◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
職人が「盗め!」と言うのは自分で取得しに行った知識は絶対に忘れないから ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1541253904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いきなり!カルト(朝鮮産)
「謗法の法師一閻浮提に充満して、諸天いかりをなし、彗星は一天にわたらせ、大地は大波のごとくをどらむ」(御書764頁)日蓮上人
↓
平成7年1月16日に、神戸で偽本尊(魔入り)を沢山ばら蒔いていたとある宗教。
その次の日、神戸を大震災が襲った。
とある宗教と宗教協定を結んだイタリア。
発効から約一ヶ月後、イタリアを大地震が襲った。
いやあ、効果覿面、現証バリバリ。
W杯も出場ならず・・・
あっ、偶然ですよね?
日蓮上人の言葉を現象で証明するお役カルト!
○価班テロリスト認定?
○王者区?
本日、永遠の師匠の死刑が執行されました。
∧∧ みて覚えろ!
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
職人を道具を盗んで換金しろっていう先輩の熱いエールやな
半分正しい
自分が必要と思って覚えた知識は忘れない
ネット時代に見はじめた人はなんていうか'浅い'よね
入手するための苦労も金もかけてないから苦笑
>>8 酒池肉林てのを肉林が女のことなんだよーなんていまだに言うおっさんうぜえwどっからその知識仕入れたの?って思うわ
>>1 供給量が増えて価値が下がるのを防止するためにわざと非効率的なことをしているだけ
三木は鏝も鋏も最高
通販でも買えるから職人さんは買ってください
教えられてしか学べないなら先達が知っていることの中で説明した1部分しか学べない
それでは縮小するだけ
喋ってない部分や先達も知らないことをやろうとすれば自分から学ぶことになる
盗むとは進んで独学せよという意味に過ぎない
この手の話は
阿呆どもが0か100かの話に終止する
遊びたい盛りの弟子に
ゲーム感覚を取り入れる思いやり
だよたぶん
見て自分の頭の中で分解再構築した方が言葉で教わるより身につくわ
1つの正解に辿り付くまでの99の失敗が重要なんだな
最初に正解を教えられたらそこから一歩も動けないだろ?
>>13 教えるのが上手な人って10有ると
2は教えて
3は気づかせて
残りの5は自分で学ばせたように思わせる人だよな
>>17 最近新人に考えさせるとパニクる
面倒だわ
盗め!ってのは仕事を教えるだけの余裕が無いか能力が無いかのどちらかだよ
最初に一通り教える
↓
やらせる
↓
うまくいかない
↓
何が悪いのか考えさせる
↓
習得する
↓
新たな改善点が見つかる
これすらできないのが中小零細
教える暇がない、教え方がわからない等と甘えたことほざいて人手不足に悩む
職人技こそしっかり体系化や機械化しなきゃダメなのに奴らはそれが理解できない
技術継承出来ずに消滅、機械化した他社に競争で負ける、元請けから切られて死亡・・・
武道もそうだけど、結局見て盗めるだけのセンスがない奴は何年やってもダメ
教えたほうが手っ取り早いことをアホな職人は見て盗め感じて盗めとか言い出すから
いつまで経っても後継者がいない伝統が廃れるって事態になってるんだよ
料理学校卒で丁稚経験のない日本人の寿司職人とか
フランス人のフレンチシェフが1つ星とったのが良い例だよ
ぶっちゃけ日本軍もこれと補給の問題で完全敗北した
あっちはアホみたいな漫画付きの教科書でパイロット量産してたのに勝てるかよ
教えるのが下手
教えるのが面倒
教えるとさっさと逃げられる
からの「盗め」
>>21 細かい作業のいる職人技は口で伝えられるようなもんじゃない
失敗を繰り返し学んでようやく習得できるようなもの
そう簡単に飯のタネを教えないため
昔は数だけは多かったし、簡単に裏切ったしな
でもこういうこと言う奴ってたいてい知能が怪しいじゃん
トヨタがなんで世界一かて
手取り足取り。死ぬほど教えるからだろ?
バカなの?
伝統職人て? そら後継者消えるわ
どんな事もまず観察して理解してからやったほうが上手くいくしな
大人数に同時に教える時はマニュアル化して詰め込むほうが手っ取り早いけど、本質を何も理解してない奴が出る割合が高くなる
TVでみたことあるわ
新人の弟子が親方に早く一人前の仕事がしたいからちゃんと指導しろ言ってたヤツ
結局、親方が丁寧に職人技を教えても腕が未熟すぎて出来なかったんだけどさw
基礎を教えるやつと高度な職人技を教えるやつは分けた方がいいと思う
ある程度基礎のあるやつでなきゃ職人が言ってることが理解できない
盗みを働いたとしてもいままで通りなっちはなっちに変わりなしや!
千人の新入社員の中から数人の有能を見つければいい大企業と
数人の中からどうにかまともなのを見つけないと潰れかねない零細じゃ
教え方が同じになるわけがない
あと個人の仕事内容の幅にもよるしさ
その企業がそれで成り立ってるならそれでいいのよ
>>5-6 でも(秋田県)ってすげーよ
知恵遅れのまとめブログ購読層の知能レベルに合わせた塩梅で転載するのにちょうどいいネタを切れ目なくブッこんでくるんだから
クソチョンは技術と一緒に道具ごと盗んでいったからな
見たことを出力できるかどうかが全て
見ただけで何もできないのに、したり顔してる奴のなんと多いことか
教えるのはやだけど勝手に真似る分にはまーいいかなーとかそういう感じ
教わってないから教え方も分からないのでは。
従業員に、見て真似しろ、自分で工夫しろを、盗むという表現するのも良くないのかも。
>>1 「盗め」では誤解されている
「目で盗め」である
「教えられるよりも自発的に学べ」の意味であり
あくまで「学習」であり、パクりや泥棒することではない
どの会社も優秀な人は漏れなく見て盗んでるでしょ
仕事内容やコツだけじゃなく人間関係や人事や性格も
見て覚えるタイプが上司だとほんと説明クソだぞ
挙句に俺は俺はと自己流を推してくる
>>21 受ける側の問題もあるけどなw
学校気分な人の最後の言い訳だよw
ただのコミュ障&大した技術じゃないからだろ。
コミュ障だから上手く説明できず、大した技術じゃないから出し惜しみする。
だから見て覚えろなんて非効率極まりない馬鹿げた教え方になる。
>>52 経験値のある自己流って結構役に立つけどなあ
まあ人それぞれか
盗める程度の技術がないと
それに手をつけても中途半端な技術なまま次にいって
基礎固めできないんだよ
技術を盗めは技術力を段階的に踏むんで力つけるには効率がいい
人手不足中小新人…
まずその職人って奴と仕事をさせてくれないか?
新人含めて全員違う仕事やってんのになに盗むんだよ…
基礎的な事くらい自分で勉強してくれないと
教える方も困っちゃうからね
職人仕事なんて基本OJTだから
生徒がボケだと自分の仕事が滞っちゃう
>>58 言うことを聞けw
お前は、実はレベルが0でバイト未満だw
これを納得させるには、出来なきゃクビなw
くらいのさせ方がいる。
学生気分な人は、学校の勉強してねーからなw
それでいいと甘えている。
それを手っ取り早く無くすには、ケツバット並みの強制力がいるのさw
こんな事を言ってるから技術がどんどん失われていくんだろうな
工芸品とかでも、現代は再現不可能なものって結構聞くだろ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/ jhg
会社がきちんと研修して
現場に渡すなんだよな
新人教育現場に丸投げされても
仕事止めるわけにいかないから
邪魔しないように見ててね、としか言えない
「この部分がわからないんですけど教えて」
これはOK
「なんか知らないけど仕事出来るようにして」
これは勘弁
教わった知識技能と自分で獲得した知識技能は明らかに差があるんだよね何でかはよくわからないけど。もしかしたら脳に関係してるのかもしらないな。
俺も長い事職人やってるけど、新人の頃に仕込まれた技能はほとんどは忘れて、結局は自分で経験したことしか残らないんだよな。
自転車の乗り方を説明しても乗れはしないからな
自分で感覚を掴むしかない
そういうことやってきたから職人が育たなくて現役世代は続々引退してやばくなってんじゃないのさ
現場仕事って肌が浅黒い外国人やたら見かけるようになってきている
昔は大手の現場は外国人忌避してて入れなかったものだがな
「パソコンの事よくわかんないから教えて」
って女の子に言われたら、内心うんざりするよな
そこで親切に色々説明するのがお前らで
「うるせえ盗め」って言うのが職人だ
自分できるのと人に教えられってのはまた
違うスキルが必要だからな。
自分がやってることを論理立てて構築してないと人に教えられない。
人に教えれるってことはできるやつより上なんだよな。
それを会社がちゃんと評価してない誰でも教えられると思ってるから。
これ教え損じゃねとなる。
うーん、ちょっと違うな
仕事場はできる者が仕事をする場であって、できない者が教育や訓練を受けたければ学費払って学校へ行けってこと
ただ、会社が雇った以上は何か仕事を与えなきゃいけないから、誰にでもできる雑用やらせるだけ
上に上がりたければ自分で勝手に仕事を覚えろ、死ぬまで雑用でいいなら何も覚えなくていい、でもいつまでも雇われてる保証はないよ
その上で自分の人生をどう生きるかは自分で勝手に決めろ、ってこと
自分は自分の仕事をするだけ、下の者がどうなろうが俺らは知らん
専門学校ではなぜかその方面で落ちぶれてる奴が教えている謎
バカすぎて言語化できないからだろ
長嶋茂雄の擬音と同じ
本物の職人の盗めは判らんでもない
バブル期のサラリーマンが後輩に対して 「仕事は見て盗め」 と職人面してた風潮は未だに理解出来ない
シュークリームの完成形を見て盗めといわれても、中にシューが入ってることさえ気づかない
>>76 習った事を直ぐ出来る奴って居るけどそういうの結局はいまいち伸びないタイプなんだよな。習った以上のことが出来ない。
研修なしでいきなりOJTみたいな会社は
全部滅べばいいよ
>>85 そりゃそうだ
中にシューなんか入ってないのに気づくわけない
>>86 根本的な事理解しないまま
見よう見まねでやってるパターンだな
あるあるだなw
>>64 技術が廃れるのは、後継者がいないからじゃない。
ぶっちゃけ、金にならんから。
>>68 今までそう思ってたけど出来るようにしてって自発的に思えるだけ良かったんだって今の後輩を持って思ったよ
>>80 それは、逆説的に君は仕事が出来ないと公言していないか?
作業をこなすことと仕事をするは違うよ?
