既存製品の延長線上にある新製品や新サービスの開発は次々と実現できるのに、まったく新しいコンセプトの製品を開発したり、
既存製品を破壊するようなイノベーションを起こすことができないと悩む企業は多い。その企業に優秀な人材と多種多様な知識、
経験が蓄積されているのにもかかわらず、である。
この答えとしてイノベーションのジレンマが有名だ。既存の市場と顧客のニーズへの対応に集中し過ぎることにより、
新しいニーズを見失い、イノベーションができなくなることをいう。
しかし、新たな市場や顧客ニーズを見据えたイノベーションチームを社内につくっても、
イノベーションを起こすのが難しいことの方が多い。それはなぜだろうか?
答えを先に言えば、その理由は「同調圧力」にあると考えている。イノベーションを起こそうとする人たちに対する、
既存組織や周りの環境からの、変化させまいとする圧力である。
同調圧力は「場の空気」と言い換えることができる。「集団の一員であり仲間としての自分」という
自覚を持ち行動すべきという暗黙の了解であり、行動規範のようなものだ。
https://diamond.jp/articles/-/179866 LEDの儲けを独り占めしようとする企業が
居るんだからイノベもモチベも起こらない
>>5
一部のバカがやってるのと全員がやってるのは違うからな。 マーケット依頼以外ものなんて作る機会ないけど
開発職にイノベーション押しつけられても困る
どんだけ日本がイノベーションし続けてきたと思ってんだよ
まず服装から
アメリカみたいに季節関係なく
防寒コートからTシャツ半袖までいないと
私たちが社長の言う事をちゃんと聞いて一生懸命に仕事してるのに、あの人は違うことするの!変なんです!もう嫌!!
>>18
皆が同じことすることで効率化を図る分野もあるからな
改善策があるなら出せば良いだけだし単独でイノベーションとか迷惑極まりない とりあえず外国信仰をやめて柔軟に考えるべきなんだよ
>>16
海外は勝者に与えられる権限、権力が過剰なんだよな
しかもつまり原爆最強!だし、イノベを!なんて生け贄の導入でしかないやろ
インターネットはだから造れたとも言うが、結局は中華思想的になってしまう気はする
日本は「評価しない」だけで挑戦も出来ない、訳でもないからまだマシだろうが >>19
スティーブ・ジョブズ「日本企業はどいつもこいつも似たような腐った魚のような目をした奴らばっかりだ。こいつらには何も生み出すことはできないだろう。」 アメリカなんか男がピンク色のシャツなんか着てたら見知らぬ人間から冷やかされたり馬鹿にされたりするからな。
これだって同調圧力だろ?
つか、同調圧力って日本の方が緩いんじゃねーの?
欧米なんかキリスト教国殆どでガチ縛りやし。
周りと同じにしてないと損するから仕方ないよね
それに耐えて何かしても儲かるのは自分じゃない
当たり前だ。
みんなと違う事やるからイノベーションが起こるんだもの。
みんなと同じ事ばかりやってる、やらされてる日本人には難しい。
ただ既得権益がぶっ壊れた戦後は自由にやりやすかったからその後成長できた。
今のガチガチに固められた社会でイノベーションなんて無理だろ。
マジレスするとイノベーションなんてアメリカ以外ではほとんど起きてない
>>33
そうか?
ベースを作る人間と、新しい事をやろうとする人間と別れてて、社会の構築は上手く行ってるんじゃね? >>34
あそこはフーチケ貰って生きるか金死ぬほどもらってしがらみに染まるかの二択やで。 むしろ枠を作るからそれから外れようとする奴が出てくる
リスク負って苦労して何で会社を儲けさせなきゃならんのか
何の見返りも無いか下手すると疎まれるのに
こうして有望な人材はアメリカに流れていくのね
アイデア報酬も日本とアメリカでは桁違いらしい
イノベーションしろ圧力もやめろよ
安定して収益上げてた部門もイノベーション大好きなお偉いさんに人員配置いじられまくって今じゃ撤退寸前だぞ
>>35
マインドの問題だよ。
日本人はそういう単独で動くのは良くない、まずは規律に従って意見提案を、という文化があり、それはそれで悪くないのだが、現代社会に合わない。
信用創造で新しい企業文化、新しい産業が起こり、既存の企業と競争をすることで社会基盤が豊かになっていく。また、新しい概念で社会生活が革新していくのが資本主義の現代社会。
日本人は、お上にひれ伏して長いものに巻かれろマインドが根強いからな。明治維新が起こるまで、徳川将軍にひれ伏して血統による武士階級の支配に甘んずるだけで、論理的な議論で合議する民主主義が生まれなかったからな。
明治維新が起きなくて放置されてたら、今でも殿様が偉そうにふんぞり返って庶民がなんか言ったら撫で斬りされてる未開社会だったかもしれず、それは、そういう長いものに巻かれろマインドによる。 >>43
報酬ってのは、そいつの生活を保障するものではない、って事に気付こうな。 新しいもの、どころでは無い。世界の最新技術を日本の若者は理解できない
自らは馬鹿と受け入れて基礎から学ぶところから始めよう。(・ω・)
>>45
長いものに巻かれろはアメリカだろうが何処だろうが同じやで。
ただアメリカの場合、金持ちや権力者が何とかしてくれる『仕組み』がダイレクトに有るだけで。 得点差がある時の盗塁はご法度という大リーグ暗黙のルールを知らないで盗塁を敢行したイチローは次の打席でデッドボール喰らいそうになったんだよね?そんな大リーグは観客減少で順調に衰退中
>>46
誰も生活の保障の話していないのだがw
単純にアイデアを高く買ってくれる国に流れるという話をしただけなのに >>48
欧米の場合は、もちろん、資本主義の本場なので金持ち資本家のパワーは圧倒的であるが、個人の権利というものが日本よりも尊重された社会であり、また、個人が闘うことが文化的に許容されているだろう。
日本の場合は、大人しくしとけ、面倒を起こすな、和を乱すなという雰囲気の中で、個人の権利はないがしろにされる文化がある。
例えば、ウィニーという画期的な通信技術を開発した日本人は、裁判で有罪にされ、不遇の中で病死。
これがアメリカなら、その才能を大企業か国が見染めて投資してたであろう。
日本人は厄介ごとに関わりたくないから、エンガチョで、その才能を社会に還元できずに、あわれ、孤立死とあいなった。 まぁメリットデメリットあるよ。同調圧力が絶対的な悪!みたいな風潮作りたいのって
何か犯罪の正当化でもしたいのかな?って勘ぐっちゃうけどね
>>50
それはそいつの『能力』をこうてるんやなくて、『アウトプット』をこうてるだけで、社会やそいつの福祉や保障を与えてないんやで。
これつまり、そこからの発展性は他人や企業が勝手にやれてまうってこと。
それをイノベーションと言うのであれば好きに言ってくれて構わんが、何の意味ももたんわね。発案者からすれば。
まあ、その分だけ金貰えればいいや、っていうなら、奴隷となんもかわらん。 古い者は悪いもので
新しい物は良き物
という固定概念が最も危険かと・・・・・
>>51
才能に投資なんかせんよ。欧米は。
ステークホルダーなんていう考え方からして、そいつのアウトプットにしか興味はねーんよ。
だから、その仕組みに対しての対価は払うても、それをいかに金儲け出来るかにしか金はださんのよ。
これは、韓国と何一つかわらんのよ。
唯一違うのは『軍事産業』だけはそうじゃない、ってだけ。 >>54
馬鹿?
