◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【地震】北海道で震度6強 ★3 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1536202725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ふぁーw
>>8 地下埋設だとこうはいかんけどね
小池のババアは見栄えだけのために、東京都民を殺そうとしてる
まだ電気は止まってる
水道もダメ
さいわい近所の公園で水を汲むことができた
今はビッグマン飲んでる
地震学者とか地震研究とか意味ないからもうやめた方が良いな
災害時にスマホだけは充電出来るように
ソーラー発電パネル買っておこうと思ったわ
今の時代スマホ無いとどうにもならん
>>24 役に立ったためしがないよね (´・ω・`)
あと300年くらい研究が必要なんじゃね
Twitterで『地震 アベ』で検索したら見事にパヨクが暴れてて全員くたばってくれとしか言いようがない
>>9 ほんと朝鮮人って災害が起きると
井戸に毒を撒くんだな
>>27 >>9 ほんと朝鮮人って災害が起きると
井戸に毒を撒くんだな
>>26 東海に大地震来ます!→来ません。来たのは神戸、新潟と東北です…
南海トラフ地震が来るぞ!→北海道でした…
日テレとフジはいつも通りかw
完全に他人事なんだな
>>24 >>26 コツコツ下積み重ねなかったら300年後も今のままじゃん
今すぐ結果の出る研究しかしないとノーベル賞取れないって大騒ぎする国になっちゃうよ
>>23 共同溝に敷設だから、復旧も楽やで
電柱の場合は、倒れた電柱撤去せなアカンし
そもそも地震に強いのは阪神大震災で証明されとるよ
>火力発電4号機から出火が確認
>1号機2号機の破損もあって少なくとも1週間は復旧出来ない new
最低一週間を覚悟してこれから動くしかないのは辛いな 被災してしまったみんな何とかしのいで無事復旧を迎えて欲しい
本当に災害が起きた時逃げることすら出来ない→東北大震災で経験しました
>>28 そんな痰壷覗くような無駄な真似は辞めなって
あああああああああああああ!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ)
>>22 俺も3.11の停電でやめた
1週間後海水が凄い臭いになったぜ
>>31 南海トラフ地震が来るぞ!→熊本と北海道でした…
いやほんと5年ほど警戒し続けてるけどピクリともしないんだよね
https://whowatch.tv/viewer/7571399 ↑スマホからNHKが視聴出来ます!
停電中の北海道のみなさん、一緒に頑張りましょう!
少し前に手回し充電とソーラー充電ができるモバイルバッテリーを買っといた
重たいから普段使うことはないが
とりあえず長期停電してもなんとかなるだろう
つまり地震に関しては全く予測不能ってことよ。
地震学者や気象庁の言うことで当たった事もないつまり未然に防げない。
>>28 ネタにされすぎたからかさすがにガチで地震がアベのせいって言ってるのは少ない
でも「地震 安倍」で検索すると対応ガーって難癖つけてるのは大量にいる
>>49 ピンポーン!
「視聴料の集金に伺いました!」
札幌と新千歳&苫小牧間が潰れると影響めっちゃデカいなぁ。
>>55 確かに…
大きな余震があったいわき市民としては余震も心配
>>13 こんなん絶望やわ
なんかしてやりたいけど前に日本地図のパズルで
北海道にたくさんの県が入ってるの見てデカすぎて
どうしたらいいかわからんわ🗾
>>8 東北や北海道など雪の凄いところは普通のケーブルではないらしいから時間かかるだろうね復旧
>>61 食糧送っても意味ないんだよね。お金が1番かな?
冬じゃなかったのが不幸中の幸いだなぁ。
冬だったら大惨事だった。
フムフム。あそこの火力発電所を潰すだけで北海道全体の電力が止まるのね。チョロいもんだわ
by テロリスト
わりとマジで日本が終わる原因って地震と原発事故になりそうじゃないか
ボロボロで直すより早く次が崩れていく
さっそくパヨク界隈がデマツイート拡散工作してんのな
>>24 そしたら地震対策はここで打ち止めで後退する一方だな
続けていけばより良くなっていくんだけどね
>>62 ワイ札幌民
電気良いからシャワー浴びたい
北海道の長閑な田舎で80うん歳まで長生きして未明の地震でタンスの下敷きとか…
残念すぎる
これでここ近年で巨大地震に遭遇してないのは東海四国くらいか?
あと九州南部
これであと南海トラフがくれば、今年は災害全国コンプやな
札幌民だけどモバイルバッテリーかな
何処も売り切れ買い占めでしたとさやっぱり現代人に電気ないのはつらい
【北海道コンビニ速報】
ペヤング激辛MAX 在庫◎
辛ラーメン 在庫◎
焼酎大五郎 在庫◎
飲料水 在庫×
総菜パン 在庫×
弁当 在庫×
>>24 何十年もの地震研究の結果、地震来る前に速報出せるレベルになったんやで?
他国じゃ出すノウハウも技術もないぞ。なんの研究も止めたら現状が維持だけはされるんじゃなく退化してくもんだぞ
充電は車でしてるわ
たまたま満タンでよかった
雨降ってきた札幌
停電だとガソリンスタンドも休みなのかな
どうしようもないな
>>73 そんなことに金かけるより避難所や食料の貯蓄。建物の見直しなど事後に対しての対策を考えた方が良い。
でも土砂崩れに呑み込まれそうな所に住んでる人や津波に呑み込まれそうな所に住んでると夜中に起きたら死ぬしかないもんなぁ
札幌で丸一日暇になっちゃったんだけどどこか暇潰せる場所ない?
マジで今年日本呪われてんじゃね
10、11、12月も何か起こるぞ間違いなく
昨日の朝も関東で4の地震あって、今日は北海道
けっこう強い台風だったから、気圧の急激な変化で誘発されたのかな
こういうときも本震あるのかな?
てか消費増税無期限延期待った無しだろ
大阪北部地震
西日本豪雨災害
関西の台風災害
北海道地震
3ヶ月でこれだけ大規模災害が発生してる中消費税上げたら日本経済死ぬぞ
>>85 来る寸前に知らせても意味のないものベスト3に入るな。一位はミサイルだけど。防ぎ用がないし
>>89 地震研究の結果、有効な耐震手法が出来たりしてるんだが
東日本大震災以降もう震度6未経験の日本人の方が少なかったりね
シカさんとかクマさんキツネさんとか
地味に相当被害にあってんだろうなウシさんも
北海道ってチャコロしかいないんでしょ、どうでもよくね?!
>>97 そんなことはないだろ
それがなかったら津波でもっと死人が出てる
>>100 崩れてんのは植林の死の山ばっかじゃね?
北海道、俺の毎年の旅行先だぜ…
心配だが何も出来ない、とりあえずゴタゴタが済んだらたんまり募金したるからな
早く元気出せ
とりあえず停電だけでも解消しないと。こんな広範囲で自炊出来ない世帯が発生するのはまずいでしょ。
発電機ってやっぱ欲しいな。
まぁ 燃料切れたら一緒だけど。
>>1 大阪と同じように北海道から売国議員でも国会に送り込んでるんじゃないの?
大阪は完全に辻本みたいな国賊を国会に送り込んだ天罰
>>97 非常時に思考停止する人間にはどうしようもないけど、寝てなけりゃ速報出たら子供の所に行ったり火を消したり幾らでも減災出来ることあるぞ
この10年で100年に一度クラスの災害何件おきてんだ・・・
なんでこう言う時に第一空挺団使わないんだ?
被災地に降下させろよ
びっくりしたのが東日本の時の浦安、新木場以上くらいに
めっちゃ液状化してるけど
北海道も沼とかの埋め立て多いのかな
>>97 これから震度7の地震が来るかもしれない
という認識があるのとないのでは
かなり生存率に差が出ると思うぞ
今夜は停電お陰で星がよく見えそうだな
ちょっと羨ましい
もっと低消費のスマホ作ったら
使っても3日ぐらいもつよな
北海道のコンビニ
サッポロビールの工場停止か。
転売ように買い占めてくるわ
北海道支社のやつにうちのユーザーが困ってるから現地に行って対応しろって言ったら
無理とか言いやがった。無理じゃねーんだよ。はやく行けよ。クレームになるだろボケ
震度6ってコレくらい?
想定の範囲外では済まされない
あまりにも脆弱な電力事情はシャレにならんぞ
>>107 小型のガソリン発電機はたかがしれてるぞ。おまけに煩いから近所のトラブル増えるから電池備蓄した方がいい。またはトランク型ソーラー充電器
こんな時なのにごみ収集来てくれるのかw
停電で大変なのに頭が上がらないわ
>>24 規模縮小して災害用のジェットスキーとか災害時の物資運ぶコンテナ船作った方がマシだと思うわ
道民がんばえーw
自分と関係ないとこで災害起きると気分がいいもんだな
>>115 そいやPHEVとか今活躍してんだろか?
