まじで??
より精密に真ん中に置くことに全神経を集中させてきた俺の人生を否定するの?
このご時世にあえてターンテーブル式を買った
パンが一気に両面焼けて便利
真ん中に置かないと皿が壁にあたってズズズズギギギギって異音たてるじゃん
そこまでしてしっかり温めたいか?
回らないタイプのヘルシオだけど底だけ温まらない
上げ底しないといけないのかな?
メーカー取説は中央に置けって書いてるし端に置くと何かしらデメリットがあるんだろ
オーブン機能とか使わないんでアイリスオーヤマの温めるだけのやつにしたけど、
これで何も過不足なかった。
端に置いて回ってるけど冷凍お好み焼きの真ん中は凍ったままになるので
ラップ代わりになる蓋を被せて再加熱する
最近のはちゃんと満遍なく加熱されるのか?
久しぶりにレンジ買い換えたんだけど回らないことに感動したらバカにされた
エスカレーターの片側立ちはすり減るだのバランスだのとブヒブヒウガウガとどもりながら小声の早口で否定するくせに
電子レンジのターンテープルは偏って乗せたほうがいいとかダブルスタンダにもほどがある
ターンテーブル嫌いだから高いけど無しタイプを買ったわ
ターンテーブルだと
パスタ茹でるやつの水が溢れて
庫内がビショビショになるアトラクションが楽しめる
>>4
回転式はムラなくするための回転
センターに置いたら回転する意味もない そういえば昔の電子レンジって回ってたなぁ
なつかしい
>>4
どうやってピッタリ真ん中かどうか確認すんの? ターンテーブルない
回らないタイプはコンビニとかに置いてある業務用の大出力タイプじゃないとムラができるよね
回るヤツの方が温め性能高いんだよな。企業論理で騙されてるけど
回転式の電子レンジのが安いだろ
ほとんど中国製だけど
ハイアールの回るやつだけど真ん中に置けと書いてある
しかしどこに置いてもグラタンとかムラな加熱
見た目が長年使った東芝製ソックリだったから
単機能レンジくらいと甘く見て大失敗
3年L組レンジ先生
「チン!」
「チン!」
「チン!」
はい、ここテストに出マース
安いやつって出力が600wとかしかないからな
しかもムラも凄い
最低でも3万くらいは出さないと
僕はいつも出来立てのお料理しか食べませんから
レンジで温め直す必要がございません。
うちの電子レンジは20年以上前の物だけど、端っこにおいてもあまり温まってない時がある。
かと思うと、温まり過ぎてることもあるな。
回らないタイプは底面の中で反射板が回ってるので中央に置かないとムラが出るのだ
>>21
中央に向かって照射さてんだから、あるだろw 飯が載らない範囲の無駄な広くした容器でターンテーブル回らないのこくそぶちギレたわ(´・ω・`)
換気の穴から電子ビームが漏れてるんじゃないかと、いつもピクピクしてる。
最近回らないやつに買い替えたんだけど30年前に買った回るやつの方がムラなく温められた
ウチのは20年選手
なかなか壊れないから買い替えるタイミングがない
俺は真ん中でいきたい。端っことか卑怯マネはしたくない。
遠心力で本体ががったんがったん揺れるのを防ぐには真ん中だろjk
せんたっきもそーだろw
それ普通に思いつくよ
文系の自分ですら何となくそう理解してたわ
ターンテーブル式→端に置く
フラットテーブル式→中央に置く
>>39
えっ?そうなの? うちの実家は回らないやつだけど温めムラがあってハンバーグが冷たい時はぶっ壊したくなる 僕の○○○はチンチンチン、
チンチンポ○○マイクロマジック〜
>>43
スタミナ弁当系のデカ四角いパッケージは四隅をハサミで切り落とせば廻るようになる
買って来たまんまの、蓋やラップがしてある状態で手間無くザクッと切り落とすために
ハサミはなるべくでかいのを置いとくといい >>11
コストカットで回らなくなったのか、意味がないから回らなくなったのか
そこが重要 古い電子レンジで機能は全然平気だけど
