◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

イギリス大混乱 穏健なEU離脱協定に強硬派が反発、閣僚が相次ぎ辞任 英メディアも首相をバッシング ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1542421351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/11/17(土) 11:22:31.67ID:WMScQdiA0●?PLT(13121)

英政局混乱 メイ首相に離脱案の修正迫る閣僚も

イギリスでEU=ヨーロッパ連合からの離脱協定案を批判する閣僚の辞任が相次ぐなど政局が混乱する中、
メイ首相は新しい離脱担当相を任命するなど政権の立て直しを急いでいます。ただ離脱派の閣僚が協定案の
修正を迫る構えだとも伝えられ、メイ政権がEUとの正式合意にこぎつけられるか、見通しは立っていません。

イギリスでは、EUとの間で取りまとめた離脱協定案を批判する離脱担当相はじめ閣僚など4人が相次いで
辞任するなど、政局の混乱が続いています。

メイ首相は16日、ラジオ番組に出演して、国民からの質問に直接答える形で離脱協定案の支持を訴えました。

その後、新しい離脱担当相にスティーブン・バークレー氏を任命し、政権の立て直しを急いでいます。

こうした中、離脱派を代表するフォックス国際貿易相は「協定案に反対している議員は合理的な判断をすべきだ。
なんらかの合意があるほうが何もないよりはましで、いまは経済界に安定を与えることが国益にかなうことだ」と
述べ、首相を支持する姿勢を示しました。

また、辞任の可能性が取り沙汰されていたゴーブ環境相も「首相を支持する」と述べ、閣僚の辞任の連鎖は、
ひとまず止まった形です。

ただ、ゴーブ氏をはじめ離脱派の閣僚は週末にも会合を開き、離脱協定案を修正するよう首相を説得する
方策を探るとも伝えられ、メイ政権がEUとの正式合意にこぎつけられるかどうか見通しは立っていません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181117/k10011714161000.html


EU離脱協定案、英メディア「独自の貿易協定を」

英政府が了承した欧州連合(EU)からの離脱協定案に対し、地元メディアからは批判やメイ首相の求心力を
危ぶむ声が相次いでいる。

サン紙は「英国が主権を取り戻すために独自の貿易協定を作るべきだ」との社説を掲載し、メイ氏が盛り込んだ
(一時的に英国全土をEUとの関税同盟に残す)バックストップ(安全策)を批判した。また「EUに加盟していない
国のように、移民の流入を抑制すべきだ。ただし、熟練労働者の受け入れは経済発展に必要だ」と主張した。

テレグラフ紙は社説で「保守党では無秩序離脱、もしくは(EU離脱の是非を巡る)2度目の国民投票に価値を
見いだす人々が増えている。首相への信頼が失われているためだ」と指摘した。「離脱を達成するには首相が
指導力を取り戻すことが不可欠だ」とした。

アイルランドのアイリッシュ・タイムズ紙も「アイルランドとの国境厳格化を避けるバックストップは好ましい。
だが、批判も多く、協定案の実現性は不透明だ」と指摘した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3785610016112018FF8000/
2名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/17(土) 11:22:53.10ID:WOLjb4Ut0
はい
3名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/17(土) 11:23:14.43ID:itpcYDGx0
はいじゃないが
4名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
2018/11/17(土) 11:23:32.51ID:WRO1NXGZ0
え、なんで?
国民が決めたのに
5名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
2018/11/17(土) 11:24:01.69ID:kU32r6Qf0
やる前から負けることを考える馬鹿がいるかよ
とりあえず離脱してから考えろよ
6名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/17(土) 11:24:23.33ID:DhNQu53/0
メイぢゃぁーん
7名無しさん@涙目です。(和歌山県) [GB]
2018/11/17(土) 11:24:33.18ID:wd09tVVF0
閣僚「メイのばか!もう知らない!」
8名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 11:24:44.23ID:j6uCDHol0
はなぶさーーーーー!!!
9名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
2018/11/17(土) 11:24:53.34ID:S0MpJIMl0
EUで儲けてる屑共が反発してるだけ
10名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]
2018/11/17(土) 11:25:13.43ID:rFQ73RrX0
メイ見たもん!嘘じゃ無いもん!
11名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/11/17(土) 11:26:03.20ID:/wZqdE3T0
ブリカスはレイシストばかりだから、滅んで良い
12名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
2018/11/17(土) 11:26:55.72ID:tlp1f4j90
ヨーロッパ社会主義共和国連邦
13名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
2018/11/17(土) 11:27:38.79ID:R/uIBo8E0
強硬派に見せかけて責任回避で逃げただけ
14名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2018/11/17(土) 11:29:02.17ID:fvk5+/100
>>1
争え・・・もっと争え・・・


