増税・値上げを機に「たばこをやめる」人は何割? 喫煙者に聞いた結果は……
10月から施行されるたばこ税の増税を踏まえ、たばこメーカー各社は紙巻きたばこ・加熱式たばこなどを10月1日に値上げする。
これを機に喫煙習慣を見直す喫煙者はどの程度存在するのか――。
調査会社のクロス・マーケティング(東京都新宿区)が喫煙者に意見を聞いた結果、増税後に「禁煙する」と回答した人は12.1%にとどまった。
一方、「(喫煙習慣を)特に何も変えない」は44%、「吸う本数を減らす」は40.7%、「吸う銘柄を変える」は6.3%。計91.0%の喫煙者が増税後も
喫煙を続ける意向を示した。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/18/news130.html
ウェルシア行ったら増税前の駆け込み需要で品薄になっててワロタ
いっぺんに800円とか1000円にしてくれたら
やめ易いのになあ
ちょっとずつ値上げするからなかなかやめられない
>>20
そんなこと言ってるやつはいくらになろうがやめられない。
俺はやめた。 >>16
250円は魅力だが小さすぎて吸った気になれない 次値上げしたら絶対やめるという人はいても
辞めた人は身近には一人もいない
>>27
来年消費税上がるからすぐに500円突破だ ワイパーラメント(予定価格550円)からケント100ボックス(予定価格450円)にするつもり(´;ω;`)
>>31
そんときゃキリよく1000円にしてほしいわな
自販機に釣り銭忘れたりコンビニでカートン買いするとき小銭めんどい ハイライトを1日80本。起きている時間は吸いまくり。
39歳独身だが、酒もタバコも吸いまくりだw
てか、ギャンブル以外はやりまくりだなあ・・・。
友人からよく、昭和の男っぽい って言われるがw
酒 : 毎日寝る前に宝焼酎4合瓶を1本。お菜は漬物や明太子など。
酔いが回ってくると、お菜の代わりにタバコをつまみに焼酎を飲む感じになる。
タバコ : ハイライトを1日80本
ギャンブル : やらない
女 : 月に2回、鶯谷で3Pの180分コース。1回10万8000円。
女買った後は、鶯谷駅前の 信濃路 に入って、瓶ビール2本、ウーロンハイ8杯、
麻婆豆腐、レバニラ炒め、オムレツ、ウインナー炒めで3時頃まで過ごし、帰りはタクシーで帰宅。
これが定番になってる。
信濃路
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13008707/ 真綿で首どんどんしめちゃってー
また数カ月後に少しだけ値上げいってみよー
覚醒剤止めると言って止められる人は多くは無い。
タバコも似たようなもの
>>36
ラッキーも美味いよな
でもパチモンみたいな安いやつあるじゃん?
あれくっそ不味くね?
今回値上げしないみたいだけど >>39
青い奴な
あれ吸ってみたけど全くの別物だな 実質1箱500円だもんな
プルームテックメントール
ゴールデンバットが330円になるんでしょ
俺が最後に吸ってた頃は200円だったのに
値上げペース早過ぎだろ
>>42
ほんと別物だよな
2、3本吸って捨てたかあげたかしたわ
まあ美味い不味いかは嗜好の問題だから許せるけどさ
あれでラッキーストライク名乗っちゃいかんよな そのうち値上げしてもタバコ税収がまともに得られなくなって他の税金で補われるんだろうな
あと国鉄債務の償還にタバコ税が投入されてるからその段階まで行くとJRの運賃が上がるな
良かったな、一部の殊勝なバカが健康を害してまで余計な税金を収めてくれてたのにやがてはそれが全国民に公平負担となるわけだ
余計な事しやがって
辞めても辞めても復活復活
延べ辞めた人口は全人口を上回る
>>47
そのうち米国みたいに皆大麻に移行するから心配無用 >>47
嫌煙に言わせりゃ煙草で病気になる人が多くて医療費掛かるから税収はマイナスになるらしいよ >>52
事実そうであっても役所がそれを根拠に税金を下げるなんて絶対にあり得ない
自分が公務員だからそれは断言できる おれ10月の話を聞いてから辞めたわ
300円前後に戻さないともう吸わないからなJT
確かセブンスター220円で吸い始めて280円で止めたかな
美味いんだよなー
今でも思う
1箱500円を超えるので以前からの計画通り今月いっぱいでタバコとはお別れだ
何故かタバコの値上げで喫煙者ではなく嫌煙豚がイライラ(笑)
酸素ボンベを引っ張っている人をよく見かけるようになったけど、そのうち何割がタバコ由来なんだろう?
