◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
国税庁の業者、データを外部に丸投げ 69万件、マイナンバーなど個人情報 源泉徴収票まで ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1544924910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も−国税庁
国税庁は14日、源泉徴収票などのデータ入力を委託した会社が、国内の別の業者に無断で再委託していたと発表した。
再委託されたのは約69万件分で、うち少なくとも約55万人分のマイナンバー(社会保障と税の共通番号)が記載されていた
可能性がある。現段階では、再委託先からの漏えいは確認されていないという。
同庁によると、問題があったのはシステム開発会社「システムズ・デザイン」(東京都杉並区)。2017年度から源泉徴収票など
約138万件のデータ入力を受注していたが、業務量が増えたことから、東京、大阪両国税局の発注分を国内の3業者に
再委託したという。また、作業見本として源泉徴収票など134件の画像を各社のパソコンで保管していた。
国税局が11月に行った定期監査で発覚。既に契約を解除しており、入札参加資格も停止する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121400804&g=soc
だから管理能力ねーくせしてマイナンバーとかやめろってんだよバーカ
問題なし
一般国民の個人情報なんて何の価値も無い
自惚れるのもいい加減にしろよ
マイナンバーが記載されてなければニュースにもなってなかったのかな
そこに記載されているマイナンバ−以外の情報こそやばいのに
マイナンバーって漏れるとどうなんの?
取り扱い厳しいイメージあるけど
あんな番号漏れたところで悪用できねえだろ
こうしてお金は一部にだけ集中するのね
ズブズブ天国…
パンチ会社に外注せざるを得ない部分もあるのは分かるが
漏れた内容がマイナンバーどころの話じゃないだろ、これ
一回解体しろこんなクソ組織
誰も責任取らねーだろが
>>1 再委託以前に勝手に外部に委託して国税以外の人間が個人のデータ入力してるってのがおかしいだろ・・・
そんなの初耳だぞ
公務員以外の奴ってことだと個人情報秘匿の義務とかどういう扱いになってんだよ?
勝手に再委託して解除されて入札禁止にされるってこの業社なにかやったのか?
ん? 普通再委託だったら守秘義務の条件付けるよね。
バイトや派遣を雇って作業させるより安全な気がするけど。
無職にはわからんかもしれんが。
制度設定がおかしいから反対してたけど
ネトウヨが反対してるやつはチョンの大合唱だもんな
起こるべくして起こったって感じまたやらすぞ
マイナンバー開始前と開始後も定期的に全社で研修受けてて
下請け出す時のルールとかもがっつりやってるけどなぁ
お客様向けのセキュリティ教育とかでも扱うし
理解不能だわ
なんで民間には厳しい管理を要求するくせに、役人は取り扱いが杜撰でもゆるされるんだ?
>>6 住所氏名生年月日銀行口座と暗証番号開示しろお前
>>31 本当にこれ
企業もおなじ
従業員にゾーン管理やカード管理させるのにやすやすと中国に渡したりする
わざと中国に流してるとしか思えない
マイナンバーなんて日本人本人も覚えてないのに
中国人の方が知ってそうw
これの問題はマイナンバーがどうとかより
俺たちの許可なく個人の税金の情報がただの委託業者に扱われてるってことよ
公務員でもない連中に俺たちの収入とか見られてるわけじゃん
こりゃ、マイナンバーは終わったな。
銀行やクレカが紐付け出来ないわけだぜ。
これ、役務の調達仕様がガバガバだったんじゃねーの?アウトソーシング部門はISMSの認証すら取ってない。
>>1 国民なめてんのか?
データ入力なんて申し込むときにタブレットで入力すれば何度もしなくていいのにね
日本って何時までも神と鉛筆と判子使うつもりだ?
ボンクラどもが
国税庁批判してるやつワロスw
まともなところで働いたことないんだろうなぁ。。
この場合は、委託業者が、100パー悪いに決まってんじゃん!契約社会って知ってる??
マイナンバー決めたのだって、国税庁じゃないじゃん。何を言ってるんだよw
社会の仕組み勉強しろよー?
安倍さんになってから不祥事ばっかだな。はよ退陣しろや
>>44 役人が自分らでやらずに、外部に委託するくらいの仕事ならやるなって話よ
現時点では再委託先から漏洩してないってアホかよ
最初の委託先から漏洩してんだよボケ
カス公務員どもが
>>57 これだな
結局できもしないのにマイナンバーなんてはじめたから
>>58 そもそも委託自体が漏洩にならないのか不思議だわ。
公務員もデータ入力や企画丸投げ、大手メーカーも開発すら丸投げ、商社も契約社員だらけ。で、そいつらはアホなまま、ずっと高待遇。下請けは必死にやって低賃金休みなし。
そりゃ国力衰えるわ
>>6 問題なしというのならおまいの個人情報曝してみ
>>55 100%?そもそもテロリストを選定したの間違い
年金機構と同じ失敗をしているんだから、国税庁に責任の一端は有るだろ。
>>62 勉強頑張って役所や大企業で楽することしか考えてないからな、今の高学歴って
中小、下請けで働くマイルドヤンキーこそ国士だわ
煽りや皮肉抜きで
>>57 委託をしないで全て公務員だけで
業務を回すところなんてあるのか
どこの国だべ
これ相当重い罰あたえないとだめなんじゃないの?
損害賠償金より中抜きで得た金の方が多いなら後を絶たないわな。
中抜きだけして仕事を丸投げって日本の悪い面が出てるよな
外国でもあるんだろうけど
スパイ防止法みたいな法律が日本だけないのも問題でしょ
機密とかそーゆーのを扱ってる意識も全くなく
普通の仕事と同列だしバレた所で罰則すらないだろ
こんなおかしな管理状態なんだもの。
機能していないのも頷ける。
漏れてるから、マイナンバーカードがあっても住所と名前を書かせるんだろ?
とんでもねえ悪党だな
うちにきたらぶっ殺して海に重りつけてえぎんぐしたろ
天下り先を作りたかっただけだからな
日本もそろそろ利権を潰さないと暴動起きそう
>>69 優秀でもなんでもないよね
できるって言うから公務員に雇用されてるのに委託で能力不足補ってるだけ
それで委託先と同じ給与もらうの?
委託先はデータ処理やってんじゃん
発注する役人の側を処分しないと後を絶たないわ。
ずさんな仕事ぶりで懲戒処分くらいしろと思うが、
実際は互助組織の庇い合いなんだろね。
これナンバーを再発行すんの?
それとも「漏洩は確認されていない」からそのまま?
>>62 自民が竹中平蔵を重用して正社員を減らそうとしている訳だし
仕方がない この国はもう駄目なのです
じゃぁ国税のこの部署はいらないってことか
この丸投げしたところが管理運用できてるんだろ?
