーシュー売ってるよ
千秋楽の時は店先でも販売するけど最近やらないのな >>195
正直いって二郎マニアからの評価での最底辺とか何の参考にもならない
連中は味覚ぶっ壊れてるし、美味い不味いの判断基準もおかしいから 自分ちでご飯炊いて食え(´・ω・`)
その方が旨い
仙台店は実際美味いけどいつも50人ぐらい並んでる
東北の山猿達の最先端ムーブメントになってるのが笑える
>>184
一之江美味いよね!
葛西に住んでたときに汁なしにハマってよく行ってた
不定休に泣かされたな 亀戸の汁なし食いたいなー
玉ねぎキムチをトッピングして、かき込むのが最高
>>171
震災以来、社員証を隠すようになったって
コピペがあったな 千住は普通に食うには柔過ぎる。
が、SSなら俄然輝きを増す。
>>208 麺と肉の量で6種類ぐらいはある、あとつけ麺も
ただ無料の範囲でのカスタマイズを口頭で指示するので
そこが初めての人だとハードルに感じるらしいが
スタバの定着によって「スタバに比べればマシ」と
今では二郎のオーダー方式で文句を言うのは
スタバのないド田舎民のみとなっている
というかとりあえず「普通」と言っておけば良いだけなのは
二郎もスタバも同じ事 [ ::━◎]ノ 一乗寺はマズイ店は一瞬で潰れるからまぁ旨いんやろな.
関内の行列をもっともっと行列させよう!
それはそうと蒲田ってそんなに不味いんだ?
鶴見が好きだったのに違うんだ?
残念です。
近所のひばりヶ丘がうまいって話聞くけどランク外かよw
めちゃ量あって必死に食べてるのに店主に早く食べろやってジェスチャーされたから2度と行かないけどな
女の子が「普通で」
二郎「?ニンニク入れますか?」
女「えっ普通で…」
二郎「(おまえの)普通って…?」って軽く空気張ったやりとりを聞いたことがある。
>>211 ここで「汁だくで」とか注文したら叩き出されるかな?w