◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【優秀な人ほど軽自動車に乗っている】"グズな人"ほど高級な車や腕時計を欲しがるワケとは? ->画像>64枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1545477342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
なぜ、優秀な人ほど物欲が少ないのか?
■グズな人は、余計な出費がかさむ
お金に関する質問では、興味深い結果が出た。一日に使う平均金額は、すぐやる人のほうがグズな人より少なかった(Q7)。
「グズな人は残業が多く、ストレスを抱えがちです。それを解消するためにお酒を飲んだり買い物をしたりして、余計な出費がかさんでいるのではないでしょうか」
物欲も、すぐやる人のほうが少なかった(Q8)。中島氏のビジネスパートナーにしても、物やお金が欲しくて働いている人は少ないという。
「優秀な人は、仕事そのものに価値を見出しています。だから仕事に前のめりで取り組めるのです。一方、自分の仕事に価値を感じていない人は、
労働の対価としてお金や物を求め、もともと好きではないから気分が乗らずに手をつけるのも遅くなる」
すぐやる人は無駄遣いをせず物欲も少ないが、住居に関しては、すぐやる人のほうが広い家に住んでいる(Q9)。これはどうしてか。
「すぐやる人のほうが仕事はできるので、お金はついてきます。ただ、物欲がないので日々の浪費をしないし、ぜいたく品を買うこともない。使いみちがないので、
家などの大きな買い物にお金が向かうのでしょう」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181222-00026969-president-soci&p=2
ロレックスしてアルトに乗ってる。理由は運転が下手だし釣りに使うから
こんばんは
やっぱり朝鮮人を全員駆除した方が絶対いいと思うの
真夏に軽でエアコンつけてみろ
耕運機みたいな大人してるぞ
お金より仕事優先の人は高いスキルが身について実績も出して金貰ってる現象。
高級な車って大体、運転手の保護が有能だから、金稼いでる人は万が一に備えて高級な車選ぶんじゃねぇの?
軽自動車は安いし、取り回しも便利だけど走る棺桶だと思う。
軽自動車の運転見たらわかる。極端にモタモタしたやつ極端にオラついてる奴などちょっと異常。
だから収入も低く軽自動車乗らざるを得ない。
そう言う事。
個人の満足というより、仕方なくブランド物を買ってるよ。それなりの会社や地位になると安物やボロい物は身に付けられないよ。
優秀な人は事故の時を考えてボディーの弱い軽は乗らないだろ
昭和58年にキャリィバン買ってから一回りしてミラバンに戻ってきた俺様登場
金持ってて軽自動車ってS660とかコペンあたりなら見るけど、ワゴンRはおらんわw
大学病院の医者専用の駐車場
ボロい車はよくいるけど軽は見ない
これはどこいっても同じだった
それはないな
田舎で男で軽自動車乗ってるのなんてクズばかりだよ
別に軽がどうこうは無いが、事故ったときを考えると普通車が無難だろ。
だが一度軽に乗るとあの小回りの利く使い勝手も魅力。
優秀なやつらは何だかんだで手頃な外車乗ってるイメージ
何千万もするやつじゃなく、400〜800くらいのやつを安全性の観点で買ってそう
今後アウトバーン走れるレベルの頑丈な軽が出れば優秀なやつらも買うんじゃない
時計は興味なさそうなやつはロレックス
好きそうなやつはオメガやGSつけてる印象
これは違う高収入なほど生命を守る為にいい車に乗る
逆に無駄な事には金使わない
例えば生命を縮めるタバコみたいな無駄な金は使わない貧乏人はタバコや負けるとわかりきってる博打には金を使うが
重要な命を守る車や健康には金を使わない
底辺貧乏人には底辺貧乏人なる由縁がある
地位やる人はみんな高級車や高い時計してるんだがアホなのか
>>25 実際はそうでもないよ ボロ乗ってる奴もいる
ただほんと軽はいない
優秀な人ほど薄給でこきつかっても大丈夫って事か。
なるほど分かるような気するわ。
毎朝毎朝エスカレーターを歩いて登る奴や駆け込み乗車する奴が無能なのは間違いない
俺の知ってる金持ちは歩いて移動が基本だな
会社の近くに住むし、そもそも自分で運転しない
スレタイ、ついに千葉さんがこじらせたかとwktkしたが
ちっつまんね
年収億越えでめちゃくちゃ頭のいいひろゆきは高校の時に買った服や時計を40過ぎても着てる
儲かってない会社と思われるのも嫌だったんでちょっとだけ高い車に替えた
>>1 僕は 実行!
一番 「金の掛かる車のレース」に活を 夢を見出す
(世間は普通に 就職試験を受けて定年退職金を貰う)
よく貰いものをするけど、後々それが大層なものだと指摘されてびっくり!
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://2chb.net/r/liveplus/1545444404/l50 星のような発行体=マYトレーヤの星が、テレビで放送されました、アメリカの太陽観測所が閉鎖されたときのUFOです!
田舎に行くと時々有名な高級ブランドのカバンを持って石がキラキラしてる時計して軽トラ乗ってる農家のオヤジいるぞw
>>23 分かるわ
高い車はシステムも車体も安全性がダンチ
>>1 僕は実行!
夢にはライバルが付きもの それすら理解せず 周りに辺り散らす
>>1 アホ!はな 僕の夢!車のレース!一番金の掛かるレース
母子家庭で 親は苦労した!のなら 金の工面は?金銭感覚真備していませんか!頭がイカれていませんか?
この分析者のアホさはなんなんだ?
自分の願望と妄想をそのまま分析結果にしてるだけじゃねーか
>>48 就職試験を受ける世の中 定職に付く 定年退職を迎える 一連の流れ
車のレースで活を見出し それを盾に出来るのも「そんな生き方を 受け入れてくれる世の中の優しさに気がつくべきだろう」
優秀な人間は自信があるから飾らない
自信のない人間が高価なもので身を包んでそれを自信に変える為と昔から論破されている
アルトから背が高いイケメンが出てきたら確実に惚れる
就職試験を受ける 定職に付く 定年退職を迎える まず 世の中の流れを知るべき
中身が無いから立派な飾りで自分を大きく見せたいんだろうな
ブランド品が好きな専業主婦と同じ種族と思われる
>>55 それは違うな身なりが貧相だと社会での扱いが違う。
安い時計好きでアルバを何本も持ってる俺もダメですか?
自分に自信がないから車とか時計とか服とか財布とか靴とかを飾るんだよ。
>>59 これ別にボロを纏うとかそういう話しとは違うんだけどな
自分のキャパ以上に見栄を張らないと自尊心を保てないタイプの人間と本当に自信のある人間はそれなりのもんでも気にならないって話しなんだけど
農家とか自営業とか元農家地主は軽乗ってるのいるけど、上場企業経験者とか、高級官僚とか、学者、その他士業、医師とかの軽は見たことない
優秀な人ほど高級な車をそのまま乗ってる
グズな人ほど高級な車を下品に弄って乗ってる
知識を得ようとしないのが 欠点な訳!
高い 安い まず 商品を手にとろう
何故?高価なのか? 何故?安価なのか
金持ちで軽に乗ってるのはセカンドカー以外で見たことないな
まず貧乏人は見栄をはることすらできんから
ワークス乗ってる
MTが好きなんだよ
限られた排気量でどこまで走れるかが楽しいんだよ
車は安全性最高評価のインプレッサ、時計はチプカシ
命は大事だべ?
よくさアフリカの土人とか中東の砂漠の民ってさ
金のネックレスとかジャラジャラしてるじゃんボロい服なのにさ
アレは逃げても生きられるように財産を身に着けているんだとさ
民族紛争とか災害とか
>>70 知識を得ようよ!
だから 国が縛る訳 日本の国が規則 法律で 「一定の基準を設けなきゃ!粗悪品が出回る しかし 昨今 車のメーカー努力により規制が緩くなる 認められたと言うべきか」
軽で高速走れる連中はある意味尊敬する
家族乗せてるやつは軽蔑するが
>>74 そんなもん身に付けてるばかりに狙われたりも普通にありそうだけどな
やっぱ身なりで判断されるからそれなりの格好したほうがいい
ガチの資産家だと着飾らなくても周りはわかってるから大丈夫らしいが
>>62 ていうか身なりに関しては社会実験で結果が出てる。
その頂点にあるのが制服効果な。
>>72 心を豊かにしようよ!
いつか家庭を持ち 父親になり いつか大人になるだろう 二輪 四輪 大人だからバカしない! 聞いて欲しい!
心に 刻んで欲しい!
「二輪 四輪 ユメヲ ありがとう! 二輪メーカー 四輪メーカー 困っていれば 何かしら役に立ちたい 何でも言ってくれ!ありがとう!」
「何も 誰も 悪くない!たった一言!だ
ありがとう!それだけ言おうよ
>>72 何も 考えるな!
「二輪 四輪 夢を ありがとう!何かしら出来れば 力に成りたい!」
「夢を ありがとう! それだけ言えれば良い 誰も 何も 悪くないんだが」
物欲がない人は大金を稼げる仕事には就かない。
自由な時間を持つことを重視して必要以上に働かない。
>>84 後部座席に偉い人は座る!そんな言葉の一言も有る 世の中は 手前勝手が多いんですよ 争い 喧嘩も絶えないでしょう
優秀な人間はスタンフォード監獄実験などの基礎知識があるから、
服装や自動車が人間社会における立ち位置の形成に大きく関与することを
知っている。よってそれを否定するような意見は持たない。
服と同じ、身の丈に合ったもの以外は邪魔にしかならない
優秀の線引きが難しいな
それこそ業界の世界トップ層は皆愛車を世間に公表してたりするし普通に乗ってる映像山ほどあるから
乗らないってのはまた違うと思うわ
ビルゲイツは2億のポルシェ、クリスティアーノ・ロナウドは2億のブガッティ、ダミアン ハーストは1億のフェラーリ
>>62 うんうん、1960年台後半にも同じような主張が米国でもあって
大排気量のアメ車に乗る奴はバカでクズ、中身で勝負できる賢い
俺たちはVWビートルさ!ってブームが起きたの。w
その妄想的なスノッブ消費だか知らない延長で「エコブーム」
に繋がって「賢い俺たちはトヨタのHV」に乗るに至っている。
>>92 実際ほぼ乗ってないだろこいつら
コレクションレベル
普段使いで乗ってるならすまん
>>6 まず 知識を得る事 それと それを手にした気持ちに正直であれ!
>>3 釣りが好きならなぜロレックスをしている?