そして混沌の世界に変えるのだ・・・(´・ω・`)
15名無しさん@涙目です。(東日本) [GF]
2018/11/17(土) 11:29:02.26ID:l9+91nGm0
国民は離脱派が本当に多いもんな

日本も移民受け入れたら賃金上がらず今より不景気になったら益々移民と日本人が歪みあう様になる
16名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
2018/11/17(土) 11:29:52.17ID:JMfEkW6x0
散々煽ったボリスジョンソンが国民投票の後で首相就任から逃げて
誰も引き受け手がいないからメイが手を挙げたんだよな

全ての不満をメイにぶつける姿勢は違和感しかない
17名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 11:30:10.27ID:Sq4ElKZt0
>>9
逆じゃね?
貿易関税はEUのままで国境問題も保留という離脱協定になったから、完全に独立したい派閥が反発してるんだし
18名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/11/17(土) 11:30:12.18ID:WrmfjMnR0
>>11
え?
まさか他の白人圏はまともだと思っちゃてるタイプ?
アメリカにしろ他ヨーロッパ諸国にしろ
イギリスと同じだが?
19名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/11/17(土) 11:30:19.33ID:6YSjmnum0
ヘタレだな
20名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
2018/11/17(土) 11:32:13.25ID:kFwQN5990
そんなにマズい内容なのか
21名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
2018/11/17(土) 11:32:50.49ID:4vms7QiA0
そしてEU軍設立の動きが加速した
22名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/11/17(土) 11:32:59.68ID:N/K3pve30
EUからしたら、イギリスの離脱が成功のうちに終わると他にも離脱者が出て瓦解に繋がるから
失敗してイギリスが大混乱する方がいいよね
23名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 11:33:35.35ID:f2uVoJ+30
国民投票無かったことにしたらそっちのが問題だろ
貴族政治でも望んでんのか?
24名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 11:35:25.70ID:jajt+0nw0
>>4
だよなあ
国民投票までしたのに
25名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
2018/11/17(土) 11:35:30.18ID:oiM72qjO0
メイはもともとプレグジット反対派なんで気の毒
26名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
2018/11/17(土) 11:40:41.15ID:vykosU4R0
今回、EUつまり実質ドイツがどこを突いて攻撃したかというと、北アイルランドなんだよね。
北アイルランドとアイルランド本国との間の自由通行問題が焦点だった。
北アイルランドのカトリック住民=アイルランド人と同族は、国境を厳しくされることに反発した。
でもここで例外を設けると、イギリスがEUを離脱する意味がかなり減ってしまう。