全員首にしろよ
なんかここ無職大杉
データ入力の為に年収800万の公務員を増員しろと?
単に委託先管理や契約の問題だろ
じゃあその外部の人を国税庁にして
今のやつ全員クビでいいじゃん
>>78 どうでもいい電子化できるものをいつまでも書類にして作業
こういうやらなきゃいけない作業は委託とかそりゃよくならんな
中国人が本国の仲間に送って、マイナンバーカードの複製を作ることなんて朝飯前だろ。
銀行に外国人がいないのは、悪いことをするから入れないんだよ。
国籍条項に引っかかって公務員になれなかったチョンリーマンがまた見当違いな公務員叩きしてる(≧∀≦)
思ったけど、今は銀行とかのカード番号が載ってないから良いけど
マイナンバーが紐づいたとたんやばそう。
幾ら生年月日や電話番号を暗証番号にしちゃいけないっていったって
忘れるからって逆にしたり一部入れ替えたりしてる人はいるはず・・・。
・・・はい、私です・・。
>>77 民間で出来ることは民間で。
の流れをやめろって話?
>>87 デジタル入力された物を紙に出力してそれを再びデジタル入力
無駄な作業を外部に委託して情報漏洩
仕組みも管理も無能の極みじゃん
業者が悪いがそもそも命より大事な情報を外に出せるのが意味わからんよな
業者に委託しても特定の場所でやって監視員の設置とかやりようがある
その情報が自分の給料の元って意識無いよな
>>89 だからその外部の企業が丸投げで再委託してたって話なんだが馬鹿なのか?
外部の企業を国税に入れても丸投げするだけじゃん
何で源泉徴収のデータ入力がいるんだ?って思ったが、
これもしかして、手書きか?
現在明らかになっているのはここまで
国税局
↓委託
元請け【システムズ・デザイン】
↓再委託(これが契約違反)
一次請け
↓再委託
二次請け(一部は中国の会社へ)
スレタイがミスリード誘ってるけど理解してない馬鹿が多いなあ
USBも知らない人が大臣してるくらいだから
更にそれを開き直るくらいだし
結局絶対最後は中華に流れるけど与党の仕業か野党の仕業かどっちかはっきりしろよ
全部公務員にして内部で完結させるのが一番いいんだが
公務員が増えるのは嫌なんだろ
あと民間の活力とか言ってるやつは信用しない
国税庁が悪くないって言い張る基地外チョンはマジ死ね
発注先を決めたのはアホ国税庁だろが
国民に対しての責任は全部国税庁が負って当たり前
どこに管理を任せるか分からないのに銀行口座の紐付けはやりたくないよな
>>43 銀行からマイナンバー出せ出せいわれてるが今後も出さんし
確定申告の還付金も銀行振込を勧められるが今まで通りアナログな郵便局受け取りにしておく
こんだけ気を付けても流れる時は流れるんだよ
>>1 受託業務における契約及び法令違反のご報告とお詫び
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3766/tdnet/1656293/00.pdf 再委託先のうち1社は、
国内事業所において特定個人情報の分割及び暗号化
処理を行った後、当該データを海外センター1か所に送信し、同センターにおいて入力業務を行っていましたが、
同センターにおいては復号できない措置が施されており、
特定個人情報が同センターから流出した形跡は認められておりません
ならどこの国に依頼していたか言えるはず。
>問題があったのはシステム開発会社「システムズ・デザイン」(東京都杉並区)。
なんやねん・・・
>>108 まぁ 今日日データ入力したやつを
紙で提出させて、それを入力みたいな非効率なのも
まだまだあるしな。
日本はそういう所を中々効率化できないんだよな
団塊辺りが抜けたら一気に進みそうな気がするけど
問題がある、というか大問題なんだから、この手のフェイクスレタイやめてほしいわ
>>6 そのとおり
悪用しようにもマイナンバーが浸透してないから何もできない
クレカ利用情報とかネットショッピング購入履歴とかLINEとか
そういう情報の流出を気にかけた方がいいわ
糞公務員
そんなに働きたくないなら公務員辞めて生活保護貰えよ無能
紙で保存しとかないとデータ飛んだり電気使えない時に使用不可になるからなぁ
その分複製されるから流出率も上がるけど
どこまで保険かけるかだな
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 feq
漏洩しているんだから、69万件はマイナンバーを変更しないといけないだろ。
>>132 最近のUSBメモリは大容量だし、そんなデータを扱うところは非常用電源がある
紙だって保存期間がすぎれば処分だ
>>1 流出がわかるのは、数ヶ月から数年。
直ぐに種明かしする悪人はいない。
犯罪者にとって美味しい紐付けが多くなるのを待ってる。
>>136 売った形跡無くても幾らでも渡せるもんな…
上場企業でもデータ経済とかいって勝手に社員の個人情報使ってるぞ
人事評価も垂れ流しw
>>1 これ責任者と提案した馬鹿殺せよ。
マジで死ね。自分らで管理出来ねーくせに
何やってんだ?糞役人。
>>1 こう言う業者の人間と国税庁の担当者を全員死刑にしろよ
そもそもデータから出した源泉徴収票を手入力でデータにするのがおかしいそこ見直せよ
>>121 そりゃ国の制度に反抗するやつは嫌がらせで流出されるわなw
デジタル土方どもは本当低品質だな。
今回発注した公務員は当然刑事罰で収監。
受けた業者も刑事責任。
適切な価格でいいから、責任もってやれや。
中国あたりから戸籍乗っ取られて偽の自分がやってくる
公務員様をバッシングすればこうなるのだ
たっかいお給料を払わんと情報が中国にもれるぞよ
>>77 ボクは何才だい?
社会出てるとか迷惑だからやめてくれな
紐付けが多くなればなるほど美味しい。
大きく実らせ、一斉に刈り取る。
【敷金礼金かかりません】 歌手のmisonoがネットカフェ生活、山本太郎「こんな切ない話あるかよって」
http://2chb.net/r/liveplus/1544926541/l50 >>57 役人が5千万人ぐらい必要になるぞ糞馬鹿低能
契約書に再委託禁止条項あるんだろうな
契約違反なんだから損害賠償請求して少しでも税金の足しにしろよ
印鑑証明取りにマイナンバーカード持って行ったら追い返されたってスレがあったな
印鑑証明くらいマイナンバーでいけんだろ
>>158 それマイナンバー通知カードだったんじゃないの?
>>68 楽するためにいい大学とか、そらシナにも負けるわな
>>57 役人だけにやらせたらいつ終わるかわからんし
なんなら役人のほうが信用ならないまでもあるわ
マイナンバー落として警察署に行ったらその拾得物の人に説教されたって奴いたなw
>>57 ダムを建設するのに
役人が工事するわけ?
