◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1542255716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 13:21:56.08ID:eQgxCHHR0●?2BP(2000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00392610-nksports-soci&;pos=4
政府のサイバーセキュリティー戦略本部の担当大臣である桜田義孝五輪相(68)は14日、衆議院内閣委員会で、これまでパソコンを自分で使用したことがない事実を明かした。
桜田氏は今国会で審議予定のサイバーセキュリティー基本法改正案の担当閣僚。野党からは再度、大臣としての資質を問う声が噴出した。

【写真】答弁のため挙手する桜田五輪相。右は片山地方創生相

不安定な答弁が指摘されている桜田五輪相はこの日も、気になる答弁を連発した。立憲民主党会派の今井雅人議員からサイバーセキュリティー関連の質疑で「ご自身でパソコンは使うか」と聞かれ、「25歳の時から独立し、そういうことは常に従業員、秘書に指示をしてやっているので、自分でパソコンを打つということはない」と言い切った。

今井氏は「サイバーとはネット空間のこと。パソコンをいじったことがない方が、サイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」とあきれた。
桜田氏は「国の総力を挙げて総合的にやること。落ち度がないと自信を持って言える」と反論した。

国民民主党の斉木武志議員もサイバー関連で10年にイランで起きた、USBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げ、日本の原発に関して質問したが、答弁がかみ合わない場面があった。

斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか

桜田氏 基本的には使われない

斉木氏 あるかないかを聞いている

桜田氏 使わせない

斉木氏 USBジャックをご存じか

桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする

しびれを切らした斉木氏は「11カ月ごとに定期検査をする原発は不特定多数の人が出入りでき、USBを差し込むことが可能。
『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただした。これに対し桜田氏は「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」とUSBについての知識がなかったことを明かした。

斉木氏は「10年以降、既存のUSBの穴は物理的に破壊し、制御システムにはUSBを設置しないことにした。基礎中の基礎を把握していない大臣がセキュリティーを語るのは非常に不安だ」と、能力を問う声が噴出した。【三須一紀】

◆桜田義孝(さくらだ・よしたか)1949年(昭24)12月20日、千葉県生まれ。県立東葛飾高校卒業後、大工として働きながら明大商学部に通い、20代で建設会社を設立。市議、県議を経て96年の衆院選で初当選。09年に落選も12年に国政復帰し現在7期目。二階派。

◆USB(ユニバーサル・シリアル・バス) パソコンなどのホスト機器に、周辺機器を接続する規格。今では一般的にも広く利用され、スマホや携帯音楽プレーヤーなどの充電器にも使われている。USBメモリーとは、小指サイズの外部記憶機器で、大量のデータが保存できる。
2名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/11/15(木) 13:23:44.18ID:pzu2MoFT0

ユニコード見えない
3名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2018/11/15(木) 13:23:46.26ID:3CFlb6TL0
PDとかな
4名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:23:47.74ID:1udc46a60
>>1
桜田って若いうちに苦労してきたんやね
5名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
2018/11/15(木) 13:23:50.56ID:QlAJ5LSQ0
うちはRS-232Cが現役なので…
6名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
2018/11/15(木) 13:24:06.83ID:Q4o744J00
国籍って知ってますか
7名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 13:24:13.45ID:vwu6irsv0
ジャックってのもなんだかな
8名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 13:24:20.78ID:kBQCk6hO0
こんな重箱の隅を議論して意味あるの?
9名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 13:24:21.74ID:irduYN3U0
USB姦が捗るな
10名無しさん@涙目です。(京都府) [BG]
2018/11/15(木) 13:25:12.96ID:sRGkDyw+0
[ ::━◎]ノ USBのステマ.
11名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/11/15(木) 13:25:40.75ID:hF03lt360
うちはカセットテープでやってるので・・
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 13:25:43.66ID:75TH+OLW0
Jaz とかClik! とかアイオメガに矢鱈貢いだ俺涙目
13名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 13:26:04.94ID:1L7D8rqg0
専門的知識でいえば五十歩百歩だろ
14名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
2018/11/15(木) 13:26:17.72ID:XJBn0ZfB0
カモンベイビー
15名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:26:18.54ID:hY3mmGSv0
レコードみたいなやつ
16名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:26:42.33ID:Ni9WmjCQ0
>>12
おま俺で笑えないのだった
ぐすん
17名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2018/11/15(木) 13:26:42.86ID:y+XgGx4N0
そんな偉そうに質問してる奴も
どうせソースコード一行もかけねえだろ
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/11/15(木) 13:26:46.90ID:xNKZpgR80
「政権運営知ってますか」民主党に聞かなあかんな
19名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2018/11/15(木) 13:26:56.61ID:bd3wYTUD0
斉木も原発にUSBメモリはあるか、って聞いてたよな
20名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO]
2018/11/15(木) 13:26:57.80ID:5M40Opw+0
ポートだと思ってたわ
21名無しさん@涙目です。(東京都) [TN]
2018/11/15(木) 13:27:09.95ID:XL98S9hg0
USBジャックってなんだ?
USB乗っ取るってことか?
22名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2018/11/15(木) 13:27:22.32ID:0yZ0isT30
ユナイテッドステーツ米国
23名無しさん@涙目です。(空) [CA]
2018/11/15(木) 13:27:25.39ID:N4O+clQH0
パソコン使ったことない奴がサイバー相は流石に擁護できない。
こういうとこが日本のITを終わらせる原因だろうな
24名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 13:27:39.37ID:YD8Xk+wW0
USBをさせる環境よりも、部外者の立ち入り警戒しろよなあ
入り口で排除しろや
25名無しさん@涙目です。(山形県) [TR]
2018/11/15(木) 13:27:42.73ID:1+dDwj0C0
USBポート  約 42,500,000 件
USBジャック 約 21,200,000 件
USBコネクタ 約 17,900,000 件
26名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:27:43.67ID:2w3zb7Gy0
聖徳太子知ってる?
27名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 13:27:49.95ID:djYQXJhy0
PDもあるよ!
28名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/11/15(木) 13:28:17.12ID:Was0VjhM0
>>5
232Cはヨドバシの店員も知らなかったりする
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
2018/11/15(木) 13:28:29.28ID:BUhs/AKn0
巨大フロッピー刺してエロゲを起動した時代
30【B:85 W:79 H:96 (B cup)】 (東京都) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:28:41.57ID:9ul38/ja0
原発ってWindows98で動いているんだっけ?
31名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:28:52.54ID:C0iGK23U0
俺は専門家だぞ!といって現場にヘリで行くような責任者だとそれも困るんだよ
32名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/11/15(木) 13:29:36.29ID:S6orLYeB0
U.S.B!
33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 13:29:52.59ID:7WK6nFmC0
>>6
複数取得して玉虫色に使いこなすものです
34名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:29:57.09ID:1udc46a60
>>5
設備メーカーなんてどこもRS232C現役だし
35名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 13:30:03.11ID:hAZXSwMt0
偉そうに質問してる今井雅人ってのも元為替屋だろ
IT技術者でも専門家でもないじゃん
36名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
2018/11/15(木) 13:30:09.03ID:LNn4Ro3R0
揚げ足取りとか、馬鹿な質問をするクズ議員はリコールできないのかな?
37名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:30:11.53ID:LIb3oOxD0
桜田さんがんばれ
日本国民は応援しているぞ
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
2018/11/15(木) 13:30:16.99ID:JE0hU6xq0
また国会クイズ大会か
39名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:30:26.38ID:Z+rX+1vJ0
パンチカード知ってますか?
40名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
2018/11/15(木) 13:30:26.67ID:Ylltyx3H0
U!S!B!
どっちかは2.0
41名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 13:30:51.40ID:irduYN3U0
>>31
自称詳しいやつには任せたくないなあ
42名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/11/15(木) 13:30:53.66ID:jE94sE6K0
ZIPがわかるやついるか?
これ聞くと圧縮ファイルのzipだと思うやつがほとんどだけど
43名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/11/15(木) 13:30:54.30ID:rRgaxW2H0
偽メールとか、グーグルアースとか、議員だって滅茶苦茶じゃんね。同行言う資質あんのか。

そんな事言ったら五輪相にセキュリティ担当やらせるってのがそもそもの無茶なんだし。

まだフロッピーを知ってただけ森元はマシだったのか。
44名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
2018/11/15(木) 13:30:56.57ID:vANSbtnZ0
FDは麻生がよく知ってるよ
45名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/11/15(木) 13:31:01.29ID:D6v4wKPh0
国会のおやじたちが桜田をせめるほどPCできるとは思えない

と自分の親の世代見てて思う
46名無しさん@涙目です。(catv?) [TH]
2018/11/15(木) 13:31:48.21ID:+2P7t+1E0
ハイジャック的な
イラン 核施設 サイバー攻撃みたいにUSBから感染するのを想定してるのかな
47名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/11/15(木) 13:32:18.56ID:UUB9/pou0
野党ってイジメ増やすのに貢献してると思うよ。
コンクリ犯人なみに陰湿
48名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 13:32:21.01ID:MbOxx5u50
情報技術部門のトップはせめてその情報に精通していてほしい
PC使ったことないから分からないとか完全素人やん・・
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:32:42.26ID:QsyyvKTM0
ネトウヨ「USBなんて幼稚園児でも知ってるよww知らない奴は池沼のチョン!」

ネトウヨ「USBは最先端技術だから誰も知らないよ!むしろ知ってたらチョン!」

↑USBがいきなり最先端に昇格したのは何故?(´・ω・`)
50名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:32:49.80ID:Hzoykwfy0
>>5
製造大手だがSCSIやらFDメインだ
USB接続のFDD外すときはwinから安全な取り外しやらないとキレるオジサンばかり
51名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:33:05.65ID:0n3sTqoQ0
桜田もどうせ誰かの入れ知恵なしには回答できないんだろ
52名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 13:33:10.01ID:2gfvyNRV0
18連休って知ってますか?
53名無しさん@涙目です。(catv?) [TH]
2018/11/15(木) 13:33:38.86ID:+2P7t+1E0
>>42
MOドライブより容量は少なかったかったが
ドライブが安かったな
macに内蔵されてた時期もあった
54名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/11/15(木) 13:34:35.07ID:aMnmRF3B0
普通に疑問なんだけど、日本の政治って何でその分野に詳しい人が大臣にならないの?
当選回数や苦労したご褒美に席を与える必要ある?
55名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ID]
2018/11/15(木) 13:34:55.59ID:Wo13HStM0
>>5
うちなんかGP-IBだぞw
56名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/11/15(木) 13:35:22.23ID:gqXszJYJ0
>>48
ばーか
57名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
2018/11/15(木) 13:35:24.68ID:KhgJGqd90
別に長はその道のエキスパートでなくていいだろ
働いた事あるんかコイツ
58名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:35:34.07ID:xbcqH3L60
変な追及ばかりしてるから世間的には判官贔屓に傾いてきてる気がする
59名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
2018/11/15(木) 13:35:46.55ID:5/T/OnzQ0
これわざわざ聞くってことは民主党政権も把握してなかったってことだろ
60名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2018/11/15(木) 13:36:35.47ID:pq7v+Jb60
ZIPでポンなら知っている
61名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
2018/11/15(木) 13:37:19.36ID:GxwkWT8W0
>「日本の原発にUSBジャックはあるか」

そんなこと知って何するの?まさか...
62名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/11/15(木) 13:37:39.26ID:gqXszJYJ0
こんな下らないことでまた国会で無駄やっている
63名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:37:44.53ID:Hzoykwfy0
>>55
解析屋さん?
64名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:37:48.65ID:rTbjF73f0
野党はくだらないイジメ(遊び)してないでちゃんと議論してくれ
65名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/11/15(木) 13:38:01.76ID:6Ox+QTZ30
斧10 教師
66名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/11/15(木) 13:38:14.26ID:D6v4wKPh0
>>54
五輪をきっかけに日本でも
サイバーセキュリティを強化しようという流れがあって
その流れで五輪相とサイバーセキュリティー大臣を
兼務させてた

桜田大臣はPC弱いので、官邸が「答弁不安だなー
サイバーセキュリティー担当は別の人にしようか…」
と悩んでたが
それが先に報道されてしまったことで
逆にそれまでの人事案でいくことになった

と毎日新聞の与良が言ってた
67名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/11/15(木) 13:38:17.42ID:D6v4wKPh0
>>54
五輪をきっかけに日本でも
サイバーセキュリティを強化しようという流れがあって
その流れで五輪相とサイバーセキュリティー大臣を
兼務させてた

桜田大臣はPC弱いので、官邸が「答弁不安だなー
サイバーセキュリティー担当は別の人にしようか…」
と悩んでたが
それが先に報道されてしまったことで
逆にそれまでの人事案でいくことになった

と毎日新聞の与良が言ってた
68名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/11/15(木) 13:38:36.95ID:D6v4wKPh0
2回送っちゃったわ…
69名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2018/11/15(木) 13:38:49.66ID:gqXszJYJ0
カップラーメンの値段を聞くとか
同じ詐欺の手口
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [RU]
2018/11/15(木) 13:39:00.90ID:JT0U7F8bO
わしの時代のマイコンはカセットテープに記録保存したもんじゃった
71名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
2018/11/15(木) 13:39:04.23ID:f/v8d3PA0
>>48
部下が優秀なら良いんだよ
トップは決裁して、問題があった時に責任をとれれば良いんだし
72名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 13:39:29.72ID:zLRQolWf0
また特定野党はクイズ大会でマウント取りしてんのか
本当に程度が低いな
73名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/15(木) 13:40:02.18ID:Pz368QyS0
ハンドメイドメイかよwレベルひっくww
74名無しさん@涙目です。(岐阜県) [PK]
2018/11/15(木) 13:40:29.67ID:rE83tjfM0
下が優秀で勝手にやってるよ
75名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 13:40:33.12ID:dGWMvPKz0
システムサコムは8インチ版のゲーム結構出してたな
76名無しさん@涙目です。(catv?) [SG]
2018/11/15(木) 13:40:44.39ID:LqlL3b6Y0
わざわざなんでこんなこと聞くんですかねぇ
国会で聞く内容じゃないんですけど
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:40:55.85ID:PHKjiscD0
ネトウヨ必死だな

サイバーセキュリティ担当が知らなくていいて?

名前だけの腰掛け天下りを擁護するとか、
ネトウヨって売国奴じゃね?
78名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/11/15(木) 13:41:06.52ID:idHFAC/F0
そもそも兼任させる時点でセキュリティを軽視してるのがわかる
79名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 13:41:28.86ID:hAZXSwMt0
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
戦略本部のメンバー構成見てもこいつが長ってわけじゃないし
何を求めてるのか意味不明だわ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 13:41:39.03ID:Oz/rPHlw0
>>54
実務は専門知識のある官僚がやる物であって
そこに政治家がハンパな知識で口挟む余地は無い
81名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:42:00.67ID:PHKjiscD0
>>79
担当大臣なんだが
82名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:42:18.94ID:b4BYuuFc0
これ漢字テストとかカップラーメンの値段テストとかの変形だよね
懲りないなぁw
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:42:38.85ID:PHKjiscD0
>>80
立場上だから挟むし、判断がアホになるから問題なの
84名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 13:42:43.13ID:Fiko4QI20
アホか
こんな質問に真面目に答えるなよ
85名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 13:42:48.96ID:hAZXSwMt0
>>81
画像見ろよハゲ
86名無しさん@涙目です。(空) [NO]
2018/11/15(木) 13:43:11.34ID:X6M5/3/Q0
まーたクイズ大会かよ
87名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
2018/11/15(木) 13:43:16.04ID:f/v8d3PA0
>>61
シナチョンのスパイかもね
88名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2018/11/15(木) 13:43:16.95ID:cIXDNR8K0
愛する自民が
憎きマスゴミに批判されたら脳にスイッチが入ってアクロバティック擁護するのが無職ネトウヨの日課だしな
89名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/11/15(木) 13:43:22.28ID:D6v4wKPh0
サイバーセキュリティーの実務やるのって官僚なんだろうか
それとも外部から専門家雇うんだろうか

官僚がいちから学んでもできるものじゃないよな
90名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:43:36.41ID:hSj+YJ6l0
まーたスパイ活動してる
91名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
2018/11/15(木) 13:43:42.00ID:EShqi0c30
変な知識いれたら菅直人みたいに臨界させるかもしれない
92名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:44:26.70ID:s0THY7FU0
マジレスするけどサイバー空間のセキュリティってどうするんだ?
93名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 13:44:26.74ID:EmEuMrSE0
パヨクが議員の段階でセキュリティ事故案件だわw
94名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
2018/11/15(木) 13:44:29.98ID:f/v8d3PA0
>>83
それで原発を爆発させたクズ売国奴がいたよね?
95名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:44:59.40ID:lpfPgpKE0
下手な知識をつけると害悪になるのは菅直人が証明しちゃたから
96名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
2018/11/15(木) 13:45:00.32ID:zuHi08BS0
USBジャック??
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2018/11/15(木) 13:45:07.33ID:qEK8zoai0
>>49
上も下も言ってるネトウヨを見たことないんだが
98名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 13:45:22.04ID:O46BlV3a0
>>92
サイバーポリスっていって
援交してるjcとヤッてから補導する役目がある
99名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/11/15(木) 13:45:38.82ID:aWy7WREV0
パソコンの大先生みたいなやつを担当相に据えるのも
俺は原発に詳しいんだおじさんの二の舞になりそうで怖いけどな
100名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 13:45:43.47ID:LW/P5iTz0
ホント野党はいつもこんな事しかしてねえな
101名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 13:45:47.03ID:EmEuMrSE0
>>92
サイバーコップにおまかせだろ
102名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
2018/11/15(木) 13:45:59.82ID:Mcigc++n0
何の意味もないやり取り
歳費と時間の無駄
斉木?どこよこんなアホを当選させたのは
103名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU]
2018/11/15(木) 13:46:12.92ID:Zs26Xml50
jaz「」
104名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/15(木) 13:46:49.33ID:/uiKgp560
USBポートじゃねえの? USBジャックとか初めて聞いたわ。
105名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 13:47:06.98ID:9NxoI+Tk0
またクイズ大会やってんのか
106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:47:07.48ID:b9/q+r1h0
野党が桜田っていうバカ見つけてかさにかかって攻撃するのはいいにしても
こういうクイズ大会じゃポイント取れないのは学習してほしいわ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 13:47:27.43ID:MGSYITyE0
>>77
担当じゃなくて管理者なんだが
富士通の社長にヌルポって知ってるか?って聞いているようなもんだぞ
108名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 13:47:44.82ID:FnvfbzSK0
パソコンの大先生がいきってるな
109名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
2018/11/15(木) 13:48:27.05ID:gfm/WOsy0
AGPってしってますか?
110名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2018/11/15(木) 13:48:33.84ID:7gw9D2/00
いや、例えば部署移動して必要なドメイン知識が変わったら猛勉強するだろ?
なんで議員はしなくていいとかアホな話になんだ。知っとけよってのはド正論
ただクイズ大会やってる馬鹿は氏ね
111名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
2018/11/15(木) 13:48:54.01ID:zuHi08BS0
>>109
コーヒーギフト
112名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
2018/11/15(木) 13:49:12.77ID:yPYjAai+0
MOって流行らなかったね
113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 13:49:19.51ID:prV14XGj0
>>8
言うほど重箱の隅か?
114名無しさん@涙目です。(青森県) [EU]
2018/11/15(木) 13:50:12.03ID:ChWD4mSY0
>>109
アーマーガールズプロジェクト?
フレームアームズガール!!!(`・ω・´)
115名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:50:29.29ID:s4WeIccQ0
経団連の会長も会長室にパソコンおいただけで大絶賛だったからな
116名無しさん@涙目です。(catv?) [TH]
2018/11/15(木) 13:50:48.85ID:+2P7t+1E0
>>104
USBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件

サイバー攻撃の事やぞ

知ったか乙
117名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
2018/11/15(木) 13:51:18.32ID:zuHi08BS0
>>110
部員は勉強するけど
事業部長クラスだとコマンドレベルの勉強はしないだろう
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 13:52:30.08ID:MGSYITyE0
>>104
ポートは論理的な受入れ口の事で、ジャックと言ったら物理的なソケットの部分になるね
119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:52:33.02ID:s0THY7FU0
>>98
エロサイトの閲覧かよw
>>101
京都府警サイバー課かw
120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 13:53:15.72ID:Z+RSQoem0
今井って本物のアホだろ
121名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
2018/11/15(木) 13:53:49.38ID:oCW8yY8x0
この人って就任して一ヶ月間何を官僚からレクチャー受けてたの?
そっちのほうが知りたい
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 13:53:55.78ID:MGSYITyE0
まぁこんな質問している議員はLINEとか使いまくりだったりしてなw
123名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 13:53:55.79ID:qGIZjJMf0
中途半端な知識で口を出してくる奴が一番の害悪
124名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/15(木) 13:53:57.08ID:/uiKgp560
>>116
おーアレか。攻撃がUSBジャックってことか。
125名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/15(木) 13:54:08.79ID:gnuuOJtO0
>>31
今朝の羽鳥の番組で高木美保がそれ言ってたぜ。
126名無しさん@涙目です。(空) [IR]
2018/11/15(木) 13:54:31.92ID:D1y2yEWq0
ポートを制御しているOSが何かが問題じゃないの
127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 13:54:33.95ID:jA+vLXXZ0
今井雅人って籠池内閣の閣僚だぞw
128名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 13:54:52.74ID:AOs16YPS0
どうせなら正規表現で質問してくれたらいいのに
129名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 13:56:55.29ID:3XIfmrVT0
現場の人間が知っときゃいいよ
政治家にセキュリティの委細とか分からんだろうし、金とハンコだけくれ
130名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/11/15(木) 13:58:00.75ID:nfiVsQSN0
もっと若い人にやって欲しいな。
決断する際に上がってきた情報を元に判断せなあかんからね。
131名無しさん@涙目です。(邪馬台国) [RU]
2018/11/15(木) 13:58:02.63ID:6twfyPOn0
Uウルトラ
Sスーパー
Bベンリ
132名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/11/15(木) 13:58:17.24ID:UpMghXo00
2.0か3.0か
133名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2018/11/15(木) 13:58:36.96ID:LA7NaHAg0
便利なジャックくらいにしかみんな認識無いだろw
134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 13:58:44.43ID:OZPC+7Bz0
ちなみに今の日本の原発では
USBポートはプラスチックのフタで塞いでるだけ
簡単に外してジャックできまーす