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)や野党が
「人殺し集団」と呼んでいる自衛隊員が
地震被災地への救援に向かっています
>>128 他の震度がどのくらいか比べないとなんとも…
>>121 コンビニやってるから昨夜は見られなかったんだよねぇ
電源復旧しなかったら今夜は満天の星空堪能しまくる
東電から電力融通できんのかな?広域で融通しあえる仕組みがある話を聞いたことがあるけど。
まあ融通できるとしても末端の送電網がやられていたら意味ないけど。
今ごろ義剛は震災支援の商品を全国区で売りだす計画でも立ててんだろーな
地震は仕方がない
ただ、アベ政権だってというのが致命的だったな
四国中国、熊本、東北、見捨てられたからな
で、北海道だ
大阪は、バカが府知事やってるからどうしようもない
カジノ優先だからなw
休止中の発電所も含めて全て稼動させても送電出来ない状況。
つまり、送電網が死んでる。
大元を調べても変電所を調べても今は原因不明。
電力会社内で何が起こってるのか分からない状況。
災害時のモバイル発電機で、なんかいいやつあったら紹介してよ
スマホ使えねえのは、痛いよな
いくら災害時とはいえ
道民がまた試されてるってマジ?
全域で停電してるのに復旧に一週間は大変だな
>>98 そんなもん他の国の技術を盗んだ方が楽だろ
自国民の命の方が優先だ
当たらない地震学とかに毎年金入れるのバカらしくなってきた…
もうすぐしたら地震に詳しいどうのこうのの人間がテレビ出てきて予兆があったやらなんやら言うんだろ?
後出しジャンケンとか俺でも出来るわw
北海道のデカさは異常
>>130 今回は送電系のトラブルなので
諦めるしかない
復旧を待て
夜中に地震起きると場所によっては気づかなま生き埋め死亡ってケースもあるな
西に台風があろうと、北で地震があろうと
ワイドショーは池谷にホクロ娘ネタ喋らせる事が使命なんだろな
>>148 あーいう守銭奴はどんな状況でも金儲けに繋げようとするからな
多分炊き出しとかし始めるけどブラフだからな
1月 平成30年豪雪
2月 同じく
3月 同じく
4月 島根県西部地震←誰も覚えてない
5月
6月 大阪北部地震
7月 西日本豪雨
8月 台風20&21号の被害
9月 北海道中部地震
7月,8月記録的猛暑
平和だったの5月だけか
さすがに厚真&苫東と主力の火力発電所直撃は仕方ないだろう
まあ秋口でまだ良かったよ冬に来られたらもっと悲惨な事になっただろうな
>>97 意味あるわ。
例え2、3秒でも早く異変に気づければ咄嗟の周囲の異常に対処できる可能性があるし、俺自身東日本の時はそれで助かったし。
/ / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | ニダ!
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
>>157 全く同意見。
どこそこで起こる可能性が高い→全く起こらない
本当の大地震はカスリもしない。
意味ないから解散した方が良い。それどころか市民を不安にさせた罪で投獄させても良いレベル。
昔の祈祷師とかと同じレベル。高い金使って何研究してるのやらw
自転車の後輪に付ける発電用のダイナモとそれをつなぐバッテリー作ってヤフオクにでも出しとこうかな
儲かりそう
>>157 地震大国の日本以外に進んだ技術持った国はどこかな?機密ばりに重要な技術を他国に売る国はどこにあるの?
世の中そんなに簡単じゃないんだよ。ちなみにテレビに出てるのはただの学者でそいつが筆頭で研究してるわけじゃないんだよ
>>10 今回みたいに豪雨、台風、地震のコンボがきたら国家壊滅っていう国もあるんじゃね
丈夫な方だと思うよ
>>41 何これええええええええええええええええええええ
>>188 とっくにお亡くなりになってる
ディープインパクトやキタサンブラックは無事なんだろうかね?
スーパー、スタンドは長蛇の列
コンビニは空っぽ
俺はとりあえずモヒカンにした
北海道電力社員「これは想定外だわw停電と原発の件はメンゴメンゴw」
北海道電力社員「養分どもから搾りとった銭を設備投資やメンテナンス、地震及び災害対策には全く使わなかったわw」
北海道電力社員「一生懸命働いてるフリしてる真っ最中だから叩くなよwそこの君何真っ赤になって震えてんの?顔面メルトダウンwwww」
>>34 なんで共同溝が健全な前提なんだよ
ケーブルの軸ズレだけでも相当日数かかるわ
架空の切って繋げるような電線とはわけが違うのに適当なこと言ってんなよ
>>97 ミサイルは物陰に隠れてもしかしたらがあるから無意味ではない
地震はなぁ…
ニュース見てて思ったけど
地震がおきてから水とか懐中電灯とか買いに行ったりガソリン入れに行く人多いのね
311から何も学ばなかったのかな?
大体地震が来るって数秒前にしかも寝てる時に告知されて冷静に対処できんだろ。冷静になるまでは時間かかるぞ
>>197 まだ3ヶ月あるから油断できんよな
最後の最期にとんでもない一発が来るかも
大阪がたいしたことなかったんで甘く見てたが全世帯停電とか液状化とかこの差はなんやねんな
>>123 >>159 辛いもん食えば水を余計に消費するからな…
>>201 今年の感じは災的な字だろうけど、平成最後の年に陛下の晩節を汚す訳にはいかないから希望的な字になると予想
電気と水道あればなんとか生活できる。
問題は被害がわからん道路鉄道だな。
つーか熊本では翌日にどでかいの来たからしばらく待機してたほうが良いかも。
オカ板行ってみおまえら
人工地震て騒いでる基地外が沢山おるぞ
>>213 地震学者ゆ気象庁の予測だからハズレの可能性大!
さてニュース見るかとおもったらもうヒルヒルヒルナンデス♪やってるし
学者「なんてタイムリー」
>>203 お金かかるしめんどくさいし
ビビってるみたいでなんかかっこわるいしw
>>190 耐震構造の技術なんてもう出来てるレベルだろ
その技術を取り入れてる家屋がどれだけあるんだ?
ほとんどだろ?
その技術に追いついてない家屋の人間助ける方が先決ではないのか?
>>123 食ったこと無いが、麺にも辛み練り込んであるの?ソース使わなければ大丈夫?
商品棚カラになるのは別に買い占めなんてもんじゃなく
店多くても人口過密で、人少なくても店少なくて
どっちにしろ現代は余分に在庫しない流通システムだから道路止まればすぐなくなる
>>198 高圧線外れて地絡でもしようもんなら爆発炎上して、共同溝の消火が終わるまで人も入れないのがわかってないから
地下高圧線には絶縁油がたっぷりはいってるから、それが延々と燃えることになるからね
全てのケーブルがおじゃんになる
電話とか光ケーブルとかその他諸々が焼ける
いわき市は本震の後震度7の縦揺れきたからね。この後もやばいよ
>>226 ピンポーン
NHK「受信契約はお済みですかー?」
スマホしか動くもんないからヒマだなぁ
外はどこも営業してないし正月並みの静かさ
>>227 耐震手法も長年の研究の結果出来たものだよ、地震研究と未対応の被災者を救助する事と何の関係もないが。
救助はまた別問題で整備すべきだし研究もそこに生きているが。
>>203 乾パン買ってきたけどうまいなこれ
一緒に水も買っといて良かった
水もうまい
これを機会に北海道は さらに廃線加速するだろうな
もう金も人材もいないし復旧できない
>>237 全裸で散歩してみたら?
なんか違う境地が見えるかもしれない
関西や北海道に義援金送りたいが、仲介通すのが胡散臭くて嫌だ
最近の災害見てるとPCはいたわり充電じゃなくてフル充電しておこうと思った
地震に対しての研究でも事後の方は評価できるんだよ。全く評価出来ないのは震源地の予測。
>>237 お前こんなとこ見ててええんか?
チョンバンクアホンの電池持つんか?
完全に麻原の祟りだな
関東のアベバリアもいつまでもちこたえるか
福島県も原発予備電源ちゃんとやってれば良かったのに
国会で質疑されてたのに
大丈夫と言い切った安倍晋三朝鮮耳
>>78 九州南部は阪神大震災の2年後くらいに震度6震度6震度5震度5くらいのが連続してきてるはず
>>242 まぁ警察も来ないだろうしやるか!
でも天気良くてヒマだからかウロウロ散歩してる人は多いからちょっと無理
>>236 誠に不本意ながらBS併せてお支払いしてしてます
これ全部復旧、復興できんかもな
人口少ない地区は放置で引っ越した方が早いだろ
煽りの意味じゃなくて、季節は9月でまだ良かったよね?
