>>6
タイヤが減ったんか
そうか
ミシュラン呼んで会議か
アホの嘘ってどうしてこうなんだろうな デザイン拘るような用途の車でもないからどうでもいい
もう車にデザインとか個性とか求める時代じゃないだろ。
資産でもステータスでもない。
ホンダも一度miniそっくりなヤツを一度試してみたらいいんじゃねの?
とすら思う事があるが、売れまくったFitでそんなイタズラは出来んよなぁ・・・
背が高くなってるな
これオデッセイ小さくした感じか
2代目に次いでいいんじゃね?
3代目現行がとにかく酷すぎだよな。
千葉ちゃんがデミオを叩く時、フィットを対抗に出さずにスイフトを使うくらい
信者にとってもダメな存在となった
トヨタに比べたらずっといい。
ってゆーか、他のメーカーが助かってるのはトヨタ車がクソなデザインばっかりだからだろ。
リアがやっぱり残念。
カローラスポーツもダメだしハッチバックのリアってもうちょっとなんとかならんのかな?
静岡小田原間で新幹線乗るときに十何年ぶりにベストカー買ったけど
内容スッカスカなうえに不快感マックスで三島につく前にゴミ袋に突っ込んだ
オートカーってなくなっちゃったんだな…
このデザインは酷いな。
縁故入社の無能が設計したのか?
かわいい系目指したいんだろうけど中途半端
もったいな
いいじゃんこのデザイン
価格なりっぽくていいと思うよ
現行のボルボを中途半端にパクって劣化させたようなデザインは恥だが、それよりずっとマシ
ダサいけど
またヨーロッパのレビュー動画でホンダ車がぼこぼこに叩かれるのか。
こんなゴミ車は船便で日本に送り返せって言われてるぞ。
これに似たなにかを感じる
>>59
オレンジならみんな似たようなもん。
釣られてる奴ばっかやか、これベストカーの妄想CGやぞ
ステップワゴンかN-ONEみたいな顔になるかと思ってたのに
初代の可愛さと、二代目のかっこかわいさを今日引き継げなかったな結局
まだ4代目なのか
もっとモデルチェンジしてるのかと思ってた
つーかこの辺のグレードの車のデザインなんて
いちいち文句垂れるような代物でもないだろ
タイプRありきで設計してきたら面白いのにな
あ、5ナンバーでお願いします
日産って
全然モデルチェンジしなくなったよね
もしかして
売り上げ減っても開発費が削減できて儲け率が良くなってるの?
現行型が好きな俺としては、
改悪以外の何物でもない。
今のフィット買い換えの時期がきたら、
次はシビックハッチになるだろう。
かっけぇええええええええ
全員が良いと思うデザインなんてないしな
だからこそ企画の段階でターゲット層を考えるわけで
これを良いと思わない層はそもそもターゲット外だからなんの問題もない
これでもライオンか菱形のエンブレム付ければ絶賛する評論家がいるんだぜw
またデザイナーが
このデザインについていけないのなら結構!!
とか言うん???