ロレックス程度しか見栄をはれないを素直に自分の惨めさを自覚しろよ。
歩くのが遅い奴は仕事も遅い。
これは100%間違いない。データも取った。
やはり身の丈だよなー
借金して高級車は馬鹿だし
年収1000万で軽もやはり馬鹿だし
自分に合った物を選ぶのがかしこい
別に高級品が欲しいわけじゃないけど、付き合いでそう云うモノが自然と増えてくんだよ
無理して買うようなモノには手を出さないよ 分相応ってやつだよ
いい車に乗って、美味いモン食って、いい女抱けなきゃ生きてる意味がない!!くらい言えっての。
わがままで思い通りの人生こそが最高だ!!と、大声で叫んで遮二無二働く事こそが正義だ。
人生に遠慮すんなよ。
運転が下手な人ほど丈夫な車で身を守らないといけないからな。そう考えれば腹も立つまい。
もういいからイメージと逆張りの価値観押し付けんの。お前らが軽乗ったって理由はただ貧乏なだけだろうがw
どっちが見た目の形にこだわってんだか情けねえ話wほんとニューカスってコンプがひねくれちゃって酷い
自然体でBMWやロレックスの生活をしている人も
多くいるわけでそれを十把一絡げにバカで仕事が出来ないみたい
に書くのは単なる妬み僻みでしかない。
逆に軽自動車にファストファッションのスタイルの人間が
自然体でBMWやロレックスを選択できる立場なのかと?
名古屋のやり方は、ここほれワンワンで
俺をインストラクターかなんかと勘違いしてるだろ
>>107 コスパ(価格)がすべてのアホしかいないからな
高級品は使ったこともないが問答無用で見栄認定w
>>96 満潮 干潮 日の出 日の入り 正確な時刻を求めて入る程「釣り好き」
つまり釣り以外は節約で一極集中だろう
そこで軽自動車は安いから!と失言をせずに「釣り好きの 夢を叶えてくれて ありがとう!」でよい
普通車運転してた方が長距離疲れないから普通車だわ
ただ新車は必要ない 10万km手前の中古車で十分
高い車に乗りたい奴は高い車に乗ればいい
安い車にしか乗れない奴は安い車に乗ればいい
高性能車に乗りたい奴は高性能車に乗ればいい
古い車に乗りたい奴は古い車に乗ればいい
車に興味は無いが時々必要な奴はレンタカーを借りればいい
価値観を押し付ける奴は・・・死ねばいい
クルマはマセラティだけど
時計はSEIKOのプロスペックしてる俺は異端だろうな
>>109
知識を得ようよ!
存在を否定する前に 貪欲に いつか納得も出来るだろう プラスティック多様のBMWもリサイクルを充実しての事とか 何でもかんでも丈夫だと金属類の 日本車でも無い 「未来のヒントは 自分で心の壁を作らなければ 得られる情報 へー次は コレが来るのか!ってね!」 土曜の夜に5chで自分語りじゃどんぐりの背比べだよ
>>12 一度、
1番初期の550ccアルトワークスに煽りまくられた事あったわ。
>>113 誰でも「心に壁を作らなければ良い 知識を そこから得ようとしないから 常に貪欲でいたい」
欲しいもの買えばいいよ。
金持ちには金があるから選択肢が多いってだけで、その人それぞれの価値観で高級車買ったり軽自動車買ったりしてるだけ。
金がなくて最初から軽自動車以外の選択肢しか無い人間の僻みでしょ。「本当の金持ち」なんて存在は。
>>116 誰にも負けない持論の持ち主だから口を挟みます!負けては挑み!負けては挑み!皆さんにキタエテもらっています!宗を借りて鋳ます!ありがとう!
セイコー5の金色を職場にはめていっただけでよからぬ噂が立ちました
>>121 セイコー5はダサすぎ
もっとシンプルでかっこいい自動巻き時計あるのに
>>111 正確な時刻を知りたいならロレックスじゃなくカシオだろ
狂いやすい機械式よりGPSの方が正確
近所の金持ちの歯医者は車を持たない主義でいつもタクシーを呼んで移動してる
頻繁にタクシー使っても車を所持するより安いからだそうだ
金持ちは徹底して無駄金を使わん
>>123 軽自動車!安い 高い!にしても 車のレースは金が掛かるな!それは墓穴と言うが その金は 未来から現代への自分に前払いといっても良いいだろう
>>129 タクシー呼んで金使ってんじゃんw矛盾しまくり
自分にとって必要なものと不必要なものを明確にできるってのは重要な能力だよな
女とはすぐやるに限る
ダラダラ引き伸ばしてやれないクズばかり
さっきも軽自動車で事故死ってやってたし金があるなら安全なのがいい
ステータスを誇示する手法が車や時計って発想がなんかつまんないよねあの人ら
乗りたい車に乗ればいい、そりゃそうだ
乗ったこともない高級車を不要だとバカにする
頭の貧しい奴とは会話したくないがな
>>128 ありがとう!!で 知識を得る訳 まだまだ知識不足の私を知る いつか所持しても負けないようにしよう だから改めて ミナサン ありがとう 夢を ありがとう
グズね カッコつけてるだけで
何も ひとりきりじゃできない
最近収入が増えた自営てか法律業なんだが、
ローレックスのエクスプローラ1or2ってどう思う?
なんかこうちょっと軽くて煌びやかすぎで相応しくない感じ?イメージとして
40代
>>137 飯を食いたい連中は 山ほどいる 金も飯盛山食いたい 貪欲であれ 何でもガッつける人であれ
これ分析者が一番グズじゃん
自分の思い込みを分析結果としてるだけ
やるべきことは調査だろうが
こんな素人の分析を相手にするなよ
何でもすぐに欲しがったり不要な物でも買い込んでゴミだらけにするのは貧乏人の特徴だな
お前らは無知だからガキでも分かりやすい車と時計にしか気づかないが
それらに加えて靴とかスーツも超高級品使ってる奴いくらでもいるんだからなw
全部見栄だしコスパ最強の北朝鮮製の青山青木のスーツで十分だよなw
>>137 自ら道を切り開くならば 貪欲であれ
いろんな知識を得ようとする人となれ
手にし 口にし 大きく育て!
時計はGショックで良いと思うけど軽自動車はリスク的にどうなんだろう
>>146 自分の気持ちに正直であれ!
釣り好きの思いが伝わる100点
少なくとも自分の周りではいい時計してる人で軽乗ってる人はいない。
いやパネライやパテックフィリップあるいはヨットマスターとか個人的には非常識
顧客相手にそんな舐めた時計して説法すんのか?って話かなと
40代のクソジャリが舐めんな契約更新しねーわってなる
>>141 そんなもん全く普通だろヨットマスターならともかく
スポロレは歴代どのモデルも値落ちしないからもっていて損することは絶対にない。金に困ったら世界中どこでも金に換えられる
でも正規店ではエクスプローラすら見なくなった。売ってなくね?
>>152 知識を得るって事の内容には マナーも得たい等も含まれている 個人と仕事の区別
俺は住宅街に持ち家で、車はCX8で時計はアストロンだけど庶民だよな。
靴は手入れ簡単なリーガルでスーツは洗濯できるからユニクロのを着てるわ。
時計はわからんが優秀で稼ぎがそれなりにあるなら軽には乗らんだろ
いや金あればマセラティ乗りたいよ
金がないから積めて小回り良くて街中走りやすくて税金安い軽ワゴン乗ってるだけで
近所の町医者皮膚科医はいつも軽自動車で出勤してる
ユニクロのダウン着てるのよく見かける
いつも患者が一杯なのでそれなりに稼ぎはあるとは思うけど
金がついて来るんだったら高級車に乗って高級腕時計をしろよw
広い家に住むことが唯一の価値みたいな思想にはさすがに草
何処に金掛けるかの違いだけにしか思えないな
この自分の考えを客観的事実であるかのように書くのはなぜだろうか
コンプレックスの補償心理ですね
自信が無いと何か代償が欲しくなる訳です
背の低い男が肉体を鍛えたり豪邸に住んだり
世の中にはその事例があふれています
でもこの心理が活力となって
社会を改良することもあります
チビほど性格が攻撃的になる(データで証明された事実)のと同じ原理だろうな
>>18 大学のは貧乏い者だから
せいぜいAUDI
>>1 確かにそういう例があるのは知ってる
しかし、
推測だらけの表現で納得しろとでも?
願望垂れ流しでしか無いな
フェラの井出さんはやっぱお客の品がなくて苦手
ポルさんに戻った
運営変わったって連絡あったけど
そのままっぽい
この前アホみたいな直線番長の若いピカピカクラウンに煽られて本当にイラついたわ
カーブになるたびにどこ行ってたんだよお前は
おれなら金を使うのは機能美だな
車はプリウス
携帯はiPhone
上着はNorthFaceのダウン
いずれも金を掛けるだけの価値があるもの
自分のバイクの半分ぐらいのエンジンの車なんて怖くて乗れない
現チャリがおぼつかなくてオモチャみたいで怖くて乗れない感じ
優秀な人ほど軽w
嘘だろおい
高級住宅街でも行ってこいよ
高級車ばっかだよ
日本の交通事情や住宅事情を考えれば軽自動車がいちばんしっくりくる
利口な人は軽自動車にするだろ
アホかこの記事。
年収600万で資産2億4千万の俺は車はレクサス、時計はロレックス。
良いものを身につけるのはメンタルにもプラス。
ビンボー人が妄想で記事書いてんじゃねーぞタコが。
>>173 彼女が乗ってるアスなんとかってのたまに運転するけど悪くないよ
>>155 ガマンできずにレスしちゃうけどお前マジでキモイよ
ロクに相手されてないんだから消えてね
>>181 所得じゃなくて年収で言うのがいかにも素人って感じw
優秀な人ほど自身の体が資本
軽なんて危険な車に乗れないってなるのが普通
>>1で軽自動車に乗ってるのは
手際がいいのに、それほど稼げないグズ
ってことになるが
俺が持ってる高級品はシンセだけど
今はソフトシンセの方が多機能で便利なのでそっちばっかり使ってる
でも本物の音が頭の中に無いとソフトで作る音もショボくなっていくと思うので
ハードもキープしてる
軽自動車は軽く見られて強引な割込みされるよ
クズみたいな車カス関わりたくなかったらなかったら軽には乗らん方がいい
高い時計買ってもいいんだけど名前だけで買うのはなぁ
フランクミュラーなんか質と価格のギャップがありすぎるわ
コンキスタドールの文字盤がシールと粗悪な出来ただった事バレちゃったし
自分は年収700万だが買うなら軽でいいや
車に興味ないし中古で充分だな
必要ないから持ってないけど
高いか安いかじゃなくて必要か必要じゃないかで買うものを選べる人間になりたいものだね
金があるのに軽を買う理由がない
優秀じゃないと金は稼げないよ?
軽のほうが駐車楽だからな
デカい車で切り返してんのは踏み切りジグザグ走行とかわらんアホさ
車のデカさは知能の低さ
優秀な人間は自分に自信があらから
ワザワザ必要以上に外見を飾り立てる必要ないんだよ
更に優秀な人は徒歩で移動し 最も優秀な人は移動しない なんてことが
幅の広い車の方が対向車とぶつかる確率高くなるだろ
そんな事もわからんのか?
高速で走る対向車とぶつかったら軽も3ナンもかわらんよ
>>187 で、君資産2億持ってんの?
どうせ車はフィット、時計はG-SHOCKでしょ?