猛暑とか極寒の時に起きてたら2次被害凄そう
火曜に台風木曜に地震
とか預言書の一週間みたいだな
最近地震多いから、念のためにカロリーメイトと水買ってきたよ、、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
過去20年以内に大きな地震きてない地域は殆どないな
停電で食品店に人がごった返してるらしい
道民の民度なら窃盗が起きてそうだな
>>159 付属のソースかけないでオタフクソースかければいいのに頭固いな
火力発電で自己完結で発電機起動出来ないってなんか間抜け
起動用ディーゼル発電機とかあるのかと思ってたよ
案の定だった
岸信介安倍晋三
日本を不幸にする疫病神
まじで死ね朝鮮耳安倍晋三
まじで死ね朝鮮耳安倍晋三
今回の地震も予測では1%以下の場所だってな
熊本もそうだった
後は言わなくてもわかりますよね?自分で考えてみてください
>>251 脱走犯←こいつ完全に忘れられてるwww
2ch mate で(北海道)って奴いなくなったな
北海道になりすまして書いてるアホおりそう
最近日本沈没の原作読んだけど、まさかラストが世界滅亡する話だとは思わんかった
>>238 耐震研究は有用だけど、地震予想学が不要なんだよなぁ
ゲラーの言う通り予想なんて不可能
日本はいつでもどこでも起こりうるとしからいえない
関空と同じでピンポイントで備えが至らないとこがあって
結局全部止まっちゃったカンジだねもったいない
>>238 それならば大金入れてるんだから是非ともそいつらが当ててからレスいただきたい
確実に当ててくれとは言わんがカスってもないとか言われて当然だわ
ここ最近の地震の震源地で全く外れまくってる地図あったぞ
予兆あったとか言う学者居るが、そいつがほかの者にどう伝えてたのか見てみたい
後出しジャンケンの学者はいらん
南海トラフだって来るよ!
でもそれが5秒以内なのか1000年後なのかわからないんだからさ辞めて予算は有効に使うべき。
無意味なんだよ
札幌は政令指定都市を剥奪したほうがいい
インフラの耐性が支那レベルやん
日本の都市を名乗んな恥ずかしい
>>279 停電中で地域表示させるにはどうしたら良い?
>>291 お、北海道がいたぞ!
逃がすな!
囲め!!!
地震津波と海峡通る中露がなければ
なかなか有望な土地なんだけど相変わらず原野だね苫東
>>288 ほんとそれ
俺でも予想できるってなw
あんな奴らに金渡さなくていいわ
予算ゲットの為に偉そうな顔してまたテレビ出てくるんだろ?
いらんいらんw
>>291 おー、ほんもんおったんかー
停電してへんのか?
うちの近所のスーパーとかやってなかったり物が無くてちょっと遠くまで行ってきたけどすげえ混んでて皆文句言いながら買い物してた
これ東京とかで起きて物流止まったりしたら大変だろうな
昔あった大阪とか兵庫の震災の時はどうだったんだ?
>>305 北海道だけにそこはかなり重要だな
夏で良かったと言うほかない
昨日ポチッたのに…
ニコニコとかで放送して欲しいわ
司会「地震なんたら学の先生で…」
この時のコメント見たいわ
無能!とか後出しジャンケンの先生キターーーー!とかコメント書かれまくるぞたぶんw
>>46 そりゃ向こうだってこっちの動向見てるもの
冬にファンヒータが使えなくなって
社宅の集団暖房なんかも止まったらエライことだね
まさに自分が体験したんだけど
そういう時期だと火事のリスクも高まるだろうし
北海道全域停電ってガセなんかよ
(北海道)おるやん
ま〜たうちの会社のパヨクが騒いでる。
西日本の豪雨もこの前の台風も今回の地震も全部安倍さんが支持率を落とさない為に仕組んだことらしい。
安倍さんを殺人罪で刑事告訴するつもりで弁護士事務所を回ってるみたいだけど相手にされなくて金だけ取られてるとか
もうさ、俺が20年くらい刑務所に行けば生きた公害が無くなると思うとアリかなと思えてくるわ
>>306 直接の被害がなかった311のときでもみんな整然と並んで、スーパーで買い占めしてましたよw
棚に残ってる備蓄食料品が小麦粉と辛ラーメンだけなのに苦笑しましたわw
まあみんな不安だから買いだめしちゃうんだよね
動かせる所から動かして回復させるって話だけど
期限を切って数字を示すだけでドコが何時頃になるのか分からないね
もう戻ったとこもあるようだけど
上川南部だけど、近場に水力発電所がある
地震後しばらく通電してたけど、震源近くの火力発電所が停止したため、復旧のためそっちに送電するとかで止められた
12:40頃復旧
また止まるかはわからん
関係ないけど
5chが成り立ってるのは日本語が素晴らしい言語だからだろうねw
たまに海外鯖でオンゲーやるけどもう
罵詈雑言の伏せ字だらけでw会話にならんからねアイツらほんと土人w
>>323 電気使えるところもあるんだね
まだ余震があるかもしれんから気をつけてな
>>46 ピクリともしないならいいことだわ。
でもいつくるかわからんのが地震だから備えは必要よな
ということは美瑛あたりは北海道でも停電してへんのやな
堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 4分4分前
その他
原発再稼働してなかったのは痛い。。
道内全戸で停電、インフラまひ 北海道初、295万戸 (共同通信) -
https://twitter.com/takapon_jp/status/1037554783526113280 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>24 や、地震の研究はエエのよ、地震そのもののメカニズムやらを解明するンは
デキもせん『予知』とかの詐欺を止めろ言うねん、あれもうオカルトやんか
地震の予測なんて不可能なんだから大地震が起きたとしての事後のことを考えて準備するのが大事ってことでしょ。人それぞれ環境が違うわけだし。
まず水と火の確保。家のものは倒れないようにするなどね。
道内全戸停電ってまじ?
なんでそんなに打たれ弱いの
>>335 川の水くめるのならそれで。
後風呂の水は常にためとかないとな
広すぎてインフラ復旧なんて半年ぐらいかかりそうだけどな
どこが駄目とか把握すらできんだろ
つい二日前に大阪の停電を馬鹿にしてた北海道のヤツ居ったけど
今ごろ呆然としとるんやろな因果応報やな
反安倍界隈が「安全なところから支持だけ出している安倍は糞」みたいな批判してるんだけど
危険な場所に行って支持出せば満足なんか?
北海道経済空白期間出来るってすげぇな今回の地震
電気使えないなんて最悪やん
明治時代に逆戻りやんけ
>>323 無事なやつがいてよかった。
大変だろうけど、くれぐれも頑張ってくれ。
ここらで関東大震災とか南海トラフきたら日本終わるけど
きそうやな。麻原のたたりやでこれ
たまにツナ缶をキャンドルにするみたいな雑学がシェアされるけど、災害時に火使うなんてバカでしかないでしょ。
>>338 全戸はガセ
(北海道)おるやろ
>>346 大変なやつは停電してるとこやろ
つつしんでアイヌ一族のご冥福を祈ります(笑)
仮設乞食住宅承ります。
大和リース 安永洋一○
>>347 だからジャンプして「空中浮遊です!」ってヤツの祟りがどれ程のもんやねんw
日頃のサバイバル技術が活かされそうでJPSikahunterさん楽しんでそう
北海道新聞がわざわざ世耕の指示内容の解説までしてるのな
そこまで難しい内容の話だったっけ?
ツイッターやらプラスなんJで暴れてるけど
>>353 アイヌ一族のご冥福をってアイヌって久しぶりに聞いたわ
深夜の地震怖かったろうなあ
停電で真っ暗の中揺れまくるのはマジでホラー
動物園からエゾリスやエゾモモンガが逃げ出したら大変なことになるぞ!
対策は大丈夫か!?
>>308 業種によっては停電したらお手上げだろうけど
農民は普通に働いてる
さて出荷してくるわ
火力を騙し騙し使ってこれだしなあ
北海道の知事は次ないな
>>370 アシリパさんが全部食べてくれるから大丈夫
北海道ったって広いから
まだ全道的な情報収集できてないんだろうけど
北の方「こっちも大変なのにマスコミ来ない、危機発信できない、後回しかよ」
東の方「こっちはそんなに被害大きくないのに、停電と交通止まったおかげで孤立状態だ
どうせ救助対応も後回しなんだろ」
なんだろうな
新婚カップル移住者を村八分にし妊婦が流産してから近づいて
俺って親切と思い込んで5ちゃんで経緯を書き込んでた助平心丸出しのキモい道民表示限定で市に晒しますように
想像以上にすげぇことになってる\(゚o゚;)/ウヒャー
>>13 向こうの黒い車が地面にめり込んでるように見えるんだけど
どーなってるの?