イギリスに残る唯一の陸上国境というアキレス腱を突いてきた。
今回はドイツやるな?と俺は思う。

俺としては、カトリック住民だけにフリーパス権を出せばいいんじゃね?と思うのだが、無理な事情でもあるのかね。
EUがそれをわかって拒否ってるとか。
27名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 11:41:34.57ID:D2wWn2mz0
>>16
叩かれ役になるのは目に見えてたから、まあ想定内なのでは…
28名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
2018/11/17(土) 11:42:18.54ID:K6HqWVw/0
もう一度薩英戦争しろ
29名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 11:43:50.18ID:D2wWn2mz0
>>26
宗教性を政治的受益権の指標にするのは信教分離の観点から無理があると思う
30名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
2018/11/17(土) 11:44:05.54ID:7SFpArN90
リベラルは狂暴すぎる
31名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/11/17(土) 11:44:43.00ID:sb+DqvRP0
メイがヤバい……
32名無しさん@涙目です。(禿) [SG]
2018/11/17(土) 11:48:20.63ID:o0pCZ1Qr0
議員ならまだしも首相に選ばれてる閣僚が何で反対してんだよw
離脱が決まって首相変えた意味ねぇじゃん
33名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/17(土) 11:49:59.33ID:/TWxs7EG0
イギリスも落ちぶれたな
34名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/17(土) 11:50:11.82ID:lL7K+juB0
イギリス人は身の程を知れ
いつまでも大国気分が抜けないようだ
EUから脱退すればただの小国
35名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
2018/11/17(土) 11:51:58.39ID:iEf163gd0
メルケルもレームダック化が進むだろうし、EU終わったな
36名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
2018/11/17(土) 11:52:03.17ID:WrmfjMnR0
離脱決定後EUから、離脱したら酷い事になるぞという脅し散々やられてるからな
まぁびびっちゃう奴らが出てくるのもわからなくもない
37名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 11:54:05.82ID:f8UtsR950
もう知らないっ!
38名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/17(土) 11:56:52.96ID:qPb7hIXT0
>>4
もっとEUに強く自分の立場を主張して強行離脱すべきだ派
VS
EUがそんなものを飲むわけないだろ穏健離脱しろ派

の争い
後者は元々半離脱派だから中途半端な離脱でまた将来EUに戻ろうとか画策してる
前者は元々離脱派なので離脱によるメリットが多く得られる方法じゃないと有権者に突き上げられてしまう
39名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2018/11/17(土) 11:57:04.34ID:eldkCsLB0
EUに残ったらEU官僚とドイツに振り回されるからな
ドイツを包囲する新体制を作ったほうが良い
40名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2018/11/17(土) 11:57:48.37ID:uGxZ+mkw0
メイ首相なら 抱ける
41名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/11/17(土) 11:59:13.02ID:Ck37+tsh0
イギリスがここまでの失政することなんていつ以来かってレベルだなぁ・・・
42名無しさん@涙目です。(空) [FR]
2018/11/17(土) 12:09:44.41ID:n2fljU210
メイのバカ!もう知らない!
43名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/17(土) 12:14:02.86ID:WRO1NXGZ0
わたしゃてっきりメイちゃんのかと…(水死)
44名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/11/17(土) 12:25:27.94ID:DaGomoyz0
海底鉄道が乗り入れている時点で
EU離脱は事実上不可能
アレが出来る前だったら
移民締め出し可能だったな
45名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/17(土) 12:29:27.49ID:H/ov3wxu0
首相ってもともと反離脱派だったのに
なんか可愛そう
46名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/11/17(土) 12:30:12.80ID:2JtovHcL0
国民投票で決めたんだろアホか英国民
47名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/11/17(土) 12:45:41.11ID:+FgNtrf10
>>7
わろた
48名無しさん@涙目です。(長屋) [EU]
2018/11/17(土) 12:46:35.53ID:m/QDG8EJ0
「合意なしの離脱」だけは避けないといけないが
英メディアに記事読むと最悪の展開になりそう。
49名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
2018/11/17(土) 12:46:44.99ID:vykosU4R0
>>29
でもさ、北アイルランド地域内で、プロテスタントとカトリックは居住域に「リアルで壁を作ってる」んだぜ?
ベルリンの壁そっくりのリアルな壁。この壁のおかげで、あの地域はかろうじて治安維持されてる。

イギリスとしては、長期的にはどっかでアルスターを放棄する決断をしないといけないのだろうな。
オレンジ住民には特権を与えて、ブリテン島でも英連邦でもアメリカでも好きなところにいけと。
「第二の欠地王」扱いされてしまうから、エリザベス在位中は無理だろう。不人気なチャールズの代にやるかも。
でも時間が前後してしまって、>>1には全く間に合わない。
50名無しさん@涙目です。(栃木県) [NZ]
2018/11/17(土) 12:57:27.40ID:y7EMQW0n0
パナマ文書が悪いよなぁ
チャーチル辞任はそれのせいだし……
51名無しさん@涙目です。(栃木県) [NZ]
2018/11/17(土) 12:59:45.68ID:y7EMQW0n0
キャメロンだった
52名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/11/17(土) 13:04:56.58ID:5XA9f0DU0
穏健てw

