◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北海道の大規模停電、泊原発が再稼働していれば防げていたことが判明 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1536195267/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]2018/09/06(木) 09:54:27.00ID:dfmONNqZ0?PLT(12000)

大規模停電 発生原因 “需給バランス 急激に崩れて”

北海道電力によりますと、震度6強の地震があった午前3時すぎ、北海道全域では310万キロワットの電力の需要があり、その電力を北海道内にあるおもに4か所の火力発電所で供給していました。
しかし、地震の揺れにより、この4か所のうち、厚真町にある苫東厚真火力発電所が停止し、165万キロワット分の電力供給が止まりました。
これによって、急激に北海道内の電力の需給バランスが崩れ、運転を継続していた、ほかの3か所の火力発電所も、故障を防ぐため、自動的に停止しました。
このため北海道内全域の電力供給がストップし、295万戸すべてが停電したということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011612821000.html

泊原発 外部電源喪失も核燃料は冷却 重要設備に異常なし

震度2の揺れを観測した北海道泊村にある泊原発は、3基の原子炉があり、いずれも運転は停止中で、合わせて1527体の核燃料が燃料貯蔵プールに入っています。
北海道電力によりますと地震が発生したとき、外部からの電源が3系統で供給されていましたが、およそ20分たった午前3時25分に、3系統すべてで電源が供給されなくなりました。
すぐに、6台の非常用のディーゼル発電機が自動的に起動し、核燃料の冷却が行われ、貯蔵プールの水位や水温に変化はないということです。
このあと北海道電力は、午前6時7分、3系統6回線ある外部電源のうち1系統の1回線を復旧させましたが、午前6時21分に再び電源供給が停止したということです。
原子力規制庁や北海道電力によりますと、道内にある火力発電所が運転を停止しているため、外部電源の復旧の見通しは立っていないということです。
ただ非常用ディーゼル発電機の起動は続き、燃料の軽油は敷地内に備蓄されていて、仮に3基の原子炉が運転していた場合でも、最低で7日間、発電機が稼働し続けることができ、プールを冷却するための電源の確保には問題はないということです。
また、この地震により、安全上重要な設備に異常は確認されておらず、原発周辺の放射線量を測定するモニタリングポストの値にも変化はないということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011611531000.html

2名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/06(木) 09:55:07.19ID:dc1YGqmv0
アベが原発止めて地震起こした

3名無しさん@涙目です。(山形県) [IN]2018/09/06(木) 09:56:00.50ID:6Gg7dzuV0
マスゴミは報道しない自由。

4名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/09/06(木) 09:57:08.15ID:LwNGwTnH0
別の世界線からきたけど再稼働してたら北海道は暗黒大陸になってたよ

5名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 09:57:25.89ID:MmE7+ZuF0
>>1
愛媛かと思ったらやっぱり愛媛だった
なあ愛媛よ、地震が起きても原子炉動かしっぱなしって
もしそれで冷却装置や反応抑制装置に地震で異常起きてたらどうするんだ?
お前の親父や親父の実の息子が辞職するくらいじゃすまないぞ

6名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]2018/09/06(木) 09:58:16.43ID:+gmdsBOA0
こんなこともあろうかと運転停止にしておいた

7名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/06(木) 09:58:31.65ID:U2wAT/Lu0
>>4

ぽぽぽぽーーーんってなってたね!

8名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]2018/09/06(木) 09:58:31.95ID:VI2DkZV70
知ってた
今回の停電で被害を受けた人らは反原発の連中に対して怒っていい

9名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/06(木) 09:58:47.87ID:qJODQN/j0
原発も止まるだろ

10名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ID]2018/09/06(木) 09:59:10.48ID:9U/sW4Bw0
>>5
他の原発ちゃんと外部電源動いてるけど?

11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/09/06(木) 09:59:38.38ID:sKA7ZGqE0
パヨクどーすんの?これ
2回目だよ、いい加減にしてよ

12名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/09/06(木) 09:59:38.54ID:Q4fOUcJJ0
なんだっけ?南風GOGOだっけ?
いいザマだな?え?

13名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2018/09/06(木) 10:00:28.38ID:2zkMpl4q0
>>4
それなんてマルチバース

14名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 10:00:56.15ID:ebPoPJWr0
トマリうごかせよ
いつまで電気止めてんだよ

15名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/06(木) 10:01:06.46ID:NQFKI6FJ0
それはどうだか詳しくないから知らないけど
泊原発1週間カウントダウンってのがわからない
予備電源はディーゼル発電で燃料自体は運べるものって認識なんだけど違うの?