>>377 東の方「震度3とかで被害もくそもないから電気はよ」
買いだめして冷凍してたステーキヤバイ
食いまくろうとしたらオール電化ですしw
飲食店やスーパーや倉庫系の冷凍物がみんな死ぬな
被害額なんぼになるんだろ
それよりうちの近所の信号台風で壊れたのに全然直しに来ないわ
大阪府警ちゃんとせえや
>>341
/ コンバンワニ \
\ サヨウナライオン /
\_______/
|<テッテー |
<ポポポポーン 足長>
| 子宮頸癌>
| :(ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄:(ヘヘ:  ̄ ̄\
<バイバーイ 知層に> >>191 なんで自然じゃなくて国家と比べてるんだコイツ
>>323 上川情報ありがとう
上川在住の90overのじいちゃんばあちゃんと連絡取れず心配だったけど、もしかしたら電気復旧してるのかな…
少し安心した
グラグラの実かよ
>>24 今までの弛まぬ努力の結果が今に繋がっているんだが。何も研究してなかったら、もっと人死にが出てるはずだわ。
>>386 倉庫とかそういうとこは非常電源あるから冷凍物は死なないやろ
>>41 谷に崩れた土砂が堆積しているだろうし、雨の予報だっけ。
土石流に注意だな。
そうだな
大阪の台風もそうだけど
テレビがギャーギャー騒ぐわりには
人がそれほど死んでない
>>123 ペヤングで辛いの発売されてんだ買わなきゃ
>>97 ほんの少しでも地震に対して身構える時間が稼げるとは考えられんのかね。
北海道産の野菜ってなんだろ
じゃがいも買いだめといた方がええんか?
>>365 ないな
台風ばっかりだったから
地震さんひさびさだな
しかし震度6程度でこうなんだなあ
なんでペヤングよさげだけどなあ
赤ペヤングすきだし
熊本城もだいぶ復活してる
道民がんば(^・ω・^)
↓
共産とか立憲のツイートを見てると
原発に関して政府の「問題ない」という発言に納得せずに
「問題あると正直に言え!」みたいな事ばっか言ってるな
>>416 おおお進んでる
ドケチな俺も熊本城復旧には募金したわ
残すべき遺産
ペヤングの辛い奴と辛ラーメンが売れ残ってるの恒例行事と化してるな
ヤフー募金してきた
ヤフー側が倍の金額にしてくれるらしい
そういえばこの地震の余震は無いの?余震関係の情報見てないけど
北大の鯖が死んでて草
北大クラスになると学内に鯖があるだろうから停電の影響を受けるんだろうな
そういや日本代表のサッカーの試合あったよな札幌で
どうすんだろ夜だしナイター付かないかな?
非常用電源くらいあるかな・・・
>>97 大津波情報とか価値あるやろ
速攻で高台逃げたら死人出ないやろ
>>203 ガソリンはしょうがないだろ日常的に使ってるし
>>383 黒い車のある地面よりも手前の地面のが隆起してるっぽい。
鉄道の線路はどうなってんの、特にJR北が廃止画策してる路線
あいつら幹線なら復旧させるけどそれ以外は嬉々として廃止するぞ
>>439 被害や犠牲者がどんどん明らかになっていくな
まだ増えるんだろうな・・・
泊原発止めてたけどコレだけで北海道の4割の電力賄えるんだってね
そら片腕落とした状態で運用してたら地震起きて電気全滅するわ
北海道石油の備蓄基地が厚真町近くにあるが、大丈夫だっただろうか?
>>437 運転見合せてるのは電気が無いからじゃないの?
ディーゼル車両走らすにしても電気が無いと運行管理出来ないだろうし
災害を理由に赤字路線を廃止するには被害が足りないだろ
日本各地で沢山の自然災害が起こっている。
リーマンショック級の経済危機とは別の話になるが、消費税率の引き上げを凍結すべき。
道内全域停電はさすがにマヌケすぎる
危機管理なにも考えてなかったに等しい
停電で信号機全滅してる
それなのに車で出ている人多すぎ
>>386 冷凍庫は開けなければ1日ぐらいアイスも溶けないらしいよ
供給電力が足りなくなるとああなる
だから電力会社は原発止めた後必死で供給電力維持してたのに
>>429 代表チリ戦は今日18時までに開催の可否を発表するとのこと
災害支援として募金したいんだけど
日本ユニセフでいいんだよね?
チリ代表は緊急帰国したので
急遽ヒグマ代表との親善試合になります
4G全然つながらねーから
3Gにしたら繋がったわ
なんやこれw
>>453 冷凍庫の中がギッシリ詰まっていると保冷剤効果があって溶けにくいと聞いた事がある
逆に冷蔵庫は中身多いとダメ
札幌市役所でも充電サービスやってて助かった
さてとまた1時間歩くか
>>41 劇的ビフォーアフター
ホンダの手提げエンジン発電機買わなきゃダメだで
まあガソリンと排気ガス対策は必要だけど
100V2系統使える
町内自治会で避難所にホンダ手提げエンジン発電機5、6台備蓄しとけ
六花亭のバターサンド大丈夫か
急に食べたくなってきた
単純に広いのがモロに支援や復旧の遅れに影響出てるな
女性が20m下に落ちたて2mの間違いかよ
馬鹿NHK
>>456 さんきゅー
被害ばかり報道されてるけど結構余震続いてるんだね
>>386 北海道産の大量の冷蔵されて出荷待ちのジャガイモが全部ダメになったらジャガイモ高騰するな。
厚真町はほぼ震央の上だから地すべりが起こっても不思議ではないけど
あまり見たことがない規模だから、あのへんは火山性の柔らかい地盤なのかね?
絶体絶命都市がまた発売延期になったらどうしてくれるのさ
トラフはまだ 東日本大震災と熊本地震と北海道地震と鳥取地震を吸収してまだパワー不足だからまだしばらく来ないよ
冷凍庫の中のものはできるだけ一つの冷凍庫の中にギッチリ入れて
互いに冷やし合う状況にしたほうがええな
札幌らしいけど
>>499 楽しい仲間がスパパパーンみたいなのだっけ
>>462 ユニセフと日本ユニセフは別物
日本ユニセフは中抜き組織でアグネスが豪邸建てている
胆振でイブリって読むのか
今度イブリガッコ買って応援する
>>395 災害に弱いから空港に取り残されるわ原発事故起こるわ1週間も停電するんだろ
道民だけど停電と同時に冷凍庫のアイス全て食った
後悔はしてないが腹の調子がヤバイ
厚真町
>>349 今後何十年以内にどこどこで地震起こる可能性何十%言うてるあいつらや!
あの詐欺師ども!
>>510 麻原彰晃を神格化したい糞オウム信者と
そいつらに踊らされてはしゃいでる障害者レベルで低知能の奴が言いふらしてるみたいだけど
お前はどっち?
前者?後者?
安倍の地震政治利用があからさますぎるわ
総裁選活動自粛で討論会を中止するのは完全に逃げてるだろ
石破の言う通り総裁選そのものを延期すべし
今頃野党は北海道より自民党の言動に注視してるんだろうな
>>41 北海道の土も関東ローム層みたいに赤いんだな。
>>517 17年末から地方票獲得のために講演会やってたんだっけか
>>472 道路挟んだらまだ復旧してなかったりしてるから、焦らずに
>>477 ありがとぅ
病院等クリティカルな施設のあるブロックから順次復旧しているっぽいね
札幌市内ど真ん中で起きて1万人死なないと面白くな〜い
>>434 平時から車のガソリンはなるべく満タンに近い状態を維持した方がいいよ
試される大地w
松山千春の嫁は創価学会員だから天罰が下ったんだろw
北海道地震全域停電
復旧少なくとも1週間
これって最低一週間って意味よね…
伸びる可能性もあるわけだ
明日には約290万キロワット復旧して
ピークの約380万キロワットまで回復するのは一週間後って事
立山カルデラ崩壊したら富山市丸ごとポンペイみたいになるからな
平等と言えば平等である
>>416 なんかこの足場の付いた状態も強そうでいいな
>>41 CGみたいだな
人工的に作ったように見えてしまう
電力の絶対量がまだ足らんから主要な地域しかしばらくは電力供給はせんやろな
病院やら近所にある家はおまけで供給されるかも知れん
泊原発止めてなきゃこんな不自由しなくて済んだのにな
>>97 お前は馬鹿か?
何秒かでも速く速報出せるだけで全然違うわ
地震とは無縁の場所に住んでてよっぽど平和ボケしてるんだな、色々と平和で羨ましいわ
なんだよ、もう復旧してきてんのか?まぁさすが札幌だな
うちは戸建てだから当然発電機(ディーゼル)を用意してたし燃料もポリで山積み
地下の専用冷凍庫にジンギスカンの丸いの10kmと毛ガニ20パイくらいに冷凍イカ無数とか
米も玄米状態で大量備蓄してあるし食料の心配も全くなかったわ
今日は会社休みなってヒマだから朝からネトゲしてたし
家自体も超耐雪建築な木の城で家を建てたから震度7を2回まで大丈夫だしな
実は2tエルフ4WDベースの水タンク装備したキャンピングカーもあるから
いざとなったらそれで脱出も考えてたが出番なさそう
余震もショボいし、たった1日で被災ライフが終わるのつまんないわ
まあこれが災害意識が高いと定評のある道民の被災ライフだよ
他県民のみんなも被災は楽しむものだってことまで昇華できるよう我々のように備えるべきだね
かなりやばくね?
津波ないだけいいけど 電気つながらないなこれ
水も出ないなしばらく
けっこうやばいよ これ
おいお前ら!
