◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

50代バブル世代のオッサン、ゆとりより使えないことが判明してきたので続々とリストラ率が跳ね上がる ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1539643453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/10/16(火) 07:44:13.80ID:G2oHhP/20?PLT(12522)

「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」
空前の人手不足でも進む
バブル世代のリストラ

大卒後、バブル期(1988〜1992年)に入社した世代は50歳前後に達している。

長く年功的賃金が続いてきたことで50歳以上は非管理職でも賃金が高い。
残業代込みで年収900万円を超える社員も多くいます。
この状態を続けていけば会社の体力が耐えられなくなるという不安もあります。
要約すれば、

・50代以上の社員は概して仕事への意欲が足りない
・人口構成の修正
・コスト削減効果

の3つが中高年をターゲットにした理由だ。

画像
50代バブル世代のオッサン、ゆとりより使えないことが判明してきたので続々とリストラ率が跳ね上がる 	->画像>4枚



https://www.businessinsider.jp/post-165189
2名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/16(火) 07:44:57.10ID:0+JbKv2g0
公僕は?
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/10/16(火) 07:45:21.29ID:Am71xllv0
もうのびしろもないし体力も下り坂ならそれまで得た知識技術人脈で乗りきるしかないがそれすら無かったら……
4名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
2018/10/16(火) 07:46:46.60ID:D8IBUOx20
バブル氷河ゆとりと社員居なくなったら
残ってるの何世代?
5名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/10/16(火) 07:47:13.62ID:hFbAiG5v0
>>1
何度目だよこのスレ

バブル世代 50代おっさん社員リストラ流行中
http://2chb.net/r/news/1539635866/
6名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/10/16(火) 07:47:50.69ID:Y3yE/vkd0
そりゃそうさ。
今企業にしがみついてる50代は、段階世代からの早期退職命令に首を縦に振らなかった奴らだからさ。
使える奴は企業に見切りつけて起業している奴が多い世代。
7名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/10/16(火) 07:48:30.55ID:4UYGx37r0
新宿古着屋ワタナベなどただの生ゴミですからねダイバクショウ
いるだけで日本経済が悪化しますよさっさと死ねダイバクショウ
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/10/16(火) 07:50:03.52ID:98g56s4W0
そらな
早期退職という名のリストラ勧告に従わないならそうなるわな
9名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/10/16(火) 07:50:12.33ID:8DRPln810
オッサンとかって言ってる奴等もいずれは同じ道を辿るんだけどね♪人間は老いて行くのだょ。俺らも気づいてなかったけどね…
10名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR]
2018/10/16(火) 07:50:33.23ID:CAf+GzjL0
あの世代には同情はあまりできないな
育てなかった団塊が糞ってのもあるけど
11名無しさん@涙目です。(空) [FI]
2018/10/16(火) 07:51:16.09ID:FUO3t/Oc0
10年以上前からバブル世代のリストラはどこの企業でも課題認識してた
でもバブル世代が中核になってたから
新規、中途を絞って自分たちを守ってきた
団塊よりクズだよ
12名無しさん@涙目です。(東京都) [MD]
2018/10/16(火) 07:51:43.84ID:D0hEKKIF0
会社って仕事ができない奴の集まりじゃん
13名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 07:52:05.37ID:qbGjrc7W0
韓国じゃ名誉退職つって若者に席を譲れとなんの早期退職特典もなく五十代が追い出されるの横行している
まだ日本はマシでヌルいわな
14名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
2018/10/16(火) 07:52:57.00ID:j5kR6bPU0
高給無能集団
あの頃は誰でも就職できた
今では信じられないかも知れないが大手企業が学生ハントしに三流大学や高専までにも来ていた
結果無能集団が出来上がった
お前らの会社にもいるだろ?
こちとら必死に勉強して何百社と回って何とか就職できたってのに三流大卒、高卒無能のクセに上司やってるやつ
15名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
2018/10/16(火) 07:53:40.51ID:neK7rfL60
>>12
ある意味真実
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/10/16(火) 07:53:57.17ID:RrQTY61k0
声だけでかいからね
17名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/10/16(火) 07:56:22.09ID:miPqNC590
バブル世代って無能しかおらん
18名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 07:56:47.25ID:3mmdl5+y0
50代大卒ヒラが大量にいる。
ちょうど1986〜1989年入社。
19名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 07:57:41.53ID:8XTFr7aP0
>>1
ゆとりの日本語もなんとかならんのか
20名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 07:58:04.33ID:sM+PuQoo0
>>11
ほんとこれ
仕事できないしマジで邪魔だわ
21名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 07:58:25.42ID:wDdYMnAf0
仕事なんかしてるからwww
22名無しさん@涙目です。(空) [FI]
2018/10/16(火) 07:59:42.42ID:FUO3t/Oc0
狭い定義は4年間だけど
80年代入社はほぼバブル世代だろ
ここ半分にするだけでどんだけ会社が楽になるか。。。
23名無しさん@涙目です。(中部地方) [NL]
2018/10/16(火) 07:59:45.15ID:QFsIEp+B0
>>19
日本語も大事だが利益を生み出す能力のほうが大事だ
利益を生み出せるなら日本語なんて片言で良い
24名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/10/16(火) 07:59:50.75ID:TPWB+9qL0
だろうな
ヤレヤレ
高学歴ν速民も他人事じゃねーな
25名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 08:00:06.48ID:olu7L7oQ0
使えない奴って
>>1みたいに要約もまともにできない奴のこと?
26名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FR]
2018/10/16(火) 08:01:13.20ID:doP/ZNL/0
ゆとりが案外まともだったってもある
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]
2018/10/16(火) 08:01:41.39ID:reV2t2gk0
スキー場で修学旅行の女子高生と遊ぶわ。
28名無しさん@涙目です。(空) [FI]
2018/10/16(火) 08:02:32.62ID:FUO3t/Oc0
部長課長兼任とかで
団塊jr、氷河期を潰しにかかる
29 【6等】 (やわらか銀行) [CA]
2018/10/16(火) 08:03:05.12ID:uB8umegf0
給料が上がり続けると言うことが問題なわけで、

下げても構わないなら、首にするまでもないが。

それで残っても良い社員は残すことにすれば良いのに。

新しく雇って育てるよりましだ。

30名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 08:03:38.64ID:AgL3xgnF0
フリーライドでハマちゃんみたいな奴が多いからなw
31名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:03:50.31ID:8woZhGQ70
バブル世代でも稀に使える人がいるが、絶対数から見ると少なすぎるね。中途半端に上にいるから厄介。
うちの会社だと使えない奴は事務職みたいな仕事させられてるけど同じ仕事してる有能派遣がかわいそすぎる。
32名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:03:54.15ID:6u2H4Cy40
>>14
世代で批判をする気はないけど
ふんぞり返ってるやつはだいたいそうかもね
部下に偉そうにしない人は仕事できるイメージだし付いていても頑張ろうって思う
33名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/10/16(火) 08:04:08.86ID:IVoS3Axa0
バブルを切るのもまたバブルなり
34名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:04:41.33ID:LwA1npjp0
40、50代は使えん奴ばっかだな
35名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/10/16(火) 08:04:42.65ID:weQQElPN0
今頃気付いたの?
36名無しさん@涙目です。(家) [FI]
2018/10/16(火) 08:04:54.73ID:CkqKyxC/0
40代のワシ、戦々恐々。

技術分野の職で営業人脈無し。
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:05:08.23ID:AuTFuSHK0
>>2
公僕は身分だから…
38名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/10/16(火) 08:06:15.23ID:KidqkbLT0
管理職とガチの職人みたいな奴、以外は若手に切りかえた方がいいわな。
39名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
2018/10/16(火) 08:06:17.54ID:j5kR6bPU0
5年以内に「バブル切り」って言葉が流行語になるかもしれん
40名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/10/16(火) 08:06:48.89ID:Q0WY+2cT0
ほんとにやる気のないじじいはほんとにやる気がない退職待ち
41名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:07:42.62ID:6u2H4Cy40
>>26
そりゃどの世代も頭いいやつが居るし
わけわからん頭してるやつも居るんだからな
42名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/10/16(火) 08:10:01.96ID:IVoS3Axa0
ワイさんも切られるのかの。怖いような、開放されるような
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
2018/10/16(火) 08:10:11.17ID:6GDMh+3i0
仕事の内容、成果で給料を変動させないシステムが悪いだけだろ
頑張っても頑張らなくても給料変わらなきゃ やる気も出ないだろ
プロ野球みたいに年棒制にして年棒交渉すればいいのに
44名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/10/16(火) 08:10:24.67ID:5O05DurF0
バスの運転士だけどリストラ怖い。
(・Д・)
45名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
2018/10/16(火) 08:10:41.55ID:OQkqp9Wx0
仕事できない連中がいるから助かっている連中のおおいこと
46名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/16(火) 08:11:01.53ID:Sl24K1qr0
>1
ほんとこれ
75以上使える(っていうか、誠実で社交的ないい人多い)
それ未満の団塊からバブル世代はゴミ、本当にこいつら使えない
バブルに乗ってない48歳以下42〜3は有能、45歳は有能
それ以下のゆとりは酷い、論外
25歳以下の若者はいいね、素直で育て甲斐ある。
47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/10/16(火) 08:11:17.21ID:RCm/U2pd0
>>34
戦後政策の失敗だと思う。ベビーブームは起こすべきでは無かった。
48名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:13:42.27ID:bHXRw68A0
下は、上は社長まで無能無能愚痴る
何世代も培われた習慣
49名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/10/16(火) 08:13:50.30ID:/hzcufGN0
>>12
本質的にそうなんだよな
50名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
2018/10/16(火) 08:15:19.25ID:3nmSCMYo0
氷河期前後含む30〜40代前半ぐらいは昇給も出来ない上賃金も低い人多いが
この45〜60代はマジで仕事しないPC使えないその割に給料高いとマジ最悪レベルの奴が多いからな
さらにその上に天下りや関連会社から来た人脈だけの意味不明の役員様とかマジ老害

名プレイヤーは名監督ではないんだよね
現場で良い成績の人間が良い管理職ではない
荒療治だがこの世代のリストラもやむ得ない面はある
51名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/10/16(火) 08:15:31.73ID:o2LQrs9r0
飲み会礼儀とかばっか五月蝿いおっさんいるわ
52名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 08:16:19.31ID:HTWr15GR0
>>45
ほんこれ。
53名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
2018/10/16(火) 08:17:12.36ID:tvxN49WA0
35〜45までがまともなやつ多い
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [SE]
2018/10/16(火) 08:17:35.29ID:+GBz5XfKO
>>36
手に職あれば大丈夫じゃない?
切られても拾ってくれるとこあるよ
有能ならね
55名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 08:17:44.04ID:RH4pbJJ+0
うちにも58社内ニートがおるわ。
自分から何もしないし、報告なんかもしてくれない。やる気は口だけって感じだな。
新入社員だとできなくてもこれからがあると思えるけど、この年だとなんともな、、、
56名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:17:51.22ID:3aO7jqv80
氷河期が深刻した一因がバブル期の連中がちょうど人事やってたから自分達のイス奪われるのが嫌で採用中止やりまくったからね
57名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/10/16(火) 08:19:20.00ID:YYH9Dar50
と言うことは氷河期世代の時代って事だな
58名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/10/16(火) 08:20:40.28ID:lLmTn8360
朝鮮化してんな
50になったらチキンを売れってか
59名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/10/16(火) 08:20:59.77ID:sxscHLIP0
50で社内ニートで、1日1時間しか仕事がなくて、ネットやり放題で、残業ゼロで、ノルマなしだけど、
ホワイト有名企業だから、それでも年収1500万で笑いが止まらん
労組が強いから解雇もあり得ないし
60名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/10/16(火) 08:24:07.76ID:YmGRURIe0
因果応報
61名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
2018/10/16(火) 08:24:08.04ID:cdkX2tvP0
無能を飼い続けるのは経営者の怠慢
62名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 08:24:37.48ID:R9DAIpQ/0
バブル世代は団塊世代のカーボンコピーだからな
63名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/10/16(火) 08:27:59.35ID:txn5PQl10
社会構造の変化で執心雇用が実質なくなり、45才以上はどの業態でも管理職の一部以外は、リストラ対象者なんだよ。
年令がいって会社に利益を貢献できなく給料の高い人は首でその年収で若い人を二人から三人雇用していくのが今の企業。
リストラが嫌なら年収350万くらいで働かないとならないよ。
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/10/16(火) 08:29:16.43ID:RCm/U2pd0
あぶれた中高年はどうなるのか????