精一杯のソフトランディングだと思うが
強硬派は勘違いしてると思うな
eu側は別に交渉決裂してもそこまでダメージはないから
最悪こじれるとハードランディングという名の
eu市場完全追放 関税復活 通商制限ありの胴体着陸というか
墜落もあるんだけど

今から期限までにeuとfta締結できるわけないんだから当面 これで離脱した という事にするしかないだろ
53名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
2018/11/17(土) 13:11:53.57ID:OuLW0nYZ0
EU離脱しない国は頭が狂ってる。
日本はああなったらおしまい。エゲレスは流石に聡いな。
54名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/17(土) 14:50:42.06ID:xP9HNt820
>>49
欠地王の話だけどさ、エリザベス女王が戴冠したのが1952年で、以後に植民地を手放したのが97年の香港なんだけどそれでも欠地王にはならないの?
55名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
2018/11/17(土) 15:05:35.75ID:t2w8eIMH0
>>54
ジョン王が欠地王になったのは暗君かつ100年戦争で大陸領土大量に取られたからで
イスラム教徒にアイルランド人渡したりしなければ欠地王なんて言わないかと
そもそも香港は領土でなく文書上は租借地だし
56名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/17(土) 15:18:47.62ID:xP9HNt820
>>55
確かに香港は租借しただけだもんな、あくまで
北アイルランドを手放してもむしろアイルランド問題を完全に終結させる事になって女王の名誉が上がる事はあっても下がる事は無いように思うけどね
57名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2018/11/17(土) 20:49:32.38ID:XKm53FYm0
もしかしてだが
北アイルランド
スコットランド
ウェールズ

がユーロを採用するかも知れないね
58名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/11/17(土) 21:11:34.27ID:/+2Xazgd0
メイのバカ!いくじなし!
59名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/11/17(土) 22:52:57.38ID:j9tbSg5+0
もうEU側がお前は何月何日からEUじゃないから
つって外せばいいじゃん
60名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/11/18(日) 07:23:31.51ID:48a0txwm0
>>15
>日本も移民受け入れたら賃金上がらず今より不景気になったら益々移民と日本人が
>歪みあう様になる

人類は、直に100億人になる。その時には、最も貧しい国が核武装をして、腕スーツケース型
よりも小さな、時計型の反物質爆弾・反ダークマター爆弾大量破壊兵器、雲脂程の大きさで月
を粉々にする位の高性能爆弾を持ったジハードが、何ら慈悲のない先進的な国家を攻撃する
ような形で、エバゲンリオンの状態になるのであろうか。
昔、大東亜共栄圏の妄想が、天皇制共産主義となり、昔天皇、今アメリカ州国大統領となった。
民族間格差、南北問題を解決する為の一つの方法が移民だった。気候風土と言う地理的な
欠点を補うことが出来ないからだった。基本的には、生まれた国の現状によって、子はその
将来の経済的・文化的・宗教的・イデオロギー的・私有の範疇(土地・金品財産・知財等)な
存在形態が規定される。アメリカ合衆国では、その国で生まれた子供が、国籍を取得するとい
う形での先進的な移民主義が担保されている。
日本は暗い。
61名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/11/18(日) 07:33:18.27ID:48a0txwm0
イギリスでは、医師の半分がインド人という地区が多い。イギリスから、毎年、20万人の医療従事者が
脱出していった。フイリッピンからは、なんと医師がイギリスの看護師の試験を受けて看護師免許を取得
して、脱出した看護師の不足を補っているのである。それが、なくなり、イギリスはタダの田舎の
底辺国家になるだろう。それくらいに、イギリスの社会保障制度が、医療職の対偶の悪さから、モノの見
事に落ちていくのである。それを平等という意味では、歓迎するという共産趣味者も多い。
62名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/11/18(日) 09:41:07.95ID:+FaoMoQk0
なるほど
手本は日本だと
63名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/11/18(日) 09:42:19.92ID:+FaoMoQk0
>>61
イギリスは亡びないよ
64名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2018/11/18(日) 09:55:49.29ID:+FaoMoQk0
>>53
だよね
EUいなくても困らない
日本の輸出考えたらEUいなくてもいいし