書き込み内容がいかにも後進国な内容で頭を抱えるスレだね
そら生産性低いわって感じ
>>29>>31
>>82あたりが真理
この方法で教える奴はほんと頭悪そうなのがほとんどだから
いっぽう戦時中のアメリカは誰でも業務に加われるようにマニュアルを徹底した
苦労して覚えたものを他人に教えて簡単に習得されるのが嫌だからだろ
>>95 それ、プロ野球選手は野球ができないと言ってるのと同じ
盗めというよりは学べなんだよ
足し算ぐらいしか出来ない奴に分数の計算教えたって分かるはずがないから
感覚だったり、そこに至るプロセスを見て理解度を深めてもらうの
で、リアクションだったり何故こうなる?って質問したりして理解度を見て初めて次の段階に進ませるの
マニュアル化しても本当の部分で理解出来てるかの見極めは人間のすることだから、あまり意味が無いんだよね
>>85 周りがクリームでベトベトなのに中にシューが入ってるなんてそりゃ気がつかんわな
盗んだって、そいつが出来るとは限らない。
盗んだ方法を、出来る技量が無くては意味がない。
>>74 古い。その時々の状況と今の状況は違いすぎてる。
きびちーのは、いやなのら
がっこうでもあそんでいたのら
だから、しゃかいもおなじでいいのら
をまともにする。となるとかなーりスパルタにならざるをえんよ。
「初心忘れるべからず」って言葉があるけどその意味をほんとに理解できるのは、
自分で失敗経験獲得したヤツじゃないと無理だと思うんだわ。基本に戻るっていうか。
で、その「初心」ってのは教わって備わるものじゃないんだな。
自分で探るしかない種類のもの。
中1程度の算数も出来ない子を採用して
使えるようにしろと現場に丸投げする会社は、滅べ
>>101 プロ野球選手の寿命て短いよね?
引退した後は?
俺が話をしているのは、このレベル。
作業をこなすだけなら、ただのバイトと同じ。自分でも書いてるよね?
>>108 そんなこと書いてないよ
寿命の話もしてない
プロの技量があってプロの仕事をできるから金を貰えるプロなんだよ
できない奴は金を払って習いに行けと言ってる
例えば熟練の職人の能力が100としたら、育てる次世代の素質が優れてないと100以上には育たない
場合によっては80や70で終わってしまう
それを当人の素質のせいとして片付けるのはどうなんだろうね?
自分が歩んできた道をそのまま同じように下に歩ませるのではなく、自分が歩んできた道を整備して
歩きやすくしてやろうとは思わないのか?
困難を与えないと育たないというのは正しいが、どうせ自分が用意してやった道を進み切れば困難に当たる
後はそいつが勝手に育つだろうと俺は思うが
昔は言葉で教えられない指導者のことを軽蔑してたけど、言葉で教えるのめちゃくちゃ難しいし、
教えた所で覚えなかったり、教えることで学ぶ意欲をなくす人もいるのが分かった
これからは見て覚えろ、やって覚えろっていうわ
>>111 思わない
ちなみに困難を与えようとも思わないし、育てようとも思わない
仕事と金が欲しいなら自分で勝手に見て勝手に考えて勝手に育て、としか思ってない
>>21 自分が追い越されそうな有望な新人は
何も教えず危険な作業に従事させて
会社からあわよくばこの世からも排除するのが
職人の厳しい世界
>>113 人を育てるのも仕事のうちだろ
自分一人がやっていれば給料分の仕事してるとかいう考え方は嫌いだな
言語は意外と不便というか限界あるからね笑
俺は絵心があるからよく図解にして教えてるw
バカでもいいのよ
やる気さえあればなんとかなる
やる気も根気も基礎学力もない子に
なにをどう教えればいいんだよというか人事部しね
チームとしての生産性は全く無視して上の者が気持ちいいかどうかが全て
これでいっぱしの社会人ヅラをしてるんだから恐れ入る
>>115 仕事場は仲良しクラブじゃないからな
自分はもっと高みに上がりたいから今も上の人を見て自分で考えて自分でやってみて努力するが
他人はあくまで他人だからな
どう生きようが知ったこっちゃないよ
そこそこの企業にいるけど
上に上がっていく人ってみんな本当にすごいよ
職人の世界なんてしらないけど上がれない人は無能なだけだろ
>>120 下を押さえつけて相対的に自分地位を高めてる気になってるのか
下を育てるってのは自分一人が頑張るより格段に大きな功績だろ
お前の考えは切磋琢磨ではなく足の引っ張り合いしか生まないよ
もう今はそんなのに時間かけられんし
マニュアル化求められてるしな
>>106 下手すりゃ最初の失敗で命や身体の一部を失うけどな
烈海王 「 大きな収穫を次に活かせ…(絶命)」
>>122 教えないことがなんで押さえつけることになるんだよ?
俺より上にあがりたければ自分で勝手に努力して勝手に俺を抜いてくれたらいいんだよ
最初からそう言ってるだろ?
理想論が通用する優しい職場は
職人仕事には存在しない気がするわ、現実には
例えば「盗め」の代表格である杜氏の仕事だって、データ化する事で成功したのが獺祭ブランドだろ
これをいつまでも職人の経験と勘に頼ってたら成功は無かった
データ化する事でマニュアルが作れるし、マニュアルができる事で試行錯誤できる
つまり次のレベルに進める訳だ
経験と勘では過去の才能ある職人のレベルが最高で、それ以降は天才が現れない限りそれより下の物しか生まれない
体系的に論理立てて教えるのって頭悪い人には無理。
だから盗めと言う。
>>126 教えないってのが押さえつけるのと同じだからだよ
お前は下の人間に抜かれないように、自分が獲得した知識や技術を隠し続けるんだろう
会社にとってお前の価値はどこまでいっても一兵卒の域を超えない
わざわざ職人を頼って業界に飛び込んでくるぐらい自分で知識を取得しにいってるんだから教えてやりなよ
興味が無いと取得に向かわないし興味って薄れるんだよ?
向いてない人が無理に職人仕事を選ぶ必要無いと思うんだけどな
他に向いてる仕事探せばいいじゃん
曲がったあとの直進で手で戻さなくてもハンドルがスルスルって戻るのどういう理屈だ?
>>128 プロゴルファーのスイングをデータ化したら誰でも同じ弾道で同じ距離を打てる
と本気で思ってるのかな?
>>130 何言ってるかさっぱりわからん
他人がどうなろうが俺には関係ないと言ってるだけだ
それともお前は俺の人生に責任を持って生き方を教えてくれるのか?
しないよな?俺のことなんざ知ったこっちゃないからな?
そういうことだ
先生!基本から自ら取得するよりは、基本はまず教えてから応用は
自分で考えさせるほうが遥かに効率的だと思いまーす!
神奈川くんへ
大阪さんは口調は厳しいけど
すごく丁寧にプロの本音を語ってくれてるからね
職人と弟子ならそれでいいんだよ
でもただのバイトにそんなものを求めるなと
いまいち理解するのが遅いんだが、どうしたら改善する?
>>139 知識と経験が増えれば自然と早くなる
そんな悠長な事言ってられない?
じゃあDHAサプリ飲め(マジです)
>>134 他人がどうなろうが関係ないって姿勢が、仕事をする上でベストを尽くしてないって言ってるんだよ
お前が下の世代を育てればもっと会社にとってプラスになるのを知っていながらそれをしない
そういう出し惜しみする姿勢がある奴は決して高く評価されないよ
説明して貰って体現出来るなら教科書教則本読んで覚えりゃいいじゃない
あっという間にどんな分野でもプロになれるね
>>141 それもわからん
俺は俺が生きるため&家族を養うために働くのであって、他人のために働くのではない
会社のことは経営陣が考える問題であって俺には関係ない
技術と知識があれば高く買ってくれるところはいくらでもある
大きなお世話だ
神奈川くんの考えは企業戦士としては立派なもんよ
だけど知ってる?
職人ってのは往々にして
独立を考えてたりすんのよねぇ
教えてもらったほうが早いし、大切なことなら別に忘れないだろう。
「仕事は目で見て盗め」なんてのは中途半端な近代に生まれた風潮だね
昔の職人は親切だよ
ヘンな価値観を刷り込まれてない自然体だから
比率や程度もあるけど自分で考えずに何でも教えて教えての奴は現代でも駄目だわ
勿論1日しか一緒に仕事しないバイトに見て盗めとか言う奴は馬鹿だが
>>136 いかにも学生らしい受動的な意見ですね
簡単な基礎すら自分で考えて理解できない無能は応用を考える効率も低く、逆に基礎をすぐ自分で理解できる有能は応用を考える効率も高いです
企業としたらより早く有能無能の見分けが付き、待遇の差をつけ無能を辞めさせる事ができるので効率的ですね
芸能、芸術、スポーツ、料理など
自分で技術や知識を習得する以外に生き残る道はないという世界は山ほどある
リーマンや公務員など上から下に向かって管理教育する組織で働く人には理解できないかも知れないが
そういう立場ならどうぞ上から下に手とり足とり教えてやればいいんじゃないかな
俺らには関係ない世界だからどうぞ好きにやってくれ
>>145 教える側にも限界はあるんだから教わる側も考えてくれってだけの事だよ
いやサラリーマンこそ自分で考えなきゃヤバイだろ営業とか
刺身にタンポポを乗せる仕事とかは考えなくていいんじゃないかな
こんなことを言う無能上司に占拠されて新入社員が誰も居付くかなくなったのが日本企業
職人とホワイトカラーをごっちゃにしてるのが
このスレの混乱の一因かな
>>153 DHAはマジ
俺も同じことで悩んでたから
>>114 それは職人ではなく、周りが勝手に職人と呼んでるだけの人。
わい「エンドミルの軸がぶれてますから、この分を加味してダウンカットで荒削りしてからアップカットでミリの仕上げをしますね」
職人「頭が優先されて、手ができてない」
品証「職人さんのやった新製品不良出てまーす」
わい「やっぱ職人は今までやってただけがステータスやなぁ」
>>156 ほんまそれ、ただの馬鹿
そして馬鹿にされることを心底嫌がるから強がって新人つぶしに躍起になる
言うことを聞くやつだけみじんこがあつめたようなノウハウを教えてマウンティングする
ほんま職人はクソ
頭悪い奴は必死こいてやっと並みの事が出来るようになるからな
自分の仕事を過大評価するんだやつらは
寿司職人や土方見てりゃわかる
>>154 わいみたいに、クソ民主政権で仕事がなくて
仕方なく工場いった、ホワイトカラーもできるブルーカラーもできる両刀からすると
職人のクソさを言語化できるようになった
ただそれだけ
あいつらはほんと向上心がない
人に教えて組織を強くするという行動は自己保身のためにできない
なぜなら、人に教えた時点でその作業が陳腐化するから
自分の勝ちを下げない努力はするが
鼻から無理なホワイトカラーの仕事には見向きもせずに
向上心もない
ただの数こなした日雇い労働者が職人だよ
>>158 軸のブレを加味する方法をお前がマニュアル化出来なきゃその職人や「ただの馬鹿」と同じ人種にしかなれないって事に気付けないんだね
>>160 それ、ジャック・ニクラウスや王貞治に面と向かって言って欲しいわ
あとムッシュ小野とジョン・ボーナムの墓前でも
違うか、どうやってエンドミルの軸がブレているかの確認方法や、それらを加味してこの場合はこういう工法でやるのがベターとかそう言う1から10まで全部完璧に教えられるマニュアルか
そう言う細かい説明や「見れば分かるだろ!?何で見てわかんねーんだよ!常識だろ!」って事まで逐一書かなきゃ「完全な素人に教える為のマニュアル」って出来ないんだよね
それが出来ないから馬鹿って言うなら作って見ればいい
って元プログラマーの人間は思う
基本知識を持たないどころかPCすらろくに触れそうにない人間に自分の作ったものがどういうものか一発で分かる仕様書や説明書等を作る苦悩はプログラム組むより遙かに辛い
>>168 軸のブレを見切れない人間相手にその軸がブレた場合の対処方を「一切の想定外なく完璧に」マニュアル化出来る?