16名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/09/06(木) 10:01:22.48ID:lDz3zDiG0
事故が起きた時のリスクに比べれば停電なんてなんともないだろ

17名無しさん@涙目です。(catv?) [BE]2018/09/06(木) 10:01:44.76ID:ooZnfpk+0
再稼働してればって電源喪失して非常用でしのいでんだろ

18名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/09/06(木) 10:01:49.95ID:XYt+OQit0
稼動してたらベクレってた可能性もあるんだが・・・w

19名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]2018/09/06(木) 10:02:50.73ID:dfmONNqZ0
>>9
>震度2の揺れを観測した北海道泊村

この程度では自動停止すらしない
http://www.nsr.go.jp/data/000172848.pdf

20名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 10:03:55.06ID:RRdTArlo0
>>16
お前が手術を受けてるときに
大規模停電が来ますように

21名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]2018/09/06(木) 10:04:14.76ID:uOTxsSFq0
「外部電源喪失」ごときで国家規模の危機を感じさせるとかアホらしいわ
地震国日本を原発だらけにした張本人は誰なんだよ?

22名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/09/06(木) 10:04:37.93ID:JPlNFZGT0
泊はウンコみたい手順書作って
原子力規制委員会の審査でも
やり直し命じられてる所です

23名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/09/06(木) 10:05:16.15ID:4vYB/N+60
つかこんな危険な国にはじめに住み始めたのはだれよ
と言いたい

24名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]2018/09/06(木) 10:06:00.99ID:5MUUxTS80
パヨク「太陽光発電するからいらない!」

25名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 10:06:22.25ID:ebPoPJWr0
ほくでんに電気止まってるから直してくれって電話しても、これから対応するしか言わねえ
さっさと働け

26名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]2018/09/06(木) 10:07:20.82ID:VI2DkZV70
>>24
今回ので太陽光がクソの役にも立たんことがよく分かったわ

27名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/06(木) 10:07:36.19ID:76rfV2tN0
原発がメイン電源で火力が予備電源なわけでしょ?
火力発電の予備電源って何なの?

28名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/06(木) 10:08:08.32ID:UZUUoxyh0
ネトゲ仲間の道民が次々と落ちててワロタ
この時期で良かったよな

29名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 10:08:37.57ID:MmE7+ZuF0
>>14
外部電源無し非常用ディーゼルだけで動かせとか
今ですら停止中だったから福島の二の舞にならなくてすんでたのに
まあ、さすがはこの板の愛媛スレだなって感じ

30名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/06(木) 10:08:49.48ID:EHdU9cWd0
キチガイ

31名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 10:08:54.11ID:xw06tBeo0
>>20
病院て自家発電あるんじゃないの?

32名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO]2018/09/06(木) 10:09:38.10ID:VRVMToRz0
需要が大きすぎてブレーカが落ちてる状態かい?

33名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 10:10:05.22ID:Zab5GKnj0
非常電源用ディーゼルエンジンがなんらかのトラブルで停止したら
北海道は暗黒の島と化すな

34名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/09/06(木) 10:10:25.15ID:+RZ8nYp/0
まぁあれだ
反対派は停電でも文句言ってないならそれでいい

35名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]2018/09/06(木) 10:10:36.56ID:+gmdsBOA0
>>15
無補給で1週間いけます、というだけのことでしょーけど
カウントダウンと言うと危機感を煽るね
安心材料のはずなんだけど

36名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]2018/09/06(木) 10:11:13.86ID:L7eQ3kpG0
こればっかりは停止しててよかったなw

37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]2018/09/06(木) 10:11:18.99ID:FvXgQ8lx0
>>23
出て行く自由はあるからどうぞ

38名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]2018/09/06(木) 10:11:27.28ID:dfmONNqZ0
>>31
北海道の停電「数時間以内に復旧のめどを」指示 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011612881000.html
そのうえで世耕大臣は「これだけの停電だと、いろいろな影響が出てくる。まずはできるだけ早く火力発電所を立ち上げ、復旧させたい。
停電している間、病院などの重要施設の電力供給に支障がないよう電源車を派遣したり、自家発電がしっかり稼働し続けられるよう重油等の供給に努めていきたい」と述べました。

停電で人工透析の治療取りやめる病院も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613061000.html
震度5強を観測した苫小牧市にある「とよた腎泌尿器科クリニック」によりますと、このクリニックではおよそ85人の患者が週に3回のペースで人工透析の通院治療を受けているということですが、
地震による停電の影響で治療が行えないため、6日透析を行う予定だったおよそ30人の治療を取りやめたということです。

39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [IT]2018/09/06(木) 10:12:59.69ID:JsSGIeViO
まあ稼働してようが停止してようが其処にあるんですけどね

40名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/09/06(木) 10:13:43.04ID:dN+8/Zap0
これって物理的に止まったんじゃなくて
設定で止まったんだろ
電源構成で原発だけ独立してるわけないじゃん

41名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/09/06(木) 10:14:23.21ID:Hup/1wGT0
>>32
簡単に言うとそういうこと
安全地帯にあった泊原発が動いていれば全停電なんて起きてなかった
火力に無理させ過ぎたツケが回ってきたな

42名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/06(木) 10:14:42.24ID:AX6N4uCr0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)

43名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/09/06(木) 10:14:52.26ID:46Pb2cf00
早く動かせ早く動かせ早く動かせ

44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 10:15:41.10ID:2sxALpN40
今からでも動かせばいいんじゃないの?

45名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/06(木) 10:15:57.22ID:ASFJiSwe0
まだ停電してんの?