イギリスが従来
EUのいいお客さんである事を考えると
貿易は変わりないだろう
65名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2018/11/19(月) 16:44:53.99ID:bpQa90Qg0
>>18
ブリカスがマシなくらい他のeu圏はクソばっかなのになwwww
あのレイシズムやクソっぷりで国が成立してるのがブリテンよ。
一方euはなぁ、ドイツの模倣するローマ政治論が時代錯誤

結局「ドイツ一辺倒経済」はローマ理論前提で正当化されてる。けど時代錯誤でみんな不満しかない。
理論はローマに非常に似てる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121215300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1542421351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「イギリス大混乱 穏健なEU離脱協定に強硬派が反発、閣僚が相次ぎ辞任 英メディアも首相をバッシング ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ブレクジット】英EU離脱協定案、議会が週内承認の可能性残る=閣僚
イギリスのEU離脱により北アイルランドで食料供給問題が発生中 英本土から入ってくる商品に一定の検査が必要になり、一部で混乱 [上級国民★]
【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道
岸田首相、年内にも内閣再改造検討 閣僚相次ぎ辞任で政権浮揚狙う(毎日) [蚤の市★]
イギリスがEU離脱するとドイツが経済混乱になるらしい
EU離脱で混乱しまくってイギリスのメイ首相が辞めさせられそうだって
【米パリ協定離脱】中国を名指しし不公平性に強い不満 オバマ氏らは離脱に反発
ホーキング博士がトランプ政権のパリ協定離脱を厳しく批判 [無断転載禁止]
【速報】イギリス首相に離脱強硬派のジョンソン氏が就任 合意なき離脱へ
【ブレグジット】イギリス議会 EU離脱協定案を否決
【イギリス】EUからの離脱方針に反発し外相辞任
【防衛省】トップ辞任の混乱さなか…対応に追われる防衛省
【速報】英議会下院、EUからの離脱協定案を再び否決
【国際】EU離脱協定承認で「窮地を脱せる」 メイ英首相、新年の声明で結束訴え
トランプ大統領がパリ協定離脱決断と報道
日本との漁業協定 今月内に妥結しないなら「決断」=韓国閣僚
安倍首相は「日本に自信を取り戻した」 英メディアは辞任をこう報じた [首都圏の虎★]
【朝鮮カルト統一教会あべ内閣】閣僚辞任・英語試験問題、野党追及へ
【中国メディア】 英国が日本と貿易協定締結で合意、なぜ中国とはまだサインしないのか [09/14] [荒波φ★]
【先物市場】NY原油、一時46ドル台…パリ協定離脱で下落
【報道】安倍首相辞任、海外メディアが相次いで速報 [記憶たどり。★]
オーストラリアの大臣、二重国籍が判明し閣僚を辞任 蓮舫はなぜか自分以外が辞任
【TPP】首脳合意見送り 急きょ閣僚会合開く 米離脱で20項目凍結 カナダ、NAFTA優先で時間稼の見方も
【Brexit】英首相、EU離脱後の移行期間延長阻止へ 貿易協定締結迫る
【速報】英、日本との自由貿易協定締結で合意と発表 EU離脱後初の主要協定【日英同盟∩( ・ω・)∩】
【ブレグジット】英議会、EU離脱協定代替案巡り27日に投票も=労働党党首
【真打ち登場】「英国は合意なきEU離脱に備える必要ある」ジョンソン前外相 、メイ首相辞任後の英保守党党首に立候補
【英国】「泥沼の女」メイ首相、6月に4度目の採決後に辞任 EU離脱の見通し立たないまま 富裕層が恐れるコービン政権