>>132 >電気使えない時
さらっというけどいまどき滅多に無いよね
外部の民間にやらせるって流出する前提でやらせてるだろ
平成も終わるというのに紙ベースの作業が今でも根付いてるから、データ入力の委託なんぞする羽目になるんだろうな
>>138 USBメモリ(笑)
RAID5で保管してUPS付けとけば普通に余裕だと思うけど
もしかしてお外で働いたことないのかな〜??
>>17 でも11時頃から仕事が始まって1時には仕事終わってたんだよな?
>>168 なんかお前のプライドを傷つけちゃってゴメンな
外へ外へとやらせて自分たちは座ってるだけ
竹中の目指した日本の姿
最初から信用してない
絶対使わんからさっさと無くせ
いまどこも丸投げ
さらに下に投げられて俺の嫁さんみたいな短期派遣が
シコシコ入力チェックしとる
マイナンバー提示が嫌で今年いっぱいで証券会社の口座が利用できなくなる。
別に漏れたところで直接的な被害はないだろうが、自民党の低レベルな発想にはうんざりしていた。
もう投票もしないし2chもやめる。さよなら
再委託OKなんじゃねーの。
外部委託関連がみんな丸投げしてうまいことになってるからもうゆるゆるだな。
昔じゃ考えらんない。問題起こしたら、いくら有力OBでも議員関係でも超おいしい仕事が無くなるわけで。
ネット上のビッグデータも民間が使える時代
お前らの書き込みも筒抜けになるぞ
気をつけるんだ
こうなるの分かってたけどシラネwww
って事なんだろ?
マイナンバー制度で誰か得したかを調べたら巨悪が出てきそうな
ま、どう考えても初めからわかってた事だから元々そのつもりだったろうし民間業者との癒着だろうね
ゼネコンと同じ
まあまともな業者への委託=コストアップだから納税者がコストアップ容認ならちゃんとやれる業者への委託になるだろう
委託会社の記憶媒体に残されたデータって回収出来てんの?
>>191 もっとシンプルな税制にすればいいだけ
わざと分かりにくくしてるとしか思えない
どうせ入札業者も天下り先で
ろくな能力もないので虹受けに丸投げ体質でしょ
管理能力もなく今回たまたまバレ
>>191 そうだね。政治とそれを指示する愚民のとにかく安ければなんでもいいを入札で実行した結果がこれだ。
巨額の税金を一部のクソ企業にあげるためだけの仕組み
結局、こういうとこから漏れるんだな
マイナンバー扱う業者もファーエイ禁止にしろよ
現金とか宝石とか目に見えるものじゃないと価値が分からない土人
どうせまた安倍ちょんのお友達なんだろ
マスゴミはもう追及しないだろうが
>>208 そういうのをさせないよう免税されてるマスゴミ
流石に個人情報と他の情報は分割して特定できないようにしてるだろ。
委託側に一般教養レベルの頭があれば。
国民は国のお財布なのになんでしっかり管理しないの
責任逃れトカゲのしっぽ切りみたいに民間委託するのやめろよ
もうこれ止めろよ
こうなるオチは分かってた
何人が働いてるんだ?或いは何人の奴隷になってる売国奴が働いてるんだろうな
またマンションの勧誘電話が無限にかかってきたり、詐欺が増えたり、女性ならそこから自宅に変質者が来たりとかなるんだろ?
だからやめとけと
>>214 このニュースで、何で役人になるの?
頭悪いの?
死ねよ、クソ
>>31 これ受託先会社の不祥事でしょ。
再委託禁止だったのを、再委託したからアウト。
委託先とは、機密保持契約交わしてるだろうしね。
なので、筋違い。
そもそも何勝手に民間に情報流してんのって話だよな
出生届出すときもマイナンバー取得するときも「業務に必要な範囲で民間に情報を提供します」って契約に同意してないのに
こういう仕事って入札に掛けるべきじゃないだろ
何で一律なことしかできないのにそこら辺先に考えておかなかったのか
官公庁のデータ入力を専門にする庁でも作ってそこに全部やらせろ。
色んな官公庁で入札を実施して、落札したのがちゃんとした業者なのか調べてたら時間も費用も掛かる。
>>3 予算だけ欲しい
仕事はしたくない
公務員だからなwwwwww
>>232 それいいな
データ入力なら障害者の人もできるだろうし、障害者雇用の問題も解決しそう
ただ、役所から仕事を回してもらう事を期待していた情報通信の会社、アウトソーシングの会社は困りそうだけども
この業者に丸投げを前提とした別の業者が落札して同じことを繰り返して終わり
>>71 パンチ作業を人件費高い人間にやらせる方がアホだよ。
>>125 従業員800人で売上82億とかこんな会社畳めよ
システムズ・デザイン
http://www.sdcj.co.jp/index.html 2018/12/14
■受託業務における契約及び法令違反のご報告とお詫び
コンプライアンス方針に則って「法的責任」と「社会的責任」と「倫理的責任」を果たしてね。
>>234 難しい試験を潜り抜けてきたエリートだぞ
お前らみたいな遊び人と違って学生の頃から勉強頑張ってきたんだから就職したら雑でもいいだろ当然の権利だ
>>57 公共工事みたいに民間に金まわらんようになるが?
これは契約違反をした民間業者を非難すべきであって、ちゃんと調査して発覚して公表している国税は別に悪くない
>>171 業務に支障が出るような停電がそんなに頻繁にあるか?
平成になってから2回くらいしか記憶に無いわ
ちゃんと調べたら国内企業から中国の業者に再委託が今度は発覚するんだろ知ってる
制度も理解せずに取りあえず公務員だけ叩きたい奴の滑稽なことw
公務員にすらなる能力のないカスなんだろうな
大企業も役所もアウトソーシングを違法にすればいいと思う
人件費がー!とか言うならまず、役員、大臣、社員、職員の年収を国民平均まで下げる
処理が定時退庁までに終わらないなら過労死ギリのラインまで残業させる
それでも業務が回らないならアウトソーシングを認めるって感じでさ
大企業も役所も丸投げ天国だよ
>>250 そうなんだよね
もし、国税庁にも責められるべき点があったのであれば、どういう契約の不備があったのかだな
あと、紙から入力するのがおかしいという意見もあるけど、おまえらの会社では源泉徴収に関わる書類電子提出になってる?
8次下請けぐらいまでいって時給600円の仕事になるんだろ
>>1 マスコミ様パヨク野党様が、税金の無駄だと仰った結果だぞ
ありがたく外部委託を受け入れろ!ネトウヨめ!
何か新しいことやるときに、何かあったら私が責任とりますって上に言わせてから始めろ
ここの下請、取引会社ってアジア系、中国人バイトゴロゴロのデータ入力会社ばっかじゃん.....
そんなトコに丸投げして「情報流出は無いキリッ」って、システムズ・デザインの社長は馬鹿なのか?