奴隷は僅かばかりの「保障」とやらで誤魔化されて発明の対価ももらえない日本だろ
頭悪すぎて引くわ 「同調圧力」
これは、時として、マイナスにもプラスにもなる
まあ、無能にとっては日本の方が良いだろうね無能にとっては
>>58
少なくとも『生活と名誉』を保障するスキームが有るだけで相当なアドバンテージなんやけどな。
アメリカやそこらの一発屋や研究者なんて悲惨なもんやで。
対価ってのは莫大な現金だって勘違いしきってるアホのほうが異常やで。 >>60
そうだな。
無能はアメリカに行ってフーチケ貰ってイエローやらグックやらチンクスやらニップと言われてれば良いと思うでw やはりアメリカは凄いよな。
インターネットを発明したし、それを利用して巨大な産業を起こしたし、
それを後押ししたのは「英語」 だろうな。
これほど世界的に通用する言語は他に無い。
もし日本人がインターネットを発明したとして、ここまで世界的に普及はしなかったろうな。
(´・ω・`)課長とか部長がバカばっかりだから
(´・ω・`)しょうがないよね
(´・ω・`)言っても理解できないんだもん
>>63
というか、それ軍事技術とスパイの為の技術なんやで。
行き着くところはそこ。
それをまるで『アメリカ様は人類のため』みたいな考え方をしてる日本人は本当に平和ボケしとるわ。 >既存の市場と顧客のニーズへの対応に集中し過ぎることにより、
これもデカイだろ
キチガイクレーマーの相手してばかりで
>>66
そんだけ民主的や、って事やろ。
ほんま日本は『蓬莱の国』やわw 同調圧力のせいじゃないとは思うけど
イノベーションを起こせるような発想があるならそれを実現する努力をすればいいのに
会社や社会のせいにして動かないだけじゃん
>>69
そもそも、イノベーションを興す事が絶対的に必要か?と言う事を問うてみた方がええわ。 結局のところこれがいいたいところは
俺が世界を驚かせるような新発想できないのは社会のせいだって言ってるようなもん
はっきりいうけどイノベーションなんて100年に1回起きるかどうかのレベルだろ
>>45
封建社会、ヨーロッパも経験している。さらに、庶民からの文化が大量に花開いた江戸時代を忘れちゃいけない。
だいたい、個人の権利どうこうやっていたら、世界有数の災害だらけの日本で日本人は生きてないよ。協力がこの国の基本 >>74
してるけど、アメリカ様欧州様マンセーしないと金貰えないし自己満足()出来ない方々ばかりだから見て見ぬふりしてるだけ。 >>74
発明している。
単にいま、技術革新の過渡期でさらに世界の秩序も20世紀とは違い、世界全体が混乱しているから先がわからない 日本人が普通に英語喋るだけで日本人に笑われるからな
日本人の敵は日本人だよ
>>77
そんなんガキ共の集まりだけやろ。
アホかいな。 >>74
割としている
後先があったりする発明もあるだろうしなんともいえないけど スティーブ・ジョブズって新しい案を考えてきたら良い、悪いにかかわらず徹底的に罵倒して
それでも持ってくる奴の案を採用してたんだろ?同調圧力どころの騒ぎじゃないじゃんw
同調圧力なんて気にしないほどの情熱が注げるものが真に価値があるものなんじゃないの?
キャッシュレス化が進んでるとか配送はドローンでとか民泊は自由とかいろいろ有るけどぜんぶ遅れてる。
単純に、変なモノを作って売ってみる余力が無くなっただけやろ…
空気やら雰囲気やら圧力やらを把握した上で、
主張すべき事なら、それを上手に主張すべき。
新しいサービスを考えた!
↓
前例がないからダメです
なぜなのか
>>56
それを才能に投資と言っても差し支えない。
アップルの立ち上げのために投資した人は、ジョブスとウォズニアックの才能に投資したと言って差し支えない。 >>81
それ、一番利用しやすいのが反社とテロリストってことを理解してる?
何でもかんでも『取り入れ』ればええというもんでもないんやで。 >>86
才能じゃなくて『アウトプット』なんやって。
儲からんかったら一族郎党売り飛ばしてでも回収するんやで。アメリカって国は。 >>85
前例がないから、じゃなくて法的側面や波及効果、現状の利害関係者との調整見てそう言ってるだけ。
それをある程度ウインウインにもってかんとこの国ではやれんのよ。
だから、ある程度の生活を保障できるんやし。 >>1
こういう記事を書く奴って職業だけじゃなくて
自分が具体的にどんなイノベーション起したことがあるのか書いてみて欲しいんだが モチベーションって餅を使った新しいプレイスタイルを想像してしまう。
>>65
そんなこと言ったら、今の殆どの技術は軍事技術から民生に転用したものが多いだろう (´・ω・`)部長とか課長は技術的価値を理解できないから
(´・ω・`)担当者が情熱があるかしか見てない
(´・ω・`)だからバカなんだよw
同調圧力なんか無視すればいいだけやで
それなりにヘイトは集めることになるが
>>93
イノベーションはイノシシ使ってやるやつだしな この手のこと言うひと山ほどいるけど
そういう人達で集まって会社つくったらいいんじゃないの?
お手並み拝見したいわ
>>90
日本は基本的にwinwinを目指す形が多いからなぁ
海外は騙してでも自分だけの勝ちを目指すのが多すぎる >>94
あんな、インターネットは今でも軍事技術やで。
それを民間で利用してる(というか、民間で使うことでコストダウンと情報集約把握してる)だけやで。
民生なんてのは軍事技術をコストダウンさせたりいざという時に一気に自国の優位に働かせる為のモノなんやで。
アメリカっていう国は、そう言う国なんやで。 >>98
新発想はあるけどお金出してくれないから作れないんですって言ってるんよ簡単に言えば
失敗したらあなた方の損失で僕たちはなんのリスクも負わないですけど僕たち凄い発想持ってて絶対成功しますよ
という詐欺に近いことを堂々と言ってるにすぎんのよ >>88
エンジニアじゃないジョブズはエンジニアをワクワクさせる何かがあったそれを才能と呼ばずなんていうの? イエローモンキーはホモサピエンスの中でもアリのような社会性昆虫の方向に進化している最中だな
DNAレベルで
ジャップもチンクもグックも同様
キモい訳だ
>>100
日本という『国家』を維持する事を考えたら、正しい事なんやで。
日本には軍事技術を成長させる市場も施策も無いし、海外を戦略的に侵略する考えも無いからな。 誰もが、その発明品を見たら驚く。
なーんてものはそう簡単にはできないよな。
>>107
と言うことは、最終的には軍事技術育てるしかねーのよ。世界に打って出るには。
武器とか飛行機とか直接的なもんじゃねーよ? スマホが出始めたころのお前ら
日本人は綺麗好きだから指紋がつくスマホは流行らない
ストラップがつかないから流行らない
imodeがないから流行らない
たためないから流行らない
物理ボタンじゃないから流行らない
いやいや、それはそれで兵隊としては最適な資質なので温存しといて
そこからはみ出す人材の活用がうまくデキてないのが問題だろ
総合得点だけ見てないで、得意分野だけ既知外じみて優秀な人材を
別扱いで登用せねば
まず理系の学部の入試科目から英語をはずす、そこから
これについては新人のころは不満に思ったもんだったけれども、結局新機軸の
商品やサービスってのはとてつもない投資案件なわけで、リスクもデカい。
そんなものを海千山千の若手従業員の熱意だけでGOサイン出せるほど余裕ある
会社なんてほとんど無いのよね。どうしてもやりたいのなら自分で企業立ち上げて
自分で全部やれ、これが結局いちばんの正論なのよ。結果うまくいけば利益の
すべてを自分のものにできるんだし。
世の中を動かせるようなイノベーションが出せない言い訳でしかない
昔はイノベーションの連続だったのに
昔は日本人じゃなかったっていうのか
>>110
変化が大嫌いなのがニュー速民。
テレビの話題に同調して何でも批判すればいいという体で
下らない話を書き込んできたけど、それを自覚してないもの
だから、いざイノベーションとか語ってやろうかというバカ
が自壊する。 失敗する案件にお金を出してくれる御大尽がすくない、というのは正論。
深夜アニメ業界などむしろめぐまれている方だぬ
せやな
単純に説得力が無いからやな
サクラ使っても数字いじってもワイロ渡しても長くは続かんのやで
まずボランティアで他者を慈しむ心を養いなさい・・・(´・ω・`)
>>122