いまギリギリでスマホから途切れ途切れでつないでる。
だれか避難所や給水所とかまとめたスレたててくれ!!!
道民だがマジやばい
アイスクリームは溶けてもまた凍らせばおいしく食えるのにまとめて食ったとかw
原発や火山や津名魅や地震のがない安全な所って日本にはないのかよ
まさか蝦夷がやられるとは
だから平らな良い場所は田畑に使うから
人が住むとこは悪い場所に集中すんのよ
農家の人がそう言ってた
>>558 電気復旧始まってるこのタイミングでそのレス乞食ネタ
テレビで中継してるけど、自前のバッテリーでやってるの?
昔から命より金て考えなのかもな
山の近くじゃない安全な場所に住んでこそ人生だと思うけど
土砂崩れで命無くしたらもともこうもないと思うけど
>>87 道内は災害時にも利用できるようになってないんか?
北海道はエキノコックスのせいで山水飲めないから不便だね
震度7
>>450 チリのかたはじしんになれてたからよかた
M6.4で震度7てのもなんだかね
直下型だから単純比較はできんけど
>>554 地元苫小牧のなんちゃって札幌民だけど、泥炭地って認識だよ
10年内で本州、九州、北海道で震度7ってこんなポンポン起こるもんだっけ?
国民を人類を生き物を恐ろしい数殺す事のきっかけを作った岸信介
岸信介=安倍晋三
日本が平穏なはずないだろそんなもんが日本のトップて
安倍晋三は超疫病神
>>567 お金が無くて安全な場所に住みたくても住めない人もいるんだしね
ハザードマップに出ているような土地だと2〜3割安かったりするし
>>561 厚別
通信繫るようになったな。
基地局に電気行ったのか
震度七認定
おめでとう!
こんばんはサッポロビールで乾杯。
>>591 俺はクラシックで乾杯
冷凍庫の肉が溶けちゃったから、外で焼き肉始めたわ
熊本んときと同じ震度7か・・・
あんだけ山がズレてんならしゃーないか
よく基準が分からんな
震度6強にしては被害が出てるっぽいから7でって感じなの?
腐れ気象庁がまた適当言っとるわ
震度7だと
何を今更
腐れ税金泥棒 気象庁地震部が
強震モニタ やっぱり読みどおりになったか
>>607 震度計の情報が送信できてなかったのかも
>>592 こんかいは直下型地震だから比較は難しそう
熊本は2回デカいのキタから2〜3日は注意だな・・・
道民だけど北海道沖縄ってなんか外国扱いされてるとこあるよね?
震度データが入電していなかった地域のデータが入電して震度7だって
NHKの緊急地震速報がテロンテロン出てた時に震度7の時に鳴るメロディが流れてたもんな。
今回の地震と南海トラフ巨大地震
戦闘力でいうとどのくらい違うの?
不幸中の幸いは北海道が夏だって事
東日本大震災みたいにまだ3月とかもっと前だったら停電の影響で数十万人が凍死する
エアコンも動かない
ボイラーもポンプが動かないから給油できない
道路寸断
東京とかで大地震が起こってくれないと盛り上がらんわ
北海道で地震とかどうでもいい
大阪の地震も西日本の雨も台風も今日の地震もHARRPなんやろ
>>581 まさか札幌が泥炭地とは
まともな土地はまず農地にって時代だったのかな
>>492 あれは災害の時どう動くかシミュレーションさせてくれるゲームだから
自粛するのは逆におかしいと思うんだけどなぁ
>>627 あと時間帯と場所な
昼の札幌が震源地だったら阪神の再来になってたかもしれん
>>603 似たようなことしてんな。こちらもジンギスカン。
>>510 強制捜査のとき現金とメロン抱えてみっともなく隠れてた醜い豚のおっさんがなんだって?
北海道といえば凄く整理された街並みだと思ってたが無理やり平らにならんしてたんか?
陥没やら液状化が凄いな
>>627 北海道の灯油の49タンクなめんなよさらにプロパンガス。
なんなら薪ストーブもあるでよ。
2~3週間は無補給で厳冬を耐えてみせるわw
だからよ人間が作る建造物は全て建物も道路も何もかも
地盤と分離させとかなきゃダメなんよ
地震で好き放題動く地盤に杭打って建物建ててもアホなんだよ
そんなもんに道路作っても埋めたてしても地震の度にぶっ壊れる
地盤と分離だ
震度6以上が二回来たら
耐震設計の建物でも歪むから
おい 朝鮮耳の糞安倍晋三
全力で取り組むことが山ほど出来たな
朝鮮耳の糞安倍
だれか俺に寄付寄越せ
100万以上から受け付けるぞ
>>583 非常時にこういう事してる狂人はすぐ取り締まらないと駄目よ公安
苫小牧市民だけど俺の住んでる地区は電気と水道は復旧した。
>>634 あーそうかも
平岸もそうだけど何らかの農産物あったところは震度低め
>>655 東区の地盤の弱さはばーちゃんが粘土だからって言ってた
昔は田んぼだったんかね?
玉ねぎ畑だから?
麻原を宇宙葬にでもして供養しよう
砂川発電所3号機運転再開して電気旭川と札幌中央区に送ってるって行ってるけど中央区電気来てる人いる?
>>654 1982年の浦川沖地震より相当激しかったんかね
東映まんがまつりのアラジンと魔法のランプクライマックスで揺れて、山手町の市営住宅に帰ったら愕然とした
>>661 北区東区はガッツリ泥炭地って小学生の頃習った
>>665 中央区への送電ソースどこだよ
まだ電気つかねえぞ
停電で酸素吸入器が止まり0歳児が・・
ってニュースを見かけた
中央区信号ついてるとこあるけどそのエリアでも建物内には電気来てないよ
ちなみに病院沢山ある地域
>>506 当日通電できるなんてインフラ復旧速度はむちゃくちゃ早いんだが
普通はお前の国では1週間停電するお前の国ではな
>>663 お前が東日本の人間だということはよくわかった
西日本適当すぎるだろ
あと才能の無駄遣い
台風に続き地震が襲った日本…北海道震度6強の強震で大規模な土砂崩れ
https://japanese.joins.com/article/822/244822.html?servcode=A00&sectcode=A00
「興味深い」とか「すっきり」ならわかるけど、なんで「腹立つ」が圧倒的多数なんだ・・・?
あいつら怒ってないと死んでしまうのか?
よく地震の専門家やらが大地震来るぞ来るぞ言ってるけど今回の地震は予言してたのか?西の方は南海トラフ連呼してたけど
>>676 携帯基地局の停電補助用バッテリは明日の昼ごろまででそれ以降局ごとに徐々に電源ロストしていくと思う
113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー
490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw
482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ
427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?
434 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 23:09:22.10 ID:GtSSk7Jk0
こら関西のカスども
こんなんちんまい台風であたふたしやがってザコすぎる
これから札幌に台風が来るけど
何事もなくスルーすっから災害上級県民のカッコよさを見とけや
これから ボランティアに行くぜ
仕事どうせ首になりそうだし
丁度いい機会だ
みんなで行こう
水と電池積んでけよ!
電気とまって監視カメラ動いてないのに
強盗起きない
民度の高さよ
発電機持ってけよ
スマホくらいホンダの手提げエンジン発電機で一気に20台充電できらーw
自衛隊は台風の救助とか終わったばかりなのに、今度は北海道か
大変だな
113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー
490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw
482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ
427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?
434 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 23:09:22.10 ID:GtSSk7Jk0
こら関西のカスども
こんなんちんまい台風であたふたしやがってザコすぎる
これから札幌に台風が来るけど
何事もなくスルーすっから災害上級県民のカッコよさを見とけや
>>689 大量に来てるシナ観光客どもが何やらかすか心配
>>665 被災した苫東厚真発電所の発電能力は165万kW
砂川3号機の発電能力は12.5万kW
まだまだ先は長い
>>692 このバカのせいで募金したくなくなってくるな
10トンダンプで行けよ
北海道の10トンダンプは九州でも来てくれる
お返しだ
戦後50年くらいは例外的に大地震が少なかったそうだ。以降は大地震頻発に思えるがこれが日本の通常運転って説もある。
だから一気に土砂崩れしたんだな
もう土が風化してるからドカンと地震来たら総崩れ
>>699 藻岩山に揚水発電所あったけど動いてるんかなあ
>>700 あからさまに活動期入ってるよね (´・ω・`)
マグマ寝てろやー
北海道大変だな
冬だともっと大変な事になってたかもな
雪降ってなくて良かった
>>696 ナメんなよ土人
農産漁業大国の北海道が他県の施しを???