【速報】フジテレビの嘉納会長と港社長が辞任 新社長はフジ・メディア・ホールディングスの清水賢治専務取締役 [ひかり★]
【国際】米TPP離脱で3月に閣僚会合か、チリ外相、新しい枠組み検討へ
【台湾】台湾で大規模停電、全世帯の約半数に影響 経済閣僚が引責辞任
米財務省、金融当局の国際組織脱退 パリ協定離脱で [少考さん★]
♀を積極的に登用したら♀閣僚2人が辞任wwwさすがアベちゃんだね!
【甘利氏辞任】民主・枝野幹事長「閣僚辞任で終わらせていいのか」★2
【閣僚】辞任1号か 山本環境相「補助金で私腹肥やす」報道の過去 [08/08]
【国際】スウェーデン、飲酒運転で閣僚辞任 イスラム教徒で初入閣
【国際】アメリカが「パリ協定」から離脱すると発表 [Ikhtiandr★]
【一番深刻稲田防衛相】<稲田氏発言>防衛相なぜ続投 辞任5閣僚より深刻なのに…
【政治】“辞任ドミノ”わずか2か月で4人目の閣僚交代 問われる岸田総理の「任命責任」 [ぐれ★]
【米大統領選】米民主党アイオワ州委員長が辞任、党員集会集計作業の混乱受け
スーダン首相辞任 軍事クーデターで一時追放 政治混乱に拍車必至 [ひよこ★]
トランプさん「TPPは離脱する。代わりに2国間貿易協定(FTA)を進める」 安倍総理との会談って・・
ドイツ、大規模ストで交通麻痺 仏・デモ 英・離脱 ヨーロップ民度低過ぎやろ…
世耕経産相が文大統領にツイッターで反論したのは外交欠礼だ!閣僚が相手国のトップに反論するなんて!
パソコンから大量のエロ画像が見つかり、イギリス政権ナンバー2のグリーン国務相が辞任 
【きょう、ここで今終わらせよう】メルケル氏後継のクランプカレンバウアー党首、不支持なら辞任も 独与党CDUトップ
【EU】英、EU離脱相「11月21日までに交渉終結」を示唆 英メディア報道
【EU】「未払い金(手切れ金)」を最優先 英離脱交渉の方針を採択
【北朝鮮メディア】韓日軍事情報協定の破棄要求[05/29]
【ボクシング】井上尚弥がついにPFP3傑! 英専門メディア、クロフォード超えの“モンスター旋風”
【悲報】「EU離脱党」支持率トップ=欧州議会選の世論調査−イギリス
【野球】「高橋由伸監督辞任」怪情報が拡散 複数メディアが「速報→削除」の異常事態
【忖度】殺害された富岡八幡宮司は神社本庁から宮司を承認されず傘下離脱する手続きを進めていたと複数メディアが報じる
【マサチューセッツ工科大学・メディアラボ】伊藤穣一所長がエプスタインから巨額投資受けマネロン辞任
【捏造パヨク】メディア「上杉隆氏、N国幹事長を辞任へ」 丸山穂高「苦笑。記者さんはきちんと裏取り取材してから記事にして」
麻生大臣「TPPより森友が重大な日本の新聞のレベル」発言 野党辞任要求 ネット「もはや国民&政府 VS クソメディア&野党」
【いよいよ日本に波及】小児性愛のエプスタインから寄付を受けてた「ジョイ」こと日本人の伊藤穣一氏、MITメディアラボ所長辞任 
海外メディア「高市は右翼強硬派のくせに首相になりたがっている」と期待感ゼロ 女性差別か [295723299]
【韓国メディア】自民党新総裁の岸田氏を「ボンボンの対韓強硬派」と紹介 韓国ネットユーザー「日韓関係は終わった」★2 [9/29] [昆虫図鑑★]
ヒュンダイキアの高級ブランド「ジェネシス」新型G80、米メディアが相次ぎ絶賛
工場のレベルが低すぎる…外資系企業が相次ぎ中国から撤退―独メディア 中国人は盗人ばかり…資金や材料の“消失”に苦しむ企業→撤退
<ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」
【EU】オランダの税関、サンドイッチ没収 英からの入国者、離脱実感 [七波羅探題★]
06:59:08 up 24 days, 8:02, 0 users, load average: 10.60, 10.47, 9.71

in 2.9785330295563 sec @2.9785330295563@0b7 on 020620