タバコもマリファナもヘロインですらアルコールに比べたら可愛いものという事実を頑なに無視する世の中の狂気
だが地道な活動が実ってWHOがアルコールに目を付けたからあと10年もすりゃアルコールも煙草くらい忌み嫌われる
>>20
それが狙いなんだろうな。真綿でじわじわ締めていく感じでw >>52
酒税にしわ寄せが来たら今度は酒嫌いが同じ事言うんだよな
こうやってどんどん規制や増税を各勢力が肯定して気に入らない趣向を潰し合うのよ
漫画規制だの音楽規制だのゲーム規制だのネット規制だのドローン規制だの風俗規制だの何も遊びが無くなる
解禁減税するのは規制増税よりも難しくてどうにもならんようになる
んで最後は皆何もない働いて食うだけの人生送るかイライラして死ぬ
飛躍しすぎかも知れんが百年後の事はどうなってるかわからんよ 臭いとか健康とか別にして規制規制な上に増税値上げとか狂ってますわ
>>66
酔って暴れたり飲酒運転で人殺す奴が大勢居るのに薬で暴れる奴を怖〜いとか言ってるのは本当に滑稽だよな
普段酒飲んでるお前らそのものやんけ 金が無い、金が無いと常に言ってる底辺に限ってタバコ吸ってるイメージ。
あとパチンコ。
筒井康隆が言うにはタバコ吸わないやつは論理的な思考ができないらしい。
>>38はしゃぶた事無いだろう(笑)金の切れ目が薬の切れ目 タバコは買えるからハードルが下がる 値上げで銘柄変えるやつはニワカ
電子タバコとか問題外
>>47
ずっとそれ言われているけどな
値上げしても吸い続けて税金払う奴がいるから税収は変わらないっていうオチ
今だって下手したら昼メシ食えるくらいの単価なのに吸い続けているでしょ
二十年前じゃ考えられないのに
デフレ下で値上げしても売れてるんだし 誰か解説してくれ。
合計103.1%?????
増税後に「禁煙する」と回答した人は12.1%にとどまった。
一方、「(喫煙習慣を)特に何も変えない」は44%、「吸う本数を減らす」は40.7%、「吸う銘柄を変える」は6.3%。計91.0%の喫煙者が増税後も
喫煙を続ける意向を示した。
アメスピのシャグ買ってるけど、巻くのがメンドクサイんだよね。うまいけど。
アメリカで
「マールボゥロー」
と言ったら
「マルボロね」
と言われて少し恥ずかしかった
嫌煙活動家が危険思想として摘発されて処刑される未来を望む。
>>95
なんか見た目が粗い感じやな
まあ小粋が品薄になったときに外国製のジャグも吸ってたときあるけどな、もうあかんわ 酒税上げろ
キチガイ水売るならタバコ並み課税しろやクソ政府
実際吸ってる人は減ってるからやめてる人はいるんだな
>>108
むしろ賄賂税とか公務員税を作ったらどうか お前らハイライト吸いまくれー
俺が半年に一回くらいたまに吸いたくなった時に廃盤では困るからな
3ヶ月吸ってないからそろそろ1箱買おうかな?
ジタンっていくらになるの?
初めてのタバコがジタンだった
>>110
多分ね…
煙管やってたって事は、喫煙器具の手入れは苦にならない方だと思うからvapeに乗り換えてもいんじゃね?
あれはタバコ事業法の適用外だろうから値上げの対象にはならんと思うぞ >>97
吸ってなかったが増税後から吸い始めるのが3.1%か >>120
うちにH21年賞味期限のマイルドセブンあるけど? 10人に一人か。まぁまずまずの成果だな
値上げなんて無限にできるし数年のスパンかけて徐々にやってくか
>>97
「吸う本数を減らす」かつ「吸う銘柄を変える」っていうやつがいるんじゃない? 紙巻きタバコはもう止めた。電子タバコのみ。もう紙巻きタバコは強すぎて吸えない。電子タバコ吸って6ヶ月後に紙巻きをまた吸ったら駄目だった。電子タバコもブルームテックで今はニコチン入りソケット使わないで使ってる。VAPERの香の液体のみ。
逆に最近葉巻にしたわ、最高
タバコとかガキが吸うものだよ
>>138
自分がやめた途端に見下すとか最高にカッコ悪いよお前 >>135
思うんだけど、そこまでして電子タバコ吸いたい? たばこが酒よりは全然マシなことがわかる出来事が多発してて安心してる。
マイルドセブン
>>140
煙草吸ってる奴を一番執拗に攻撃してくるのは
過去に吸ってて禁煙した奴だと思う 15年吸ってきたけどこの値上げを気に辞める
先週から吸ってない
>>144
止める動機にもよるんじゃないかな
俺は二人目が産まれて家計負担を減らすために止めたんで、別に今吸ってる人間に対してどうのこうのは思わない
むしろ吸う人間が減り続けた挙げ句に税収を補うために消費税上げられたら何の意味もないわw >>20
一箱一箱買わずにまとめ買いしてると差額も大きくなるよ? iQOSの臭さは紙巻きより上。
早く廃れてほしいわ
タバコ辞めれば他のことに金を使えるんだけど
それを許さない中毒性
喫煙歴30年以上だったが今は禁煙3ヶ月目
嫌煙による弾圧から脱した
バイビー👋
>>161
俺は3年目だな
ネットで嫌煙煽るの楽しいw 買い貯めてたエコーが無くなったから6月から禁煙したよ
ニコチンとか入ってない普通のガムで余裕で止めれた
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ
大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です
日本は売国奴議員・売国奴糞官僚・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
この日本が世界で一番国民(我々)を奴隷にしている国だと分かったのです!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
DRUMのシャグ吸ってる 手巻きは最初面倒だが慣れると10秒で巻ける(フィルターは使わない)
50円値上げされるけど、それでも吸える本数考えると普通のタバコの半値かそれ以下かな
>>168
シャグがコスパ最強だろうな
ベポライザーもいいぜ ウィンストン稲妻メンソール8ミリ
プルームテック併用だけど軽すぎて…
>>171
プルームテックって禁煙したい人が使うもんじゃないの?
