奄美海上保安部によると、鹿児島県奄美市では港の灯台が消失した。30日午前9時ごろ、台風の被害状況を確認していた同保安部職員が、名瀬港の防波堤にあった高さ11メートルの灯台が無くなっているのを確認したという。
灯台は港の入り口にあったが、根本から無くなり、がれきも見つかっていない。灯台はFRP(繊維強化プラスチック)製で、1989年に設置された。29日午後8時には灯火が点灯していたという。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/incident/ASL9Z415XL9ZTLTB00G.html 流石暫平さん、見事灯台を盗んでくれやがった・・・!
うちの近所の常識じゃ、○○人に盗まれたと思うのが当たり前
>>7 外洋の波の破壊力は凄いですからね、港の岸壁も破壊して
持って行ってしまいますよ
コブラがロケットと解析して軌道上のタートル号に戻った
FRPなんて加水分解で耐久性ダメダメ
エアバスも尾翼ぽろりで墜落してたろ
1989年には設置されて、今までの台風には耐えてきたわけだ。ということは、今回の台風は約30年の間で最強ということ?
FRP製というのは意外だな
1989年に設置されたって30年も持てば十分だろ
GPS航行の時代だから灯台はどうなの?
そんなもん、よく持てたなw
つーか、幾らくらいになるん?
もう減価償却どころか利益出てる年数持ってるじゃん
何のニュースだよ
戦前に作った物しか魂が入っていないから、戦後は予算が魂だからネ
カッパじゃ!デビッドカッパーフィールドの仕業じゃ、
魚市場の画像検索してみたら
やっぱり奄美も魚の色は南国のアレなんだな
変に頑丈にして基礎ごと持ってかれるよりポロっと簡単にとれた方が良いのかも
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/ ekl
あまみさん(仮名・30歳)
あれは初秋の出来事でした。彼氏とはもう半年くらいエッチなことをしてなくて、彼氏に会いに行っても「忙しいから」と断られてて…。
その日もそんな風に彼氏に断られてやけ酒をしようと男友達を呼んで居酒屋に行きました。しばらく飲んでるととなりに彼が座ってきました。
「俺なら絶対泣かせないのにな」と言った船の仕事をする彼は少し色黒で筋肉があって、飲みながら話してるうちに私のアソコはジュクジュクに濡れてきちゃいました。
私のアツい視線に気づいたのか彼が耳ともで「俺の灯台で君を照らしたいんだけど」と囁いてきて、そのまま走るようにホテルへと駆け込みました。
ホテルに着いて全て脱ぎ去ると彼の第1等灯台の先っぽはすでにテラテラと光っていました。「ほら、君のアソコが溺れそうになってるよ?」と言われ身を捩ろうとしたらブスッと彼のアソコが刺さって思わず「ギャーッ!!」と叫んで私は失神してしまいました。
気を取り戻すと彼の荒波のようなピストンにズチュッズチュッとアソコが鳴っていました。
そしてイキそうになった彼に「今日を君と俺の灯台記念日にしよう」と言われ「ヨーソロー!」と返して私も一緒にイッちゃいました。
あれから彼氏とは別れ、彼と結婚前提にお付き合いをしています。本当の幸せは足元に、まさに灯台下暗しですね。
先っちょだけだからって言ってたのに根元までいくからだよ
海底に住んでる生き残りの恐竜が仲間だと思って破壊した
喜びも悲しみも幾年月だったのに・・・(´;ω;`)ブワッ
やっぱFRPじゃ軽すぎるんだな
しかしこれ通した奴ゆとり臭いなあ
>>122 プラスチックで金属並に比重があって硬くて、そのうえ耐久性がある素材って作れないんだろうか
FRPで灯台を作らないでよ。もう、ホントにバカなんだからァ。
灯台基から無し
あって当たり前と思っていたものが実は存在しなかったということわざです
>>122 1989年をゆとりのせいにするのは、いくらなんでもゆとりがかわいそうだぞ
先の風力発電とかこの灯台とか日本の物作りはお粗末くんだね。
プラスチック製で30年近くもったのなら採算とれてるんじゃね
コレ、どこかの洞窟に突き刺さってるのを発見されるんだろ…
海じゃなくて山の方で見つかったりなんかしちゃったりして
> 灯台はFRP(繊維強化プラスチック)製で、1989年に設置された。
樹脂化によるコストダウンや工期短縮って、麻薬の様に広まってるけど
実際には脆い面もある
本当に危機的な圧力に対して耐えられるのは、やはり昔ながらの工法で作られたもの
荒天高波で灯台消える! 塩谷港西灯台が半壊 (2015/01/09)
http://otaru-journal.com/2015/01/0109-4.php こっちは途中からぽっきり
こういうのは鉄筋コンクリだとばかり思ってたw
それだと穴あきそうだが
イギリスの灯台守りの仕事があったけど
夫婦で灯台の近くの家に住み月80万だったかな。
景色も良く晴れた日はベンチに座り海を見ながら紅茶を飲む。
人気があって直ぐ決まるけど良い仕事だよね
あーるくん「灯台に入りたい」
先生「東大!そりゃお前理想が高過ぎるよ(´・ω・`)」
>>174 日本にもあったんだぜ灯台守
ヨーロッパは運河とか踏切とか、あと時告げる人とか、
いろいろな仕事あるね(´・ω・`)
発:アメリカ海軍作戦部、1995年10月10日。これは1995年10月に、アメリカ海軍の艦艇とカナダの
ニューファンドランド島の海岸警備当局とのあいだで交信された通信記録である。
米国軍艦:「衝突の危険あり、貴艦の針路を北へ15度転針されたし」
カナダ側:「貴殿の針路を南へ15度転針されたし。衝突の危険のため。」
米国軍艦:「こちらアメリカ海軍艦艇の艦長。繰り返す、貴艦の針路を転針せよ。」
カナダ側:「だめです。繰り返します。そちらが針路を南へ15度転針されたし。」
米国軍艦:「こちらはアメリカ海軍航空母艦エイブラハム・リンカーンだ、大西洋艦隊で2番めにでかい艦だぞ。
随伴艦は巡洋艦3、駆逐艦3、そのほか多数の支援艦を引き連れている。貴艦が北へ15度転針することを要求する。
1、5、北へ15度だ。貴艦が転針しない場合、こちらは艦隊防衛のため実力行使の用意がある」
カナダ側:「こちら灯台。どうぞ。」
>>2 ことわざの灯台は、時代劇なんかに出てくる油を入れた皿を台に乗せた室内灯灯りことなんだけどな
>>2 灯台下暗しって言葉を思い浮かべると勝手についてくる
大正デモクラシー
>>187 各地の潰すに潰せない巨大観音像の最後はこの姿なのかもなぁ
灯台ってしけの時にこそ必要だから、簡単にもげたら困るんだよな
FRPじゃダメってことだろう
郵便ポストみたいでかわいいんだな
御前崎みたいなゴツいのを想像してたよ