あ、あと漫画・ラノベなど読んで日本語能力を鍛えなさい・・・さすれば革新が起こるでしょう(´・ω・`) ほとんど失敗に終わってるだけやろ
そんなもんポンポン出せたら苦労せんわな
日本はなんでもかんでも政治家や役人がすぐ禁止するから
イノベーションの試行錯誤をする機会が国民から奪われてる
例
日本はすぐドローン規制したから他国比でドローン買う奴が少なく
少ないということはドローンの使い方を考える機会が極小
ドローンつかった新しいビジネスが日本から生まれる機会も極小
電動スケボや電動一輪車なんかもそう
>>116
確かにその通りで、不景気だと無理なんだわな
「金余り」じゃないとイノベーションは起こらない
平成時代はそれが逆だと信じられた時代であった
団塊世代のロジックだと「無能な若者が悪い」で終わってたからな
現実には出る芽を叩いてたのは彼らなのに >>119
昔から日本にはイノベーションなんてないよ。
あるのは、同じ物を作り続けることと、他人のまねをして少しずつ小細工すること。 この分析が間違ってるのは筆者が海外歴ないからで
日本は同調圧力以前に禁止、規制で試す機会が国民から奪われてるのが問題
ここまですぐ禁止、規制、課税する国は世界でも稀
>>126
そんなん、こんな人口密集国で勝手気ままにやったら保険業界も運輸航空業界も安全保障もめちゃくちゃになるやろが。
そういうことを考えられないからダメなんよ。 >>121
アニメに関しては宮崎勤事件以降にどんだけ叩かれても買い支えたヲタありきだからな
やはり結局はカネの問題なんだわな
どれだけ酷い状況でもカネを払ってくれるかどうかだよ 新しいサービスとかアイデア製品のスレ立ったら
君らとにかく欠点探しして批判するやん
日本は自己責任の部分まで規制、禁止するからな
それが異常
シートベルトなんて自己責任なのに警察がシートベルトしてない探しをあちこちでやってる
チャイルドシート強制なんて自己責任の部分でしかないしな
>>126
政治家や役人だけの所為ではない。
もし事故が起きたら、「国が放置してた所為だ!」 って騒ぐ国民もおなじ。 >>128
それこそが『イノベーション』の芽になるんやけどな。
全てのスキームも基を創る事だけが『イノベーション』ちゃうで。 >>130
そもそもドローンにしろイノベーションの多くは軍事研究からの転用だろ
日本はそれが無いから海千山千の良く分からんことにカネを入れる機会が無いじゃん イノベーションの歴史を考えれば、ある種のタネが上から落ちてきた、その周辺が一気に花開く、の
連続だものね。画期的というのはそうそう無作為にあちらこちらで発生するものじゃない。ブームと
イノベーションは違うんよね。ミニスカが流行するのはブームであってイノベーションではない。
マイカーを保有したり三種の神器をそろえることはブームだけれども、イノベーションではない。
んじゃ、イギリスやドイツはここ数十年イノベーション起こしたかと言えばない。
さぞ日本が駄目なように言うのもな。
>>134
それで自賠責保険料や損保保険料を下げて、人命助かるならええやないか?
何を言うとるん? 日本の企業体質なんて昔はもっと内向きだったじゃん。それでも大成功したし、そんな下地があっても今のノーベル賞多発化を成就させてんじゃん。
イノベーションイノベーションほざいてるやつらこそ、この好循環を破壊しようとしているクズだろ?
現に、大抵そんなこと言ってる奴なんて先人の積み上げたものを掠め取ってるか、行き場が無くなって言い訳として吠えてるだけじゃん。
>>20
記事がアホなんじゃなく、元記事には無い「日本人の」なんて単語を勝手に入れた>>1がアホなんだよ ある程度満足したら、それ以上の変化は望まないってのも人情。
この様な意識は、誰にでもあるだろう
>>136
事なかれ主義が横行するのもクレーマーがおかしくてもクレーマー
がおかしいと言えない国民性にもあるんだな
他人が他人を叩きまくっていいという風潮をマスコミが作り上げてるのも問題
不倫なんてお互いの合意なんだからほっときゃいいのに
あたかも殺人犯うかまえたかのごとく関係ない視聴者までもが
不倫芸能人たたきまくる >>132
そういうのが出たときに信者が買い支えられるかどうかだよ
最初は完成度低くてボロボロなのは判ってるから
そしてそれに作り手側が対応できるか
この二つが噛み合わないと駄目 このぐらいで丁度いい匙加減だって、カオスに成りすぎも良くない
仮に凄い技術を発明しても経営者様が価値をご理解されてないので韓国や中国に技術売っちゃいます
東芝のフラッシュメモリは日本の市場を破壊しました
同調圧力が〜〜って言ってるのはパヨチョンでしょ
実際にイノベーションおこしてる人はそんなこと気にしてない
同調圧両区ガー、ゆうて自身の創造性の無さに言い訳ができてよかったじゃない
>>141
その「種」となるのはアメリカの場合は軍事研究の膨大な支出だな
アメリカの公的研究費の過半数は軍事研究関連だからね
それで出た種を製品化するのはまた別の人の話で、80年代までの日本企業はそこを担ってた >>150
企業単位で言えば「結局は経営者次第」だわな 開発自体は同調圧力うんぬんはしょせん知れてても、市場化する過程では
同調圧力の問題は無視できないわな。利益がでなきゃどうしようもないもの。
イノベーターが叩かれるのはわかるが
アーリーアダプターさえ叩かれ
ラガードが一番デカイ顔するのが日本
日本のイノベーションって見せかけだけだからだろ
なにもかもが複雑化した近年のイノベーションには基礎からの積み上げによる深い造詣が必要だが
日本人は基礎から積み上げるのは苦手
思い付きで騙せた時代はバブルとともに終わった
>>158
というか、日本社会の中核は団塊世代だからね
マスコミも団塊世代向けの内容ばかり >>159
団塊世代は勉強しない人達だからな
彼らは「電車の中の携帯電話の電磁場問題」とか科学的リテラシーゼロやな
マスコミの言うことだけ聞けば良いという立場 日本が日本がとか言ってる連中は、この手の
「イノベーション」の大半で実現に必要だった
デジタル交換機のリファレンスを日本が世界に
先んじて作ったのはなんとも思わないの?
>>144
正解
ほんこれ。
メリケンのハゲタカからマトモに金を貰えないからってわめき過ぎなんだよな。
アイツらと仕事したことねー奴はうらやましかろーが、アイツらとちょっとでも絡んだらそんなこと言えねーよ。 >>161
あれは『電磁波』っていう言い訳をして、電車の中で電話せんようにしたかっただけやで。
これについてはほんまに糞。 >>162
80年代までは、日本社会はイノベーションを生み出していた
何故平成時代に駄目になったかを問題とすべき
それは団塊世代の価値観に多いに問題があるが、
マスコミはお客様の団塊世代批判は出来ないからな TechCrunch Japanとか見てると日本発の
ベンチャーもいっぱい紹介されてるよ。
>>150
>>154
>>157
後からなら何とでも言えるんだよな。
東芝のフラッシュメモリーの例では、発明者はもし上司の行動が不満だったら、
自分で資金調達して個人でそれを買い企業化する道も有った。
まあ、そういう自分も、後から言ってるんだけどな。 既存製品の更新をするだけでも、社内の根回しや承認に膨大な労力がかかる
全く新しい新製品なんて、どうやって社内で通すのか想像もつかない
>>165
ダメになってるの?
このスレ読んでても、自分らに分かりやすい
カンバンがないからムカつくという声しか
聴こえてこない。
あとデジタル交換機は90年代。 >>164
まぁ、そうなんだけど多くの人は携帯電話電磁波恐怖症になってたよな
足元のモーターからはその桁が3つ位上の電磁波が出てくる訳だけどね
ホントにアホやな、と呆れてた イノベーションが起こせないんしゃなくて
かつてはちゃんとやってたんだから、
起こさなくても給料払いますよっていう年功序列のシステムが日本を腐らせただけだと思うんだけど
ヨーロッパなんかどうなのかな
イノベーションとか簡単に起こせるわけないじゃん
バカじゃねぇの?
>>171
イノベーションおこさねーと給料払えんとか、国家運営に影響するわw >>169
デジタル交換機の前提は80年代までのISDNなどの非IPベースのデジタル通信網で、
結局はルーターなどのIPベースのネットワークに代替されただろ
80年代までの技術トレンドの延長上じゃないかと思われるが それじゃ欧州系はもっと同調圧力強いのか?