リビングをDIYで壁掛けテレビにして壁紙張り替えて
家具も新調してレイアウト変えたら凄く高級感でて良くなった←自己満
いやいや、軽乗ってるのバカっぽいの多い。収入も少ない労働者底辺がほとんどな
優秀なやつは軽自動車に乗ってようが女が寄ってくる。
バカはそういう見た目でアピールしなきゃならないから別に間違っちゃいない
軽自動車の事故だとひっくり返ったり、ぺっちゃんこになってたりするじゃん。あんなので高速や国道走るなんて、狂気の沙汰やで
何も置いてない空っぽの12畳の部屋を維持してる
これぞ本当の贅沢だと思ってる
田舎の実家の土地に家を建てた独身者というだけで別に努力はしてない
>>1 言ってることは正しいのかもしれんが
感じの悪い記事だな
堀江「車を現金で買う奴はバカ。あんな低金利利用しない手はない。
資金に余力を残して他に使え
与沢「車を現金で買うのはバカって言う人はわかってない。
車や不動産は現金購入は大きな値引きがあるし自分の収支がクリアになる
買えるなら現金がいい」
どっちがただしいんだぜ?
金持ちは会社の近くに住む
凡人は会社から離れた郊外に住む
>>9 軽は追突されたら即死じゃないの?
エアバッグ作動してもあの短い鼻つらじゃ…
>>160 ギブリなら中古で500万。
軽の新車2台分で買えるよ。
テレビ番組のスポンサーは企業だから
節約が美徳とは絶対に言わないよね
>>181 年収600万はそもそもレクサスロレックスの器じゃないんだがw
この手の「本当の〇〇は〜っ」的なのって単に自分の見解しか述べてないからね
>>218 レクサスもロレックスもグレードあるし
中古だと安いしな
会社のそばにアウディの店あって営業さんとか
いいなーカッケー!って言うんだけどさ
全然わからんのよね
2000GTや初代ゼット、コスモみたいな旧車みたいなシャープなフォルムはすごく惹かれるけど
今の車にはデザインでかっこいいと思ったことがない
家電や自動車メーカーでは腕時計禁止のエリアを設けてる会社があったな。
製品を直接触るかどうかは関係なく、そのエリアに立ち入る全員が腕時計・指輪等を外してポケットや鞄に入れなきゃいけない。
本当のグズは高級車も高級時計も買えねーから。
上場企業に勤めてる人間と中小企業に勤めてる人間の車と時計の金額を比較して提示しろ。
前者の方が高いから。
部分的に同意だけど、そりゃ違うだろって部分が大きすぎてなんか無理な記事や。
ストレスが物欲に繋がるところを正直に書いてるから好感はある。
体育会系はなんでも順番待ちでキョロキョロだろすぐにできるのは1番手だけ
>>181 ロレみたいな三流品で良いモノとか……(憐憫)
パデックとかしらねーんだろうな
ヤクザは不動産を持てないから女とクルマにいくしかないんだよ
>>117 それはDQNというより軽スポーツガチ勢なんだろうな
丈夫な車で長く乗りたいからゲレンデだし
買い物に畑いくにはさ軽トラが便利だから二台乗っているけど。高級腕時計には本当に興味ないな
軽トラに乗るときはスーツ着て乗る時が多い
軽自動車のエアロカスタムで姫路ナンバーを俺は役満と読んでいる。どこに行き、何をして、何を目指すのか。まずウィンカーをつけろ。
ナンバープレートを白にしてるのはコンプレックスだからじゃないの?
去年の今頃に300馬力超え車から軽自動車200万超えに乗り換えて1年間様子見たけど煽ってくるのは普通車コンパクトカーだけ
レクサスや2リッター以上のトヨタ車や大型トラックやハイエースには殆ど煽られない
>>141 IWCとかルクルトでいいんじゃねえの?
もっと上ならランゲとか
スポロレは学生の頃に流行ってみんな持ってた
今でも人気あるのな
40過ぎのオッサンが何やってんだかって感じにしか見えない
白ナンバーで「軽最速ぅっっ!!」とワークス乗ってる奴は?
金たまると軽とかも抵抗なくなる
あくまで俺の場合は。
>>229 岡山の農家とか金持ちだからなぁ。年収3千万円以上だろ。風水害の被害が無いから利益上げられると言っていた。
昔は何百万とかする腕時計に凝ってたけど
そう言う競争から離脱して今は中古のアップルウォッチしてる
>>6 オタは卒業したけどG-SHOCKしてスバル乗ってます
ソロキャンプ最高
パテックフィリップやオーデマピゲクラスを持つ必要はなし。
一回のサラリーマンはロレックス、オメガで十分。
労働収入も年収600万で無問題。
ポイントは資産2億。これがキャピタルゲイン、インカムゲインを生む。これが理解できないバカだからパテックのことをパドックと言い間違いをおかす。
2台目の近所の買い物用に軽がいいかなと検討中だったわ
>>239 ゲレンデは1979年〜
ジムニーは1970年〜
初代ジムニーLJってけっこう見かけるんだぞ
>>10 これこれ
こんな運転じゃ仕方あるまいと思うわ
広い住まいの重圧が直ぐにヤラざるえんのだな。
情けなねーチンケな大人だな中島って奴
そういうこと言ってる連中はハイブリッドカーとか乗ってるような意識高い系だろう?
クズやチョンがクルマやブランド品に走るのは他で負ける悔しさから逃れるため。何か一つでも人に勝る部分があれば無用なんだけど、生まれ変わってもリームー
安全性考えて軽は無いわ
細いタイヤ、車幅よりある車高、車重軽くするためのペラペラ外装
大手メーカー勤め。
正社員と契約社員で駐車場別れてんだけど、契約の方はほぼ軽自動車。正社の方は普通車の方が多い。
田舎やけどね。
>>264 記事本文みてきたが
クズホリエモンと同じ論調だった
俺の思考の優秀さを数値化してみたけど蘊蓄じゃないよ
っ感じ。
小さい時からお金に不自由してないけど、特に贅沢したいと思わない人が多そう
>>213 別にどっちも間違ってない。立場が違うから
普通の人なら与沢が正しいが投資なんかで利息以上に稼げるなら堀江のやり方のほうが得するし
1000万円以上した車もあるけど普段は軽自動車
都内はこれがほんと楽
>>270 いやーーー。
たまに日本車にのるだけでも
こんなのでいいか?日本‼
って思うわ
軽自動車とか自分を大切にも労りもできん。
疲労神経身体も酷使してるわ
軽トラ以外日本在っちゃダメ物の第一号=軽自動車
>>269 車体でかい車のほうが事故の確率高いだろ
軽でも当たらなければどうということはない
>>279 現金=値引きってとかが間違いだから全部間違いでいいでしょう
>>282 当たらなくても当たってくるからな
馬鹿はその程度の想像も出来ないのか?
>>283 たしかに、自動車売る側としてはローン組んでくれた方が美味しいわな
>>270 軽なんか恥ずかしくて乗れないって言ってた父親が一度俺の軽を貸したら軽に買い替えたな
なぜアホはなにかと決めつけたがるのか(´・ω・`)
>>284 避けろよ
歴史を見ても、重装騎兵は駆逐されただろ
自衛隊の装備みろよ
甲冑着てるか?
>>266 基本的にエンジニア√√√に向けて書いてるんだろう?
勤労全般言ってるならアホっぽ過ぎるわ
物欲とかこだわりは無い方がストレスが無くて良いよね。
食欲が無いのはヤバイけど。
>>287 定義づけが存在しないと自信が持てない不安性
まあ失敗すると鬱で自殺タイプ
>>14 黄色いナンバーが嫌で白いオリンピックのナンバープレートに変えてるやつって
コンプレックスの塊に見えるよな
>>241 無茶いうなよ
姫路ナンバーのやつはウィンカーつけると死ぬんだよ
>>284 そんなに安全性が欲しいなら2tトラックでも乗っていればいいんじゃないかな
>>3 俺の旧車はデイトナ今数本の価値あるけど腕時計はG-SHOCKとスマホでいい
アルト君のロレックスってサブマリーナかな?
サラリーマンなのに外車乗ってる奴は仕事できない奴多そうだな
高級車は金が余ってしょうがない自営業や経営者がやむを得ず買うもんだ
>>241 まさにその車が信号待ちで窓開けて空き缶を投げ捨ててたわ
ちゃんとした金持ちなら派手じゃない程度の高級車に乗ってるだろ
>>302 ん?もしかしてキミ、サラリーマンなのに外車買っちゃったの?
まさかそんなわけないよね?
スーツはたたんで寝ろよ?
軽自動車には乗らないだろ
それは見栄からではなく安全性の問題で
私自体は技術力のない無能エンジニアですが、
人を使い倒すのとゴリ押しで状況を捻じ曲げるは得意なので
同期最速出世で30前半で係長、34の今年は1100万超え確実です^q^
愛車はオラつき用のCLSと珍走用のアルトワークス
腕時計は通勤用にスピードマスターレーシング、観賞用にノーチラス
不動産に興味ないので車買い替えたいです。AMG GTの4ドアのが欲しいれす。
>>305 軽乗ってる貧乏人ってみんなこんな感じなんだろうな
あ、ちなみにアウディS6とフォードマスタングの2台持ちだから
精々頑張りなよ
>>10 軽自動車をプリウスに変えても違和感無いんだが
普段から車を使うなら
その時点での最上級を持つべきだな。
若いうちの無茶が人を大きくする。
年収4ケタ万円越えの部長がデミオに乗ってたりするから世の中よく分からん。
>>309 ありがとな、お前もがんばれよ
都市部では軽が最速だからな
時代遅れの重装騎兵に貴重なサラリーぶっこんで楽しく老後を迎えて幸せな人生送れよ?
>>150 瞬間湯沸し器のフォードだけは無いわ
マスタングだけは欲しいけど
ほんとクズほど高級なもの自慢するけど何でなんだろうなw
フォードに投資するのはフォードフォードにしておけよ
>>298近所のボロアパートの駐車場に型落ちシャコタン社外アルミのボロクラウンやらマークだけインフィニティの塗装が日焼けしてブレンボのロゴ入ってない赤いキャリパーの情けないスカイラインが停めてあるよ
燃費
軽>外車
速度
軽>外車
ランニングコスト
軽>外車
駐車場所の確保
軽>外車
ん?どうかしましたか?
>>317 それしか自慢するものがないからだよ
言わせんなよ恥ずかしい
ちなみに自分語りに噛み付いてくるクズは
何も自慢するものがないチンカスだと認識している
>>314 リーマンの年収4桁なんて全然贅沢できんぞ
車保有してるだけでもそれなりに負担や
>>315 軽が最速w
貧乏人の想像力ってやべーなw
高速で白煙出しながら140キロくらいで全力疾走してる軽
無理しすぎだろ!
>>315 え?バイクが最速だけど何言ってるの?
もしかして軽以外乗ったこと無い?
>>324 軽しか入れない道があるし、軽しか停められない駐車スペースもある
優秀なニュー速民は、そのわずかな時間を惜しんで軽を選ぶ
>>327 外車で勝ち目がなくてバイク持ち出すのかよ
濡れるから合羽着たり荷物に防水対策が必要だったりで時間のロスだわ
運転手もつけられないしな
高収入ほど都市部に住んでて都市部では軽で十分なんじゃないの?