それだったら「目で盗め」を否定して構わないけどね
>>167 もう日本はクソだから海外のやる気ある人間に広めたいね
教育レベルが中卒はもういらないんだよ
>>169 お前本当に馬鹿だな
解雇できない日本の法律のおかげで、最底辺に合わせた仕事を迫られる
可能か不可能かでいったら小学校で教えるレベルにまでさげればいい
教育には時間と手間がかかる
馬鹿は消えろよって言ってるのが馬鹿な職人にはわからないのかなって感じ
少なくともこんな大層な言葉をブルーカラー職ごときで使う奴は恥ずかしい
お前、単なる単純作業者じゃん?使われ駒じゃん?
>>13 この通りだが、現代にいる「見て盗め」という奴はただ単に教えるのが面倒か教える能力がないバカが大半なのが問題だな
>>91 そういう奴はどこから手を着けたらいいかわからないだけだから
アプローチの仕方を教えてやればいいよ
>>176 問題解決手法を何度も根気よくなじませていくだけで化けるよな
職人が20人潰してきた仕事を俺が教えたら一人目で仕上げたわ
盗め、なんて言うヤツは教え方を教わってないんだから仕方ない
言葉にしたり理論立てて説明できないのさ
結果を見れば一目瞭然。今の時代、職人なんて絶滅に向かう一方。近代的な教育・研修制度のある大企業の勝ちに決まってる。
てか何でも見て盗む方が良いなんて言ってたら、義務教育とか全否定じゃん。
ぼく「教えてください」
職人「ここがキュッときてフワッとしてシュッとしたらバーンなんだよ」
教えないと覚えない人は、教えないと覚えないし教えられた通りにしかやらずに不満を募らせてって人のせいにする、んで結局全部必要以上に教えなければならないからアルツハイマー型のロボットが出来上がる
教えなくても覚える人は、何が分からないのか自分で探したり気づいたりして疑問などを質問してきたり、自分で体験したり考えたり試行錯誤してみるから、頭脳で生きる人間に成長する
>>22 まさにこれ。
自分はこのやり方を実践している。
これなら自分で教える訓練にもなるからね。
>>94 すげー!
色んなコメ読んでたけど、これが1番わかりやすい例えだった
やり込み系のゲームに例えて言うなら
攻略サイト作れる様なレベルのヤツが職人
長い間プレイしてるからレベルが高くなって「 俺TUEEEEー」してるヤツが熟練工
攻略サイトご無いから何も出来ないと言ってるのがお前ら
建設業やってるけど見て覚えろとか盗めとかそんなの親父の代の時からやってないわ。うちの死んだ親父曰く
「口で上手く伝える事が出来ずに見て覚えろとかいう奴は
自分から頭が悪い言うてるようなもの」
が口癖だった、感覚的なものであってもある程度の伝え方は必ずあると。
現場は怒号もないしただ淡々と作業するだけ、離職者もほぼ居ない
まあ明らかに頭の悪そうな香ばしい奴らは必ず面接で落として大人しそうな人のみを雇ってるだけなんだけどな
俺が若い時には見て覚えろって言われて全然教えてくれなかったから
今の若い子には一からやり方教えてやらせてるんだけど
やる気が無いのか兎に角覚えるのが遅い
1日経ったら前の日に教えた事殆ど忘れてるし
今の時代は、やる気のある優秀な人材は子供の頃から勉強して高学歴をゲットして、大企業に行くからな。他の職場には、やる気のない若者しか集まらないよ。
それくらい欲して得た知識は忘れないってのは本当
でも最近はどんどん教えるけどね
ポイと与えられた知識と盗むほど欲しい知識へのモチベーションは違う
「質問にはきちんと誠実に答える」って前提なら、見て盗めはめちゃくちゃ効率的なのよ現代ですら
疑問を持つことすらしない、質問もしてこない人間をふるいにかけるという意味でも重要
社畜らしい考えだな
トレーニングにかかる時間とコストをケチってんだろ?
>>193 そう疑問を持つ→自分でやってみる→上手くいかない→創意工夫してみる
それでも上手くいかない→上の人間の仕事を観察する
コレが盗むって事なんだよね。上手くいかない時点で質問してくれりゃ教えるけどね
俺が若い時のように上の人間飲みに誘って奢って酔わせて技術吐かせるなんて時代錯誤だしな
ホンネは尊敬されて悦に入りたい+バカが一生懸命必死でゴマ擦るのを見て悦に入るサディズムだろ
だから黙々と一人で効率的に打ち込む奴、理論立てて計画的に効率化しようとする奴は生意気だとかでつまはじきにされる非効率なバカな世界だ
だからそんな下らない事してるお前らは機械に仕事取られて冷飯食ってるんだろうがw
日本的な遅れた考えだと思ってるだろうが、ドイツに研修行かされた時にはビックリしたね
あいつら教えることすらしない、見ることすら許さない、質問には嘘で答えるとかするからね
技術や知識そのものが財産って考えなんだろうな。
強電の現場でそれだからね
最初に研修で最低限のことは教えて後は見て盗め・疑問があったら答えてやるの日本なんてめちゃくちゃ優しいんだなと思ったね
いちいち言わなくても優秀な奴は勝手に盗むし ダメな奴は教えてもダメだし盗んだ結果 なんか勘違いしてるというか理解できてないし
んなことないだろ
むしろいつ覚えたのか分からん知識の方が多い
「盗め」ってのは抽象的な表現だけど、横並びで教えてくれる学校や研修して配属されるリーマンとは違うからな
職人の世界は日給月給で積極的に自分で覚えて稼げるようにならなきゃずっと下働きのまま
本人の意識のレベルを上げろってことだよね
何でも分かるまで教えてもらうのが当たり前だと思ってる馬鹿ゆとりって4ぬしかないと思うの(´・ω・`)
>>144 恩義を感じればそうかんたんに裏切られないよ
盗んで自力で技術をマスターした弟子は親方なんぞに義理立てする必要ない
だから裏切られる。こんな単純なことがわからないなんてアホだな
俺も親方にいじめられて苦しんで上手くなった
だから俺の弟子も苦しまないと不公平だ
的なバカは死んだほうがいい
職人には人に教えたりマニュアル作成したりするスキルは無いからな
>>30 ほとんどの作業はマニュアル化出来るよ
ただ、やる能力が無いからやれないだけ
失敗から学ぶにしても、一通り教えてからと見て盗め()じゃ、習得時間に差があり過ぎる
趣味なら取得過程を楽しむって事で良いだろうが、仕事でソレはアホのやること
>>8 職人は職人であって先生ではないから、作業が得意でも教えるのも得意とは限らない。
仕事中に苦手なことで時間を浪費したくないから勝手に盗めとなる。
まぁ確実にちゃんと教えた方が上達は早い
それを自分のモノに出来るかどうかは、本人の資質によるところが大きい
盗めず辞めるやつもちゃんと教わって出来ない奴もたいした違いは無い
それは単純に資質が無いだけ・・・というか、資質が無い上に努力もしないだけw
盗めとか時代錯誤も甚だしいよw
まあ恩義のある無しに関わらず、ある程度経験積んだら独立していくのが当たり前の業界ってのもあるからな。
そういう業界だと、そいつはいずれ商売敵になるわけだから、下手に教えると自分の生活が危ない。自分を守るためには、将来のライバルは潰すしかないんだよ。育てるわけがない。一応下働きとして雇うけど、肝心な事は教えない…と。
ただ、そんな零細業者がひしめく業界は時代遅れで人気がないんじゃないのかな。今はどんな業種も企業でチームプレーする時代になりつつあるし。職人の居場所は減っていくだろうね。収入も一般的には先細りじゃないかな。
>>21 材料の正面は墨の右側、裏は左側を鋸で引くなんてのは口じゃ教えられないんだよ
工場にバイト行ったとき現場の責任者がこんな感じの奴で怖くてすぐやめたわw
溶炉とかでかい機械が動いてるとこは1から10まで教えるべきだけどそうじゃないとこもあるんだな
作業員であって職人ではないけど
>>216 そもそも本人曰く正式伝承者じゃないから教えられないって話じゃなかったか
日本人「技術は盗むものだ」
韓国人「技術は盗むものだ」
>>218 そんなことをラ王がどこの誰に言ったんだよw
感覚やコツに頼る部分だから、教えたくても教えられないって言われたことあるな
マニュアル化や作業環境の整備が進んで、馬鹿でも少し訓練するだけで80点の成果が出せるようになる
平均レベルや新人育成期間の短縮で、120点の成果を出す職人の必要性は薄くなる
新手法で育てられた人間からは、120点の成果を出す職人は生まれなくなる
辞めていった奴らが俺を教えてくれなかったと言ってたぞとオーナーに言われるけど
見てない聞いてもこない奴をどう教えるんだよって感じ
今もっと凄いんだよ
ゴルフスイングの教習みたいにビデオ撮って
師匠と弟子の2画面比較すんだよ
「ここで返しが弱いとか」
>>222 それな
答えは教えられるしマニュアル化して残せるけど
その答えを導き出す過程は経験に基づく感覚的な物だから伝えようが無い
レシピ見て「美味しい料理が出来ました〜」なんてのは職人でも何でも無くて
料理が好きで自分で考えて美味しい料理を生み出しちゃう人間が職人になれるタイプ
教えてくれないから職人になれないなんて考え方の人間はそもそもの素質が無い
今の時代エビデンスも再現性もない職人技なんか求められてない
俺はこれでやってきたとか昔からこうだったってアホな考えが不正として出てきてんだろ
全体を理解しようとする新人がいないw
覚えるではなく、理解汁や
身体で覚えたことは小脳に記憶されてるから
理論的に説明するのが難しい
最悪自分がトレースして見て
なるほどこうやってたのかと分かったりする
>>67 職人には 人に教える と言うスキル無いから、弟子が 盗む しかない。
>>222 例えば叩く力を数値化出来たとして
その最適な出し方を教えろって言われて教えられる?