アメリカ系のトランプ叩きみる限りかなり同調圧力強いと思うがw
かといって独立する意欲もない
クラウドファウンディングの日本からのエントリーが少ないのがその証左
資金も資源もない
金銭的、時間的、精神的余裕すらもない
もう詰んでる老害大国
圧力って言うけど そこに乗っかって楽してるだけだよね
日本人はもう思考が停止してる
>>174
その後の拡張だよ。
デジタル携帯回線なら、接続IDを与えれば、
電話接続とともにプロバイダにも直通で
繋がる。この機能も交換機に内蔵されて
いるんだよ。デジタル交換機ありきでいま
のネット&スマホの世界があると言っても
過言じゃない。 >>177
そんだけ満たされとるんよ。
あと、得体の知れない金っていうのを毛嫌いする、っていう国民性なんやろうけど。
これは良し悪し。 もっと仕事したいや学びたいと言うと、白い目で同僚から見られてたな
お前余計なこと言いやがってと言ってくる人もいた
休日出勤してる上司についてって二人きりの時に学んでたわ
今ではそれもたたって立派なニート
周りに合わせる方が安定だからおススメ
やるやつは一人でやるから同調圧力なんか関係ない
本当に害悪なのはなんでもかんでもすぐ禁止、規制する国民性
試行錯誤や挑戦の機会が他国比ですぐ奪われる
ぱっと思いつく限り
ドローンとか3Dプリンタとか、あるいはウーバーとか民泊とかが日本に入ってきたとき
「犯罪に使われる可能性がある!」の一言で総攻撃されたよね
>>174
あと、家庭や1回線づつしか使わない企業に
向けた光電話の接続ボックスもIP接続が前提。
自分が知ってると思う範囲を自覚しようよ。 じゃあイノベーション起こしそうな話題振っていけ
掃除機や自販機に会話機能付けた企業は頭がイカれてるとしか思えない
>>185
UVERと民泊は問題外。
これはマジで糞。
ドローンと3Dプリンタは使い方次第。
そんなんわかりきっとるやんか。 すぐ規制とか隠蔽とか時期尚早とか年中洗脳してくるのは
マスゴミと教育機関だからそっち方面から叩いていくのがいいんじゃね?
>>189
教育機関は、まず優秀な社畜になるべしという既成概念を押し付けてくるからな
イノベーションとは真逆のもの >>181
いや、勘違いしてるだろ
デジタル交換機が想定してたのはB-ISDNと呼ばれるモノであって、今のフレッツ網などのIPベースのネットワークとは別
携帯電話のネットワーク網として使われていたが、それも置き換えが進んでるよね
非ブロードバンド時代のネットワーク網だから今となっては代替されてる >>185
ドローンはもう90年代から自動運転のヘリが
JAで使われてたよ。
3Dプリンタは鉄工業では両手上げて歓迎され
てた。必要な精度がなくそれは今でも同じだけど。
そもそもNCやマシニングセンタ、3DCADを
活用し、企業の垣根を越えた製造連携を欧州より
早いタイミングでやりだしたのが90年代の自動車
産業なんだけど。 十分余裕のある給料毎月貰って
大して仕事しなくても咎められない
そんな老人が大量にいて
自分の平穏な職場ライフを守るために
全員で嫌がらせしまくるからね
たぶん日本全国どこも同じ状況
>>188
ドローンで言えば農業用は日本が実は一番進んでる
何しろ農薬散布の4割はヤマハの農薬散布ヘリなんだから >>191
その技術移転があっても、NECとNTTが作った
交換機の基本構造は変わらないまま。
なにも80年代にいまの実装を作ったって
言ってるわけじゃないんだよ。 「犯罪に使われる可能性がある」ってフレーズはよく聞くようになったな
>>194
知ってる。
チャイナやロスケに売り飛ばして問題になっとるしな。
でも、ドローンってのはもっと小さく低コストで供給出来るってのがあるからなぁ。 >>185
ドローンに関しては、はっきり言って
官邸に落としたバカが悪い
ついでにyoutuberのアイツもな 日本人は減点評価する人が多い
小学校の100点が取れて当たり前みたいなテストが悪いのかもしれない
>>184
出来るようになるまでが大変なんだよ
出来るようになった段階で閉塞感のある脳になってしまってる >>199
んでいいところはメディアが報道で誇張した
聞こえのいいところばかりってのがキチガイ
じみてるよ。 イノベーションには、リスクが絶対にある。
その上で使用者が理解できないのが問題かもね。
ある意味、アホに優しい社会なだけだよ。
イノベーションなら中国がやっくれるし、日本はそれを取り入れていけばいい
いや、日本の老害が変化を嫌って拒絶するか
>>197
結局は業務用のニーズはあったが、一般人のニーズが掴めなかったと言えるのではないか
一般人の劣化の問題だわな
80年代までは新しいモノに飛びつく人も新しいモノを出す人も多かったが、
90年代以降はめっきり減ったな まーネトウヨ低学歴にイノベーションとか関係ないので、底辺で真面目に働いてくれると良いです
>>202
その通りですな
らくらくホンとFAXの社会になってしまった デンソーの開発したQRコードとか社会を変えるチカラもってるじゃん。遊びだと絵文字とかも
日本の同調圧力
その日の仕事が終わったけど、皆帰ろうとしないので
まだ終わらないフリをして帰れない
または
仕事が終わったので帰ろうとしたら、お前もう帰るのと文句を言われ仕事を押し付けられた
個人の同調圧力よりも都道府県の同調圧力の方を何とかしろ
人数以外全てにおいて劣っている東京に合わせようとするからイノベーションが起きない
同調圧力をものともせずに突っ走れるやつだけがイノベーションを起こせるんだけどな。
重力が無ければもっと走り高跳びで世界記録が出せるのにって言ってるようなもんだ(ドヤァ
批判屋が言論という無責任な場で暴れて
その無責任な言論を軽視してはいけないからって見方したら怒りそうだよな
めんどくせーぶち壊しちまえ、じゃ来年の収穫がなくなるかもしれない
ちょっとずつコツコツ変えていくのが農耕民族に合ってるのでは
>>6
青色発光ダイオードの開発は厳密に言えばイノベーションではないわな
ニーズは先にアイデアは認知され使い道も想定されていながら開発方法に試行錯誤が必要だった分野
そういうのの開発は日本人が得意だった世界
この分野の本当のイノベーションは
ダイオードが光る仕組みを導き出したヘンリー・ラウンドや赤色LEDを産み出したニック・ホロニアックあたり ニュー速民なんて、とにかく否定から入るオジサンの代表格だと思うけど
なんかこう、90年以降に登場した技術やアイデアを怖がってるように見えるな
新しいものに付いていけない不安と、古き良き日本を知ってる反動で
文言の探り合いで終始して会議終わったりするのを見てると
あー無駄だなとなる
>>214
新しいアイディアだけでなく
粗探しが売りの人間が多い
それも世に出すものに対してではなく
人や内部文書とか うちも同調圧力鍋使ってるよ
均等に飼いならすのにはいいが、
既得権益者が妨げる要素も大きいだろうな。
物事を大きく変えると、そこで損するやつをどうするかという話になって政治的に重たい動きになる。
>>207
デンソーのはただの工夫じゃん
一次元バーコードが既にありそれでは情報量が足りないから二次元にしましたみたいな日本人が得意な改良の世界
本当のイノベーションはバーコードを産み出したアメリカのウッドランドとシルバー、
それを商業管理に使う発想をもたらしたGTEとKACI
それに業界統一表記を推進したUPCだわ 同調圧力で大統領を弾劾するような国が全くイノベーション起こせてないからな
マスゴミの同調圧力に屈せず自分で考えられる奴が隣国より多いのがまだマシなところ
会計、金融とかなにげに凄いイノベーション起こってると思うけどな
その一方の未だに銀行間のシステム統合とかサグラダファミリアやってるみずほ銀行の旧態然とした様が浮き彫りになるけど
大手のお偉いさんはゴマすりやコネ持ちが派閥作って政争してるだけだからどうにもならん
それより起業して失敗した時に一族郎党金毟りとられて再起不能になるのが問題だわ
こんなんじゃみんな起業恐れて就職してしまう
>>205
韓国の方は、上に行けば行くほど働かない老害になるという。
まあ、ニートは、しっぺ返しを喰うだけだよw 日本がうまくやれてたのは
欧米に追いつけ追い越せでモデルも技術も模倣真似して
冷戦下でそれを黙認されるどころか市場や技術供与で優遇されてたからだよな
あとブラック労働当たり前で改良改善に割く時間が他国よりたくさんとれてただけ
>>227
単に騙されたバカの末路なだけじゃんw
そこまで想定するのが起業だよw >>226
規制がある分野だから都市銀行はまだたかをくくってるわな
規制が無ければとっくの昔に日本の銀行は全部外資になってる筈 >>229
それを否定したのがバカだけだというw代案というなの机上の空論しか出せないしねw 発明して、誰でも利用可能にして、今まで行っていたことが綺麗さっぱり無くなることがイノベーション。ここで話されてる内容のほとんどは只の新技術利用の是非。
日本では、井(会社)の中の蛙(サラリーマン)が足を引っ張りあいながら出世するために上の機嫌ばかりを伺い、減点主義の中で失敗しなかったものが出世するんだからリスクのあるイノベーションなんて無理に決まってるだろ
>>45
イノベーションを起こすようなやつはこんなの端から気にしてない
気にしたやつは起こせない部類の人間 日本人の同調圧力は気だるい女(猿山の女大将)が中心だからなぁ..