あと金持ってることを知られたくないってのもあるかもな
>>288 最近は防弾繊維のベストにセラミックの防弾板を仕込んだりするんだが
軽だと車通りの多い道の右折で走り出しが遅くてけっこうきついと感じる
コンパクトカーくらいが一番いい
>>330 だっさい言い訳がまさしく酸っぱい葡萄w
軽に運転手付けるとか冗談も休み休み言えw
>>330 本当に軽以外乗ったことないっぽいね
まぁ乗る機会が無い程の貧乏人ならしょうがないよね
>>335 酸っぱい葡萄は君のほうでしょう?
全てにおいて最上級の能力を持つ軽を保有できないから妬んでるんでしょう?
>>337 高速でちんたら追越し走って煽られてそうだなw
自動車会社務めでもないのに車に興味あるのが異常だと思う
電車の写真撮って喜んでるのと同じレベル
>>320 他の3つはともかく速度は軽じゃなくない?
>>336 乗っている車で経済力を推し量る程度の料簡だから軽に乗れないんだよ?
軽に乗っていると貧乏人だと思われる?
そう思われる人間は、普段からその程度の能力しかないってことだよ
中間管理職が優秀な企業は伸びる
年収や資産だけでは優秀さは語れない
車も同じだわ
軽がお好き?結構、ではますます好きになりますよ
なんかさ、貧乏人が貧乏な理由がよくわかる流れだねぇ〜
お金稼いでいい車乗れよ。
車とギターと時計はケチるな
>>341 高速ではさすがに軽は負けるけれど、都市部の狭い道では軽最速だよ
軽でしかショートカットできない道なんかもある
車体が傷つくトラップがある道なんか、貴重なサラリーで買った外車じゃ走れないだろ
こんな夏休みの自由研究みたいな記事書いてる奴が一番恥ずかしいわ
>>348 軽自動車は事故にあった時の死亡率が2倍高いのがネックだな
書き手の思い込みだけで記事にするのはやめろとあれほど
>>348 軽と同じ様なサイズの普通車便利だと思う、容量有るし
軽自動車のってたけど、色々と危なかったのでコンパクトカーに変えたわ
ということは小さな外車
BMの3シリーズなんていいんでないか
小さい、外車、世間的も良し、無難
>>352 それは確かにネックだな
しかし、軽自動車は事故率そのものが低い
車体の軽さと小回りの利きを生かして、事故を未然に防げるのだ
正直車なんて何でもいいから
衝突安全性さえクリア出来れば軽自動車でもいいんだけどな
事故になった際の保険を考えるとどうしても厳しい
>>1 正論
カスみたいなやつほど車のステータスにこだわって
見栄はった車乗って自分が偉いやつだと勘違いする痛いやつ大杉。
トラックとぶつかった時の死亡事故件数(H23〜25)
大型187件
中型133件
普通29件
軽12件←←←←←←←
※全日本トラック協会調べ
商業車以外の軽乗ってる男(じいさんは除く)ってキモすぎ
生き恥走行中のステッカー貼っとけよ
優秀な人はそもそも車なんか乗らないだろ
どんだけ丈夫でいい車乗ったって事故は事故だ
人引き殺したりしたら終わりだし
事故ったときのために身を守るためとか発想がまず底辺
>>320 ランニングコスト気にして車買わないから
ってか車に興味あるかないかじゃない?
車に乗ったこと無い人はレスしないほうが良い。
エンジンの差はどうしたって埋められねえよ…
>>372 いや、車の事故率と電車の事故率考えたら、電車ですむなら絶対に電車に乗る
車が必要な糞田舎にはそもそも住まないだろうしな
ヘタクソが乗る普通車で、アルトエコに勝てると思ってるアホがいるもんなんだな
フィットとBMWをぶっちぎったことある僕とやりあいてーのか?
まぁBMWやアウディはメーター240や260まであるくせに、
実際は190がやっとというタイプもあるから一概に速いとは言えないけども
ロングストレートと上りでさえなければ力負けすることはない
煽ってくる奴いたからあえて抜かせて追いかけて力量測ってやったわ
大したことなかった
>>97 タイムイズマネー
これはあるね、時間の価値を知ってる奴が成功する
だけどね、マネーゲームは飽きるんだわさ
大金を右から左に流すだけなんて退屈でそこに価値と意義を見出だせなくなる
>>377 電車になんか全く乗らんよ
痴漢でっち上げとかリスク高すぎ
何されるか分かったもんじゃない
俺はフランクミュラー持ってるけどもっぱらガーミンの時計つけてるよ。車はノア。
>>380 優秀な人は満員電車に何て乗らないから
満員電車に乗る選択肢がある時点であんたは優秀な人じゃない
車は高いだけで消耗品だからな
そんなもんに金かけるやつはバカだろ
電車って、なんにも考えてない人たちを運ぶ大きい箱型のやつでしょ?
あれに乗るくらいだったら走ったほうがマシ
その時その時の瞬間を楽に豊かにしようとする人はグズ側に立ってしまう結果になってるのかもな
コンビニ利用率とかだともっと分かりやすいかも
>>20 逆だな一度高級車に乗ると軽の貧相な内装には耐えられない
職場でも軽に乗ってる優秀な人見たことない
てか男で30過ぎたら足がわりでも軽はない
電車電車って言うけどな。
ここ福岡じゃ、JRが上場をきっかけに経費節約利益追求に舵きって大幅減便し、不便になってんだぞ。
ちょっと前は1時間3本あった快速が一本になったりな。('ω')
>>375 自宅周辺に坂道あって、家族と出かけて灯油3缶買い貯めとかしないなら気にならないかも
一人なら軽で良いのかも
権威や肩書きだけを欲しいやつはそこでしか自信が持てない
>>275 新車で現金払いならいざという時に売って
当座の金にはなるからな
俺は現金払いにしてる人生何が有るかわからん
優秀な人は軽自動車の危険性を知っていますよ
これ書いたバカは軽ノリなんでしょうね
>>123 いわゆるマイルドヤンキーってやつかな
でもみんな楽しそうじゃん
>>392 そういう快適さよりも安全を優先するのが優秀な人
>>401 こいつらの末路を知らないからそんな能天気なこと言えるんだよ
>>404 別に赤の他人だし将来どうなろうが知ったことじゃないけど、少なくともこの写真では幸せそうなんだからそれでいいじゃん
>>406 これがすべて
朝鮮人に貢ぐ金控えて普通車買えよと思うわ
思考中毒なので運転すると危険そうだから、車自体持ってないや。移動は電車とタクシー。
軽はぶつけられたときに危ないから責任ある立場の人は乗れないでしょ
車間距離無視してウインカー一瞬だけ点けて縫うように走るのは軽が圧倒的に多い
特にワゴナール
田舎でオラついた走り方をして
子供やお年寄りを跳ね飛ばしているのは
いつも軽。田舎では軽をみたらみな
逃げるのが常識
田舎で一番マナーが悪いのは、黒のタント
馬鹿のヤンママがこれ
>>415 田舎じゃ街中走ってるのは半分以上が軽だぞ
キチガイな運転してるのはベンツ乗りに多い
ロレックスとかさw
田舎時計恥ずかしいからよw
葛飾区民とかあの辺ならまだわかるw
ロレックスは田舎モンのブランドw
ダサ過ぎる!
経済的にはお得だから若いとき乗るのはありだ。
それでも結婚したら妻の軽は小型車にかいかえ
黄色ナンバーとか言ってる奴
最近は軽でも白ナンバーに変更できるの知らないだろ
いや軽は両極端だろ。クズ率は高いと思うぞ。というかふわふわしたやつボードの上に敷いてるやつ確実にバカだと思うけど軽に多いだろ。
>>422 ジムニーからジムニーシェラとかに乗り換えたら良いんだな?
軽は2極化してるだろ、コストと使い勝手で乗る奴と、糞ゴミとに。
>>5 寒い時もエンジンあったまらなくてアクセルをいくら踏んでもエンジン音だけ大きくなってスピード上がらないんだぜ
田舎の王金持ちは軽自動車を何台も所有している
軽自動車は高く買い取ってもらえるけどハイブリッド以外の普通車は二束三文
普通の仕事では無能なYouTuberが高級車を買っているよね。
多分、仕事をさせたら七原くん以下なのに、YouTubeで儲けて高級車や家を買ってる。
優秀な人間は環境が育てる
親父が軽自動車なんかに乗ってたら子供もダメだろうなぁ
別に他人が軽に乗ってようが高級車に乗ってようがどうでもよくない?
何でそんな事を気にするんだろうか
自分の好きな車に乗りなよ
>>434 おまえみたなクソを育てた親は何乗ってたの?
相応の対価がある事が前提だろ その上でやり甲斐だわ
仕事のやり甲斐が全てなんてのは哲学者か厳格な宗教家くらいだろ
乗用車の代車でNBox借りたけど
音はうるさいけど、あとは普通だった
芸能人や特に野球選手が高級時計持ちたがるのが滑稽に見えるんだが。
>>440 あれ、あんなにボディサイズがデカいのに
軽自動車のエンジンでまともに走るのか?
オートバイに乗っているから、高級な腕時計なんて使用できない
ある程度の地位とか役職だと、原付とか軽だとか、あと危険な趣味なんかも咎められるだろ。
コスパでは軽、見栄と安全面では普通、レッテル張りはバカ
それだけの事
くずな人ほどホンダを欲しがる
うちの姉がそうだから
夜明けのマクドでホストがキャバ嬢相手にロレックスを自慢してた
俺の中でロレックスのイメージが急落した
>>441 他のスポーツ選手は高級時計しないの?
堅実なんやね
>>445 やっぱ軽は安全性低いよ
ボディ剛性とか全然違う
あと高速とかでエンジン回すとうるさいし
所得の低い田舎に行くほど軽の割合高くなる
貧者の乗り物だよ
コストは安いがパフォーマンスは良くない
>>449 永田町とか地方の連中が見たらびっくりするぐらい高級車だらけだよな
そういうことだわ
ニュー速民っていつも思うけど、一つに決めつけてなんでも人はこうなのよって見下し視点で語るの大好きだよね。
>>450 こういう人だよねw
そういうことそういうこと。
あまり考えないで便利だよね。
スティーブ・ジョブズを見てみろ
高級車を頻繁に買い換えてた
軽ってうるさいガタつくってイメージだけど最近はそーでもない?