あとはHUB
安全系はハードワイヤード構成基本だけど
インテリジェント適用してないとこばっかだし
簡単にジャックできまーす

価値がないから誰も攻撃しないだけで
前例がないから、規制庁に説明できないから、
で民間以下のサイバーセキュリティしかやってませーん

現代のネットワークセキュリティはAIを用いた
挙動監視型のインテリジェントセキュリティがメインなのに
原発で評価できるのはデータダイオードくらい
それも内部犯行には無力
135名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
2018/11/15(木) 13:58:53.77ID:uHC5ugaM0
>>109
♪AGP〜は知ってても〜
136名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2018/11/15(木) 13:59:11.28ID:7OV8keHD0
相棒の伊丹さんが刺しちゃったやつね
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 13:59:24.01ID:Oz/rPHlw0
>>83
???「俺は原発に詳しいんだ!!!」
これで現場をひっかき回しまくって混乱に陥れたアホ覚えてる?
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/11/15(木) 13:59:53.47ID:EOR8w0P30
逆にサイバー攻撃にはローテクが強いんだな
139名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/15(木) 14:00:07.31ID:WLK/CROv0
シリアルバスじゃあかんのか?
140名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
2018/11/15(木) 14:00:10.61ID:uHC5ugaM0
>>131
これ
規格が出回り始めたころに友人が言ってて一発で覚えたわ
141名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:00:52.24ID:bPMRaQax0
戦車も戦闘機も銃も撃った事が無い奴が防衛大臣ってマジ?
142名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:00:59.05ID:Ih0v2KZe0
テープストリーマー知ってんのかよ
143名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:01:18.99ID:k5vvDPiy0
パソコンを触れることとネットに詳しいことは別だと思うけど。
オレも含めて大半の人間はパソコンは使えてもインターネットの専門用語は詳しくないだろw
144名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
2018/11/15(木) 14:01:19.50ID:zuHi08BS0
>>139
USBはシリアルバスだが?
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/15(木) 14:02:02.58ID:/uiKgp560
まあ万年陣笠の無能を閣僚に据えなきゃならん風潮にゃ異議がある。国家のための機関て自覚が欠如しとると言わざるを得ん。
146名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:02:55.98ID:InSUjz6T0
ほんと特定野党は分かりやすい
147名無しさん@涙目です。(山形県) [TR]
2018/11/15(木) 14:03:18.23ID:1+dDwj0C0
石破とか菅直人みたいに中途半端な知識で口出しする奴が一番困る
148名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/15(木) 14:03:19.25ID:WLK/CROv0
USB1.0から3.0にかけて変化したセキュリティスペックを数字化出来なきゃUSBを知ってるとか言えないよね
149名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:04:11.66ID:ZSHvDgor0
与野党含めてセキュリティに 詳しい奴なんているのか?
むしろまったくわからない奴はサンプルに丁度いい
150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:04:31.77ID:wgMqc7ar0
気持ちが大切
151名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 14:04:37.71ID:wGW4YqNL0
ネトウヨのアクロバティック擁護はいつ見ても草生える
爺ばっかりってほんとなんだな
152名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2018/11/15(木) 14:04:39.27ID:rTzZ0foq0
GP-IBなんて紛い物
HP-IBと言って一人前
153名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:04:59.62ID:v3CWDlpG0
 (( ___ )) ゴシゴシ
 ∩彡⌒ ミ∩
 l (´・ω・`) .l 下敷きでこすります
 
 
  ___
 ∩彡  ミ∩ ブチブチ
 l γ⌒ヽ l
 l (´・ω・`) l これがUSBです
 
154名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/11/15(木) 14:06:15.29ID:Z3ONsKv00
私ならウィルスバスター使います!
155名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 14:06:53.09ID:vWgB5FR40
クイズ厨が張り切る。
156名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:06:55.81ID:rZKEnJOJ0
カンザスシティスタンダード知ってますか?
157名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 14:07:20.99ID:98Au8UQD0
USBを聖徳太子に変えたらまんまキレるデブだな
158名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 14:08:11.93ID:9cpF0IMm0
>>153
お前は薄毛どころじゃないだろ
159名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 14:08:19.42ID:5FNz4/ug0
zip懐かしい
PDとかMOとか殻付DVD-RAMとかあったなぁ
160名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
2018/11/15(木) 14:08:40.21ID:V1XeYbWa0
原発とかむしろシリアルポート使ってそう
161名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:10:36.60ID:k5vvDPiy0
>>159
マイナーなのだとMD-DATAというのもあった。
162名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:10:41.21ID:e8Fvuxeo0
>>6
セキュリティの専門実務は閣僚が業者使ってやる。
それを滞りなく円滑にできるように問題を排除してやるのが大臣の仕事で、ビットやらシリアル通信やら知識はあってもいいけど無くても問題ない。
低脳な質問やめろよ。
サイバーセキュリティの堅牢性等についてどうしていくかとか、建設的な事に時間割いてくれ。
163名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
2018/11/15(木) 14:11:25.80ID:zIU9fJ+b0
いちいちドヤ顔で質問するやつも大概だが、PC知識ないのは実際問題な気がする。
164名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/11/15(木) 14:11:56.56ID:O4EKC5Pz0
じゃあまず官公庁は中韓産のスマホ含む通信機器持ち込み禁止な
165名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
2018/11/15(木) 14:12:27.87ID:V1XeYbWa0
>>162
無くても問題ないなんてことはありえない
トップが無能で官僚に丸投げなんて、そんなの良くないに決まってる
ちゃんと知識のある人間を指名すべき
166名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:12:43.05ID:kws9OnAf0
>>147
だから逆転の発想で無知の知恵遅れを選んだんだね
元をたどれば下痢三もそうか
167名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 14:12:47.56ID:LlIZw8Qc0
IEEE1394
168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:12:59.44ID:s0THY7FU0
>>162
NECか富士通かNTTデータか日立?
外資って入札出来たっけ?
169名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:13:09.94ID:wgMqc7ar0
神輿は軽いほうがいいというし
(震え声
170名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2018/11/15(木) 14:13:15.06ID:7gw9D2/00
>>117
人に説明できるくらいには知らないとダメってこと
少なくとも民間はそうだよ
171名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/11/15(木) 14:13:21.04ID:TsrI/oD10
よりによってなんでこいつ?
流石にもうちとマシなやつおったやろ
172名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:13:43.68ID:/uvprjQg0
>>49
パヨちんが虚構の存在で捏造寸劇し始めてて草
173名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2018/11/15(木) 14:13:47.00ID:RRmVkO200
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
174名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]
2018/11/15(木) 14:14:17.44ID:NMkwTcQG0
>>1
そうだそうだ!
175名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
2018/11/15(木) 14:14:19.32ID:8QM2zbL10
原発ってUSB挿せるのか。知らんかった。
でも塞いだんなら安心だね!
176名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:14:23.58ID:coPdt9dy0
レセプタクル
177名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 14:14:29.26ID:VBsh7WYe0
>>163
専門家に答えさせますって言ってるから良いだろ
178名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 14:14:30.18ID:wGW4YqNL0
桜田「(鹿を指差し)これは馬である」
国民「は?鹿じゃんなに言ってるんだ」

ネトウヨ「これは見事な馬でございますね!鹿とほざくパヨクは処刑しましょう!」

楽な仕事でいいなぁ
179名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/11/15(木) 14:14:40.74ID:bVryo6yi0
>>65
糞ろだ使うなカス
180名無しさん@涙目です。(長野県) [ES]
2018/11/15(木) 14:14:47.65ID:Q2UwpfDL0
>>1
民主党政権時の総理大臣みたいに大した知識もないのに
「俺は原子力の専門家だ!」って言うヤツの方が困るだろうが…。
181名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:14:58.10ID:hqEiB2Ni0
USBをさしこむ
コイツもわかってねーじゃん
182名無しさん@涙目です。(山形県) [GB]
2018/11/15(木) 14:15:29.91ID:P2txsf2W0
しかし野党も代り映えしないな。ネット管理の実際とか知らないんだろう。USBジャックとかw
183名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:16:09.38ID:k5vvDPiy0
>>165
セキュリティに詳しい国会議員は与野党含めてほとんどいないと思うけどね。

一番困るのが付け焼き刃の素人知識で専門家の意見を聞かないトップでは。
184名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:16:23.84ID:bPMRaQax0
>>170
現場責任者レベルならそうだろうけどさぁ
185名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:16:52.18ID:2QMaJ+LG0
じゃぁ斉木おまえはTDLってなんだかわかるのかよ?
186名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
2018/11/15(木) 14:17:08.51ID:gEadDZP30
パソコンを使わない…それが最高のサイバーセキュリティ

なるほど分かってるじゃないか
187名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
2018/11/15(木) 14:17:09.34ID:zIU9fJ+b0
>>177
流石にUSBも知らない奴はやばいだろ。
スマホも電話とメール以外禄に触れないと思うぞ
188名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:17:24.97ID:HlvVIWyj0
Uるさい
Sね
Bス
189名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2018/11/15(木) 14:18:13.68ID:7OV8keHD0
>>188
バス…
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2018/11/15(木) 14:18:23.02ID:gOU4Vn1x0
>>8
これは重箱じゃないかと
191名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:18:39.55ID:BZT5Y0v30
質問内容が意図不明だし通信をいかに管理監視し対策案をついてるわけでもないしシリアルポートの名称なんてどうでもいい無能なのは質問者
192名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/11/15(木) 14:18:42.79ID:r6OzFB7m0
ウヨはこんな大臣でも駆け付け擁護せにゃならんのだよな
193名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
2018/11/15(木) 14:18:54.07ID:RSsn8hs80
原口『グーグルアース知ってるか?』
194名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/11/15(木) 14:19:07.51ID:TsrI/oD10
なんでこいつが適任と判断されたのか聞きたい
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2018/11/15(木) 14:19:11.49ID:gOU4Vn1x0
>>177
それ大臣の意味ねぇじゃんw
196名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/15(木) 14:19:37.22ID:M7Zla65+0
>>187
usb知ってても結局専門家に頼るから大して変わらんわ
197名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/11/15(木) 14:19:40.38ID:ydZa9rIY0
>>5
うちも現役w
198名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
2018/11/15(木) 14:19:46.56ID:OL+rHZRu0
USB接続型のフラッシュメモリのことですか?ポート自体をハードソフト両面で使用不可の措置を採っておりますが
199名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:20:25.32ID:tC9+pOdH0
国民の生命や財産守るスキルあるのか総理?って質問する様なもの?
200名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2018/11/15(木) 14:20:28.52ID:Yhc+v0yh0
USBジャックなんて聞いたことないわ
普通USBポートって言わないか
201名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
2018/11/15(木) 14:20:47.53ID:ybL3KkFA0
ユニバーサルメルカトルの略だろ
知ってるよそんぐらい
202名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:21:15.61ID:2QMaJ+LG0
>>5
そんなんペンプロッターへの接続にしか使ってないわw
203名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
2018/11/15(木) 14:21:22.50ID:V1XeYbWa0
>>183
一番困るのは、素人なりにできる範囲で理解しようという気すらない丸投げ管理者だよ
管理者のくせにその職務を放棄してどうする
204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/11/15(木) 14:21:24.60ID:cMg92LPf0
ここにいる奴も8割が同レベルの無能じゃねーかw

USBジャック、はUSBポートのことじゃなく
ハイジャックとかと同じ意味だぞ

イランのSTUXNETが有名なUSBジャック
205名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
2018/11/15(木) 14:21:26.54ID:oLLTHE/Y0
どうせUSBメモリのことをUSBって言ってんだろ
206名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/11/15(木) 14:21:44.85ID:pcbm1v/H0
無駄な時間だな
207名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
2018/11/15(木) 14:21:46.67ID:bPR5rZOr0
爺にUSB刺すとこって言われたらポートってわかるけど
USBジャックって言われたらわからないわ
イヤホンジャックはわかるけど
208名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
2018/11/15(木) 14:22:01.34ID:97JkrxEA0
相変わらず全く政策の話しねーな・・・
209名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
2018/11/15(木) 14:22:11.59ID:/jvOdlG/0
情強きどりの情弱が一番やっかいなんだが?
ソフトウェアでなんとかしようとするのはもう20年前の方法だろ
210名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2018/11/15(木) 14:22:38.10ID:bp4BYDQI0
桜田はネット使わない、使えないからネトウヨではないな!携帯でやってるよの
突っ込みあり。
211名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:22:39.40ID:hV/qV7PL0
>>14
それUSAや
212名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:22:40.49ID:Oyrhm51R0
うっさいんじゃボケ
213名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:23:05.58ID:k5vvDPiy0
>>198
あんまり詳しくないが10機はUSB起動しにくくなってるね。
USBにLinuxを入れて遊んでるが、7機は起動優先を変えるだけで起動してくれるが10機は優先度を変えて、なおかつモードの切替をやらないと起動してくれない。
214名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:23:15.44ID:0DcE7zGi0
>>49
いつものソースの無いねつ造寸劇
215名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/11/15(木) 14:23:50.67ID:185Q61tT0
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚

この人が詳しそう
216名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
2018/11/15(木) 14:24:05.11ID:Qib2xJ+l0
パラレルポートとかSCSIとか
217名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:24:16.48ID:A7k7BsuM0
別に知らなくてもできる奴に的確な指示できるのなら何ら問題ないと思うが違うか?
218名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/11/15(木) 14:24:28.98ID:y0lsPJxW0
野党ってまたこんなことやってお抱えマスコミがプロパガンダしてるのか
ちゃんと政治してくれよ無理だろうけど
219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
2018/11/15(木) 14:25:11.38ID:KkpDpiVVO
DA PUMPの曲やがな
220名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/11/15(木) 14:25:16.89ID:KpWMeuKA0
日本の原発にUSBジャックは有るか
済まないが答えは限られている。正しい質問を頼む
221名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:25:20.88ID:k5vvDPiy0
>>203
コンピューターの仕事をやってて一番困るのが付け焼き刃のど素人だと思うけど。
まず説明するのが面倒くさい。
説明しても理解できないことも多いし。
222名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
2018/11/15(木) 14:25:25.41ID:8n921c3k0
菅直人「私は原発に詳しいんだ!」

今井はコレレベルのアホだな
223名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
2018/11/15(木) 14:25:26.13ID:zIU9fJ+b0
>>196
いやいやUSBすら知らない知識だとセキュリティの何が危ないとか全く理解してない可能性あるだろ。
それだと何の指示も出せなくね?
224名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/11/15(木) 14:25:37.53ID:lvXNDMaH0
くだらない揚げ足取りばかりしてるから政治家はクズなんだよな。仕事しろよ
225名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
2018/11/15(木) 14:25:41.50ID:Nt/ffmca0
そんなことばっかやってるから内閣支持率上がってるんだよ
226名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:26:11.81ID:0DcE7zGi0
>>83
口挟んだ結果が菅直人政権なわけだがw
227名無しさん@涙目です。(関西・東海) [CA]
2018/11/15(木) 14:26:30.51ID:W5/r8IM4O
狙いやすいとこ狙い撃ちだろ片山はあれすぎるけど桜田は別にな
228名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:26:38.95ID:7+L3hTS70
うっさいんじゃボケェッ
229名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:27:00.29ID:k5vvDPiy0
>>223
USB知ってても何が危険なのかわからんのがほとんどだと思うけど。
230名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2018/11/15(木) 14:27:07.19ID:RO4DSEgi0
PCいじってるじーさま見ると、じじぃは無理すんな・・っていつも思ってしまう
231名無しさん@涙目です。(空) [NZ]
2018/11/15(木) 14:27:31.58ID:mY4CYyxE0
CD→DVD→USB


だと思ってる人が結構いる
232名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
2018/11/15(木) 14:27:31.75ID:wpP7LuKQ0
how many files?
233名無しさん@涙目です。(栃木県) [IT]
2018/11/15(木) 14:27:38.69ID:up6jZzMW0
ZIPでくれ
234名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 14:28:10.04ID:9w79gmxa0
桜田って認知症じゃないのか
235名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
2018/11/15(木) 14:28:50.40ID:yBd4dXNK0
俺は、父親の消えない不正請求画面を(ググりながな)消せるパソコンの大先生だが、
この大臣よりセキュリティに詳しいなどと自惚れたりしない。
236名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
2018/11/15(木) 14:29:13.41ID:teQAFTK00
大臣や議員の資質、ゴシップに関わる質問は本会議ではなく別のところでやってくれ
本会議はちゃんと法案の審議をやれ

別の所って委員会とかじゃないぞ
まあ飲み屋で好きなもんがあつまって管巻いてるくらいで十分
237名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 14:29:37.37ID:Gt+MTd/z0
FD取り忘れてOSが立ち上がらない恐怖を若い子は知らんないのかなー
238名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:29:45.10ID:0DcE7zGi0
野党の質問通告って質問通告になってないことが明らかになったよな
〇〇について って質問じゃないじゃん
結局、揚げ足取りしかしないんだったら国会質疑必要ないね
法案の中身について聞いてほしいわけで
239名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
2018/11/15(木) 14:29:56.93ID:smZN9k2h0
日本の原発に音響カプラはあるか
240名無しさん@涙目です。(空) [DE]
2018/11/15(木) 14:29:58.41ID:WeVNA4h10
>>229
余計ダメだろ。
セキュリティ担当なのに、パソコン持ってない、USB知らないのがどうサイバーセキュリティ対策できるの?
241名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:30:44.79ID:4XH5PA2V0
PC知識が小学生以下ってのはマズイ
けれども、原発内のPCにUSBポートがあるかないかはどうでも良くね?

民生品を使うことはコストダウンに繋がる
イントラネットだとしても外部と接続できる方法はUSB機器に限らない
USBポートがあるかないか自体を答弁する必要さえないと思える
カップラーメンの質問だな
242名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:30:59.61ID:RZBDSMMv0
>>223
具体的な指示やらんだろ。
USBの何が危険かと今井議員に聞いてみたいわw
243名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 14:31:19.22ID:LlIZw8Qc0
>>230
IT革命(死語)とかでPCが爆発的に普及したのが20年前だからな
そりゃオッサンの方が使えるだろ
今の若い人はスマホは大先生だけど
PC使えない
244名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 14:31:49.07ID:rAq4iim20
>>42
AKAIのMPC使ってるけど未だにzipだわ
不便だが使えないことはない
245名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 14:31:54.55ID:xuRbcLHt0
担当なら最低限の知識として知っておくくらいは必要かもな

お前らだって実物のマンコ見たこと無いし、どこに付いてるかも分からんだろ
でも知識としては知ってる
246名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:31:57.80ID:0DcE7zGi0
>>240
桜田はパソコンは持ってるよ?
あまり使用しないとは事務所側が言ってたけどね
247名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:32:01.49ID:RZBDSMMv0
>>240
パソコン持っててUSB(メモリだと思ってるレベルの)知識あるからどうだって話じゃね?
248名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:32:17.63ID:N860sAfL0
サイバー関連はここのお前ら雇った方がいい仕事しそうだけどな
249名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
2018/11/15(木) 14:32:40.37ID:R2WWTrBA0
   新規格
   USGE
  _____
┌|  彡⌒ ミ |___
└| (´・ω・`)、|~~~~~~~
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
250名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
2018/11/15(木) 14:32:46.77ID:/jvOdlG/0
>>223
知ってるつもりのほうがヤバイ
特にIT関係は移り変わりが速いのに、いつまでも過去の知識で対策しようとしたら逆に迷惑
専門家に完全に丸投げのほうがいい
251名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 14:33:02.34ID:e18mxLdA0
>>221
俺もそう思う。
一番悪いのは中途半端な知識で口だしてくるヤツだよ。
252名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 14:33:08.72ID:ovXaAdfG0
しかしまあ、よりにもよって元ミンスがセキュリチィを語るかw
253名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:33:11.14ID:0DcE7zGi0
>>247
サイバーセキュリティに関係ないよなw
254名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/11/15(木) 14:33:12.66ID:ZBNpycx+0
外付けドライブなのにHDD並の速度が出るというJAZはなんで普及しなかったの
255名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2018/11/15(木) 14:33:21.67ID:sVTPqRN20
>>42
朝の番組だろ、そんくらい知ってるわ
256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:33:35.98ID:s0THY7FU0
斉木の質問にも無理がある。不特定多数が出入りできるとは言え指定されてる場所しかいけない。コントロールルームにはロックがかけられ特定の人以外立ち入りできないのならこの質問の前提が崩れちゃう。
わざわざ、業者装い侵入してPCにハックかけるより冷却系統に爆発物仕掛ける方が簡単だぞw
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2018/11/15(木) 14:33:51.06ID:EYM2I+RWO
蓮舫議員はマジコンという物のことをよくご存じのようでいったいどういった物なのですか?
258名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 14:34:30.33ID:nBypJq6q0
時代はフロッピーRS232Cに28.8kモデムやぞ
259名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:35:03.55ID:hU5R9+mJ0
ポストがポストだから少しは適材適所で選んでほしいな
260名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:35:16.60ID:0DcE7zGi0
>>252
情報駄々洩れだったのになw
261名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/11/15(木) 14:35:44.05ID:fQHWMzZA0
管理職に実務能力求めた結果何か良いことあったか?
262名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/11/15(木) 14:35:56.99ID:ulb/PB+y0
if800model30と言う化物マシーン
8インチフロッピーに5メガのハードディスクとプリンタとCRTモニタの一体型で200万のZ80マシン
263名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:36:04.05ID:oo7uzQyl0
俺はORVドライブ知ってるかと問いたい
264名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2018/11/15(木) 14:36:23.26ID:RO4DSEgi0
>>243
いや おっさんじゃなくじぃ様だよ70とか80くらいの
40代50代なんか家庭用ゲームやPC界隈支えてきた直撃世代なんだから詳しいやつ多い
265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
2018/11/15(木) 14:36:32.20ID:R2WWTrBA0
>>256
破壊したらバレちゃうでしょー
266名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:37:38.26ID:z/oPUZDB0
>>19
そう。自分でUSBメモリーって言ったあと慌てて訂正してた。それにつられて大臣がUSBメモリーって言ったら、「メモリーじゃなくてジャック!」って野次ってタチが悪かった。
そもそもUSBポートがあるないの話のくだりは時間の無駄。単純に原発の安全対策について聞けよ。
267名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 14:37:40.64ID:R9eSHHBx0
これはさすがに任命責任あるかもな
1億人いてこの人って、マジかいな
268名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2018/11/15(木) 14:38:18.25ID:7gw9D2/00
>>184
自分の事業部の仕事を社長に説明できない部長は無能
下を知らなくていい理由なんてねーよ
わざわざその部長の知識を試して貶してドヤ顔してる外野はタダのクズだけど
269名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:38:24.04ID:WwcqNfF80
持ち込ませない使わせないは確実にセキュリティ対策なんだけどな
270名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:40:33.80ID:k5vvDPiy0
>>266
それCDやDVDからも同じことができると思うんだけど質問者は理解してたのかね?
271名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/11/15(木) 14:40:39.35ID:FczOY7yC0
68くらいだとPC触れてなかった人はそのまんまで生きてこれただろうな
20年前PCメーカーでも50くらいで使えない人は使えなかった
272名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 14:40:52.08ID:BjuXV7dE0
答弁見てたけど、USBのくだりより
国民目線のサイバーセキュリティ対策とか
言い出したのが面白かった