扉がちゃんと閉まらなくなった、ガムテープで止めてる
レンジ使用中はBluetoothの電波が
混乱を招いて困惑する
これ豆ね
皿の端っこにあるモノだけ異様に加熱される
それ利用してベーコンカリカリにして今食ったばかりだw
ターンテーブル型のやつはかたちを円筒形にしてほしい
>>63
あれ光GENJIにチンチン言わせたかっただけのセクハラCMだよね 俺の97年NECホームエレ製レンジも現役
当時は三菱電機にもOEM供給してたんだよなあ
レンジってなかなか壊れないから買い換える機会がないわ
回るレンジでコーヒー温め直したら
取っ手が後ろに行く確率の高いこと高いこと
微妙に毎回イラッとする
これを利用して器に割り入れた卵を黄身が真ん中になるようにして40秒くらいチンしてる
たまに白身が爆ぜるけどそこそこいい感じに半熟っぽくなる
>>78
回転数決まってるんだから温め時間からベストポジション計算しろよ >>24
掃除しろ
毎日キッチン用アルコールで庫内を拭く これでバッチリ 水拭きだと油汚れが落ちてるようで落ちてない 中のサイズって大小あるの?
スーパーの弁当を暖めようとすると、容器がでかいために
引っかかって回らないときがある。
「お前のは小さい。チーン」と言われているようで、つらい。
ターンテーブル式なんて今どきあるのか?
昭和かよw
リコールがあったから電気屋呼んだら回収されたが一万くれた
>>94
数千円で買える単機能の安いやつは今もターンテーブル式 >>23
ターンテーブルにあらかじめ同心円をいくつか書いておく 端にのせると、電磁波の出口の前に行った瞬間に、そっち側だけ非常に熱くなってムラになる。
こないだ買い替えたやつにはターンテーブルがないんだがどうすれば……
底辺と端だけ熱いからしょっちゅう返してる
システムはインチキ
定常波の形によってどこがベストかは変わるのに端っこに限定してしまうとは
こないだ気が付いたんだが、コンビニ弁当をチンしようとしたら弁当がでかすぎてターンテーブルが
回らなくてエラーで止まったわ
いままでコンビニで温めてたから気付かなかった
昔のサンヨーの使ってるんだけど、動作の前後に右上のセンサーの辺りでゴロンゴロン音がする
これ使い続けていいのかな?爆発する?
レンジ内にマイクロ波の強弱のムラがあると仮定して
できるだけ食品が動き回るように端っこにおいたほうがいいと思うぞ。
ターンテーブルの無いレンジは、糞熱いところと温いところのムラがありすぎてイラつく
>>61
Amazonプライムでこの前久しぶりに見たよ 端を狙いすぎて傾いた結果周ってなかった
使い比べてターンテーブルの方がいいんだけど今の壊れたらターンテーブル探すの大変そうだな
昔安いレンジを買ったら牛乳など上だけ温まって下は冷たかった
今使っているのは下から良く加熱される。何だろ
>>78
取っ手側を真ん中に向けてカップ側を外側に置くようにすると取り出すときかなりの確率で一番奥に
停止してるから「開ける 手を入れる その位置が丁度取っ手 取り出し易い」から目を瞑っても取り出し楽で良いや >>124
マイクロ波が上から出てるか下から出てるかだろ 焼き魚が爆発しない電子レンジを開発したらノーベル賞確実だな
回らないレンジに変えたら
真ん中しか温まらない
二つ並べておいたら冷たいままだった
>>128
上と下は2-3センチきりないからマグネトロンが入るとも思えないけど
アンテナがあるのかな うちの電子レンジは、真ん中あたりの奥の方に置くと
一番温まりがいい。手前に置いた時と明らかに違う。
大き目の四角い皿に小麦粉の練ったのをビロ〜ンと広げて
ピザ生地っぽいものを作ろうとすると、奥の方から
ボコボコに膨れてきて、手前がなかなか温まらないので
一旦、途中で皿を取り出して、前後を逆にして入れなおす。
これをしないと奥の方だけコゲてきてしまう。
うちもターンテーブルだけど端だと温まらないぞ?