>>455 あんなんでも200マンとかする。
通勤用ならコンパクトか、そうでなくても、もう少しカネだして普通車買った方が良い気もする。
装備が充実って言うけど、あれで200マンは高いと思う。
>>457 トヨタの売れ筋HV車がOP少な目で見積もったら
大体300万ちょっとで買えるのにな
なんで220万もだしてバカにされる軽自動車なんて買ってるのか
優秀な人は事故らないから軽でも問題ないわな
ってか使い分けてるよ実際
>>3 てか一括で払える車乗れよ
ローン厨はぶつけといて言い訳するからキモイ
ブランドも車も興味なかったけどさ、実際年収一千万超えたあたりからそこそこ高いものを買うようになるわけよ
たまに例外もいるけど
この意見に賛同するってことは収入が低いのを自分からアピールするようなもんだ
>>462 20代後半の年収1千万の時はまだまだ貧乏な感じだったな
飲んでる時にずっと仕事の話ししてる奴見てると
イライラしてくるわ
多分それしか話すことないんだろうけど
>>464 飲み会も仕事と割り切ってるんだろうな
仕事と思わなきゃお前らなんかと飲みたくねーよってタイプ
俺もそうだから気持ちはわかる
都心住まいで道が狭いから軽にしてます
近所じゃ駐車マスも2.3×5.0の小型用が標準だし、3ナンバーなんて無理
>>469 幼誘拐犯てほぼ軽自動車に乗ってるよな
なんなのアレ
ロレックスは資産にもなるから持っといてもいいけどな
ロレックスなら何でもいいというものでもないけど
>>471 あれって資産運用らしいな。
俺はアストロンでいいや。もっと歳とったら趣味も代わるだろうけど。
>>464 同僚なら仕事の延長でしか飲まないから黙るなら喋れと思うが友人なら面倒だな
仕事のストレス持ち帰るなよと思って二度と付き合わない
本当の情強は車を持たない
使う時だけレンタカーを借りる
>>431 冬場はCVTが温まりきれてないとエンジンを余計に回すからな
>>462 金額はあまり気にしないようになったけど高いから買うってことは無いな
安かろう悪かろうには手を出さない=結果良いものは高いってだけで、安いに越したことは無い
100均だって行くし吉野家で食ったりもする
1000万2000万程度じゃ全然庶民だ
>311
プリウスをホンダに置き換えても違和感なし
最近軽高いだろ。
事故ったら死ぬし金持ちは乗らない。
>>477 >>481 自分の意見を一般化して語るのはやめよう。
無意識だと思うけど、アホに見えるぞ。
やり方は簡単。最後に「僕はそう思う」を
付けるだけ。
>>482 わざわざ僕はそう思うなんて付ける奴のがアホに見えるだろ
僕はそう思う
>>4 これって販売店のhpとかに掲載されてんの?
本人達以外がこの画像を見られるようにする意図が理解出来んw
どうでもいい
人それぞれでしょ
価値観の違い
金無くてもローンで高級車乗れば良い
金あってもカップラーメン食べてりゃいい
それが幸せなら
>>484 じゃあ「本当の情強」のイメージは世間で一般的に
確立してるんだね。でも「情強」自体、ものを知る人
なら使わない言葉とも思うけどね、俺は。
そもそも00年より前の「デジタルデバイド」の文脈で、
情報弱者という言葉ができた。だから情報弱者という
ワードには背景と意味がある。でも「情強」には具体的な
意味はないと思うよ。
>>490 ガタガタうるせえ奴だな
すぐムキになってアホに見えるぞ
僕はそう思う
わりと金持ってる人が住んでる地域にいるけど軽はほとんど見たことない。
セカンドカーでわずかに見る程度。
それでも戸建て金持ちは乗ってない。
父親はハイエース(仕事兼用)、母親は軽ってパターンだな。
死んだ人の100%が水飲んでたってのと同じ考え方
馬鹿すぎて呆れる
>>491 ムキになったと感じるのはあなたの感性。
俺の感性もある。人それぞれ。自分の考えが
一般論と思うと間違いが起きると思うよ。
俺はね。だから気をつけて。
>>495 めんどくさい奴
アホどころかキチガイだな
僕はそう思う
昔好きだった人こないだ見かけたら(空似かもしれないが)
非正社員のようなオーラ漂わせ車も昭和のじいさんが乗るようなのでびっくりした
でもかっこいいからなんでも良くみえちゃうわ
もしシングルなら付き合ってほしいってかケコンしてー
>>1 軽に乗ってる人の中には周囲との調和や事故の未然防止を強く感じさせる運転をする人が確かにいる。仕事では大型トレーラーを運転する人などに多い。その一方で、最近問題になった東名の煽り猿みたいな狂人も時折目につく。
車間距離はとらない、右折待ちの順番待ちもおとなしくできない、ウインカーの出し方もデタラメ、目がつり上がっている、すぐ競走や喧嘩を始める、クルマから降りても意気がっている。。。あほ^^
金持ちって 車 都合で乗り換えるから全種類持ってるぞ
軽も高級車もバンタイプも
劣等感があるんだろうな。
自分に自信がある人は自分の使いやすい車に乗る。
結果軽自動車になる。
間違ってもバカ高い左ハンドルのポンコツ外車掴まされる事はない。
見栄
飾らないと死にたくなるほどの人間だって自覚あるんでしょ
>>3 俺の知り合いみたいだな
その人はデイトナだったけど、海釣りしてたら壊れたんでオーバーシーズに買い換えてたわ
乗りたいクルマに乗れよ
他人評価なんてどうでもいい
こういうスレには性格捻くれまくってる人ばっかり出て来るのが良くわかる
>>502 あー、それはあるかもな
服装の話にも似ている
デイトナとロレックスは同じなんだから
いちいち書かんでよろしい
ロレックスでアルト乗ってるけど、車って外に置きっぱなしだし経年でボロボロになるし、
ちょっとぶつけたら変形するし、汚れても丸洗いとかできない
普通の軽でも200万弱するけど、みんななんでそんなものにお金を掛けれるんだ?
正直、道を走っていて劣等感を感じる事はあるけど、それは、自分の車や収入が後ろのやつより劣っているって感覚だけで、ただの事実でしかない
時計はずっと使えるし、相棒というか、ゲームの装備的な感があるからお金かける価値感じるよ
自分のロレックスは死んだおじいちゃんから就職祝いでもらったものだからっていうのもあるかもだけど
>>502 DIYやアウトドア好きなら軽トラはお勧め。
俺の金持ち家族の定義の一つは、家族の中で車の運転ができる人数を超えた台数の車を所有してることだ
タイプ992カレラSのRHD5MT頼んだが
納車が再来年の夏ってか
ダークブルーも無いらしい
内装ベージュじゃ嫌だしな、気長に待つか
FPやっててわかったこと
資産数億→車にこだわりなし(ボロ車多数)
億くらい→新車のアウディBMレクサスあたりがほとんど
借金漬けの中小社長とか→中古の外車、特にベンツは頭も激ヤバ
クルマにはオーナーの生活や性格がどうしても如実に反映されがちだけど、そんなのクルマに限った話でもない。まあ、実に大きなお世話だ。
>>516 家族の人数分の車+作業用の軽トラとか
車社会の田舎じゃよくある話
ゆんべたまたま観たサンプラザ中野くんさんの愛車遍歴、楽しかった。
なぜハイトールワゴンが売れているのかといえば、普通車と変わらない車高が
軽である劣等感を希薄にしてくれるからなw
また、軽なのにグリルが大きく見えるようなデザインにしているのも、軽に乗って
いるから陰キャラに見られたくない、煽られたら黙っていないぞというアピールに
もつながる。
車内でかがむ事なく後席に移動出来るとか、荷物が詰めるなんていう理由は
後付け。
また、昨今、軽の白ナンバーに変えるのもそう。
総じて、みんなアルファードに憧れている。軽のデザインはアルファードに準じて
いるといえよう。
通勤の時間帯
おっさんが運転している軽自動車
粗っぽいのしか居ないよ
安物になるほど酷い イースなんて最悪の運転ばかり
贅沢な車は要らんとしても事故を考えたら軽という選択は無いわ
>>3 アルト君のはシードゥエラーかな
海水がかかっても大丈夫だよね
車に求めるもの
費用対効果
命を守る機能
操作性
居住性
さしあたりこのぐらいか
浮世離れした仕様がどうやら似合う人も世の中にはいるので見かけについては一概に言えない
いま世間ではしってる中古普通車よりも
いまどきN-BOXのほうが予防安全性も圧倒的に高い事実w
え?いまどき自動ブレーキや自動ハンドルの付いてない車に乗ってような
時代に取り残された昭和脳なんて生きてていいの?w
金に余裕があるのに軽に乗る奴って頭がグズグズなんだろ
>>509 車ネタは貧乏人でもなんとか軽自動車相手にはマウントとれるから
辞めたけどメー子は課長で年収1000万くらいだった。なってみてわかったけどこれはまだ金持ちの領域ではない。可処分所得ぜんぜん増えてない。
周囲も、知ってるとか身につけてるのが「ドンキで買えるブランド」止まりなのが見えてきて、張り合う必要は無いと判断した。
もともと時計や車には興味がないので、スーツをオーダーするとこをひとランクだけ上げて、手持ちの靴を一通り刷新したら贅沢そこまで。
>>508 それでいいんじゃないの
乗ってる車の選択が間違ってたり目的に適ってなくても次に乗る車を選ぶためのヒントを皮膚感覚で覚えてるともいえるわけだし
それを注視して小姑みたいにごちゃごちゃ言うのも、大概なんだか見窄らしい
N-BOXが予防安全性が高いのは解るけど衝突安全性はどうだろうねぇ
自動ブレーキついていないけど普通自動車でいいわ
心理学的に充実してる人は物欲がなく
満たされない人が衝動買いするってことだろ
高級機械式腕時計なんて
セレブ同士の付き合いとかホストや企業経営者でもない限り必要ないでしょ
ただの従業員が大枚はたいて購入してたら余計に貧乏臭いぞ
頭のいい人は車で目立とうなんて事はしないね
あくまで「実用性」で車種を選んでいる
軽がいいって話じゃないよ
金持ちほどケチだっていうけど
彼らは金銭を得た段階で満たされるんだよ
でも庶民は得た金銭を消費しないと満たされない
この違い庶民はわからないと思うな
繰り返し経験しないと金持ちの心境に到達しないから
貧乏人ほどカネ遣いが荒いのは定説。
貧困問題ではなく当人の金銭感覚の問題。
経済ではなく精神医学の問題。アル中やポン中と同じ。
生ポも現金を支給し続ける限りいつまでも少ないと文句言います。
軽自動車はとても便利だけれど、交通事故が起こると生命の危険が格段に高い
近所にベンツ3台とまってる家あるけど
細い道でスゲースピード出すから
迷惑住人扱いされてる
裕福な人は穏やかになる説は嘘だな
優秀で、社会的にステータスのある人間がスズキに乗るかね
サラリーマンはどんなにがんばっても給与はほぼ一定だから
物欲がなくなる感覚は一生わからないと思うよ
わかるには副業をやってみるといいよ
がんばった分金銭になって帰ってきて
金銭を入手するという目的達成の成功体験を繰り返すと脳が満たされて
消費に至る必要が無い
ここが庶民との違い
まぁ、旗竿地にでかい高級車ねじ込んで、車と自分の体を擦らないと
玄関までたどり着けないようなのは、軽の方が潔いとは思う。
大統領専用車みたいな事故っても怪我しなさそうな車欲しい
>>554 身の程知れってことだよな
ゲームと違って高級アイテム装備したら逆に攻撃力下がることも多々ある
>>462 1000万は少ないよ
そもそも世帯年収で1000万なんてゴロゴロいる
>>395 田舎はそういうの居るよ
昔はクラウンだったw
もうこの手の長財布だのグリーン車はハゲだらけだのいいです。いらない
おなか一杯
>>129 そのかわり奥さんは車持ってるんでしょ、でないと生活できんわ、買い物とか子供がいるとかで
あるいはバカ息子バカ娘が高級車に乗ってるとか
時計や車とかそういう所で判断しようなんて発想がそもそも昭和脳
お金使う所が違うんだよ
代車でボロボロの軽貨物に乗ってみろ
冗談抜きで駐車場とかで全く知らない人に変な目で見られる
かといって当人は軽自動車乗りだったりするから面白い
兄が優秀だが物欲無いな、効率のみな徹底してドライだ
ただし趣味には際限なくブッこんでる
等身大フィギュアの予約入れる時も迷いが一切なく見ていて清々しい
俺はいいと思うよ、軽自動車に乗るやつは見栄とか世間体とか
そういうことに囚われないって意見で。
軽自動車乗ってるヤカラはハゲ晒してるやつらと同じ。
ちょっと前までフサだったけど今は波平、
でも気にしない、ハゲだとシャンプー代もドライヤーでの電気代も
ムースやポマードの金も浮く。ただ自分の頭が波平ってだけ。
逆に髪があるやつの出費を哀れむことすら出来るのがハゲ。
軽自動車ってのは、ハゲである事実を諦めたやつらの墓標なのだから。
13年落ちのレガシィと、8年落ちのジムニーに乗ってる
2台合わせて、年間3万kmくらいかな。
で、これの何が贅沢なんだ?