46名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2018/09/06(木) 10:16:41.14ID:C5Qmy3id0
インチキスレタイ

47名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2018/09/06(木) 10:17:15.81ID:UJFAfChF0
>>1
福島原発事故の再来になってた
北電は非常用電源用意してたところグッジョブ

48名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2018/09/06(木) 10:17:22.24ID:V7WDngit0
原発が事故るより、ましだろ。

49名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/09/06(木) 10:17:24.11ID:NQFKI6FJ0
一旦止まると複数の発電所が息を合わす必要もあるんだろうし
公平公正&ルール、それに対する調整(意見複数)への対応もあるだろうし
現場は大変そうだね

50名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]2018/09/06(木) 10:18:22.63ID:JKDCFixF0
北海道の電力網を区分けしてオーバーロードになりそうなら負荷を切り離せば良いんじゃないの?

51名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/06(木) 10:19:25.57ID:BZeBk5oe0
外部電源喪失した時点で泊原発が動いたていたら止まってたろ。

つーか、非常用電源が半日で尽きてたろw

52名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/09/06(木) 10:19:38.56ID:+RZ8nYp/0
 , -―-、、
/:::::::::::::彡´⌒`ミ   
l::::::::::::: (´・ω・`)
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)

53名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/09/06(木) 10:21:34.66ID:DEMFd4Sh0
本州から石油を陸揚げするのは苫小牧港だから苫小牧周辺に規模の大きい火力発電所が集中する
それが裏目に出た
もう1ヶ所くらい大規模な石油を陸揚げする港を作るか原発をもう1ヶ所くらい作るか
太平洋沿岸は地震が危険だし石狩浜周辺は本州から遠いし
正直場所が無いのかな
ロシアからガスでも引いて発電でもすっか

54名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/09/06(木) 10:23:21.52ID:CvtWgKMJ0
原発反対派のペナルティだな

55名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/09/06(木) 10:23:30.99ID:aMncOgVP0
札幌市内については台風後の一部停電について「原因がわからない」と言って復旧出来ない状態だったからな
そこに地震がきて完全に終わった

56名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:24:30.89ID:7uMC3fxb0
田舎は水力発電なんだがな

57名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]2018/09/06(木) 10:24:33.85ID:dfmONNqZ0
>>51
「外部電源喪失」は泊原発が停止中で外部電源(火力発電所)に頼っていたからなんだが
そして非常用電源の燃料は敷地内に用意してある分だけでも最低7日は持つ
ちなみにこれ>>1のソースに書いてあることな

58名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]2018/09/06(木) 10:24:53.20ID:5MUUxTS80
あーあ、原発反対派のせいで北海道民が苦しんでるな。
アホがよく使う人災だなこれ。

59名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2018/09/06(木) 10:25:22.26ID:NAc9DCrF0
泊発電所を停止させたから厚真発電所の負荷も高くなった?

60名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/09/06(木) 10:25:28.85ID:gcMiMp920
夜3時に電気なんて使ってねーし
稼働中の原発に直下型がこなくてよかったな

61名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 10:25:37.94ID:YddcY3Aw0
パヨクの理想の状況だな

62名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:25:40.54ID:7uMC3fxb0
需給バランスは崩れて停止するのは大都市圏だと思ってたが
全域なんだろ

63名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:26:44.06ID:7uMC3fxb0
泊は泊りで外部電源喪失だったんだろ
原発動いてたらと思うとゾッとする

64名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/06(木) 10:27:29.58ID:BZeBk5oe0
>>57
外部電源喪失した時点で稼働中の原発は止まるわけで

65名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/06(木) 10:28:08.57ID:0GQVO5Pv0
供給より消費が大きくなると送電網が停止して再開にかなり手間取るからな

66名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]2018/09/06(木) 10:28:44.20ID:yxWF8kjH0
パヨク「ううむ…ぬぬ…」

67名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:29:05.12ID:7uMC3fxb0
>>64
いや、それは自動で内部電源に切り替わるだろ

68名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/09/06(木) 10:29:36.13ID:K/IxIIcv0
コンビニアイス無料配布

69名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/06(木) 10:29:41.65ID:tWDvjvS60
むしろ泊にあるのが
原発でなく、火力発電だったら何とかなってたんじゃないか?

70名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:30:03.79ID:7uMC3fxb0
>>65
それはわかるが、北海道の田舎は水力発電だぞ
水力発電の電気もストップしてるんだよ

71名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/09/06(木) 10:30:33.97ID:v+wMPhFd0
爆発

72名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/06(木) 10:30:48.87ID:BZeBk5oe0
>>67
稼働中の炉心を内部電源で何時間も冷やせると思ってるのか?

