“雑草”で見通し悪く…コミュニティーバスと車が出合い頭に衝突 乗客が頭打つケガ 岐阜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00004689-tokaiv-l21
1日午前、岐阜県羽島市の市道でコミュニティーバスと乗用車が出合い頭に衝突する事故がありバスの乗客が軽いケガをしました
1日午前8時半ごろ羽島市足近町の信号の無い交差点で羽島市が運営するコミュニティーバスと乗用車が出合い頭に衝突する事故がありました。
バスには乗客2人がいましたが、このうち68歳の男性が頭を打つなどして軽いケガをしました。バスの運転手と乗用車の運転手にケガはありませんでした。
現場は田畑の中にある交差点ですが、事故当時は雑草が茂り見通しが悪くなっていたということです。 雑草はあるだろ。役に立たない迷惑な植物を雑草と総称すんだよボケ
アメリカではタンポポが雑草として忌み嫌われている
バスはバスカスとは言わないんだな。乗用車に恨みがあるんだろうね
なんだよその風邪という病気はないみたいな言い回しは
民主党時代にまっさきに維持が切られ国道がゴミだらけになった思い出が蘇る
車カス連呼厨の1の頭いいやつぶってるが頭が悪いことを露呈してるスレ
>>12
そりゃバスのほうが背が高くて見えるから
カスなのは車のほうだろう。 雑誌があるんだから雑草もあるだろうよ
雑誌って呼ぶな!なんて騒いでる出版社も編集者も聞いたとないから雑草の方も問題ないだろ
巷で活躍してるスポーツ選手や著名人が雑草魂って言葉使うと
本物の雑草側の俺からするとなんとなくカチンとくるわ
日本人って本当に草刈り能力無いよね
自走式なんて誰も持ってないし
>>1
お前頭悪いのは知ってたけど日本語も不自由なのかよ 雑草という草は無くても雑草という分類は存在する
植物学の常識な
雑草が生えるのは人間が刈るからなんだぜ
日本の気候だと、放っておけば森になってしまって雑草はあまり生えなくなってしまう
>>3
雑草で見えなくなるって大袈裟な…とか思って見たらボーボーじゃねーか
てか流石にアイコラだろ 車高低い車乗ってるとマジで怖い
こっちからは見えてるのに向こうは見えてないってことが多々ある
ホンダのビートやAZ1なら余裕で隠れられる高さだな
これに乗ろう
放置or除草剤だもんなぁ
草を生やした上で刈り込めよ
自走式があれば日本の気候でも全然苦じゃない
覚悟のススメを知るヤツはいないのか…
負けることは恥ではない。
戦わないことが恥なのだ。
路肩雑草ほんと怖い
カーブの雑草の影から車道走ってるロードチャリンカスがいきなり視界に入ってきたりすると心臓止まるわ
人の手が入らないと偉いことになるんよな
この前1メートルくらいのねこじゃらし見たわ
市道でこれとか管理不行き届きだろ
市に賠償請求でいいわ
あーこんなにボーボーに生えてたんじゃ事故るかもしれんな
>>40
その前に植物学者であった昭和天皇のお言葉だよ。 雑草がこんな一定の植生なわけがない
あきらかに田畑
乗用車は雑草の中にバスはいないだろう運転してたんだな
バスが雑草の中に隠れてるかもしれない運転しなきゃ
>>12
>>1の親がクルマに殺されたんだろ
本人も死ねば丁度よいんだがな 名もなき花
まだ名前のついてない花だと?大発見だ!
羽島か、コストコの美人店員(43)を見てたんだろ。
近隣の国道バイパスの中央分離帯にツバキやらの植え込みしてたんだが
手入れしないからマジで死角になるだけで事故も多かった
植え込みするなら手入れしろ、生活保護にやらせろ
出来ないなら植え込み除けろと市役所に電話した翌日乗用車2台の出会い頭衝突に巻き込まれて歩行者の母子が亡くなった
後日、中央分離帯に妨草シートが敷かれて見通しのよい殺風景になってた
>>49
道路に雑草が生えてたらその通りだけど、道の両脇の雑草は管轄外では? そりゃ昭和天皇なら名もない草を見つけたら名前付けちまうだろうからな…
江戸時代とか稲作開始前とかまったく違う植生だったんだろうなあ
たった10年かそこらで新しく見かけるようになった雑草も何個かあるくらいだし
きちんと種類別に分かれて生えてないから雑草と言われるんだよ
昭和天皇が新入りの職員に言った言葉だよ
窓の下に生えていた草を刈られてしまって
人から見たら雑草だが
研究対象だったからムッとして言ったの
県道の街路樹を剪定しなくなってから
自転車で車道走るの怖い
バスが田んぼに突っ込んだんやろ
雑草じゃねーよ馬鹿
見通し悪ければ
減速で微速か停止が
基本じゃねえの
>>12
エイリアンに、マシンガンをぶっ放しそうだな。
最後は手榴弾で >>24
自走式草刈り機とかうちの地域の農家はみんな使ってるぞ?楽だからって年寄りの間でブームになってるわ >>118
いやこの草むらの中キツネが走り回ってるから >>3
フェラーリやランボルギーニみたいなペッタンコな車なら完全に隠れるな
バスからは見えるとおもうけど >>120
定期的に刈るとなるとえらい出費になって税金ガー!って言われるからほっといてると予想 >>129
民主党の事業仕分けで草刈り費用を無駄扱いされて削られた
あのあと後から国道沿いですら雑草生え放題になってるけど一度削減された物はなかなか復活しないんだな 国道周りの草木生え放題なのなんとかならんのか
側道の3分の1位はみ出てて走りにくい
枯れてからの方が楽だからやらないんだろうけど
>>131
安倍「民主が悪者になってくれたおかげで僕がやらなくてすんだからありがたい」 仮に乗用側がセダンタイプの低い車だったとしてバスくらい高さがあるものは視認できたと思うんだが
事業仕分けで草刈り代をケチったから
どこの国道も草ボーボー、いい加減どうにかして欲しい。
鶴見川の河川敷にも予算削減で草刈り回数が減っていつ事故が起きてもおかしくない所が多々ある
>事故当時はネコジャラシが茂り見通しが悪くなっていたということです。
だと締まらないしな
昔、道路脇の生け垣はわざと見えにくくしてあって
見えにくいから慎重な運転をするのを狙ってる。
とテレビで交通課の警官が言ってたが
今時は見えないなら居ないんだろう?的な運転で飛び込んで来るからあれ無いほうがいいな。
その言葉宣戦布告と判断する!
当方に迎撃の用意あり!