外人労働者や障害者を役所でこれから雇うんだろ
もっと凄いことになるよ
>>258 そもそも論で国税側で任せる企業にアウトソーシング不可で契約させればいいだけじゃね?
今回の事も始めてって訳じゃなし
>>262 入札で予算絞る限り結局こういうことになるよな…。
全部中国に流れたな
自称日本人がこれから激増するわ。
選挙のときに投票引換券が送られて来なかったら怪しいぞ。
>>46 311の直後にこれだもんな。
シナ人に慈悲という概念は存在しない。
昔、国が下請けにオウムのシステムエンジニア会社に仕事投げてたのにw
国が個人情報の管理は大丈夫です!なんて信じるなよ
漏れ漏れに漏らしても誰も責任取らないんだから、しっかり管理しよう!なんて思うわけがない
セキュリティ対策、んっ?漏れてないハズですよ(^^)
>>266 アウトソーシング不可で契約してたように見えるけど
実はお前らのプライバシーを身近な人が良く知ってたりするんだ。あえて話さないだけでね。
隠して気取ってても家の中が大変なのはバレバレなんだよ。家に帰ってからクスクス笑ってるんだ。
わからんか
マイナンバーは歴史に残る最悪制度だ
生類憐れみ令ぐらいのバカ制度
毎度の如くこの件も誰も責任取らないんだろ?
少しはフランス革命を見習えよ
という俺も他人任せな駄目な日本人だわ
>>276 日本だけじゃなくて世界中でナンバリングやってんだよ
こんなん情報が抜かれたクレカ同様、廃止にする以外ないだろ。
>>277 役人様のミスは綺麗なミスだからしゃーない
>>250 一回漏れたらもう終わりなんだがアホかお前は
>>279 番号って死ぬまで変わらないんだっけこれ?
漏れても大丈夫なシステムにしなきゃダメだろう
>>286 マイナンバー漏れてなんか困るかな?
マイナンバー自体もれても、具体的に何か被害が起こるシステムにはなってないと思うよ
なんか、マイナンバー怖い怖いと言ってる人ほど、仕組みを理解してない人多いんだよね
放射線とかと同じ
>>288 番号が漏れたことにしたいの?w 安倍の雇った火消しもバカばっかだな
デジャヴ
コピペでしょ。あっ違うの。
二匹見かけたら沢山居るってね。
誰も使ってないから結果的に大丈夫という
冗談のようでいて合理性皆無な日本の組織では実は極めてよくある事案
なんでも漏らしちゃう安倍ゲリゾーwwwwwwwwwwww
朝鮮人って自分のメンツのために不正を働いて保身に走る無能だからな。
こんな糞みたいな人種が日本に蔓延ってる時点でお察しだわ。
まぁ朝鮮人を追い出すまではまともに機能しないだろうな。
民間には物理的に隔離された専用ルーム作れだの専用コンピュータ置けだのと
あり得ねー要求をしておいて元締めがこれかよ
言いたかないが全員死ね
>現段階では、再委託先からの漏えいは確認されていないという。
国税庁に黙って再委託してるのがすでに情報漏洩だろうがアホか
>>23 大昔に年金のデータを派遣会社に入力させてたことがあった
その派遣会社はケチって中国人の派遣にやらせてた
が、中国人なので日本人の名前とかがよくわからず、どこまでが姓でどこからが名前なのかもわからないで適当に入力、
間違いだらけで問題になり、すぐクレームに
三日目くらいに中国人を日本人オペレータに総取替えしたはずだけど、まぁ、
払っていたのに未払い期間にされてる人とか多数いるんだろうなぁと思う
>1の会社は、書いてないとこ見ると多分日本人オペレータだったんだろうな
まだいい方なのかもしれない
ファーウェイで大騒ぎしてるのに
何でこれは騒がないの?
こちらは確実に漏洩してるのに
で、情報漏れした国民には謝罪と金銭的な賠償はあるの?
まさか情報漏洩させといてゴメンで済ます気ですか?
町役場の臨時職員なんかも、何でも見放題だからなぁ
親切に付箋にパスワードとか書いて貼ってあるw
スマホで情報が抜かれるのは事実だろ?クレジットカードが不正利用され世界は混乱し悪者の国を作り上げる。そして戦争だよ
悪者の国は日本と中国にされるからな
というかシステムいれてる以上業者は見放題だろ
それはどこでも一緒
>>308 安全管理措置の監査すらしてない町なの?
国税庁「よし、マスゴミ野党様からのご命令だ!職員1万人増やしちゃうぞー!」
こんなん個人情報保護法違反ちがうのか!
逮捕しろよー
国民が、滞納とか脱税とかしたら、すぐ罰金のくせに自分には甘い
これ、当然に該当のマイナンバーは変更するんだろうな?
こんなんばっかだな
財務省も責任取らないとだけだろ
はよ解体しろ
>>50 外部に委託するのが、そもそもおかしくないか?仕事してないじゃん
孫請けがしっかりしてるなら漏れたとは言えないだろ
野党マスゴミはこれで追及しようってわけ?
また安倍関係無いじゃんw
昔、国交省のデータを扱ってる会社の管理職採用を受けたんだが
防衛省関連まで中国に丸投げしてて、しかも脱税してて、終わった仕事も中身はデタラメ
雇用契約書にサインする前にその場で辞めたわ
数ヶ月後に潰れてたけど
サイト見てきたら何事も無いかの様に今月に社長の言葉を更新してるなあ
会社情報ページ見てもトップで情報セキュリティだの堅実な対応だの圧倒的な信頼を得てるだの
何とも言えんわ
しかしこういうの続いてるけど他の委託業者も受注の契約通りにやってるのか怪しいもんだな
アベノミクス大成功で日本人の個人情報が筒抜けwww
住基カード潰してやることはこれやLINE紐づけっていうね
前もこういうのがあったよな確か
何で同じような事するんだ??
国税庁職員がやれ
民間に渡していいデータじゃない
できない制度を作るな
委託って簡単に言うけど税務署の職員は毎日なにやってんだよ
年金もそうだったな
殿様かよ
マイナンバー導入の時点で
この危険性をさんざん言われてたが
社保庁といい
>>334 徴収とか調査とか、いかに金を取り立てるかって方に人を割いてるんだと思うわ
で、誰がどう責任とるのかね
69万件のマイナンバー再発行およびそれに関わる書類の配送ならびに国民に勤務先の会社や銀行その他社会保険事務所など不要なマイナンバー届け出を再度させることになるお詫びの費用
いくらになるのかね。まさか、ゴメンだけでで済まないよね。
>>333 公務員としてちゃんと採用してやれよと思う
同じ税金使うにしても
請負はおかしいわ
あんまり批判するとまた隠すぞ
このクソ組織とそこに巣食うバカどもは
>>340 被害が証明されないなら再発行なんかしませんよ
再委託するのはアリなんか?