更にはこの季節には素材が温度で柔らかくor硬くなるから弱めor強めに叩けと言われてもそんなの規格通りの体なんてものはないからどう強弱付けるか分からないだろうに
自分で会得しなきゃいけない自身の体の感覚で憶えなきゃならんことは、科学が進んでも人間である限りはあるよね
>>235 数値化なんて必要ない
コツと理屈をわかりやすく説明すればいいだけ
叩く?何を?
まぁ仮に釘だとしよう。金槌で釘を叩くとして
見て覚えろと言われた人間と釘の叩き方を理屈で教わった人間とどちらが上達早いと思う?
>>231 全体を理解させようとしたら、書類なり動画で「全体」を可視化して、いつでも参照できるようにしないと駄目だ
各担当者から都度ポイント指導、更に担当者ごとに微妙に理解が違うとかだと、新人は混乱するだけ
職人の見て覚えろと変わらん
>>229 エビデンスも再現性もないって「偶然」なんだけど職人はどうやってそれを技にすんの?
毎回偶然を起こせるなんて奇跡でしかないぞ
経験から技を生み出すのが職人
技を解析してエビデンスを見つけるのは研究者の仕事
それを教えるのは教育者の仕事
それを事業にするのは経営者の仕事
職人が教育者になれば職人としての経験を積む機会が失われる
研究者や教育者を置くコストやモノにならない人材まで教育するコストを経営者が負担するかどうかは企業体力による
企業体力の強さはその企業の価値=市場規模による
企業体力が価値に見合わないくらい低い場合があるから各種助成金を国や自治体が用意してる
全てはどこが金を負担するかってこと
効率的でないから悪いってだけならそこに至るコストを自分が負担=投資してやればいい
このスレに書き込んでる奴
大層ご立派はお仕事してるんだろうな
俺を含めてクズしか、ここに書き込みしないだろ
言語化できない自分の無能さを感覚だからで済ませるなよw
感覚じゃねーよ
重さを利用して遠心力とスナップを使えばよけいな力はいらない
それを正確にコントロールするのは鍛錬による慣れだが、説明せずにその動きを見て理解させるより
見せた上で、コツと理屈を説明して、その事を意識しながら鍛錬させる方が成長が早いに決まってる
やり方は色々あるんだから好きなようにやってみなよ→そんなやり方じゃダメだね
育てるというよりおもちゃにされてる感じしかしない
せめて最低限は教えてもらわないと時間の無駄でしかない
>>241 うーんバレたかw
糞中小の製造工程管理者やってるわ
マニュアル化できない部分で、作業者同士が揉めて新人が定着しないよ〜(泣)
ベテラン作業員がモンスター化して手におえない
マニュアル作りや環境整備を怠って、ベテランに任せきりにした結果だから俺が悪いんだけどw
包丁だってそうだ
モノ切る事だって見て覚えるより、コツをちゃんと教わった方が断然呑み込みは早い
包丁は引いて切る 基本的に刃物は、押すか引くかしないと切れないという事を実演と体験で分からせた方がいい
初めて見る仕様で、上司に相談したらいつもどおりので良い、と
結果微妙に違うものを選定してしまった
経験だけでやってる人間は自分の知識だけでやるから危ない
というか会社として蓄積されたノウハウがないから、個人差が出すぎて良くない
>>237 板金や鋳物等だよ
力加減一つで稼ぐ職人の力加減は教えられないだろ
まぁ釘一つ打つ力加減によっては馬鹿力で素材壊したりもあるけどそれ言い出したらキリがないので
大工も木材の打ち方によっては力加減一つで取り返しつかないハメ方とか有るらしいが、そういう熟練は無理だろ
やった事も無い作業を無理矢理やらせて「見て覚えろ」「なんで違う事するんだ」「それじゃ効率が出ないだろ」
んま〜辞めるわなw
ホントはマニュアル化とか環境整備で、誰がやっても同じ結果が出る職場にしないとダメなんだけど…
俺自身、入社以来そんなのない環境で上司から育て?(罵倒・嘲笑・無視)られながらなんとなく今の立場(末端管理職)になっちゃったから…
外部コンサルでも入れて悪い風土を一層、糞従業員も切り捨ててイチからやり直す革命をやらないとダメだろうなー
俺は切り捨てられる側だろう
日曜の朝から仕事の話なんかしてんじゃねーよ社畜どもが
教わる側も、最低限の準備はしていてほしいな
雛鳥みたいに口開けて待つんじゃなくて
覚えるぞという意思と根気少し
中卒程度の学力プラス高1くらいの数学、物理
これがないと教える方も困っちゃう
>>247 コツは教えられるだろ
こう曲げたい時にはどこを叩くとか、その時にどう叩けばいいのかとか
鋳物はよく解らんが、ちゃんと言語化できる理屈はあるだろうよ
どんな熟練の技にも理屈やコツはある
熟練の技術もその経験を知っててつむのと知らずにけつむのでは、明らかに知っている方が有利だと言ってるんだよ
>>243 答えを導き出す道が無数にあるんよ
俺らは経験でその道をいっぱい通って来てるし通って無い道もある
通って無い道を見たいと思うのが「好きにやってみろ」で
「そんなやり方じゃダメ」は通って来た道で間違ってたから
>>242 言語化してマニュアルを用意したり育成者を置くのは経営者の仕事
そのコストが負担できないから職人に教育者の仕事をさせる
もちろん大抵の職人は教育者としての訓練を受けてないから非効率になる
でもそれでいいんだよ
促成栽培された大量生産品がいらないくらいの市場規模に見合った教育法なんだから
最強に企業規模が大きくなるとここで0.5秒ごとにキュウリ乗せろって言うだけで教育が終わって一番効率がよくなる
あとやることは順次機械化するだけ
見て盗めって言われてるうちは完全に仕事が属人化してるから「本人にとっては」悪いことじゃないよ
>>248 仕事はどんどん変わる。マニュアルは作ったときから劣化が始まる。 常時、見直しと
新しいマニュアルを作ることが求められる。 それが出来る人間を作るマニュアルはない。
>>253 結果的に後継者が育た無いんじゃ本人にとって悪い事だろうに
非効率である事を威張るな
どうやったら効率的になるかを追求しろよ
技術を伝える気が無いのなら、それでもいいんだが
職業訓練の学校を作れば儲かるかな?
企業から依頼されて基礎を教えるとか。
地元のローカル番組の取材で弟子について聞かれた職人が弟子の前で
「彼は私の仕事の邪魔をしているんですよ」とコメントしていたのはあきれた
>>256 貴方のイメージに近い団体は既にあったりする↓
http://www.jeed.or.jp/ ただ、こういう所に依頼するとカネがかかるからな(ここは独法だから法外な金額でもないんだが)
経営者はカネがかかる事嫌い
特に下から上がってきた提案で外部の教育機関を使うとか、即アレルギー反応だろう
結局、教育にかかるコストを嫌がって
現場に丸投げする経営者が癌なんだよな
>>260 経営者は各部門に丸投げ
各部門長は各現場に丸投げ
各現場の末端管理職は作業者に丸投げ
結果として、以下のような事象の繰り返し
ベテラン「見て覚えろ!なんで俺の言った通り出来ないんだ!お前向いてないよ!少しは自分で考えろ!」
新人「ええ〜」→辞めまーすw
末端管理職「また人員募集するしかないわ」
各部門長「なんとかなってるみたいだな」
経営者「なんとかなってるみたいだな」
こう表現すると末端管理職の無能さが際立つんだが、そいつら自身には何の権限も無くて上に提案も出来ず作業者からは突き上げられ発狂寸前なんだ…
うちにもこれ言うやつ何人か居るが全員怒鳴ってばかりで人に教えたりできないコミュ障だわ
>>262 どうやって教えたらいいか分からないし、誰にも教えてもらった事が無いけど
新人が馬鹿やってる事だけは分かるし、どうして自分の思い通りに出来ないのか…とイライラして激昂
子育てで悩んでる親と一緒
親になる教育も、指導者になる教育も、ふつうはそんなもん受けずに突然本番
そいつ自身が糞なんじゃなくて(一部例外もあるがw)、適切な指導や環境整備がされていない事が真因だ
まずそれを認めて、外部に助けを求めるSOSを発しないと解決は不可能…俺自身も出来てないんだけどな〜
桁違いに稼ぐ人ほど見て盗む
文章化されてる時点で、誰にでもできる誰にでも貰える程度の給料の仕事ってこと
学校じゃないからね
>>255 職人が経営者で後継者育てるつもりがあってもそうするならそうだね
でも教えられる側はいつでも理由なしにやめる権利があるからね
いつやめるかわからないやつにも一律教育するほどコストをかけれないならそれは市場規模が見合ってないんだろう
伝統工芸なんかは助成が大きいけどね
盗め!でついてくる奴以外は下働きだけで勝手に辞めていくのが逆に効率的な世界なんだよ
こんな事ばっかやっておいて後継者不足とか言い出すんだよな
そしてその原因を若い世代の根性のせいにする
自分の頭使わせないと覚えないんだよな
応用力が身につかない
>>251 何もかも教えろって甘ったれ過ぎじゃね?
働いてる時:経営者視点で効率を考えろ→激怒
教えてもらう時:効率なんてどうでもいい盗んで覚えろ→激怒
なんで?
>>271 バブル期にはさんざん失敗したのに
今の御時世、新人の失敗はとことん叩き、自分の価値をあげようと
間違った社内バリューチェーンしてくるからなw
>>276 予備校行って大学行った奴らは隠れ無能なんやで
盗んで得ようとすると5倍〜10倍の時間がかかる
会社に余裕があればそれでいいかもしれないが
積極的に教えろとまでは言わんが
後輩が分からないことを聞きに来た時ぐらいちゃんと答えろ
>>279 嫌われてんだろ
上司に相談しろ
上司も同じなら辞めるか不徳を自省しろ
>>279 聞き上手ってあるな
聞き方が上手い人とそうでない人
教えて貰って当然みたいな態度取ってないか?
・ ・ ・
B型作業所で利用者にコレ言われた時には流石にむかっ腹立ったな
一流は下を何人も一流に育てられる
二流は自分だけできる
三流は自分だけできて、大事な事を周りに教えない
単なるマウンティング
そんな崇高な奴職人風情で見たこともない
工場でもこんなこと言う馬鹿がいるんだ
俺がその人の下についた時点で前任者が7人辞めてた
本人は口には出さないが「自分しかこの仕事をできる人間はいない!」と思ってるような口ぶり
前任者の名前書いた備品があちこちに転がってた猟奇職場
>>281 最初は営業トークで聞き上手してたが
底がみえて見下すようになった
仕事は普通に出来るけど教えれない
こういうバイトいるよね
とどのつまり、長期視点で経営を戦略化できなかった経営トップ陣のせいなんだけどな
それにつきあわされて、やめさせられて、人生の無駄をしてる若者が多すぎ
人生経験だというにはあまりにも多すぎ
20年以上大工やってるが、技術は親方から基本的な事学んだが、あとは親方の技術や他の職人の仕事を見て自分で創意工夫して技術を身につけた。
自分が苦労して技術を覚えると自信にもなる。かつての職人は教えてくれなかった。
ゆとり世代には手取り足取り教えないとすぐに辞めるし、何回も同じ事を教えないと覚えない。仕事に対する責任感もない。
ほんとにそこまで他人のこと考えてる人間なんているのか?
