漫画を無断で公開していた海賊版サイト「漫画村」をめぐる情報公開訴訟で、サイトにサーバーを提供していた米IT企業が、通信記録(ログ)のほぼ全てを原告の漫画家側に開示し、それを基にサイトの運営者が特定されていたことが27日、分かった。
原告代理人の中島博之弁護士が明らかにした。今後、運営者への損害賠償請求訴訟を検討するという。
東京都の漫画家が4月、作品を無断で公開され著作権を侵害されたとして、米IT企業「クラウドフレア」に、運営者に関する情報の公開を求めて東京地裁に提訴した。
中島弁護士によると、クラウドフレアは8月、原告側の求めに応じてログを開示。
これを解析した結果、これまで不明だった漫画村の実質的な運営者が特定できたという。
サイトは既に閉鎖されている。クラウドフレアは、ウェブサイトへのアクセスを効率化するサービス事業の大手。
https://www.sankei.com/affairs/news/181027/afr1810270020-n1.html
パラグアイ人とかだったっけ?
まぁ尻尾の相手だろうな
この裏に確実にヤクザとかがいるはず
実質的運営者はほんとに実質的経営者なのかな?
ヤクザのしのぎとかじゃないのか?
プロの手口とまで評されたのに代表が一人でしたとかありえねー
寅次ですら一人じゃなかったのに(´・ω・`)
運営者は裏DVD屋の店長みたいなもんだろ
逮捕上等の代わりに月給50万円とかさ
村長が魔女裁判にかけられようとしている
ニュー速漫画村派集まれ!
稚拙な法知識で村長を助け出すのだ!!
新宿古着屋ワタナベも完全に特定されて自宅まで晒されてますけどダイバクショウ
√浜チョーダイバクショウ
割れ厨への見せしめって事で仮の運営者にも
数十億単位の賠償請求して欲しいところだな
身代わり引き受けても只じゃすまないって示してほしい
シマッターーーッ!!
俺のアクセス記録も取られたかーーーッ!
ほとんどガキしか使ってないだろうけど
見せしめで1000人単位で逮捕してやれよ
顧客情報勝手に渡すとかコンプライアンスの概念ないんですかプンスコ
>>20
ね そーゆーのがあるから、とっとと身柄拘束しとけよとおもう こんなん考える奴がフロントに出る訳ねーだろw
足を使う仕事は不法入国の外国人に月30万渡せば喜んでやる奴等がゴマンといる
お馬鹿なのかね漫画界は
>>13
当時は炊く人いなかったけど、今は誰かが炊いてるのが落ちてるじゃん 話題になってた時に2ページくらい読んだわ
震えがとまらない
仮想通貨泥棒と同じ。
1人でやってるわけがないし既に金は移動済みだろ
>>29
そもそも画像のダウンロードに罰則ないのに何を言ってるんだ >>3
実際のところ、買わねえやつは買わねえからな でも儲けた金は隠してるし賠償請求されても自己破産で逃げれるし逮捕されてもすぐ出てこれるから余裕だよね
音楽アプリも同レベルで酷いけどなんで野放しなんだろうな
余裕の架空人物でっち上げ契約だろ
90過ぎの痴呆のばーさん運営だったりしてなww
実質の運営者は全く見えねえだろうな
知的財産に関する論議に一石を投じたな。
NHK大嫌いだし漫画家可哀相と思うけど、おまえらNHKにはスクランブルかけろとかいう割に漫画家は丸腰でも何も言わないのな。
まあ漫画家もやりようないけど。
山本ハゲが自分の手柄みたいに言ってたけど誰にも相手にされなかったなw
ざまああああああああああ
徹底的に賠償金を毟り取ろうw
>>8
運営者が特定された時点で各社は刑事と民事の訴訟準備しているだろうね 13DLとか漫画ZIPが追及されないのはなんでなの?ダウンロードして読むんだから同じじゃん。たまに利用してるから閉鎖されたらこまるけど。
特定できたところで日本の法で裁ける見込みはあるのコレ
ガラス張りの部屋に閉じこめて駅前とかに晒す刑とかにしてほしい
>>50
あまりにも大々的にやりすぎた上に出版に喧嘩売りまくって超えちゃいけないラインの更に先を超えたからだろ ダウンロードした人へも制裁してくれたら盛り上がるのに
落とした作品のタイトルと個人名を晒してくれないかなぁ
>>57
あっこダウンロードサイトじゃないからどうにもならんよ
いちいちダウンロードしなくても良い上に使い易いビューワーだったから人気だったんでしょ? みんな漫画村のユーザーだったのか?
法的にはセーフかもしれんがモラルがないんだね
>>45
公式の電子書籍ならスクランブルに相当するものは大抵ついてるよ
付いてないのもあるし紙を読みとっだらどうしようもないけど >>27
むしろ弁護士から正当な開示請求があった場合に、正当な理由が無いのに開示を拒否したら罪になるぞ! 判明した実質的運営者は10年前に死んでいた
キヤー
>>56
あのクマのキャラだっけ?業界を煽りに煽ったコメで今まで何やっても腰の重かった業界を逆鱗に触れさせ一気に動かしたんだねw >>66
しかしアンブレラ社の手により復活させられて、24時間絶え間なくキーボードを打ち続けるゾンビの姿が
キャー >>45
おまえマンガ雑誌に強制的に集金されてんのか 政府は無能なの?
やろうと思えば犯人追跡できたのを
憲法違反の安易なブロッキングをしただけかよ
結局それが目的なんだろ