むしろ今回の地震で物資が北海道から供給されないで干上がるのはお前らなんだよ
正直鈴木宗男がいないのは痛い
と思ってしまうぐらい存在感のない道選出議員
>>683 多分してない
素人だけど地震とか噴火に興味あって20年くらい文献色々見てたけど、今回のはナニコレ!?って揺れ
九州の時に指摘してた方がいて、あくまで個人的な見解だけど揺れ方から活断層風味のプレート地震臭い
東日本が引き金だろうなぁって漠然と感じるけど、既存の理屈では予測できないし、南海トラフに繋がるのかは全くわからない
>>97 1か0かで考えてると何も解決しないのよ
たとえばこの時代の経済規模だと「50%の確率で明日大地震」ってわかっても
そんな簡単に物流や経済活動を止めるわけにはいかん
震災で原発止めた後、火力で電力補った結果
凄い勢いで資金が海外に流出したのは記憶に新しい
最悪を避ける、これが災害対策の基本でもある
>>701 直撃ではないが先日の台風の影響で地盤が緩んでいたのもあるだろうね
>>709 なんで今こんなとこくるんだってとこに来るよなぁ地震って
嫌がらせか
停電はしたが札幌は24時間以内に復旧したし
ほんと大阪ブザマだったな
>>1 アンカーのソーラーバッテリーじゃん
超欲しい!!!
札幌で千単位万単位の死者はメテオでも食らわなきゃありえないことが判明したわ
震度7クラス来てもこの程度だしな
耐震耐雪では現状まちがいなく世界一の防災都市なの証明したし
あとは電源供給課題だけだな
https://whowatch.tv/viewer/7573458 ↑スマホからNHKが視聴出来ます!
停電中の北海道のみなさん、一緒に頑張りましょう!
地震にビビった中国人やオーストラリア人達が
一斉に北海道から逃げ出していくかな?
揺れたらヤバイ地域の方たちに対し、寝る前に書き込んでおくけど、本当にヤバイの来るときは特徴のある雲と変な雷は来る
気がついたときには遅いかもしれないけど、覚えておいてほしい
ってか、また揺れてるし
うんざりするわ
水道・ガスは生きてるし
食い物・飲み物も十分あるし
夜はLEDランタンとかもあるから
特に困らないんだけど
取りあえずヒマだ・・・
わいのリーフ発電できんが車内で生活するぶんには不便ない
まガソリン車も同じですけどね
水道・ガスは生きてるし
食い物・飲み物も十分あるし
夜はLEDランタンとかもあるから
特に困らないんだけど
取りあえずヒマだ・・・
水道・ガスは生きてるし
食い物・飲み物も十分あるし
夜はLEDランタンとかもあるから
特に困らないんだけど
取りあえずヒマだ・・・
【速報】菅官房長官「旭川・札幌・苫小牧・名寄周辺一部地域、送電再開」
http://2chb.net/r/news/1536220532/ 札幌市だけど、電気復旧したわ。
作業してくれた人たちに、感謝したい。
余震もまだ続いてるなかで、本当に頭が下がる。
113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー
490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw
482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ
427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?
434 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 23:09:22.10 ID:GtSSk7Jk0
こら関西のカスども
こんなんちんまい台風であたふたしやがってザコすぎる
これから札幌に台風が来るけど
何事もなくスルーすっから災害上級県民のカッコよさを見とけや
>>709 どこかの地震が引き金になって別の地震を起こすって考えはまだ少数派なんだろ。正解に思えるけどね。
>>729 よしよしアメちゃんやるからとりあえずしゃぶっとけ
これから、ザコいくせに大口を叩いた大阪とかあのへんのクソを退治すっからそこで見てれや
この地震を予知した研究機関や民間人はいないのかな
震度7クラスだと予兆などがありそうだけど
こういう非常事態が続くと体力的な面で
もっと若い奴に政治任せた方がいいんじゃねぇのって思うけど
じゃあ誰よって言うと特に思い浮かばんのよな。
志あるパワーエリートとか出て来んもんかね。
>>730 暗いのではっきりはしないんだけど、ここ半年くらいコンビニ深夜勤務で火星がらみで空眺める事多かったんだけど、昨夜は風の流れに沿っていない変な高さの細い雲が流れていた
この時期の三日月って、たっぷりした雲との兼ね合いで見映えするんだけど、あんまりにもあっさりしてるのでつまらないなぁって思ってたら、揺れた
>>97 安全そうな場所に移動くらいできるやん・・・
しかし震度7と聞いたらキレイサッパリと逃げ出したな
同じ震度7なのにブザマに何千人も死者を出した脆弱さを恥じたんだろう
地元からボランティア行脚したら何箇所回ることになるやら…北海道に到着するには5年後ぐらいになりそうだ…
>>744 要はカオスなんだよね。寝なきゃ
>>745 なんか上っ面で相容れない部分多いような気がするけど、伝わるものがあるありがとう愛してる。
余震多いな。大阪北部地震はここまで多くなかった。
回数だけなら熊本地震クラスだな。
環太平洋地帯で地震や噴火が頻発してたからそろそろかと思っていたが
それにしても学者の役に立たないことよ
>>747 前に北海道にも定期的にそろそろでかい地震が来ると発表はあった
でも海だし、内陸部とは言っていないから違う地震なのかな?
十分な電力の復旧までは一週間以上かかるみたい
相当深刻だよこれ
>>758 震源深いわりに余震が多いのが怖い
滅多にない現象が起きてる
>>755 沖縄にいる
シナチョン工作土人は
ホント糞だな
早く死んでしまえ
震度階級見直そうぜ今回は震度8だこれ東日本は震度9
旭川だが
昨日の朝の方がゆれた
今朝は全く気づかず爆睡してたわ
>1 >700-769
西日本ギガレイン大水害 日本列島 灼熱酷暑。
大阪湾で目が再構成された、台風21号チェービーで、関西国際空港が全破壊、京阪神ブラックアウト。
北海道大地震 北海道ブラックアウト。
もうね、
TRPGトーキョーNOVAの、
近未来 地軸転倒ポールシフト、
気候変動激化、グローバル巨大飢饉、
ギガ狂乱物価 テラオイルショック>5
などから、
露中インドあたりでの、アジア核戦争後。
エスニック トロピカル バイオレンスな、グローバル複合巨大企業体が統治する、
日本国企業連邦。この、日本の、
バイオ工学魔都 MOON∞大阪を襲った、
テラバイオハザード、>1「大津波」
日本企業連邦の北方防衛ライン、
傀儡国家的な、
シベリア連合 クリルタイ領の、
旧北海道 穀倉地帯カムイ★スターを襲った、
>1震度7の、大震災「奈落堕ち」での、
魑魅魍魎 百鬼夜行「アヤカシ」のパンデミック
ここらだなww
そろそろ日が沈むね
北海道は真っ暗になるね
暗黒が支配するね
>>773 なんでこんな日にスーツ決めちゃったかな
>>683 先日のNHKの巨大地震の番組で「今危ないのは北海道と南海トラフ」って言ってたよ
今朝起きてテレビつけてゾッとした
旭川の一部は復旧してるらしいが
永山地区はまだだねえ
しかし北海道すごくね?
津波なかったにしろ震度7が来て特に札幌は停電だけで
それも12時間後に通常だぞ
同じ規模やそれ以下が来て壊滅した都市あったよな?
今日までのイベント周回しなくちゃいけないのになんとかしろ
充電させろや
北海道は広いのに何で発電所を集中させてたんだろう
維持管理費の問題かね
113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー
490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw
482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ
427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?
434 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 23:09:22.10 ID:GtSSk7Jk0
こら関西のカスども
こんなんちんまい台風であたふたしやがってザコすぎる
これから札幌に台風が来るけど
何事もなくスルーすっから災害上級県民のカッコよさを見とけや
病院が停電した影響で産まれたばかりの赤ちゃんが酸素呼吸機が動かずに亡くなってしまうのは辛いな…
>>371 根をしっかり張る太い木だったらこんな被害にはならなかったんじゃないのかね
元々こうだったのか知らないけど
札幌人だけど大きな地震が苫小牧近辺で起きたら大停電になる事がわかった。
乾電池とか非常時に必要なものを用意していない道民が勉強になった地震だった
>>798 もう一度直ぐに7レベルがくればいいな!
北海道は大多数がまともな人でかえって他所より冷静でタフなんだけど
1割くらい頭のおかしいパヨクみたいなのが居る
パヨクが1割だぞ。うんざりするわ
>>802 旭川観光センターもさすがに定休かな(´・ω・`)
千歳市民だけど防災無線で避難所開設したって
場所はホームページで確認してねって電気まだ来てないんやけど
>>762 考古学or地質学なアプローチなら浦河沖ですね
25年前に文献と地層より樽前噴火予想したのですが、わからねえ!て印象
海外の反応(中韓)
大地震お祝い致します
とかコメント溢れてるんだろうな…
東日本大震災は民主党政権だったから天罰とか言ってたキチガイネトウヨどもどーすんねんこれ
マジでよく天罰とか言えたよな被災者の前で同じ事言えるか?
本当に日本人かよお前ら
うぉーーー!!
やっと飯買えたぁぁぁ!!!