イノベーションとは真逆だろうな。
ここで「できない」とかいってるやつは環境が整っても「できない」
>>195
IP化はNGNの2000年代半ば以降だろ
ADSLが普及したのはデジタル交換機でなくても使えてたからや 庭先で焚き火もできないジャップなんて日本ぐらいだろ。
少しでも煙が立つと通報されてアウト
ダイヤモンド社「日本人にはノーベル賞をとることは出来ない(ドヤ)」
>>239
法的なグレーゾーンのことやってるだけで叩くのがマンコ脳だからな
極端な話、企業なんて法を破っても良いんだわ本質的には
破ったことによるペナルティとその機会損失や利益を図りにかけて必要なら法を破る
それが企業としてのあるべきスタンス
模範大事なマンコ脳には理解できない話だが >>238
ADSLはそもそも交換機を経由してないよ >>240
火事は江戸の華やからな。
外国みたいに庭や敷地がデカいか、取り締まれない位治安が終わってる場所でドラム缶焚き火で暖を取るかじゃねーとそりゃ無理だ。 ま、こんな記事起こすような書き手には無理ってことはわかるわ
属している中で個人を評価する事を良しとしないのがな
>>204
金の問題じゃね?
新しいモノに飛びつくには金が必要なんだよ 妄想の記事から妄想を発展させるやつもやばいな
こんな記事で「同調圧力によってイノベーションが起きない」ことを説明されてると思い込まなきゃできないよな
>>246
それが経済ゴロ紙のなれの果てですよ。
言いたいことは『他国のハイリスクな株を買え』『他国のハイリスクなベンチャーに金を出せ』『国内ベンチャーで、欧州様のハゲタカが金出した奴に金を出せ』だもん。
もうアホかと。 イノベーションってなんなの?それは本当に必要なものなの?必要だと思い込まされているだけじゃないの?
>>240
引き篭もりニートは、東京以外しらんのか? ・日本人がイノベーションが起こせない
・同調圧力によってイノベーションが起きない
これらの統計的情報はこの記事には一切存在しない
つまり妄想と偏見以外なにもない
>>209
田舎にありがちな保守的な思考もイノベーションの邪魔をしていると思うが。
地方県は県都からの同調圧力もある。 起こり得るはずだったイノベーションとはなんだね?
邪魔されたんだろう?
説明してくれよ
横文字を使う奴らは胡散臭い。日本人にモノを伝えるなら日本語を使えばいい。横文字使う奴らは詐欺師だと思ってる。
横文字を使う奴らは片っ端から疑ってかかった方がいい。何故なら新自由主義者が新自由主義政策を隠そうとする時に横文字を良く使うからだ。奴らの行動は一貫して他人の金品を騙し取る事だけ。
国民性というより規制の問題。何でも規制だから新しいものは出てきようがない。
ウーバーも民泊も全部潰されたでしょ。
日本語で簡潔に言い表せないなら横文字使うでしょ
『イノベーション=技術革新』は間違いだからな
実例も統計的情報も何一つ示されていないのに妄想を広げてる君らはまず地に足をつけることから始めたほうがよろしいのではないでしょうか
君らは仮定を論評してるだけだ
まるで意味のない行為だ
>>258
ウーバーや民泊はイノベーションなのかい?w
放置していたらどんなイノベーションが生まれたんだい? そもそもイノベーションなんて起こそうと思って起きるようなもんじゃない
何かをやって結果的にそれが新基軸であったとか、評価された技術がイノベーションであると評価されてるだけ
例えばスレの記事にある写真のデジタル化について言うとさ、過去にVHSよりも画質がいいベータが普及率で敗北してたりするわけ
機能的に評価されるものが普及して、そこに力を注ぐことが正解だというわけでもない
イノベーションというのは単なる結果論や後付けバイアスの説明にしかなってないことが多い
私には見る目があって、彼らには無かったと言いたいがための話にしかなってない
日本はこうだから〜っていう奴らが多いからじゃない?
>>1記事のように 学校→学部や教授名で選ぶのではなく学校名で選ぶ受験→同じかっこして就職活動→量産型兵隊の出来上がり
まだ続けるのか?このパターンを
同調圧力とかどうでもいいから
日本は文系を遊ばせてないでさっさとソフトウェア開発方面に進出させろよ
あと理系と文系って呼び方やめさせろよ悪習だわ
>>85
あるある
新しいこと提案しても上がこれだからな〜 一昔前散々言ってたガラパゴスもスマホの普及で誰も言わなくなったな。
ほんと、免疫体系の無いところに外から疾病が入ったような広がり方だったしな。
>>259
日本語で説明出来ない様な感覚的なものが広がる訳がないwヤバいくらいに詐欺師丸出しですよ。 >>261
イノベーションだよ
テクノロジーによってシェアリングエコノミーを実現する革新
社会の対応や経験が追いついてないので軋轢が起きまくってるけど むしろ特亜より同調圧力が強い国なんか他にないやろ
だからクソみたいな国で逃げて来たくせにスパイなんかやってんだろうが
>>268
日本語の表現能力は万能じゃないからな
明治の先人達は欧米の新しい概念を日本に取り入れるのに散々苦労して新しい造語を作ってきたのよ
今はそんなことやらずに英語のまま理解しろという時代や スマホがイノベーションだとでも言いたいのかこの記事は
>>271
日本語に訳せるものは日本語で話してくれ。 その同調圧力が抑止に向かったのが日本で
暴走、白痴的なのが韓国やかつての欧州をはじめとするスパイを支持しちまうダメな同調圧力なんだろうなぁ
日本で技術革新が起きないのは同調圧力なんてもののせいではなく、単純に研究費が足りないから。
>>248
90年代以降、若者がとかく酷い目に遭ったからな
カネが高齢者層でしか回らなくなった >>276
結局は金目ですなわ
90年代以降の日本は意図的にまずしくなったのだからそうなる 新しいことしようとすると空気読めとかいわれて、ことごとく潰されるんだからイノベーションなんて起こるわけもない
せいぜいアメリカで流行ってることを日本に持ってきて、今はこれが新しい流れなんだとドヤ顔で言うことぐらいしかできない
日本は基礎研究費を減らして応用研究に舵切ってるのだから基礎研究をガッツリやってる他国に根っこを抑えられるのは当たり前じゃないか。原因は政治家や経営者が馬鹿でケチだから。それだけだよ。
>>281
確かねAIに関してはアマゾン一社よりも少なかったよ。 >>281
財務省と日銀だわな
官僚が従うのはマルクス主義かそれに準ずる輩なんだろ 現実はあるよな
「金は何処から出てくるのか?」
が、何かふわふわしてる感じが
大体ね。こういう訳の分からない事を言い出す奴らって詐欺師なんだよ。自分達の落ち度隠したいんだよ。
>>285
「既存の金」は高齢者層に溜まってるね
それを取り上げるか、新規に金を造るしかない 別に同調圧力で変わっていく先にイノベーションがないわけじゃないだろうに
突出した奴だけに物事を押し付けるほうが危険だと思うわ
ガラケーはイノベーションだろ
海外がどうとか言ってつぶしたけどさw
あーあ日本人は閉鎖的で日本の未来は暗いなあ〜
まずこういう根拠の薄い自己肯定の低さと建設的でない批判癖を改めるべきじゃねーのか?w
>>289
欧米ではブラックベリーがガラケー相当だね
当時の技術ではその辺が限界だった ネット社会になって益々同調圧力が凄いし個性をと言ってるテレビこそが同調圧力の権化だし
>>1
日本の同調圧力 ←間違い
東北・東日本の足を引っ張る文化 ←正解 >>23
政治とここでのビジネスの話は一致しない部分が多いと思うが
あと海外の方が個人としての幸福や家族と過ごす時間の大切さなど、日本の会社、お上絶対とは違う気がする 同町圧力って日本特有なの?