アメリカとかボコボコに凹んだボロボロの車に平気で乗ってたりするじゃん、
ああいうのに日本は近づいて生きてるんだよ
だいたい、ミニバンしか売れないのがその証拠
優秀な人はそもそも車依存性が低いので
車なんてどーでもいい
荷物もあって早朝に空港まで行かねばならない
必要なのはそんな時くらい
年1くらいならタクシーでいいけど
年数回だとやっぱマイカーかなと思う
軽を否定しても
イタリア映画で
古い小さなチンクなんかが路地裏走る絵はカッコいいとか思っちゃうんだろ?
チンクも軽も変わらないのに
チンクはカッコいい 軽はダサい
「良いものが買えないのは、買わないだけなのです。良いものを買ってるのは物欲にまみれた下品な野郎だけなのです。だから消費税10%にしまーす。」
MTRECのJA4トゥディが欲しくてたまらんよ
乗ってて楽しい車じゃないと
サラリーマンやけどランクル乗ってるで
事故って死にたくないしちょくちょく買い替えするより20年乗れば安いもんや
金持ちはそういう思考なんやで
ただ昔の軽は色々なエンジンレイアウト、スタイルあって面白かったけど
今の軽はみんな同じでつまらなくなったよな
ソーラー電波一択なのでオシアナス
でカローラに12年乗ってる。
家はキャッシュ一発で建てた。
金持ってると思われたくないので
まだローンありありの設定で同期と話を
合わせてる。
リアシート要らないから165標準くらいのタイヤの軽を出して欲しい
タイヤのプアさなんだよなあ 軽に対する不満は
ZOZOの前澤はグズなのか
物欲の塊のように思えるが
髪や服靴や持ち物は自分をよく見せる武器だからな。
顧客や他人によく見せる必要性のない仕事の人はそんなことしないで仕事と私生活に金を使えばいい。
車はVW、時計はGSだが、VW選んだのは頑丈そうって理由はある。
業務スーパーにレクサスで乗り付けてるアホいて笑った、車と腕時計は貧乏人ほど無理をする不思議
>>79 そうなんだよ
ソレが理解出来ない故に
オラオラ系は本職に絡まれるだろ?
まず1000万で云々ってスレタイと
>>1は「金持ち」じゃなく「会社で優秀な人」という定義なのに勤め人で1000万は金持ちじゃない理論で全くの話題そらし
見栄をはる必要のない職種(工事会社等)だと年収1000万でも「狭い道抜けてくるのに楽だから」と通勤の足として軽にのる
一番事故のリスク高いのにね
それで事故にあっても生きてるんだから軽で事故=死とかいう概念は余程貧乏で15年以上かバブル期の軽にしか乗ったことないんだろうね
尚、そう言うブルーカラーの方々は若い頃に「舐められるから高級車買う」って層が大多数で、それに飽きた上に仕事で自信持つと軽に替わって行く傾向がある
家庭持ってミニバン買って更にもう一台ってなると軽になるからってのもあるけどね
結局の所、自分の持ってるものが「正解なんだ!」って思いたいコンパクト乗りが高級車を持ち出して軽叩いて同じカテゴリーの普通車を擁護したいって魂胆が丸見えだから鼻で笑う
そして長文必死だな軽乗りとかコンプレックス丸出しで煽る
そんなにコンパクトカー乗ってるのが惨めなのかね?スイフトとかいい車なのに
知り合いにブランド基地外が居たけど真性のクズだったわ
まぁ、ほんとのセレブは贈り物として友人同士で交換しあうものだけど
そいつはクズだったから、友人からの贈り物なんて貰えずに全部自分で買ってたなぁ
残念ながら、高価な車や時計をしない奴は馬鹿
時計はコピーでも可
何故なら日本人は馬鹿だから、騙しがきく
騙しがきいて自らが得をするからこそ所有するのだ
>>586 創業者とか強気で行かなきゃいけない勤め人とは違う気質の成功者なんかは物欲が無いと貪欲に物事を進められないし
自身が広告塔であるって認識だから自分の身の丈以上の見栄を張るのが当たり前だろうに
民主党支持者
・イケメン(高校・大学とたくさんの友人と交わり社交的)
・リベラル(国内の弱者に対して気を配る、メディアの報道の自由には寛容的)
・ハト派(気持ちに余裕があり友好的。敵対するのを避けようと知恵を絞る)
・大卒(教養があるので理論的、なるべく話し合いで解決できるよう知恵を絞る)
・結婚し子育て中(家族のために一家の大黒柱として働いている)
・正社員(労働をして税金を納めている。税金の使い道を厳しく監視)
・女性擁護(新聞 TV ネットなどから情報を得、都合の悪い情報でも取り入れる)
・趣味(家族旅行、スポーツ、アウトドア、ボランティア)
・性格(明るい、リーダーシップがある、社交的、気さく、やさしい、ユーモアがある)
・清潔(コロンの爽やかな香り)
自民党支持者
・お風呂に入らないので臭い(息がウンコ)
軽自動車、普通車に関わらず
このご時世で自動ブレーキも付いてないようなポンコツ車に乗ってるクズは
今すぐ免許を返上しろ!
生きる資格すら無い!
要するに中身じゃマウント取れないから見た目でマウント取りに来てるんだろ
好きなの買って好きな所行けば良いだろ。価値なんて人それぞれなのにみんなそんなに人に「それが正解だよ」って言ってもらいたいのか?
コンビニにて高級車の前で三人が飯食いながら大声あげて笑ったりしてるの今朝見たんだけど
あげくそれ乗って帰っていった
血スーパーとかの駐車場ででかいミニバンとかの後から入ってパパッと止めてやつらがまだ切り返してる最中なのにこっちが先に店に入る優越感あるよね
>>608 それは車種関係なくね?
自意識過剰で自己満足、自己肯定に終始しててナルシスト気質ですげぇキモい
ただ単に高いから、見栄張りたいからって理由で高級品買ってる奴はそうだろうな
>>608 軽自動車もミニバンも駐車する時間変わらんわ、おまえがミニバン運転するの下手だって自白してるようなもんで恥ずかしいぞ(笑)
>>608 軽乗りはそんなことでしかイキれないのか?
取引先の偉い連中と飲み会すると決まって時計車ゴルフでマウント取ってくるから全員ゲンコツで殴ってやりたくなる
早く拘束から解かれたいから仕事はすぐやるし
手を抜いて面倒なことになるの嫌だからきっちりやるし
って感じじゃね?仕事は効率的に確実にしたいが
決して仕事にやりがいがあるわけではない
高級車に乗って上っ面は飾ってるけど運転の仕方に一切品性がないって言うドライバーは多いよね。
ブランドがなく。
婚活諦めて一人暮らしするから車も買おうと思うけど、スイフトスポーツだとさらに女と会える確率減りそうw
何か自分の事言われてるみたいで悲しい。
すぐやらない。ダラダラノロノロ。
ストレスからビール飲み余計ダラダラ。
つまらない買い物をしてしまう。
安倍晋三のせい
安倍晋三のせい
安倍晋三のせい
安倍晋三のせい
安倍晋三のせい
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 乗る人間の用途に合ってれば車なんてなんでもいいんちゃう?
移動の為の道具でしかないじゃん
クルマがステータスなのは昭和か田舎だけだろ
好きな車に乗り、好きな時計をつけるのがよい
服だって靴だってカバンだってなんでも同じ
俺は小さい車が好きだし、アナログで軽い時計が好きなので、
車はコンパクト、時計はチタンの電波
服はユニクロ(機能的)、靴はナイキ(歩きやすい)、カバンは吉田カバン(堅牢)
何であれ、恥ずかしくないモノを、とかいう価値観はないな
軽自動車に乗っている=恥ずかしい、と本気で思ってる人はどのぐらいいるんだろうか…
イオン系のスーパーと少し質の良い物を置いてあるスーパーとでは駐車してる車のタイプも少し違う。
お金無いから時計も車も買えない人はもう人間じゃないな。
特殊な試験装置を造っている取引先の社長が、最近何処にでも軽自動車で行く。
相手がデカい会社ほど、守衛達や受付の態度がガラッと変わるんだよ、と笑っていたねw
むしろ其れを楽しんで居るみたいでワロタw
軽自動車は軽トラックだけ残して後は全部廃版でいいんだよ
田舎の方は軽自動車が多め。普段の足代わりだからだし田舎の道路は単純だから事故に合う確率も低い。
>>46 しかも残業してる分稼ぎはいいからな
優秀な人→家買ってホルホル
無能な人→家と高級車買ってホルホル
無能でいいですw
外車や外国製の時計に大金を払って日本の金を海外に流出させてる奴は
もっと申し訳なさそうに生きてて欲しい
軽自動車が日本の狭い道路に合ってる、運転しやすいって理論なら軽自動車はもっと小さくしていい
長さ2500mm幅1000mm、排気量50ccで充分
軽自動車は小回りが聞いて楽ちんだけど、
坂道と高速は厳しい。追い越しも敏速に出来ない
普通車も持ってるが
普段は軽自動車ばかり乗ってる。
時計は60万程で買った
並行黒サブデイト持ってるが
えらい値上がりして勿体無くて
全く使ってない
近所の金持ちは高級車数台持ってるが普段よく使うのは軽ワゴンだわ
やっぱり便利なんじゃない?