フロントが凡庸なんだから
リアで頑張らないほうがいいと思うの
>>62
この車重なら3万kmでも遅いほうでしょ
2代目まではエルグランドはFRだしオーナーが無知のくせに車通ぶってるのが痛い 軽 即死
フィット 重症
1600cc 軽傷
3ナンバー 無傷
>>6
一人称がオイラの奴は大抵適当な知識の持ち主
4代目フィットと同時期にアーバンEV市販もあるから楽しみ
>>63
しかし、いつどの角度から見ても現行ヴィッツの「金かけてません」感はスゴいな。 2代目乗ってるけどこのダサさはヤバい
三菱の現行ミラージュ並み
このデザインなら次はないわ。次期ノートに期待
最初から家電的デザインだし今更ダサいと騒ぐような事かと言ったら怒られるのかね
あれ?と思ったが 馬鹿千葉じゃなかったわw
NGBEにぶち込んでるからなあいつは
>>101
ホンダの営業妨害はいい加減にやめろ糞千葉
俺の知り合いのホンダ社員がマジでお前に対して怒りまくってたぞ
今、技研(栃木)の社長って初代フィットの開発リーダーなんだよな
その社長になってからモデルチェンジするフィットだけに気合が半端ないらしいよ
デザインすごく良くね?初代っぽい
ここ最近では一番いいとおもったけど俺のセンスがなさすぎなのかな
コンパクトカーだしデザインなんか箱でいいんじゃねーの
>>6
FRっての知らずに車買う馬鹿って実在するんだな・・・ >>89
LPLが失敗しても命までは取られないと言います。 一気に安っぽい中華の車になったなw
もう日本車には一生乗らんわ
ホンダってこういうケツ好きだよな
デザイン独断で決めてるんだろうな
いかにも 安いです! って外観だな
売る気あんのか
いや、フィットに最初っから
カッコイイも酷いも無いだろうにw
実用性とコンパクトさのパッケージングが優れてるかどうか?だけ
え?
思ってたより普通でええやん
現行型のサイドの変な線がなくなってるし
あれ他のメーカーも使ってる流行りなんだろうけど、正直かっこ悪いと思ってる
あんま変わってないな
>>122
会社の同僚で、アウトランダーのパドルシフト付き買って、雪道の下り坂でエンブレが効かないって喚いてたのがいる
え?パドルシフトでしょ?って聞いたら、なんの為に有るのかそれまで知らなかったって… >>66
犬小屋と呼ばれたけどスパッと切り落とした潔さが良かったよね
アコードエアロデッキも好きだった
あの頃のホンダにもどらないかなぁ ヘッドライトの中にスバルを混ぜてくるとは節操無いな。
>>135
直3ターボのみで34km/lってウソ臭えなあおい 俺けっこう好きだけどな
オラついたデザインじゃなくていい
これを
こんな感じで
色塗ってみたら、超かっこよくなった >>111
それらがいちばん酷い奴だな
乗りたくない代表格 重量とタッパのあるHVシステム積むからボンネット薄く出来ないみたいだね
>>151
同条件のスズキだと15km、トヨタでも20kmしか走らないね
その辺が直噴ターボの限界っぽいけど >>1
三代目よりはるかに良くね?
コンパクトなんだからこのくらい抑えめでいいんだよ >>151
普通のターボエンジンでそんな数値叩き出せるならハイブリッドなんていらんよ フィット2 17万キロ走行ワイ「次のFMCを待つ!」
現行はホンダ!という感じだけどこれは二代目に近い感じやな
柔らかい感じでいいんじゃないか
吊目ニダ顔ヤメたのは評価するけど
全体的にデブっぽいのと、C-HRのリアランプをパクって失敗したようなデザイン
なんか一昔前の中華カーのようだ
フィットとノートを混ぜたらブサイクが残りました、って顔してんな
世界初シャークフィン型のAM/FMアンテナを採用したのはCR-Z
そうそう。ランクルプラドの純正シャークフィンを分解したことがあるんだけど、500円玉大(1.5cm×3cm)くらいの金属板とちょっとした基盤しか入ってなくて吹いた覚えがある。
あれでよく受信できるものだね。
>>149
ホンダは初代CITYの頃から初代インスパイアの頃までが好きだったなあ
CITYは友人のに乗った事あるくらいだが今でも乗りたい一台だわ >>156
N-ONE普通にかわいくね?
逆に何が好きなんだ君は 昔、bBっていう低偏差値が顔に出ちゃってるような車あったよね
アレのほうがよっぽど酷い
他のスレに書かれてたけど
ホンダの車は3代目で今までの良さをぶち壊すと・・・今回は4代目か (´・ω・`)
>>179
アルテオンには見えない
アコードからの流れだろ
あのポジションだけ見てる馬鹿か? >>1
トヨタと三菱のデザインを足してスベったような感じだな >>1
あまりピンと来ない印象だけどとにかく現行があまりに酷過ぎるからまだ好意的に見られる >>101
これフィットサイズで出してくれないかな
クロスビーみたいな感じで >>6
エルグランドってFFなの?