真ん中からちょっとヅラしたところがベスト
単機能のレンジならまだ回るタイプの方が優秀で値段も少し高い
これ重要
温まり方のむらがなくなるのな
今まで知らなくてめっちゃ損したわ
俺はいまだに1990年7‐12月製造の日立製電子レンジを使っている、
もちろん中でガラスの台が回るヤツだ・・・・
壊れる気配が一切ないのでまだまだ使うけどさ。
>>139
回らないタイプは弁当とか面積広いのだとムラがでるからね
最上位機種はどうだか知らないけど 500wクラスのオーブンレンジだと殆どターンテーブルじゃないの?
最新型でカップのカフェオレを自動あたためしたら
庫内でグツグツ煮えたぎってるのに停止しようとしないから
結局時間設定してあたためてる
×電子レンジで温める時にターンテーブルの端っこに温める食材をを置くこと
○電子レンジで温める時にはターンテーブルの端っこに温める食材をを置くこと
レシピが何百種類も付いてるレンジとか調べる手間めんどいんじゃないの?
日本企業糞過ぎだろ
回らないやつで
真ん中に置けって書いてるから置いてるのに
真ん中があまりあたたまらないのどういうことなの…
>>146
うちのは飲み物ボタンがあって60度で止まってくれる
普通のあたためにしたら熱くなる >>10
それ、台を使ってとか中段を使ってとか取説に書いてない? 亡くなったけど母さんが買ったSHARPの電子レンジファミコンはまだ壊れないよ
>>126
何言ってるかさっぱり分からんのだが俺だけ? >>145
ウチの市は粗大ゴミ
他の自治体は知らん 液体は真ん中に置かないと
傾いてこぼれるから、
真ん中一択。
テーブルがぶっ壊れてて回らないので、そもそも関係なかった
>>93
ターンテーブル全盛だったときはコンビニの弁当会議で、家庭用レンジでも
引っかからない器ってのが必須条件と言ってた
プラ器の形がどれも似たり寄ったりなので、弁当の中身と盛り付けが
勝負だとか そうするとターンテーブル中心側だけ熱くなるからダウト
最近のオーブンレンジって消費電力すごいよな。
実は専用コンセントいるレベルだけどそんなことしてる人いないだろうな。
長時間使うものでもないし
>>171
オーブンレンジというか、オーブン使うとホントに庫内が汚れまくるな 電子レンジの500Wってずっと消費電力も500Wだと思ってた
>>1
ねぇよ
片側から照射してるからターンテーブル式なんだよ、皿を外して置いてみると片側しか温まらないから試してみな
そのレンジは端へ向けて照射してるタイプだ 煮物とかチンしたあとかき回してもっかいかけなきゃ
中まで温まらない
ん?中央に置かないとむしろムラになるだろ。どういうこと??
自宅にあった初代のナショナル電子レンジはバリバリの家庭用だったが回らないタイプだったぞ、少なくとも昭和54年には既に家にあった。
20アンペア契約だった自宅においてはブレーカー落としの常習犯であったが、やたら持ちが良く平成10年あたりまでは現役で、
まだ現役続行できたはずだが完動品のうちに買い換えられた。そして回転式のオーブン付き電子レンジがやって来た。
その時は物凄く未来的な気分に浸っていたのだが…
なんでおまえら冷凍の餃子、書かれてる時間より少し多めにタイマーセットするの?
疑い深いんだよおまえらは何にでも
それよりあんまんが部分的に冷たいのどうにかしてくれ