そんなわけないよな
もしかして郷に入っては郷に従えを同調圧力だと思ってるのか
まあ見た目がほぼ同じ人種だから、本気で変えたいなら大量移民受け入れだな
>>269
なら、イノベーションの側が、ダメなだけじゃんw
なんで他人が合わせてくると考えるの? 俺の父親が現役だった頃は普及し始めていたワープロですら使うと怒られた有様だからな
「機械の文字じゃ真心が伝わらないだろ!」ってなw
俺が働き始めてエクセルが普及し始めた頃も同様の有様
多分AIやIOTが出てきても同じことになるだろ もうね、同調圧力云々以前の問題なんだよ
俺は諦めてるから自分の子供に米国との二重国籍を与えた
技術革新が人を自由にすれば天才がボウフラみたいにふわっと湧いてきてタダで手に入ると思ってる。これってブラック企業のスーパーマン募集広告と根本は同じなんだよ。人間を安く使おうとする風潮が根本原因なんだと思うよ。
>>290
韓国の文化では、自分は出来るが、他人が出来ない!という文化だそうだw
日本人の俺から言わせりゃそこまで想定しないのが、バカw
と言う話。 仕事でこうしたらいいんじゃないですかって進言すると生意気だとかおまえが言うのは100年早いとか言われたことあるけど退職して半年で倒産してた。
話し合いとか会議とか1番くだらない事だってAmazonのCEOが言ってたな
>>289
これ
日本のイノベーションはガラパゴスで収まる傾向が強いが
これは言語や文化などの非関税障壁の逆作用ともいえるし
単に世界的なイノベーションは政治が絡むので
総合的に米国が有利なだけとも言える ニートとブルーばかりのニュー速でこんな話するのは愚かである
アメリカは良いものは良いと認めるよ
日本の場合は既得権が強すぎて
規制や政治がらみで潰される
だからバカらしくなり、優秀な人間は海外にでる
>>306
確かに愚民が天才を語るとか愚民の愚民たる所以かも >>307
単に航空機みてもわかる通り
実際政治的な制限はあるよ というが
それをやってた昭和初期~中期が1番日本強かったよね
個性だなんだ言い出してから日本ダメになったよね
地盤固めて強調重視こそ日本人が力発揮する思想なんじゃないかね
>>312
日本人として日本人以外と国際的に比較するよか
比較対象は過去にすべきだよね
外と比べても大して参考にならん 日本以外に同調圧力がないとか何言ってるのか
ポリコレ見ても世界では同調しないものへの攻撃が半端ないし
>>299
その昔、ユピキタス社会とか言う言葉があってだな、
その時には既に携帯端末がその役割を果たしてた、なんて言うパラドックスw
aiもIotもその類いよw >>299
なんかコピペみたいだけど、その手のは団塊世代界隈が原因で、その価値観のベースはマルクス主義だと見る
マルクス主義の「疎外」という概念が世代エゴと結びついた結果だな アメリカの生活は、政治と切って切れないからねぇ…
コネなり仕事なり。
>>307
優秀な人間が海外に行く理由がそんな理由なわけないだろ
既得権とかどこでも強いんだから >>317
その辺りの話は団塊特有の世代論じゃないと思うよ
傾向として、温故知新の温故が強いだけかと
大正時代のモダニズムでも普段着の和服は相当根強く残ったでしょ? いつも同調圧力かけてくるのはマスゴミだけどな
マスゴミのクズ連中ほど何でも縛ろうとする連中はいない
>>307
『体制に』『特定の組織に』ってのが抜けとるわ
>アメリカ >>311
今の日本人ってノーリスク・ハイリターンしか
頭にないからな >>326
銀行に言うてやれ。
アイツらが一番のガンやで。 気が付いたら新興国に追い越され
鎖国が遺伝子に刻まれている
>>299
ワープロはかな漢字変換というイノベーションを日本人が起こしたことで日本国内のみで普及したんだが… 富樫が休載しまくるのも編集陣や他の漫画家にとっては余計な負担が増えてこいついい加減にしろボケってなるけど、
巨視的に見れば漫画家が休養とれるようになるのって富樫みたいな奴が許容されて前例となって良い影響与えてるんだよな
富樫以前の連載漫画家なんて休むことなんて許されなかったからな
休むぐらいなら連載打ち切りするなんて言われてきたから
何か提案しても
「リスクはないのか」
「採用した実績はあるのか」
こればっかり。
思考停止が激しくて実績がないものは誰も判断ができなくなってる。人手不足のせいも大きいけどな
>>332
入院するぐらいじゃないと休めなかった
桂然りゆで然り >>333
そうそう、安心できる材料がすべて揃わないと判断できないんだよな。
大局的に見据えるとか考えることが欠けてると思う。 >>333
「問題は起きるものだ、やってみよう」が海外
「問題があるなら駄目だ!」が日本 同調圧力よりやりがい搾取だろうな
やっても無駄だからやらない
アメリカンドリームみたいなものは100%無い
>>321
平成時代の技術の遅れは経済的要因、要は「ラッダイト運動」的価値観に基づいたモノが大きいと思われる
自分の雇用と賃金を守るために技術導入に後ろ向きだった
今みたいに人手不足だとそんな力学は無くなる >>338
まぁ極論的に否定したけど、個人的にも団塊の影響は果てしなくデカイと思うよ
ただ>>299みたいな話の場合は世代論だけで片付けられるもんでもなくね?って事 >>338
それを先導していたのが団塊世代
技術の海外無償譲渡も団塊がやっていた
就職氷河期を起こし失われた20年を作ったのも団塊世代 否定はしないが盲目的な欧米追従もそろそろ考えろよとも思うけどな
まず客の側の圧力が強すぎる
だから企業が硬直化するんだろうよ
結局、そういう社会だってことよ
封建社会の名残りなんだよな。
40代以上には、分をわきまえろ、という心理的な鎖が根強くかけられている。
社長は殿様、管理職は家老、そして、我々は下級武士。お上に楯突くことなく、我々は我々の分をわきまえて頑張りましょう、と。
そこで、誰かが発案することがあり、家老の言ってることは時代遅れだ、殿様も良く分かっていないだろう、と言った日には、謀叛じゃ!こやつが謀叛を企てておる!もう我らの仲間ではないのじゃ!と逆に内部告発されて、組織からつまはじきにされる。
そして、告発した社員は、殿様からごく僅かな他の仲間の嫉妬を買わない程度の褒美が与えられ、悦に浸ると。
そもそも頻繁にイノベーションを起こせる国が
アメリカの他にどれだけあんのかよって話
ここでも、まとめブログでもそうだけど
なにか人と違うことや意識高いことをしようとすると
血まなこになって叩く輩がおるからな…大抵の日本人はだいたいこれ
>>347
お客様精神がぶっとんでるよなこの国
対等な取引き、商売という精神がまるでない >>347
>>315が言うように、そんなもん世界的な話
ポリコレだのSJWだのLGBTMeTooだのって、ソーシャルコミュってか
スマホ普及による世界的な現象と言える
現在はクレーム対応の過渡期 皆やってるを理由にされると切腹や神風までやるぐらい凄い
日本人はマナーが良いとか言われてるけど実際は同調圧力に弱いだけ
俺もネットと現実で二重人格みたいになってるしな
アイルランドじゃゲイの首相も誕生したし、
ルクセンブルクじゃ同性婚する議員いるし、同性婚したパリ市長もいるし、
アメリカ陸軍長官もゲイだし、アメリカニュースキャスターもゲイで大活躍。
世田谷区ではLGBT差別禁止条例もできたし、
パートナーシップ制度を設ける自治体もどんどん増えてるし、
東京オリンピックもあるし、
日本も同性婚まですぐだね。
同性婚が可能な国
台湾
米国
カナダ
コロンビア
メキシコ
アルゼンチン
ウルグアイ
ブラジル
オーストラリア
ニュージーランド
南アフリカ
ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
ノルウェー
スウェーデン
ポルトガル
アイスランド
デンマーク
仏国
英国
ルクセンブルク
アイルランド
フィンランド
タイ
日本のLGBT差別主義者は邪魔だから北朝鮮かISISにでも行っててww
著作権だのわいせつだのくだらない理由で日本からそういったサービスを排除した結果…
音楽はiTunes、Spotify
動画はYoutube
書籍はAmazon
アダルトはxvideos
漫画←NEW!!
