馬に例えると21号がミスターシービーで、22号はシンボリルドルフ。
風台風の次は雨台風かよ
なんだこのコンビネーション!
見掛けの戦闘能力に油断してると前線でパワーアップしてメタメタにされるやつや
生まれたばっかなのにまだ上の方に残ってる21号の残骸に負けとるやないかい
>>3
数値が低いほどつぇから。
900台以下だったら・・・ホントやべぇな、、、 馬に例えると21号がジェンティルドンナで、22号がハナズゴール。
秋雨前線に激突して崩壊する予想
しゃぼん玉みたいな儚い命に終わりそう
>>26
コースと前線の位置が問題
日本海に入れば洞爺丸台風
東沿岸を北上すれば春先の南岸低気圧
どっちにしろ関東はまたコロッケ買いだめせにゃならん これ南下して高気圧を一周するコースやろ
上陸は北海道からじゃないの?
(空) (禿)のスレ立て人に要注意!!
>>1は金玉Beこと、糞虫埼玉(嫌儲出身の共産党パヨク)で職歴0の糞無職
こいつの立てるスレは全て妄想で、対立煽りと自分語りオンリー、ソースも出鱈目ばかり
完全にレス乞食の荒らしです。
これ半分アベのせいだろ?としつこくレスしてるクズもこいつ。
性根が腐ってるから事故の被害者を嘲笑したり、漫画家のストーカーをしたり、活躍する日本のスポーツマンにすら酷い言葉を平気で浴びせかけるようなクズ中のクズです。
こいつは然るべき箇所に通報して焼いてもらうべきです。
糞虫埼玉の居ないν速を取り戻そう!
金玉BeのTwitterリンクに「さいたま」の名前でアカウント確認済
金玉=糞虫幼女スレ埼玉 434 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 23:09:22.10 ID:GtSSk7Jk0
こら関西のカスども
こんなんちんまい台風であたふたしやがってザコすぎる
これから札幌に台風が来るけど
何事もなくスルーすっから災害上級県民のカッコよさを見とけや
これは何回見ても笑うw
>>7
鍛えていない引きこもりのあなただったら肺に穴が開きますよ。
フィリピンでもう1つ作ってるやん 今の所の予想だと沖縄〜先島諸島付近をウロウロしたのち来週初めには温低化する模様
夏は暑さに台風で冬は大雪でその合間合間に大地震
近い将来人が住める島じゃなくなってそう
近いなー
以前はもっと南で発生してたような気がするが
994が低気圧で1000が台風で1016が高気圧
なんだかよくわかんねーな
いやいや卵の時点で1000てw
発達したら900切るレベルだろw
日本完全にオワタ
>>69
中心付近の最大風速が17メートル毎秒を超えると台風として扱われる
という話だった気がする
気圧では決まらない 沖縄だけど905までは体験した
まあ行けた死人も出なかったし
だけど900切るのは恐怖だ
マンゴスチン
ベトナムかな
「マンコゥッ」みたいに発音するんだよな
女の子がマンコマンコ言ってて面白かったわ
>>64
秋雨前線とタッグを組んで関東を被災させるのがまだだろw
ここは第二カスリーン台風が来ないと日本列島フェアーじゃない。 21の強風の破壊力で、突破口を作って、
22の大雨で総攻撃
フリーザさんやっつけて、途中でアニオリ展開で大地震に遭って
やっとこナメック性から戻ってきたと思ったら、人造人間が!って感じだな?
>>73
いやいや、905ってどんだけやねん
死人がでるレベルでしょ
沖縄怖いわ 屋根の修理がまだ終わってないんでなるべく穏便にお通り下さいお願いします(´・ω・`)
この位置から来るのは雑魚
小笠原方面から来るやつこそ最凶
来週小笠原に出張なんだけど無事に帰ってこれるかな…
こいつなのかな?
かなり強そう 冷たいのが張り出して来てるので秋の到来ですね
意外と早いな...(・ω・)
早く台風打ち消す装置導入しろよ
費用対効果は絶対あるだろ
石垣行った時に現地の人が言ってたけど
過去に風速72m経験したって しかも72で計測器壊れたから72って事になってるらしいから本当はもっと上だよと
52mとかでヒーヒー言ってるのに あの人達いったいなんなんだろうか
>>102
長野の白馬住んでた時に風速40m味わったけど
スキー場のリフト回収してるときリフトが2秒くらい真横に浮いてたな 沖縄は強い台風に慣れてるけど
この規模が大阪や東京に来たらやばそうだな
台風たまには先島諸島通ってあげないと海水の熱さで珊瑚が死ぬ
台風舐めてたわ
信号機支えてる鉄骨曲がって明後日の方向向いてるの多数目撃してビビったわ、風の力凄いんやな
災害の起こらない範囲で通勤通学不可になるレベルを期待してる
>>103
うひゃあID変えてきたわw
恥っずかしーいwwwww >>121
いや、家に帰って無線LANに繋いだだけやわ。悪いなw >>112
ならいいけどね
与論島の友達がこの台風に恐怖を感じてた バヌトゥ「のぉ あんた
チキという なまえの
おさない おんなのこを
みかけなかったかね」
アベは一体いつになったら台風兵器(TAARP)の電源を落とすわけ?