自転車で札幌の総合病院近くのコンビニに行ったら案の定開いてた
しかし食料品はワサビとか辛い味のやつしか残ってなかったwwwwww
泣く泣く辛いドリトス持ってレジに並ぶこと数十分
俺の番になる寸前に配送業者があんパンやおにぎりを持って侵入
並んだ数十分を捨てて配送業者に飛びかかり助六ゲット!!!
>>624 トラフは連動型だから東日本級と同じくらい
大津波も確定だからヤバいで
3.11からなにも学んでないんだな、乾電池や水食い物位用意しておけよ
発電機とかあったから3.11の時ら特に問題なく快適にすごせた
>>778 建物だな
阪神大震災で倒壊した家屋のほとんどが1981年より前の建物だったんだよ
1981年以降の当時の新基準の建物はほとんど倒壊しなかった
被災者とかのことも考えて備蓄とかもほどほどにしとけよ
過去の地震の影響で必要以上に買いしめやった知り合いはいま・・・
神様は必要以上に欲を出すやつには試練を与えるんだなと思ったわ
296 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 11:28:27.53 ID:38H9vg7b0 [1/3]
南風でトンキン人ツルピカドーーーーーーーーーーーーーーーーンw
592 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)v[] 投稿日:2011/03/14(月) 11:36:13.70 ID:16NBqT8T0 (PC)
もう皆、北海道を日本の拠点にするしかなにのか
606 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 11:36:19.05 ID:dU4uJWQb0 (PC)
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
関東人ケロイドまみれでくっさいくっさいのうw
422 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 11:29:28.20 ID:38H9vg7b0 [2/3]
頭ツルピカドンw
ツwルwピwカwドwンw
533 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 11:30:08.01 ID:38H9vg7b0 [3/3]
南風GOwwGOw
ところでいつもの左翼達は、今回も安倍のせいで地震が起きたとか騒いでるの?
これからボランティアをタダで使い倒そうとする道民が出てきそうで嫌だ
ボランティアって無料奴隷って意味じゃないんだぞ
ちゃんと給料払えよ?
出勤してこないから見に行ったら死んでたって
むしろ出勤させるのか
>>825 それも過去の境界型地震から来るんじゃねえの?ってレベルの与太
九州の地震の方が余程近いしこんなの予想できないと素人ながら思う
テンション上がるわ
http://2chb.net/r/livecx/1536203551/10 10 使徒ヴィシャス sage 2018/09/06(木) 12:25:52.16 ID:k8l1pXWjK
>>7はっ?(。・ω・。)
地震で倒壊や亡くなった方には同情するが食料ガソリン争奪戦はざまぁ(。・ω・。)
311から教訓得てないな(。・ω・。)wwwww
食料ガソリンは常時ストック(。・ω・。)
発電機位買えよ(。・ω・。)wwwwwwwwww
アホが慌てて笑えるわ(。・ω・。)wwwww
>>629 大型の低気圧が過ぎたあとに大地震が起こる
半日寝てたからもう眠れない…
真っ暗なのに…
携帯もそろそろ使えなくなるだろう…
おそらく厚真町だと思うが、地すべりが広範囲に起こったので航空写真では
一つ一つが小さく見えてしまうが、クローズアップするとその一つ一つが大きい
昨日寝る前に地震の前兆で感じる地鳴りがあって、あーまた地震来るかなーとか思ってたら北海道で地震があった。
俺の耳すげー
台風の最中に地震あってねやばいなあと思ってたけどまさかの北海道だった、関西もやばい継続中だぉ
113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー
490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw
482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ
427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?
台風の雨で湿らせてジャブ打っといて
地震のストレートでトドメとかえげつねえよ
死ねよ神
>>815 おめでとう
そんなものでも幸せを感じられるのはいい事だ
便利になり過ぎて、モノを大切にしなくなった現代人は
こういう時に日常のありがたさを思い知ることになる
50kwhリーフが大活躍する時が来たようだな。
満充電の車両一台あればスマホなんか数千台満充電できっぞ
113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー
490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw
482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ
427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?
スーパーで並んで買い物したけど店員さんと店に感謝
客もイライラするのわかるけどもう少し有り難みを感じないのだろうか
取引先に行くたびに
「仕事してんの?!」て言われた
おめーもしてるだろw
>>168 鳥取の地震って今年だったっけ?!
まじでもう忘れてたわ……
2018/09/06(木) 18:33:06.65 ID:lWPNIYRX0
ライトはこれがマジ有能
108円もするけど
>>841 ズルッといってんなぁ
溶けた生クリームかよ
ラジオは生きてるのかな
STVずっと聴いてた
テレビとラジオ両方協力してラジオのスタジオ写しながら必要な水とか復旧具合のテロップ流してラジオでそれ読んでもらいつつみんなが暗くならないように音楽流したり励ましたりお便り読んだりふざけたりやってほしい
頼れるの民放の放送局しかないんだよ
北海道離れてから20年以上なったが道民なら先ずラジオつける
>>22 ★1で酸素タブレットに食いついていた人いたね
電気が復旧するまで一週間って無理だよね
詳しくないからなんとも言えないけど
日本の食糧って大丈夫?
確か豪雨のときだったかでかなり不足してなかったか
そもそも、札幌のテレビ局って何で放送できてるの?
自前の発電所持ってるの?
>>863 乳製品がやばそうバターは値上がりするな
ポテチもダメかもね
旭川空港から飛んだプライベートジェットは、何がしたいんだよ
とりあえずみんな疲れてるだろうから
ジンギスカン・キャラメルを配布だな
一人5個
オール電化派とガス派の戦いに終止符が打たれるな
災害時に役立たない&復旧が早いのはどっちや?
電気使えなけりゃどっちも役に立たないと思うんやがね
東京5輪までにまたデカイのがどっかに1発くるだろうな
オリンピックなんかに金使ってる場合じゃないぞ
元モー娘。の吉澤メンバー飲酒轢き逃げで逮捕らしいね
ソフトバンクマジ使えねえ
今たまたま繋がってるけど
>>866 あちこちでやってたよ
うちも冷凍肉あったし畑に野菜もあるから腐る前にと思ってやった
もやしだけなかった…
北海道の大都市札幌が未だ停電してるんだってね
恥ずかしい
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 大変だね
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
まあ冷蔵庫の中のものをちゃちゃっと食う
もう真っ暗だ
7確定か。
あんなに広いのに山に沿うように家建ててるのは何でや(´・ω・`)
山畑畑家
って建ててたら助かってるのに。
北海道はこれを機に発電所を増やすべきだな
一基倒れたら全滅とかさすがに脆弱すぎる
>>880 平地は畑にするものらしいよ
で端っこの山沿いに皆住む
田舎は電力消費も少ないから復旧が早いな
それに比べ札幌ときたら
>>883
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \::: 一部の地域世帯ライフラインだけは復旧してるがッ…
インフラは完全にまだダメだなッ!
ナマポの耳に念仏ッ。。。
>>880 山は風避けになるし色々取れるんだよ
それに俯瞰で見てるからすぐそばに見えるけど
実際はそんなに山のすぐそばに建ってはいないよ
こっちの停電が直ったと思ったら次は北海道かよ
忙しいな
ってかこの頃自然災害多過ぎね?
やっと繋がったと思ったらすでに過疎っていた
北海道の災害なんかこんなもんだよね(´・ω・`)
おめでとう!
自衛隊も出動してるんだね
パヨクの皆さんは自衛隊に対して「帰れコール」をやってるんだろうなぁw
>>892 まぁ復旧が早くて良かったじゃないか
こっちは丸二日死んでたからな
家は停電してないのにプロバ停電でネット繋げねぇとか想定外だったわ
つい最近30年以内に大地震が来る確率マップを見た気がするんだけど
北海度は安全地帯だったな
ちょっと聞きたいんだけど
なんでもう地震おわった事になってんの??
これからでしょ
2発目が本番、1発目の数倍でかいのくるのは
常識でしょ
今夜じゃないの?本番は
通信量規制でradikoすらプチプチで使い物にならん
こんな時くらい規制解除してよドコモさん
>>898 あまり脅さないでくれ
明日の昼もジンギスカンになってしまうだろ
道民で買えるやつはとりあえず買えるうちに水と食料買っとけ
113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー
490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw
482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ
427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?
434 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 23:09:22.10 ID:GtSSk7Jk0
こら関西のカスども
こんなんちんまい台風であたふたしやがってザコすぎる
これから札幌に台風が来るけど
何事もなくスルーすっから災害上級県民のカッコよさを見とけや
>>898 停電で星が綺麗だなぁなんてのほほんとはしてられんな
ちょっと塩水かぶった程度でギャーギャーギャーギャー騒いでる関西土人は恥ずかしくないの???
他にやることねえんだよしょうがないだろ
店は日が沈んだら閉まるし
>>905 北海道って雪以外に災害なんてあったっけ?
どこだか知らないけどこの世の終わりみたいになってるのな
震度7はこえーな
明日函館出張で新幹線予約してあったけどキャンセルした
払い戻しの扱いどうなっているんだろう
払い戻し対応の情報が無い
在来線も年内全面復旧無理か
>>908 阪神淡路大震災クラスを経験してから言おうな?
