中国では毎年6000kmもの高速道路が建設されており、2012年だけでも1万2409kmが建設されるという記録が作られた。
そうなれば問題になるのが高速道路の合流地であるインターチェンジ(またはジャンクション)。
世界で最も複雑だと言われているインターチェンジが中国にあり、18個の傾斜道、5つの層に分かれた道路は
最も高い箇所で37メートルになる。
2009年に工事を始め、昨年完成したこのインターチェンジは合計8つの異なる方向に行くことが可能。
あまりの複雑さにこの道路はどこに繋がっているのか把握するのが困難なほどで、カーナビも正常に動作するのか
不安視する声も挙がっていた。
インターチェンジ建設の関係者は「方向や出口が分かりやすく表示されていて迷う可能性は低い。
もし行き先を間違えても簡単に戻ることができる」と説明。
なお、インターチェンジとジャンクションの違いは、インターチェンジが高速道とと一般道の乗り入れを指すもので、
ジャンクションは高速道路同士を結ぶ乗り入れ道路のこと。
※記事の動画あり
http://gogotsu.com/archives/44686
GIF
子供の頃、トミカと道路パーツでこんなの作って遊んでいたな。
美女木ジャンクション(美女木八幡交差点)すごいよな
高速なのに交差点
>>9
初期〜中期は渋滞ゲーだからジャンクションだらけになるよな 世界一長い高速道路この間動画でみた
中国北京の方からモンゴルかどこかの方へいくやつ
Cities:Skylinesで完全再現した猛者はいないの?
これが老朽化して更新する時には
どういう工事をするの
CitesだとMODもりもりでやらんと再現不可能だな
チェックもかったるそう
>>1
大山崎ジャンクションのほうが美しい
新幹線まで取り込んでるからな 池尻怖すぎ
グルグル回りながら車線変更とかできねーよ
>>28
阪神高速には最右車線へ合流して500mくらいの間に5車線跨ぎせなあかん場所あるでぇ >>30
東大阪線から環状線に入って道頓堀で下りるとき? 中国の事故動画みてたら
この出口だった〜って本線でいきなり止まって
追い越し車線から平然と出口に行くから怖い
自動運転必須になりそうで科学発展しそう
ナビを使うのは貧乏人とかなりそう
>>4
俺も真っ先に浮かんだ。シミュレーションするのに使えそう。 >>30
天保山の泉佐野向き、追い越し車線側からの合流なのに急傾斜でトレーラーがジワジワ低速のまま合流するのも結構一か八かよね
そのまま左まで行ければラッキー、左から追い抜こうとする車で塞がれたら、登りきるまで追い越し車線30キロwww >>もし行き先を間違えても簡単に戻ることができる」と説明。
マジかよこっちの方がすげえwwww
>>8
それ知らずに初めて通った時???ってなったわw 橋脚がペラペラで細すぎる
地震どころか強風で崩れそうじゃん
阪神高速は乗り換え諦めて伊丹空港まで行った事がある
>>5
大山崎のjcはめっちゃ緊張するよな!
もう一周できたらいいのに! こんなんで大山崎に勝てると思ってるの?
大橋JCTに間違えて入った事がある
今まで一番間違えたのは、大黒埠頭からベイブリッジ渡って東名方向に行く時だな
そのまま八景島の方に何度も行ってしまう
わかっていても間違ってしまう
なので、一番左車線を走ることにした
バスの運転手に駐めろと殴り掛かったら大変なことになりそう。
複雑じゃないけど小月は驚く
何も無いような所にいきなり2車線の合流車線があるから
実際は山陽と山陰とのJCTになるからそれを見越した設計なんだけど
阪神大震災来る前の首都高もこんな感じだったけどな
下のほうがすごい細くて上に広がる台形の感じ
横羽線はいまでもそんなかんじ
東北道から首都高経て川崎行く道中で
合流まもなく反対側から出て行くことを強いられるルートがあった気がするけど
あんなの絶対に事故るからなんとかしてほしい
>>43
北浜出口の先で守口線が2車線、環状線3車線で分岐するけど泣き別れ部分だからどうでもいいわな JCTなら箱崎・江戸橋で車線変更のときが一番気合はいるな
あそこはノロノロでもぎっしりで流れているからな
小松川からきて呉服橋でおりようとしているときなんて…
浜崎橋のようにもっとぎっしりでも渋滞でX合流しくて止まっているのとは違う感じ
>>78
湾岸から1羽合流して羽田で降りるくらいしか該当しなさそう横羽大師なら左だし >>41
環状ショートカット(神戸線&湾岸)から空港線と違うか? もういっそラウンドアバウトにすればいいんじゃないですかね
レインボーブリッジから浜崎橋経由で渋谷に抜けるのが難易度高い
>>85
湾岸、神戸は東大阪線からだから空港線に行こうと思ったら波除or中之島西で降りて中之島で乗り継ぎしかなくない? ただの計画性のない設計ミスだろ
日本なら10分の一のコンパクトさにまとめられる
同じとこでこんなに立体交錯させる必要性はあるのか?
>>34
道頓堀じゃなく土佐堀じゃね?
東大阪線から環状線に合流して土佐堀出口は昔仕事でよく使ってたけど、
あそこだけはいつも前屈みになって緊張しながら車線変更してたわ >>93
張り合うなよ 凄い規模なんだから褒めてやる余裕ぐらい持てっての。 こう言うのは狭小日本に任せて中国には用地買収力と広大な土地を生かした
多段クローバーみたいな整然さを期待したいんだが
>>97
土佐堀は四つ橋筋のほうを走ってる北行きの線で道頓堀は東大阪線から南へ下る線。
地図で見たら東大阪線や大阪港線から似たような距離だね。 こないだ仕事で京都縦貫道から大山崎ジャンクション経由で京滋バイパス久御山に降りるルートを一日二回走って二回とも間違えてワロタ
難しすぎw
>>101
大阪からだととりあえず右ルートに入ってしまったところでゲームオーバーだしな。 実は中国人の方が昔から器用だよな
金無かっただけで
日本の高速は料金が高過ぎる。
中国はタダだ。
そもそも比較にならない。
>>30
東船場JCTで環状線に入って道頓堀ICで降りるところだね >>30
どうしても北浜で降りなあかん事あんまりないけどな。扇町か梅田か出入橋で大体用は済む >>113
うちの近所の催し物会場で、昔、中華物産店がよく中国展ってのやってて、子供のころよく遊びに行ってたんだが
卵の殻に絵を描いてるのが緻密すぎて、子供ながらに日本人世界一器用説に疑念が生じてたわ
あと雑技団もすごい >>119
阪神高速から新御堂に入るには北浜からがスムーズ。
西天満の交差点は避けて守口線の下の側道から1号線左折で新御堂へ。 citiesskylinesやってると慣れるよ
中国も定期で大地震あった。
ここがどうなのか知らないが、強度は大丈夫なのかなあ。
調子に乗って建てまくってるけど維持費どうすんのよこれ
中国はこれから超高齢化社会に入るのに