犯罪多発による社会の荒廃が始まるだけダニー
65名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/10/16(火) 08:32:16.63ID:7uJ+Ovut0
>>14
> こちとら必死に勉強して何百社と回って何とか就職できたってのに

勉強はまだしも
「何百社」も回れないだろw
一社あたり何分だよw

お前が無能上司に頭が上がらないのは
お前がアホだからだぞ?w
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/10/16(火) 08:37:50.57ID:bDjtMU0u0
>>58
オッサンのチキンなんか食いたくねーよw
67名無しさん@涙目です。(空) [ID]
2018/10/16(火) 08:38:18.61ID:Bs7F5SnA0
会社って無駄な仕事殖やす奴が出世する
68名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 08:40:50.86ID:RAb5VzR70
うちはいつ失業しても大丈夫な状態にしてある
69名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
2018/10/16(火) 08:43:02.95ID:eSCAh3iK0
50代はバブル世代に新人だったわけで、別段バブルの恩恵なんて受けてないからな
売り手市場だから就活が楽だったと言うぐらいの話
バブル時代に一番恩恵を受けてるのは、そのバブル期に40代という多くの権限があった世代な
つまり今の70代の爺さんたち
70名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
2018/10/16(火) 08:45:52.96ID:eSCAh3iK0
バブル時代の40才前後の連中=今の70代の爺さんたち

40代になると多くの権限が集中してるし
組織内で一番仕事をバリバリやる世代であり、一番恩恵受けた世代
今の50代のオッサンなんて間接的には得してても
直接的には当時なんの恩恵も受けてないわ
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2018/10/16(火) 08:46:56.49ID:S3JSFrqb0
>>69
相対的に、という話
多くの人が指摘してる通り
昇給で給料が馬鹿高くなってる
問題はその点であって
能力なんて実際はどの世代も五十歩百歩
72名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 08:47:16.51ID:R9DAIpQ/0
>>69
バブルをやらかしたのは、いつもの団塊世代だわな
73名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 08:48:02.95ID:5eVRFFpS0
>>70
バブルは50代前半だぞ。そんなこともわからず批判してるからゆとりと言われるの
74名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
2018/10/16(火) 08:48:58.10ID:eSCAh3iK0
今の70代の爺さんたち=バブル期の40才前後だった連中
=ギラギラしてた世代であり海外に買春ツアーなどをしてお下劣を撒き散らしてた世代


だから今の70代の爺さんてたちの悪いの多いだろ
75名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 08:49:59.44ID:RAb5VzR70
>>73
バブル時代の中堅が今の70代だと言ってるんでは?
76名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
2018/10/16(火) 08:50:30.34ID:eSCAh3iK0
老人が車で人を惹き殺したり
勝手に他人の山に入ってキノコ採って死んでるのも
ニュースになるとみんな70代だろ

これバブル期に超オラ付いてた世代だからなんだよ
77名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 08:50:46.11ID:4BxyIDMH0
アッシー君やってたぐらいだからタクシー運転手とか運送屋とかが欲しがるかもよ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
2018/10/16(火) 08:51:02.28ID:3w6zTlsH0
そりゃ若い方が命令聞くだろ
79名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 08:53:08.54ID:dBcqwI2u0
この世代は会社にしがみつく割に愛社精神ないねw
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE]
2018/10/16(火) 08:53:46.46ID:aMBhahujO
50代前半で役定ある企業増えたしね
嘱託はもう少し先としても影響は大きい
40代半ば〜50代前半は色々と社会の負を背追わせられてるよ
81名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
2018/10/16(火) 08:54:26.78ID:lDFMJOiB0
>>2
バブルの頃は民間は給料高くてどこも人手不足で公務員なんて見向きもされなかった
その頃に公務員なんかなった奴らはその民間にすら入れなかったクズ中のクスの集まり
神奈川県警が暴走族を警察官に採用してたのもこの頃
82名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
2018/10/16(火) 08:54:54.49ID:eSCAh3iK0
どんな組織でも基本的にはやっぱり40才前後の人間が多くの権限を持ってるし
仕事も脂がのってる世代だからな
バブル期の40代って今のどの世代?ってなると、要するに今の70代の爺さん達なんだよ
一番豊かな世代だけど一番下品でマナーが悪くてルールを守れない世代
83名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 08:56:23.12ID:R9DAIpQ/0
>>82
団塊世代はそのバブルで上がった賃金と雇用を守るために、氷河期世代を作り出した

失われた20年を作り出したどうしようもない連中だからな
84名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
2018/10/16(火) 09:01:49.31ID:K77cVVt90
>>10
総合職だと入社時にOA黎明期で、企業のシステム、ワードエクセル、ネット環境含めて常に学び続けたか、下だけでなく団塊以上の世代をサポートしたかどうかがそのまま現在に表れている印象は受けるかな
結局人それぞれ
85名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/10/16(火) 09:02:38.95ID:+2FPopMZ0
50代なんつ誰でもリストラ対象。
20代は使い捨て要員。
86名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/10/16(火) 09:04:42.50ID:+2FPopMZ0
>>73
モンモー
87名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/10/16(火) 09:05:41.07ID:dLCuzoFT0
向上心がなく口先でごまかすことばかり考えてやがる
88名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 09:07:53.81ID:UQqYm98Y0
>>14
何百社も回って残りカスのような会社にしか就職できなかったからだろ。
89名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2018/10/16(火) 09:08:35.27ID:aeG1vJSA0
まあ手書きのアナログ作業から
パソコンのデジタル作業になった時も
アナログ時代はバリバリだったのに
デジタルについていけなくて落ちこぼれたのはいたし、

また革新的に作業がかわるシステムできたら、
今はバリバリの若者もおっさんになった時時代についていけるかは分からんしな
90名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 09:13:18.84ID:k+/DOA0k0
おっさんが高いから若者を使うって、
若者は憤慨しなきゃだめだ
91名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
2018/10/16(火) 09:14:46.77ID:q6GJOpqw0
もう50代以上はITについていけないいらない子
92名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/10/16(火) 09:15:29.65ID:qZATG4I30
好きにすれば好いと思うが外患勢力の手先とおぼしき連中が連呼して居る理系アゲには要注意な
文系の代わりに自分達が定義されない雲上人に為ろうとしているだけだからwww
旧帝以外の理系はどうしても自我が肥大してしまう時にはもののけ姫の頼病人夫でも観て頭を冷やせ
93名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/10/16(火) 09:17:46.91ID:YdL7lJxJ0
ヘラヘラしながら仕事頼みに来るのがこいつら
94名無しさん@涙目です。(茸) [PY]
2018/10/16(火) 09:19:40.49ID:ANNnVEIA0
能力給にしろとあれほど
95名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
2018/10/16(火) 09:23:52.47ID:2dMYdEv4O
老害の世代の子供だろそら使えんよ
96名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/10/16(火) 09:24:19.13ID:TMfSYsKb0
50歳前後で役員コースかドサ回りコースかに振り分けられるのは普通だよ。
50歳でドサ回りの旅に出るともう帰って来られない。
97名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 09:25:19.09ID:bpwKN+aS0
>>82
バブル期の中心、ドリフ(志村・加藤)
バブル期の若手、さんま

このあたり?
98名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/10/16(火) 09:27:17.12ID:ipgksRh+0
40後半ってもう人生流してる段階だろ?
そこで頑張ってどうすんよ?
99名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
2018/10/16(火) 09:29:11.42ID:yniLy3UT0
バブル入社の奴は
ゆとり以上に人間性に欠陥有るのが多いぞ
100名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
2018/10/16(火) 09:30:57.28ID:VLALsCfj0
俺40課長なんだけど、やる気ない使えない50代がたくさん居るよ。
でも俺よりみんな仕事楽で、気楽で人生楽しそう。
俺なんて毎日仕事に、押しつぶされて死んでしまいそうだよ。
101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 09:31:01.10ID:L3fFu4410
50代幹部だけ残してもなんら変わらんで
切るなら50代幹部を切らんとw
102名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/10/16(火) 09:31:55.78ID:TPWB+9qL0
とはいえ人手不足も深刻だろ
ホイホイ切ってたらリソース足りなくなるわな
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/10/16(火) 09:31:59.98ID:xuypTzMcO
>>100
じゃあ死んでいいよ
104名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2018/10/16(火) 09:36:59.16ID:S3JSFrqb0
>>101
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者を叩く
を地で行ってる子が多いから
まず無理だわな
105名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
2018/10/16(火) 09:39:09.90ID:Yj2QkLnC0
>>104
あーあー
106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/10/16(火) 09:39:56.38ID:1fi14bO60
この世代はマジで切った方がいいよ
向上心全くないし
107名無しさん(神奈川県) [US]
2018/10/16(火) 09:48:10.44ID:MZWiPD9A0
どういう根拠で新しい価値を生まないと判断したのかよくわからん。そもそも会社はチームプレイだろ?
108名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
2018/10/16(火) 09:50:08.12ID:X6Cv0Emd0
バブル世代が使えないのはそのとおり。
しかもその後の世代が氷河期で、学歴も実力も数段上の奴が多いから余計に。
109名無しさん(神奈川県) [US]
2018/10/16(火) 09:50:37.54ID:MZWiPD9A0
生み出す価値と努力に相関はない。努力してる無能も同様に切り捨てるべきだし、チームとして価値創出できているならそのチームはそのままにしておくべきだ。
110名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 09:56:21.17ID:Emr5O2Ej0
バブル世代をリストラしてでも
氷河期は救うべきだった
111名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/10/16(火) 10:01:56.62ID:rcl5qTe70
50代に限らず新しい価値を生む人間なんて一握りだろ
ちなみにこのスレには一人もいない
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/10/16(火) 10:05:33.11ID:sVtFSk6T0
まさに俺。まああと数年甘えさせて。
113名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/10/16(火) 10:05:42.53ID:ErkassC50
>>29
ゆとり世代もこの年になればリストラされるわけだし
まぁ会社の都合だわなぁ
114名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 10:11:58.04ID:HYHr1Xmo0
意味もなく偉そうな老害多いからな
115名無しさん@涙目です。(dion軍) [NZ]
2018/10/16(火) 10:12:52.02ID:1EbJgRDM0
50代でそこそこの地位にいないおっさんに覇気があるわけがない
116名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
2018/10/16(火) 10:23:35.76ID:2N1opdLa0
>>44
大型の運転手なんて引く手あまただろ
117名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2018/10/16(火) 10:26:30.65ID:G853yOkI0
そんなことより、ニュー速の過疎率が凄まじいな
118名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 10:28:29.16ID:3MzAuAmQ0
世代云々は関係ない
切られるやつは無能なだけ
119名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
2018/10/16(火) 10:28:50.78ID:scD8K97u0
>>109
早くオトナになりなさい
120名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/10/16(火) 10:33:20.41ID:w5Qn9RNZ0
60から50位のが初期のパソコンブーム牽引したんじゃないのか?
国産ならTK-80とかPC-8001や海外ならPETにTRS-80、Apple2
121名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 10:34:33.88ID:dBcqwI2u0
>>98
昔じゃないんだから、そんな気楽に構えてられないだろ。
バブル世代って雇用は安定してても金はあんまないし。
122名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 10:37:01.51ID:maT9gLbI0
>>70
バブル入社でも、新人は奴隷
パワハラ、セクハラなんて言葉もなく、酷い扱いが当然
給料も安くて、バブルの恩恵はほとんど無い
123名無しさん(神奈川県) [US]
2018/10/16(火) 10:49:07.01ID:MZWiPD9A0
>>119
なにそれ?最近はやりの「社会の大多数の保守的な倫理規範」みたいな奴?
124名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2018/10/16(火) 10:55:34.66ID:lzn7Ov/E0
>>2
>>81
特に学校の教師がヤバいんよ
好景気に就職できなくて教師になった連中が
125名無しさん@涙目です。(空) [NL]
2018/10/16(火) 11:14:24.71ID:wfHa0IRh0
団塊はクズ ←ちょっと前
バブルはクズ ←今ここ
氷河期はクズ ←数年後
ゆとりはクズ ←一生言われ続ける運命
126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2018/10/16(火) 11:23:41.08ID:XjFnwxxd0
バブル組関係なく給料高いわ生産性は落ちるわじゃそりゃはじかれるよ 若者も行く道ぞ
127名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/16(火) 11:29:28.41ID:zfQxg44u0
つまり、公務員をリストラしろ
128名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/10/16(火) 11:32:56.63ID:lB4Gb5bC0
無能な人間を間引く社会システムとか必要かね
40歳で無職とか年収低い人に安楽死できますよと言う案内配布
50時点で一定の条件満たさない人は安楽死
129名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/10/16(火) 11:33:03.83ID:7Lh8grg80
まあ昔は55で定年だったしなあ
残したい人は給料据え置き
残したくない人はリストラってことでは
130名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
2018/10/16(火) 11:34:50.07ID:ixK2dmEc0
氷河期とか、そもそも会社にいないだろ
どこでどうしているのやら
131名無しさん@涙目です。(東日本) [ZA]
2018/10/16(火) 11:36:46.82ID:v7T8CfWy0
報われなかった世代の恨み節がスゲエなw
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
2018/10/16(火) 11:39:26.23ID:/FP22Ytl0
マジでびっくりするほど使えないよな
仕事できない分人脈はあるのかな?とお願いしたら
全く使えない飲み友達?ゴルフ友達?遊び友達?しかいねぇし
133名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/10/16(火) 11:39:42.46ID:jdQOsae70
仕事はテキトーで、ナンパや夜遊びすることばかり考えていた世代だろ
134名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/16(火) 11:39:46.45ID:wD87qPu40
50代をリストラして、60代を嘱託で雇うのがブーム
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
2018/10/16(火) 11:40:52.24ID:FK7sg6D/0
内定貰ったが卒業できなくて人事の人に相談したら
「卒業したことにして入社おk」
これがバブル