煙草でガンガンニコチン補給してたらわざわざプルームテック何か吸う意味なくね >>147
たばこに関しては喫煙率が下がり続けてるから2兆円の税収を維持するために増税してる
依存性がきつくて値上げしようが止めない中毒者によって税収が上がる、この仕組みが変わらない限り消費税に累は及ばないな
>>173
禁煙したくて買ったんだけどもw
会社デスクで吸える環境なんだけど病気した人が居てその時はプルームテックにしてる
んで昨日飴玉舐めてたら飴玉の方が余程効果ありそうだと気付いたアホです ニコレットで余裕で止められるわ
禁煙外来とかバカの極み
製薬会社のカモ
先日成田で到着後にいつものようにメビウスとアメスピを買ったら2つとも国産タバコですけどよろしいですか?って言われて えっ!?ってなった
余計なことすんじゃねぇよ
わかば強いし持ち良いから家だと2、3回に分けて吸ってるわ
プルームテック メンソール
アメスピと併用して徐々にアメスピの本数減らしていったがこれを機にプルームテック1つに絞る
たったの5ドル程度で紙巻き煙草が買える国なんて先進国の中では日本だけ
まだまだ余裕や
iqosのレギュラーとミント試したけど合わない。ゴロワーズに戻るわ
>>142
何十年もやってた習慣だからな。口元が温かくなって煙っぽいのが出ればいいらしい。吸わない人にはわからないだろう。 オレの理想としては 少しずつ少しずつ値上げして行って
愛煙家の皆さんはやめないで ずっとずっと吸い続けて欲しいと思います
>>159
それは少子化を促進することになり国家滅亡の恐れがある 300円くらいの時にやめたわ
小銭が余るし冬に咳きこまなくなるし
まともな奴ならやめるやろうなw
まあ死ぬまで煙草奴隷を続けるだろうね
自分の意思で吸ってる(キリッ
とかwwもうねwwwwwwwwwwwwww
KENTのオレンジ色のキラキラのやつ
大体月3万くらいまでなら吸うわ
アイコスなりプルームなり吸ってるけど、紙巻きをたまに吸いたくなる。
昔は、手巻きとかやってたときもあったけど煙が入ってこなくていまいちやったなー
でも、また手巻きに挑戦してみたい
コンビニ前の灰皿を撤去してほしいんだけど
コンビニに買い物に行ったり、前を通るだけで服に臭いが付くから迷惑だよ
あれって受動喫煙防止条例的なのに抵触しないのかな?
タバコを売らなきゃ終わる話なのにね。
タバコ栽培からやめてしまいなさい。
タバコ農家だけ優遇するのは差別
値上げを理解するには、販売店は全て喫煙所を設けろよ。
義務化で。
>>176
今時デスクで吸えるのか
俺がそういう職場だったら止めようとも思わなかったかも
俺はコーラで禁煙したよw アメスピ黒
もう燃焼促進剤入りのすかすかタバコには戻れないうまさ
>>201
受動喫煙防止法もしくは受動喫煙防止条例を読んでからレスした方がいいよ 高齢のヘビースモーカーもいる以上、相性の良い人もいるんだろうけど
基本的に体には悪影響なのがわかってるんだからいっそ禁止にしちゃえば良いのに。
税収は減るけど、長い目で見りゃ医療費減る可能性もあるだろ?