やがて海外サービスに取って代わられるでしょう。
コンテンツ産業に日本が出る幕はもはやありません。
いつまでも学ばない日本政府w
>>353
いやその強い弱いは本音と建前のプロトコルが確立してないとか
個人の問題だろw
何で二重人格になる程ストレス貯蓄してんだよ発散する手段つくれよw うちの会社の社長は残業代払わないで儲けた金で分譲マンションに住んで外車乗ってるわ。
維持費に金がかかる東京に本社を置くから
開発に金が回らない
企業の筋肉でもない事務職を東京に置く必要はない
>>213
だがそれを我が物にしようと企んだ
糞会社が何のお咎めも無く存在する限りは
研究開発が促進される事は今後起こらない >>297
新しいことやるのに軋轢なんてあって当たり前だよ
それを一方的に守旧派の今までは問題なかったんだから!の主張のみ偏って取るのがダメな社会 学校制服なんかもあれこそ同調圧力の結晶みたいなもんやけどみんな文句も言わず受け入れるからな
>>347
世界一厳しい顧客と言われた日本人のクレームに答えて改善し続けたことで世界一の商品作れたことも知らないバカ 遊びでもそうでしょう。
1人で始めようものなら変人扱い。
でもアメリカで流行ればすぐに飛びつく。
世界に変革を起こしたイノベーションは何一つ無いものね。
ぜ〜〜〜んぶサル真似。
書き込みの大多数は日本をこれまで支えてきたであろう同調圧力に非常に批判的だが
これを捨てるということは同時に全体の権利を縮小して個人の権利の拡大を望むことなのであって
左翼的ではある
サッカーでも身体能力がないなら仲間で固まってるしかないじゃなか。
能力が低いなら、同調圧力で固まってるしかないんじゃないの?
能力が低い人々がイノベーションなんて起こせないわけで。
>>363
高度成長期の工業労働力となるソルジャー量産するための管理教育だからな
第3次産業が7割近くなる現代では実態に合わなくて社会不適合の引きこもりを量産する仕組みや >>368
身体能力は高いほうだからね
陸上男子100mの「黒人以外の」世界記録の上位10人に最も多いのは日本人
そして同調圧力はアメリカ人のほうがずっと酷い
テンプレ良い家庭を演じないといけない同調圧力、ホモ認定されない為の同調圧力とか さいきんのイノベーションは真新しいものというよりは破壊的だからな
いかにコスパをあげるかだけ
第二外国語どころか英語すらできないアホ、海外と日本を語る
>>368
日本のパスサッカーは創造性を評価されてるんだぜ
固めたデフェンスからのカウンターアタックばかり主流になってて世界が辟易してたから
モドリッチみたいなチビガリが高く評価され日本サッカーも褒められた 必要以上にリスクを恐れる
誰が責任取るんだという事なかれ主義も原因だろうなあ
ダメ出しされて
手柄を横取りされるオチだからな
頑張るだけ無駄なのだよ
バブル崩壊まではイノベーションを起こしてきてたんだから他に問題があるんだろ
同調圧力というか、どうせ何やってもダメだろっていうやる気のなさが問題
日本人が日本人を評価する時は確かにイチローのように
とんでもない努力をして白人で認められるところがゴールみたいなところはあるな
>>382
まず、スタートしないとゴールはできないわけで
最初は周囲の人から認められないとな つか日本と言った場合の比較対象は自動的に日本以外になるように
日本人と言った場合も同じく日本人以外となるのが基本
日本人は日本人を評価できるほど外国人に詳しくないからしゃーない
>>364
それは結果うまく行った例であって、大雑把とか許容がない日本では世界一になる前に潰れたりうまく行かない例な多くなる
正直日本人のこの息苦しさが嫌になるときが多い 似たような高学歴ばっか雇ってるからでしょ。
考えがやっぱり似てくる。
>>1
礼儀や所作について同調圧力はあるが
仕事での同調圧力は感じたことないな
「アホか」とか言われたりはするが
そんなのでグダグダ言うのは本人の弱さだし 同調圧力自体はどこの国でもあるけど
日本人は同調圧力に弱いと思う
そのイノベーションという言葉、どんな意味で使っているかわからないが。
日本で発明された物を見ていたら、イノベーションの数々に気づく。
日本じゃできないと言ってるけど、いろいろ発明しているのが日本である。
それを見たら、何も悪いことはない。問題も無い。
誰かが適当に言った言葉に騙されることもない。
結局ベンチャー企業も殆どが失敗して終わるでしょ
万が一に上手く乗っかれば莫大な富を得られるけど
アメリカはそんなギャンブルみたいな世界で何故上手く行ってるのか謎だわ
失敗した人とそれに乗っかってしまった人
その後どうなんの?
何が足りない
何が必要
それを考えなくても色々ある社会だから
>>389
韓国に比べたら屁みたいなもんだろw
逆にアメリカも他人の格好に口出しするなって圧力は相当なもんだと思うぞ
じゃないと半分尻出して電動カート乗ってるデブが街中に溢れたりせん 大学出て起業しようってのがまずないもんな 新卒崇拝主義やめなきゃ未来は暗いよ
むしろ大学に学生企業サークルでも立ち上げる風潮つくって
在学したまま起業する土台作ればよくね?
ちょっと変わったことするとすぐ有吉とかマツコがネタにするからね
常に緊張して周囲の目を伺いながら行動するしかない
もう一つは圧倒的な権力者まで上り詰めること
和田アキ子や世界の山根のように
イノベーションを起こす方向の圧力を強めたらいいじゃん
>>399
無理矢理やらせてもできることじゃないだろ イノベーションじゃなくて上場してない企業とかに投資しない大企業が悪いんじゃないの?
そんなことよりまずインフレ2%維持を目指せよ
>>365
日本の高度成長期も改良で
ほかは全部アメリカのマネ >>400
コンテストのロボコンとかマネ虎とかダンス甲子園とか
イノベーション圧力って言えばそうじゃね?