採用がゆるゆるだから使えないに決まってる
136名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2018/10/16(火) 11:41:35.60ID:zDQaIvXT0
>>130
皆どこにいったんだろうな
元気にしてるかな
137名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/10/16(火) 11:42:06.40ID:tGlKB51T0
>>130
ニートか自殺だろ
138名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MX]
2018/10/16(火) 11:42:39.11ID:l/NXbM7t0
今の政治と行政を見れば一目瞭然やん。
139名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
2018/10/16(火) 11:44:01.15ID:nrE8KUyr0
介護に転身してから
施設内で昇格しまくって
リーマン時代より稼いでるわ
140名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2018/10/16(火) 11:44:12.69ID:jdSutZBz0
>>9
無能なおっさんも病気の人間もはよ人生リタイアしろって思ってたけど、
いざ自分がそれに近くなるともう口が裂けても言えんわ
141名無しさん@涙目です。(空) [SE]
2018/10/16(火) 11:44:33.01ID:8l6rROPU0
使えないんじゃなくて新鮮な人材を求めたいだけだろ
若い奴みたいな素直さやガムシャラさは無いからな
使う側が扱い難いって言ったほうが的確
142名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
2018/10/16(火) 11:44:58.29ID:nrE8KUyr0
>>141
だな
143名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 11:48:26.05ID:UuWJxTOC0
一番有能で使える世代ってどこ?
144名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/10/16(火) 11:50:59.68ID:Iih4zUNY0
松坂世代
145名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
2018/10/16(火) 12:00:52.03ID:CMaRWGtq0
60代以上40代以下と違ってほとんどが正規採用だから
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/10/16(火) 12:03:52.73ID:JtgQksoB0
>>128
次の候補はお前じゃんw
147名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 12:07:58.96ID:rAJo3UDE0
むしろ大企業の経営陣がこの年代なのだからな
148名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/10/16(火) 12:10:32.52ID:K54dlVri0
こんなもんは世代間闘争を煽って日本の弱体化を画策する外国勢力の工作だよ
全世代に渡って使える奴と使えない奴が居る
特に何の経済的事件のなかった世代でも新人類とかニュージャパニーズとか言って
一括りにして批判的に論じられた
今年就職する奴らはやがて絶対アベノミクス世代と呼ばれ蔑まれるようになる
149名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/10/16(火) 12:11:24.64ID:Tzt4lhaL0
09卒から13卒までの連中はゆとりと蔑まれつつ就職ではリーマンの煽り受けたりと救われない世代
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/10/16(火) 12:12:52.14ID:JtgQksoB0
ゆとりが出来るて話全く聞かない。
外国人に駆逐されそうだから喚いてんだろ。
そもそも企業でピーク過ぎた終盤の人達と働き盛りのゆとり世代と比べるとか余りに大バカ過ぎて話にならない。
151名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 12:14:01.70ID:WEfFoaPO0
これはみんな逃げる将来同じ扱いされるし
152名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]
2018/10/16(火) 12:18:46.59ID:T1t/L0f70
健康不安が出てきた人間に冒険とか無理。
何事も安全第一になる。
153名無しさん(catv?) [IT]
2018/10/16(火) 12:20:08.43ID:+BUCK4zl0
価値観の違いを「若者はバカ」としか認識できない人は立派な老害だよ。
154名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/10/16(火) 12:21:05.91ID:/MtmKY6E0
>>14
俺みたいな氷河期世代とはまさに対極だな
俺が就活学生やってた頃は従業員数が10名に満たない地方の零細ソフト会社が用意した
たった1つの新卒枠を争って50名を超す就活学生が押し寄せるという異常事態だった
そのレベルの企業だと普通なら俺を含めて地方の名もない工大生か専門学校生/高専生しか応募しないのだが
集団面接の自己紹介でUターン目的のMARCHとか果てや旧帝大生まで混ざってる事を知った時は流石に絶望したぞ

何の苦労もなく就職できたバブル世代とは社会人の入口からしてハードルが違い過ぎだわ
155名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
2018/10/16(火) 12:36:38.71ID:Z5t9MZ3T0
今、若手でも、すぐに壮年になる。
まじで、あっと言う間だから。
おっさんを見て笑ってると、自分のときには
もっと悲惨な未来が待ってるよん。
156名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/16(火) 12:44:45.75ID:YxPPZYcT0
どの世代にも使えない奴はいるけど、人口比率の多いバブル世代つーか
ベビーブーム世代が相対的に多くなるってんじゃねーかな。

あと、使えないと思った相手にはこちらが使い方考えてやれば良いんだけど
バブル世代の使えないやつはプライドが高くてメンドクサイ奴が多いってイメージやな。
157名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 12:45:28.87ID:R9DAIpQ/0
>>108
高卒中卒しか無い職場に国立大やMarch級が来たのが氷河期だからね
市役所も東大出身者が珍しくなくなった
158名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 12:46:58.20ID:R9DAIpQ/0
>>154
それで落ちたら「甘え・自己責任」と叩かれる酷い時代であったな
159名無しさん@涙目です。(大阪府) [NG]
2018/10/16(火) 12:47:55.29ID:Ya33yfru0
バブルはガチで使えないタイピングスピードからして遅い
ゆとりは結構賢いし日本のブラック思想をぶっ壊してくれるから良い
160名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/16(火) 12:55:30.43ID:wD87qPu40
>>143
氷河期のスパルタ組だろ
161名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 12:56:38.84ID:R9DAIpQ/0
>>160
数がいかんせん少な過ぎのレアキャラだからな
162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/10/16(火) 13:02:09.18ID:HV14OxvM0
49だからギリセーフつうかすでに無職だったわ
163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2018/10/16(火) 13:08:09.99ID:FQtgXzTg0
パソコンもスマホも使いこなせない世代
164名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/10/16(火) 13:08:30.52ID:a3yQh2UH0
>>2
今でこそ安定してて給料も良いと思われがちだけど、バブルの頃は今で言うITドカタや介護職みたいな立ち位置だったよ
165名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 13:10:30.52ID:5kocuLPo0
統合失調症と解離性障害と自閉症スペクトラムで年金1級 30年間障害年金暮らしだわ
166名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
2018/10/16(火) 13:11:03.26ID:QLRu8VKw0
>>158
なお必死の思いで内定ゲットしても
高度成長期の感覚&子供の学歴から

「うちの子の就職先は上場企業がふさわしい」
「そんなチンケな会社に行かせられるか」

と勝手に内定辞退する毒親もいた
167名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
2018/10/16(火) 13:14:03.23ID:3q83Lwsn0
50からが男の魅力
168名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/10/16(火) 13:17:19.07ID:lvF/t33t0
自分はすごい!と思っている若い奴ほど始末に負えないバカが多い。若かろうが、おっさんだろうが、優秀なのはほんの一握りだよ。
若者=優秀、バブル世代=使えない、なんて若者世代の勘違いでしかないわ。
169名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/10/16(火) 13:17:27.08ID:oP8phWYV0
>>14
バブル末期に文系駅弁で1部上場のシステム系に入社したはいいが後輩が帝大院卒を筆頭に高学歴理系集団になったときに会社辞める決心ついたぞ
でも、普通に転職できたぞ?
氷河期って何年卒なの?
170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/10/16(火) 13:19:08.99ID:+8Wwxipu0
そら使い物にならんのが多いからな
池沼なのに年功序列に胡座かいて威張るのが仕事になった生産性のない廃棄物
時代は変わって来てるんだからお荷物は切り捨てるのが合理的
171名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 13:23:47.87ID:yOk4nFjw0
年功序列の賃金制度は意味わからない
働かないやつに高給払ってどうすんだ
若い時の働きや長年会社にいた貢献度に金払ってるのならはっきりそう言って欲しい
172名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
2018/10/16(火) 13:24:53.90ID:CMaRWGtq0
サムスン電子みたいになってきたな でもサボる蟻の話じゃないけどギリギリの人員で回すのはリスクだと思うわ
173名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/10/16(火) 13:26:15.00ID:zMVX70KB0
人手不足はどうなったんだよ?w
174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/10/16(火) 13:27:12.34ID:RImAgACJ0
でも30代〜50代男の9割正社員は維持w
175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 13:41:13.91ID:U8DuW7gZ0
50代バブル世代のオッサン、ゆとりより使えないことが判明してきたので続々とリストラ率が跳ね上がる 	->画像>4枚
176名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 13:47:37.31ID:hRZgHIV00
オッサン攻撃は自分の未来への攻撃だから
177名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/10/16(火) 13:50:03.89ID:GDRjgMIb0
>>169
職歴あるやん
1998〜2003年ごろの超氷河期は新卒なのに経験者募集してるたし、採用人数も数字を出さずに若干名って告知多かった
今でこそ第二新卒とかいうのあるけど、当時は就職せずに卒業したらただの無職で採用対象外
178名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/10/16(火) 14:09:45.60ID:7uJ+Ovut0
>>176
未来の自分はもっと酷いけどなw