肺がんで延命措置なんて取られた日にゃそいつのたばこ税以上の国保負担だろ。
>>213
ググってみたら、地域によっては、コンビニ前の灰皿も条例で撤去させてるところがあるみたいだね
タバコを吸わない人は、結構同じことを考えてるみたいだけど
タバコを吸う奴らは配慮しないんだろうね
まあ、配慮できる奴なら人前でタバコ吸わないかw >>209
小さい会社と社長以下喫煙率8割だからかな
離席せず吸いながら仕事出来るから楽!たまに講習やら街中行って喫煙ルームのないビルがあると辛いよね
プルームテックは一本分!って時間取られないからそこはとても良いね
値上げ最早辛いからやめたい
朝の寝起き、ご飯のあとの習慣依存が強い
タバコの代替にするとしても朝から飴玉とか変だしのど渇いてるしな… >>212
にわか野郎登場w
JT製造になってアメスピ吸ってる奴なんてにわか無添加房
味覚音痴(笑) >>32
前回の値上げでメビウスからケントに変えた俺
450円かあ… >>112
ハゲ税なんて公平でいいんだけどな
ハゲは床屋代もシャンプー代も安くてすむだろ
税金なしなんてズルイズルイ >>94
だから無くならないんだよ
「国が禁止しる!!」とまで言う嫌煙厨もいるけど禁止したらホントに税収なくなるから無くすわけないんだよ。
だったら安いままでみんなに吸ってもらえば消費税やら所得税やらもそこまで上がらないかもしれない。 禁煙外来お医者さん公認の
チャンピックスで誰でも簡単に止められる
止められない人は根本的に
止める気がないんだよ、本気になってない
>>229
吸い込む、吐くの動作なのかね
以前ニコチンなし禁煙パイポのリキッドが良い感じに水蒸気出て1ヶ月半はいけたけどそれ+禁煙外来のチャンピックス?ならいけるのかな
ただ禁煙パイポのカートリッジが高くてな
タバコよりは安いんだけど
習慣依存と見た目に吸って吐いて、メンソール感があるものを禁煙外来で出してくれればなぁ 今まで辞めてないんだから
辞めるつもりの12%のうちほんとうに辞められるのは1割くらいだから
ガンガン値上げして平気だと思うの
紙巻きを解してパイプで吸おうか考え中
メビウスライト100S
今吸ってる人は普通に吸えばいい
政府は次世代を見据えて禁止の方向に持っていきなよ
タバコ売りながら健康増進のダブスタは止めようか
ここまで来てコンビニの1番目につく棚で売る意味あんのか
>>240
セブンを何店か経営してるオーナーが知り合いにいるけど、タバコのついで買い需要って売上に凄まじい貢献してるからな
路上禁煙禁止地区で店舗前の灰皿を撤去させられた店とそうでない店では売上に5%の開きがあるとか
そりゃ必死に銘柄揃えて売るに決まってる >>226
まず値下げしたらみんな吸い始めるっていう前提があり得ねえw
税収の2%に過ぎないたばこ税をどう弄くろうが増税の歯止めになんてなるわけないだろ 諸外国から嗤われるのを覚悟でタバコの販売を禁止にすれば良いんじゃないかな
もともと吸わない立場からしたら多少の増税くらい屁でもないし、極端な嫌煙クンの言い分を全部通すならそれが一番理に適ってる
>>2
ベランダ喫煙はしないけど、ベランダ焼き肉やったわ
煙と臭いがヤバかったけど、喫煙じゃないから許してくれるよな ヤニカスの人権停止
タバコ懲罰税1本1万円
公約にすれば政権とれる
>>246
すまんもう忘れてくれ、話が通じる気がしない LARKの9mgロングと14mgスマートだが
表ではほぼプルテクのモカとvapeでニコリキ
朝のウンコ促しタイムが紙巻きでないと・・・と怖くてまだ完全に断ち切れない
一番臭いタバコってなんだろう
もうやめるけど最後に一番臭い銘柄吸って嫌煙厨に嫌がらせしてからやめるわ
ヤメる言うだけで絶対ヤメないからあいつら
死ぬまでニコチン奴隷だよ
>>59
客のじーさんはお構い無しに吸ってたが歳も歳だったからなぁ
我慢して長生きして何か良いことでもなきゃ意味ないか タバコ辞めた自慢がウザイ
お前らは最初からタバコに縁がなかった人間だから偉そうにタバコを語るな
本物のタバコ吸いは、何があっても死ぬまで吸い続けるんだよ
>>186
くせなんだよ。3日我慢すればニコチン抜けて、後はくせとの戦い >>247
喫煙歴30年だけどスパっと1回で禁煙出来て今5年目だわ
まだまだ歴短いって事なんだろうなぁ 禁煙一ヶ月過ぎたわ
最初は離脱症状やばかったけど納まるもんだな
タバコは体に悪いが脳に良い
タバコ辞めるとボケるぞ
何が最悪って体だけはピンピンしてるのに
頭がボケることだろ?
本人は良いかもしれんが周囲が迷惑する
だいたい天才と呼ばれた人たちは愛煙家が多い
アインシュタインとか手塚治虫とか松本清張とかな
惜しまれながら死ぬ愛煙家か、やっと死んでくれたと思われる嫌煙キチガイか
どっちを選ぶのかって話だ
タバコ辞めていきなり太ったデブ見るといいのか悪いのか分からん
>>263
コスパはシャグでヴェポライザーが最高じゃないか?