他人を育ててやろう
みたいな
>>291 優秀な人から辞めていくってよく言ったものだよな
その技術、俺が盗んだんで親方は絶対に使わないでくださいよ?もう俺のモノなんで
人を育てるなんてできなわ
カツカツで余裕ないもの
隷属使役技術流出しか考えてない
だからみんな逃げ出して葬式にも来ないわ
>>289 それは経営トップ陣の知ったことじゃないな
会社運営に大して影響与えないなら放置もアリ
女性の外科医が少ないのもそういうことでしょう
ペーパーテストで女性を落とすのはそういうこと
上の方にも書いてあったけどホワイトカラーと個人の職人の師弟関係とかと一緒にしない方がいい
最近のジジイの職人は後継者育てないといけない義務感からか盗めという人は非常に少ない。
そんな事言ってるのは一人前気取りの若手や半端者ばかりだよ。
但し学校じゃないんだから1から10まで手取り足取り教えてもらう権利があるとは思うなよ。
まぁ貧すれば鈍する
教える暇ないから自己責任だぞ
気分次第でフルボッコ
そういうシステム
暖簾分けしてもらわずに盗んだ味そのままの自分の店出していい?
>>304 レシピに著作権や特許はないから法的にはok
ただ円満に独立した場合元の店の馴染み客を当て込むことができるからスタートが楽
>>290 俺も建築だけどそんな感じ
若いのに関しては左官30年やってる友人が同じこと言ってたな
>>276 お前が普段やってるバイトなら完全マニュアル化できる量だし分野によるよな
いつまでもあると思うな親と金、にひとつ付け加えるなら教師
教師がいるうちに盗む技術は自得しといたほうがいい
ほんと、30半ばにもなるのに他人の真似すらまともにできないやつとかいて困る
お前に1から指示してくれる人間、もうすぐいなくなるぞと言いたい
>>19 「福一どうすればいいと思う?」って聞かれたらパニックったりな
違う
本気で教える気が無いからだよ
そもそも、職人は対人関係が苦手なのが多いから、他人にどうやって教えれば良いかなんて分かってない
それどころか、どう弟子と接すれば良いのかすら分かってない手合いが多い
自分の仕事を公開して、勝手に覚えさせる以外の方法を知らないだけだ
自分で調べない、考えようともしない人間には「見て盗め」ってのはアリだと思う
人に教えられる程アタマがよくねえからだろ
それもわからんバカなら何してもに覚えねえよ
体操やスケート競技で考えると一番しっくりくる、基礎が出来て無いならいくら大技教えても出来るわけ無い
「職人」という言葉を聞いてイメージするものが
バックボーンの違いによって皆違う気がする
呼び名は同じ「職人」でも
マニュファクチャ的なそれと
建築の一人親方は違うものだし
社内マイスターなんてものもある
このスレは、それをみんな一緒くたにしたまま
仲良く楽しく罵倒し合ってるので
議論が噛み合わないまま無駄に険悪
ホワイトカラーだって仕事の流れは教えられてもPCに関して全部教えてくれと言われたら閉口する
「先生が手取り足取り」という方法は分量が限られるから複雑な分野ほど通用しなくなる
だから自発的学習が求められる、
ま大学だって教えてるのは手引きや全体像で結局は独学だと思うけど
>>314 俺はどの分野でもそれは無いと思うね〜
まーそう考えるのは俺の人格によるところが大きいんだろうけどさ
>>311 半分はこれだと思うよ
本気でその道で一生やっていきたい人間はほっといても人の仕事を一生懸命見てるし自分でも努力する
何から何まで教えてくれなんて人は本気じゃない
そんな奴に仕事を教えても無駄だから
酷いのになると技術だけ盗んだらいなくなるしな
>>316 あなたは人格者ですね
HAHAHA!!
職人の世界に居る訳じゃないから最初に一通り教えてやらせてみる
そこから細かい部分の解らない事に質問されれば教える
この『質問されれば』がミソ!
仕事覚えるのと自分で考えるという事を同時に教えられる
それで理解出来ない奴、やる気の無い奴は放置
>>319 俺もそんな感じで教えてる
あとは変な癖がつかないように教えてる
ちなみに今資格更新の実技試験が終わったばかり
ブースの順番待ちで4時間もかかった
>>18 教え方の上手い人だね。
覚え方を知らない人と教え方を知らない人の組み合わせに当たるとだめ。だよね。
新人の時は教え方の上手い人じゃないと人生変わるよね。
>>321 新人の頃にダメな人につけるとダメになる、そして治らない
だからウチの会社では新人は社長につけない暗黙のルールが存在する
彼は経営者としては3流だが技術者としては精神論重視の5流だからなw
>>323 そそ、自分はそれで会社辞めた。今の所は教え方旨かったから長いしてる。
全部教えろとは言ってない。
人を育てられない奴は三流。
>>325 気づかせる、能動的に動かすのもまたマネジメント力なんだよな
中途採用なのに仕事の進め方知らんかったり
あさっての方向から異業種かました中年新人とか
他人頼る前に自分で必死こいた方が良いと思う
見て覚える場合
良いところ
ある程度自分で試行錯誤する力がつく。
臨機応変に対応できるようになる。
悪いところ
仕事やノウハウを覚えるのが遅れるので一人前になるのが遅い。
仕事が覚えられないので今の若いのは簡単にやめるやつが多く後継が居なくなる。
一人前になって独立するまでの収入が少なすぎる。
今の時代、自分も学ばなければ置いていかれるのに
他人に教えている暇などないというのもある
>>329 だからこそ、今持ってる仕事を託して次へ行くんだけどな
仕事にしがみついて人に教えないが一番厄介
外人の技能実習生と同じだわ
全く人権が考慮されてないのな
赤の他人を奴隷使役するための方便、詐術、詭弁の類
大工一人で家が建つわけもなかろうもん
傲慢な思い上がりだよ だからみんな逃げ出す
教えられたことなんか微塵もないわ
自分の失敗を押し付けられたことしかない
最低の種類の人間 70前でまだやってたわ
葬儀には誰も来ず
芸術やスポーツ等は企業の従業員と違ってそこそこの規格品のような人材が大量に必要ないから
放っておいても這い上がってくる奴だけで十分なんだよ。
でもこれからはロボット・AIの時代だから普通の企業でももう大量の規格品のような従業員はいらなくなるだろうけどねw
自分の後を継ぐ者にだけ手取り足取り教えてそれ以外は盗めがこういう世界の本来あるべき正しい姿
>>334 突然死したら終わり
社会に対して無責任な仕事ぶり
基本的な部分は教わるじゃん
それに慣れてきたらあとは勝手に「こうしたほうがやりやすいな」ってことに気付いて工夫したり変えたりしていくもんじゃないの
たとえば3人のうち2人辞めてく職場で教える気になるだろうか?
職人てのは技術をメシに変えてるわけだ
なんでそのコツを他人にタダで教えにゃならんの?
どうしても知りたいなら盗みなさいよてことだろ
>>49 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
山本五十六の名言だが、この山本五十六は部下の好き嫌いの激しい人物で、嫌いな部下を徹底的に排除した(イジめた)事で知られる。
気に入らん奴には排除するが、気に入った奴は徹底的に教える山本五十六風が職人の世界かもしれんな。
ちょろっと金払えばなんでも意のままになると思ってる高齢者が多い
置きっ放しにしてたのが悪いと言われればそれまでなんだけれど、マキタの電動工具はかなりの高確率で盗まれる
良い道具だけれどもうマキタは買いたくない
>>321 本当に教え方が上手い人の場合
教わった人があまり感謝しないというか
「俺の時はあまり教えてくれなかったな」ってなる
それで良いんだが
「お前が下に教える時はもうちょっと細かく教えてやれ」って言えば更に良い
それで代々受け継がれていく
大体「俺は先輩のを見て教わった」という人
思い返すと「先輩は見せてくれてた」んじゃないかな?
自分は他人のやり方で良いところあればすぐに真似しちゃうけどなあ
そんであいつ人のマネばかりしやがってという目で見られるけど
それはお前のアイデアや技量を高く評価しているって事なんだよ
素人は真似されるのを嫌がる、玄人は真似されないのをを怖れるって
どこかで聞いたがほんとその通りだわ
>>197 ドイツの事業を引き取ったメーカー系だが
まったくその通り
奴らは自分たちの間違いは絶対に認めない
技術資料を見やすいように改版したいと申し出てもそれすら許さなかった
わざと混乱させるように事業を渡したのかと思ったが
国民性だったら救いようが無いな
>>335 なんで社会への責任まで負わにゃならんのよ
お前さんは自分とこのの職人より腕が良いんだろ?
その人死んでも問題無いやん
教える側の問題点
そもそも人を育てようという気がない
教わる側の問題点
基本受け身でそれを疑問に思わない
今のご時世、部活(または後輩)に仕事を教えないってのも、れっきとしたパワハラになるからな
俺が若い頃は〜なんて言い訳しても裁判官は聞いてくれないからな
>>348 お前の問題点
企業が人を育てるのを当然だと思ってる昭和脳
>>341 早い時点で向き不向きを判断して向いてない奴を排除したとも取れるね
まぁ、リーマンで言うメモ取りだわな。スマホでいいとかPC開きだしたりする若造いるけどやはり手書きメモが一番覚える。メモ取る方がやっぱり学ぶ姿勢があるんだろうな。
254 番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイ d2b7-iA8U) sage 2017/12/17(日) 16:23:46.47 ID:4t15rYfW0
昔派遣で土方したけど辛かったわ
休憩の時に「親方からこれでみんなのジュース買ってこいっ」て財布渡されて耐えられずそのまま電車乗って帰ったからな
親方の財布は今でもおれの宝物だ
>>348 疑問を持つ、気付くというのはものっそい大事
>>347 特注がきていきなり担当工程が死んだんでやり方わかりませんっていったら
会社全体へ影響を及ぼすだろってこと
社会の責任というのは社内の責任の拡大解釈であるということもわからない高卒かな?
まあなんだかんだ言うけど、よほどの企業じゃない限り「盗め」とか言ってる知識は
別に苦労して覚えるまでもない内容なんですけどね
>>357 そんなの職人からしたら知らんわって話だろ
その人が引き抜きとか自己都合で退社しても同じだろそんなもん
結局お前さんが大きな事言ってもその人頼みってことやん
>>360 意味わからん
それじゃ死のうが退社しようが追い出そうが君らの仕事が滞る事に変わりないやん
>>361 正解
だから残る道は、人手不足倒産か俺だけ逃げて他の会社に移る
俺は後者を取った
なんで馬鹿と一緒に仕事せなあかんねん
>>362 ほーん。
それでその会社は倒産したんかね?