サイバーセキュリティというもの自体
なんなのかわかってないなこれ
273名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/11/15(木) 14:41:32.49ID:LIb3oOxD0
専門家にレクチャー受けておけよw
部下にコロッと騙される無能になるぞ
274名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 14:41:32.89ID:LX9ACiT10
サイバーセキュリティー担当大臣必要ないんじゃないかって話か
275名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/11/15(木) 14:41:54.20ID:I0M9zWQr0
あれだ、意識高い系の人達が横文字使ってわかった気になってるやつだわ
276名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 14:42:24.49ID:Aenfnkmi0
>>243
何をもってパソコンが使えるとするのかは知らないが今の若者はパソコン使えないってのも誇張が過ぎると思うけどなあ
大学の卒論発表で否応なしにワードエクセルパワポくらいは使わされるわけだし一切弄れないなんて奴はごく少数だと思うぞ

わざわざタブレットやスマホだけでその手の作業をやる奴なんか見たこともないし
277名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 14:42:42.73ID:2hKcHjTw0
一番忘れられてて可哀想なのはjazってことでいいのかな

あ、PDとか有ったな
278名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 14:42:43.19ID:+gdA/6CZ0
突き詰めたら官僚大臣にするしかねえんだが
アホみたいな話を国会ですな
279名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
2018/11/15(木) 14:43:03.15ID:smZN9k2h0
国民目線のサイバーセキュリティ

面白いなwジワる
280名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
2018/11/15(木) 14:43:31.71ID:6VqLqIjK0
USBポートのないPCはないだろ
ほとんどのマウスやキーボードが使えなくなる
281名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 14:44:34.80ID:Aenfnkmi0
>>280
PS/2端子のマウスとキーボード使ってるんだろきっと
282名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
2018/11/15(木) 14:45:23.25ID:DnD0lpuU0
今井の桜田叩きなんて、俺からすると目糞鼻糞を笑うってレベル。

桜田の方が全部言うこと聞いてくれて楽。
283名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
2018/11/15(木) 14:46:25.54ID:smZN9k2h0
スノーデンの映画見たら普通にUSBポートにぶっ刺してファイルコピーしてた
独自規格作るって発想は全く無いと思う
284名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
2018/11/15(木) 14:46:30.11ID:kxxdH1It0
USBジャック・・・
285名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
2018/11/15(木) 14:47:35.11ID:teQAFTK00
>>203
大臣は管理者じゃないぞ
286名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
2018/11/15(木) 14:48:03.52ID:DnD0lpuU0
>>277
ORB
287名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:48:11.68ID:z/oPUZDB0
>>240
サイバーセキュリティ対策室だかなんだかの副本部長なんだから別に大臣が対策するわけじゃないでしょ。
PC使えるのは現場の責任者レベルまでで十分。副本部長クラスが自らパソコン操ってサイバーセキュリティ対策を施すってどんなよ。
外部の専門家や官僚から上申されてきた内容に責任持てばいいだけで、その際の説明をしっかり理解できれば十分。
もういい加減こういう揚げ足取りやめたらどうなんだよ。
288名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 14:49:20.98ID:uWPL8vPF0
しかし、ひそひそ後ろからUSBの説明を真面目にしている官僚たちの姿はコントそのままで笑った。
289名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
2018/11/15(木) 14:49:24.04ID:JV1W4xtK0
担当大臣だとすると、最終的には何かしらの判断を迫られるわけよね?
わけわからんものに対してGO出せるのかな。専門家や部下の言ってる事鵜呑みにするのかな。と疑問に思うわ。
何か起こった時に部下に任せてるから知らんなんて言わないよね?
290名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
2018/11/15(木) 14:49:52.17ID:o8iyq5FuO
どうでもええわ
291名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
2018/11/15(木) 14:50:05.93ID:teQAFTK00
>>240
お前ンとこの超零細企業のセキュリティ担当者じゃねーんだから
292名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:50:40.59ID:3CIFoAbj0
>>287
揚げ足取りじゃなく、根本的な資質を問うてるんだろ
293名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 14:51:27.97ID:0DcE7zGi0
サイバーセキュリティの実務に当たっているのは各省庁なわけで桜田が現場に言って指導するわけでも何でもないよ
なんか勘違いしてね?w
294名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
2018/11/15(木) 14:51:29.23ID:HLP7VuHz0
元同僚のグーグルアース発言を無かった事にする売国政党w
295名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
2018/11/15(木) 14:51:34.61ID:teQAFTK00
>>268
原発のUSBポート塞ぎました、なんて説明するかよw
296名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
2018/11/15(木) 14:52:30.02ID:8WsAWoo20
内容も判断出来ずにハンコ押すしか仕事できないなら
その辺の幼稚園児にでもやらせとけよ
297名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 14:52:39.33ID:QaJNQjkQ0
このサイバーセキュリティ戦略大臣って各省庁会議の取りまとめの副本部長であまり具体的なことをやってなさそうだが
298名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:52:44.13ID:z/oPUZDB0
>>269
それ思った。今井がバカにしてたが、パソコンをどうしても置かないといけないのなら私物の記録媒体を持ち込ませないというのは、通常考え得るセキュリティ対策の一つであって、それでセキュリティ対策がなってないというのは違う。
299名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2018/11/15(木) 14:53:05.56ID:3o9dcIor0
セキュリティちゃんとしたとこだと差し込んだだけで管理者にアラート飛ぶけどな
勿論使えないし
300名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:53:21.49ID:3CIFoAbj0
>>287
部下の報告さえ理解できない責任者は問題外
301名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:53:40.78ID:z/oPUZDB0
>>292
じゃあサイバーセキュリティ対策担当の副本部長の資質について具体的に教えてくれよ。
302名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 14:53:59.80ID:ayX9Fask0
>>289
肯定意見と否定意見聞き比べて判断するのが上の仕事やぞ

現場クラスの仕事が出来るような叩き上げしか上に上がれないなら
今の日本のトップの大半は資格無しだし
303名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 14:54:04.59ID:mYUGQ9vn0
二階派は強者ぞろいだな
304名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:56:19.34ID:5CPSqW3s0
>>8
あいつら国会と司法ごっちゃになってるよな
305名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 14:57:02.47ID:idjYQfE60
IEEE1394とかあったけどいつの間にか消えたな
306名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:57:14.29ID:3CIFoAbj0
>>301
就任後サイバーセキュリティに関する現状と対策をレクされて理解できる能力
307名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 14:59:33.49ID:9sli6yqR0
ルールがあっても職員がやらかすから無意味
原発の安全管理をイスラエルの会社にやらせてる時点で終わってる
308名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
2018/11/15(木) 15:00:06.16ID:l38lz7Yo0
この答弁、パソコンの大先生が5chでマウントとってるみたいだなw
もう国会いらないんじゃねw
5chでやれよ
309名無しさん@涙目です。(長野県) [DK]
2018/11/15(木) 15:00:20.72ID:aZQoNEmA0
syquest知ってますか?
orb知ってますか?
NECのMVディスク知ってますか?
ソニーの2倍CDを知ってますか
サムスン東芝のdataplay知ってますか
fordのHip Pocket Record 知ってますか?今日はこんくらいにしといたらぁ。
310名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:02:18.92ID:sKYycEZ30
またクイズしてたんかww
311名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 15:02:25.54ID:4UgS45fn0
戦闘機やミサイルの意味を知らない防衛大臣みたいなもんだな
オール官僚任せは問題ないけど、部下が何言っているかも分からない、判断できないなら最早こいつの存在意義ゼロじゃん
税金の無駄遣いだからクビにしろよ
312名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:02:32.27ID:yADBGp6T0
民主党が政権取ってた時になんで対策してないの?
313名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
2018/11/15(木) 15:02:46.11ID:xVtG0rgR0
普段差すとこポートって呼んでたからへーと思ったけど、ジャックって言うの?
テレビでも常識無いとか騒いでるけど、聞いたこと無いわ。イヤホンジャックは言うけど。
314名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 15:02:48.04ID:bBbfJkdZ0
PC触ったことないやつはPC関連に口出すなという理論なら、原発の運転に携わったことのないやつは原発のことに口出すなということになるけど、今井は原発の専門家なの?
315名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
2018/11/15(木) 15:03:38.16ID:lT3u/vNX0
国会はいじめっ子の遊び場なの?
316名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:03:43.42ID:R5fu9g7w0
たまにの地震津波で爆発する日本の原発にサイバー攻撃するまでもないからね
317名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
2018/11/15(木) 15:03:45.42ID:teQAFTK00
>>306
>サイバーセキュリティに関する現状と対策
どのレベルの話してんの?
大臣クラスに上がってくるときにはパワポ10数ページにサマられてると思うが、
そこでUSBがどうとかパソコンがどうとかコードがどうとか書かれてるとでも思ってんの?
318名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:04:23.68ID:LoivFy6X0
USBジャックって言い方は馴染みがないなぁ
319名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 15:04:30.24ID:+fB5Yiit0
税金使って言葉遊びか ちょろいな
320名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 15:05:34.37ID:H8HCCLN30
>>5
USBへの変換アダプタで動いた時はほっとしたよ
321名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2018/11/15(木) 15:06:18.17ID:EYFd+FEH0
桜田さんは、オフラインこそ最強のセキュリティと言いたかったんじゃね?
322名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:07:15.29ID:BZT5Y0v30
>>306
それを踏まえてUSBジャックを理解してるかの必然性は?
システムにアクセスするための一つの方法でしかないだろピンポイント過ぎるw
323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT]
2018/11/15(木) 15:07:49.70ID:rLMhO4JD0
うちの会社はローカルポリシーでUSBの読み書きを禁止にしている
故に知っている人なら簡単に変更できるけど
まあ最低限の対策だね
324名無しさん@涙目です。(北海道) [PL]
2018/11/15(木) 15:08:03.59ID:vCJ8lFF/0
アメリカの原発ではdigital PDP11シリーズが現役のところがあるらしいからな
そういうところだと未だに紙テープが現役だろう
ある意味安全かもしれんな
325名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 15:08:18.16ID:0eXkO89c0
>>1
USBメモリのことをUSBと言っている時点でどっちもどっちだわ
326名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
2018/11/15(木) 15:08:50.93ID:eSQcPXc90
パンチカードしってますか?
327名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 15:09:44.58ID:0eXkO89c0
>>215
ジーンズが似合わない35才というのであればわかる
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 15:10:15.77ID:FXo0knWL0
学級会だと思って大目に見てやればいい
329名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 15:10:47.71ID:qviuhtbS0
トップが中途半端な知識でゴリ押しして失敗するケースを何件も見てきた
330名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 15:11:14.81ID:BNxnBBkz0
これ、そもそも、五輪とサイバーセキュリティを兼任ってのが間違い何だよね。今からでも分離した方がいい。
ただ、これの発端は森が原因何だよなぁ…。あいつ本当にろくなことしない。
331名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:11:34.59ID:phhq2sXN0
経団連よりはマシだろ
332名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
2018/11/15(木) 15:12:21.78ID:UFs1m7xk0
大臣は上に立つ人であって上で仕事をする人じゃない
333名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 15:14:21.25ID:wXq0FW1X0
>>317
大臣ならイラン核施設サイバー攻撃事件がUSBメモリーを使われたことや、原発施設でUSBジャックが物理的に使えないようにしている…ぐらいは理解しとくべきだれ
334名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/11/15(木) 15:14:30.23ID:Kv7o3WWx0
プロトコルの脆弱性は解消したの?
335名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 15:14:53.30ID:lvXNDMaH0
ZIPドライブってあったなぁ
使った事無いけど
336名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2018/11/15(木) 15:15:19.83ID:9zQhkwdL0
>>332
え?仕事しなくていいの?
337名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2018/11/15(木) 15:15:48.02ID:lKthcxOj0
>>21
USBコネクタ(端子)のこと
おっさんはコネクタのことをよくジャックと言う
338名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
2018/11/15(木) 15:15:57.25ID:/jvOdlG/0
>>336
実務のトップは官僚だろ
339名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 15:16:05.50ID:gfk3M7au0
 
マジかよ アベちゃん最低だな

次の衆院選は立憲民進党か国民民進党か無所属の会か汚沢一郎&小泉一家の野盗連合に投票するは!!

 
340名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:16:21.53ID:LoivFy6X0
USBをジャックするという意味でのUSBジャックなら
「USBジャックはありますか?」って質問の意図がわからんにだが
ただ単に揚げ足取りたいだけじゃねえの?ほんと日本のマスコミはレベルが低いな
341名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 15:16:57.33ID:lvXNDMaH0
MOは持ってる
342名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/11/15(木) 15:17:10.57ID:cFxwFzRA0
入館証とか厳重に管理すべきだっていえば良かったのにね
343名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 15:17:23.85ID:k5vvDPiy0
>>335
エプソン製のを持ってた。
なぜかプリンタの端子に接続してた記憶があるわ。
344名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 15:17:32.83ID:HqxITiyU0
ふっ、コアメモリーも見たことのないガキがw
345名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 15:17:33.50ID:XDTcPbW20
大臣は官僚に作業任せるんだろ
まあUSBすら分からん大臣に政策概要をどうやって説明するのかは分からんけどな
きっとサーバーの説明から入るんだろうが果たしてそんな人が大臣にふさわしいのでしょうかねえ
346名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/11/15(木) 15:17:55.75ID:uH328Ser0
オフラインこそ、最強のセキュリティだな。
故に中途半端にオンラインをかじっても意味がない。
経団連も意図は違うだろうが、ある意味最強のセキュリティ対策済み。
347名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 15:18:24.81ID:8uz40Y0+0
また国家でクイズ大会か
348名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 15:18:28.58ID:hmo3siUO0
大臣はサイバーセキュリティの詳細について知らなくてもいいけど
説明を受けてイメージすらできない程のIT音痴はマズい
349名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
2018/11/15(木) 15:19:32.33ID:lKthcxOj0
>>346
外部から人が直接記憶媒体を持ち込むしかないもんな
350名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2018/11/15(木) 15:19:48.86ID:Qs22Vfbw0
>>63
テスターとかハンドリング機器もだよね
351名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:20:16.34ID:PHSzJyzT0
国会って何するとこか知ってますか
352名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:21:13.29ID:2wYTF+SZ0
サイバーセキュリティって政治家絡める必要あるの?
いらない大臣多すぎるわ、しかも何かあっても責任とる気ないだろ。
353名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 15:21:24.94ID:zPG/y2tL0
このスレにUniversal Serial Busの語句を覚えてて意味を理解してる奴がどんなけいるのか。記者も何も分かってねーだろうに偉そーな事言ってんじゃねーよ
354名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 15:22:28.63ID:UqvU/Ufq0
他に大臣できる人が今の議員の中にいるの?
誰がやっても同じならば良いような気がするがな
専門知識持ってる議員いないだろ
355名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/11/15(木) 15:22:34.54ID:bah1lq570
必要な質問か?
テロリストに情報を与えてるような気がするんだが
356名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:22:48.70ID:BZT5Y0v30
外部から情報を抜くのは直接的と間接的と両方あるわけで例え有線であっても外部から読み取れたり妨害することは可能だと昔聞いたことがある壁があるから安心な訳ではないんだと
357名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 15:24:44.03ID:s0THY7FU0
>>340
USBジャックはこの世には存在しておりません
が正しい答弁になるよなw
358名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:25:01.13ID:uzIIr6lj0
使わせない、って適格な答えじゃないか。逆に安心したw
359名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 15:26:07.70ID:k7RpRZxq0
USBジャックってなに?
USBにウイルス仕込んで乗っ取る事とかか?
360名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:26:32.92ID:uzIIr6lj0
てかふつうポートとかって言わないの?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:27:08.07ID:YY4BI3yJ0
安倍晋三だって、いつも官僚の書いた作文の棒読みだろ?似たようなもんだ
362名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 15:28:04.84ID:FnvfbzSK0
そんなことより中国製の情報機器の方が怖いよ
363名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/11/15(木) 15:28:07.06ID:4I+gIavp0
>>11
まだあったんだ趣味用途で欲しいなカセットテープドライブ
ラズパイで使って遊ぶとか用途の需要ありそうだけど
364名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:28:29.70ID:rW0oNN0Q0
>>329
ほんそれ
一番知ってる人間は現場にいるんだから、上の者は方向性だけを示して、後は担当に任せておけばいいんだよな
それで失敗したら責任取るのが上司の仕事。
365名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
2018/11/15(木) 15:29:27.13ID:FU79/ilY0
>>26
「あたりまえじゃないか!」
366名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 15:29:35.17ID:XywMod8d0
>>364
小さい組織にいる奴ほど、その感覚ないよね。
それでもある程度の知識はないと、説明が理解できないので困るんだけど。
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 15:29:45.03ID:IcKbAZ210
丸くないのはジャックじゃねえよ
どっちもクビにしろよ
368名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/11/15(木) 15:30:13.21ID:BTwkmHA+0
zipドライブってzip!ドライブじゃなかったっけ?
369名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
2018/11/15(木) 15:30:34.73ID:hf5PkXr20
そのくらい知ってるわ
370名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
2018/11/15(木) 15:30:36.74ID:HIBzpfCK0
ネトウヨをこじらせると、しゃべってる意味がわからん
371名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 15:31:24.20ID:2Yahgww/0
グーグルで見れるから問題なし
372名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 15:32:10.09ID:/RkDKC3i0
サイバー空間のセキュリティー対策って何だよ
373名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/11/15(木) 15:32:27.12ID:nfiVsQSN0
うさビーだろ知ってる知ってう
374名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2018/11/15(木) 15:32:33.93ID:xWOFFj/X0
日本の原発にUSBジャックはあるか、という質問はおかしいよな
原発内に設置されているPCにUSBポートはあるか、という聞き方ならわかるが
質問者もPC詳しくないだろ
375名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:33:32.75ID:rW0oNN0Q0
>>366
そうだね、まぁ分からん上司にいかにうまくたとえ話で理解した気にさせるのもテクニックさw
上司が詳しいと、適当に説明して期限伸ばそうとしても気づかれるしw
376名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/11/15(木) 15:34:11.66ID:lIqDo2G20
日本の大臣なんか飾りなんだからどうでもいいだろ。
いてもいなくても変わんねーよ
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 15:34:43.08ID:IcKbAZ210
ちなみに四角いのはポートじゃなくてコネクタだぞ
ポートだと内部端子も含まれる
378名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:35:53.61ID:rW0oNN0Q0
>>374
原子炉見たことないの?
格納容器の周りには、ズラーッとUSBのポートが並んでるんだよ、でUSBメモリ刺すんだけど
ハズレのポートに刺したら、原子炉ドカン!
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 15:36:16.34ID:PlTebgIY0
これでどうしようとしてるのか
380名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
2018/11/15(木) 15:37:19.78ID:q7xObZPd0
PC知らん奴がサイバーセキュリティー担当はさすがに草生えた
381名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
2018/11/15(木) 15:38:33.23ID:QUS0Plvw0
菅直人「僕は原発に詳しいんだ!」
382名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/11/15(木) 15:38:42.14ID:9aUjjNuJ0
俺は飲食店で働いてるけど、店長は調理出来ないぞ
お前ら新聞屋の社長は新聞記事書いてるのか?

出来ないなら大臣ダメなら、自衛隊員以外が防衛庁の大臣出来ないしな
余計な口出ししなければ、上手く回るんだよ。ミスター年金で懲りてないのかね?
383名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 15:38:42.57ID:SxYrQGz50
>>355
それ俺も思った。

この場合、答えないのが正解。
しつこい場合、逮捕、身辺調査が必要な案件。
384名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 15:39:12.79ID:XelAB+ba0
またクイズ大会かよ、
それを嬉々として報道するマスゴミ、腐りきぅとる。
385名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DK]
2018/11/15(木) 15:39:58.23ID:Tgrc0HDQ0
まぁ、判断をする人なわけであって、彼がどうこう直接指示するわけじゃないし特段問題ないだろう

専門家のお株を奪うような知識を持てって不可能です

野党お得意のミスリードを誘う議題で、野党大好き世代へのアピールにしかすぎないと思うんだがな
386名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 15:40:18.91ID:QAMqmSZd0
詳しいやつが大臣やらなきゃいけないなら
そもそも国会議員から選出しないで専門家から大臣選べばいい。
だから大臣がその分野の専門家である必要ないんだよ。
国会議員から大臣を選ぶということはそういうこと。
387名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 15:41:02.69ID:2Yahgww/0
原発に詳しい総理大臣もいましたね
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2018/11/15(木) 15:42:40.08ID:pxQwRBsz0
クイズちゃうねんしな
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2018/11/15(木) 15:43:50.77ID:pxQwRBsz0
>>382
まあトップが現場に詳しすぎるってパターンはほぼ無いよな
390名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 15:44:04.98ID:GE8kYIwM0
>>1
USBジャックって何?
イヤホンジャックと混同してんの?