掃除が面倒そうだけど、アロマの清掃も変わらん気がする
やらんけどさ >>277
それはお前だけが思っている事で口に出してはいけないことだw
それでも主張するならタバコがボケ防止に効くというソースだせよ
あと、天才に愛煙家が多かったと言うが時代的に愛煙家が多かっただけで
多くは煙を撒き散らすだけの歩く公害だっただろう
一握りの特出した人物がたまたま愛煙家だっただけで
愛煙家だから天才と言うわけではない もうとっくにやめたが、やめる直前はケントメンソール1_を吸ってた
やめるっつーか、「禁煙したい」という人が12%だからなー
>>45
若いなw
俺が吸い始めた頃は90円だったわwww 体が太るのは確実にやばい
なんらかの病気あるから
タバコの方がよっぽどまし
異様に太ってるやつはもう
それだけで病気だから現実は
肺気腫は前兆というべき症状がほとんどなく、肺胞の破壊がかなり進行してから症状が出現します。
自覚としては、体動時の息切れや息苦しさを感じてきます。
その後、胸郭が前後に張り出したり、自分のペースで平地を歩いていても、安静にしていても呼吸困難を生じるようになります。
肺気腫は進行すると、在宅酸素(日常の生活に酸素吸入が必要な状態)が必要になります。
赤チェ(シャグ)
手巻き葉巻パイプは増えそうで増えんよな
3年前に止めたけど金使わなくなるから清々するぞ
止める直前はそれまでの鬱憤晴らしに路上でも駅前の歩道でもそこら中で吸いまくってやったけど意外と因縁つけてくるやつがいなくて拍子抜けたわ
お前らって結局口だけなのな
とうとう最終段階に入ったな
タバコはもう用済みって事か
次はEUに倣って肥満防止を名目として菓子類や清涼飲料水に課税かね
ちなみに政府税調&厚生労働委員会で検討済み(実質決定)
健康を盾にすれば打出の小槌の様に増税できるからチョロいもんよ
>>258
銘柄どれか解らんけど電子タバコ
浮浪者の臭いがする >>201
コンビニ本社にクレーム入れるといいよ
こういうのは小さい努力を積み重ねるのが大事
ぼくめつの波は広がっている 今回の増税でやめる気は無いが都の禁煙条例が施行されたらやめるつもり
有志募って一斉に禁煙外来行って税収減と保険料逼迫のダブルパンチ食らわしてやる
>>299
禁煙条例ってなんだっけ
子供の居る部屋で吸うなってやつ? 会社の健康診断の後で「心臓エコー」の別検診をお勧め。
知らないうちに心筋梗塞をおこしていて、その裏の左心室に巨大な血栓が出来ていて、これがいつ脳の血管にとんで脳梗塞をおこしてもおかしくない状況。
現在も休業して治療中。
一番社会の迷惑になってるのはタバコじゃなくて嫌煙キチガイ
社会から活力を奪う人種
物凄いマイナスパワーを持ってる連中
そいつらに人権を与えたから最悪な状況になってる
その一方で、タバコ大国の中国・東南アジアは、街中活気に満ち溢れている
>>302
屋内で吸うなって奴
従業員を雇ってる店は全て禁煙
シガレットバーなど喫煙を目的とした店は除く >>299
禁煙外来は止めとけ
製薬会社と共産党の息のかかった病院を国保で肥えさせるだけだ
あれはまさに法曹ゴロの過払い金バブルと同じ、士業ぐるみのステマ詐欺だからな
市販の禁煙ガムやパッチで余裕で止められるからそっちにした方がいい >>298
今日もヤニカスがコンビニ前でタバコ吸ってて
灰皿からかなり離れて吸ってやがったよ
親会社って7をやってるとこは聞いてれるんだろうか? ほとんど辞めないと思うけどな
この程度の値上げで辞めてる人はとうの昔に辞めてる
家だとIQOSスムース
外だとラッキー
車はヴォクシー
顔はタッキー
>>298
コンビニが灰皿置かなくなったりゴミ箱を店内にしまってるせいでゴミや吸い殻のポイ捨てが激増してんだけど
一度町内会の清掃行事とか参加してみろよ
お前のやってることは良かれと思っていて物事を悪化させる典型だぞ
売ってるのは店の責任なんだから店に処分させるのが筋だろ こっそり値上げってか
10月1日はトラブルになりそう
>>310
thx
煙草嫌いとしては今の日本で文句ないんだけどな
屋内禁煙にしたからって嫌煙は外でも吸うなとか言うんだろうしめちゃくちゃだわ アメリカの80年代の映画でも吸いまくりだしな
白人の気まぐれに国上げて熱中
>>321
そうだよ
あと犬の糞とかもな
マナーの問題はタバコに限った話じゃないから個人的にはこの手の話題と切り分けて考えるべきだと思う
タバコの話になると皆なぜか感情的な事しか言わなくなるけどさ >>317
うちのところも駅前の喫煙所がなくなったら道端が酷いことになった
歩きタバコも増えたし 悲しいけど2020年には倍くらいになってるはずだぜ
マンションで隣の部屋のやつがベランダで吸ってて窓開けるとモロに臭いが入ってくる
なんかいい方法ない?