>>363 少なくとも俺の年収が上がった
まぁその後も引き抜いてるけどね
盗めとか偉そうに喋るバカだったら
速攻やめるんだな
増上慢の至りに陥ってるバカ
今までなんとかなってたのは
教える力がまったくなくても
人口増加でなんとかなってたから
今後中小から間違いなく潰れていく
盗めではなく
後進のために教えさせていただくんだよ
全て自分の為だわ
愚か者
教えてやらせた方が格段に効率が上がる
見て覚えろ盗めなんて言ってるとこは人が育つ前に潰れる
職人てのは、自分の技術は自分のものだからだよ
会社のものじゃない
自分が良ければいいし、自分の技術は自分が独占していたほうがいい
そのうち会社辞める時かもしんないのに、なんで自分の技術を残していかなきゃならない
しかし絶対に教えてやらないとかやってると仕事が成り立たないので、妥協点として、
わざわざ懇切丁寧に教えてやる義理はないが
自分の仕事を見て盗むぶんには勝手にしろ
というもの
カッコいい理屈は後付け
新宿古着屋から盗むものなど商品でさえありませんダイバクショウ
使命感とか人の為とか偽善的思考にしか逝きつけなかったのなら
そこまでの奴 人のせいにして赤の他人に恩を売って
自分の人生だけを孤独に生きて逝けばいいわ
技術、人間の業を引き継いでいってもらうため
カッコよく言うなら継承していくための
ビーグル 乗り物だよ 純粋にそこから 技だけじゃなく
人間の精神が人とのかかわりの中で成長させていただくんだな
第一見習いは、奉公成り、低賃金で支えてくれているんだから
イーブンなんだよ
これがベトナム人が上手いんんだ
言葉が通じないせいで見て覚えるしかないから
ゆとりは学校だと勘違いしちゃうけどお前ら授業料払ってないからなあ
仕事のやり方とか聞いたら、そういう事を言うバカが居るよね、そういうセリフ吐くバカから盗むような物は無いから
盗むと言うかな、口では伝えられない部分ってあるからさ、そういうのを見て自分なりにアレンジしないと、
そういうのは教わったところで同じように出来なかったりするからさ、見て、自分の物にしちゃわないといけないから、
だから盗むものって言い方してるだけで、単に仕事に関して盗むものって言う方がおかしいんだよ、そういうアホは適当に話を合わせとけ
一年経てば、貴方の方が仕事が出来るようになってるから
まあ盗めってのは強要してるんじゃなくて
主体的に学べってことでしょ
仕事に関心ないやつは成長しないからな
人を育てるのも仕事のうちだろうが
それをやらない奴は給料泥棒だよ
育てたくないなら独立して一人で働けよ
団塊の世代の職人か技術伝承に失敗したことを社外は隠すなよ。
熟練技術者は作業は神でも教えることは下手なやつばかり。
ゆとりは教えることは得意でも技術身に付かず。
その答えを理解できないと衰退待ったなしだからな。
スポーツ選手に例えると技術を教えるのはコーチの仕事でチームメイトの仕事じゃないもんな
>>1みたいな事言うヤツが
本当に手本になるような技術なり人格持ってなかったら悲惨。
893に育てられる子供みたいなモン。
>>379 人を育てる分の時間と給料を会社が払ってるならばそれでいいんじゃない?
職人とか技術者で機械を使う人は
辞める時に細かい設定とか戻して辞めるのもいるよ
どうせ教えるならおまえらなんかよりAIに覚えさせた方が100倍ましだしなwww
そりゃあもういろいろ盗んでモノにしてきたけど半年もあればサッパリ忘れてるよ
うちの会社の上司は職人でもないのに見て盗めとか言ってる
教える能力が無いんだと思う
ちょっと自慢させろよ
ネットマージャン6段(下位プロ級)
ネット将棋9段(中位プロ級)
esports(世界強豪プロ級)
FXの稼ぎ資金1万円から1か月で20倍超を何度も出来た
いまはなんもできんし金もまったくない
記憶が取り戻せたら将棋で藤井君泣かしたい
>>387 真面目な話2025と2045のシンギュラリティで
結構な数の職人がAIに技盗まれて終わる予感
>>390 お前は本当に脳に障害があると思うぞ
煽りじゃなく
>>385 お前が貰ってる給料はお前一人がしこしこ作業する分だけじゃねえんだよ
お前一人の仕事にそんな価値があると思ってんのか給料泥棒が
物事を構造化するのが苦手だわ
だから全体と部分の関連が見えない
なんかトレーニング方法ないかね
底辺が広い前提、みんなやる気ある前提での育て方を人が居なくて困ってる業界がやるのは愚か以外の何者でもない
丁稚奉公や弟子入りというのは衣食住や職人としての教育など
成人するまでの面倒をみる代わりに小遣い程度の賃金で働くという制度だった
でも、最近では教育済みの人間を修行という名目でタダ同然で酷使するだけの方便として使われている
ある1つの仕事を器用に熟せるように育てるのは難しく無いんよ
時間が許せばそれをどんどん増やして行く事も可能や
そんな事は外国人研修生相手にでもやってる事で
じゃあそいつは職人として育っているのかと言うとそれは大きな間違い
単に熟練工になるまでの時間が短縮されてるだけ
初めて取り組む仕事が来た時も
その答えを出す事にに長けているのが職人ってやつで
その部分を考える事を放棄するような人間が職人になれるわけ無いし
それを楽しむくらい没頭出来無いと伸び悩む
だから「教えてくれないから出来ない」なんて思考のやつは
己の無能を他人のせいにするような論外レベルの人間性で
そんな連中相手に「優しく教えてあげれば…」なんて接してる職人もええ加減目を覚ませ
>>394 そういうのは契約時の業務内容に盛り込んどかないと契約違反だよ
>>398 上司「作業手順書を作れ」
職人「俺のは手順化できねーんだよカス」
新人「教えてください」
職人「盗め」
新人「わかりません」
職人「先輩の言うことを聞かない新人だな」
職人の頭って都合のいいようにできてる
>>400 職人ってか、個人の熟練した技能にのみ依存する職業はいくらでもあるよ
手順化できない仕事も多いし、できたところで誰にも真似できない仕事もいっぱいある
出来ないのかやる気が無いのか能力がないのか
盗めと言われたやつと同じだな
例えばだが、俳優や女優の仕事はマニュアル化できない
ジョコビッチの仕事を解析して数値化したところで誰もがウインブルドンで勝てるわけじゃない
上手くなりたければ盗むしかない
>>404 そういう仕事しかだせないくらいの頭なんだが
たとえばなぜ日本人がノーベル経済学賞もらえないかかんがえたことがあるか?
アップルに研磨技術盗まれてポイ捨てされた町工場を思い出すわ
グローバル時代にはそぐわない言葉だな
苦労して覚えたことは忘れない
のことを
オレの若い頃は皆そうやって覚えた
て言い方したりするからめんどくさくなんのな
>>385 今はそんな余裕が無いから仕事が下手な自称職人が増えてるんだよな
>>399 お前は入社時の契約書をちゃんと読んだ事があるのか?
業務委託なら業務内容が細かく書いてあって、そこから逸脱するものは契約外と主張できるけど
社員契約で業務範囲が細かく厳密に定めてある訳ねえだろ
社会通念上、会社の運営に必要だと思われるものは適切な業務なんだよ
それが嫌なら独立して委託で仕事すりゃいい
>>400 トヨタはカンコツ排除っていって作業をビデオで録画して
別の人間に解析させて作業手順書を作った
ここまでしないと無理
本人にマニュアル書かせられるわけがない
職業選択自由が保障され
リアルタイムで会社の評判が共有されてしまう世の中に
職人気質のブラックなんて避けて通られ後継者途絶えて廃業しかない
他人に物を教えられる力がない人間の言い訳
現実にこんな職人がいるならそれは仕事じゃなくて幼稚園児の粘土遊びと変わらねえよ
職人気質な人はアスペが多いから、教えるのが苦手な人が多いからだろ?
個人経営の職人やってるなら盗めもありだけど
企業化した会社内で組織の一部になってんのに職人気取りで盗めとか言ってるアホには草生える
実際自分が何をどうしてるのか理屈で理解してる職人は少ない
>>42 スレ立てしてる奴って自分でまとめてそうだけどな
職人って言葉自体嫌いだね
定義があいまい
プロなら独自の道を歩むもんだし
学んで同じことやらせるのならコミュ障親方に説明されるより説明書があったほうが早いでしょ
何年何十年かけて修得したもんの説明書を作ったとしても
そう簡単に渡すわけないだろうがバカが
>>404 芝居にはちゃんと学校とマニュアルが存在するんだぜ?
一人前以上の個性や才能の話はこのスレの議題じゃないだろう
生産性が著しく落ちるだろ
時間の無駄だわ
直ぐに教えろマヌケ
この言葉元は特殊な仕事の人が弟子に使ってたんだよね
一般化されておかしくなった
俺は自衛隊の仕事しか知らないけど、上官がこんな無責任な言葉言ってたら吊るし上げられますよ
そんなに難しい仕事じゃないからだよ
細かく教えてすぐ覚えられたら腹立つから
>>423 ぶっちゃけ欲しいのは下働きに文句言わずに教えなくても徐々に吸収してそのうち独立する奴
もうこの業種でそんな奴おれへんでってことで教育メソッド組まなきゃなんない業界ではそんなこと言わないけどな
自社自店の柱になる人材でなければ勝手に覚えろやで十分なんよ
職人のオッサンも息子と有象無象では扱い違うよ
マニュアル化出来る仕事の大枠・最低限のルーチン部分と
何年何十年の経験の積み上げで身に付く技術部分の区別が付いてないバカが多すぎるんだよ
見て経験して盗めは後の話であって前部分はとっとと教えとけ
>>421 説明書読んで速攻覚えられる程度のモノに何年何十年もかけんな馬鹿
>>425 細かく教えてすぐ真似出来るものだと思ったら
全然出来ないわ、何度教えても同じ所で間違えるわ言えば直るけど次の日にはやっぱり同じ所間違えるわ
終いには自分のやり方があるとかダメな方向で突き進んでミス連発するわ
マニュアル有ったって読まないし人に聞いてはすぐ忘れてまた同じ事聞くわでそんな馬鹿を10数人何年も相手すればその意見も変わるよ
教えるのが面倒だからだよ
実際、工数かかるし、自分の仕事やってる時間がなくなる
教えなくてもペナルティないしな
給料分の仕事をするだけ
引き継ぎなんて、オレがいなくなった後のことなんかどうでもいいよ
確かにね車のナビゲーションで目的地行くと走った道すぐ忘れるけど経由地考えながら道選択すると何年かぶりに通っても覚えてるもんだ
マキタの電動工具や
銅線なんかの材料盗んで来いっていう命令だぞ
そっちゅう組織的に捕まってるじゃん
高く売れるみたいだよ
あとはAIみたいに今まで見た大量のデータから総合的に判断してるだけで
本人が言語化してない/するのが困難なものとか
自分が新人の時、誰にもやらせずに自分一人で仕事抱え込んで勝手に忙しいつもりで居る馬鹿の下に付けられたから全部見様見真似で覚えた
それじゃ駄目だと思って自分が指導する立場になってからは一通り教えて任せてる
自分では仕事出来るけど仕事教えない奴ってのは結局人の上に立っちゃ駄目な人間なんだよ!