USBポートって言うのが一般的だろ
USBジャックって言われたら、俺でも一瞬混乱するわ
391名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:44:55.23ID:MtWPAHPI0
テレビ局前のみんな!
『クイズ民主党!』
はっじまーるよー
392名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 15:45:00.26ID:7qIkWmCp0
いま自由奔放にインターネット使えてる原点は、
「内容よくわからんが何だか凄そうだから、やれ」
と、マジで内容よく理解しないままイット革命にゴーサイン出した森善朗首相だからな
393名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:46:10.38ID:MtWPAHPI0
orz 予測変換むかつくわ
394名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:46:50.10ID:rW0oNN0Q0
>>386
方向性を大臣が決めないといけないような所なら、ある程度詳しい方が良いかもしれないけど
セキュリティーなんて物は、方向性なんてほぼないんだから、誰でもいいんだよな
不正や、おかしい方向に進んでいないかチェックして、何かあったら責任取る、これで十分。

半端な知識で「キミ、君、原発のUSBポートは潰してあるのかい?」とか一つ一つ質問されたら現場は切れるだろw
395名無しさん@涙目です。(公衆電話) [MX]
2018/11/15(木) 15:47:42.06ID:UyyUcIQ10
とうぜん防衛大臣は小銃の一つもぶっ放したことが無ければ務まらないし、経産大臣は車くらいは組み立て、販売お手のものじゃなければなれない要職
396名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 15:48:49.22ID:7qIkWmCp0
>>390
俺はとにかく孔に何かを突っ込むものは総じて“差し込み”と表現してるから、
やたらと細かい事をそれこそ今の底抜けに腐りきってる野党のように
ネチネチと重箱やる感性がよくわからん。
397名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:48:59.51ID:BwfKB93s0
そういう半分分かったつもりになってるやつが一番セキュリティをつかれるんだよな
398名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 15:49:18.71ID:ObM5bW0a0
USB!USB!
399名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/11/15(木) 15:49:48.30ID:80Lz3i0j0
目糞、鼻糞を笑うを得に描いたかの様
400名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 15:51:09.48ID:j7h3F7po0
「スカジーって知ってますか?」
401名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 15:51:15.38ID:nLM39/2q0
原発にくわしかった缶さんとおなじで今井さんもたよりになるNE!
402名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/11/15(木) 15:51:41.48ID:LIb3oOxD0
上に立つものは必ずしも専門知識を持つ必要が無いってのはその通りだが桜田ほどの無能がトップに立つのはおかしいだろw
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 15:54:55.04ID:XT2viakY0
正直、民間人から起用する必要があるのではないか。、
404名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 15:57:58.44ID:n7Qb4aOi0
>>斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか

この質問だけでなんか笑える
405名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 15:58:19.79ID:rlQWzgIq0
>>396
じゃあ、このクソ野党議員様も「差し込み」と表現してくれればわかりやすかったのにねw
406名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
2018/11/15(木) 15:58:57.37ID:SSxLuq4Q0
340MBのHDDがパンクしたときに買った
407名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 15:59:37.14ID:idjYQfE60
USBジャックってなに?
408名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]
2018/11/15(木) 16:00:10.23ID:hH++EleY0
なら防衛大臣や総理大臣も軍人じゃないとだめだな
409名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 16:00:13.62ID:5QpxTFd60
いらんポスト作ってお飾りに金払うのは無駄
410名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 16:00:19.61ID:s0THY7FU0
電子計算機器等を用いた犯罪なら既に刑法に書かれている。
予防なら表現の自由、通信の秘密等の制約が当たり前。
411名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 16:00:39.89ID:6gHBB0890
またクイズかよ
412名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 16:00:44.17ID:R9eSHHBx0
斉木氏 USBジャアアアアアアアアアアアアアックはあるか?
413名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 16:01:44.62ID:SNF1lany0
たしかにな 適材適所でやってほしいわ
年寄りは官僚が100万回説明しても理解できないわ
414名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/11/15(木) 16:02:17.27ID:wF/vQLfB0
>>302
その通り
日本のトップの大半はこの大臣と同じ無能
ちゃんと能力ある奴をトップに据えろよ
415名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
2018/11/15(木) 16:02:45.61ID:Ea6YC7jK0
言いがかりかと思ったらホントに大臣がアホでわろた
416名無しさん@涙目です。(禿) [RO]
2018/11/15(木) 16:03:10.86ID:CwnjMLvV0
あまりに無知なのもどうかと思うが、自称パソコン使ってます、って方が危ない
サイバーセキュリティ担当するなら、どこまでの基礎知識が必要か提案すれば建設的だと思う
ブーメランになるから、やり玉にあげて終わりかな
417名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2018/11/15(木) 16:04:18.67ID:wF/vQLfB0
>>285
大臣が管理しない?
官僚は全権委任されてるってこと?
418名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 16:05:30.41ID:qs5cInu30
>>3
使ってた
419名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/15(木) 16:06:06.31ID:/uiKgp560
まあ質問者もポンコツで痛み分け感否めないw
420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 16:07:18.48ID:KnNETbrM0
安部内閣がITドキュ集団なだけ
421名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
2018/11/15(木) 16:07:21.98ID:uFMu0unG0
質問がアホだし質問の意味を出題者がわかってない。
422名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 16:08:36.69ID:qs5cInu30
>>1
やっぱり野党は馬鹿なんだなこんな奴等に国は任せられねえわ
423名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/11/15(木) 16:09:20.15ID:TDbgL6k40
>>125
高木美帆はおれとずっと一緒だったぞ
424名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
2018/11/15(木) 16:09:35.71ID:/jvOdlG/0
>>421
「使わないってセキュリティじゃないでしょ!」 ←それもセキュリティです
425名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/15(木) 16:10:28.86ID:d8QZbAD70
原発に関してこういうの答えさせたら国防的にまずいと思わんのかね
426名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 16:10:29.63ID:5QpxTFd60
>>408
必ずしも軍人上がりが条件なんて言わないけど、「軍人ってなにする仕事?」状態ではさすがにねえ…
427名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2018/11/15(木) 16:10:31.69ID:B5+cE1ZN0
普段からよくPC使うワイの親がこれプンスカしてたけど、じゃあUSBジャックってわかる?っていったらわからんて答えてワロタ
428名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
2018/11/15(木) 16:13:15.34ID:KSjIkkkQ0
指揮できる人とセキュリティに詳しい人って違くね?桜井大臣が現場の一線で活躍期待されてんなら不適格だけど

何でオールマイティーな人間を求めるのか
429名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/11/15(木) 16:13:42.19ID:DEM7Cat3O
(´・ω・`)PC使えないけど使える人間を大臣が使うんだろ?

(´・ω・`)大事なのは人を使う能力じゃないんすかね その大臣にあるのかは知らないが
430名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
2018/11/15(木) 16:14:35.55ID:JV1W4xtK0
>>302
その判断が出来るレベルにはなって欲しいって事かな
簡単なIT用語も理解出来ないのに正常な判断が出来るんかなと
431名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]
2018/11/15(木) 16:15:24.55ID:oB7+Eoc80
>>今井氏は「サイバーとはネット空間のこと。パソコンをいじったことがない方が、サイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」とあきれた。

野党とかこれを載せてるマスコミってバカ?
技術者がいじった事なければ問題だけど管理者が操作する必要なんてないだろ
432名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 16:16:06.54ID:5t4Kt8qt0
聖徳太子を知ってますか?
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NI]
2018/11/15(木) 16:16:11.56ID:tJd9NVnM0
今まで農林水産大臣に農業経験の有無とかきいたことないのにな
434名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 16:16:34.82ID:Se50FQvt0
どんだけアホでもマスゴミが忖度してくれるから野党は楽だな
435名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
2018/11/15(木) 16:17:26.63ID:R5fu9g7w0
電子防衛戦略本部の方がかっこいいよね
436名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/15(木) 16:17:26.87ID:qd8/JQaw0
五輪相のジジイに任せる特命大臣ならちょっとは詳しい若手に任せりゃいいのにな。
437名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
2018/11/15(木) 16:18:00.36ID:drOMRdbv0
>>109
440LX
438名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 16:18:41.71ID:o5yjhjLP0
今井氏「サイバーとはネット空間のこと。パソコンをいじったことがない方が、サイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない。敵がUSB経由かは分からないけど、そいつは最高機密の防壁を潜り抜けて、ゴーストラインのあるプログラムを送り込むかもしれません」

桜田氏「国の総力を挙げて総合的にやること。落ち度がないと自信を持って言える」

斉木氏「日本の原発にUSBジャックはあるか」

桜田氏「USBが、どうかしたのか?」

斉木氏「質問の事前通告に書いといたでしょうが!読んでねぇのかよ…大臣、原発のシステムをいじくらせてる協力企業の担当者の人格を疑った事は?」

桜田氏「協力企業は定期的な監査を義務付けられとるし原子力保安委員会関係の委員は身辺調査も入れとるが…、それを実行するのも同じ人間だ」

斉木氏「疑い出せば切りが無い、か…」
439名無しさん@涙目です。(香港) [NO]
2018/11/15(木) 16:18:42.54ID:wEVDkUhG0
これは組閣をテキトーにやるから悪い
大臣なんて議員じゃなくてもいいんだからどうでもいい議員にやらせるなよ
440名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 16:18:53.45ID:rvVS6m+Y0
鑽孔テープ使っています申し訳ありません
441名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/11/15(木) 16:19:19.64ID:G+VmGLzr0
これ大臣が知ってる必要ある?
スペシャリストしか大臣になれなくなるぞ
国会議員だと官僚上がりしか大臣になれなくなる
442名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2018/11/15(木) 16:21:37.25ID:3WgMfvIgO
完全にクイズ大会と化してるな。

おい国民の敵、元祖クイズ王はどこいった?
443名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
2018/11/15(木) 16:21:46.99ID:2y6FyRT00
スーパーフロッピーディスクなんてのも
なかったか
444名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
2018/11/15(木) 16:22:35.08ID:drOMRdbv0
残念ながら国会議員の殆どがそれほど変わらないレベル
逆にUSB知ってたからどうなのって話
445名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 16:22:52.96ID:7qIkWmCp0
>>441
その筋のスペシャリストをしっかりと精査した上でしか国会議員になれないようにしたら今の野党議員は殆ど消えてなくなるな。
自称の肩書きがことごとく架空や偽造や偽装だったりするのが殆どだろうし、そもそも日本国籍すら不正取得かもしれん。
446名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 16:23:01.58ID:lgVMLnBB0
しっかし、慣れてない新人大臣いじめて野党の支持率回復すると思ってんのかね。
447名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL]
2018/11/15(木) 16:24:59.85ID:sUctjFyw0
SCSIならあります
448名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 16:26:28.78ID:5t4Kt8qt0
そんなこといったら、
環境大臣は、嫌煙家のベジタリアン
外務大臣は、64ヵ国語ペラペラ
国土交通大臣は、重機操縦のプロ
449名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 16:26:30.09ID:vyxY+nNt0
知ってますよそんなこと!
デラウェア!
450名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
2018/11/15(木) 16:27:47.51ID:m1HqAsMK0
USB普段使ってるがUSBの定義とは何かって突然言われたら正確に答えられる人ってどれくらいいるんだ
451名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/15(木) 16:28:57.28ID:Q738EAup0
>>42
朝の番組だろ?
国分外せ!
452名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 16:32:02.21ID:OPUIJqPZ0
「USBポート塞いどいてね」を「USBジャック塞いどいてね」って言われたら一瞬「???」ってなるだろうな
453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/11/15(木) 16:32:25.50ID:u23vaIDH0
国会でパソコンの大先生やってんのか?w
454名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
2018/11/15(木) 16:32:43.34ID:2y6FyRT00
>>42
昔のデスクトップのmacに
ついてたな〜ってのしか知らないな
455名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]
2018/11/15(木) 16:33:58.81ID:oB7+Eoc80
まずはドライバー殺せ
456名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
2018/11/15(木) 16:34:24.62ID:LZ7fw92s0
FD(3.5/5/8インチ)、MO、ZIP、PD、Jazあたりは普通に買って使ってた
457名無しさん@涙目です。(禿) [EG]
2018/11/15(木) 16:34:24.81ID:YRxhWyGc0
原発にUSBって原子炉にUSBポートがついてるのを想像しちまったよ
458名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
2018/11/15(木) 16:35:20.09ID:vWP+A4kv0
こういうのは民間登用しろよ、ドワンゴ川上あたりを
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 16:35:47.35ID:ASg8O9YT0
この大臣の言っていることはあながち間違いではないだろう。
パソコンなどを使わないのが最高のセキュリティ対策である。
460名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/15(木) 16:35:55.40ID:5t4Kt8qt0
田中角栄なら、パソコンを知らなくても
それ相応の答弁してただろ。
つまり、そういうことだ。
461名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2018/11/15(木) 16:37:31.59ID:uQ8649bC0
軍ヲタを防衛大臣にすればいいのか?
国交相はどうする?鉄ヲタ?
462名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2018/11/15(木) 16:38:05.32ID:0ma/wx5c0
>>42
うちのMT266は標準装備だったわ
463名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 16:39:46.69ID:JXhWv1YU0
いまだにプリンター接続に図太いコード差してます(^q^)
464名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 16:41:42.90ID:DXvSbyO80
大臣なって満足か桜田
茂木みたいに勉強してこいバカ
465名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
2018/11/15(木) 16:44:39.58ID:RZ2VGPQC0
USB知っていたらセキュリティがわかるのか? セキュリティ関係の
国家試験にUSBメモリでセキュリティがどうのこうのという問題が
有ったら、そんな国家試験のレベル押して知るべし。 国会は
専門家ではないのだから、力を注ぐ場所が違う。
466名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 16:44:46.52ID:xGWb2eai0
苦学生で叩き上げの大臣なんだな
ちょっと期待できる
467名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/11/15(木) 16:44:47.43ID:nPGIO+r+0
ユニバーサルシリアルバスって答えるのが正解なのか?
468名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
2018/11/15(木) 16:45:11.11ID:LZ7fw92s0
SASIやSCSIボードが付いています
469名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 16:45:41.09ID:AfiRFSpl0
わいレベルになると
一太郎でネトウヨといい勝負できる
470名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 16:47:01.06ID:peSovFsQ0
>>12
うわああ
仲間がいたあ
471名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/11/15(木) 16:47:36.12ID:sovrD1sp0
【反日議員団】 立憲枝野はあっち側、おしどりマコ怪しい、国会議員の給与は世界ダントツ5120万円
http://2chb.net/r/liveplus/1542247430/l50

議員の年収は2200万円ではない、騙されるな!
472名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/11/15(木) 16:48:14.71ID:cJVTIuIQ0
原口はGoogle Earth知ってたもんなw
菅は原発に詳しかったしwww
473名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 16:49:03.84ID:5kCz9ifd0
USBジャックって初めて聞いたかもしれない
ポートとケーブルじゃないの?
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 16:49:21.00ID:5DNIP51z0
zipでくれ
475名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 16:49:56.16ID:7qIkWmCp0
昭和50年代に本格稼働を始めた原子力発電所なんかでは当初の要となるコンピュータの記憶媒体は何だったのだろうか。
まさか黒い紙のパンチテープじゃあるまいし、規格は分からんけど超デカいオープンリールの磁気テープがグルングルンと回ってたんかな?
476名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 16:50:00.26ID:rAJNBzo40
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
477名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 16:50:33.07ID:6zeo5fJS0
8インチFDあったなぁ
カッコンカッコンいいながら読み込んでた
478名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 16:51:29.34ID:peSovFsQ0
>>92
攻殻機動隊を導入
479名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
2018/11/15(木) 16:51:43.52ID:Mq7tmkfO0
8㌅FDDなら使わせないでOK
480名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
2018/11/15(木) 16:51:46.46ID:Knj+km170
そもそもなんでUSBばっか槍玉に挙がるのか分からん
フロッピーだろうが無線の共有だろうが危ないもんは危ないだろ
481名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 16:52:02.02ID:/70xteiM0
原発の制御システムだとUSBじゃなくてRS232CとかSCSI とか使ってそうだが
そもそもPCに使われてるコネクタを使用してるのかと
482名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/11/15(木) 16:52:04.96ID:JnM8I0SO0
クイズ大会ばっかだな野党は
483名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/11/15(木) 16:52:32.50ID:pkY0MDRM0
あの場でUSBの穴と言わずにメスと言ったら
どうなっていたんだろう
484名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 16:53:14.36ID:LYIJ89Aa0
PDはCD-R兼用ドライブがそこそこ安価で出たから一瞬流行った
485名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 16:53:19.72ID:5kCz9ifd0
きっとこの質問してる人は、超優秀で穴の開いたテープを見てなんでも理解できるんだろう
486名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 16:53:24.81ID:huyk90Yd0
このおっさんがセキュリティ組むわけじゃないから
487名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
2018/11/15(木) 16:53:37.23ID:Mq7tmkfO0
ユニバーサルシリアルバス言うてもキョトーンやろなw
488名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2018/11/15(木) 16:55:19.49ID:CmatpkkO0
なんなのこのUSB万能論w
他のデバイスじゃ何もできない世界なのかよ
489名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2018/11/15(木) 16:55:46.44ID:Ds7xiYSN0
>>4
うちの職場もー
WinXPもまだまだ現役よ
490名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
2018/11/15(木) 16:56:07.34ID:Mq7tmkfO0
>>475
予想だが履歴を逐一プリントしてたかと
491名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 16:56:13.34ID:0U/fA3cQ0
企業向け?の中古のノートPCをオクで落札したらUSBが塞がってたよ
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
2018/11/15(木) 16:56:20.83ID:QkJAzJEB0
「熱膨張って・・・知ってるか?」
493名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
2018/11/15(木) 16:57:36.42ID:kxxdH1It0
パソコンを使わないとか最強のサイバーセキュリティ対策だなwww
494名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/11/15(木) 16:57:51.08ID:0fN5IRQ30
知ってない大臣もどうかと思うけど
「使わせないはセキュリティじゃないですよ」←って指摘する方も分かってなくね?
495名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR]
2018/11/15(木) 16:58:17.45ID:7RPdELM90
> 国民民主党の斉木武志議員
この人は次の選挙で落とそう
496名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
2018/11/15(木) 16:59:12.89ID:gCs6jFNDO
ユユUSB!ユユユUSB!
497名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]
2018/11/15(木) 16:59:14.45ID:kxxdH1It0
つうかUSBポートがあるとかないとかは
サイバーセキュリティに関係ないだろ
498名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
2018/11/15(木) 17:01:25.00ID:c10Ktciv0
たぶん>>49にとってUSBが高尚だから、こんな寸劇を思いついたんだろうなあ。
499名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/11/15(木) 17:02:18.57ID:0CUnvGTi0
議員会館はLANコネクタあって各議員事務所で持ち込みPC繋げてるからセキュリティなんてガバガバだろ。
今はWi-Fiかもしれないが少しはセキュリティ強化されてるのかな?
500名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2018/11/15(木) 17:02:40.94ID:sRV46A+40
最終的にハンコ押したり、何かあったときに責任をかぶったり
っていうポジションの人物は詳細を一々知らなくても良いんじゃね
どの業界にもいるっしょ、その役の人
501名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 17:03:33.30ID:8BuGsBum0
>>497
いや、ローカルでUSB差されたらウイルスなりバックドアなり仕込み放題になるでしょ
ファイアウォールを正面から突破するようなことはできないので、クラッキングというのは大抵そういう迂回手段をとる
そこを警戒しろというのは真っ当な話
502名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
2018/11/15(木) 17:03:43.51ID:Mq7tmkfO0
もっと中途半端に「安全な取外しを実行させるようにしている」とか答弁してほしかった
503名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/11/15(木) 17:05:29.56ID:0fN5IRQ30
USBジャックってちょっと笑った
イヤホンジャックとは言うのになんでだろ?
USBはなんの略か教えてくれませんか?って逆質問すればよかったのに
504名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]
2018/11/15(木) 17:05:56.96ID:YOpOH6+G0
聖徳太子知ってる?って聞かれたおっさん思い出した
505名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/15(木) 17:06:04.00ID:/uiKgp560
とりあえず質問者はジャック斉木って呼んであげたい。
506名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
2018/11/15(木) 17:09:37.08ID:Mq7tmkfO0
サイバーセキュリティ担当相は大阪弁で答えたほうがいいな
507名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US]
2018/11/15(木) 17:10:44.25ID:eVSJHY/S0
>>501
質問した本人もよくわかってない気がするわ。
508名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
2018/11/15(木) 17:12:03.52ID:U6kabjPr0
>>1
>斉木氏 日本の原発にコンセントはあるか
>桜田氏 基本的には使われない
>斉木氏 あるかないかを聞いている
>桜田氏 使わせない
>斉木氏 コンセントをご存じか
>桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする


たぶん頭ん中はこんな知識レベル
509名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:13:16.99ID:HVFl9f5I0
ゆゆUSB!ゆゆUSB!
510名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
2018/11/15(木) 17:13:16.99ID:A/oQMurf0
野党の国会質問は単なるいじめだよな、政策論争は一切無く、子供達に見せられないよ。
昔から大臣が漢字の読み方を間違えたとかインスタントラーメンの値段を知らないとかUSBを知らないとか島の名前を度忘れしたとか、
国会議員なら政策で論争をして欲しい、
だから野党は国民から見放されて選挙でいつも負けてる!
511名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GE]
2018/11/15(木) 17:15:46.59ID:G1Ewt9FD0
パラレルポートしか使わないので…
512名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2018/11/15(木) 17:16:09.00ID:4twjJ0te0
Jaz/Zip/PD/MO全部動態保存しとるわ
513名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:17:43.93ID:P3K+hkkH0
USBジャックと聞かれたら俺もちょっと混乱してしまうかもしれん
514名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:19:34.90ID:A7jMMoQX0
CDRが出た頃SCSIの方が安定するとか言われて買ってたわ
515名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
2018/11/15(木) 17:19:49.18ID:corxY8C/0
>>79
さっぱりわからねぇ
何かあったとき誰が腹きるんだ?
516名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/15(木) 17:20:07.58ID:/uiKgp560
斉木の経歴みたら若いのな。元NHKアナでクロ現ディレクターw
東大だけどUSBはジャック。
517名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 17:21:50.78ID:WOChiGCm0
>>183
どこぞの原発に詳しいヒト…
518名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 17:23:26.35ID:tjm4zZ4Z0
クイズ出題するしかする事ないからな
519名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:23:45.30ID:YoJj3xEY0
バブルメモリカセット思い出した
520名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 17:25:22.04ID:peSovFsQ0
家にもzipあるねんけど