だったらやりたい放題できるやん
定期監査でバレるて
普通いついつ行くからって予告あるでしょ、
悪いことだとも思ってなかったのかな
>>345 ダメだから入札資格無くなったりしてるんだろ
マイナンバー、paypay、イッテQ。
宮川は神。
作らなくても通知カードで十分とか意味不明なことやってる時点でもうね
何のためのカード化だよ
委託するのはしょうがねぇ
受託能力を役所側が把握して
再委託を禁止しろ
再委託は禁止されてたんだろ。だから問題になってるんだろ。
丸投げが一番儲かるからなあ。
この時期になると必ず年末調整関連のバイト募集してるよな
数ヶ月の短期なのに安い時給で
作ったならちゃんと活用してもらわないと
毎度毎度膨大な予算でシステムは作るけど運用放棄ばっかで
腹立つわ
>>1 マイナンバーなんて危ないもんをやるからだよ
最低の政策であることは間違いない
潤ったのは政治家と官僚だけ
>>351 こういう企業は不動産デベロッパーとかと同じで
看板だけ架け替えて同じ人がまたやる
人も排除しないとだめ
マイナンバーって役所で提示しても身分証明書にすらならないっぽいし何のりべんがあるんだ?
いいのか、国家の中枢とも言うべきところがこんなことして
業者に完全に舐められていて、それで良しということはないだろう
しかも国民には機密扱いで管理させているマイナンバーを
ボロボロ外部にぶん回しているのはどんだけ無責任なんだよ
国民を舐め腐っているんだな
国民なんかバカだと思っているんだろう
というか
IT業界なんてこんなもん
内製に回帰せよ
そもそも局内でやれよ
基本システムだけならわかるけど
国税の友達いるけど大して給料もらってない割に激務だし国民には嫌われるしマジで良いことないって言ってたわ
最近の公務員の態度もどうかと思うけど国民の公務員に対する態度も酷いよね
>>371 でも、その友達は公務員キツイから転職しよ!ってなってないんでしょ?
激務で休職したりしてないんでしょ?
委託先で派遣レベルが扱ってんだぜ
マジ終わってんだろ
業務の再委託協議をやらない元請け業者が悪い。
明らかに契約違反。
>>371 いやならやめたらいいじゃん
ジャップは一応職業選択の自由はあるぞ
文句言ってやめれねーのは無能なあかし
自業自得だけど、この会社もう潰れるしかないやろ
もうどこも取引してくれなさそう
>>371 言われてるような得してる世代って上のほうのやつらだろうしなあ
仕事は丸投げで権限だけは貰うというクズ役人しかいねぇな
国税の奴等がマイナンバーやりたがったのか?
それとも政府が推し進めて
仕事増やされただけなんやろか?
こういうのは民間に出すな
バカが行政改革だなんだと騒いで予算削りまくったツケ
>>44 この仕組みを作ったのは役人だろ この腐った脳みそ野郎
>>17 まぁ立派な人も居たけど、縁故や流動化皆無で無能がゴロゴロ税金で遊んでるのが今の役人
>>223 お前ほどの基地外を見たことがない
マイナンバー作ったの誰だよ
このゴミみたいな民間企業に発注してんのは誰だよ
役人だろうが
>>371 大してもらってない(年収600超えボーナス100万超え)だろどうせ
苦しめよ
>>52 年末になると税務署や市町村に給与支払報告書(源泉徴収票の市町村版)を提出するのだが
企業側では給与ソフトなどで電子申告用のデータエキスポートしてe-taxやeLTAXに読み込ませて申告すれば今回のようなデータ入力させる必要ないんだが
電子申告するためのソフトが糞以下で、印刷して郵送したほうが手間かからないのでまったく企業側使うメリットないクソ不味いシステム
どこが作ったのか知らないがデータ入力を委託するのならシステムまともに作れるとこに丸投げしろやと思う
こんなにガバガバなのにファーウェイどうこう言っちゃう
>>52 こういう無駄なことをなぜか使いたがるんだよな
多分最適化したら今の3割の人員や税金で維持できる
役人の仕事なんてそんなもん
>>55 なるほどビル建てた建設会社は下請けが何しようが仕様を満たしたビル建ってなくてもなんの責任もないのね
>>371 現場のヒラよりももっと上の奴らがアホすぎるんだよ
まぁそいつに文句言って仕組み変えないヒラのせいでもあるんだけど
>>362 自己管理もできないシステム作るなよって話だよな
年金制度もしかり
>>351 そんな能力あるやつが役所にいるわけない
<*`∀´>哀れな日本人の税金データ見て
偉大な韓国さまが指導してやるニダ!
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
哀れな弟の日本を偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
哀れな日本の円と偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
今すぐ通貨スワップを結んでやるから急いで対応するニダ!
安倍首相が韓国に来て土下座で謝罪すれば許してやるニダ!
兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ!
日本人は政治家の選び方を知らない馬鹿な有権者が多いニダ!
在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
哀れな日本と偉大な韓国さまは、兄弟の国、運命共同体ニダ!
弟の日本は、兄の韓国さまからの指導が絶対に必要ニダ!
この会社の個人情報保護方針と真逆の進め方でワロタw
賠償請求して潰せよ
ノーリスクで金だけ儲けやがって
ここだけの話しやから他に漏らさんといてや〜と全員に話してる様なもんだな
>>44 とりあえずごめんなさいしとけ
そしたらみんな許してくれるから
何回お漏らししてんだよ
国民総お漏らしまで続ける気?
>>266 だからアウトソーシング不可で契約したのに破ったって話だろ
>1すら見ないの?
>>396 文句言うと評価下げられる
機を待ちて言えば飛ばされる
バブルはクズ。
>>266 お前みたいなバカは、社会の害悪でしかないな
システム開発会社なんてどこも外部委託でピンハネしないと成り立たないような収益構造になってんのよ。
再委託禁止なんて無視されるに決まってる。
>>413 それを開き直りとか逆ギレって言う。
契約を破っておいて頼んだ奴が悪いとか、何言ってんの?
>>414 まあ俺が破った訳じゃないけどな。
外部委託しないと成り立たないような金額で発注する側にも問題あるんじゃないか?
そもそも本気で流出させない気があるなら、外部委託なんてしないで自前で体制組めって話よ。
年金機構の扶養親族申告書のフォーム変更による混乱と入力の再委託も実は財務省からの指示だったはず
まあとりあえず年金機構を叩いておけば盛り上がるみたいな扱いだったけどな
漏れまくり
ほんまに、公務員はええ加減
マイナンバーも失敗
なんで最初から外注禁止で契約しないの?
漏出防止する気あんの?