所詮末端の労働者でしかない
>>427 積み上げる中で身に付いた知識と技術の結果だろバカが
それを簡単に教えろなんて甘ったれんなバカが
>>438 そこは冷静に、売れるもんは売った方がいい論でしょ 高くね
教えてやってもいいけど、それなりの金積んでもらえれば という
>>438 経験の積み上げが必要な知識と技術と
外部からぱっと仕入れれば済む浅い知識と技術
コレの区別が付いてないかバカか、コレの区別が必要無い温い仕事を後生大事に抱えてるバカか
どっちにしてもバカ
教える側の問題点
教える能力と根気と余裕がない
教わる側の問題点
ぼくちゃんにわかるようにおちえるのがあたりまえ!
という甘え
>>439 独立した職人なら自由に言ったらよろしい
ただし、企業で雇われて働く人間なら部下や後輩にそれを言うのはお門違い
指導料に見合う給料貰ってないから指導しない
と言うのは上司や経営者に言うべき事
寿司握れるまで何年もかかるとか
やっぱりアホな職場なんだな
>>442 それは言い方の問題で、役職給なりを頂ければ指導しますよ という
あくまで今の立ち場では責任をもって指導できません、というのが上手な言い方
組織の中にいて得た知識、スキルは組織に帰するというのは常識
どうやってそれを高く売るか
「先輩はどうしてああいう事してるんだろうか?」
と考えると構造が理解できて身につくからだよ
そして構造が理解できると応用できるようになる
アホか
ちゃんと説明しろよ
そんなんだから死人が出るんやで
>>437 そうだよなぁ 俺も入社した時基板の挑戦
一つとっても すげー勿体ぶって教えられたわ(笑)
ボリューム回すだけなのに(笑)
いまとなっては先輩がたがドキュメント残して
ないから自分達が資料作りに苦労している(笑)
会ったらモンク言いたいわ(笑)
教わる側もどうなんだこいつっていうのが増えてる気がするね
例えば「この部分のゴミは残らず取ってね、そうしないと仕上がりが汚くなるからね」
っていう程度のことを何回言ってもまともにできない奴とかどう教えたらいいものなのかね
>>450 完成品を見せて比較かな?
某T社は良品見せてこれ以外不良品と思って上司に報告だった。
不良品の基準が分からずみんな不良品見えたて困ったけど不良品は出さなかった
>>450 意外と「常識」って通用しないもんよ、ただサボってるなら別だけど
ゴミを残らずの認識が違う事はままある。
気にならない程度にゴミを摘まむか、見えてなくてもハケかなにかで払うまでやるか、
布で拭きあげるか、その時湿らすか、水分残さないためにアルコールか何かを使うか、エアダスターまで使うか、
部屋の換気は?チェックに紫外線とか使う?行程は何段階?
あーわかった
組織の中で働いてる奴がこれやっちゃいけないんだ
組織の足を引っ張る行為でしかないから
集団ストーカーとは特定個人に対して反人権的な圧力を警察権力、メディア、近隣住民他大勢の人力を
使って仕掛けることである
集団ストーカーに遭って確信したこと、この国は”ごろつき、犯罪者”に乗っ取られている
富山県南砺市警察、或いは南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団です!!
泥棒のために税金納めるなんてばかばかしいと思いませんか!
近隣中学生「こんどから500円、税金使って・・」 近隣爺「また消防が!!笑・・・」
トップアスリートや芸術家に例えてる奴が居るけど、どんだけ自己評価高いの?w
そういうものに例えるってのは、個人名によって莫大な価値が付くレベルの事で
会社組織として作って、製品の表に自分の名前が出ない様な程度の話とは全く別次元だぞ
>>454 何を今更
親方の下で働くなら親方の意向に合わせなきゃなんない
盗まないとやる気を認定してもらえないならそうするしかない
雇われてて指示があるのに配属された下の者に教えないのは業務不履行だよ
実際、工具を盗む若い奴が多い
中には深夜に銅線盗む奴もいる
>>457 教え方まで指示されないよ。
教え方は人それぞれ。
>>454 会社とか組織って結局のところ、自分のためにあって自分のために働いてるんだから、最大限に金なり待遇なりを引き出さないと
組織の足を引っ張る行為と思うんであれば、そう見られないように工夫すべきでしょ
>>209 これが正解なんじゃないかなあ。
うちの上司で教えるのが得意というか、教えるのが好きなんだろうなと思う人がいるけど、クドイくらいに細かく教えてくれる。
>>461 > うちの上司で教えるのが得意というか、教えるのが好きなんだろうなと思う人がいるけど、クドイくらいに細かく教えてくれる。
懇切丁寧に教えてもこういう反応になるんだよなw
クドイ部分は間違えがちなところを「ここ気をつけてね」と親切心からクドくしてるんだろうに
当人にその大事さの意識がないから「クドイ」と感じてしまう
>>461 職人は一人で手元作業ばかりやってるから会話やコミュ能力が劣った奴が多いからな
教わる方もほんな奴だからわからないことも聞かない
教えない聞かないバカ同士だから見て盗んで修業期間が異常に長くなる
>>461 言葉の表現一発で長年のもやもやがサーッと解決するもんだよね
ゲーセンのバスケのシュートゲームで「ナメるように投げる」と説明してくれた後輩を俺は一生忘れない
職人って面倒くさいやつ多いぜ
あの人寡黙なのよねとか奥さんはいうけどコミュ症なんだよ大抵
大抵最初に「あっあ 」そこやっとけよって言うから鼻で笑っちまうよ
精神科行った方がええんちゃうかってやつもいた
はなから教える気ゼロのやつも
これ勉強しときなよ、って言ってもしない
進めた本はいつまでたっても読まない
わからなかったら質問してね、って言っても聞いてこない
この教材欲しけりゃあげるよって言うと「大丈夫です」
でも反抗的なわけじゃない
「はいわかりました!」って返事だけはいい
こんな感じの子が最近増えた
>>462 いや、俺も教えて貰ってる意味合いは分かってるよ。
別に教えて頂いている事を軽んじて“クドイ”という言葉を使った訳ではない…つもりだったけど、指摘されて、心の奥では教えて貰ってる時に聞いてる言葉を軽んじてるのかもしれないと思い直した。
でも、その上司の事は大好きだぞ。
同性だから、変な意味じゃなくてなw
見て盗んでそれを改良してもっと良いものを作ったら嫉妬でファビョるくせに
>>468 特に侮蔑がないのはわかってるよ
ただ自分がまだ認識してない部分を念押しされても受け取れないってだけのことは
これが指導する側に回ってみると相手がその重要性にまるで気付いてないことも伝わってくる
「はぁ、そうですか」みたいにピンと来てないのが
でも、これが自分が痛い目に遭って覚えたことだと
「これ蔑ろすると痛い目に遭うから心に留めておいてね」と親切心からクドくなる
>>78 自分がやってることを論理立てて構築して人に教えれるってことは確かに仕事出来ますよなあ コーチみたいなもんだ
もし、職人自身が「教えたくない」って思ってたら
教えるの下手なのは当たり前なんだよな、わざとだもん
職人みたいな属人的な仕事って
後進育てる = 商売敵育てる = 俺のご飯がピンチ!
なんだよな
そんなもん、苦労して教えさせて頂く理由がないわな
>>474 > 職人みたいな属人的な仕事って
> 後進育てる = 商売敵育てる = 俺のご飯がピンチ!
この辺の思考が正にザ・底辺って感じ
胸を晴れるようなスキルもないし簡単に代替可能な存在であるのを自覚してる
自分の腕に自信があれば「盗めるものなら盗みな」ってなもんだ
少しは腕が上がって助けになるなら大いに結構みたいな
>>475 >この辺の思考が正にザ・底辺って感じ
>胸を晴れるようなスキルもないし簡単に代替可能な
>存在であるのを自覚してる
実際その通りなんだと思うよ、現実は
ザ・底辺じゃない職人なんて見た事ないでしょ
理想じゃご飯は食えないし家族も養えない
青臭い事言えなくなるのも仕方ないんじゃない?
>>474 職人ではなくてもある。作業マニュアルを作るため、見られているとうざくて早く終わるようにルーチンワークを固定して簡単にマニュアル化出来る動作をしたりする。
実際は細かい数値の変更とかあるけど省いたりする。
で居なくなると急いで変更したりする。
俺は見てもよくわかんねーから
どんなにすげー人でも、こういう人には教わりたくない
ちゃんと手取り足取り教えてくれる人にものを習いたい
やりたいと言わないとやらせないよ
やらせるのはリスクだからな
可愛いならやらせてみることもあるかもしれないけど
それでもすぐにはやらせないよ
まずは服を脱ぎます
おまえらもエロに関しては貪欲だからな
自分から取りに行くような知識は忘れないよ
>>478 そして憶えられず、教えてる方もイライラし始めて
「お前に何教えても憶えない無駄だから教える意味がねーよ!」
って言われて自分で反省もせずに教え方が悪いからだろクソ野郎!って孤立して会社辞めるんですね?
