香川県の小豆島沖で、体長約15メートルのクジラが泳いでいるのが見つかった、高松海上保安部提供。瀬戸内海で大型のクジラが目撃されるのは珍しい。
10日午前9時ごろに貨物船が発見。海面で潮を吹きながらゆっくり泳ぎ、約2時間半後に姿を消した。専門家によるとナガスクジラの仲間とみられる。
頭部の辺りに網のようなものが付いており、専門家は「網に絡まってうまく泳げず、太平洋か日本海から迷い込んできたのかもしれない」と話している。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASLDC466HLDCPLXB00L.html 太平洋に決まってるだろ…
都道府県の位置が分からないのか?
食うなよ!食うなよ!めっちゃうまいけど絶対に食うなよ!
網を外してあげたいねえ
見つけないといけないから大変だな
小豆島読み間違ってるやつ全部読める自分が情けない…
瀬戸内の汚染海に封じ込めたとしてシーチワワが乗り込んでくるぞ
アナベル・ザトー
マッコウ・ウラキ
ニナ・パープル海豚
クジラはどう調理しても海獣臭さが抜けないからうどんに合わん
竜田揚げを付け合せにするくらいならどうにかってレベル
おらほの池にゃ 潮吹く魚が泳ぎよる
よさこいよさこい♪
>>41 最終形態は、オーリーブの絞りカスを肥やしにオリーブを作る「讃岐のオリーブオリーブ」
>>5 イノシシとクジラのツーショット映像が撮れたら海外に売れる
小豆島ですら読みにくいのに、そこにある土庄町とか絶望的に読めないよな
誰だよこんな地名付けた奴…
>>54 クジラが泳いだだけでも船の運行に影響を与える
たとえ戦艦でもクジラと衝突したら負けて沈むからな、彼らは陸に上がってバタバタしてても
百獣の王や像すらなぎ倒されるまたは踏み潰される
そんな動物やぞクジラさんは
小豆島って淡路島の近くなんだね
南海トラフより第二次阪神淡路大震災来そう
瀬戸内海は景色が良いからな
クジラはお利口らしいから景色を楽しむくらいのことはするだろう