危機管理が無さすぎるんだよな
企業は儲かるためにはリスクとっても何でもやるものと思って穴を塞ぐ努力しないと
いずれ時期を見て悪用する予定の組織に
いくらで売れたんだろな
>>6 じゃあ、ここにアンタの個人情報全部書ける?
>>34 それは正直どうでもいいが、クレジットカードの番号だけ言えよ
1〜2月の間にデータが集中するから
そもそも二次請けレベルでは納期に間に合わないでしょ
あのちっさい源泉徴収の紙に書かれた内容をミス無しでデータ化するには
ある程度の経験者が必要だろうし
現状、3次請け、4次請け当たり前なんじゃないの
これで騒ぐなら入札する会社無くなるんじゃない?
>>250 そもそもマイナンバーは情報漏洩しないって約束で作ってんだから外注自体がおかしい話。
>>288 少なくとも国民に管理させるのは大間違い
契約違反で罰金を請求なり訴えるなりしないのかよ
制裁を何もしないから何回でも同じ事が起こるんだろ
官僚って本当に馬鹿しかいないんだな
職員入力→人件費 無駄
随契委託→癒着 キックバック
競争入札→経費削減 孫請再委託
どれもな
拠点伸びるとか無いのか
業者がどこであれ、入力する拠点決まってればそのビル厳重に管理すれば済むだろ
>>435 いや、委託自体が間違いだと言ってるんだから入札以前の話だと指摘しているかと思う
役人にやらせると何だっけ、1時間のキータイプが何回とかいう発想になってこれまた論外みたいだけど
競争入札だとこういうド屑業者が紛れ込むし大手だけにやらせると癒着言われるし
どうすりゃいいの?
>>439 昔はあったね。
労組が強かった時代。
労組が決めたやつだし、現場無視。
当然仕事にならないから完全に形だけだったけど。
日本はいくら技術のレベルが高くても
それを扱う人間のレベルが低すぎる
低すぎる!
マジで低すぎ!アホすぎ!クズすぎ!
税金いくら上げても生活が豊かにならない
他のとこがザルで駄々漏れだから
これが日本
嘘みたいだけどこれがまじなとこが驚きのクソ日本
不動産屋が「マンションいかがですか?あなた年収500万ですよね?w住宅ローン減税使えますよ?下のお子さん小学生ですしそろそろ引っ越ししませんか?」
というセールスが来るよ!
便利な世の中だな!
>>442 数年前に起きたでっかい個人情報漏洩事件起きてから数ヶ月間の間に
会社の外線でうちの部長宛てにマンション投資の勧誘来まくってウザすぎたの思い出したわ
受託とかいう糞杜撰な体制すんなよ
そこは専門の組織作って基盤固めないといけないだろ
んで今回受託会社名だしたことによってそこの会社のデータを抜き取ればマイナンバーが情報が取得できることもばれたな
これそのうちアルバイトや派遣とかもマイナンバー管理して取り返しのつかないことになるな
そのうち裏で回ってる大量のマイナンバーと紐付けされた個人情報が、
一部の目立ちたがりによってSNS上に流されて再び大問題になるよ
>>173 それで上手く回ってたんならいいんじゃないか
GMOのときみたいに炎上しないのはGMOが悪質な会社だったからかw
胡散臭さのレベルが違うもんな
これが 今の日本
ったく 糞みたいな国になってしまった。
『チョーセンの法則』 チョーセンは諸悪の根源
世界最大の犯罪ビジネス パチ
お前らの中で会社にマイナンバー伝えてないやつおる?
いつの間にか取得されとるで。
扶養家族の分まで。
年金データも中国の業者に委託してたくらいだからな。。
さもありなんとしか
カード情報パクった中国人がpaypayで複数の他人のカード使いまくって商品闇に流したしな
ぶっちゃけドッペルゲンガーの対策はもう考えておいた方がいいよ
同じマイナンバーで全く同じ出自の人間がいたとき本物を見分ける方法を確立しないとあと1年から2年で歴史の教科書にのる大事件が起こると想定されるよ
最悪の失策として責任の擦り付けしたくばければ今の状況から考えられるリスクを列挙してヤバイものから優先度上げて対策しないと
やたらマイナンバーに色んな情報を紐付けろファーヤーウォールがどうのこうのとスガが力説してたけど
結局こうなるんだよなw
知ってた速報
孫請までいっちゃってるからね
もう誰がマイナンバー管理してるか
誰が情報にアクセスしたか誰も知らんだろ
委託してる時点で漏洩だろwww
自分達は何してんだよ
国税庁が堂々とマイナンバー含む個人情報を中国に売却してるようなもんだ
しかも何の罰則もお咎めも無し
>>6 情報漏れが問題というよりももはやこんな事がしょっちゅう起きる政がヤバイ
いい加減に扱い過ぎ
最近は登録のときに本人確認としてマイナンバー必須のネットサービスも増えたから
やろうと思えばじゃんじゃん悪用できるけどヤバくね?
これ漏出したナンバーの持ち主全員のナンバーを新たに再発行しないといかんよね
もちろんその全費用は漏洩させた国税庁が自分で負担しなければいけない
ちゃんとやってくれるんでしょうね?
>>360 あるから監査してるじゃん。
縦割り過ぎて自分も役人嫌いだけど、流石に役人責めるのは筋違い。
>>453 自分から提供しない限り絶対にあり得ないよ
SIerってセキュリティっていってネットに繋がせないようにする癖に
どこの馬の骨かわからないような外注に仕事させる。
流出の人には通知来るんだよな
番号変えてもらいたいよ
怖すぎ
引っ越しすると2週間ぐらいでNHKの訪問くるだろ?
契約してるわけでも勿論教えたわけでもない
不動産屋・引っ越し屋・郵便屋どーれだ?
サイバーセキュリティ大臣がなんとかしてくれるから大丈夫だろ
あれだけマイナンバーの漏洩には罰則だ何だと言って結局は本丸の管理不足による漏洩だろ
はじめから予測できたことだろ
電話会社も営業電凸委託業者に個人情報垂れ流し
さらにその下に二次委託、三次委託とあるらしい
おっかないよねえ
>>31 無知なのか反日なのか判断に困るレベルだわ
各自治体で障害者中心に雇えばいいのに
委託先を選定したのが創価員で
委託した会社は 創価系だろ パソナ系か ?
で これだけカネも人も時間もかけてさ
どれだけ行政コストや手続きが簡素化されたのよ?
具体的なメリットを示してちょ。
特亜の背乗りに協力する気まんまん
これって殺人事件なのでは?