「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
521名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 17:25:22.57ID:MhuZUsmr0
トムクルーズがMO咥えて天井から侵入するかもしれないもんな
522名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/15(木) 17:25:46.02ID:dvdcK4AZ0
わざわざUSBジャックなんて回りくどい言い方してる時点でこいつもよくわかってないんじゃないの
厳密にはそういう呼び方する物はあるが質問にそぐわないと思うんだけど
523名無しさん@涙目です。(家) [NL]
2018/11/15(木) 17:26:01.07ID:P28avMJ50
MDが影も形もない
524名無しさん@涙目です。(空) [KR]
2018/11/15(木) 17:26:03.38ID:ZMYU5exr0
必要な材料与えて判断してもらうのが上の役目だろ?まあ、官僚が判断も下すんだろうけどそれでいいんだよ。
そんなあれやこれや知識なんて要らねえんじゃね?
525名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 17:26:22.17ID:X9ww/VRS0
国会答弁でクイズみたいなやり方はあまりに稚拙
526名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 17:27:06.57ID:vWJGLq5d0
そんなかっこよくハッキングするより作業員でも
買収した方が早いのでは
527名無しさん@涙目です。(家) [NL]
2018/11/15(木) 17:27:12.16ID:P28avMJ50
RS232cポートはまだある。
528名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
2018/11/15(木) 17:29:15.09ID:CLD+Tzl60
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
529名無しさん@涙目です。(家) [NL]
2018/11/15(木) 17:29:22.36ID:P28avMJ50
廻りに支えてくれる人が居るからこそ大臣。
人と言う字は支え合ってる。    金八
530名無しさん@涙目です。(家) [KR]
2018/11/15(木) 17:29:40.95ID:Qopq1+Ga0
野党が幼稚すぎて辛い
531名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
2018/11/15(木) 17:32:18.53ID:c10Ktciv0
USBジャックて聞かれたら俺も固まるけど、その反応を見て、知らない扱いされたら堪らんわな。
このおじさんはホントに知らなかったんだろうけど…
532名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:35:21.76ID:EPZLDkug0
>>528
バカだなーとしか思えない
533名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
2018/11/15(木) 17:36:12.07ID:/azmnJA60
ITセキュリティーにくわしい大臣なんてどこにもいない
下に坂村健みたいな人がいれば良い
大臣はパイプ役でいい
534名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/11/15(木) 17:36:27.14ID:sovrD1sp0
【反日議員団】 立憲枝野はあっち側、おしどりマコ怪しい、国会議員の給与は世界ダントツ5120万円
http://2chb.net/r/liveplus/1542247430/l50
535名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 17:37:15.05ID:Y23t9bkm0
スカジーと言ってもスカイラインGTじゃないぞw
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 17:37:17.33ID:tqRQdL6F0
>>8
重箱のど真ん中だぞこれ ネトサポはウジ虫より低知能だからわかんないかもしれないけど
537名無しさん@涙目です。(イスラエル) [GB]
2018/11/15(木) 17:38:43.34ID:5LOHqfGv0
経団連の会長を民間大臣にしたら良い
538名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 17:40:15.72ID:lP7Q85zk0
PS/2ポートってまだついてるPCあるけど使わなくね?
539名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
2018/11/15(木) 17:41:04.70ID:JV1W4xtK0
>>528
もっとましな答弁は出来んのかね。。。穴に入れるらしいとか、、、

知識は無くてもいいけど答弁出来る準備くらいはしといて欲しい
540名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2018/11/15(木) 17:43:06.83ID:7gw9D2/00
>>295
だから質問者はどうしようもないゴミだよ
でもそれと、担当の職務のドメイン知識が無くてもいいかどうかは別の話
541名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
2018/11/15(木) 17:43:54.54ID:JV1W4xtK0
>>533
USBの事を穴に入れて使うもの位のレベルはもはや常識に欠けてるとしか思えない
542名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 17:43:58.45ID:M43tkdCT0
で結局この野党議員は何聞きたかったんだ?
USBジャックとかいう段階で桜田の方がまともな事言ってるねw
543名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2018/11/15(木) 17:44:57.78ID:wVPqXFjZ0
法務大臣は司法試験受からなきゃいけないのか?
厚生労働大臣は医師免許無きゃだめなのか?
じゃあ左翼政治家は全員朝鮮人でコミュニストなの?
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/11/15(木) 17:48:29.87ID:VUNEjgo50
どっかの市役所は漏洩問題で物理的に塞ぐって宣言してた気がするんだよね
545名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:50:00.26ID:RNXcGVQF0
まあ高齢者に嫌われるだけだからw
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2018/11/15(木) 17:50:44.08ID:VUNEjgo50
スパイ防止法反対
情報局反対
入館パスバラマキ賛成
無許可で入室禁止エリアに突入

このようなセキュリティーの意識の高さの示し方どうだろう…
あと二階派が厳しい立場に立つのは安倍的にアリじゃね?
547名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 17:51:24.37ID:L9UvDzXo0
NBAは百合子に虐められてるよね(´・ω・`)
548名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 17:51:38.40ID:bTwASY7D0
>>1
原発にUSB?
何を言ってるんだ?
549名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 17:53:11.28ID:L9UvDzXo0
>>538 あれはザレムの徴だから無くせない
550名無しさん@涙目です。(関西地方) [DE]
2018/11/15(木) 17:53:40.36ID:j/6Mqzg/0
メールのやり取りとかも全部秘書に投げてたのか?置物かよ
551名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 17:55:28.53ID:mpakyvaE0
日本の原発にUSBポートが付いてたとは
552名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
2018/11/15(木) 17:56:11.06ID:JV1W4xtK0
あるかないかではなく誰でも使えるか否かという質問ですよね?
と逆質問するくらいのレベルの知識とコミュ力は欲しかったなー
553名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/11/15(木) 17:56:30.43ID:oN0p0Nhf0
長期的に安倍政権許しちゃってるのって野党がこんな揚げ足とりばかりやってるからなよな。政策論争なんてレベルの低い反対反対ばっかりで中身なし。がっかりするよ。テレビ受けするクイズばっかりしてんなよ。能無し野党
554名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
2018/11/15(木) 17:57:21.98ID:Qq323qR+0
USBもDVDもないPCってどうやってインストールしたりリカバリーするの?
555名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 17:57:34.47ID:BpvO6fFy0
中途半端に詳しくて余計な口出すより全く知らない方が逆にいいんじゃね?
556名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 17:57:44.30ID:bA+IDyft0
サイバーとはネット空間w
557名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2018/11/15(木) 17:58:02.94ID:EmzVilmd0
少なくともusb-ifに出てる規格全部読み下してUSBの規格理解した上で質問してんのかなこのボケ
558名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 17:58:08.28ID:V6qulwvj0
揚げ足取りで済ませていいのか?
って思う知識水準だわ、正直
559名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 17:59:04.05ID:v2tZvOQp0
また野党がクイズやってるのか
次の選挙で野党を絶滅させなきゃな
560名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 17:59:16.45ID:V6qulwvj0
この程度の事で話噛み合わないんじゃ何を報告しても理解されないじゃん
561名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2018/11/15(木) 17:59:19.52ID:ABN11pwn0
>>554
イーサネットケーブルでがんばる
562名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:59:48.14ID:uvr6fM6w0
>>553
政権奪取なんてもう無理だから考えてない
今はいかに実務の時間を削れるかだけを考えてんだよ
563名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/11/15(木) 17:59:58.36ID:6xBbZgo60
>>5
( ;∀;)紙テープが現役の工場もあるんですよー!
564名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
2018/11/15(木) 18:00:01.06ID:bYcU6Xmc0
これ何か問題発生したときに、私は関係ありません。全て部下が勝手にやったことなので。私はパソコン使った事も無いんです。とか言っちゃいそう。
565名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 18:00:31.16ID:ENIr3XaY0
jazドライブ
566名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:00:31.99ID:znICOhTj0
>>533
限度というものがあるね
最低限の知識もない政治家がこの件でパイプ役になれるとは思えない
報告書見せられても理解出来ないでしょ

なら何の為の大臣だという事になる
この点に於いて野党は正しいよ
追い込み方で自身の見識の無さも露見しているけど
567名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
2018/11/15(木) 18:00:35.99ID:jBuykVyQ0
下手に知っていてイミフな閃きで混乱させるよりはマシだけど
全くわからんと的確な指示が出せないから
やっぱり交代したほうが良いわ
568名無しさん@涙目です。(群馬県) [FR]
2018/11/15(木) 18:01:03.27ID:x9zp3MOS0
もうセキュリティ会社の社長が大臣になれよw
569名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:01:20.95ID:RNXcGVQF0
イスラエルから技術導入するとか大枠の課題を進めるのが仕事だろ幼稚な野党
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
2018/11/15(木) 18:01:41.77ID:bYcU6Xmc0
>>554
ネットから
571名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/11/15(木) 18:02:43.43ID:KpWMeuKA0
「日本の原発にはUSBメモリは有りますか?USBポート、USBジャックですね。」
実は分かって無いだろ。
572名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 18:03:32.34ID:ENIr3XaY0
>>50
そりゃおま
キレ
573名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2018/11/15(木) 18:03:37.50ID:ABN11pwn0
でもこれ聞いてる側の質問もおかしいのでは?
574名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:05:50.34ID:qsB/ZTBK0
べ、ベルヌーイ・・・
575名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:06:31.90ID:t0OTwAdl0
なんで野党が叩かれてるんだ?
適性があるか追求してるだけだし、それは野党の仕事そのものだろうに
576名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:08:19.88ID:znICOhTj0
ハード的にポートがあるから使えるという訳では無いしね
そんなものはソフトで抑止出来る

そんな末端のレベルの話なんか聞きたく無いんだよね
双方共に語る資格が無いのが良く分かる
577名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:10:07.63ID:s4dyPK0f0
>>573
導入の何ともない問いかけに相手が答えられなくて(想定外)、その続きの質疑が出来なかっただけでは?
578名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 18:13:04.23ID:5X5HF42g0
そもそも問題は産業系のシステムすら侵入されることで、その対処が遅れてること。
しかもエドワードスノーデンの一件もあるし、こんなくだらない話してる場合じゃない。
579名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:13:06.67ID:znICOhTj0
>>575
蓮舫とかの国会質疑聞いてれば分かるけど
揚げ足を取る為に答弁してるとしか思えない

後でマスコミが取り上げ易い様に質問を細切れにして
答えありきの質問しかしない

討論しているのではなく、詰問しようとしている
相手が少しでもオタオタすれば、これ幸いと嵩にかかって詰問する
とても見れたものじゃない

誰の為に国会に上がってるのか
どこに向かって話をしているのか
野党の質疑は概ねそんな感じ
580名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/11/15(木) 18:13:37.39ID:4pWnHkMv0
MOドライブ10万くらい払った思い出
581名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:13:58.68ID:d5JuZ4kI0
ここまでクイックディスクなし。
ファミコンのディスクシステムにも使われてた、おそらく単一商品としては世界一売れたディスクドライブ。
582名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:14:08.96ID:FISDoK910
USBフラッシュメモリをUSBって略すなカス!
583名無しさん@涙目です。(アラビア) [GB]
2018/11/15(木) 18:14:29.09ID:2XWhc9Zk0
>>554
PXE
584名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
2018/11/15(木) 18:14:31.05ID:RW0YTjtY0
「8インチFD」・・・おじいさんか
585名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 18:14:38.69ID:YWME3RAL0
パソコン使わずに議員になれた人と、自分でUSB使って、excel叩いて議員になった人。

パソコン当たり前の現代なら、桜田さんの方が人望があるのではないかと思う。

何にもわからない人の方がいいこともあるからな。
586名無しさん@涙目です。(長崎県) [IT]
2018/11/15(木) 18:15:32.31ID:vXWIIBJw0
他にいなかったのかね
パソコンにすら触れた事のない人にやらせたらダメでしょ
コンピューターウイルスだネットワークだの説明しても理解できないだろうに
587名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:16:10.64ID:t0OTwAdl0
>>579
最低限の知識くらいは持ってるかどうかチェックするために必要な詰問だろ、これは
あまりに知識が無いと報告を理解する事すらできないという話になってしまうわけだし
それだと判子係すら不適任
588名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 18:16:36.66ID:5X5HF42g0
サイバーセキュリティ=パソコンのセキュリティだと思ってるやつら多すぎだろ
こんなんだからザルセキュリティになるんだよ
589名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 18:16:50.89ID:Sc70gTZo0
擁護するならちゃんと擁護しろよ
590名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/11/15(木) 18:16:50.94ID:mGivgw100
サイバー攻撃の侵入経路の一つとして現用の規格であるUSBについての質問なのにとっくに廃れたモノと同列にして論点すり替えるネトウヨのアクロバット擁護には毎度毎度びっくり
591名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:17:00.01ID:zHy8i/KA0
>>575
大臣クラスでセキュリティのエキスパートが居るなら教えてくれよw
592名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 18:17:04.13ID:eQgxCHHR0?2BP(1000)

>>465
セキュマネ試験でも安全確保支援士試験でも普通にでるわ。
593名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:17:58.62ID:s4dyPK0f0
>>585
いいことって例えば?
594名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:18:02.39ID:t0OTwAdl0
>>591
エキスパート?
判子係すら不適任になるかどうかの最低限の知識を持ってるか否かの詰問という話をしてる
595名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 18:18:10.78ID:4pj7gGTd0
バソコンに触れない事が私なりの最大のサイバー犯罪対策です。

くらい言ってやれよ。
596名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:18:49.07ID:zHy8i/KA0
>>594
最低限?どのレベルの話してんだ?
USBジャックwか?
597名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 18:19:07.36ID:eQgxCHHR0?2BP(1000)

>>588
サイバーつけちゃったらファシリティとか人的なセキュリティからは意味が遠ざかるな。
598名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/11/15(木) 18:19:53.33ID:rYftoatJ0
>>587
今回の件についてはその通り
この大臣の資質に問題がある

だけど野党のやり方が小汚い
言葉の使い方、話の持って行き方
国民の為に質疑しているという感覚が無さすぎる
勝ち負け、印象操作に終始している
だから結果として国民から支持されない
599名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 18:21:02.09ID:5X5HF42g0
>>597
サイバー空間に関しては対応する組織がまともに存在してない
アメリカみたいなサイバー軍が必要
600名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:21:04.94ID:rEcwZMtD0
じゃあ誰が大臣ならいいのか
どんぐりの背比べじゃないの
601名無しさん@涙目です。(空) [ID]
2018/11/15(木) 18:22:02.60ID:c3QtOoYt0
まだ子供のケンカやってんのか
602名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:22:03.55ID:zHy8i/KA0
>>600
だろうな
立ち上げてくださいって言ったら
椅子から立ち上がっちゃうぞ
603名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:23:12.36ID:s4dyPK0f0
>>600,602
閣僚の半数未満なら国会議員以外でもいいんでしょ
なんで議員から選ぶ前提みたいな話してるの
604名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:23:14.10ID:t0OTwAdl0
>>596
最低限の知識があるか否かの詰問だから、別にネットスラングならなんだっていいはず

そして今回判明したのはUSBが何なのかすら分からないという事が暴かれた
これだと本当に何も分からず、報告を受けても話を理解できないレベルだと思う
605名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 18:23:22.48ID:S8XezXM40
SyQuestのリムーバブルドライブ(44MB/88MB)とか、フロッピーでも2EDとか2インチフロッピーとか…
606名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/15(木) 18:24:01.18ID:X/zqHrwA0
USB無しで外部機器は何でつなぐんだ
607名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:24:27.46ID:kXbWWSTY0
>>600
この大臣はダメだよ
今回の国会質疑で一つ足りともマトモな答弁をしていない
全部、書類を読んでるだけ、官僚のメモを読んでるだけ

あまりにも見苦しい
608名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 18:24:47.21ID:euWnSAmT0
>>114
最近AGPの方は更新がなくて辛い。
やっぱり森雪のヤマトアーマーは企画としてムチャだったか
609名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
2018/11/15(木) 18:25:01.72ID:Glcgfzer0
Ultra Smooth Bearingだろ?
610名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 18:25:56.65ID:eQgxCHHR0?2BP(1000)

>>599
カタカタ、ターン!だけがセキュリティじゃないのでな。

機密文書をプリントしてプリンタに放置しない
シュレッダーかけずにゴミ箱捨てない
IDカード忘れちゃった一緒に入らせて!

ってのもセキュリティ。
611名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/11/15(木) 18:26:13.09ID:QSegAuLv0
普通のビジネスマンくらいの知識があってもセキュリティーの世界なら素人同然だろ
下手に口出せないほうが仕事はスムーズかもしれんぞ
612名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:27:20.74ID:zHy8i/KA0
>>604は当然USBが何か知ってるんだよね?
613名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 18:28:08.52ID:5X5HF42g0
>>610
それは既存組織で対応できるし、国会でやる話じゃない。
614名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/11/15(木) 18:28:09.67ID:crhdMvYs0
大臣だからって専門家じゃなきゃ行けないなら、法務大臣は弁護士かよ
615名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:28:57.29ID:t0OTwAdl0
>>612
何痴呆老人みたいな馬鹿な事言ってんだコイツ
616名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:29:22.53ID:zHy8i/KA0
>>615
教えて下さいよパソコンの大先生w
617名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 18:29:50.06ID:/70xteiM0
>>590
そもそも制御システムのコンピュータにUSBなんて使ってなさそうだが…
原発の大半がUSB規格誕生以前だろ?
618名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 18:30:14.00ID:eQgxCHHR0?2BP(1000)

さてこの答弁。桜田市の言ってる事って全然間違ってないんだよね。
これのどこをとって「わかってない」と言えるんだい? 




斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか

桜田氏 基本的には使われない


斉木氏 あるかないかを聞いている

桜田氏 使わせない

斉木氏 USBジャックをご存じか

桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
619名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 18:30:23.84ID:QJajioVM0
セントロニクスってご存知ですか?
620名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]
2018/11/15(木) 18:30:59.65ID:XufRzNSQ0
>>612
そんな質問をして何になるの?
全く何も知らない政治家が担当官僚から報告を受ける際、
全く何の知識もない状態で何をどう判断するの?

それでも構わないっていう主張なの?
だとしたら、担当大臣ってのは何を担っているの?

主張を明確に表明してから議論しようね
621名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:31:22.14ID:zHy8i/KA0
>>619
アイイイって読んで笑われたわ
622名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:31:43.59ID:xSx7auRq0
USBジャックって、まあ間違ってはないけど普通言わないわな
ハイジャック的な意味に勘違いしてしまうかも
623名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:32:10.23ID:zHy8i/KA0
>>620
USB知ってると報告理解できんの?
624名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2018/11/15(木) 18:32:22.06ID:OTNIiAFX0
>>111
そりゃAGF
625名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:32:37.86ID:t0OTwAdl0
>>616
幼稚園児または痴呆老人はもう書き込むな
626名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]
2018/11/15(木) 18:32:56.12ID:XufRzNSQ0
>>623
知らなくても理解出来るの?
627名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:33:13.34ID:zHy8i/KA0
>>625
逃げっすか?
628名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:33:37.85ID:zHy8i/KA0
>>626
質問に質問しちゃうスタイル
629名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 18:33:50.00ID:5X5HF42g0
>>617
どうやったかはわからんけど、イランの原発はイスラエルとアメリカの合同と言われる軍事作戦でシステムに侵入されて設定値がこっそり書き換えられて最終的に物理的に破壊された
630名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:34:28.18ID:t0OTwAdl0
ID:zHy8i/KA0

コイツは自分がどんな馬鹿げたくだらない事を言ってるかすら分かってない真正の馬鹿
631名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2018/11/15(木) 18:34:35.37ID:96Ba1ypE0
>>515
それが狙いだからこうなってるの。
何かあっても誰も腹切らないのが確実
632名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 18:34:57.62ID:eQgxCHHR0?2BP(1000)

>>613
上の答弁はUSBポートに蓋をするかどうかレベルの話をしてるぜ?

それこそカタカタターンな的な話なら大臣に万全を期する以外のどんな答弁をさせろって話。
633名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:35:06.58ID:zHy8i/KA0
>>630
だから早くUSBについておせーてよ
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:35:13.13ID:X7Kc7CaP0
>>1
これらが世界の今の時代についていけない日本を作った元凶
635名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
2018/11/15(木) 18:35:22.33ID:LjrMVHlt0
>>562
無理だしやりたくも無いでしょ、与党と野盗では責任が違うらしいしw
給料一緒なら責任軽くて楽な方がいいもんな
結局社会党55年体勢を狙ってるんだろ?野盗なんて
636名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/11/15(木) 18:35:23.35ID:ELdevm+Y0
変に中途半端な知識があるほうが厄介

オレは原発に詳しい@菅直人

無知を自覚してるほうがマシ
637名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]
2018/11/15(木) 18:36:35.98ID:XufRzNSQ0
>>628
お前がやっている事だよ。それ

「10年にイランで起きた、USBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げ」

って話が出た時に、USBが何なのか理解せずに議論が出来るの?
それもUSBは一例。PCの知識があるのか否かを確認する為の質問

さあ、質問に答えよう

全く何も知らない政治家が担当官僚から報告を受ける際、
全く何の知識もない状態で何をどう判断するの?

それでも構わないっていう主張なの?
だとしたら、担当大臣ってのは何を担っているの?