73名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/09/06(木) 10:32:00.16ID:fpyOs0H60
またウヨ愛媛か

74名無しさん@涙目です。(四国地方) [EU]2018/09/06(木) 10:32:48.48ID:3Tw74wwy0
>>63
泊は無傷だぞ。
泊原発が動いていたら外部電源は関係なく自力で冷却を出来し
通常稼働で電力を供給できるので停電は起こらなかった。

75名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:33:17.59ID:7uMC3fxb0
>>72
冷やせるよ
自家発電の燃料は数日分貯蓄してるだろ
じゃねえと福島の二の舞に・・・

76名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]2018/09/06(木) 10:33:30.23ID:dfmONNqZ0
>>69
まあそれは一理ある

77名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/09/06(木) 10:36:02.90ID:nwoVsn760
供給バランスが崩れて落ちたっつってんだから原発動いてても同じだろ

78名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX]2018/09/06(木) 10:36:06.71ID:c8qeIpDj0
>>69
それ間違いないわ
逆に今回停止するくらい危険な場所に原発があったら最悪大事故で北海道終了だし
全部火力発電が正解だな

79名無しさん@涙目です。(四国地方) [EU]2018/09/06(木) 10:36:20.83ID:3Tw74wwy0
>>69
必要な石油精製施設や港がないから、
泊に火力発電所は建たない。

80名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/09/06(木) 10:36:38.43ID:MaUmTYrd0
原発は日本の利益
反原発の放射脳は日本に害をもたらす

こういう実例を見ないと分からない馬鹿な放射脳

81名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/06(木) 10:36:43.94ID:BZeBk5oe0
>>74
日本の原発に自力供給機能はない
外部電源喪失した時点で緊急自動停止するから

82名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 10:37:20.74ID:+hViOcQv0
泊が止まってたからこの程度のダメージで済んでる

83名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/09/06(木) 10:37:50.80ID:Hup/1wGT0
なんで原発を続けなきゃいけないか改めて理解できた事案でしょ
大量の電力を安定して供給できる強みは替えがたい

84名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/09/06(木) 10:37:50.84ID:poE13XYu0
電気無いとなんもできん

85名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/09/06(木) 10:38:01.55ID:d+tacLgu0
>>79
港はいるが石油精製施設は必要ないですけど

86名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/06(木) 10:38:02.09ID:BZeBk5oe0
>>75
その備蓄燃料は稼働停止している前提の日数な。
フル稼働の炉を冷やす用途だと何日も保つわけないだろ。

87名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/09/06(木) 10:38:15.67ID:AGdN7uno0
原発直下なら北海道は終わってたけどな

88名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/09/06(木) 10:38:43.46ID:yJTmapov0
原発はよそから電気が来ないと安全に運転できないだろ。
運転中だったら
停電で福島並みにヤバかっただろ。
例えディーゼルで動いてるとはいえ
アレも燃料もそうだけど連続稼働時間があるんじゃなかったか?

89名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/09/06(木) 10:39:02.06ID:lm1f1NW40
これがパヨクの理想郷か

90名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/06(木) 10:39:08.65ID:o+he7lcg0
たられば論は本当に意味ねーよなー

91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 10:39:48.91ID:2sxALpN40
>>87
燃料なんてヘリ輸送とかどうにでもできるじゃん

92名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/09/06(木) 10:40:04.87ID:GuBUvNMe0
運転してようがしてまいが
原発の地震に対するリスクは変わらんよね?
なんで停止してたから良かったみたいなこと言ってんの?

93名無しさん@涙目です。(四国地方) [EU]2018/09/06(木) 10:40:30.04ID:3Tw74wwy0
>>81
原発って…発電をする場所なんですけど。

94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/09/06(木) 10:41:01.38ID:5f2StvYWO
full稼働なら冷却が追い付かなくてヤバそう。

95名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/06(木) 10:41:12.77ID:ktmfAdMX0
苫東厚真発電所が地震を感知し緊急停止した影響で他道内3ヶ所の火力発電所は電力の需要と供給のバランスが大きく崩れやむ無く停止
泊原発が動いていたら停電になっていなかったんだろうな
全ては無能な北電幹部の責任

96名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:41:17.08ID:7uMC3fxb0
>>92
本来なら稼働していた訳だからね

97名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/09/06(木) 10:41:38.36ID:hBrPt1m30
反原発のパヨ脳が気持ち悪すぎ

98名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:43:02.14ID:7uMC3fxb0
>>95
田舎は各地域水力発電なんだがな
それの電力もシャットダウンよ
1箇所駄目になると全てが駄目になるシステムが問題だろ

99名無しさん@涙目です。(家) [KR]2018/09/06(木) 10:43:23.11ID:nXiJ5J1A0
>>69
正解w

100名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2018/09/06(木) 10:44:15.78ID:scZwvZFI0
バカか
緊急停止して使えねーんだよ

101名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/09/06(木) 10:44:28.30ID:yJTmapov0
>>93
福島を見てまだわからんのか?

102名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/09/06(木) 10:44:48.42ID:E84/Iahe0
>>98
ダメなシステム見直さない北電の責任だろ?

103名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/06(木) 10:45:40.90ID:BZeBk5oe0
>>93
外部電源喪失した時点で安全装置が働き発電が止まり、非常用電源が動き冷却が始まる

104名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:45:54.33ID:7uMC3fxb0
>>102
想定外だったんだろ
東電と同じよ

105名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 10:47:09.40ID:+hViOcQv0
そもそも連鎖で落ちるシステムがだめ
ダメコンできてないよ切り捨てる発想を持たないと
最優先で泊に電気回して余ったら守備範囲それでも余ったら融通

106名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:47:10.70ID:7uMC3fxb0
>>103
軽油か重油さえ給油し続ければすれば長時間運転は可能なの?