>>6 問題ねぇなら早くお前のクレカのナンバーやら暗証番号やら晒せよ
ジャップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、ぜっっっっったいにやると思ってた。
案の定でした。
マイナンバーとか、アホかと。
マイナンバーを秘密にした理由を知りたいよ
こんな番号知られたって何も出来ないのに
国は信用できないから外部に委託しろって言ったのは国民だからな
再委託を禁止するのがそもそもの間違い
単独で捌ける会社なんて日本には無いだろ
再委託する前提できっちりルール作らんと何も変わらんよ
>>479 まさかあれだけ絶対の安全性を謳い民間にまでさんざ無駄な作業を押し付けておいて
謝罪や通知が無いわけが無いよな
丸投げで済むならこっちだってそうしてるわ総務省のクソどもが
>>472 実質やってないから何度も起こるのでは?
どうせ外部に漏れてこれ以上隠せないってケースだけ事後に取り締まるポーズとってるだけだろうに
年金機構の中国委託も、報道される半年前には丸投げを把握していたにもかかわらず、実態が外部に報道されたのはずっと後だ
しかも年金機構の件で問題になった業者は
国税庁、厚生労働省、農林水産省、公正取引委員会
が同じく業務委託していた
はっきりいって国税庁が被害者ヅラするのは無理がありすぎるよ
こういう無能公務員は上役から底辺バイトまで
名 前 と 住 所 顔 写 真 公 開 し て 死 刑 に し ろ
税金で遊んでんじゃねーぞクソ無能公務員のカス共!!!
>>520 他にも法的にやばいことやってる
そのうち内部告発する人出てくると思うけど本当にこの会社ヤバイよ
入力される人間も雇用せずに働かせてるし奴隷みたいな制度だからマズイ
潰れるだろうね
公務員は学歴社会を維持したい
学歴以外に何もないから
大学入学時点がピーク
卒業以降、能力は下がりはしても上がりはしない
そんな無能の集団だから、仕事は外注せざるを得ない
自分たちで仕事をこなす能力がないから
今度から公務員も責任とったりクビになったりできる制度にしろ
>>31 ほんとこれ
マイナンバー管理規定作れだの鍵かけて保管しろだの
うっせーんだよ
個人情報とかうるさく言う奴はスマホやパソコンを使用していないよな。ネットに繋がっる物を使用して個人情報とか言っている奴は本当に本当にアホ
アメリカでは40ドルでスマホにパソコンの情報を抜くアプリが山ほど売っている。もうIP addressやMobilephone numberを入力したら誰でもスマホにパソコンの中味は観れる
そんな時代に個人情報とかあってない物なんだよ。
資格停止で終わりとか酷いな
しっかり罰金取れよ
会社役員が全財産吐き出すくらい取ってやっと円満
>>527 公務員以外が仕事じゃないなら、仕事したことはないな
無能くんは定時まで座りっぱなしかい?
疲れる仕事は他所任せで、給料だけがっぽりいっただっきまーす^^
これが東京名物上級国民や
>>533 大人数で会議出て、何も把握しないで丸投げが上級国民様のお仕事です
>>531 下請けとか協力会社とか知らないんだwww
>>533 公務員がやれば文句言って
直接雇用もボロカス言って
認定企業のやらせる制度作るもののの
痴呆同然の天下りしかいないから自前でできず
安ければいいと中国に投げるって最低すぎるよな
>>531 ひょっとして、ゼネコンは自分たちだけでビルや橋作ってるとでも思ってるのwww
メーカーは自分たちで部品作ってるとでも思ってるのwww
>>533 >>535 逆に言えば自分の手を汚さないから上級国民で居られるんやろね
>>539 ゼネコン
しっかり下請けチェックして品質管理しなければ。
何かあれば、俺らの責任だからな。
おい下請、ここはもう少しきれいにやってくれ!
上級国民
委託先が勝手に下請けに流してた〜
なんて委託先だ!
我々は信じられない被害に遭ってしまった!
の違いです。
厳重にデータ管理とか安心のセキュリティとか言ってもね
12月10日 怪しすぎ
https://chart.yahoo.co.jp/?code=3766.T&tm=1m&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130,s&add=v&comp=
>>542 その下請けチェックが監査なんじゃないの?
なぜそもそもそういうものを業者に出しちゃうんだよ、死ねよ
定期監査で発覚って何気にすごくない?
だって、監査の日も内容もあらかじめ決まってるのに。
>>1 3等国ジャップまーたやらかしたか。年金()と同じじゃねーかwwwwww
>>3 公務員は1日100回しかキーボージ叩けないんよ 察して
何かやらかしそうな制度だと思ってたがマジでやらかすかね
自分で面倒な仕事を増やしてんじゃないよ馬鹿
「定期」監査ってことはたまにしか仕事してないんだろうな
上級国民様は羨ましいの
ファーウェイの謎部品とか適当なこと言ってる割に自ら垂れ流しているっていうね。
恥ずかしい
公務員の調達担当みたいな奴が何匹か沸いてて分かりやすいな。
>>547 この入札案件の契約期間は半年なんだけど、その期間内に監査が確定で1回だけくる。いつ来るか事前にはわからない。
まあ余計外に出す神経がわからんって話になるけどね。
システムズ・デザイン(株)【3766】
ストップ安ストップ安ストップ安ストップ安ストップ安ストップ安
https://textream.yahoo.co.jp/message/1003766/3766/ huawei排除だの余計なもの云々のニュースの流れからこれは笑うわ
いや笑えないわ
漏洩された該当者にはいつ連絡くるの?
まさかこのまま有耶無耶にする気?
>>1 役人の言うデータ化とかIT化は、紙をスキャンすること
未だにFAX
>>563 現在、該当者を外部委託で調査中ですのでしばらくお待ちください
>>563 現段階では、再委託先からの漏えいは確認されていないという
らしいから無し
>>567 年金機構のときも、再委託把握から報道まで半年かかってるからな
漏洩の事実が外にもれて報道に乗ることが確定しない限り、自分からは絶対言わんだろうな
ネット経由で中国の業者に流したんだろ?
金盾のある中国ネットにw中国政府も把握済みだろw
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)
(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!