軽で事足りるってのが現状なんだよな
通勤用として割りきるとなると軽以外だと無駄に感じるし
ここ覗いてる軽乗りは
周りの目を気にするタイプだわなw
無理すんな。
チビがでかい車乗ってる法則はウチの会社でドンピシャで当たってる
来た者順で奥に止めろ って会社の駐車場ルールあるんだけど、そのデカイ車に挟まれるとくっそ出にくくなって邪魔だわ
本当に優勝な人なら瞬間移動かできるので乗り物なんか持たない
代車で軽自動車に乗ったけどハンドル軽すぎ、小回り効きすぎ、シート小さすぎ
ちょこまか動けるから調子こいてると交差点の左折でコケるような感覚になりビビる
でも自分はデカイワゴンとなら性能高い軽自動車の方が好き。普通車が良いのは加速位。
>>658 自分の運転の下手さを車でカバーしなきゃならないって大変だね
そりゃ軽なんか乗らない方が身のためだわ
別にいじめや孤立してないなら1人でもいいと思うんだよな
付き合う人と情報をフォーカスしてスキルアップするチャンスでもあるし
まあちょっとクラスメートにいじられただけで
そいつを1億回(脳内で)ぶっ殺す妄想したり
ネット弁慶でネットで知った真実をかざしてSNSで
マウントするようなタイプはどうしようもないけど
>>573 乗ってる人の背景とか想像しちゃうからじゃないのかな。
思ったんだけど都内の人達ほど少し良い軽自動車で良いんじゃないのと思った。通勤にも使わない人なら。車好きで遠出にも車で行きたいて人でも無ければ。田舎は毎日乗る物だから、やはり段々欲も出てくるけど。
これはわかるは。ヤクザモンとかチンピラ成金はデカイ車に乗りたがる。
車乗らない俺でも軽じゃ不足なの分かるわ。
高速とか山に入る時、べた踏みでもキツいからな。
オマエラみたいな都市部の人間に限った話だ。
>>577 ある
そんな家には大抵おかしい人が住んでる
>>561 数年前に離婚した奥さんは原付で買い物してたなあ
奥さんに付いていった息子は当時高校生だったから当然車無し
今はどこで暮らしているかわからない
新しい奥さんの車は見たことないから持ってないと思う
歯医者さんはマジでちょっとした買い物もタクシー使ってる
ちなみにそのタクシー会社の社長が近所の商店の親戚筋で僕の家も含めて町内の人が利用する時は迅速に配車してくれるというのもあるだろう
田舎の人間関係の狭さよ
地元の弁護士は昔イチローが乗ってたようなベンツ。
裁判官もそういうスポーツ仕様じゃないがベンツ。
所詮、世の中紙一重だからな。
新司とコネに感謝しろや。
>>662 俺は露骨にそうでバックが超絶下手糞過ぎるから仕事車は軽自動車使ってる
>>577 最近のペンシルハウスなら当たり前に見るけど立派な庭とシャッター付きガレージもあるような家はわからんな
新築一戸建てで塀や柵を作れない貧乏人協定があるような所だと引っ越してくる前に中古の外車に乗りかえて見栄はってそう
軽自動車に乗ってる理由付けか
そんな事気にする方がみっともないw
>>577 うちのはベットタウンで分譲がポコポコ建ってるけど
軽いるなむしろええ車乗ってるやつの方がローンが払えず数年で消えたりしてる
クルマ2台持ちの自営だが普段は軽だわ
ランクルは遠出のときくらい
正直軽の方が街中は楽
軽乗るくらいならなんかもっとちっこいやつあるじゃん1人乗りのやつ
あれ楽しそう
>>683 それともこれか
軽バカにしてるのいるが1000ccくらいの普通車より軽の方がよっぽど高いからな
特に中古だと人気反映顕著だからもっと差が広がる
皆が軽自動車に統一してくれればいいのに!高速道路で平等。安全。
軽って錆て穴空くし、ブレーキランプもよく切れてるよね
車をメンテに出している間、代車で軽をしばらく借りていた
自分の車もマツダのロードスターで高級車とは全く無縁なんだが
軽はブレーキとかの走る停まるの基本的な部分でギリギリの設計だとは思ったよ
一概には言えんがガワで飾らないと他に自分を表現するものがないからじゃないの?
機能で選んだり根拠あるなら話は変わるが見た目で物を選ぶ人種は薄っぺらいって思ってしまう
ベンツ新車買えるならDQNが乗ってもいいだろう。
見たこと無いが
軽で良く東京⇔東北下道往復1000km程度走りに行くが
ほとんど何の不満もない
20万キロ越えてるが消耗品交換以外別に不具合もない
冬場の夜中 新雪の積もった峠道
これだけは途中断念してルート変更することがある
やっぱチェーン携帯しようかなあと考え中
でもチェーンあっても登れる気がしないんだよなあ
年齢にもよるだろうし地域にもよるだろ?
北海道の猛吹雪の死者9人のうち歩いて帰宅中だった一人以外は全員軽自動車に乗ってての犠牲者だよ?
優秀な人はこの環境で軽に乗るって事はない
逆に軽でも大丈夫な都市部では電車や地下鉄やバスの方が賢い選択のような
車は安全性が大事だからな
金持ちは生命のリスクも考えるので安全性の高い車を選ぶのが当然
軽なんて論外
都会なら近所にちよっとした買い物なら原付の方が早そう。むしろチャリとか。
田舎だったら車でないと日が暮れてしまうがな
>>698 都市部だと軽自動車にチャリ積んで行くのが最強だったな
長く乗る人 長距離走る人ほど
軽自動車のありがたみ感じると思うけどなあ
低コストでいくらでも走ってくれるよ
パーツも安いからパーツ交換も楽しいし
高級車で異音出して走ってる車みると可哀想と思うよ
安全性の高い車には乗りたいけど高すぎるから軽自動車と一心同体の気持ちで運転してます
>>687 わざわざ1000ccで比較して何になるの?
>>702 ベンツと全く乗り心地違うじゃん、長距離にあえて軽選ぶってどうゆう理由なの?
>>418 煽り運転が多いのは底辺の軽だわ
錆びて穴の開いたド中古の軽かインチアップしてドレスアップしたタントカスタムとかの両極のどっちも
特に怖いのは錆びだらけの軽の方だな
失うものもないし相手かまわずだから何するかわからない
外車は場合によるな
糞やチンピラも多く含まれてるけど運転技術にもよるな
外車は普通のセダンや4ドアクーペのベースグレードでも速いからまともな運転なら先行車に迷惑かけずに一気に抜けるんだよ
それが出来ずに煽る形になるのは視力、判断力、運転技術に欠けてるからって事もあるわ
まあ車や腕時計はステータスだからね
その人の収入とか表すものだから
軽乗り腕時計使わない奴が仕事で優秀ってことはありえないわ
>>701 それも乗ったことあるけれど、橋の上や高速道路のトンネル出口で強い横風が吹くと気を遣うな
実用に支障ないレベルだけれど疲れやすくはある
優秀の定義が高額所得者って事
今の若い高額所得者は車も家も女も酒も興味ない金を使わない連中は多い
家だけは投資も含めて上がる物件を買うらしいが車など買わない
衣食住って言葉があるが、あれは金を使う順番でもある。貧乏人でも少し余裕ができれば
まず買うのが服。見てくれを気にかける。しかし金に余裕のある人は次の段階である食も
質の高いものを選ぶようになる。更に所得の高い人は食はもちろん、住環境にしっかりと
金をかける。服や食と違って、住環境は数千万円の単位
結論として、住環境がその人の真の姿
マップ特性や敵の編成を考えずとりあえず一番高い装備付けておけばいいんだろってアホな
いい加減成功した人のやってることをまねするのやめろよな・・・
>>708 何百万円で買えるものがステータスにはなりえないだろ
少し無理すれば大概の人間が買えるのだから
>>707 おらが地方で煽り運転多いのは営業車プロボックスと土建屋ハイエース、そしてプリウス
特にプリウスは煽る方も煽られる方も同じプリウスだったりして後ろから見てて面白い
高級車なんて経費で乗るものだから、そこでカーストの差がでるんだよな。
そもそも、そのステージのことが一般人には理解できないから、定期的にこんなスレが立つ。
戦車のように頑丈な軽自動車を作ってください。お値段もコンパクトにお願いします
ブラント物と言えば、ナイキやアンダーアーマー、アシックス、アディダスとかしか思いつかない・・・
軽自動車の税金が安すぎるからバカにされてるんだと思う
>>720 経費で落ちる車などステータスに成らない
>>702 お前が車の運転をしたことないことはわかった
>>720 スポーツカーメーカーのディーラーの領収書のひな型に、小切手の欄があったりするからな
>>686 いやコレだろ?
一番情けないのは乗せる奴が居ないのにデカイ車に乗ってる奴だな
>>719 そんなことはねーよ
虚栄心を煽って、分不相応な買い物、無駄な消費をいかにさせるのかを
競っているのが資本主義だろ
>>722 自営なんだけどね、金持ちはこう。
いあやこうだと言ってもしょうがないでしょ。
いろんな人がいるんだから。
と、書いてたら「そんなことねえ!お前性格悪い!」
ってレスあったので静かにしてます。
ちなみにデミオディーゼル持ってます。
バイクはXR250(トレール、コンペではない)です。
一番よく乗ってる車両はロード型だけど、車体の
重い実用系スポーツ自転車です。(freedom road)
>>732 理由は分からないけどちょっと乙武さん思い出した
>>734 そんなのを競うことが資本主義というやけじゃないよ。
そのあたりは義務教育でやるでしょ。
無駄が気になるんだよ
無駄な空間
無駄な機能
無駄な見た目
俺はオールドミニ乗ってるが
たまに軽に煽られる。
小さいからかもしれんが、
煽ってくるのは
初老のジジイ・オバハンと子育て世代のオバハン
ちなみにお前らの軽は660cc
俺のミニはレース仕様の2300cc
逆に煽りまくったろか!と思うけど我慢してる。
煽ってくるのはジーさんバーさんが多いな
てか、歳食ってスピード感が分かってない
やたら遅いのと車間詰めまくりの両極端
>>727 2ドアクーペでも経費で処理できるぞ
税務調査で指摘されたので次からは個人名義でってディーラーに話したら、「ここの税理士さんに頼めば経費で通せますよ」と紹介された
実際、車のことに関しては不問になった
>>1 究極の買えない貧乏人の僻み。
汚いクルマやタダ同然のクルマに乗ってる奴は
確実に貧乏人。決まってジャージにサンダル姿で
タバコ吹かしてる。
フェラーリオーナーの7割、ロールスロイスオーナーの9割が賃貸住みだから合っている
カレラ2の運転席から金ロレックスを見せびらかしてた池沼を思い出した
タンドラって車はヤバイ
あれ普通自動車なの?
最初トラックかと思った
>>382 同時に自動車もな
そんなに売れていないのかね
>>737 じゃあ利潤はどうやって生まれる?
資本家が労働力を買って、それを上回る商品を
生み出して利益を蓄積していくわけだろ
その差益ってどうすれば生まれている?
教科書にはどう書いている?
軽自動車の室内にやたらゴチャゴチャ飾り立ててるのは見るに耐えないて気持ちになる。まだサラリと乗ってる方が「足代わり程度に使ってるのかな」感にも見えるけど
ワイはこれで十分や
日産ゴーンの件も一昔前なら握りつぶされてたやつだからね
自動車は斜陽産業
今はスマホゲー
>>750 資本主義の定義には消費の方向性は関係ない。
いろいろ疑問はあると思うので一度本なり、
教科書なり読んでよ。
>>750 逆に聞きたいけどさ、その欲望って外在的なものなの?