今の20代が50代になる頃には
70〜75歳にならないと
年金が支給されないだろ、きっと

50代でリストラされて
20〜25年もバイトする未来w
179名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/10/16(火) 14:18:47.95ID:H4kQrSah0
バブル終焉時の40代〜をリストラしておけば…
180名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/10/16(火) 14:19:47.14ID:u6U0HdhK0
50代の無能リーマンは介護やればいい
181名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 14:28:14.57ID:S66PSn3D0
昭和バブル世代の好きなもの
プロ野球 プロレス テレビ 歌謡曲

全部朝鮮人が取り仕切るものばかり。
50歳辺りから上の世代はやはり感性も朝鮮人や韓国人と合うんだろうね。
182名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
2018/10/16(火) 14:34:24.91ID:TiJV/vgu0
>>170
何年か後にはアンタ達の世代もそう言われるんだよ
183名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 14:42:54.57ID:6BCPrZho0
>>122
金融や証券は一時的に新人でも儲けたけどな。
技術系は設備投資の嵐で残業月200.300当たり前な世界、勿論、大企業なら給与に反映するけどサービス残業もあり。
過労死当たり前、鬱で自殺、失踪なんて茶飯事だった。
184名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
2018/10/16(火) 14:45:57.63ID:IcHlrJDV0
国の経済政策がしっかりしてたら全員がバブル世代のように楽ができた
185名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/10/16(火) 15:35:56.10ID:ZX/RiCx90
50でリストラされたら仕事あるの?人手不足だよね
186名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
2018/10/16(火) 15:51:21.11ID:TiJV/vgu0
>>185
手に職か、相応の人脈(コネかツテ)か、身体を壊す覚悟か、そのどれかが無いとまともな転職は難しいだろうな。

それが無理だと、高校生バイト並の時給に甘んじるぐらいしか無さそう。
187名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2018/10/16(火) 15:52:00.07ID:S3JSFrqb0
>>185
NHKの集金人なんかはリクナビで募集してる
そういう身代わりサンドバッグ営業マンの需要はあるね
賃金安いし使い捨てだけど
188名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2018/10/16(火) 16:12:41.70ID:KyNx5zeF0
>>187
NHKが直接雇う集金スタッフは、待遇いいぞ
大学の先輩が後輩を紹介するから、一般募集してない
189名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/10/16(火) 16:16:29.23ID:/HunYh3z0
人類史上最高のヌルゲー無双状態だった世代なのに未婚子なしのやつはほんとヤバイ
見た目だけじゃなく人格がまじでやばい
190名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/16(火) 16:22:35.52ID:HhiZ/IBR0
独身貴族だとか言い出した世代じゃない?
今、寂しくて泣いてるやん。
191名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/10/16(火) 16:25:32.63ID:L9D5u+ZV0
退職金2400万出すなら辞める
年収800万くらい
192名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/10/16(火) 16:31:57.80ID:ZX/RiCx90
>>186
貯金十分あってセミリタイア状態 年金までは生活費だけ稼げれば とかならまぁまだいいだろうが 子供が大学とかいくころか?卒業してればまだいいが
193名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/10/16(火) 16:46:36.66ID:O8D2Bn6O0
安心しろ
ゆとり世代の上位一部の人間は確かに優秀だが
それ以外の大多数はバブル世代のおっさんより使えない
40代でリストラだからw

解雇規制撤廃とかアベノミクス万歳とか言ってるツケ払ってねw
194名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/10/16(火) 16:48:27.58ID:/HunYh3z0
バブル世代の未婚子なしの闇が深すぎる
195名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2018/10/16(火) 17:03:09.72ID:P3CWlyuy0
バブル世代で無能なのは今の40代
196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/16(火) 17:10:04.74ID:9jS+26Hg0
団塊が、自分の地位を脅かさない従順な無能を率先して採った世代だから。社員はネアカでバカがいいって本気でいってた。
兵隊ならまだしもこんなのが管理者や経営層に入り込んできたら会社潰れる。
197名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
2018/10/16(火) 17:13:03.58ID:LZ5RRh/r0
ここ最近の45歳男から50代男子の犯罪率調べてみろ
やばいぞ
平日から痴漢、性犯罪しまくってる
198名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
2018/10/16(火) 17:13:49.39ID:baHG4HsL0
IT技術のものはつかえる
199名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/16(火) 17:18:33.63ID:z3t9arQA0
ひとつ上の先輩世代が有能で同じことのくりかえしでもついていきゃあなんとかなった世代だからな
バブル弾けた時も20代で全然責任感じてないし今や中堅になっても中間管理職の責務もこなせない
若手の育成も投げやりだもんな
200名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
2018/10/16(火) 17:22:28.01ID:/rjkpv5p0
>>199
ちょっと待て、バブルの上の世代が優秀とか何のギャグだw
その辺量産型団塊じゃねえか
201名無しさん@涙目です。(関西・東海) [JP]
2018/10/16(火) 17:26:48.45ID:sDJof1lgO
50代は求人が少ないというかない。
今、人手不足と言われている、介護、路線バスの運転手は未経験でもとあるが、バス会社が金を出して大型二種免許を取らせる養成もあるけど、50代は疑問。
あとは警備員、ガソリンスタンドの店員、駐車場の係位か。
女性の場合はスーパーのレジのパートとかあるだろうし。
60代からのシルバー人材センターに登録した方がまだ仕事があるみたいだ。
202名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2018/10/16(火) 17:29:08.83ID:P3CWlyuy0
若い奴は
会社がレールを用意してくれてるのが当たり前だと思ってる
特に趣味に没頭した事の無いやつは使えない
フヌケ
203名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/10/16(火) 17:33:06.72ID:zFufzeV10
>>200
現在では通用しないけどその時代としては優秀だったって事だろ。
時代が変われば優秀の基準も変わる。
全盛期王貞治が現代にいてもレジェンドになれないのと一緒。
204名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/10/16(火) 17:35:10.33ID:M9invXea0
https://trendnews21.com/kikuchi-kenjirou/
男子中学生の下半身を触るなどわいせつな行為をしたとして、この男子中学生の家庭教師の59歳の男が逮捕されました。
205名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/10/16(火) 17:43:13.21ID:m7Fzf3HH0
>>129
そんかし平均寿命も60だったけどね。

いま平均寿命が81歳だから、定年は75歳にしなきゃだな。
206名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/10/16(火) 17:57:54.41ID:m7Fzf3HH0
>>158
じゃあそれで氷河期の正規が本来的な意味で有能だったり高潔だったかというと、苦労して入社したんだから非正規と格差があって当然、と変な特権意識を振り回しているのがWBSのインタビューにに出ていたな。

居るはずの同期、居るはずの後輩、与えられるはずの部下がいない歪さも、数ばっか多い上役のせいで昇進も昇給も絞られるしわ寄せも、正社員の三文字と派遣への優越感で誤魔化している。

ほとんどのやつが苦労して正社員になれた、俺勝ち組、で思考停止してんだよな…。
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
2018/10/16(火) 18:07:14.57ID:OaFf9IK00
ていうか技術職以外のサラリーマンてなんの能力も無いから入ってきた若いのに一通り教えたら全く同じになるから若くて安い方が良くなるだけだよ
208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/16(火) 18:07:20.17ID:9jS+26Hg0
バブル世代はノリが最重要で頭が悪く能力も低い。だから今となって自分を守るのは年功序列や上下関係だけだとわかってる。
それ故企業にとってボトルネックであり有害。
209名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/10/16(火) 18:18:49.44ID:m7Fzf3HH0
>>184
バブルの後始末が大事な時期に細川に村山。
リーマンの後始末が大事な時期に民主党。

こいつらが全力で足引っ張ったからな。

クルマが高い、バイクが高い、若者のクルマ離れって言うけどさ。
上がんねーんだもん、国内の給料が。
クルマは国際商品だから、世界経済の発展というかインフレに価格がスライドする。
バブル期から比べたら、給料は30年で2倍弱くらいに上がってないとオカシイんだよな。

お説のとおり経済政策がまともなら、若者向け4気筒2リッターで300万かよふざくんな扱いの86だって、感覚的には200万しないくらい。
250で70万かよのバイクだって40万円台、軽が100万草生えるのアルトなら60万円台だな。

日本では金持ちのジジイしか乗ってないGT-Rだって、1000万ではなく500万だとしたら、20代だって与信受けてローンで買ってただろうに。
210名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/10/16(火) 18:32:43.84ID:yFUf8A2Y0
マジでバブル世代おっさんは融通がきかねーし仕事できねーしそのくせヒエラルキーばっか気にしやがる
能動的に何もできないサルだろ
211名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/10/16(火) 18:36:26.63ID:FKNgVzZK0
バブル世代は大学受験は厳しかったが
大学に進学してから遊んでばかりいた
それでも就職は楽勝だったので
使い物にならないのは当然だ
212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2018/10/16(火) 18:44:07.18ID:V+szuP+J0
>>211
まぁー入りやすかったが、3年ばかりずーと下っ端だったなー
213名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/10/16(火) 18:47:18.32ID:nkR3yt0F0
早く首切ってくれ。
退職金満額くれたら文句言わん。
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/10/16(火) 18:49:35.89ID:zmTc/iI30
まあ、今の20代が50代になった時に切りやすくなるように
道筋を作ってる段階だろ。
今の若者の将来はもっと悲惨だろうな・・・
年金とか100歳からとかかな
そもそも無くなってるかなぁ〜
215名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/10/16(火) 18:51:51.98ID:M9invXea0
もっかいバブルこねえかなあ
216名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/10/16(火) 18:53:44.36ID:7Vb40QNM0
はよしろ
いまの50代は役に立たないだけじゃなく仕事の邪魔までしてくるぞ
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/10/16(火) 18:56:01.00ID:zmTc/iI30
ココ最近、経済的には良くてもマインドが沈んでるからなぁ〜
日本が油田を手に入れて
税金ゼロ時代でも来なけりゃ
真の好景気は来ないだろうね〜
218名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
2018/10/16(火) 18:57:52.48ID:ZgY2FANx0
自分は仕事出来ないの認識していて恐怖を感じてはいるがそれ以上に仕事出来ないあんぽんたんがたくさん居るのがせめてもの救い
まあまとめて処分されたら終わりだけど
219名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/10/16(火) 19:03:09.57ID:+WI3j9rk0
今の20代も30年後には「アベノ世代」とか言われてゴミ扱いされるんだろうな
誰でも採用すりゃ良いってもんじゃないのに人事ときたら・・・
220名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
2018/10/16(火) 19:11:50.55ID:FICVWKdU0
バブル世代は作家から芸人に至るまで薄っぺらい
「教養wだっさw」とやった世代だしな
同時にオタク迫害をリードした世代だからオタク的な専門性とも縁遠いという
本当にとことん無能だよね
221名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/10/16(火) 19:14:55.04ID:k1j+9Mga0
酒、タバコ、テレビ、週刊誌の受動的無能世代だよなあ

インターネットも使いこなせないし
222名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/10/16(火) 19:15:52.43ID:NN5mSH8W0
        .,.