手巻き用のプエブロをパイプに突っ込んで吸ってるわ
添加物も紙もなんも無いほうが旨い
行きつけのタバコ店と嘆きの会話をするとは夢にも思わなかった。刻みタバコ小粋他大幅値上げ。紙巻や電子タバコより値上げたんだよ。理由伺えば止む無くか、長年赤字だったとか。小粋は継続でしょう、プルームテックは改造して使うか。
アイコスだけど飼い猫を吸ってる方が落ち着く事に気付いた
禁煙もそう遠くないかも
喫煙者は今まで非喫煙者にさんざ迷惑を掛けてきた上、それを指摘されると配慮するどころか喫煙は禁止されていないと逆ギレしてくる始末
そこでやむなく規制によって対処するしかなく、規制が進行してきているのが現状なんだよ
それなのに自らの悪行を顧みるどころ、逆に非喫煙者の事を叩いて反省すらしようとしない喫煙者
今の世論と規制は、全て喫煙者の日頃の行いが招いた自業自得の結果なんだよ
>>344
禁止されていないのは事実だったんじゃないの?
何がどう逆ギレなのか理解できない プルームテック多いな
運転中、火事を気にしないから最高だな
でも一箱吸うたびに捨てる鉄パイプが勿体ないから、
ネットに載っている改造をして、
リキッドを入れて喫煙していたら禁煙成功
>>201
福岡はタバコ最先端都市だから無理だよ
プルームテックの実験も一番先行して福岡でやってた
タバコに寛容な都市福岡 >>320
屋外は十分なスペースを確保して明示してある喫煙エリア以外は完全に禁煙だぞ〜
店の前の路上で吸ったら罰金ね >>144
元喫煙者は優しい
一度も吸ったことがない人が一番厳しいししつこいよ
昔はマイノリティで我慢してたようでマジョリティになったから必要以上に臭い臭いと口と態度に出してアピってくる >>350
うちの会社にいる元喫煙者は
「こんなんじゃたばこやめた意味がない」
とかヒステリー起こして
ヤツのせいで真っ先に事務所が禁煙になった
社用車と コルツクリアメンソール
手巻きに慣れるとパッケージで買う気も起きない
>>311
国に対するささやかな嫌がらせだからそれで良いよ 元喫煙者はどうすれば喫煙者が嫌がるのかよく知ってるからヤニカスは覚悟するといいよ
タバコ美味えんだけどなぁ。高すぎて毎日買えねえわ。
健康に悪いわ、嫌われるわ、出費も嵩むし、火事の危険もある
それでも、やめられないんだからナ、薬物依存は恐ろしい
禁煙する人が12.1%いるのに
計91%が喫煙を続けるってこの記事書いたやつは馬鹿なの?
国的には全員タバコやめた方がいいの?
もしかして値上がりしても吸う連中がいた方が都合がいいとか?
>>334
なんかってレベルじゃないだろw
全く別物だよ
誤魔化しのために、オーガニックメンソールとかチョーウケるw タバコを世界的に排除する動きだから何かあるのかな?と思っていた
思い切って禁煙したら朝の寝起きはスッキリだし夜もよく眠れる。
信じたくはないけどタバコは良い物だけど何かしら体に悪影響しているだろ
煙草も酒も禁止して、現代版禁酒法時代を見てみたい
北九州編、関西編、東京編が見たい
>>370
取り敢えず2カートンは買い溜めした。
吸い終わったら考える。
WESTの価格が分からんw >>331
管理会社にクレーム
管理会社が対応してくれるなら、発生する度にクレームを入れる
そのうち辞めるか引っ越す
対応してくれない(ベランダでの喫煙に対して禁止していない)なら引っ越せ
管理ルールを改変する事に労力を使う位なら引っ越した方が楽だし揉めない 500円オーバーはないな、やめるわ、良い機会をありがとう
普段はゴールデンバット、自宅はガラム、100円のプラパイプで吸います
プルテカーです。非喫煙者の後ろでこっそりスピスピしてみましたが全然気付かれませんでした。電車の中でスピスピ試そうか考えましたが万一見つかったら他のスピスピさんに迷惑掛かるので止めました。
鼻毛バサミを持ち歩いとけ
火のついてる際でちょん切るとまた吸える
これで相当タバコ代節約できる
>>369
無意識に吸ってしまう程、深層心理に刻み込まれた習慣なんだから辞めなくて良いんじゃね?