107名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/06(木) 10:50:44.39ID:g89y432+0
停電が原因で亡くなる方がいたら
そりゃ停止のせいになるんだろうな

たらればで福島みたいなことになってたかも
みたいなこと言われても
今回の実態は「動かしていた方が良かった」なんでしょ?

108名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/09/06(木) 10:50:48.18ID:ohd+lbC90
>>93
高性能な発電所になるほど、稼働するのに電力が必要
一度動かせば需要がある限り稼働してる
原発は動かすのには外部電力が必要 外部電源で動かせるのは核燃料を冷やす冷却装置のみ

109名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:52:49.20ID:7uMC3fxb0
真冬なら死人がでるぞ
薪ストーブ最強説だな

110名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/09/06(木) 10:52:51.46ID:W+usbW560
電力会社ってなんでこんな無能なん?

111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/09/06(木) 10:54:58.38ID:eD7F8tL40
やっぱり日本には原発が必要なのかなぁ…。

112名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:55:05.91ID:7uMC3fxb0
家は灯油ストーブで電気ねえと点火しないからな

113名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/09/06(木) 10:56:21.20ID:E84/Iahe0
>>110
なにもなければウハウハだから
で上層部はなにも起こらない前提で経営してるから

114名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/06(木) 10:57:02.83ID:4N4lxWAJ0
こんな凄い自然災害の中で完璧を求めるなんてどうかしてる。
もしこうだったら、もしああだったらは今言っても意味ない。
マズは人命、次に復興だろ。その時に、こうだったからこうしよう。ああだったからああしようという議論にならんとあかんやろ。

115名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 10:58:38.85ID:7uMC3fxb0
>>113
こういう自体を想定してないから、全域シャットダウンするんだよw

116名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/09/06(木) 10:58:41.42ID:MaUmTYrd0
アメリカのとある馬鹿のせいで、イランから原油が入らなくなる
こういうことは今後いつ起こるか分からない
それでも、原子力発電を火力発電に置き換えればいいとか言うアホは短期間のことしか見れていないアホ
エネルギー政策というのは、あらゆることが起きうる長期間のことも考えなければならない

117名無しさん@涙目です。(四国地方) [CO]2018/09/06(木) 10:59:53.32ID:FC7YhPEJ0
東北電力管内から融通送電でバックアップできないの?

118名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 11:00:14.24ID:7uMC3fxb0
>>116
あの馬鹿は各国の石油戦略にまで口出すからな

119名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/06(木) 11:00:58.71ID:KHS0e3xg0
>>117
青函トンネルの送電線が細すぎて無理

120名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 11:00:59.18ID:t48dASv30
>>26
隣のソーラーついてる住宅は電気使えてるみたいだよ。

121名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 11:01:03.91ID:MmE7+ZuF0
>>101
この板の、しかも愛媛スレだぞ。
お前の想定外の(自主規制)だらけのスレだ。
もしかすると意図的に(自主規制)を装ってるだけかもしれんが

122名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/06(木) 11:01:19.90ID:20UnkP920
地域の人達が反対してるのか分からないけど これからの運用を考えてほしいわな

123名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/09/06(木) 11:01:45.44ID:VE1DhJIv0
人間が作るものって結局地球の巨大なパワーの前ではなす術もなく破壊されるレベルのものばかりなんだな

124名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2018/09/06(木) 11:01:50.73ID:4EAmumlh0
>>119
311のときは50万キロワットおくっていた。

125名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/06(木) 11:02:02.72ID:KHS0e3xg0
あと原発反対派じゃないけど、これだけの揺れだったら原発も自動停止するわ。
ここまで長引かないとは思うけどね。

126名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2018/09/06(木) 11:02:26.93ID:GGlQxbFf0
311を忘れてる鳥頭大杉問題

127名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/09/06(木) 11:02:32.06ID:yJTmapov0
なにはともあれ
絶対に原発への電源供給を最優先で優先するだろ。
冷却できなくなったらぽぽぽぽぽーんだからな。

128名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]2018/09/06(木) 11:03:08.45ID:NrQu0NRU0
温暖化が進んだら半径何km避難すればいいの?