       ` ,i, ''

    。・゜(;ω;)っ 
       (っ ,r゜・  どどどどど・・・・・
 .      i_ノ┘   

   。・゜・./⌒ヽ
     ⊂( ;ω; )・゜・。
 .     ヽ ⊂ )    
      (⌒) |  どどどどど・・・・・
       三 `J  
      ___     \                      /
    /─  ─\    \_人_人_人_人_人_人_人_人_人_//
o゚ 。/ (;;・;;)  (;;・;;) \。o  )                   (
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O ̄)  クビにしないでぇ〜―〜  ( ̄
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o _)                   (
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
.                                        \  
223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2018/10/16(火) 19:16:59.57ID:S3JSFrqb0
>>218
社内しか見てないのが一番の問題では?
敵は海の向こうにいる、って
がむしゃらにやってた時代忘れちゃったの?
224名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/10/16(火) 19:19:35.06ID:Xi+QUpMB0
今はこの世代の価値観全方位から嫌がれてる
225名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 19:21:11.26ID:iYZ5AOKG0
俺も50代だからわかるわ
新人類世代とか言われてたし仕事はホント出来ない
辛うじて独立して一人で仕事してるから生きていけてるけど会社員できる自信は全くないわ
226名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
2018/10/16(火) 19:22:32.36ID:DOXR8hFD0
バブルに乗って社会人生活を謳歌して子供もアベノミクスで超売り手市場入社の50代後半世代が勝ち組
227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/10/16(火) 19:34:32.47ID:bJsy9YxQ0
50代や重役を切れば新人を数人残せるからな
228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/10/16(火) 19:35:51.77ID:bJsy9YxQ0
>>2
だから公僕に無能が多い

しかし、あまり仕事が出来ないと周りから早期退職に追い込まれる
229名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2018/10/16(火) 19:38:02.05ID:jMPFxrn40
まあ俺は早々と30代でリストラされたがな
230名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/10/16(火) 20:03:53.48ID:NiXy/59i0
生産現場の世界はそうでもないけどな
231名無しさん@涙目です。(山口県) [UA]
2018/10/16(火) 20:29:09.41ID:BuaSO0sA0
実際、何も教わっていない状態でやらせてみるといい
色々な問題が多発して、収拾がつかない状態になるがな
232名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 20:31:20.88ID:r8sj/tk40
この世代は人数多いから今でも使い捨てだよ。
代わりはいくらでもいるし。
233名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/10/16(火) 20:32:22.33ID:XxBLoq4v0
まーたゆとりの自己正当化スレか
234名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/16(火) 20:36:12.77ID:tjWaW2PA0
団塊叩きもあったが、さすがに団塊世代が老人になったら、次の世代叩き。
アホくさ。
235名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/16(火) 20:36:33.48ID:JF03Z3+q0
こういうスレ見るとどこも同じなんだなと思うわ
236名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/10/16(火) 20:37:17.14ID:3fukwzb80
いちばんやばいのは、ゆとりが50代になった時だよなw
237名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/10/16(火) 20:46:09.83ID:yXAErl2s0
悪意のある投稿で「すっとする」10〜20代が増加…若者はなぜ相手を中傷し続けるのか
https://news.infoseek.co.jp/article/otonanswer_13163/

若者がすでに腐っているな。
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CZ]
2018/10/16(火) 20:48:26.92ID:vL89jkFH0
もう、ゆとりがゆとりを叩く時が来てる
239名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/10/16(火) 20:55:25.81ID:k0k4ZEYr0
>>12
そりゃ起業できる能力も覚悟もないから会社に寄生してるわけで
240名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
2018/10/16(火) 20:57:42.85ID:CMaRWGtq0
>>238
ゆとりに限らず自分がエリートなら同世代も叩くよ 自分はあんなに努力したって自負があるだろうし優越感にも浸れるから
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/10/16(火) 21:00:05.32ID:6YoM9Yik0
マジでこれある
でも30後半だとあんま変わんない
242名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
2018/10/16(火) 21:11:58.09ID:tkhkYPOw0
雇われなんて全員雑魚
会社に寄生する以外では生きていけない
243名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
2018/10/16(火) 21:13:14.67ID:uDsEFfM10
俺が入社した翌年からバブル発生
後輩連中が揃って大手上場企業に入社してて驚いたわ

ウチんとこもバブル入社組は全然ダメで
前世紀のうちに綺麗に整理したのはいいが
ぽっかり穴が空いとる
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CZ]
2018/10/16(火) 21:15:44.86ID:vL89jkFH0
>>240
でも、出来るやつって他人を叩くとか絶対にしないよね…
まず、そもそも他人に感情ぶつけないし
そこまで深入りもしない。アッチはアッチで楽しくやってんだろう。くらいのもんで。
自分への集中力がハンパない…
245名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/10/16(火) 21:17:49.80ID:7zoelUNF0
氷河期は一握りしか正社員なれない時代だったから
優秀なのは当然、だが層が薄い
50代はバブル期で数だけは多くて給料泥棒だろ
246名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/16(火) 21:18:22.71ID:iAasMqB20
団塊死ね
247名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/16(火) 21:51:44.69ID:9jS+26Hg0
団塊とバブル世代は密接につながってる。知性を欠いた世代
248名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
2018/10/16(火) 21:59:08.09ID:CMaRWGtq0
>>244
たしかに本当のエリートってそんなんだろうな 基礎研究なんか仕事にしてたら悠然としてるだろうし 一流商社マンなんかだとライバルの方しか見てないだろうな 同世代見下してるくらいは凡人仲間のうちかもね
249名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
2018/10/16(火) 22:39:03.54ID:lDFMJOiB0
>>143
氷河期直前の1973年生まれ
イチロー、新海誠、堺雅人、藤田晋とか輩出してる
それとゆとりの頂点の1988年生まれ
田中将大 、香川真司 、福原愛 、浅田舞、内村航平 、新垣結衣 とか
その次はゆとり後期の1994年生まれ
大谷翔平、羽生結弦、佳子内親王
250名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/10/16(火) 22:53:24.80ID:uwR/G16w0
一人使えないのがいるわ…
態度はでかいのに何やらせても適当で不完全
251名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/16(火) 23:01:45.66ID:aZVxkuis0
終身雇用で採ったはずじゃねえのか?
252名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
2018/10/16(火) 23:01:51.25ID:qxnVd2r40
いやー俺なんか出来れば会社から希望退職募集して欲しい位、30代、40代こき使われたのに給料は大して上がらないし、ナスは減る一方、自己都合で辞めると色々不利だから最低でも会社都合で辞めたい。
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/10/16(火) 23:02:43.49ID:CMNfj9cO0
親会社から3人来たけど工場で派遣と一緒に原料運んどるわw
254名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
2018/10/16(火) 23:05:44.86ID:qxnVd2r40
追加ですが俺は世代ではバブルだけど転職してるので今の会社に入ったのは1995年です。
255名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
2018/10/16(火) 23:13:25.10ID:UGYoXKJD0
北九州市の極悪暴力団工藤会を壊滅状態に追い込む、取り返しのつかない大ドジをやらかした覚醒剤中毒の爺のチンピラも50歳代くらい
確かにドジ過ぎて使えない
256名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
2018/10/16(火) 23:15:49.12ID:8XQugjlk0
あと10年平穏無事にって考えで後の人間の事なんか何にも考えてない奴らだからな。
言葉の端々には責任逃れの一言
俺が決めたんじゃないからな?お前らがやるって言ったんどからな?断言なんか絶対にしない
大したもんだよウチの取締役ども。
老害ジジイからバブル世代へ世代交代w
完全に詰んだわ
257名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2018/10/16(火) 23:32:44.89ID:nfScn9No0
クチがクサイ
258名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
2018/10/16(火) 23:40:15.62ID:OO60YQX30
むしろバブル世代で新卒から生き残ってる奴はエリートじゃねえかよ。
俺なんてバブル崩壊の時は独身で若かったから速攻でリストラされたぞ。
当時は既婚者で子供が居る奴は若くてもリストラされにくかったな。
259名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/10/16(火) 23:40:36.34ID:U1CR85ns0
>>12
仕事できる奴ばかりだと逆に非効率
260名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/10/16(火) 23:47:27.05ID:oRUOeVZL0
会社で新聞読んでて給料貰えた世代だからね
うちのお局さんも、毎朝金魚の世話に何十分とかけてる
仕事は若手に押し付けてるくせに
261名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/10/16(火) 23:55:27.43ID:G/cpcqUX0
昭和生まれの30歳以上の老害ジジイは全員無能だぞ
262名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
2018/10/17(水) 00:02:46.34ID:6fCfn+bJ0
20代はもっと無能だがな
263名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/10/17(水) 00:07:12.11ID:LZJ6io9R0
確かに若者は無能だな。
経営者は更に無能。

政治家・議員連中は救いようのない無能。
264名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]
2018/10/17(水) 00:32:36.05ID:skCj9bpK0
今の50台が20台の頃に「俺たち仕事出来るのに、おっさん達使えねー」って思ってた。
まぁ、そんなもんだよ。
265名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
2018/10/17(水) 00:36:47.46ID:fWZUIvMN0
>>84
団塊も十分学ぶ時間は合ったはず
でも、下にやらせてふんぞり返ってた連中が多数
ノンキャリアでもこんな奴らがぞろぞろいて、何もしない
ワープロのファイル保存も出来ないレベルでは、頼みようもないが
266名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/10/17(水) 01:46:44.21ID:7iKvRipD0
PC導入時以来のOA転換期主力世代だからな
MS-DOSからWin10、Excelなんて当たり前
ろくにタッチタイピングすら出来ない雑魚ゆとりや保身しか考えない氷河期世代とは違うんですよw
267名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
2018/10/17(水) 01:47:36.75ID:BiGAqL+J0
◆【虎ノ門ニュース】10/16(火) 百田尚樹×有本香×居島一平
https://freshlive.tv/toranomonnews/241655
・「日本国紀」Amazon売れ筋ランキング
・消費増税 与党は前向きに評価
・国際観艦式で韓国「抗日」旗 日本政府が抗議
・外国人の新在留資格を提示 熟練技術者は永住に道も
・百田さんに代わって行ってきます!(サヨクってどーよ!?1日なりきってみた)
・百田さんに代わって行ってきます!(基地反対デモ参加してみた、日当でる?)
・百田さんに代わって行ってきます!(望月衣塑子記者の講演会を最前列で聞いてみる)
・百田氏最新著書「日本国紀」11月15日発売
・大阪豊中市の商店街が日の丸一斉掲揚
・サウジ記者不明で電話会談 国王とトルコ大統領/ウイグル族拘束 中国の人権侵害見逃すな
268名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
2018/10/17(水) 02:04:50.57ID:1glXAzEW0
ゆとりの使え無さは異常
あいつら将来確実に切られる連中w
269名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
2018/10/17(水) 02:08:05.57ID:1glXAzEW0
>>173
人手不足なのは賃金まともに払えないブラックだけだよ?
大手のまともな企業は寧ろ人余り
270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2018/10/17(水) 02:09:38.78ID:KP1L9lIn0
まず、世代で有能・無能とか無いからw
次に、社員の有能・無能は会社毎で偏る
全員ダメな会社とそうじゃない会社がある
うちの老害どもはダメとか若いのはダメとか
言ってる奴自身が大抵クズなのはそのせい
271名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/10/17(水) 02:22:41.83ID:EFur9Abc0
ゆとりはSPIやらせたりすると、協調性はフルマークなのに
主体性とか0だからビビる。
みんな一緒
272名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/17(水) 02:28:03.46ID:PpE7AqNE0
管理職には今いるどんな人材でも上手に使いこなすスキル
が求められていますw

うつ休職⇒退社の運命をたどるかつての有能な社員があとを絶ちません。
273名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
2018/10/17(水) 02:35:01.68ID:PL7EuSUQ0
>>1
どんどんやればいいんじゃないかな。
新しい発想が若けりゃ出る幻想を追い求めて。
そして人間はみな平等に年をとるわけで、結果そいつらも切られていくわけだ。
才能やキャリアではなく、年齢を基準にリストラしていく会社で頑張る奴らは只のアホ。
274名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/10/17(水) 02:44:09.63ID:Ge53wy+G0
工場みたいな高卒職場だと40代後半か?
世の中バブルで誰も3K職場に寄り付かなかった時代らしくてとんでもないのがいるわ
275名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
2018/10/17(水) 02:47:13.84ID:MnLnd+le0
自分が実は大した事もできてない、代わりなんぞいくらでもきく役立たずのゴミだとバレてリストラされるのが怖くて
入ってくる氷河期の新人を使えないゴミ扱いして切ってたのがこの世代だからなwww
当時40だったそのゴミが今や会社で一番の古株クラスになっちまってんだから、そりゃあ使えねーゴミなのが思いっきり露呈しちまうわな
276名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
2018/10/17(水) 02:56:43.82ID:bVxR1g+h0
自分が30代の時 上司から言われた事「いいか 40まで役職付けねぇーヤツはリストラ要員だぞ! 先の身の振り方考えておけ!?」次の日 退職届提出した
277名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/17(水) 04:27:53.67ID:B+tpES3H0
>>14
今のMARCHレベルより当時の日東駒専の方が上な現実
278名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/17(水) 04:29:00.51ID:B+tpES3H0
>>128
それ良いわ
279名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
2018/10/17(水) 07:17:16.06ID:iyMcdeNw0
>>166
おまおれ
地元でないととの理由で、勝手にVターン内定蹴られたわ
結果、結婚も出来ず病気休職のまま実家暮らし。
良かったな。
280名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/17(水) 07:19:50.72ID:/yDfNfUp0
部下としてこの世代を押し付けられたけど、痛々しいし
若手からは上においても下においても文句言われるし
なかなか難しい
281名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2018/10/17(水) 07:52:52.34ID:GcHh/DKd0
たいしてスキルないくせに言うことだけは立派なんだよな
282名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/10/17(水) 08:18:59.57ID:t89BrDuM0
「人件費」=賃金×雇用