個別にベクトル設定して面白そうなもんにすれば勝手に集まるかと LED UFOの照明
光ファイバー UFOの配線
集積回路 UFOの制御盤
ケブラー繊維 宇宙人の服
暗視装置 宇宙人の眼
ってツォカロスが言ってた
>>405
圧力とかストレスの意味をネガティブに勘違いしてね? >>401
今の銀行は銀行の役割を果たしてないんだよ 独創性を生み出そうとする人間をキチガイ認定してしまう社会だ
諦めろ
>>406
ストレスは知らんけど、圧力はそういうもんだろ? >>410
マッサージの為に腰に圧力を加えるって言った場合
ネガティブな意味になっちゃったら整体マッサージとか職業として成立せんでしょ >>412
イノベーションを起こす方向の圧力を強める言った場合じゃネガティブな意味にしかならんだろ
圧力自体にはネガティブなイメージはなくても、用法でネガティブなイメージに解釈されるのはよくあることだろう >>413
>>399は普通に読めば
日本人の同調圧力をイノベーションを起こす方向に強めればいいだろう
って言い回しだと思うよw
当然ながらそれに続けた意味で、ロボットコンテストも技術促進圧力だろ
って言ったんやで いつまでも同じ事言ってないでさっさとイノベーションしろよハゲ
企業もそうならスポーツもそう。だから世界トップクラスの日本人選手のコーチはみんな外国人
自分がしない、できない、の言い訳に周りを使ってんじゃねえよ
文句言ってりゃ何かがをやり遂げたとでも思ってるお前らなんかイノベーションとは端から無縁だろうが
イノベーションが欲しかったら
成果主義をやめて
年功序列にして
ひたすら技術者が集中できる環境をつくれ
予算は好き勝手に
失敗してもOKで
殆どのイノベーションはカリフォルニアのシリコンバレー
だよな
世界で売れてる物の原型は日本の場合が多いよ。日本人が受け入れないだけ。外国で流行ると問答無用に受け入れる
群れるヒツジはイノベーションを起こせない。
同調圧力とか関係ない。
群れてる時点で無理だから。
>>339
トヨタ叩き見てると何かの影を感じるよな イノベーション言う奴は信用してない。
本で読んでシリコンバレーに行って、蘊蓄語るだけ。
お前は何かやったのかと言う奴ばかり。
だから地球儀持って「・・・・ココ!!」しか言えないのか・・・
>>407
ただの貸し金庫。そのうち口座で金とるようになる。 >>320
ジジィならジジィなりの偏屈にでもなってみろってんだ。バカ野郎。 イノベーションの方向性が違う気がするな。
技術的な転換を達成するけどライフスタイルが変わらないものと
その逆みたいなの。
日本と【通貨スワップ】結んでやるから
日本人は土下座して、お願いしに来るニダ〜!
日本人が必死に【通貨スワップ】をお願いするなら
崇高偉大なる大韓民国さまにも慈悲の心はあるから
【通貨スワップ】結んでやらないこともないニダ!
日本人全員が土下座して【通貨スワップ】お願いするニダ!
今にも崩壊しそうな日本経済を、崇高偉大なる大韓民国さまが
【通貨スワップ】で助けてやるニダ! 感謝するニダ!
日本人は、崇高偉大なる大韓民国さまとの【通貨スワップ】に
1000年たっても、ありがたく感謝し続けるニダ!
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
所詮やってることはイノベーションという名の
マスターベーションでしょ
でもお前らプロジェクトX好きだよなww
社内の鼻つまみ者、はみ出し者が必死こいて新商品をヒットさせる
イノベーションなんてのはそういう尖った奴らにしか起こせない
風のなかのす〜ばる〜
ベンチャースピリットのない人間の言い訳にしか聞こえない
デジタル録音の歴史を調べると、NHK、日本コロムビア
SONYの貢献というのは大きいんだけど
オーディオマニアくらいにしか知られてないよね。
>>421
バカじゃねーの
何で結果も出さない無能ジジイ共が高い給料もらって結果出す有能若者が安い給料なんだよ
そんなんだから若い有能が中韓に引き抜かれてんだよ 実際>>1は何の根拠もないただの妄想でしかないけど
このスレにいるような自虐的な人に、革新的な事を成すのは死んでも不可能だとわかる 終身雇用の時代の方がイノベーションあったよな
高給取りのジジイ幹部が「責任は俺が取るから若いお前らは多少無茶してでも新しい物作れ!」
若い奴らは終身雇用の保障があるから生活リスクの心配をある程度無視してチャレンジできた
何度失敗しても軌道修正して再チャレンジできた
今は失敗したらそれまで人生賭けて1発勝負しろだから本当のイノベーションでは無く、せいぜいコストカットしか無いじゃん
ネット見てるだけでうるさい小姑がどれだけ多いかわかるもんねえ
カジュアルと言いつつ、単にスーツのネクタイ無しぐらいしか
出来ないようじゃ、新橋の飲み会帰りと変わらんからねぇw
GoogleやAppleの米国本社見てみなよ
まずはそういうのから真似してみるのも有りなんじゃないの
そもそも日本で投資が受けられるのは大企業の社債くらいで、個人や中小が受けられるのは融資だけだ
同調が圧力なんじゃなくて、他人と同じ事をまねすることだけしかできないのが実情だ。
>>441
そういう良い思いをした団塊が後の世代にはブラックを強要すると >>449
団塊「私たちはいつも先輩が責任をとってくれた。しかし、もう先輩はいない。そういうことで、これからは、部下である君たちが責任を取れ!我々は責任を取る世代ではないのさ〜!」 よそはよそ うちはうち
空気の読めないのはアスペとかでしょ
>>441>>449>>450
団塊世代はエリート層の頭の中身がマルクス主義漬けだから、
「労働価値剰余説」でとにかくブラック労働すれば良いって話にしかならんのよね
彼らの支配する平成の世の中はかつての共産主義国家みたいになってしまった
そして、自分の賃金を賄うために終身雇用を破壊して下の世代の賃金をガツンと下げた >>454
カールマルクスはロスチャイルドと縁組みしたブルジョアの浪費家
ロスチャイルドが金を出してマルクスとエンゲルスに資本論を書かせ、それをテキストにロシア革命を起こした
日本のコミュニストはそれを崇高なイデオロギーだと思ってるけどなw イノベーションなんてそうそうう起こせるものではない
潰されているのではなく生まれてすらいないと気付け
イノベーションの代表的なものとしてスマホが例に上げられるが
これも全く無から作った訳ではなく、既存のものからの改善の延長線上に
あるもの
液晶とキーボード等のIOとCPUマザボ等を一体化して
小型化して持ち運べるようにしただけ
スマホの歴史は2008年発売のipadに端を発するが、当時から画期的な
アイディア製品だった訳ではなく
普及しはじめて高速化や廉価化、アプリが揃いはじめ便利になってから
画期的と持ち上げられるようになった
だから、別に最初から画期的じゃなくてもいいのよ
既存にある物を少しずつ少しずつ改善していくだけでその先に画期的と言われるような
イノベーションになる
必要は発明の母
というのは今も昔も変わらんな
後から答え合わせするのは簡単だけど
その時にそれを商品化して売れるというのは
巡り合わせというものも大きい
努力は必要だがそれだけで達成できることではない
まぁ団塊が
新しいモノ=自分を追い越すモノ
で否定して進歩が20年停滞した
>>458
技術的に見ればその通りだけどiPhoneのそれだけは明らかな革命
それまでキモヲタご用達の反社会性アイテムだったスマートデバイスを
ジョブスの口車一つで1年後にはJK憧れのオサレアイテムにまで昇華させた
泥が主体のスマホ開拓なら今でもガラケとシェアを分けてせめぎ合ってるだろう 敵からすればそれが狙いなんだろうけど
極端にリスク回避する体質になってしまったよね。
羹に懲りてなますを吹くってかんじ。
気持ち悪い忖度とか。
CSR、ポリコレ、環境はそれを加速させる流れだし。
アメリカみたいに国が軍事とスパイに莫大な金を出さないとなかなか難しいよね
欧州の全ての国は日本以下のイノベーション力だし
英語の授業でもそうだよね。
ネイティブ発音なら
Hot water = ホッウォーラー
Hospital = ハスピロウ
って感じだけど、その通り発音したら周りに失笑される。
だからみんなでザパニーズ発音覚える馬鹿ばっかり。
20年後には日本は韓国にも劣ってるだろうね。
お前ら本当、同調圧力って言葉大好きだなw
俺は5ちゃんねる全体、同調圧力が強いと思うよ。
若いやつが決定権持たないとイノベーション起きない
おまえら鶏口になれ
島津製作所のやってるみたいな異業種を掛け合わせるやり方が
日本人にあってる。
上げ足取る奴マナー厨みたいな奴居なくなれば変わると思うけどね
海外のイノベーション事例みると殆どトップが個人的な資質を最大限に発揮して達成してないか?
そしたら日本の大企業のサラリーマン経営層は、上の顔色を伺うのとリスクを避けて出世するのが得意なクズばかりなんだから無理に決まってるだろう