主張を明確に表明してから議論しようね
638名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
2018/11/15(木) 18:37:27.83ID:ag5R1/5q0
斉木「TikTokを知っていますか」
桜田「知っています」
前川「私もよく見ています」
639名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/11/15(木) 18:37:42.10ID:QSegAuLv0
パソコンに詳しい奴が大臣なんかやってるわけないわな
640名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/11/15(木) 18:38:34.62ID:u8UjEfRB0
>>639
少なくとも担当大臣に任命されたら
普通、勉強するわな

基礎知識ぐらいは
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 18:39:23.49ID:A1kZD+xk0
>>3
パラレル接続の使ってた
642名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 18:39:24.89ID:VS+wkl/70
質問してる方もわかってなさそうな言い方しててわらうんだが
643名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2018/11/15(木) 18:39:33.38ID:OTNIiAFX0
ところで、原発の警備員って、マシンガンとかで武装しているのか?
してないなら、その時点で乗っ取りなんて簡単だろ
第一、原発の監理は各電力で国が管理してるわけでもないし、作業員の派遣やら見たらその時点で論外だとわかりそうなもんだが
644名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:39:38.90ID:zHy8i/KA0
>>637
ここでのUSBは単なるUSBメモリーだろw
携帯して情報の物理的移動が可能な媒体ですと説明するだけで済むわな
645名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:39:46.12ID:xSx7auRq0
>>637
俺はそれで構わないと思うな
USBを知ってる程度なんの役にも立たない
そんなのは「理解度」を分けないと思うわ
646名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 18:39:57.50ID:NEoJ9Wh+0
こんなん流石に擁護出来んな
647名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:40:14.91ID:eFPMmuva0
>>536
極左は口が悪すぎるから すぐ分かる
648名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
2018/11/15(木) 18:40:59.30ID:H+GNK8SO0
IEEE1284
649名無しさん@涙目です。(北海道) [PL]
2018/11/15(木) 18:41:10.20ID:vCJ8lFF/0
>>475
昭和50年代ならもう磁気ディスク装置ですよ
送電制御のコンピューターシステムで容量2MBだったかな
ラックマウントで重さは60kgくらいありました
磁気テープ(オープンリールテープ)も使っていました
650名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/11/15(木) 18:41:13.09ID:P6l2co6H0
ジャックて
質問する方もなんかおかしいな
651名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2018/11/15(木) 18:41:33.48ID:yNwQVJFj0
こういうくだらない上げ足とる専門家はiPhoneにはUSBが無いからセキュリティが高いとか言うんだぜ
652名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/11/15(木) 18:42:05.61ID:QSegAuLv0
クソみたいな知識があったら満足なのかねえw
勉強で苦労させたら何か変わるかな
653名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:42:19.79ID:xSx7auRq0
俺は、「大臣の資質を問うためのクイズ」なんて不要だと思うわ
普通に質問する過程であぶり出せば良い
654名無しさん@涙目です。(catv?) [TH]
2018/11/15(木) 18:42:24.27ID:+2P7t+1E0
>>378
黒ひげかよ
655名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:43:10.05ID:zHy8i/KA0
>>651
グーグルアースで自衛艦の位置分かるとか言い出しちゃうしね
656名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/11/15(木) 18:43:35.33ID:u8UjEfRB0
>>644
USBが何なのかも知らない人がそんな説明を受けて
どんな風に理解が出来るの?

情報の物理移動する為の機器が、サイバー攻撃にどの様に関連するのか。利用されたのか。本当に理解出来るの?

全く質問の答えになってないよ
657名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/15(木) 18:43:37.35ID:OskOC27Y0
これは医者じゃないと厚労大臣できないし、法曹出身でないと法務大臣できないことになる
658名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2018/11/15(木) 18:44:07.40ID:OTNIiAFX0
資質どうこうを言うなら、蓮舫の国籍は?
それをハッキリさせてから話をしようや♪
659名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:44:28.16ID:s4dyPK0f0
>>653
普通に質問するための導入だろ
660名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/11/15(木) 18:44:30.68ID:ELdevm+Y0
>>649
白い紙テープでブートストラップローダを読み込ませてた
661名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
2018/11/15(木) 18:44:40.22ID:OgKJrynZ0
>>657
間抜けの最たる輩
二元論でしか考えられない阿呆
662名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:44:52.64ID:xSx7auRq0
USBとは?と質問されて答えられるやつなんて、国会議員にいるのかね
663名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:45:07.89ID:s4dyPK0f0
>>657
そんなことにはなりません
664名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:45:19.46ID:WP8Oo3Cd0
この人はナントカ還元水とか記念真紀子の旦那みたいなタイプかw
665名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:45:22.44ID:t0OTwAdl0
>>651
揚げ足取りじゃなく最低限の知識を保持してるかの確認でしょ
それは揚げ足取りとは言わない
666名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 18:45:27.38ID:kYgKN05K0
官公庁はUSBの穴をホットグルーで物理的に埋めてしまったほうが良いんじゃないかと思う
667名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:45:29.64ID:xSx7auRq0
>>659
そんなの不要だろ
つーか、マウント取るための質問だろ
668名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
2018/11/15(木) 18:45:45.34ID:u4ogHoHs0
大工から議員かー
669名無しさん@涙目です。(家) [CA]
2018/11/15(木) 18:46:02.00ID:Yy3KOF/w0
何年かしたらコロコロ変わる大臣に専門的な知識あるわけないじゃんね
専門的な知識がある人を使いたいなら専門家で良いじゃん
あくまで政治的な面でのその分野のトップであって、実務上は事務次官がトップとして動いてるんだから問題ないんだけども

大臣がその分野について詳しい必要性はない
詳しいに越したことはないが必要ではない
670名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:46:05.26ID:xSx7auRq0
>>665
それを確認した上で何を聞いたの?
有効な質問あったの?w

マウント取って嘲笑して終わってたけど
671名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 18:46:08.73ID:kYgKN05K0
斉木氏 USBジャックをご存じか

桜田氏 それはUSBポートのことですか?
672名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/11/15(木) 18:46:13.83ID:QSegAuLv0
USB知ってる程度で大臣と認めるのか?それでいいのか?
673名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/15(木) 18:46:21.85ID:0k0w96CO0
>>5
俺は最終的にプリンタポートで通信してた
674名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:47:47.95ID:zHy8i/KA0
>>656
>情報の物理移動する為の機器が、サイバー攻撃にどの様に関連するのか。利用されたのか。本当に理解出来るの?

なんて書いてないぞ?
>>656でオマエが描いてるのは↓な
>USBが何なのか理解せずに議論が出来るの?
675名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:48:50.48ID:t0OTwAdl0
>>670
今回の質疑でこの大臣は本当に初歩的な事すら何も分からず、
下から報告を受けても全く話を理解できない人であろう事が確認できたわけだけど、
その点はどう思う?
676名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:49:09.57ID:xSx7auRq0
たぶん(というか間違いなく)この大臣はポンコツだしサイバーセキュリティ担当に向いてないとは思うんだよね

ただ、それをあぶり出す質問は「USBとは?」ではないと思うの
677名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 18:49:12.09ID:emojdEuf0
>>12
俺もサイクエストのSQ800とか使ってたぞ
88MBとかだったぞw
678名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2018/11/15(木) 18:49:33.92ID:w7xYt+k+0
VIDに0x8086を使用している会社はご存じですか?
679名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 18:49:34.77ID:3oRLyilZ0
お偉いさんがUSBポートの一つや二つ知らないでも問題ないんだが....

何を質問したいんだこの馬鹿は。
680名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:49:37.83ID:xSx7auRq0
>>675
こんな質問ではわからんと思うよ
681名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:50:20.21ID:xSx7auRq0
1番の問題は、野党のクイズ隊の目論見がバレてること
682名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:50:25.82ID:t0OTwAdl0
>>680
は?
明確に初歩的な知識すら持っていない事がはっきりしたんだけど
683名無しさん@涙目です。(空) [ID]
2018/11/15(木) 18:50:34.40ID:c3QtOoYt0
それはユニバーサル・スタジオ・ボーイですか
684名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:51:01.48ID:xSx7auRq0
>>682
サイバーセキュリティの初歩的な質問?
「USBとは?」が?
685名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:51:33.29ID:s4dyPK0f0
>>667
原発のセキュリティとして物理的なアクセスをどう制限しているか、なんて
その他の様々なシステムのセキュリティを考える上で当然参考にされる事では?
686名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
2018/11/15(木) 18:51:39.08ID:7GGRLmcl0
「大臣は知識なくてもいい」って擁護は、いくらなんでも無理筋だ
もっと適任者に替えろよ
自民党議員なんて何百人もいるんだから、絶対知識のある奴は居る
687名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:51:40.40ID:xSx7auRq0
大臣は戦闘機を操縦したことはありますか?
688名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2018/11/15(木) 18:52:02.14ID:OTNIiAFX0
>>656
んとさ、何を言いたいのか解らんのだが
閣僚が大臣に一々テロの手口を説明すると思っているの?
もしも、武装して占拠したらテロリストの武装はイスラエルのUZIサブマシンガンでとか説明すると?
それこそモノを知らないバカの想像だわw
689名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:52:20.60ID:s4dyPK0f0
>>686
いやいやこれは民間から出すべきポストだろ
690名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:52:57.83ID:xSx7auRq0
>>686
例えば?

USB知ってるかどうかって、サイバーセキュリティ対策の方策考える上で判断材料になるかね
691名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:53:39.62ID:t0OTwAdl0
>>684
そう
その初歩中の初歩の知識すら持っていない人がどうやって報告を理解するわけ?
692名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:54:23.42ID:xSx7auRq0
>>689
というか、具体的な話は、防衛省とか経産省とかの中にある部署がやることで、この担当大臣の仕事はなんなのか?という問題じゃないかと
693名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 18:54:49.94ID:b9hiHRTb0
高校は結構頭いいところなんだけどな
694名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:55:01.27ID:xSx7auRq0
>>691
「外部メモリ」でいいんじゃね?
なんでUSBが特別なん?
695名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:55:25.62ID:xSx7auRq0
そもそも、おまえらUSB説明できるの?
696名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 18:55:40.45ID:t0OTwAdl0
>>694
知らないのはUSBというネットスラングだけじゃないぞ
そんな事すら知らないという事は、何一つ分からず報告を受けても話をまるで理解できないだろうという事だ
697名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:56:04.01ID:xSx7auRq0
>>696
USBはネットスラングなん?w
698名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:56:36.06ID:xSx7auRq0
>>696
ネットスラングって、、、
おまえにこの話する資格ないわ
699名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/11/15(木) 18:56:39.13ID:QSegAuLv0
>>689
そうだよ、順番で大臣になるような政治家がやるべきじゃないよ
700名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/11/15(木) 18:57:30.75ID:zA1ZP6dE0
音響カプラだ!
701名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:57:51.28ID:xSx7auRq0
>>699
そうかな
大事な部分は防衛省とか経産省がやってんだから、この担当大臣なんて水増し閑職だろ
兼務で務まる程度の
702名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 18:58:52.22ID:xSx7auRq0
この大臣の仕事があるとすれば、省庁間で個別にやってることの調整だと思うよ
703名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/15(木) 18:59:39.86ID:s4dyPK0f0
>>702
出来なさそう…
704名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 19:00:04.34ID:kYgKN05K0
桜田氏  ユニバーサルシリアルバス、略してUSBのことでしょうか?
705名無しさん@涙目です。(庭) [CL]
2018/11/15(木) 19:00:24.10ID:6e14oPQH0
U 上向きか
S 下向きか
B バカめ、そこはLAN端子だ!

ってのが好きです
706名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 19:00:50.68ID:xSx7auRq0
>>703
まあね
無理だろうな

だから、野党には防衛省で何をやってるか?経産省で何をやってるか?重複は?穴は?
みたいな攻め方してほしいわ
707名無しさん@涙目です。(奈良県) [ヌコ]
2018/11/15(木) 19:01:12.18ID:HgfGCwIn0
USB怖い
708名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 19:01:31.68ID:t0OTwAdl0
>>698
ネット用語ね
ごく初歩的なネットで使う単語すら分からない人が一体どうやってパイプ役を務めるの?
報告は全く理解出来ないであろう人なんだぞ
709名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 19:02:48.16ID:+rl9rKMR0
>国民民主党の斉木武志議員もサイバー関連で10年にイランで起きた、USBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げ、日本の原発に関して質問したが、答弁がかみ合わない場面があった。

斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか

桜田氏 基本的には使われない

斉木氏 あるかないかを聞いている

桜田氏 使わせない

斉木氏 USBジャックをご存じか

桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする

知らねえ方も問題だけど、質問も下手糞
710名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2018/11/15(木) 19:05:53.03ID:vTMY25gA0
自民がサイバー担当をどうでもいいポストで適当に決めたのは確かだがネクストなんちゃらってごっこでネクスト法相に有田芳生当ててたお前らに言う資格はない
711名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
2018/11/15(木) 19:07:30.65ID:QSegAuLv0
>>701
この仕事を軽視しているから務まるように見えるんだよな
もっとセキュリティを上げることができればば国家の重要な機関になるはずだろ
712名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2018/11/15(木) 19:07:49.80ID:kXjOPNPb0
イランの事件を例にあげるのにこんなチンケな質問
本来ならサイバー軍の必要性を質問すべきところだろ
日本のインフラ丸裸だぞ?
713名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2018/11/15(木) 19:07:50.71ID:OdI+XgDs0
jazって知ってる?
714名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
2018/11/15(木) 19:08:42.52ID:hPMtuxWh0
>>3
出るとおもた
715名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 19:08:52.92ID:1GeKIFJw0
>>1
無意味な質問
パソコンがあればUSBのない職場などない
公的機関はとめてるとこもあるだろうけどマウスやキーボードがあるだろうし
情報の持ち出し管理や脆弱性について聞くならわかるが
有無を聞くだけなら時間の無駄
716名無しさん@涙目です。(家) [US]
2018/11/15(木) 19:10:45.23ID:StrIVjyG0
そんなん言い出したら民間から登用しないと代議士には分かるやつなんかいないだろ
717名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
2018/11/15(木) 19:10:52.98ID:VTP5d2Sf0
おかざり大臣ポストばっかり作るからこうなる。
税金の無駄なんだろうな。
718名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 19:11:04.65ID:VBsh7WYe0
>>709
原発にはUSBポートがある
それでウィルスを打ち込まれる可能性があるがソフトウェアをインストールするときはどうしても必要になるためなくすことはできない

そういうテロの標的の対策はどうしていますか?

とかじゃないの
日本を思うならね
719名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
2018/11/15(木) 19:11:22.47ID:FPeq9L5S0
>日本の原発にUSBジャックはあるか

これ専門家でも答えるの難しいんじゃないの
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 19:11:30.89ID:MXShmOye0
斉木議員との答弁で話が噛み合わないのに「万全の対応をする」
と答えられた桜田大臣は凄いな、奇跡が起きてるw
721名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 19:11:49.15ID:xCydWWgR0
USBジャックなんて言葉もあんま聞かんな
最も一般的なのはポートじゃないのか
それにしてもパソコン触ったこともないおっさんを付ける役職じゃないのは間違いないなw
722名無しさん@涙目です。(catv?) [CM]
2018/11/15(木) 19:12:02.07ID:Dt+kKfwz0
>>1
末は博士か大臣かとか言われたもんだが
今はバカでも大臣になれるんだなw
723名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/11/15(木) 19:13:10.32ID:CaiFP/hL0
紙パンチとかカセットに記録するやつは知らない
724名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 19:13:40.25ID:jeI3uohN0
まさかドライバ組み込んでデバイス作れないのにUSB知ってるとか言わないよな
725名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/11/15(木) 19:13:58.63ID:ceaMN50P0
USB=ウッセーバカ
726名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2018/11/15(木) 19:14:17.35ID:kXjOPNPb0
>>721
パソコン使えるか使えないかはあんまり関係ないと思うがな
防衛大臣が戦闘機飛ばしたりできないのと同じ
そもそもこの質問はこれに当てはめれば、9mm弾を知っているか?とかそんな類の質問だろ
727名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
2018/11/15(木) 19:15:05.47ID:JuQ7UWaD0
クイズ大会はもういいよ。喜んでTV で放送すんなレンポウドアップすんな
728名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 19:16:11.47ID:VBsh7WYe0
相手の肩書きをみてチーム組ませて万全の対策を取らせれば良いだけでしょ大臣なんて
729名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 19:16:15.54ID:eQgxCHHR0?2BP(1000)

>>719
きっと原発炉からスマホが充電できるんだよ。
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 19:16:54.02ID:i6rw3mTU0
>>726
そりゃ官僚の言いなりだろうから関係ないかも知らんけど
知らないより知ってるほうがより良いに決まってんだろ
あの程度のくだらない質問で揚げ足取られるようなマヌケに大臣なんて務まると思ってんのか
731名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
2018/11/15(木) 19:17:14.38ID:9YuUHSdx0
知っとるで
732名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
2018/11/15(木) 19:17:37.29ID:9YuUHSdx0
>>42
持っとるで
733名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 19:17:57.04ID:zTwfgMFS0
そもそもこのポスト必要あるのか?
734名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/15(木) 19:19:00.32ID:hslB82iY0
万能直列共有端子
735名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 19:20:05.66ID:fFs6b4Eg0
素人が中途半端な知識でクビ突っ込むよりも
全部専門家に任せた方がマシかもしれない

前者が福一の菅直人で後者が阪神淡路大震災の村山富市ね
736名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 19:20:10.10ID:emojdEuf0
>>726
ほとんどの国民や国会議員は戦闘機を操縦できないが、パソコンを使える国民や国会議員は相当数いる
パソコンを使ったこともないような人をなんでわざわざサイバーセキュリティ担当大臣にするのか、全く理解できない
737名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2018/11/15(木) 19:20:11.88ID:kXjOPNPb0
>>730
大臣に必要なのは戦略を決めることだけ
個々の戦術は官僚がやること。
たとえばサイバー軍の創設なんて現場レベルでは決められない
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 19:20:12.05ID:MXShmOye0
サイバー対策とオリンピック担当を兼務する必要は無さそうだよな
オリンピックがサイバーテロに合うことを考えてるのか?
739名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/11/15(木) 19:20:48.04ID:aMnmRF3B0
これからはイットですよイット!
森喜朗が公言してたイットです!
740名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2018/11/15(木) 19:20:56.74ID:kXjOPNPb0
>>738
当たり前だよオリンピックに向けてサイバー攻撃が活発化する
741名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 19:20:59.99ID:no+ugfq60
紙テープに穴あいたやつだな
742名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 19:21:26.76ID:PhNFUUrY0
パソコンを使ったことがないジジイにやらせんなってことだろうが
今の10代だってパソコンなんてほとんど触れてこともないってやつは多いぞ
743名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 19:22:42.89ID:emojdEuf0
>>742
そういう若者も、国会議員になるまでにはパソコンにふれる機会があると思うぞ
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 19:22:50.24ID:i6rw3mTU0
>>737
こんなアホのお飾りは議場が仕事だよ そこの答弁すらこなせない無能はいらねーって話
そもそもサイバー軍とかそんな話関係ないだろ
なに勘違いしてんだw
745名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 19:25:13.07ID:PhNFUUrY0
>>743
おそらくUSB記憶媒体はなくなるしデスクトップPCなんてワープロ機と同じ運命をたどる
746名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 19:25:26.57ID:xSx7auRq0
大臣に必要なのは、日本としてどの程度の予算をこの分野に割けるのかの見識だったり、他省庁との調整能力だったりだと思うんだけどね

技術的なことを知ってるのと知らないのでは、もちろん知ってる方がいいけど、そこは副次的な能力だ思うわ
747名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2018/11/15(木) 19:25:30.57ID:MrGa55390
>>742
そもそも10代でそんな当たり前のようにPC触ってた世代ってあるか?
俺はアラサーで10代の頃はMMO全盛期で若い奴ももちろん大勢いたけど
そんな世代でもやっぱり親のPC使ってたり大学からPC持ちになったなんてのが普通だった
正直今とそう大差あるとは思えないけどな
748名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [LU]
2018/11/15(木) 19:26:47.77ID:Ppfp+wim0
蓮舫が大臣とかやるより絶対マシだ蓮舫は夫婦喧嘩とかと同じ
自分が望む回答を相手に言わせるのが得意なだけしかも相手が
折れるまでしつこく吠えるってだけ
749名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 19:27:50.69ID:BUFk5qtM0
>>3
パナソニックの社員ですら知らないんじゃないかw
750名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/11/15(木) 19:27:51.57ID:P6l2co6H0
まあ別にPC使えなくてもいいけど
こういう攻撃に晒されることは充分想定できるんだから
拝命した時点で猛勉強するべきだったな
751名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2018/11/15(木) 19:28:07.85ID:uzIIr6lj0
なんていうか、大臣じゃなくて国民をバカにしてる質問だと思うわ
いや、野党はずっとこうだけどさ・・
752名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [LU]
2018/11/15(木) 19:28:18.22ID:Ppfp+wim0
>>747
三十路の自分が初めてパソコンを個人用で持ったのは中学生のころで
Windows98の頃だったなその頃ですらパソコンといいつつ
全然一人一台ではなかったな
753名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/15(木) 19:29:16.18ID:6FD916Z60
>>254
壊れやすかった
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 19:30:55.46ID:8JbCcPJQ0
セキュリティの技術者から見れば、桜田も斉木も「何にも知らない素人」だろ
755名無しさん@涙目です。(北陸地方) [CN]
2018/11/15(木) 19:31:07.33ID:1oTq2vMb0
>>12
懐かしい、今となっては甘酸っぱい思い出だわw
756名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 19:31:31.42ID:emojdEuf0
そういえば、MD Dataとかあったな
757名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/11/15(木) 19:31:39.91ID:K3dTGM+60
野党連主催ドッキリクイズ祭 (´・ω・`)
758名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]
2018/11/15(木) 19:31:49.92ID:Ppw3WtMJ0
USBなんて知らなくても務まるだろ
官僚の言うことハイハイ聞いていれば問題ない。大臣なんてみんなそれ
759名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 19:32:58.20ID:gZ1Xk6xr0
これは重要だろw
760名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/11/15(木) 19:33:32.96ID:K3dTGM+60
USBって知ってるぅ?