>>918 北海道は火事場泥棒が海渡れないから被害が少ないかもね
携帯の基地局の災害用のバッテリーが
そろそろ切れるんじゃないかって言ってた奴がいた
これから携帯が使えなくなる地域もでるんやな
朝、テレビつけないで出勤して
誰も会社で地震の事話してなかったから
帰宅してから地震があった事を知ったわ
>>811 知ってるよ
あれからまた音沙汰ないじゃんw
>>923 携帯基地局が死ぬ前に電気復旧するといいね
まだ、発電所が少ししか復旧してなくて
札幌に優先的に電気流してるからなあ
全部復旧するには1週間以上かかるだろうってテレビで言ってたよ
>>927 おれ島松だけどまだ
遠くの方で点いてるの見てるわ
>>927 よかった
10年前まで住んでたもんで、心配してたんよ
Amazonで非常食とか送れるものは手配して送ったけど、つかないよね。電池とか買ってきて郵便局から送ろうとしたら断られわ。北海道のお母さんごめんなさい。電話つながるから励まし電話しかできないです。心配です。
>>919 良かったのうwwwwwwwwwwwwwww
良かったのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こちとら電気つかなくて、みんな懐中電灯持って百鬼夜行みたいになっとるわ
>>931 まだついてない所もあるみたい
余震はまだ続いてるけどありがとね
21時電気復旧した
こんなか営業したぱちやは絶対に許さん
>>914 トンネルの落盤もあったね。
雪まつり見に行く母娘が閉じ込められたやつ。
うちの近所
停電の影響で、国防施設大丈夫なのかね?
とある国の工作員入りまくりなんじゃ
>>95 そうだよね、さらに復興税が加わりそう。最悪。
まだ電気つかない@札幌市厚別区
物珍しさに買ったペヤング超大盛りあるけどお湯がない。
どこに行ったらめしにありつけるの?
この写真のあと余震含めて陥没ひどくて
まいった
液状化って怖いね
>>932 今日配達のは配達出来ないかもってメール来たし今日発送されたやつは予定11日だった
>>953 自転車あるなら近所のお店回ってみて
炊き出しやってるところ多くてびっくり。
皆優しい
>>953 マジかー厚別ガンバレよッ♪
ナマポの耳に念仏ッ。。。
まだ停電中@道北
一部復旧地域になってたが、たぶん施設とかが優先だろうな
>>958 痴呆はたぶん後回しだろッ…
ガンバレよーッ♪
ナマポの耳に念仏ッ。。。
>>945 一皮剥けて大人になってるね(/ω\*)
>>842 それ今日あたりまたあなたのとこであるってことじゃないの
>>956 サンクス!
自然災害なんて完全に人ごとだと思ってたわ。
いつ自分の身に降りかかるかほんとんからん。
考え改めよう。
今夜はジンギスカンでビール。🍺
〆はジンギスカン鍋で焼きそば。
( ・ω・)ノ
、_ノっ,w、
三 ( し'= ・`e
゙vv-vv"
停電復旧も優先順位あるんだろうな〜
手稲区でも、駅周辺から復旧してる
こっちは、未だ闇の中ですわ
地震の被害なんて大したことはない
ただ3.11は津波の被害が大きかっただけだ。
都心部で起これば別だが…。
豊平区一部はもう電気も復旧済み
桑園駅付近も普通に電気ついとる
中央区はダメだけど
明日の函館出張予定中止
ドコモトラベルからホテルキャンセルしたがキャンセル料の支払い方法は直接ホテルとのことだが電話不通で確認が出来ない
電気死んでるからマンションの水道のポンプが動かない。夕方水道が止まっちまった。
ちなみに晩飯は土鍋でご飯炊いて凍らせてあったイクラ盛ってイクラ丼にしたわ
鮭のほぐし身と一緒に鮭親子丼にしたら最高だった。
>>977 >>976 冷蔵庫、冷凍庫が死ぬから
食べるしかないんだよ
一年後ブラックアウトベビーがたくさん産まれる予感w
>>981 今日くらいセックスしてもいいだろう(*ノωノ)
百人千人単位で死ぬと思ってたのに全然死なないな
つまんねえの
痛みやすいものから順番に白飯の上に乗せて食うしか無い。
4、5日は食い物に困らないわ。電気を何とかしてつかーさい(*´-`)
>>986 携帯基地局のバッテリーが切れるから
ここにもこれなくなるかもな
頑張れよ
>>989 中央区はダメだわ
豊平区は大丈夫っぽい
>>984 あんだけ土砂崩れしてる厚真でも安否不明30人くらいらしいし今晩予定外にできちゃう子供の方が多いかも
なんつうか、地滑りして剥き出しの山見てると
東日本大震災前の東北の山地で似たような地滑り起こした山思い出した
翌日だっけかもっとデカい大震災になったのは・・・
本震にならなきゃイイな・・・
-curl
lud20241225164801caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1536202725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【地震】北海道で震度6強 ★3 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【地震】北海道で震度6強
・【地震】北海道で震度6強 ★2
・【悲報】北海道で震度6強の地震
・北海道で震度6強らしいけどお前ら大丈夫?
・【地震】北海道で震度6弱 気象庁が会見 「同程度の地震の恐れある」 [無断転載禁止]
・北海道震度6強★2
・【地震】北海道で震度3
・【地震】北海道で震度3
・【速報】北海道で震度6強★8
・【地震】北海道で震度5弱 ★2
・【地震】北海道で震度7★37
・【地震】北海道で震度7★28
・【地震】北海道で震度7★45
・【地震】北海道で震度7★52
・【地震】北海道で震度7★29
・【地震】北海道で震度7★55
・【地震】北海道で震度7★40
・【地震】北海道で震度7★50
・【地震】北海道で震度6強★17
・【地震】北海道で震度6強★11
・【地震】北海道で震度6強★14
・【地震】北海道で震度6強★16
・【地震】北海道で震度6強★26
・【地震】北海道で震度6強★21
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147799 北海道で震度4
・【速報】北海道厚真町で震度6弱★3
・【速報】北海道厚真町で震度6弱★4
・震度6強 M6.7 北海道 大停電
・地震 北海道 弟子屈で震度3 津波の心配なし
・【地震】北海道と青森県で震度3。9月7日 18時36分ごろ
・【北海道地震】札幌で震度5強は観測史上初めて ※震度7の可能性、否定できず 気象庁
・【サッカー】<北海道最大震度6>>日本代表の対戦相手、チリ代表が無事を報告!「完全に無事だ」
・【地震】熊本で震度6強 [無断転載禁止]
・【地震】北海道・青森 震度3
・【地震】北海道 十勝 震度3 2:13
・北海道の震度7 行方不明者一人だけに
・【速報】震度5弱 北海道 [ニョキニョキ★]
・【緊急】北海道民集合 Part.25【震度7】
・【北海道 震度6弱】苫東厚真火力発電所 異常なし
・北海道大地震の次は千葉 専門家が指摘する「震度7」の予兆
・【北海道】胆振地方でM5.5震度5弱(10/5 08:58)
・震度7の地震「平成30年北海道胆振東部地震」と命名
・【北海道震度6弱】震源は昨年の北海道地震の震源北約10キロ 気象庁
・【地震情報】20220706114115 北海道南西沖 M3.0 深さ10km 最大震度1
・【緊急地震速報:20210112114013 北海道西方沖 M5.3 予想最大震度3】
・【震度7】北海道無惨・停電復旧まで1週間以上エアコンも冷蔵庫も5chも使えず、道民アイヌへ回帰
・【喝!】野党、北海道震度7で電力復旧や救助を災害対応の動きが遅いアベ自民政府に要請へ
・安倍北海道震度7地震でも予定通り総裁選 石破さんは「被災地の事考え延期するべき」優しいな石破
・震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発 地震学者「経産省と北電の災害対策はお粗末」
・【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
・【北海道震度7地震】ススキノのソープが500円で風呂提供 「私たちも被災者」通常営業は休止
・【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
・【北海道地震】震度7の厚真町 16歳女子高生が死亡 「きれいな顔でした。本当に頑張ったね」 気丈な兄 写真など見つかる
・【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者
・【北海道震度4】石狩地方中部 胆振地方中東部 平成30年 9月30日17時57分 気象庁発表
・【LIVE】新潟県震度6強 気象庁会見
・【自然科学】新潟で震度6強、沿岸で津波注意報 ちょうど1年前に大阪府北部地震[06/18]
・北海道でじしん
・北海道で39℃
・北海道で山登り29
・北海道でまた地震
・【速報】北海道で地震
・北海道で男性医師が死亡
・【速報】北海道で14人死亡
・【速報】北海道で感染者2人目
03:43:38 up 19 days, 4:47, 0 users, load average: 9.27, 12.82, 13.47
in 0.094706058502197 sec
@0.094706058502197@0b7 on 020117
|