よく地方公務員の奴らは人件費は外国人並だ!って言い訳するけど
地方公務員の賃金は異常に高くて雇用は絞ってる。
最近は手が足りないと安い非正規を雇ってる。

つまり地方公務員からして正社員の既得権益を守ってる構図。
283名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
2018/10/17(水) 08:56:21.64ID:dlNLJmEW0
>>202
はげどう
特にアニオタは使えない
他人に対しての考え方がアニメやゲーム基準だからイレギュラーに弱すぎる。
284名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2018/10/17(水) 08:58:07.90ID:kHk54uy90
会社が儲けを出せば良いだけじゃ無いの?
285名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/17(水) 09:01:20.20ID:OFjpsCGE0
>>14
必死に勉強してそのレベルかよ。無能だな。
286名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/10/17(水) 09:22:41.32ID:qtZLi7Se0
>>201
文句を言わずに有る仕事をやれ。
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
2018/10/17(水) 09:24:10.17ID:bidCgAIz0
じゃあ後は若い人が頑張ればいい
おっさんはもっと楽しよう
288名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/17(水) 09:27:55.11ID:aeSSNTNZ0
>>249
1973年は大卒なら氷河期
289名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
2018/10/17(水) 09:30:28.34ID:gqJ1Evgy0
そもそもゆとりなんて雇わないから相対的な割合にならないよね
290名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
2018/10/17(水) 09:39:42.36ID:J+aFqsza0
>>30
彼は凄い成果を出しているが。
彼をきちんと評価できない上役が異次元レベルで無能なだけ。話の展開上仕方ないが。
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RO]
2018/10/17(水) 09:55:05.96ID:t6AzZ/2y0
若い頃はデキる感じだったのにこのくらいの年齢になると
突然エロくなったりキレたり言動がおかしくなる現象ってなんなの
ただの脳の老化なんか
事件起こしてるのは60才前後のおっさんが一番多い印象
292名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/17(水) 10:04:45.20ID:t0IlTYln0
>>291
脳が衰えると理性が働かなくなるらしい。更に知性や教養もないと本能がむき出しになる。
おっさんが場をわきまえないエロ話しだしたり、低能なダジャレとか面白がるのはボケの前兆。
293名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
2018/10/17(水) 10:06:25.11ID:MnLnd+le0
>>291
元々の本性があらわになっただけ
現に団塊よりも前のおじいちゃんはそんな事無かっただろ
294名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/17(水) 10:10:31.73ID:n8/ecNKY0
この世代は自分の目先の損得に異常に敏感
少しでも不利益を被ろうものなら、喚き散らす
結果、周りから浮いて腫れ物扱い
負けて勝つ事ができないのか
295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/10/17(水) 10:13:23.99ID:Q3bSOBxS0
>>243
>ウチんとこもバブル入社組は全然ダメで
>前世紀のうちに綺麗に整理したのはいいが
>ぽっかり穴が空いとる

これだよこれ。

新卒をとる理由が「自分のとこで社内教育するから」なのに、教育できなかった自分らの無能を棚に上げて「全然ダメ」「綺麗に整理」とドヤ顔。

新卒なんかとらずに全部中途か派遣で回すかすりゃいいだろ、お前のトコみたいなクソ会社は。
296名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/10/17(水) 10:19:24.84ID:heZkHxLi0
次はゆとり世代の番ですからね。
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/10/17(水) 10:24:02.26ID:wvYJhVly0
具体的に言うと現49才〜56才くらいまでが一番使えない
この層が経営者の会社は大借金して倒産する確率異常に高いし
この層が決定権持ってる中間管理職だったら新人が育たないし
この層の連中が起業すると社会混乱を起こすだけ

やがてこいつらが大勢生活保護を受給するせいで社会保障制度が崩壊するよ
今のうちから健康保険制度の負担割合を見直した方がいい
298名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/10/17(水) 10:24:26.24ID:TSN1BFSQ0
50代はアナグロ世代
新聞報道を鵜呑みにして未だにテレビ見ている
未だにガラケー
スマホすら持っていないイメージ
299名無しさん@涙目です。(青森県) [FR]
2018/10/17(水) 10:26:26.47ID:3j7Iblvj0
単純にコスト高すぎぃ
300名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/10/17(水) 10:44:05.63ID:rCj6cvn20
>>50
氷河期は人材豊富だよ
出来る奴ほど心身壊されてしまってるけど
301名無しさん@涙目です。(青森県) [FR]
2018/10/17(水) 10:47:20.16ID:3j7Iblvj0
>>300
残るのは無能ばかりって、それ人材枯渇してんじゃね?
302名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/17(水) 10:51:43.16ID:XHtgtxJ00
>>1
選別された氷河期>底辺でも採用されたバブル期
そりゃクズ率はバブル期の方が多いだろうさ
303名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/10/17(水) 11:26:58.55ID:4h91rZpq0
団塊よりちょい上が逃げ切っただけで
基本50代はリストラ対象だろ世代とか関係なし
304名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/10/17(水) 12:19:16.80ID:zktsctUq0
ゆとりの親世代だからな
使える訳がない
305名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/10/17(水) 12:28:19.38ID:XE6KO3ZU0
>>69
ほんと、そう思う
306名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/17(水) 12:38:37.25ID:Y+w5Tqgi0
>>206
「当たり前が当たり前じゃなかった時代」で多くの人が壊れてしまったからね

結局は団塊世代の「マルクス主義者の考えるのシホンシュギ」の犠牲者なんだわな
本当に酷い時代であった
307名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/17(水) 12:41:02.22ID:Y+w5Tqgi0
>>295
90年代後半から「新人即戦力論」や「育成不要論」が台頭して、人材という発想自体が消えたからな

これも団塊世代が他の世代を賃金や雇用を奪う「敵」としか考えてなかったからである
308名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/10/17(水) 12:58:31.07ID:/21aa8+o0
49のバブル崩壊世代だが同世代以上のPC無能ブリは確かに酷い。
あんなの切った方がいいよ。
309名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2018/10/17(水) 13:24:00.59ID:vMTMy2mi0
3〜5年以内に大企業から中小までAIが導入され
AIが経営の問題を提言し、不要な社員を感情抜きで抽出してくれるようになるよ。
310名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
2018/10/17(水) 13:44:42.10ID:i9beZtS40
>>309
経営側が名指しされたりして
311名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2018/10/17(水) 13:49:44.12ID:KP1L9lIn0
>>309
AI導入して、って…
基礎データどうすんの?
まともな業者はすでに何十年待ちの状態で
パンクしてるよ
312名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
2018/10/17(水) 14:02:32.92ID:MnLnd+le0
仕事は基本手抜きで仕事してるフリだけは得意
無能なうえに性格も悪いので新人育成にまったく向いてない、むしろ逆効果
氷河期の頃に入社した新人を自分がリストラされない為に蹴落としてきたゴミ世代

これが今の日本企業を支えてるベテランだからなwww
こいつらゴミが消えたらいきなり今の30代が主力になるんだから笑えない
もう詰んでるよ
313名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2018/10/17(水) 14:05:24.09ID:vMTMy2mi0
>>311
そりゃ需要が有れば供給が有るわけで。
玉石混合。 AQUAの家電でも売れている訳で・・・
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
2018/10/17(水) 14:09:07.80ID:veR38Y/80
うちの会社の社長は残業代払わないで儲けた金で分譲マンションに住んで外車乗ってるわ。
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
2018/10/17(水) 14:12:05.89ID:veR38Y/80
てかさぁ正社員でもボーナス無し、残業代無し、退職金無し有給休暇無しなら
社会保険や厚生年金に入れてくれるなら非正規でも同じだよね。

零細企業って世間に知られてるよりもはるかに出納が無茶苦茶だからな。

給料の上下なんか経営者の気分一つだし。
316名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
2018/10/17(水) 14:13:36.45ID:MnLnd+le0
>>314
社員に労働の代価をちゃんと支払ったうえで贅沢してるなら構わんが
社員をコキ使って贅沢してるだけの一族経営の会社は辞めた方がいいぞ
317名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2018/10/17(水) 14:15:13.50ID:KP1L9lIn0
>>313
金の問題じゃないし、人力はすでにほぼ尽きてるの
自力でやってごらん?
ある意味ほぼフリーでできるからさw
318名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/17(水) 14:15:44.67ID:XxeKaOSx0
ユダヤCIAに乗っ取られた日本
犯罪行為・・・・・・・・・・・実行犯(人間のクズ)・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本人拉致事件・・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・・米CIA
浅沼稲次郎、石井紘基刺殺・・・右翼青年・・・・・・・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・・警察・検察・暴力団・・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・・精神病院、厚生労働省、警察・・・米CIA
向精神薬(毒物)を野放し・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・米CIA
不正選挙・・・・・・・・・・・ムサシ・選挙管理委員会・裁判所・・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・・創価学会、警察・・・・・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・・警察、消防、創価・・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
消費税増税・・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
保険金殺人・・・・・・・・・・創価、警察・・・・・・・・・・・米CIA
毎年40兆円近くを米国に献上・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
弾道ミサイル発射実験・・・・・北朝鮮・金正恩政権・・・・・・・米CIA
74年の連続企業爆破事件・・・・東アジア反日武装戦線・・・・・・米CIA
よど号ハイジャック事件・・・・共産主義者同盟赤軍派・・・・・・米CIA
319名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
2018/10/17(水) 14:21:44.32ID:BAsBKK7u0
マジで50代は使えない奴が多すぎ
最近も50代のBBAが入社してきたが
暗く鬱っぽい感じで
20代の先輩女性社員に仕事の事で注意されたら
それでもう会社を休み
そして退職する話になってて
もう仕事どころか人生舐めすぎて傍で見てても腹立つ
今までよく生きてこれたなと思うよ
320名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MX]
2018/10/17(水) 14:27:23.37ID:jh0+Ue/z0
24時間戦えますか?
今のご時世じゃ使えんなw
321名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/17(水) 14:30:27.45ID:U7bxBW9P0
>>319
なんでそんなのを採用するんだよw
322名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
2018/10/17(水) 15:14:13.14ID:BAsBKK7u0
>>321
しらん…
ただうちの業種はどこも人手不足だから誰でもウェルカムなんだろうな
少子高齢化で今はどの業種も人手不足らしいが
うちの業種は募集かけても全然人が来なく
やっと来たと思ったら未経験の50〜60代の年寄り
しかも基本的に仕事が出来なく
結果すぐ辞める
323名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/17(水) 16:04:19.58ID:OFjpsCGE0
>>322
50代だからじゃなくて、そもそも仕事不適合な奴しか余ってないだけじゃね?
324名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/10/17(水) 16:07:27.75ID:vz91foKH0
バブル組はいっぱいローン抱えてるから辛いだろ
325名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]
2018/10/17(水) 16:22:54.11ID:EK8p66Sm0
>>324
バブル組みは見栄っぱりが多いからな
50すぎてもクラウンシャコタンフルエアロとかw
326名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
2018/10/17(水) 16:33:33.84ID:MnLnd+le0
>>324
そんなもん個人の問題だから会社に言わせれば知った事じゃないわな?
ローン組んでまで見栄張って買うなよって話だし
327名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/17(水) 17:20:16.62ID:bw5OvCl40
30歳で家買ってたとして30年ローンだと退職金で返済は出来ちゃうだろうけど
その後の生活費は何かしらで稼がないと悠々自適とは行かないな
328名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
2018/10/17(水) 21:18:19.85ID:BAsBKK7u0
>>323
まぁそれもあるね
ほんと仕事不適合者しか来ないんだよ
それでいて年寄りだから体は動かさないのに言い訳だけは立派で参る
言い訳より結果が欲しいんだよ
こちらは
と言ってやりたい
329名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/10/17(水) 22:03:06.02ID:7sSYA+2A0
50代が使えないんじゃなくて、そんな人材しか来ない上に、それを採用してしまう君の会社がカスなんじゃねーの?