国会でナニやってんだよ (´・ω・`)
761名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/11/15(木) 19:35:35.53ID:P6l2co6H0
>>758
いやそれは問題だろ
問題視すらされてないんだから大問題だわ
762名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 19:36:05.15ID:PhNFUUrY0
>>747
今はどのガキも四六時中スマホいじってんだろ
お前らがガキの頃にMMOで遊んでいたPC以上の高性能端末を持ってる
だからってコンピュータのセキュリティやプログラミングに強くなるわけじゃないがな
763名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 19:36:48.50ID:SSaDnB520
データレコーダーとかカビが生えちゃう8インチとか知ってるわけ無いだろ。
764名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
2018/11/15(木) 19:40:11.99ID:HMsjnRba0
国会じゃなくて学級会だろ
765名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 19:41:38.75ID:PhNFUUrY0
>>761
大臣の問われるべき能力なんて人材をいかに使えるかだろ
無論知っているに越したことはないが
USBをきちんと理解しているかなんてのは本質的には全く意味がない
766名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
2018/11/15(木) 19:42:38.65ID:ObcHwmCA0
>>5
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
767名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/11/15(木) 19:43:41.34ID:fEWaeRvQ0
>>760
「USBを使用する際はメス側にオス端子を挿すということらしいですけど、
細かいことは良く分かりませんので…(以下略)」

こうですか?わかりません><
768名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 19:43:51.70ID:zXcfsTNd0
ZIP持ってたなあ
倉庫探せばもしかしたらあるかもしれない
769名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/11/15(木) 19:45:19.39ID:P6l2co6H0
>>765
おれが問題だと言ってるのは2行目の方な
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NI]
2018/11/15(木) 19:45:21.50ID:tJd9NVnM0
電波(Bluetooth)にせよUSBにせよキーボードとか繋げるのに物理的接続は必須なんだから
使用禁止は無理なんで制度的に非認可の物を持ち込み禁止とするしかない
771名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 19:47:24.34ID:szJgxALy0
>>49
ジジイのパヨ工作員が無理して顔文字使ってるのを想像したら微笑ましいな
でもさっさと死ね
772名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/11/15(木) 19:50:10.67ID:swsuwR/G0
ガチのセキュリティ対策について専門家同士が話す内容になってきたらどうせ政治家や官僚は誰もわからないんだから多少のPC知識の有無を聞くなんて無駄無駄
773名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA]
2018/11/15(木) 19:50:48.17ID:5TRQdDSl0
PCやらネットの知識が2ちゃんねらほどなきゃダメだ、とは言わんけど、
USBもウイルスもハッキングも言葉の意味さえわからないパソコンに触ったことさえないってのはどうかと思うなぁ
774名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
2018/11/15(木) 19:51:17.11ID:Qg9YSldd0
>>5
くそNECめ、勝手にハーフ14ピンにすな。
775名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
2018/11/15(木) 19:51:22.38ID:I56KDq5N0
ジャックww
776名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
2018/11/15(木) 19:51:57.29ID:yDRsX19m0
会社の測定器はフロッピーが保存媒体だが保存失敗でデータ飛ぶエラー起きたからもうだめだわ
スクラップにしたい
777名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
2018/11/15(木) 19:52:08.46ID:Qg9YSldd0
あんまり、よしたかを虐めんなよ。
778名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 19:52:10.65ID:SSaDnB520
>765
それはおかしくないか?
ある程度の知識はないと官僚がなにいってるかわかんなくて指示もだせないぞ
779名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 19:53:55.12ID:owFPg8oh0
ウサイン・ボルトの略だろ
780名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2018/11/15(木) 19:56:26.36ID:OTNIiAFX0
コイツらのやってるのって、小学生が口げんかで相手に「いつ、そんなこと言った 何時何分何十秒」って、いってるようなもんだよな♪
質問している方も自分のバカを晒してるだけ
781名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
2018/11/15(木) 19:56:54.34ID:X5iLjhtC0
>>778
その「ある程度の知識」にUSBメモリが含まれるかどうかで意見が分かれてるんじゃね?
俺は含まれないと思うな
782名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
2018/11/15(木) 19:57:59.95ID:X5iLjhtC0
>>780
結局、「大臣の資質を問いただす」とか言いながら、大臣をバカにして支持率削るのが目的だとバレてんだよね
もう少しやり方考えればいいのに
783名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2018/11/15(木) 19:58:15.55ID:swsuwR/G0
>>762
今は便利で身近なものになりすぎてて技術面はちんぷんかんぷんな子どもが多い気がする
会社内で見ると一番詳しいのは20代〜30代のインターネット黎明期にPCやネットワーク触ってた層かな
どちらにせよ興味を持たなかった人はあまり変わらないけど
784名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
2018/11/15(木) 19:58:51.95ID:X5iLjhtC0
でも、「原発にUSBジャックはあるか?」ってなかなかの難問だよね
785名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
2018/11/15(木) 20:03:22.11ID:X5iLjhtC0
サイバーセキュリティ担当大臣の仕事ってのんなんだろ?

防衛省は独自にやってるだろうし、経済産業省もやってるだろう。文部科学省もいろんな研究にカネ使ってるだろうし、内閣官房にもなんちゃらセンターがある。NSCも当然やってるだろう。
担当大臣の仕事はなんなのか?そこをまず知りたい。
786名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/11/15(木) 20:20:25.56ID:01X1/U5t0
スマホの充電に使うやつな
787名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/11/15(木) 20:21:48.19ID:01X1/U5t0
>>3
バックアップ用として現役
788名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 20:25:42.03ID:/OBj8cmj0
そういやIEEE1394はどうなったの?
789名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 20:27:22.35ID:2baJhx5c0
俺もUSBジャックは知らない

USBポートとかUSBメモリなら知ってる
790名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/15(木) 20:29:09.62ID:+CzRslnZ0
8インチもZIPもあるぞ
紙テープもあるし
791名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 20:30:48.87ID:ShYCbhxe0
ieee1394分かって言ってるの?コイツ
792名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 20:31:01.74ID:F0Lm8joN0
原発にUSB“ジャック”ねww
本体に付いてんのかね?
スマホ充電出来るのかね???
793名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2018/11/15(木) 20:31:16.83ID:U2Z9fTBo0
>>337
ジャックとクイーンだよな

穴がジャックで差す方がクイーン・・
794名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 20:31:37.33ID:ShYCbhxe0
>>788
我が家ではiPodで現役
795名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 20:32:33.65ID:UwVehBTr0
USB使わせないってのは正解なんだけどなw
796名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2018/11/15(木) 20:32:34.34ID:U2Z9fTBo0
>>25
ポートは出入り口 ソフト制御も含む

ジャックは物理的

コネクタは繋げるためのもの
797名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2018/11/15(木) 20:32:36.38ID:kXjOPNPb0
ここのやつらもjpcertとか知らんだろ
798名無しさん@涙目です。(愛知県) [SA]
2018/11/15(木) 20:34:23.01ID:MXnoRV930
“穴”でなにも間違ってない
799名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
2018/11/15(木) 20:37:11.66ID:nZuXKR/X0
>>1
うちのニートの兄貴が親父にマウント取りに行くときこんなこと言うわw
800名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/11/15(木) 20:38:24.32ID:yNYHbqWP0
通はMOだろ
801名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/11/15(木) 20:41:07.94ID:PVznaHLp0
USBでノートパソコン破壊するのあったな
802名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 20:44:37.52ID:BygX84OG0
>>6
専門家(R4)に答えさせます。
803名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2018/11/15(木) 20:45:07.82ID:WtCLXDog0
USBジャックなんて呼び方、初めて聞いた
804名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 20:47:05.94ID:PhNFUUrY0
Jaz(ジャズ)って言うおしゃれそうな名前のメディアもあったな
805名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 20:47:17.40ID:aTZtixwr0
>>1
独立するなら普通に使うだろ?
何このキチガイ、誰だよ、こんなのを選挙当選させたアホは?
806名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
2018/11/15(木) 20:51:33.24ID:Pz+042WE0
IEEE1394ならかすかに憶えてる
807名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/11/15(木) 20:54:20.22ID:g23EG/XO0
ps2だぞ
808名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
2018/11/15(木) 20:55:42.04ID:8zQ1u2eE0
Ls120 zipというのもあったなぁ。
とーかつ出身の恥さらし。
丸川珠代のままで良かったのが悔やまれます。
809名無しさん@涙目です。(高知県) [AR]
2018/11/15(木) 20:59:25.95ID:B/C/mKcl0
差し込み口
810名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/11/15(木) 20:59:31.71ID:a2MPPHH40
USBジャック?
そんな言い方するか?
811名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/11/15(木) 21:00:48.86ID:v/Mlf0GC0
斉木ってののUSB連呼もヤバイレベルだと思うがな
多分USBメモリの事で言ってるんだろうけど端子の規格名との区別がついてねーのかよって言うw
人に質問するときは正しく言えよ
812名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]
2018/11/15(木) 21:03:57.40ID:oBC9SLYs0
>>1
せめてPDとかメガドライブにしてやれ
813名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
2018/11/15(木) 21:05:16.05ID:acegiKZu0
すげえなこんなのが重要な責任を持つ役やってられるって
814名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/11/15(木) 21:05:30.76ID:a2MPPHH40
USBフラッシュメモリーのことUSBっていうやつ馬鹿なの?
815名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 21:11:36.94ID:/POK+ARv0
>>3
現役(perfectdark)
816名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
2018/11/15(木) 21:12:27.80ID:uHC5ugaM0
>>811
>>814
お前らまさかとは思うが、Wikipediaをウィキって呼んでないだろうな?
817名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
2018/11/15(木) 21:13:17.55ID:7ZTLuIkZ0
向きが決まってるのにわかり辛いUSBコネクタ作った無能って恥ずかしくもなくノウノウと生きてるんだろうな
それなりの学歴もった頭のいい人が集まって規格を決めてるんじゃないのか?
なのになぜ誰も疑問を持たなかったの?
Type-Cが出るまで何年かかってんの?
無能は迷惑だから働くな
ひきこもってろごみくず
818名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/15(木) 21:21:45.67ID:DMwkA15m0
>>23
iPadでプログラミングするんだよ
819名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 21:22:01.12ID:qVNQ7H4g0
なるほど、五輪担当大臣よりサイバーセキュリティ担当上位にいるのは本部長なのね。
五輪大臣は副部長なんだ。
820名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]
2018/11/15(木) 21:22:20.79ID:KASi5ywd0
>>21
俺もこれだと思った
なんかハッキングの手口的な
821名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2018/11/15(木) 21:35:23.34ID:PkkmlIkL0
さすがに桜田みたいなバカが大臣とか嫌だわ
822名無しさん@涙目です。(空) [PH]
2018/11/15(木) 21:38:18.64ID:0KBq8tCR0
>>112
ディスクが高すぎたね。

>>126
OS入れたUSBメモリ挿して再起動かけると、そのUSBメモリから起動するよう設定されたパソコンがけっこうある。
うちの職場はUSBポートはシリコン充填して潰してある。
823名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2018/11/15(木) 21:42:54.96ID:qVfudK1c0
もう大臣の大半は民間でいいじゃん
824名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
2018/11/15(木) 21:45:19.24ID:s73k/Apm0
ま〜た「〇〇知ってる?」のクイズ大会か
825名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/15(木) 21:46:30.59ID:ViRD0jNc0
ユニバーサルシリアルバスって言えばいいのか?
ぶっちゃけおまえもわかってないだろ
826名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2018/11/15(木) 21:46:51.24ID:emojdEuf0
>>823
憲法改正待った無しってこと?
827名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/15(木) 21:47:38.46ID:ViRD0jNc0
>>112
一番かっこよかったのにな
828名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2018/11/15(木) 21:49:32.67ID:pedwmLtO0
PDドライブ
829名無しさん@涙目です。(東京都) [BG]
2018/11/15(木) 21:51:12.44ID:as7Q08Cl0
>>42
すげー欲しかった
JAZとかMOとか色々メディア戦争に入っておもろい時期だったな
MO買ったけど、直後に230MB、それから間も無く640MBとか出て泣いた記憶
830名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/15(木) 21:52:45.41ID:ViRD0jNc0
MOをドライブに突っ込んだときの「カシャッ」がすごく気持ちがよかった
831名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
2018/11/15(木) 21:57:39.28ID:wnHARJ1+0
いい加減、クイズ大会やめい
税金使ってやることかよ
832名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/11/15(木) 21:59:21.05ID:Kc9tzQKh0
アンチ・ダイブ・システム

これは下からの衝撃を吸収はするが
上からつまりライダーの体重や挙動ではサスペンションが沈みにくいサスシステム
なので悪路でもコントロールしやすくなる

代表的な製品にハリーキャット社の名作
VORACE XCなどがある
833名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/15(木) 21:59:35.08ID:NOVeD+A/0
DA PUMPが歌っているやつやろ
834名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 21:59:44.37ID:o/xlGNm20
>>5
先日購入したHPのマシンについてた
835名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/15(木) 22:01:30.05ID:ViRD0jNc0
>斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
一番違和感あるのはこれ
836名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
2018/11/15(木) 22:06:07.18ID:zE5x17r20
>>835
ジャックって言うか?って話。

MOならありますとかテキトーな事言えよ。
837名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
2018/11/15(木) 22:06:33.71ID:JQ+Ny+Ya0
知ってるわ舐めんな馬鹿
838名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2018/11/15(木) 22:10:03.08ID:Xhbb6UeZ0
>>760
GW以上に休む奴らに何を期待してるのか…
税金泥棒の親分達だよ♪
839名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
2018/11/15(木) 22:12:46.96ID:EqC22I6f0
最近ISAさん見ないんですけど
ISAさんどうしてますか?
840名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
2018/11/15(木) 22:14:41.09ID:s73k/Apm0
>>839
最近はめっきり後退して帽子が欠かせなくなっておりまして…
人前で意地でも帽子を取らないんですよ
841名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 22:15:28.46ID:FH7zO2Np0
今使ってないもので例えるなよ
頭悪いな
842名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
2018/11/15(木) 22:16:09.30ID:Y9LwT/mEO
>>1
むかしのフロッピーは 33回転で 人がヘッドを上げ下げしていた
843名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2018/11/15(木) 22:18:05.39ID:Xhbb6UeZ0
>>821
失礼な
バカな議員どもの代表なんだぞ
そんなもん選りすぐりに決まってるだろうが
賢い議員なんて見たこと無いぞ
グーグルアースで不審船探せなんてバカも居ただろ♪
844名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 22:18:43.86ID:6YchqbrY0
原発にUSBジャックはありまーす
「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか 	->画像>10枚
845名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/15(木) 22:20:19.96ID:Q0cBQ/or0
>>842
へえ、面白いね
846名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
2018/11/15(木) 22:20:23.37ID:APlKXY1j0
USBメモリをUSBとだけ言うの止めろ
847名無しさん@涙目です。(WiMAX) [SE]
2018/11/15(木) 22:22:00.38ID:KKKy4ADs0
Crick!ドライブ知ってんのか
848名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]
2018/11/15(木) 22:24:37.56ID:bnD+PBZZ0
しかしこれで桜田が辞任したとして支持率上がると思ってんのか?>珍憲
849名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/15(木) 22:26:50.13ID:QhAMAKIC0
質問してる側も技術的なことで突っ込まれたら答えられないだろが!
850名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 22:28:45.32ID:+YY+fyDc0
>>843
ガソリンをプールで保管すれば良い
851名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
2018/11/15(木) 22:28:48.22ID:KSNQvRSt0
こりゃスマホも使ったことなさそうだな
携帯でメール打つのに苦労してるおじいちゃんレベルか
852名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
2018/11/15(木) 22:28:52.19ID:SWnhkOI30
SCSI対応128MB対応MOドライブ
お値段14万円
T-ZONEで買った思い出。
あんなものによく14万もだして買ったものだと今後悔。
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
2018/11/15(木) 22:30:41.02ID:taKa9ebx0
>>42
ドライブ2台持ってて使ってたけど すぐにディスクのデータが消えた
こんな不安定なメディア よくアップルが採用したなと思った
854名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/15(木) 22:30:48.45ID:Jn6LiAEy0
穴だけ潰して対策になるわけないだろ
855名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/15(木) 22:31:40.36ID:Jn6LiAEy0
潰したし大丈夫!

一番カモだわ
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PH]
2018/11/15(木) 22:31:59.68ID:qLnYLPSu0
8インチ片面単密なら持ってるぞ
857名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]
2018/11/15(木) 22:32:37.41ID:eTXMAmR/0
大臣は官僚をどう上手く使いこなすかが重要だろ 専門的なことは官僚がやるんだし
858名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US]
2018/11/15(木) 22:33:57.66ID:eVSJHY/S0
そういえば8インチと五インチのフロッピーはプロテクトするのに銀色のシールを貼ってたよね。
859名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
2018/11/15(木) 22:34:07.79ID:T00olHPY0
実際この年齢層がPCなんて弄る印象ないんだが
860名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2018/11/15(木) 22:34:28.26ID:OCHuXP4k0
この分野は半端な知識あるやつの方が邪魔になるんだから
お飾りになる覚悟はあるのか?と問わなければならない
861名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/11/15(木) 22:37:23.90ID:K3dTGM+60
質問してる奴も知識はさほど変わらないくせにね 自分は回答もっていてクイズ出して解らないの?とか (´・ω・`)
862名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2018/11/15(木) 22:37:39.01ID:F4TQK6jM0
USBでドヤ顔の野党www
863名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/11/15(木) 22:39:45.67ID:K3dTGM+60
wiki見ながら偉そうにうんちくタレてるみたいでいやみな野郎やね (´・ω・`)
864名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 22:40:34.86ID:WxLc6s0d0
cバスにグラボさしてた頃が全盛期だったわ
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 22:43:16.66ID:GKBM42+p0
BVD! BVD!
866名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MX]
2018/11/15(木) 22:43:33.24ID:1ZPKtveA0
抜いたり入れたりいやらしい
867名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
2018/11/15(木) 22:44:58.51ID:+YY+fyDc0
>>865
ここーにフジボウー、これーもフジボウ
868名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/15(木) 22:47:04.05ID:2xV3cKhj0
USBで使えるのがマウスだけだった頃が懐かしい
869名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/15(木) 22:47:14.20ID:lWHkpZQU0
>>858

プロテクトするときにシール貼るのが5インチ
切り欠きを空けるのが8インチ
http://crimson-systems.com/media/fd5/etc93.htm
初期の8インチメディアは買ったときは穴が空いていなかった
決まった位置に穴をあけるパンチで空けてプロテクトかけてた
その内に最初から切り欠きを空けてシールで塞いだ状態で売られるブランクディスクが出てきた
870名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2018/11/15(木) 22:49:27.52ID:y/pLYk/l0
SCSIとスカトロジジーの違いはご存知ですか?
871名無しさん@涙目です。(空) [IN]
2018/11/15(木) 22:55:11.68ID:AYAVk5OI0
QDは?
オッさんスレの予感
872名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 22:58:58.18ID:4xhBfymm0
MOは?
スカジーカードのドライバ探しは?
873名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/15(木) 22:59:29.73ID:hjPw6Xmy0
どんなセキュリティ対策してるか漏らせっていうのかこいつは
物理的にさせようが関係ないだろ
874名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
2018/11/15(木) 22:59:37.80ID:LnMpWKL20
むかーし作った仕事のデータ、MOに残してあるけどドライブがないから読めないな
読む必要もないけど
875名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
2018/11/15(木) 23:00:31.30ID:0DIc/S+C0
ちょっとかじった奴がまったく知らない奴にマウントとってもなぁ。五十歩百歩だろ。
876名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/11/15(木) 23:00:46.77ID:yigmwp7s0
USBおぼえていますか?

U.S.B!
877名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/15(木) 23:02:56.15ID:qEzPRYF00
SCSIはターミネーターがザクザクある

色々使ったけどメディアはMOが一番よかったなー
超大容量のMOが欲しい。
878名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2018/11/15(木) 23:04:06.45ID:OCHuXP4k0
商用のコードを書いたこともないくせに、システム担当を名乗るような奴はいらんよ
879名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
2018/11/15(木) 23:05:11.96ID:WozSM6dd0
ネット閲覧ぐらいしかしてない奴が何を言ってやがるんだか
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 23:05:52.47ID:feLSvjuJ0
ジャックて
881名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/15(木) 23:05:55.02ID:hMfFr+g00
防衛大臣が戦車の運転の仕方知ってるか?
財務大臣が絶対に損しない運用方法知ってるか?