なんで辞めなきゃいかんの?
吸ったら良いじゃろ
ルールさえ守ってくれりゃ気にせんわ 赤ラーク吸ってたけど
吸うたびに線香花火みたいにバチバチなってたよ
今のラークでもバチバチなるのか
JT系列のタバコはあんまりバチバチならなかった
キャメルメンソールは値上げ後も400円だしグローと併用
>>20
やめさせないためにちょっとずつあげてるわけでして。 セブンスターを朝、昼、夜に一本
後はプルームテックの梨
禁煙出来た人は大抵、肺炎になったりしてしばらく吸えない状態になったりした人だな。
今まで無かったコンビニが無い
なおかつ低価格
ハイライトメンソール一択
アメスピ ターメリックとペリック 前はピース吸ってた
>>8
2月までこれ吸ってたよ
寝起きと同時に禁煙スタートしてまだ続いてる 手巻きもやってるから家で吸う分にはいくらでも安くできるが
問題は外出時だな…ついにケント君になるかもしれん
ショートピース
値上げには耐えられるが、
これ以外のタバコは吸えなくなったから
この銘柄なくなったらタバコ止められると思う。
>>357
辞めたらそっからは国の負担じゃなくなるぞ
禁煙が成ったのに外来に通うなら人生の浪費にしかならんし >>383
君のマイルールがわからんことにはルールといわれても ここ数年で値上げした時にヤメられなかったヤニ粕が『○○になったらヤメる』
ヤメれる訳がないだろwww
300円の時に中3から吸っていたタバコをやめた俺は勝ち組w
500円超えたら止める(500円以下の銘柄に変える)
ニコチン摂取する方法なんていくらでも今はあるのに何で500円も払ってクッサイ煙草を吸うの?ググる能力くらいあるよな?
まぁカッコつけでイキがって吸い始めた煙草が中毒になって止められないだけの話だからなw
まだ昔は、タバコを吸う仕草がオサレとかカッケーとかいう宣伝してたから
そういうのにあこがれて吸いはじめるやつらも多かったが、時代は変わって
今じゃマナーは守りましょうって宣伝がメインだから誰もあこがれないw
>>415
なんでタバコが甘いんだよとw
くせーしw >>413ググるしか出来ないバカ
頭でっかちなんだよお前らは >>34
間違って長生きしても後半は人以上に通院生活する可能性大 タバコっぽい葉っぱの雑草
パイプでふかしてると、フワフワすんだ
値上がり関係ないね
アメスピ 480円→520円
とうとうきたねー感慨深いねー
ポールモールも値上げか、と思ったら販売終了したのを機に止めた
とりあえず一ヶ月禁煙中
タバコって結局
@自分でやめる
A医者に言われてやめる
B死んでやめる
この3つしか無いからな・・・・
無理やろ
やめるといってる12%て今までもそう言っては禁煙失敗して現在に至るといった感じだろうし
>>422
ガンガレ!
タバコやめて3年位までは吸う夢を見た。
半年は頻繁に、段々見なくなったけど、
たまに見て、やっぱりやめれていないんだなあと思いながら
いつの間にか見なくなった。
吸いたくなる気持ちは正直まだある。
@7年目 酒をやめると2,3年「やべぇ、飲んじまった」夢を見る。
タバコをやめると2.3年「やべぇ、吸っちまった」夢を見る。
浪人や留年すると10年20年「浪人留年決定!!」の夢を見る。
IQOSに移行して2年経ったが値上げするならコレも辞めるしかないか・・・
寂しいなぁ
タバコ撲滅しても増税路線は変わらないだろうから生きるの止める奴も出るだろうな
今はチャンピックスあるからな
合法個人輸入代行で一箱買って
2週間で、苦痛なく完全禁煙できちゃう
最初の数日間の、あの焦燥感を味わうことない
>>423
医者に言われたって吸うやつは吸うでしょ さっきアイコスから営業の電話来たから2台目注文した
ショートホープ
グローのロースト
アイコスのマルメンレギュラー
プルームテックのタバコ味を平行運用してる
ブルーは標準キットに付くのがメンソールだから無視してる
うんこが常人の三倍ぐらいの量が出るんだが…
一体なにがいけないのか
食事量は人並みなのに…
>>431
業務内容の大半に車の運転があるんだけど、
どこの医者も受け付けてくれなかったよ。
仕方ないので処方箋のいらなくなったニコパチ買って
タバコ吸いながら自分で禁煙した。 >>437
あれは食べた物よりも体の老廃物が多いみたいよ?
元々太っているのでなければ、寧ろ良い事かも? タバコが高いから、最近のガキはタバコ吸わないな。
タバコ吸っても何も起こらないし、酒に走るガキは賢いものだ
アイコス バランスドレギュラー
何故か不人気
プルーム、手で握るのと比べると倍以上高いのに
一番メンテが大変で壊れやすいのはどうにかならんかね?