FRだと思ってたけど
え?FRだよな?w
つーかタイヤメーカーによってコンパウンドの減り方なんてマチマチだろ これでまた中身の無いそれっぽいフレーズ
と共に
韓国製のショック&手抜き塗装して「仕様です」とか言ってきたらもうそういうメーカーだと思わざるを得ない
>>6
昨日もどっかのスレで見たけど、E52って型はFFなんだろ?
なんでみんな突っ込んでるの? >>3
でも現行モデルの予想は大当たりだったんよフィット
なんちゃってスカンジナビアデザイン見たときは嘘やろと思ってたが >>1
ホンダのデザイナーはもう諦めて
ヒュンダイのデザイナーに頼んだのかってくらい酷いデザインだな >>204
今日、車を修理に出したら
代車がこのフィットだった。
ガソリンが残りわずかだったので
スタンドで給油しようとしたら
給油口開けるレバーが無い。
スタンドの店員が不審そうに見つめる中
5分くらいレバーを探した。
スマホでググったら
フィットにはレバーが無いらしい。
何だよこの車? ホンダのデザイン酷過ぎワロタ。
N-BOXはチン○テール。
新型N-BOXに乗ってる奴はもれなくチン○好き。
>>211
ビール噴いたわw
1日一缶しか飲ませてもらえんのに..。
ビール返せ!ww うちのGP1は8年目だがこの前HVのファンが壊れた
>>174
E52からE52に乗り換えたってアスペには難しいのか? >>14
ダウンジャケット着たおっさんだろ
ミシュランて >>224
6ヵ月点検で「車検でタイヤ交換ですよ」って言われたんだろ
なんでこんなにアスペ多いんだよ 最終型のプレリュードみたいにコストダウンしすぎぃ
昔にタイの水没から貧乏になってるうえにF1と、どれだけお金吸おうと画策してるの
初代から世代を経る内に段々と後部のグラスエリアが狭くなってきてるな
4代目は後部座席に座ると圧迫感がありそうだ
>>111
ゴミデザイン。それよかお前コーションラベノレは? 兵器みたいに、革新的技術が出現してフルモデルチェンジならわかるけど
技術的必然性が全く伴わない外観刷新だけで売り続けようとするとか
もうそろそろ、そういう商法も限界じゃね?
これに似てる
>>232
JADEもCR-Vもリアがボルボっぽいね >>6
新車装着タイヤはへなちょこなやつが着いてるの知らないのね これぞ厚顔無恥 3代目からなんかシンプルさがなくなってダサくなったわ
2代目が一番好き
三代目は外装デザインと内装デザイン担当がたまたま両方佐賀県人になってしまったのが失敗だった。
4代目は東南アジアとかブラジルで売ってる日本未発売車の顔だな
一時期はコンパクトカーナンバー1だったのにね
全車種総合販売台数で1位だったこともあるんだっけ
いつの間にやらアクアやノートに追い抜かれてしまった
>>6
車をこの子とかいい年したオッサンがマジ気持ち悪い ブリルだかブリムだか輸出車で見たような意匠。ブサイクだな。
信号待ちしてる前から3台くらいフィットのことあるよな
まあまあ。。
ベストカーですよ?
ベストカー発ですよ?
そんな本気にならんでも。
初代のデザインでハードが2代目なら良かった
3代目はリコール除けば普通に万能
スイスポエボリューションかっこよすぎワロタ
いいじゃん
ダサさがホンダらしくていいんだよね
現ラインナップは中途半端にイキってるのばっかでイヤになってたんだよ
年々デザインダサい車増えてね?
まともなデザイナーいないのかよ