129名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/09/06(木) 11:04:33.58ID:nwoVsn760
>>125
熊本みたいにもう一発くると思うがな

130名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/09/06(木) 11:04:51.49ID:v7kQYQhu0
>電力の需給バランスが崩れ、運転を継続していた、ほかの3か所の火力発電所も、故障を防ぐため、自動的に停止

なんで止まるようになってるんだよ
ガンガン石炭を炊いて電気作れよ

131名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/09/06(木) 11:05:05.03ID:VE1DhJIv0
>>128
だんだんみんな北極と南極の方へ移住てゆく

132名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/09/06(木) 11:05:32.55ID:hoKrgEIB0
一斉に火力停止させた人災

133名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/09/06(木) 11:05:46.36ID:DZOmCRQe0
読解力なさすぎなヤツ多すぎだろ
小学校から勉強やり直せ

134名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]2018/09/06(木) 11:05:50.69ID:hlqQdFb50
これ、ほんと運転してなくてよかったよなあ
今は、プール冷やすだけでいいけど、動いてたらと思うと怖いわ

135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 11:06:04.13ID:m6/k+4570
>>130
止めないと電圧不安定などの事故を起こすんだよ だから止まるの

136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 11:06:09.37ID:+pncE5fu0
テレ朝の玉川はひどいコメントばかりだったよ
本当に糞テレビイラね

137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/09/06(木) 11:06:33.21ID:xs4PzVXb0
おら糞パヨシネや

138名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2018/09/06(木) 11:07:06.96ID:XKcT9BGW0
原発が爆発してないだけマシだと思おうよ

139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]2018/09/06(木) 11:07:11.21ID:QdrYNyQ90
太陽光発電は自宅や会社や病院や自治体についてるものは、非常用電源として使える。
これは震災の教訓から学んだ当たり前のことだな。

でも、田舎の空き地に並んでるどっかの企業が投資した太陽光パネルは災害時に一切役に立たん。
パネルが飛んだり、コードが抜けた状態で発電して火事になったり、二次災害の原因になってる。
そして管理者は遠くに住んでる。

140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 11:07:57.28ID:+pncE5fu0
>>134
運転してても急停車、すぐ復帰
北海道全停電にはならないけどね

141名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/06(木) 11:07:58.27ID:yZU4czdW0
>>130
故障するからって書いてあるだろうが。
故障したら再開もできないぞ。

142名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 11:08:18.96ID:wSksfvho0
原発推進派ってやっぱ頭おかC

143名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/06(木) 11:09:05.38ID:KHS0e3xg0
>>124
50万kwって累計でですか?
融通じゃなくても水力稼働させて火力発電所稼働させられたらいいけども。

144名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/09/06(木) 11:09:34.85ID:DZOmCRQe0
>>138
原発なんだと思ってんだよ
大阪のトタン屋根じゃねえんだぞ

145名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/06(木) 11:10:00.02ID:LnWIQyvM0
メガソーラー意味ないやん

146名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/09/06(木) 11:10:04.06ID:VE1DhJIv0
そう言えばメタハイの実用化・商用化って完全に風化しちゃったね
JXTG株なんか買って損した

147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 11:10:27.14ID:+pncE5fu0
冬は火力発電増設か原発再稼働しとかないと
地震きたら終わりそう…😅

148名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]2018/09/06(木) 11:10:31.17ID:/1to1tXU0
>>24
はいがけ崩れ

149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 11:10:39.37ID:m6/k+4570
>>130
発電 送電設備がぶっ壊れたら復旧にいくらかかると思ってるんだ

150名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/09/06(木) 11:11:27.47ID:5t1iymLW0
非常用発電機壊れたら第二の福島コースらしいが大丈夫なのか

151名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/09/06(木) 11:12:10.21ID:DZOmCRQe0
こうなることを防ぐために発電能力に余裕持たせてるんだろ
バランス考えろよバランスを

152名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 11:13:24.68ID:m6/k+4570
>>147
原発設備が壊れてたら 修理して再稼働審査だから間に合わない

153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/06(木) 11:13:25.25ID:dbuwJ1qs0
火力一本足はこれだから危ない

火・水・原子力に分散しておくのが
エネルギー安全保障

まともな国はそうしている

154名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]2018/09/06(木) 11:13:30.09ID:f7+ROol80
>>27
水力
火力発電を起動させるのに必要な電力はバルブ開けるだけで発電開始できる水力でまかなう

155名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 11:15:23.98ID:MmE7+ZuF0
>>144
そうだね
予定通りに完成したのなんてほとんどなくて設計図と違うところだらけで
全電源喪失を何十年も装置も訓練も手順書も想定してなくて
頻繁に警報慣れで異常見逃しがあって
誰ともわからんやつを多重下請けで採用して働かせていて
地震台風と原子炉事故の同時発生を何十年も考慮してなくて
事故が起きれば東京ドーム何個分の汚染水と除染土が出て

書いてて本当に情けなくなる

156名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/06(木) 11:15:49.04ID:jng3znyf0
>>4
子供だな

157名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]2018/09/06(木) 11:16:09.14ID:0mznKmrG0
今日休みなんで燃料補給して自家発電して良いですか?

158名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/06(木) 11:16:29.49ID:KHS0e3xg0
水力発電だって水汲みあげるのに電気使うんだぞ。
ベース電源なわけであって、火力発電所のためにあるわけじゃないと思うんだが

159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/09/06(木) 11:18:12.99ID:tnE84PJK0
>>21

戦争で負けたからだよ
戦争に勝ってインドネシアが日本領だったら原発はいらなかった

160名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 11:19:06.96ID:MmE7+ZuF0
>>146
やっぱりこの板の住民って詐欺に騙されやすそうだな
テレビや新聞は絶対に信じないのに詐欺はすぐ信じ込む

161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/09/06(木) 11:20:22.91ID:Xh1qlrDS0
東北海道を分離すれば、東北海道の停電はしない。

162名無しさん@涙目です。(秋) [DE]2018/09/06(木) 11:20:47.93ID:9Unil2430
>>47
再来って津浪きたの?