PloomTECHブラウンアロマ
アメスピメンソール5ミリ
VAPEと併用のつもりで変えたけどもう2週間吸ってないや
ニコリキだし味付いてて美味いしタバコ買うより安いしいいぞ
ただ輸入頼りだから面倒い
俺は過去4回禁煙に成功してる禁煙エリートだがマイセン
>>443
一番メンテが大変?
なんでそんな嘘をつくんだ
アイコス、グローと比較してもPloomTECHが一番単純な構造。
5個のたばこカプセルに1本のカートリッジがつくが1カプセル50パフを守って使えばメンテなんて必要ないが。
アイコスはまめに掃除しないといぶりがっこ臭に加えてドブ川の匂いをまき散らすハメぬるのは間違いない
メンテって何?まさか充電とか言うなよ? キースのアロマフレッシュ@380円か
フォルテのオリジナル@250円
リトルシガーやシガリロ全般。
煙管やパイプにも興味が出始めた。
ヴェポライザーにしたらアメスピの持ちが更に良くなった
シャグで吸ったり詰めるの面倒なときはiQOS入れたり紙巻きのアメスピ4分割にして入れたりで
>>447
プルームはゴミも少ないし互換品やリキッド使い出すと好き放題やれるし実は一番いろんなアジで楽だしね ベトナムと香港からの代行で555
輸入代行も最近は厳しくなってしもうたなぁ
いままだタバコ吸ってるやつって高卒、パチンコ好き、携帯ガチャ好き
ってのがまあまあ当てはまってて、バカの抽出方法としてなかなか有効に機能していると思う。
ploomtechのブラウンアロマ
これだけでいい
くっさい強烈なうんこくさい臭いの口臭やめたら車買えますよw
>>260
俺も昔はそうだったんだけどさ、
たまーにフワッと香ってくるガラムの香りにムラムラするようになったわ
なんでだろね >>2
あと玄関前のな
いい大人がみっともなさすぎ >>2>>466
わかる、店舗でいくら分煙とか言っても住んでる家のすぐ隣のベランダ、勝手口、玄関で吸われたら
この時期開けてる窓から全部煙が家の中に入ってくる
店舗の分煙とかよりこっちをなんとかしてもらいたい タスポ導入の頃にやめたから知らなかったけど今はセブンスターが460円もするのか
いまだに吸ってるやつは本当にバカだな
禁煙したつもりは無いが、3年ほど吸ってねえや。目の前に有ったら吸う。
FORTE
たまに普通のたばこ吸うと『太っ!長っ!』と思う
ケント(長いやつ)
420円だぜ? 逆になんでこれにしないの?
>>434
脳血管疾患、心臓血管疾患などで
死にそうにななった人は医者に言われて普通やめる。
それでもやめない人はしばらくして死んでやめる。 >>402
マイルールはルールじゃないぞ?
マイルールなんてルールじゃねぇ、守る必要ねーだろ
俺はルールを守れと言っている
ルールは決まり、皆が守らなければならないもの。場合によっては罰則あり
マイルールは個人が勝手に作った守る必要の無いもの アイコスを一本で2回吸うのに慣れれば割といける
ただの口寂しさ程度の中毒者ならこれで慣れる
不味いから否が応でも吸う本数も減る
タバコが半額になったのと同じだわ
ニコレット24粒入り買って余裕で止められたわ
禁煙外来は金がかかるし製薬会社に献金するのもアホらしい
今は気持ちにゆとりを持って嫌煙煽って遊ぶのが楽しいw
タバコ値上げでライトな銘柄に変えて本数増やし自慢する奴ソイツが松尾秀雄高額納税者と自慢のパチンカス野郎
>>479
ルールは基本的に吸っていいだから普通に吸って構わんということだな >>490
良いよ
だだ、近年はある程度人が集まる所は路上喫煙禁止の場所が殆どだから気を付けてね
あと、吸い殻を捨てるなんてもってのほかだけど、灰を捨てるのもルール違反(軽犯罪法違反)だからね
キッチリルールを守ってくれるならどこでいつ吸おうが気にしない たばこくらい吸いたい奴には吸わせてやればいいのに
変な国だよ、マスゴミといいながらマスゴミの
流す情報に大多数の人間が乗っかってさ
マナーの悪い奴はムチ打ちの刑でいいし
臭いから迷惑かけない場所に行くのは当たり前だけどな
ザ・ピースは笑っちゃう位旨かった。
一箱1,000円だが。
>>493
ならば問題ない
たまにルールを守れといいつつ吸うなというアホがいるので確認した次第だ 食品その他の発がん性がーーなんてニュースの時
タバコ吸いながら、「○○ってのはヤバいのか・・・」
なんて言ってると、(いやあんたが今吸ってるたばこの方が
間違いなく○○より何倍も危険なんだが…)ツッコミ入れたくなるよね。