分かります、そう言うパターンは腐るほど見てきてます
職人面してれば採用活動の経費をどぶに捨てていいと思ってる
日本刀の焼きいれ温度を知るために
水に手をつ込んだら手を斬られたとか
作業中はそんなに難しい事はしていないし考えてもない
習慣化して考えず手が勝手に動いてるから
見た目がなかなかトリッキー
変に速い奴に仕事教えさすより
遅い奴に教えさした方が基本に忠実だと思う
盗んだ知識は無くならないというが盗んだ金はすぐになくなるらしい
これいかに
>>478 面倒くさい奴だな。職人ははなから教える気なんて無いだろ。
技を習得したいなら、盗んで行けよ。
教えてくれると思ってるって、かなりおめでたい奴だな。
知識や情報は等価で無ければならない
苦学の末に得た知識も酔っ払いの与太話も情報の重みは同じであって
もし前者にそれ以外の価値を付与して古い知識、誤った情報を偏重する様になったらお終い
この様な殊更に様式を重視する考え方自体が日本の「老い」の象徴
>>490 無理して難しい言葉使おうとすると
間違ってた時に恥ずかしいぞ
>>490 一行目から漂うコイツの阿呆っぽさ半端ない
>>478 お前みたいな見込みのない奴には
手取り足取り教えてやる時間を割く事自体が
無駄だと思われてるから
安心して朝鮮半島に帰ると良い。
1から10まで教えてもらうの待ってるやつは成長率悪いから教えること自体嫌になっちゃう
この言葉はもはや知恵遅れが間違った状況で使う言葉になってるじゃん
だから俺は使わない
できるだけ長く安くコキ使いたいから教えなかっただけなのを誤魔化してるだけだよな
大人になってから気付いたわこれ
>>1 職人の技なんて口で説明できないのと特に職人はもの伝えるの苦手なのとで
盗むしか方法がないのが答えではなかろうか
イラストレーターでショートカットを使ったベジェ曲線のやり方とか口で教えられるなら
グラフィック土方してるより先生になったほうが金になりそうなレベル
知識とかコツなんかは教えられるけど
経験で得た勘とか感性とか発想とか伝えようが無いんよ
>>490 こういう派遣いたなぁ…
結局使えないから更新しないで円満期間満了で派遣村で年を越したんだったな〜
もう10年経つのか…
教えないでもいいって価値観がまかり通ってるのが日本の時代遅れを象徴してる
進歩的な人間はオープンソースだろ
ケチくさいこと言ってんじゃないよ
>>3
> ∧∧ みて覚えろ!
> (д´* )
> (⊃⌒*⌒⊂)
> /__ノωヽ__)
ホラレモンは見られて挿されて覚えたけどね 教える気も
能力もないが
都合よく威張りたい時の
屑のセリフ
切っていいよ
本当に大変な職業だと
周りの人が必死に教えてくれるよ
何年も自分の足引っ張られると仕事にならんからな
(盗め)、(見て覚えろ)、とか、(下働き)とかがある仕事は
大したことない
盗める相手が居るだけ羨ましい
暗中模索で手にした知識技術は誰にも教えない
>>502、
>>506 アメリカはより酷いよ。
あらゆる作業をマニュアル化する。
マニュアル化できたならそれは底辺にやらせる。
(マニュアルあるから)
マニュアル化できない仕事に高価な単価を設定する。
教えてなんかくれない。一切。
>>508 続き
仮に教えられるモンならマニュアル化する。
そして底辺にやらせる。
以下同文。
兄貴が親方のを盗めと言ったから親方の道具盗んだらパクられたでござる
職人芸なんて本来は一代限り
それを継承したかったら見て盗め
出来なかったら諦めろだし
>>511 それで行きたかったら独立してやれよ
会社組織に属してる以上、後進の育成は仕事のうち
-curl
lud20241206193630このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1541253904/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「職人が「盗め!」と言うのは自分で取得しに行った知識は絶対に忘れないから ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・清掃業者「自分でエアコンを掃除するのやめろ!絶対に汚れ取れないから!むしろ故障する可能性だってある!本当だって!」 [無断転載禁止]©2ch.net
・玉城デニーの本性…国民は絶対に忘れてはならない ネット「チャイナを刺激するなと言う知事」「国賊知事要らない」「日本から出てけ [Felis silvestris catus★]
・日本が外交が下手で外国が上手いと言うのはただ外国は自分の主張押し付けるだけで人の事考えないから
・日本国民はモリカケは許せても民主党が国民を死ぬほど苦しめ続けてきた悪業だけは絶対忘れないよな。絶対にな
・民主党政権は本当に地獄だったよな。あの三年間は絶対に忘れない、これは国民の総意だ!
・分かってない人が多いから言うけど、Switchには今後発売する海外のAAAタイトルは絶対に出ないぞ
・たまごえっぐさん「業務スーパーに行ったら絶対にこれを買ってください。自分の料理の味に飽き飽きして自炊欲が湧かない人、もう絶対。」
・米軍「俺たちがジャップを守ってやっている、ジャップは自分で守れないのに、偉そうなこと言うな!」
・作品を作ると分かるんだが、自分が「面白いべ」というのと他人が「面白いべ」と言うのは全然違うのだよ
・【正論】一流解説委員「旅行に行くか行かないかは自分で決めること。安倍さんは専制君主じゃないからそんなことは決められない」
・日本が余剰分のAZワクチンを台湾へ寄付 台湾人「アジアの親友よ この恩は絶対に忘れない」 涙涙
・【植民地解放とは一体】「日本軍の侵略と暴行は絶対に忘れられない」マレーシアで太平洋戦争の追悼式典★2
・地下ヲタガリバー氏 「ファンに上下がないとかバカなこと言うな。ずっと現場に行ってたファンの人の方が在宅より絶対に偉い」2 [無断転載禁止]
・ガリバー氏 「ファンに上下がないとかバカなこと言うな。ずっと現場に行ってたファンの人の方が在宅より絶対に偉い」2 【現在995RT】 [無断転載禁止]
・【朝日新聞】昭和天皇を燃やす作品が「日本ヘイト」とは…自分が気に食わないから取り締まれと言うだけの暴論だ★7
・【朝日新聞】昭和天皇を燃やす作品が「日本ヘイト」とは…自分が気に食わないから取り締まれと言うだけの暴論だ★6
・【映画】女性の顔の中からシュワちゃん登場 『トータル・リコール』絶対に忘れられない名シーン映像公開 [ひよこ★]
・女の基本スタンスってさ悪口言うのはOKだけど言われるのだけは絶対に許せなないだよな
・任天堂「ヲタクはうちには絶対に要らない、雇わない、創造性がなくてつまらない人が多いから」
・米倉涼子「ネットでは物凄い事件みたいになってますね(笑) 絶対に忘れられない。」
・【ネトウヨ】青山繁晴氏「安倍総理は絶対に平昌に行ってはいけない」【すてるす先生】[01/24]
・【悲報】ZOZO前澤「好きなことを仕事に出来てない人は絶対にそうするって覚悟も努力もないだけ。自分自身のせい」
・【芸人】ウーマン村本「おれなら振込詐欺で稼いだ金であろうが自分の芸を売ったなら金は絶対とる」に賛否の声 ★3
・【杉田水脈】自分はゲイだと名乗る人間から事務所のメールに「お前を絶対に●してやる!」と殺人予告。これに対して被害届を出しました
・日本で大規模なデモが起こらないのは「強いものには絶対に逆らってはいけない」という抑圧があるから
・「4歳の娘が自分でトイレに行けないから」仕方なく女子トイレに入った男性に世界中の女性から批判
・回転寿司、5人に1人が「レーンの寿司は絶対に食べない」
・なんでおっさんって自分が絶対に正しいと信じ込んではばからないの?
・生活保護叩いてるやつって何なの? 自分は絶対に失業しないと思ってるのか [無断転載禁止]
・【九州大雨】田んぼや川の様子を見に行くのは絶対にやめて…3日から4日にかけて“1ヶ月分の雨”が1日で降るおそれ
・レスバトルの途中明らかな自分側の間違いに気付いたけど絶対に負けられない戦いがそこにある時の対処法
・【ボクシング】男 山根明「(暴力団と)自分から付き合いがありましたと言うのは、日本で1人しかいてません!」
・本田仁美ブチギレ「フィリピン用のパスポート取得しに行くと記入欄に『SEX』て書いてあったから『まだ』って書いたら係に笑われた!!」
・琉球新報「加害者の日本が被害者の韓国に法の処罰を受けたから問題は終わったと言うのは許されない」
・【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★4
・【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★2
・【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★14
・【動画】 外国人「サムライがオープンワールドで駆け回るゲームを日本人が作らないから自分で作った」
・元海将・倉本憲一氏「聞く人が聞けばFCレーダーとわかる」「音を間違えることは絶対にない」 ネット「次は制裁で!」
・サヨクって自分の主張が新たな弱者差別を産んでるっていう指摘は絶対に無視するよな。けっきょく「自分がよくなりたい」だけなんだろ?
・【落下事故】 <指原莉乃>運営側の安全管理責任を追及する声に反論 「メンバー本人たちは絶対に自分の不注意だってわかってる」★6
・AKBメンバー「今日は大震災があった日。絶対に忘れてはいけない」←これ [無断転載禁止]
・Fランクでもいいから大学には絶対に行きたい
・婚活サイト「海外旅行行ったことない弱者男性とは絶対に結婚しちゃダメ! 金もないし価値観も糞です」 [271912485]
・【健康】月経中の性行為はなぜ危険? 医師が「絶対にダメ」と言う理由3つ
・金美齢「能力のない人間が生き残れないのは仕方がない。自分で選んだ道だから助けるのは間違っている」
・古市憲寿「国が一律でイベントやめろと言うのも違う話。大人なんだから自分で考えて行けばいい」
・ツイッター民が正論「信号を守る奴は自分で判断できないバカ 周り見てないから逆に危険」
・【安倍首相】農水相への圧力否定「名前を言って頂きたい」 石破氏「作り話をする人では絶対にない」と真っ向から反論
・新聞テレビが絶対に報道しない「自分たちのスーパー既得権」 だから日本の報道は「左巻き」になる
・どうすれば許して貰えるのだろう?⇒日本国民「民主党の三年間は本当に地獄だった。絶対に許さないからな!」
・【悲報】まんさん「店で店員を呼ぶとき自分から『すみません』と言うのは下品、男性からオーダーを伝えてもらうのがマナー」
・【琉球新報】日本は植民地支配の歴史の反省を。犯罪加害者が「問題はもう終わった」などと言うのは許されない GSOMIA問題★3[11/24]
・ホリエモン「緊急事態宣言自体が必要なかった。解除基準がないから永遠に解除をやめられないというのが政治の状況」
・中国「日本の抗議は絶対に受け入れない!」
・【皆様へお知らせ】特捜は自民清和会の捜査は絶対にしない
・【ワロタw】「韓国の悪口を言う奴は絶対に許さない」 立憲民主党、左派弁護士の公認を悪口を理由に取消w
・中国人「アパホテルには宿泊しない!」 台湾人「中国人が宿泊しないなら私は絶対に利用する!」
・派遣のピンはね悪い言うけど自分で仕事見つけるとピンはねされないで全額自分の物になるが
・中国政府「オーストラリア旅行には絶対に行かないように。差別暴力が増えてて危険!」 人民に呼びかけ
・野中広務「私の最後の発言。麻生太郎は部落出身者を日本の総理にはできないとわなあ言った。私は絶対に許さん!」
・多田愛佳「インスタで勧めてる化粧品は自分で買ったやつだし仕事で宣伝してるわけじゃないよ!」
・【女子中学生誘拐】少女「誰も自分を捜していないかもと思った」 男から「お前は捨てられた」と言われ続け精神的に追い込まれたか★6
・ローラを土人とかいうのは絶対に許さない!Part 7
・【画像】嫁が起きないから自分で朝ごはん作ったんだが
20:51:53 up 20 days, 7:15, 0 users, load average: 9.77, 8.52, 8.41
in 0.44455218315125 sec
@0.44455218315125@0b7 on 010110
|