163名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/09/06(木) 11:21:03.29ID:eeqSEQ3J0
嘘ばっか
次水素爆発したら笑えない

164名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/06(木) 11:21:12.07ID:SnzDv4Dn0
>>74
デマ言うなよ
自力でってそんな機能ねーよ

165名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/09/06(木) 11:22:19.50ID:VE1DhJIv0
>>160
でも買った時に比べたら1.5倍にはなってるから損はしてない
もっと上がるかと思ってた

166名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/06(木) 11:22:39.33ID:SnzDv4Dn0
ネトウヨのデマが酷すぎる

167名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/09/06(木) 11:23:28.18ID:TitO07Vm0
2週間くらい停電でいいだろ。
その上で原発が必要かどうか考えろ。

168名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/09/06(木) 11:23:35.56ID:7A2hkJEs0
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/06/kiji/20180906s00001173102000c.html
日本ハム、6日は仙台への移動断念 楽天3連戦開催は不透明

169名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/09/06(木) 11:23:45.58ID:0JM0MoMS0
産経新聞というオチ

170名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/09/06(木) 11:26:06.70ID:MmE7+ZuF0
>>167
福島の水タンクと土嚢と各原発の事故後の改修内容を見よう
それから原発を維持していいか考えろ

171名無しさん@涙目です。(茸) [MO]2018/09/06(木) 11:26:47.31ID:KqPzoX/W0
>>143
単位忘れたらけどhかな

172名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX]2018/09/06(木) 11:30:25.84ID:c8qeIpDj0
>>167
2週間も停電させるような無能会社に原発は任せれないだろ

173名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 11:31:16.12ID:7uMC3fxb0
>>167
経済損失は誰が補填してくれるんだ

174名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/09/06(木) 11:31:58.03ID:uXKf4Z/r0
>>158
水力発電された電気で汲み上げりゃ良いじゃん

175名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/06(木) 11:33:49.22ID:jng3znyf0
>>170
原発維持でいいな

176名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/09/06(木) 11:33:49.64ID:kVTAXOpq0
本州との間の連係線を太くしたり風力をもっと導入しておかないから
こーゆーことになる
原発はとっとと捨てろ

177名無しさん@涙目です。(家) [JP]2018/09/06(木) 11:34:07.74ID:LhoJKdXT0
【U〜R〜で、あーる】 滞納者はさっさと出ていけ  <CM吉岡里帆>  ベーシック・ホーム制度へ
http://2chb.net/r/liveplus/1536200419/l50

178名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/06(木) 11:34:28.30ID:7uMC3fxb0
>>176
コスト掛かるからね

179名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]2018/09/06(木) 11:34:30.18ID:3JOBp0Ob0
>>172
厚真の火力が逝ったせいで供給量に対して発電量が足りないからシステム的に強制的ダウンさせたのが今回の大規模停電。
すぐに停電なおるのか?

180名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/09/06(木) 11:35:33.31ID:tgDPxjdZ0
めんどくせーな
道民は全世帯エネファーム付けとけ

181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/09/06(木) 11:35:41.86ID:WB20O7B60
やっぱり非常時に役に立つのは太陽光や風力だな

パネル置いておくだけで安全かつ勝手に発電してくれるのは大きい
太陽光や風力を主体にして火力を非常用電源にするのが一番良い

182名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/09/06(木) 11:37:58.19ID:JnNd562H0
原発に反対するのは人生の生き甲斐のように感じる

183名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/06(木) 11:38:08.13ID:B3oBe/gY0
北海道大学、太陽光発電のお裾分けを開始、スマホ充電できます!
http://2chb.net/r/news/1536199780/

このレスを見た奴は3つのスレにコピペ拡散しとけ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)

184名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/09/06(木) 11:38:37.93ID:WB20O7B60
さっさと原発廃止しないからこうなるんだよ