そもそも1人だけを見て、50代全てを語ってしまう様な奴が、仕事出来るとは思えんしな。
330名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
2018/10/17(水) 22:04:17.66ID:BAsBKK7u0
>>329
一人だけではなく
ここ数年間の話に決まってるじゃない
331名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
2018/10/17(水) 22:04:55.18ID:BAsBKK7u0
>>329
一応法人だから組織はでかいよ
332名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/10/17(水) 22:26:49.52ID:7sSYA+2A0
>>330
決まってるの?君の書き込みからは、エスパーでも無ければ読み取れないな。

法人だからでかい?何を言ってるのかな?
世間知らずだなぁ、君は。
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
2018/10/18(木) 00:18:44.64ID:ABIYaT1D0
サラリーマンで動けてる人は裏でひっそりと努力してるんだが。
334名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
2018/10/18(木) 00:37:17.30ID:+js7CSvi0
>>332
何を言ってるか分からないが
医療法人だよ
そんなに反応するなんて
ひょっとして君は50代かな?
一応スレタイを100回読んでくれよ
335名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/10/18(木) 01:52:34.20ID:GePIef/O0
>>1
ゆとり世代は企業で採用されていないから(´・ω・`)
336名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
2018/10/18(木) 02:46:11.44ID:bxdKcbwq0
会社に高給取りは負債しかないから要らないんだろう、そいつ1人の給料で2,3人雇えるならそっち取るもんな〜それに退職金を払いたくない中小の社長なら自分の利益しか考えて無いから言い訳ダラダラのゴミとしか思って無いだろう。
337名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/10/18(木) 03:02:21.80ID:j5rqfN6F0
どの世代にも使える奴と使えない奴がいるよ
ただ下手に贅沢覚えちゃった世代だから金銭感覚のズレはあるね
338名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/18(木) 06:57:10.59ID:6rdyjTwt0
ロレックスの腕時計も買えない世代は可哀想だなー
339名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/18(木) 07:02:16.80ID:6rdyjTwt0
因みにバブル世代はiPhoneなんて使いません。
ガラケーとiPadの二台持ちが多いようです。
340名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
2018/10/18(木) 07:46:48.50ID:tMEn3me80
>>155
ほんとそう。光陰矢の如し。
341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/10/18(木) 07:53:01.65ID:aa5ln2pB0
>>1
ゆとりの見本は安倍晋三w
342名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/10/18(木) 08:37:04.47ID:Q3mL/hvY0
>>334
医療法人なんて、十数人程度から千人規模まで、ピンキリじゃん。それなのに、「法人だからでかい」とか、本当に世間知らずだね。

業界がなんであれ、仕事が出来る出来ないは、年齢とは全く関係ないって分からないかね?
バブル世代は、入社人数が多くて、その世代が膨れ上がっているから、今の日本の経済状況では切らざる負えないだけ。
もちろん、中には使えない奴もいるけど、そんなのは若い奴にだっているわけで、世代とは全く関係ない。
343名無しさん@涙目です。(青森県) [FR]
2018/10/18(木) 09:21:48.90ID:SX2p912b0
>>323
むしろ仕事に適合できる奴が残り続け、不適合な奴から消えてくもんだろうに
344名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/10/18(木) 11:34:07.58ID:6BBUWMSE0
>>338
× 世代
○ 世帯

ロレックスのターゲットは富裕層
345名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/10/18(木) 12:51:39.25ID:ZTVBfSvr0
ロレックスとかほしいか?
346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/10/18(木) 14:15:40.38ID:JEv34L3T0
バブル世代に使えないのが多いのは当時の教育や環境によるところが大きいよ。
上に従順、下に高圧的、ノリ重視、知性軽視、論理的思考が苦手。
当時はそれで良かったんだよね。効率とか業績とか利益率とか関係なかったから。団塊世代のペットになりきれればそれでよかった。
347名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/10/18(木) 14:26:46.40ID:wl1Jt7lA0
>>9
バブル世代のオッサンにはならないから大丈夫

バブル世代のオッサンアホすぎ
バブリー おったまげー
348名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/18(木) 14:36:27.96ID:68M3YKar0
もう飽きたよ仕事
349名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2018/10/18(木) 14:37:56.94ID:LpdKPKk20
もう子育ては終わっているだろうから
年金貰えるまで低給でバイトでもしてればいい
350名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
2018/10/18(木) 15:52:58.10ID:7s5T0Ry00
>>346
はぁ?
お前その時代の事何も知らんだろ?
仕事の方法は今とは全く違うけど、アホみたいに働かされたぞ。
今だったら「パワハラ!モラハラ!」って大騒ぎされる様な事も日常茶飯事だったけど、とにかく仕事はやりまくった。

景気が良かった分、やればやっただけ結果が出たから、キツイけど楽しかったね。

バブル期の派手な遊び面が強調されて、ただ馬鹿騒ぎしてた様に思われるけど、ワークライフバランスという観点から考えると、今より良かったと思うわ。
351名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/10/18(木) 16:09:17.31ID:XcLodURi0
>>350
バブル期より一世代手前のプラザショック円高不況世代として一言。
バブル新人の指導社員を勤めたけど、「ワンランク上の仕事と収入」って背伸びして入ってるだけにスペックは見劣りしてたよ。 
まだ辛酸を舐めてる分、ゆとりさとりの新人の方が素直で見込みがあった。
バブル期は大量入社して同期の声がデカいから、それだけで存在を誇示してるだけ。
個としては歴代最弱の人材。 
352名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
2018/10/18(木) 16:37:18.58ID:XZ8ZEqRq0
>81
違うよ。
公務員の旨味を知ってる人達。
なんたって「手取り幾ら?」と聞かれて普通は税引き後の総額を話すが、彼らは税引きされる基本給のみの金額を話す、手当は非課税だから。(手当も給与の4割近く有る)
だから話を聞いた普通の人は「給料そんなに高くないんだ」と勘違いする。
親が公務員なら本人も納得の上で就職してる。
353名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/10/18(木) 17:28:11.54ID:sUq/XJMV0
こういう例外が多すぎる断定意見は年齢差別でしかない
ユトリは使えないと同レベル
354名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/10/18(木) 19:22:16.50ID:GkJRq5Ux0
バブル世代も入社したときは「最近の若い奴らは」って
上の世代から言われたが
ゆとり世代が入社したら「最近の若い奴らは」って
言っているのだよな
355名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/10/18(木) 19:45:28.90ID:W2WLqB1y0
リストラの前に会社にほとんどいない氷河期世代とという存在
356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/10/18(木) 19:49:19.07ID:1oRNE5Ew0
>>355
ほんと40才前後の連中ってどこにいるんだろ?年齢ボリューム的には一番多いはずなのに。
357名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/10/18(木) 19:51:04.47ID:yXx6eXtv0
50代はキチガイ多すぎる
若いやつのほうが性格良いうえに優秀だよ
358名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/10/18(木) 19:56:15.05ID:1oRNE5Ew0
>>357
ま、そのうち目が腐ってくるけどな。
359名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
2018/10/18(木) 19:58:37.87ID:V3ltsUsC0
でも経営陣は辞めないよね
360名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/18(木) 20:01:41.91ID:ffN1DZWq0
>>356
介護や小売店、飲食店だろ
361名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/18(木) 20:02:32.88ID:RnHUs9w80
横文字 ダメ
パソコン ダメ
LINE   ダメ

どうすんの?w
362名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/18(木) 20:03:55.22ID:ffN1DZWq0
>>361
ゴルフ出きるんや、偉いんや
363名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/18(木) 20:04:17.08ID:RnHUs9w80
ああそうか、麻雀もできるんやねw
364名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/10/18(木) 20:04:35.10ID:O7YsSdce0
バブル世代が無能なんじゃなくて
日本の社会においては
大人ははほとんど無能なんだよ

若くて真面目でやる気があるけど
能力がない人ばかり量産されて
その人たちがその後何の努力もしないで
年齢だけ重ねていくのが日本的システムなんだから
しょうがない

真面目な無能が跋扈するんだから
成長もしないし生産性も低い
まさにこの国の現実だろ
365名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/18(木) 20:05:23.65ID:ffN1DZWq0
>>364
それが連呼される「コミュニケーション能力」の正体
366名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/10/18(木) 20:06:39.51ID:JnIN5kpo0
ゴルフができればなんとかなる会社は確かにある
367名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/10/18(木) 20:08:28.09ID:cHHZPvfe0
体力ねえ向上心ねえそう長くも働けねえじゃ雇いたくもないわな
368名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/18(木) 20:09:09.05ID:1fzXeFEK0
お前ら50代に厳しいけど、いずれお前らも俺みたいになるんだぜ
369名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/18(木) 20:09:50.51ID:O0N9+JnS0
50代の知能はすでにおじいちゃんなんだよ
370名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/10/18(木) 20:12:39.19ID:KH7/MHq20
>>352
適当なこと言うなよ。
非課税なのは通勤手当だけだ。
371名無しさん@涙目です。(山口県) [UA]
2018/10/18(木) 20:34:56.78ID:oFXpWxcG0
>>361
パソコンは、ゆとりが生まれる前から触っている連中
多いし、いらん心配だろ
叩き上げの海千山千の猛者が集まっている層なんじゃないか
372名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/10/18(木) 20:40:35.12ID:QQkQTANf0
でも飲み会に参加したがらないし気遣いもできない話すことも中身のないくだらない話しかせん今の新卒よりこのおっさんどもの方が一緒にいてて楽しいんだが?金払いもいいし
373名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/10/18(木) 20:59:17.85ID:yE4snSmw0
>>351
バブル期入社達に、あなた方は「使えねぇ」って言われてたんだがどう思う?
374名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/10/18(木) 23:21:51.22ID:URyU9lN20
ただ単に退職金払いたくねえだけ
375名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/10/18(木) 23:23:28.11ID:HOgKJYsK0
>>374
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  どんな企業でも退職金は出る・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
376名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2018/10/18(木) 23:24:26.64ID:gS5eVmlq0
「パソコン使える」だけが心の支えの中年無職の諸君
若い子は覚えるのも早いからあっちゅまに適応しよるぞ
377名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
2018/10/18(木) 23:52:06.79ID:6BBUWMSE0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  真面目に勤務して実績を上げているから定年まで働ける・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
378名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/10/18(木) 23:56:11.94ID:9bzrNTWo0
価値か
自分にとって一番大切なものはなにかってことだな
>>1の主語に当たる人にとっての「新しい価値」ってなんなんだろう?
379名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/19(金) 00:10:51.04ID:Di4LviYk0
>>11
まさにそれ、自分たち可愛さで仕事出来ない癖に給与だけ高いとかオワコン
380名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/10/19(金) 00:16:41.02ID:SegblTEc0
「新しい価値」の定義もないのに特定の世代の人間たちを糾弾するのが
価値観不在を証明してるような気もする
ホモデウスなんてバカバカしくて読む気さえ起きないが、煎じ詰めてみれば
人の持つもっとも根源的な価値観なんてこの数十年変わってない
381名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/10/19(金) 00:30:40.19ID:SegblTEc0
マイクロソフト、フェイスブック、アマゾン・・・
いま巨万の富を築き上げているアメリカ産の輸出品目は、いざ世界経済が行き詰まって
人類が生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされたときにはいらないものばかりだ
人にとっての価値は、生命の存続、そのための食の確保、生きる場所である住居の確保の順だと思う
実業が虚業の存在を認めない時代に立ち戻ったとき、人は何に価値を見出すか
それでもまだ実のない架空空間でのマネーゲームの勝者を崇め奉るんだろうか
382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/10/19(金) 00:33:51.73ID:N7zObw1a0
俺も年代的にはバブル組だが、自分が40代になったらリストラ対象になることは
自覚していたので、30歳で脱サラ、起業した。今年で20年になるが、事業は順調だ
あの時、決断していなければ俺も同じような烙印を押されていたと思う