つまりはそういうこと
882名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/11/15(木) 23:10:51.25ID:yigmwp7s0
斉木ってのも言葉だけおぼえてるだけに見えるがね・・・
結局えらいさんは細かいことは知らんもんだろ。
うちもIT企業だが部長以上とかIT音痴がごろごろしてるよ。
883名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 23:12:28.48ID:YUiNScIJ0
>>28
片端RJ45のUSB-シリアル変換ケーブルありますか?って持って出るの忘れた時に聞いてみたが全く通じなかったわw
884名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/11/15(木) 23:16:02.00ID:kwo7YAcw0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
mbn
885名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/15(木) 23:16:08.30ID:TXwaCovQ0
>>883
んなもん、忘れた方がアホだわ。
886名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/11/15(木) 23:16:32.29ID:HCCT3/0K0
>>12
俺ガイル
ZIPドライブは良かったのにな
887名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/15(木) 23:17:37.71ID:YUiNScIJ0
>>885
やっぱり?
取りに帰るの面倒だったけど取りに帰ったほうが早かったわw
888名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/15(木) 23:21:09.52ID:Y616ZesF0
たまにUBSっていうやつおるよな
スイス銀行かい
889名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2018/11/15(木) 23:21:58.95ID:npBTLPd80
>>796
ポートはオスメス関係なく出入力端子のことで
ジャックはハード側の差込口
コネクタはケーブルに付いてる差し込むヤツって思ってた
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/15(木) 23:23:36.64ID:Igjo2LVJ0
このおじさんレコーダーの配線もできないんだろうな
891名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/15(木) 23:29:23.57ID:ViRD0jNc0
>>890
どっちの?
892名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/15(木) 23:31:31.42ID:02d51aL10
国民民主も日本の足を引っ張ることしかしないゴミ政党
さっさと潰れろ
893名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2018/11/15(木) 23:39:12.68ID:7RIatOotO
そもそも大臣なんて雇われ社長みたいなもんで、総理の信認で任されるだけ。
大臣の部下はわかってなきゃダメだけどさ。
てか五輪の準備に金かかりすぎだなw
894名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/15(木) 23:40:40.37ID:jtv84IJX0
「FD?もうつかってないでしょ?(藁」で工場系組合から総スカンだろうな
895名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
2018/11/15(木) 23:46:25.66ID:ApJt1v9i0
実は知らない振りして自作PC趣味でかなり造詣が深いとかだったら笑えるけどな。
896名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2018/11/15(木) 23:47:19.52ID:uk17Mhnc0
>>1
国民民主党の斉木武志議員、こいつUSBの規格すべて説明できるんかね?
897名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2018/11/15(木) 23:48:57.15ID:UHC8Bm5P0
C'-C'-C'-C'-C'-C'-C'-C'mon, baby
U.S.B.
ケーブルツイストした (した した)
U.S.B.
マウスボールに恋した (恋した 恋した)
U.S.B.
仲間の中古のプリンター(プリンター プリンター)
U.S.B.
あのこは紙詰まらせた (らせた らせた)
898名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
2018/11/15(木) 23:55:02.31ID:g4gNFVdO0
IT仕事な私としては、政治家の誰がその職務についても似たり寄ったりで情弱底辺の争いにしか見えない、そんな揚げ足とってないで他の議題やってくれと思う
899名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
2018/11/16(金) 00:05:35.00ID:hpUldKhY0
「マジコン知ってますか」←レンポウに聞区意味はある。
900名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
2018/11/16(金) 00:15:59.58ID:0fzqdL1w0
そういうおんどれはパンチカードとかカセット知ってんのかと
901名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2018/11/16(金) 00:23:56.08ID:ZBQi+XAq0
>>898
ほんこれ
902名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
2018/11/16(金) 00:29:11.22ID:0gxt+NZF0
>>881
バーカ
903名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/16(金) 00:37:51.64ID:ECUe5y610
農林水産大臣は稲作したり鮪の一本釣りしたりしたことがないとダメなのか?
総務大臣は郵便配達したり無線でシーキューシーキューしたことがないとダメなのか?
904名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/16(金) 00:41:00.39ID:/XT4hM410
おまえが国会議員してるくらいだから何の問題も無いだろ?
905名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2018/11/16(金) 00:41:18.14ID:UQNZD8DE0
USBジャック?初めて聞くな。
USBポートじゃなくて?
逆にUSBって何をさすか聞いてやれ
906名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/16(金) 00:46:17.13ID:/XT4hM410
答弁がかみ合わない
当たり前だ、こんな意味不明な質問があるか
>斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
907名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2018/11/16(金) 00:47:42.87ID:hpUx6yjd0
ISAはどうなったの?
908名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
2018/11/16(金) 00:48:54.49ID:6qjGo89+0
PC一度も使ったことない68歳がトップって
これもう下痢友200%だろ
909名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/11/16(金) 00:50:11.06ID:COgfLEdL0
>>5
RS-232Cは今でも現役でしょ。
うちにある測定装置の出力にRS-232Cを使ってるのは多いよ。
アナログ出力も使ってる。+5V出力とか。
910名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
2018/11/16(金) 00:50:14.39ID:ZMr/7kbj0
>>903
極論馬鹿
911名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
2018/11/16(金) 00:53:58.19ID:/XT4hM410
最近何でもUSBにしすぎ
最近パソコン買ったら有線LANポート無くて焦った
912名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 00:56:38.17ID:cSJEGk8u0
>>902
小学生かよ
913名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/16(金) 00:59:46.42ID:EdHmy0rE0
野党は安定してるなw
914名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/11/16(金) 01:01:58.16ID:COgfLEdL0
SCSIのケーブルやターミネータがごろごろしてるのはうちだけかなあ。
コネクタの種類が多過ぎで、ケーブルが合わず辟易した。ダンボール箱にケーブルと変換アダプタが沢山あるのに必要なやつがない。
今にUSBもそうなるかも。
915名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2018/11/16(金) 01:09:35.58ID:dxKyR7iJ0
https://www.sanwa.co.jp/product/acc/security/usbport.html
まあ、パヨクは社会人やってないから知らんのだろうけどね
916名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
2018/11/16(金) 01:13:51.97ID:CIeDd1Mu0
またクイズ大会はじめたのか
917名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2018/11/16(金) 01:14:51.49ID:S/fGZC9g0
官僚が何喋ってるかわからんのはさすがに不味いで
見方を変えればやりたい放題できるアホ上司ってことやからありがたいこともあるかもしれんけどw
918名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [BR]
2018/11/16(金) 01:35:44.25ID:q2eox6Je0
>>49
おう、そのソース出してみろや
イタコ芸も大概にせえよ
919名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/16(金) 01:42:01.33ID:LUiaGaZ90
>>1
PC-8801mark II知ってんのか?
920名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
2018/11/16(金) 01:45:17.30ID:swX0eMBR0
>>906
質問してる方もよくわかってないのがな・・・
921名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
2018/11/16(金) 01:51:26.20ID:UCErfru+0
野党はいつからクイズ形式の質疑になったの?
922名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/16(金) 01:56:56.12ID:yudcUusm0
ユニバーサルスタジオ別府?
923名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/16(金) 01:57:07.51ID:4ZNU3ruu0
現場実務レベルの話を大臣に求めてどうすんの
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
2018/11/16(金) 01:58:08.62ID:mM/OzcTK0
原発のセキュリティについて質問してるコイツも
原発の原理なんて全く知らないんだろ?

放射能が燃えて発電してるとか思ってそうw
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
2018/11/16(金) 02:00:13.62ID:8f5fCH/m0
そもそも大臣が専門知識を持ってるからと言って、
物事全てが良くなるわけじゃない事を日本人なら知ってるはず。

自称専門家の総理の判断と指示の所為で原発が爆破されたからねw
926名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/16(金) 02:03:08.29ID:+lO4ld220
>>1
moドライブ買いに行ったら
これからはpdっすよとか言われたあの日を
思い出した
927名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
2018/11/16(金) 02:04:37.84ID:RWPiyNcm0
>>906
ww
928名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KE]
2018/11/16(金) 02:06:27.69ID:uTLMP+3r0
くだらない質問で上げ足とる野党
カップラーメンの値段とか
カツカレーの値段で騒いでる頃と
変わってねぇな
といいつつ流石にあのおっちゃんは
マズくね?
929名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
2018/11/16(金) 02:49:22.31ID:swX0eMBR0
>>925
結局官僚からレク受けてへーへー言う頭しかないのも悲惨ではあるんだけれどねw
同じように財務省からレク受けた奴しかいないから、消費増税がポンポン進んでるっていうな
930名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/16(金) 02:55:44.39ID:m9aw0fOC0
「クイズで人格攻撃」

野党は人格攻撃しかしないんだな

建設的な議論をしたら「本国」から制裁されるのか?
931名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/11/16(金) 02:57:59.25ID:LlUAHLwl0
夢をもう一度って感じですか
932名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
2018/11/16(金) 03:08:09.21ID:sVkhVrg+0
原発とUSBの関係
933名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/16(金) 03:09:08.41ID:yRWDW21g0
バカとバカがやり合ってる感じ
934名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/11/16(金) 03:15:41.21ID:hAnQFEvM0
>>925
>自称専門家の総理の判断と指示の所為で原発が爆破されたからねw
そうそう、何の知識も無い晋三が、安全に太鼓判押したせいで安全対策がされなかったあの原発ね。
晋三さえいなけりゃ、国土が放射能まみれにならずに済んだんだよな。
全くこの国をつぶそうとしている晋三には困ったもんだわ。
935名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2018/11/16(金) 03:17:44.13ID:FmBS+6T+0
U うっ
S さいんじゃ
B ボケ
936名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/16(金) 03:21:24.28ID:SPv2Cobk0
USBを知らないより、日本の原発にUSBジャックはあるかって質問した奴の方がやばいw
937名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/16(金) 03:22:38.51ID:Eh/zkuM10
五輪相に全く関係ないことを聞くアホ野党(笑)
938名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/11/16(金) 03:23:01.47ID:Klhg4Yz60
重電メーカが特注する原発の制御システムにUSBを使っているとは思えないんだが
事務用PCなら原発限らず必要なセキュリティだし
斉木とかいうやつ何もわかってないだろ
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/16(金) 03:31:21.78ID:T4Bd53wC0
>>906
こういうこと言ってるだけでお金もらえるんだもんなぁ・・・
940名無しさん@涙目です。(宮城県) [AT]
2018/11/16(金) 04:27:04.91ID:z0h6m48t0
野党バカすぎ

じゃあ総理なんて
すべての分野のエキスパートか?
ほんと政治がわかってないんだな
941名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 04:29:18.32ID:trlLWvM10
U...嘘の
S...訴訟で
B...賠償請求
942名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/11/16(金) 04:30:08.43ID:SEKV4pfB0
中途半端に知ってるつもりでドヤ顔するよかマシ
グーグルアースさんみたくw
943名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/11/16(金) 04:40:49.66ID:V6pQevOQ0
>>26
「知ってましゅ」「当たり前でしょそんなこと!!!」
944名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/11/16(金) 04:41:57.54ID:jdyS54Pp0
中途半端に単語だけ知ってるDのほうがタチ悪いんだ、これが
945名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2018/11/16(金) 04:44:46.42ID:Jlfx7/Xm0
俺は大臣にもそれなりの資質と知識が必要やと思うで。
いくらなんでもUSB知らない奴がサイバー大臣じゃダメだね。
1年勉強して出直してきてくれ。
946名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/11/16(金) 04:46:52.30ID:jdyS54Pp0
1年勉強して自信つけられると非常に困る
有能な人を連れてきて実務のトップに据えてくれればそれでいいから
947名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
2018/11/16(金) 04:55:36.20ID:sVkhVrg+0
USBジャックと聞かれて固まらない自信がない。
聞き返しても、それを記事にされるだけの詰み状態。
948名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
2018/11/16(金) 05:11:50.54ID:yl9TweEy0
USBジャックとか言った奴め無知無能
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/16(金) 05:26:18.61ID:GNaVxPei0
切り裂きジャックみたいなあれだろ多分w
950名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2018/11/16(金) 05:37:28.52ID:cC3chced0
ユユユユユユーエスビー!ユーエスビー!!
かーモンベイビーユーエスビ!
951名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/16(金) 05:38:53.98ID:4pCc9uOV0
中途半端な知識を持たれるくらいなら何も知らない方がいい。
(この質問での「USBジャック」という言葉の用法とかその典型)

半可通の人はホントに困る。
何も知らない人ならただ説明して教えればいいんだけど
中途半端なシロウト知識や思い込みがあると、

・用語がデタラメ。
・何をどう間違えて覚えているのか予測不能
・頻繁に間違いを指摘せざるを得なくて面子を潰す

多少知識があっても何も知らないていで振舞ってくれたほうがいい
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/16(金) 05:47:15.91ID:BpbcJkm/0
カージャックもやったことないやつがテロ対策したらいかんのか
953名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/16(金) 06:04:33.06ID:aH0bdXq/0
FDとかジップドライブは知らなくても困らん。
USBは知らないとかありえんだろう。
954名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 06:11:58.57ID:RgT8/Zy60
usbというのは記憶媒体のことである
というあららな認識があったが
あれはもう是正されたのかね?
955名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 06:15:24.67ID:RgT8/Zy60
……ひょっとするとにほんでは
usbジャックとusbプラグ
という言い方は救いになるかもしれんなあ
ある種のおためごかしかもしれんが
956名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/11/16(金) 06:18:29.68ID:SkVIql2X0
USBジャックのほうにツッコミたい
957名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 06:19:32.97ID:RgT8/Zy60
usbソケットとかね、と
言葉って進化していくんだよ、お爺ちゃん(大草原
と言われ続けてきたおれは思うのだった
958名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2018/11/16(金) 06:20:10.02ID:xJBkm8mk0
う…USB
959名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/16(金) 06:22:52.89ID:J62g8Fhk0
ジャックって言葉の持つ意味を誤認させようとしたってこと?
ハイジャックでも連想させて、揚げ足取るつもりだったんだろう
最終的には任命責任とかいって安倍失脚狙いか
もうこの国おわってるな…いつまでやるつもりなんだろこんなこと
960名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/16(金) 06:25:37.14ID:6eR5oLmB0
相変わらず難癖をつける事だけは得意なパヨク特亜勢力野党だな
961名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2018/11/16(金) 06:29:51.65ID:PUN35fe10
ほんといい大人が何やってんだか
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/16(金) 06:35:43.79ID:pNjEgOax0
一般的に定期検査する人は不特定多数とは呼ばないだろ
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/11/16(金) 06:36:30.88ID:l6BagrkA0
担当大臣が無知すぎる
次はPS\2コネクタについて質問しようよ
964名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/16(金) 06:38:18.68ID:ypQDrt2l0
SCSiについても伺いたい
965名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 06:42:48.22ID:RgT8/Zy60
せいじ利用の話なのか
なにやってんだろうなああの人たち
966名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/16(金) 06:46:21.95ID:JIBhHpuJ0
昔フルタワーケースに複数ドライブ積みまくった思い出。だれか画像を。
967名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 06:47:02.81ID:RgT8/Zy60
>>965
勝とうとしてんだよ!負かそうとしてんだよ!
でありゃあ、そりゃそうですよね
てわかりはしますけども
968名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/16(金) 06:47:03.16ID:K0I4Pz450
死のクリックがあったからなぁ
969名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
2018/11/16(金) 07:03:45.52ID:qRGibfE70
にわか知識を振りかざしてる方が危険なんだよな
970名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/11/16(金) 07:12:39.26ID:k6x4yX6O0
>>960
難癖で済まなかった桜田が悪いわ
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2018/11/16(金) 07:15:20.58ID:Fefpcy7d0
> 斉木氏 USBジャックをご存じか
>
> 桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
ポジティブで羨ましいです
972名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/16(金) 07:21:53.80ID:X2wiFov70
パヨクさあ

イランの事件って
USB の有無の問題だと思うか?
973名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/11/16(金) 07:23:18.83ID:3MvUl0XQ0
質問の仕方があほ丸出し
テロリストによるUSBポートを利用したサイバー攻撃への対策はどれくらい成されていますか?と聞けよ
974名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2018/11/16(金) 07:24:03.63ID:eVwLCpBu0
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM

>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
975名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2018/11/16(金) 07:24:04.80ID:K9Jd+Cgq0
自民が野党じだいに散々似たような質問をしまくって
ネトウヨは大絶賛だったのにな
976名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/11/16(金) 07:25:03.63ID:J5wtyWt20
>>953
 セキュリティ対策って、パソコンやスマホの対策だけじゃないぞ。
五輪相だと、スキャベジング等の人の脆弱性対策の方が大事だ。
977名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]
2018/11/16(金) 07:25:04.75ID:/VSleU8r0
農水大臣が農業やった事あるかと同レベルだな
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/11/16(金) 07:26:17.84ID:KDCL8++p0
検閲の禁止
の憲法改正しなきゃ根本的に意味ないよ
こんなセキュリティー対策なんて
979名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/11/16(金) 07:28:53.57ID:6QwJHQLq0
Thunderbolt3.0知ってますか
980名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/16(金) 07:32:36.83ID:SLG5m5cm0
自民党派だけどあいつ爺さん過ぎるし知らなすぎだろ
あれが大臣ってなにやってんの?
981名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CN]
2018/11/16(金) 07:56:29.73ID:euk4Cg+EO
>>1
ダパンプだろ言わせんな
982名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/16(金) 08:06:37.60ID:LM7i36Qs0
USBジャックは差し込み口に使われる部品単体の名前だと思うの…
983名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PH]
2018/11/16(金) 08:21:42.76ID:V53yr0I00
バカ派遣
984名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
2018/11/16(金) 08:23:31.08ID:47JQ1vCt0
自民って全員バカだな

安倍からしてでんでんだし
985名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
2018/11/16(金) 08:24:16.07ID:4aDLptsk0
プログラムもできないくせにPCが得意だと言っているお前らと同じレベル
986名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/16(金) 08:25:19.31ID:gL4r0WSY0
そもそもUSBはセキュリティガバガバだから国家機密で使うべきじゃない
987名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2018/11/16(金) 08:28:12.03ID:FKSwpx9z0
USBっていうか、USBメモリを使ったサイバーテロ対策について聞かれてて、
担当大臣としてそれに何も答えられなかったって話なんだけどな
988名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/16(金) 08:29:48.63ID:Ae+uJI810
物理的に接着剤で固めれば使えないだろ
989名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/16(金) 08:39:02.39ID:T1VQ7jhh0
>>988
ケーブルをニッパーで切る、給電ケーブルを接続しない、基板についてる場合半田を取る
990!omikuji(禿) [US]
2018/11/16(金) 08:40:15.60ID:E58ZnNI00
>>7
どうされました?大統領!!?
991名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2018/11/16(金) 08:46:27.45ID:BgZbMmNC0
68歳をまだ重役として使っている日本がおかしいわ
992名無しさん@涙目です。(香川県) [CA]
2018/11/16(金) 08:52:29.44ID:OY4yPHgu0
USB知ってますか?って聞かれてメモリ取り出す奴は失格
993名無しさん@涙目です。(東日本) [ZA]
2018/11/16(金) 09:11:01.99ID:ljQKoHMR0
そもそも起動しちゃう時点でお察しなのに
ゆーえすびーガーじゃねえよw
994名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/16(金) 09:18:14.06ID:sPjNkDKy0
いやこれを擁護してるのは業者か洗脳されすぎてるネトウヨ
割と自民寄りだけど、大臣がこれはねーわ
995名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
2018/11/16(金) 09:24:34.04ID:riUcgFXR0
お前はUSBが何の略でどういう意味か言えるのか?
996名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
2018/11/16(金) 09:25:49.58ID:mM/OzcTK0
そもそもUSBジャックて何?初めて聞いたんだが
普通USBコネクタだよね?
997名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/11/16(金) 09:33:20.74ID:Bc0QbMvl0
>>996
USBポートだよ
998名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2018/11/16(金) 09:33:45.58ID:ZSKk33Uz0
たとえばユーエスビーメモリーってcm
999名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/16(金) 09:34:07.65ID:F6Nryqkx0
>>934
ネタじゃなくてマジで言ってそうなのが怖い
1000名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/16(金) 09:35:50.43ID:rL19of0H0
>>26
時代はISAバス
ニュース


mmp
lud20250929000800nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1542255716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「USB知ってますか」⇚五輪相に聞く意味 じゃあお前8インチFDとかZIPドライブ知ってんのか ->画像>10枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【命令】韓国が安倍首相に「平昌五輪来い」と要求、「行けば『韓日関係正常化』の証拠」の為に訪韓へ
【撮り鉄】農家が栽培しているサトイモを無断伐採してしまう
韓国人選手「エルボーは争いを止めようとしただけ。相手が全面的に悪い、レッズも認め謝罪した」
ネトウヨってみんな縄文系の顔?
国民の政府への信頼度、日本が世界最下位を獲得 w w w
スーダン人男性、難民申し出断念し出国へ 「仮放免や収容で仕事もできず、8年を無為に過ごした」 [135853815]
ひろゆき氏 政府税調の消費税引き上げ議論に「今その話をする必要は全くない・・・バカなのかな?」 [837857943]
れいわ新選組 「ロシアとウクライナの戦争を見れば、軍事の拡大より、外交でしか戦争回避はできない」 [357270159]
デザイナーの自己満作品! 「バッドデザイン賞」にノミネートされた、意味不明・危険なデザイン
【新春車カス大炎上】飯塚幸三「迷惑です」マンション玄関に貼り紙
9/16 東京+831 高齢者74 重症-16 死亡+24 収束 [135853815]
沖縄の反基地リーダー山城さん「共謀罪は大衆運動弾圧する法律だ!犯罪を実行しなくても逮捕できる」
北朝鮮のミサイル発射で韓国・文大統領がコメント 「国連決議に違反する素地もなくはないと思う」
【速報】 韓国+441 
N国 立花孝志「もうおふざけはしない」→ M-1のようN-1開催 優勝者は1000万円と全国比例公認権 [538181134]
【速報】H3ロケット4号機 打ち上げ成功を確認 [662593167]
コロナ後遺症、ワクチン接種で治るw
岩手の妊婦受け入れ拒否、本当は千葉で出産予定だったと判明 里帰りしただけの岩手で破水
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合★378 [156193805]
埼玉県では、10月1日からエスカレーターで立ち止まらないといけない条例が施行されます [324419808]
店からでてきた車カスのタクシーと直進車が衝突し3人死亡 津
ソニー「開発者の皆さん、PS4のVRコンテンツ作って下さい、日本市場を拡大するゲームを考えて下さい」
ロシア軍、マリウポリで籠城中のウクライナ兵に投降勧告。「今日投降すれば命を助ける」 [271912485]
レトルト麻婆豆腐はリケンの「マボちゃん」が至高。異論は認めない。なお豆腐は絹ごし一択
【緊急】「東京オリンピックが終わるまで首都直下地震に関するニュースはNG」報道規制開始?
【汚名挽回】ヘンリー王子、名誉返上へ
三菱マテが年内に「賠償基金」設立へ……未確認被害者・遺族にも全部補償。日本政府も容認
岡くんだのトンボ佐藤だの納豆だの同じ事をいつまでも言ってるやつって何の病気なの? [525432919]
近所の土方が汗だくで頑張ってるから差し入れしたい。何あげればいい?
11:08:00 up 16 days, 8:16, 1 user, load average: 102.31, 126.10, 132.41

in 2.977028131485 sec @[email protected] on 092900