原発稼動前提で北海道電力が計画してるから
送電線が一杯と言って再生エネルギーを受け付けず
こう言った停電が起こるんだ。

脱原発を決めて送電線に空き容量をつくり
再生エネルギーを接続させなければこう言った事態がまた起こる。


lud20180906114029
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1536195267/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北海道の大規模停電、泊原発が再稼働していれば防げていたことが判明 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【北海道】9/7も全道半数で停電中、泊原発再稼働未定で火力に依存…原発反対の糞左翼どもの言い訳は?
【北海道地震】北海道電力の火力発電所 トラブル相次ぎ大規模停電に 再稼働の際、タービン付近から火が出るなど
北海道の大規模停電、立憲民主党・菅直人元総理のせいだったと判明・・・ 専門家が指摘
北海道の大規模停電、立憲民主党・菅直人元総理のせいだったと判明。やっぱりコイツ鳩山と並んで史上最低の総理だわ。
コープさっぽろ「地震の大規模停電で9億円の損害出た。北海道電力は賠償しろ」
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★5
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★5
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★8
【大規模停電】北海道震度7★11
【大規模停電】北海道震度6強★9
【北海道地震】札幌市中心部でも大規模停電
北海道電力「北海道地震で発生した大規模停電(ブラックアウト)は想定外だったので社内処分はしません」
【北海道地震】大規模停電に元経産官僚「北海道が犠牲になったおかげで東北・関東が守られた」と指摘へ
【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失
北海道電力が電力を安定供給するためにはどうすればいい? →専門家「泊原発再稼働」
北海道電力が電力を安定供給するためにはどうすればいい? →専門家「泊原発再稼働」
【泊原発再稼働か?】北海道地震で2割節電未達成、専門家「冬まで続けば全く電力足りず」凍死の危険も
北海道地震、未曽有の大停電は菅直人にも責任がある 巧妙に仕組まれた「脱原発装置」
社長「原発が再稼働したら値下げする」。北海道電力も3割値上げ [421685208]
【野球】ファイターズ新球場の交通アクセス計画判明 新駅まで約200mの大規模通路も 北海道北広島市
【テレ朝】玉川「原発を動かしたくてしょうがないんでしょう」…予想外の北海道停電に
【テレ朝】玉川徹「原発を動かしたくてしょうがないんでしょう」…予想外の北海道停電に
【緊急】韓国で原発停止、大規模停電、浸水被害多数
【韓国】原発2基が同時に故障…大規模停電への懸念高まる [12/15]
原発再稼働なんていらね 東京のゴミどもは停電して死ね、一極集中是正出来る良い機会だ [237216734]
東電、「戦争に強いメガソーラー」を東京都心に建造、原発攻撃で停電時も太陽光でアイアンビーム稼働か [422186189]
北海道の小島に上陸した北朝鮮人、呼吸するだけで感染する重症の結核に感染していたことが判明
北海道庁職員たち、ススキノでどんちゃん騒ぎ、みごとコロナ陽性続出の大規模クラスター
【画像】 トンガ噴火、北海道や関東一円を丸呑みする規模だったことが判明 破局噴火か [886559449]
中国を訪問した北海道大の教授、スパイ容疑で拘束されていたことが判明
【プーチン うしろーw】ロシア、シベリアで大規模火災 軍が居ないため消火出来ず 北海道2倍の面積を焼失 [784885787]
「四国に新幹線を!」四国のJR利用者、東北・九州・北海道と比較して悲惨すぎるほど少ないことが判明
【北海道】洞爺湖に大規模リゾート開発を中国系企業が計画 町は「事前の接触はなかった」として事実確認を急ぐ[08/06]
北海道中国人女性不審死、失楽園で有名な渡辺淳一氏の小説(実話が元)と酷似していることが判明
希望の党の公約が判明! ベーシックインカム導入、企業の内部留保に課税で財源確保、既存の原発は再稼働 ★3
明日、北海道全域で史上最大規模の吹雪予想、地球ヤバイ
セブンイレブンの「おにぎり」、北海道だけ全国と違うことが判明
【悲報】犬を食い殺したクマ、再び犬を食い殺していたことが判明 北海道
北海道の男性は東京の男性に比べ1.5倍チンポが強いことが判明
【陸自】過去最大規模の演習展開 北海道内全域で「北演29」−陸自北部方面隊 [無断転載禁止]
【速報】北海道泊原発、異常なし
【北海道】苫東厚真火力発電所4号機が再稼働
【北海道】苫東厚真1号機が再稼働 地震による節電要請は解除
【北海道】泊原発の断層を調査 原子力規制委
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★2
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★3
【悲報】『千葉県の大規模停電』が全く報道されない 県庁のHPもスルー なぜなのか
札幌丘珠空港「世界最大のハブ空港化」、北海道新幹線のこれから掛かる費用・赤字額より安いことが判明
東京の大規模停電 地下の送電線から発火
【速報】神奈川県で9140件の大規模停電発生
東京電力管内、絶望の大規模停電か、太陽光蓄電池が大勝利 [422186189]
【悲報】四国の大規模停電、「作業員のミス」が原因だった もう終わりだ猫の国 [323057825]
【芸能】千原ジュニア、大規模停電下の内閣改造に苦言 「ニュースで流している場合か」
安倍首相、千葉大規模停電の復旧に向け関係閣僚に指示したのは台風上陸の4日後 その間なにしてたんだ?
【北海道全域停電ブラックアウト】 「電気は足りている」・・・嘘をついたパヨ老人たち★3
【北海道全域停電ブラックアウト】 「電気は足りている」・・・嘘をついた利権老人たち ★2
鳥取大規模停電
神奈川県で大規模停電
相模原市で大規模停電
相模原市で大規模停電
相模原市で大規模停電
【速報】東京で大規模停電
本気で北海道民を怒らせる言葉が判明
23:28:36 up 26 days, 32 min, 0 users, load average: 15.43, 48.73, 53.75

in 0.25691103935242 sec @0.25691103935242@0b7 on 020813