とにかく一社に数十年いて、常に能力が向上していくってことは、ごく一部を除いてまず無い
慣れで毎日仕事やっているように振る舞っているだけで、実働3時間がこの世代の特徴
残念だがバブル組は会社にいることが仕事になっている印象
383名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/10/19(金) 00:45:11.80ID:gihMIhwQ0
年収900万円もらってたら仮に辞めても2年は食いつなげる
年収900万円の年数が長ければもっと大丈夫か
384名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/10/19(金) 00:49:55.12ID:N7zObw1a0
>>381
そうだろうか・・・
シリア難民がIphoneを羅針盤としたように、生き抜くためには
まず情報を必要とする。3.11の時も同様。情報インフラとしてのITは
無視できない。しかし、最終的には情報の真偽を取捨選択できる判断力
がなければ意味がない。世の中に無駄なものは何一つない。ただ、それを
利用できるかできないかだけのことではないだろうか
385名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
2018/10/19(金) 00:51:36.70ID:Tx5OxwVm0
>>12
兵隊が好き勝手馬鹿やってたらパヨク集団と同じだろ
統率が取れなきゃ意味がない
386名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/10/19(金) 00:52:50.23ID:/zV1iElj0
30代後半の氷河期世代が一番仕事できる

氷河期>さとり>ゆとり>団塊>バブル
387名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/10/19(金) 00:55:35.04ID:SegblTEc0
やっぱり現代人の基本的思想の拠り所は「価値観=金」なんだな
資本主義経済が行き詰まってベーシックインカム制度が採用されたとき、そんな
資産家、あぶく銭で儲けただけの金持ち、年収数億円のエリートサラリーマンンたちが
固執する幻想は間違いなく打ち砕かれるのに
388名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/10/19(金) 01:11:15.43ID:SegblTEc0
>>384
おの情報網は時に権力者に利用されかねない
ジャマル・カショギ氏に関する報道も真偽のほどは不明
敢えてアメリカ政府が反サウジの報道姿勢を前面に押し出しているから
惨殺、非人道的殺害の報道ばかりが日本にもたらされているような気もする
世界有数の原油埋蔵量を誇るアメリカは中東産油国の原油枯渇を望んでる
そうすれば世界で唯一の産油国になれるから、その間の外交・政治戦略は
日本人には分かりにくい
インターネット回線はとても便利だけど、それを利用しようとする大きな権力にとっても
とても便利なツールであることを理解すると同時に、心して情報に接さなければならない
389名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/10/19(金) 01:29:07.14ID:SegblTEc0
湾岸戦争の前、サダム・フセインは金正日同様地球における悪の枢軸ととして報道された
プーチンや習近平の非人道的国家掌握術が報道されることは余りない
このことの訳を考えるだけでもとても意味のあることだと思う
特に第二次世界大戦の敗戦国でありながら、世界経済、地球規模の治安のあり方について
一定以上の発言力を有するに至った我が国の国際的存在意義はそこにこそ在ると思う
安倍総理では心許ないが、今こそ日本の貢献度を最大限にアピールしなきゃならない時だと思う
390名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/10/19(金) 01:31:34.38ID:N7zObw1a0
>>388
それを言うなら、世界の食糧自体がすでに穀物メジャーの手中だし、
その前段階の種子すら、もう在来種は世界にほとんどないから、連作できない。
食糧生産すら世界の農家はアメリカから毎年種子を買わなければできないようになっている
エネルギーは言わずもがな。流通だって、世界のシーレーンはアメリカ海軍が完全に抑えて
いる。金融、核兵器という最終手段等、主要事項はすべて包囲されているのが現実
391名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
2018/10/19(金) 01:49:49.09ID:goSMl2oL0
40越えてヒラは組織には不要
392名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/10/19(金) 02:05:19.39ID:Xtiscx/j0
そらそうよ
40過ぎて役職無しとかその辺のバイトと変わらんからなあ
てか最低時給で働け給料ドロボーおじさん・・・(´・ω・`)
393名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/10/19(金) 02:30:34.81ID:pFW3lmcP0
>>312
>無能なうえに性格も悪いので新人育成にまったく向いてない、むしろ逆効果
>氷河期の頃に入社した新人を自分がリストラされない為に蹴落としてきたゴミ世代

バブル世代が無能だというなら、そのバブル世代に土下座して採用し、躾ける努力を怠った団塊はなんなんだという話。
自分らが戦中派にちやほやされ、根気よく仕事を教えられたのと同じことをなぜできなかった。
新人んなんざ使えないのが当然、使うものにするのが先輩の本来の仕事ということを理解していれば、バブルだろうが氷河期だろうがゆとりだろうが関係なく教育と訓練を継承していただろうに。
394名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/10/19(金) 02:34:16.32ID:oDKuy+wm0
仕事できない人でも人が良すぎて出世できない人はいいんだけどね なんか癒やされるしやさしいし 
395名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/10/19(金) 02:45:46.31ID:pFW3lmcP0
>>322
お前さ、バブルという気分で大量採用して、採用してから持て余して教育も訓練もできなかった無能な団塊と言ってることが同じ。

>少子高齢化で今はどの業種も人手不足らしいが
>うちの業種は募集かけても全然人が来なく

要するに待遇がクソだから来ないんだろ?
「俺は違う、良い給料貰ってる、長く勤めているからだ」ってのも言い訳にならない。
公平に見て、クソ待遇悪環境安月給だから人が来ないんだよ。
なにを「どの業界も」とか責任逃れしてんだ、クズ。

>やっと来たと思ったら未経験の50〜60代の年寄り
>しかも基本的に仕事が出来なく
>結果すぐ辞める

未経験の年寄りしか応募してこない待遇ってところまず自覚しろよ。
仕事ができないではなく、仕事を教育できない企業体質を改善しろよ。
年寄りだって老い先短いのにそんなバカ会社に付き合って時間つぶしてらんないから辞めるんだよ。

民主党政権のクソ円高高失業率で、人事や教育が無能でも採用が楽だった時代と同じに、買い手市場じゃなきゃ人を集められませんなんて無能がいまでも通用すると勘違いしてんじゃねーよ、タコ。
お前んとこみたいなクソ企業じゃ、若いの採用しても教えない、教えられないで若年労働者の時間を無駄にするだけだ。
採用なんかやめて今いる教えられないバカで回る規模まで縮小しちまえよ。
そのほうが誰もがハッピーになれる。
396名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
2018/10/19(金) 06:37:40.82ID:DOHDmasM0
>>395
なんでおこなの?
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/10/19(金) 06:47:03.32ID:w+ifGOyk0
>>11
実際日本が衰退したのはこの世代のせいだからね

本当に無能。バブルで遊んでいた奴らが使えるはずなあ。
398名無しさん@涙目です。(山口県) [UA]
2018/10/19(金) 06:56:42.68ID:xMcCYVXq0
まあ、本当にバブルで遊んでばかりいたら
今頃、インフラ系での事故が多発しているんだろうけどな
399名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/10/19(金) 06:59:15.69ID:ZXjGlwVK0
ゆとり以下はあり得ないだろ
バブル期に入社したことで最初から給与が高かったせいだろうな


ニュース



lud20250912110544
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1539643453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「50代バブル世代のオッサン、ゆとりより使えないことが判明してきたので続々とリストラ率が跳ね上がる ->画像>4枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【兵庫】「数年間ボトルに貯めたおしっこをまいた」明石の異臭騒ぎ、42歳アルバイトの男を逮捕
公園の中まで園児を狙って車が突っ込むんだから、もう園児の外出禁止にした方がいいな。
今後の「台風」 最強クラスに発達する可能性 南の海面水温30℃
【絶対に逃がすな】 立憲民主党の初鹿明博さんがガチのチュサッパだった件
「なぜきちんと捜索しなかった?無能が。」北海道男児発見で消防に批判の電話が殺到wwwwwwww
「あなたに全て任せるから適当に食べ物と飲み物を買ってきて」と言われたら、どうする? [848826111]
【テロ対策法は悪法?】「共謀罪」四コマ漫画がSNSで拡散、18万人以上閲覧で「わかりやすい」と話題へ
SB主催、巨人虐●ショー順調に始まる。2回終わって4-1。両軍ピッチャー交代
NHK「助けて!今年は実写邦画もドラマもJ-POPもヒット作が無かったから紅白の目玉歌手がいないの!」
LINEの便利さを改めて実感したベッキーLINEを再インストール 
【鳥取】マンション9階から缶飲料を投げつけた女(22)を逮捕 男と別の女性の乗った車めがけ [218927532]
【悲報】松岡茉優の主演映画DVD発売日がジャニタレの誕生日と同じというだけでジャニオタマンコ発狂
【悲報】アニメ「異世界おじさん」、終わる 「8話以降のの放送日は未定です」 何とかしろよセガ… [394757614]
【経済】自民党、支持率低下に焦る 30兆円規模の大規模補正予算編成か [237216734]
米補佐官「中国はWHOという盾に守られて、数十万という中国人を世界各地に送り込みウイルスを拡散」
B83W56H76、身長144pのミニマムサイズのグラドルデビュー
河野太郎「肝移植した父の方が数値が良いので肝臓返せと言ったらそれも元は俺のだと言われた」
車カスのポルシェ彦田が増加中!コロナ禍でも輸入車前年比超え「一人勝ち」日本にはポル彦がいっぱい!
【悲報】ピコ太郎の「PPAPペンパイナッポーアッポーペン」YouTube動画の収入たった37万円か
【速報】安倍晋三、ついに終了か 日テレが安倍事務所による「桜を見る会“ツアー”」の案内文書入手!
【緊急発表】前澤友作氏が、コロナが落ち着くまで毎日10万円を10名に配ると発表
岸田、維新にすり寄る。「我々は同士だ」公明みたいな呪いの装備より良いもんな [561344745]
なんで女に暴力を振るう男がモテて全く暴力を振るわない俺がモテないの? [194767121]
B88W66H84、プリティフェスのHカップアイドルがグラビアDVDデビュー「めっちゃ恥ずかしかった」
木下ほうかが性加害を謝罪も、続く「ほうか牧場」への怒り [309962439]
なんでマスコミは「万引き」っていう言い方をやめないの? 「トルコ風呂」みたいにやめろよ
漫☆画太郎先生、佐賀県立図書館カードのデザインを担当 これはまだマイルドな方
【文春砲】《資料入手》「井澤社長・周防社長の大忘年会」【フジテレビの上納文化】 [662593167]
百田尚樹「韓国人は頭おかしい 韓国人と戦争できるなら 切込隊長として戦う」 韓国で報道 [659060378]
22:05:45 up 17:48, 0 users, load average: 119.68, 107.20, 99.66

in 0.81318092346191 sec @0.13632297515869@0b7 on 091211