ここいらで日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
自殺率世界第一位 「美しい国」
公務員給与世界第一位 第二位の2,5倍 「美しい国」
世界第2位の重税国家 「美しい国」
世界最低水準の社会扶助 「美しい国」
先進国最悪の家計貯蓄率 「美しい国」
>>574 いまマイナンバーを収集してるサイトはぜんぶ中国に横流ししてると思う
DMMも販売側として登録するときにマイナンバーの登録をせっついてきてキモかったのでやめた
あやしいと思ったら縁を断つことが大事だな
>>578 報道にのってないからわからないけど
入札停止もこういう場合半年間とかだったりするんだよなぁ
自衛隊に欠陥銃器を長年試験結果改竄しながら収めてた企業の処分も半年だった
年金で電話か買ってきたとき、民間のバイトや派遣にやらせてる感じがした
lud20250220151429このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1544924910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国税庁の業者、データを外部に丸投げ 69万件、マイナンバーなど個人情報 源泉徴収票まで ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・マイナンバー担当職員、女性個人情報を盗み見→女性宅で下着を並べて撮影後元に戻し逃走
・【悲報】Amazon公式、個人情報漏洩で行政指導されたにも関わらずお詫びなど一切なし。強い…
・松尾貴史氏「やましいのですね」…個人情報データを復元できないとする政府に
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★200【アニバーサリー】
・【超悲報】SODで個人情報流出wwwwwwwwwwwwww
・葛飾JC暴行いじめ動画「犯人特定」と個人情報まで瞬時に拡散 ★3
・沖縄県警「個人情報が書かれた捜査資料をFAXで誤送信しちゃった・・・ごめんね」
・Android、マイナンバーカードや電子マネーの最重要情報を詐取し悪用できる脆弱性が発覚 [422186189]
・Amazonで「無在庫転売」、個人情報だけ入手して売りつける無から金を生み出す神を恐れぬ錬金術が話題に [561344745]
・【税務署指摘】香川県立の2病院で所得税の源泉徴収が不足 職員125人分の約915万円 担当者の認識不足で…
・14年かけ開発の最高級ブドウ、「韓国で販売」との情報…県「外部流出なく真偽不明」 [156193805]
・中国産、miHoYoの新作ゲーム『原神』 「個人情報は勝手に取得するが保証はできない」という規約で炎上
・【求人】 神戸市役所、個人情報の運用ルールを決めるリーダーに韓国籍限定で2名の募集か 市議が調査へ [886559449]
・【速報】 LINE、自治体に「個人情報は日本で管理」と説明していた! 自治体 「虚偽説明された」
・BTSファンのTSUTAYA店員「BTSの悪口言った客の個人情報を暴露できる」と脅迫 広報「対応を検討中」14
・【シェアハウス投資】スルガ銀行で2億 源泉徴収票コピー改ざん、年収水増し 400万円台の年収が900万円台に
・トヨタはなぜ儲からないスポーツカーを外部に丸投げするのか
・東京都、都民の個人情報を企業に売る。
・生協が組合員620人分の個人情報紛失
・2ちゃんねるって個人情報流出させても謝らないよね。
・【悲報】快活CLUB、729万人の個人情報が流出 [323057825]
・習近平の娘の個人情報公開 疑われた人たち過酷な拷問受ける
・【訃報】元参院議員の青木茂さん死去 サラリーマン新党を結成 源泉徴収制度を批判
・フェイスブック 個人情報流出 被害者に直接通知する予定 震えて待て
・リクナビ、個人情報を企業に売り渡しPマーク剥奪。もうこいつら反社じゃん
・ゲイ向け出会い系アプリ「Grindr」が300万人の個人情報流出危機
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★83【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★111【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★282【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★262【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★295【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★289【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★148【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★286【岡ナノ大】
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★197【岡ナノ大】
・【悲報】スウェーデン政府が間違ってほぼ全国民分の個人情報&軍の機密情報を流出させる
・【動画あり】 立憲民主党さん 「帰化人(日本国籍取得者)の個人情報を官報に載せるのをやめろ」 [593349633]
・【エスペラントチビ】色盲絵師、個人情報が判明★291【二周期記念法要】
・国、マイナンバーと公的医療保険情報がひも付けられていない謎の人間について調査開始 [135853815]
・三井住友銀行、顧客の氏名や口座番号の情報7万件を紛失 委託先のOKIがHDD持ち出し
・【悲報】源泉徴収票を提出しなくちゃいけないんだけど、相当ヤバい状況になった。助けて、どうすればいいの嫌儲民
・【日本ヤバイ】警視庁さん、フロッピーディスク2枚紛失、38人の個人情報流出入り [249750264]
・女児「DMMのネット小説に名誉毀損された」 地裁「これはひどい。投稿者の個人情報開示しろ」
・仁藤夢乃Colabo弁護団の中川卓弁護士に公開質問状 懲戒請求申請者の個人情報をイリーガルユースか [295723299]
・LINEが新たな指針を発表 韓国の会社従業員が日本の利用者の個人情報にアクセスすることがあると明記
・マイナンバーは納税情報家族構成丸ごと中国に流出して闇バイトに使われ放題なのに何故ゴリ推しすんの [828293379]
・国税庁 ビットコインなど仮想通貨で儲けた奴らをリストアップしデータベース化しました、儲けた人は来年度の確定申告ミスらないでね
・【韓国】大韓航空本社など捜索 創業家一族の「密輸」容疑で=韓国関税庁
・【経済戦争】韓国、日本への報復として三菱電機など日本企業4社から課徴金の名目で強制徴収
・マイナンバーのポータルサイト、「IE11(32bit)とJavaアプレット必須」という前世紀的な必要要件で炎上
・源泉管理で入山し遭難した3人のうち1人を発見…発見場所は硫化水素などガス濃度が高い [178716317] (59)
・行方がわからなくなっている小倉美咲さん(7) 母親などが情報提供を募る
・【悲報】フェイスブック、ファーウェイなど中国4社との情報共有認める
・韓流国産決済LINE Payさん、国内5万人の決済情報などお漏らし しかもGitHubにアップロード [295723299]
・【アッキード疑獄】佐川国税庁長官は完全“アウト” 昭恵夫人は? 財務省がメールなど300ページ以上の新規文書を公開[02/11]
・中国経済 GDP6%成長はウソ 実際はマイナス成長 上海-19.6% 北京-14% 天津-5.8% と情報漏れる
・【必ず実現する!】舛添知事の高額出張費、韓国人学校など都庁に批判1万件!職員悲鳴も職務遂行へwへ
・やっぱり……「クロネコメンバーズ」サイトから情報流出
・海外の下請けに丸投げのせいで「放送中止」相次ぐ。もうアニメ業界はいい加減な仕事をするな。
・【アッキード/森友】森友学園 佐川国税庁長官の国会答弁を覆す音声データ完全公開!◆6★676
・中国が三菱にサイバー攻撃 防衛技術や重要な社会インフラ等の情報流出か
・延期しまくりの『サイバーパンク2077』 26日の深夜1時から最新情報が公開
・経団連のPCがウイルス感染 大量のデータ送信 情報漏洩の可能性大wwwwwww
・中国政府「我が国の方こそ米国に情報を盗まれないか心配している」 米のサイバー攻撃報道に反論
・5月稼働の新型コロナ情報システム、感染者情報を集約するもデータ活用時期未定 データ誤りが多すぎて
・大阪市内でサルの目撃情報相次ぐ
03:00:50 up 40 days, 4:04, 0 users, load average: 42.21, 41.87, 53.53
in 1.2044558525085 sec
@1.2044558525085@0b7 on 022217
|