モリカケ誤魔化したいからという不純な理由でTAARPつけっぱなしとかまるでやってることが子供だぞ!
>>3
数値が低いほどつぇから。
お前間違ってるよ。
頭悪いんじゃないの?
一生書き込むな。 >>3
何度でも言うから。
数値が低いほどつぇから。 クソザコナメクジやんけ(さすがに大阪には来ないやろ)
>>3
お、俺も言っとこ
おい!数値が低いほどつぇんだってよ!! 次の台風は列島縦断やで
第二室戸台風の925が最強か…ヤバいな
ハリケーンやと882台で上陸か…
895hPa、最大風速75m/sの伊勢湾台風ってやっぱり意味わからないよね
ほとんどのもの、人が飛んでってる状態でしょ
>>157
800台で上陸した奴無かったっけ。なんだったかな。 >>160、161
それ上陸時の気圧じゃないぞ
海上だと870くらいとかもある >>3
意味もなく「チャリで来た」と言いたくなった >>96
友達が着てたTシャツ思い出した(´・ω・`) >>118
交差点で信号見たら赤と青の信号二つがこっち見てて
交差側の信号が風でこっち向きに変わったのかと理解するまで脳みそフリーズしたわ LED信号が
全点灯点滅
歩行者用信号が両灯点灯さらに点滅
対する信号は黄色点滅でバグってたな。
LEDはバグりやすいようだ
昔の信号機はこのような故障がなかった
海路がリレー式で機械式だったからかもしれんが
この前の大阪の台風の風、一回味わってみたかったなぁ
>>176
2002年の茨城で送電鉄塔が倒壊した台風21号は瞬間最大風速60m超えてた模様
倒れなかったほうの鉄塔の計測器で56.7m/sが記録されてた 900の壁を破ったやつだけ来い。
900↑の雑魚に事はない
今地元の気象予報士が、これが台風になることはない、って明言してたんだが…。
この雑魚台風も前線とのコラボでヤバい事になりそう
広島水没の時も台風と梅雨前線のコラボだったし今年は何が起こっても驚かん
前線と低気圧の破壊力最強
戦場なんとかが出来て集中豪雨攻撃にあう
通勤電車で傘持ってるの私だけだった。何だか悔しい。(≧口≦)ノ
>>154
パラマウントベッドに横たわってるみたいだな >>3
お前がすごいんじゃなくてアホガキが多かっただけだからな調子のんなよ 台風は女の名前にする決まりがあると思ってたけど最近の命名みるとそうでもないんだな
まだ熱帯低気圧じゃんか
すぐ台風になるのだろうけど? 気象庁
こんな近海で発生してもすぐ消えるわ
それよりも前線が鬱陶しいで
今見たらもう消滅する予報になってて草
悪い予言をするやつはロクな死に方をしないんだよ覚えとけ>>1 台風は高気圧に沿って動く!
とかいってたのに今回北西に行くのはなんでだろうな
東の高気圧はより東北東に動く予想なのに
この台風が、僕たちの運命を決めるとは、
この時夢にも思わなかったのだった。
おいおい
まだ9月になったばっかだからあんま台風なめプしてると手痛いしっぺ返し食らうぞ
あと2つは来るだろ
台風22号候補はまだだいぶ南の方だよ、フィリピンより南
今は力蓄えてる
>>3
ダウンバーストとかもっと気圧高いぞ
こんなの雑魚だ >>73
上から押しかかる気圧が1気圧より1割少ないってことはジャンプしたら普段より高く飛べるのかね >>231
遠いからこっちまで来るかわからないけど
米海軍予想で12日頃には135ノット(カテゴリー5クラス)になる見込み… >>177
この前の大阪の台風、局地的には80m/s出てたらしいよ >>8>>30
ディープインパクト来たらどうなるん? >>20
温帯とか熱帯が発達するから、ある程度の温度が必要 おまえらは疫病神の子孫だろ?w
おまえらがギャーギャー逆真の事言うから台風が日本列島に興味もって来るんだよw
おまえら「この台風は中国に行くな」
おまえら「この台風は雑魚だな」
おまえら「こんな台風が日本なんかに来る訳ないじゃんw」
台風21号「なんだ、あの国面白そう!遊びに行くか!!」
一般市民「ぎゃー! 助けて!! 誰か!!!」
さっき縦貫道で福知山から京都市まで戻ってきたけど、怖いくらいのドシャ降りだた
>>238
日本までゆっくり来て、
やっと上陸したと思ったら
すぐ日本駆け抜けだろう 18日に沖縄行くからどこに向かうのかはっきりしろクソが
台風たくさん来て海をグルグルしちゃったから今年は大きいのもう来ないよ
>>36
人を呪わば穴二つ
また大阪に大災害がくるでしょう 日本各地で沢山の自然災害が起こっている。
リーマンショック級の経済危機とは別の話になるが、消費税率の引き上げを凍結すべき。
台風21号が変わった低気圧からの前線がいまだに日本に雨降らせてるのがすごい
>>1の情報間違っとるやんけ
ヤフー天気見に行ったらこれやったぞ
なお別の所の5日予報だと沖縄方面向いてて915hpaまで成長する模様 >>263
この軌跡で日本めがけて来たらそれはもう麻原だなw