人間のちっぽけな欲望をひていしてはいけない
>>702 長く所持するのはわかるが長距離は無いわ
職場まで10分ほど&近所のスーパーとかで買い物をする程度の利用しかしないならわからんでもない
優秀な人ほど軽はないわ
コンパクトカーってならわかる
ま、他人が何買おうが何乗ろうがどうでも良いけどな。
良いも悪いも人の勝手だし口出しする気にはならんは。
ま、そんなの気にしてる時点で俗人丸出しだわな。
>>754 結局、端的に説明できないってことだろw
なぜなら、理解できていないからw
教科書が・・。教科書が・・っそれを使えない知識って
言うんだよ
>>1 これは大正論wwwwwwwうっとこの阪大閥のじいさんとウチM5とクーパーSちゃんに対して東大法司試パス閥のパパママあるもん乗ったらそれでエエねんスタイルで所有車無しやはwwwwwww
ママに至っては車なんか後ろに乗るモンスタイルのVIP根性やしwwwwwww
でもパパ両方とも出払ってるとき会社の軽バンしかなかったら普通にタクシー呼ばはるけどなwwwwwww
まあウチも1の理論ダダハマりで無事来年イタリーの牛車乗ることになりましたwwwwwwwグズの低学歴でカンニンwwwwwww生きてて恥ずかしいwwwwwwwウケルwwwwwww
>>755 そのちっぽけな欲望を顕在化させるために
メディアで皆必死になって宣伝してるじゃん
わざわざその欲望を「正しい」って肯定してあげてるじゃん
軽は今までも後に残る名車というものが存在しにくいカテゴリー
資産価値としては皆無なので使い倒しす消耗品みたいなものだな
仕立てたスーツずっと着てるやつとか優秀には思えないだろ?
家ではジャージやスゥエット着てる方が居心地がよい
いつでもジャージ着てるやつが貧相なだけで
>>734 これは間違ってはない
住宅ローン組んで必死で残業して
っていうのが理想なんだよ
GDPとか税金的にはね
アホで貧乏人が優秀な人の事が知らないだろうから語るなよ
軽乗ってるからといって軽しか持ってないと思うのは何故?
他にも車持ってると考える方が自然だろ
>>98 >やはり身の丈だよなー
>借金して高級車は馬鹿だし
>年収1000万で軽もやはり馬鹿だし
>自分に合った物を選ぶのがかしこい
東京だと1000万円でも、生活苦しいぞ。
国産車ぐらいしか買えない。
小金持ちでレクサスやメルセデスやら乗るやつ
ビンボーで中古のレクサスやメルセデスやらに乗るやつ
いじってあるワンボックスカー、軽自動車に乗るやつ
東名の煽り運転したクズと同じ匂いがするクズ
>>763 人間のささやかな欲望が人類全体をはってんさせるのだよ
あなたは公務員かなにかですか?
>>705 わざわざ排気量で比較してるのが、古い世代の人だよね
BMWの3シリーズに三気筒があって
ベンツのCクラスはダウンサイジング2Lからさらにダウンサイジングして1500CCになった
今やEクラスやA6でも二千万円クラスでもなければ4発2Lの時代
節約が趣味でcitizenの1万くらいの時計してるうちの親でも軽はありえないといってた
車の内装とか昔より小綺麗になってるし貧相な感じもあんまりしないから
なかなかええやん軽で充分やんってなる
別に高級じゃないと死ぬ訳じゃないしな
>>771 ????
議論が噛み合わないw
ささやかな欲望で核兵器が生まれ、ささやかな欲望で
狂牛病や環境破壊、臓器売買がなされているのか?
人間の欲望はすべて善なのか?
物質的繁栄を人類の発展ととらえるのは正しいのか?
異なる発展の仕方があるんじゃないか?
俺が言いたいのは過剰消費・過剰生産っで現代社会が
成り立っているってこと
ゴミみたいなものを買う為に君が一生涯うつ病になりながらも
ペコペコして会社勤めをしてるのはなんだかなぁって思わずにはいられないよ
>>769 お安くしときまっせ〜www
>>756 自分に責任の認識があるなら
他人の趣味嗜好を自分の物差しで批判しない
軽は安いし、下駄には最適だけど、事故が怖い
ジムニーは欲しいが
jb23mtジムニーのタグホイヤーす。
来年新型ジムニー納車
元からモテる奴は軽に乗ってても時計がG-SHOCKでもモテるよ、高級品はブサが背伸びする為の道具、
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 / ::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵>
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / | __ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
勝ち組優秀軽乗り 敗け犬無能クズキモヲタ童貞普通車乗り
普通車なんていらない 普通車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
その軽って2台目とかじゃねーの。俺メインはカバーしてるから週末しか乗らねーし。普段は軽と思われがちだけど3ナンバーのミニのミニ乗ってるぞ
>>776 君にはグラデーションや程度という概念が欠落してるよ。極端は子供とキノジの大好物だけれども、成人されて、勤労者ですよね?
君の理論は屁理屈だよ、そうでなければ君は哀れな負け犬だ。まさしく、軽がふさわしいだろうよ。
>>1 軽がどうこうは知らんがベンツやレクサスに乗ってるヤツは自己中心的で横柄な運転するヤツが多い
普段から上の立場にいて周りが気遣ってる状況だから車の運転でも周りが止まれ、オマエが譲れって周りの気遣いが当然って感覚なんだろうな
小金持ちの金持ちになったらとりあえず車や時計いいの買っとけばええんやろ?感
ベンツとウェイク持ってるけど
近くならいつも軽使ってるわ
ベンツは少し遠出するときに使うくらい
町乗りならほんと軽は優秀
>>720 経費ったって税額控除じゃなくて申告所得額からの控除だしな
経費算入割を十割にできない場合だってあり得るし。
むしろ経費だからと言うよりは法人名義って方が腹が傷まないよね?
対面上は経費だからって言うだけで
別に分相応な物や好きなものを買うのは問題ないだろ
優秀とかグズとか関係ない
ただ、大事な家族を軽に乗せても平気な感覚は理解できん
ロレックスは資産運用も兼ねてるからなあ
44万で買った16610LVが132万で売れたわ
近所に行くだけなら軽は悪くないよ
コンビニの狭い駐車場とかでも余裕だし
俺の場合は軽は車庫に入れてないからちょっとした用事は軽で済ませる
車庫からメインの車出すのはそれなりの用事や距離乗るときくらい
出し入れ面倒だしね
ただ小型車や普通車併用とか電車利用が極めて便利なエリアに住んでるとかじゃなく軽しかないのはちょっとキツイ
むろん車がなくても全く生活に困らない地域と車必須の地域では車そのものに求められるものが違うわけだし一概には言えないけど
>>702 だって軽と小型車や普通車は同じものじゃないもん
単純に経費だけで比較するのは意味がないと思う
そもそもコスパ計算するなら耐久性の違いだって考慮しないといけないし
欧州車自分で乗る前は常にブレーキダストでホイール汚れてる欧州車見て日本車より技術が低いんだと思ってたけど、実際欧州車乗ってブレーキ踏んだら理由わかった。
それに欧州車のメンテ経費なんて五年間追加ではかからないしね。
まあそれぞれかな?
>>786 場をわきまえず食事してたり、下品な会話が聞こえてくるからなるべく乗りたくない
本当に優秀な人間なら死なれると困るから周りが助言して軽やバイクには乗らなくなるよ
医者で軽に乗ってる人を見た事ないわ
目的地が近場のときはカブかパジェロミニ。
ちょっと遠くのときは古いベンツ300TE。
家族で遠くに行くときはエルグランド。
ちなみに時計はタイメックスです。
>>800 俺が通ってる整形外科の病院の医者の一人が古いジムニー乗ってるな
他の医者がベンツやカイエン乗ってる中泥だらけのジムニーは目立つ
本人は釣り好きでジムニー一択と言ってる
ジムニー以外に所有してる車があるかどうかは知らない
レクサスもあるがプリウスもエブリィもあるぞ
トンキンには無理なライフスタイル
男のくせにN-BOXに白いナンバープレート
軽自動車だけどホンダ、風俗嬢にスマートキーを見られてもスズキやダイハツほど恥ずかしくない
他人の道具にケチ付けなきゃ自己も保てない程の屑って自覚はあるのかね?
軽自動車を貶す奴も高級車を不要と言い張る層もさ
ただ、軽自動車を危険と断じる奴は子供に自転車乗せないのかね?
余程軽自動車より子供でも大人でも自転車の方が事故率は高いし、車とぶつかれば死が多いしこの前自転車同士の事故で死亡とかもあったのにまさか安全と思って乗せてるのかね?
後は交通事故を気にして外で遊べない子供か・・・可哀想だな
今の軽に乗るのは情弱
Cセグの世界戦略車に乗るのが◎
軽ハー() 言いながら自分が乗ってるのは・・・
N-BOX以下の低性能中古車とかw
自動ハンドル?なにそれ?ってかw
え?サイドエアバッグすら付いてないの?w
時代に取り残されたポンコツ普通車厨はもう生きててもしゃあないぞw
見栄っ張りな人間って要するに、自分でコントロール出来ない「他者の評価」なんていう浮氷みたいなもんに、自己の幸福の基準点を設置してるアホ。
まあ、そういうアホの不安を煽って消費社会は回ってるから、他人がそうでも構わないけどね(^o^)
レクサスから軽自動車が発売されないってことで軽自動車には貧乏なイメージしかないってことが証明されてる
最高級軽自動車と年金生活者
>>293 軽自動車の黄ナンバーを白ナンバーに変えてる方が余程みすぼらしい、自ら普通車買えませんと白状してるし
カーテンエアバッグ!!!
細部に渡るまで丁寧に仕上げられたホンダの軽自動車
外車乗ってるやつって道譲ったりしても礼しない率超高いよな
ドライバーが女だったらほぼ100パー
ニュータイプ能力に感応して発光する軽自動車のサイコフレーム
メルセデスをよく見るから、そんなにいいのかな、と思って7年前に買ったらはまった。
今度で3台目。
>>825 1本マフラーのロリコーンて名前の機体です
軽自動車で普通車をカモる為のドラテク溝落とし
>>293 >>817 軽の方が便利と思うことが度々あるし、コンプレックスじゃないけど、
本体色との調和を考えてちょっと憧れたときもあった
ただ軽に乗ってる以上は、普通車と勘違いされたら損する場面がありそうなので
絶対やめようと思った
ブルガリつけてアウディa6に乗ってる
ま、好きに言っとけ
車は仕事で使うし腕時計とは全然違うだろ
的外れすぎ
>>395 普通だろ(´・ω・`)
田舎のジーちゃんは大工と畑兼業だったけどクラウンマジェスタで移動してたわ
まあ軽トラと併用なんだが
でもこれ見よがしにアップルウォッチつけてる階層は
君らが言う底辺軽乗りとも高級車乗り見栄っ張りとも違う人種だよね?
軽乗りは時間はスマホで確認するし高級車乗りは見栄でスイス製の時計使ってるわけだ
アップルウォッチのその階層はどういう風に断じるわけ?
あれ最近は繁華街で働くおばちゃんとか嬉しそうにつけてるじゃんよ?
だいたいスマホで時間みるから時計売れんらしいけどな最近w
軽で間に合う人はそれを選ぶ
要は足るを知る者は富むてことやろ
>>395 ガキの頃親とドライブ旅行しててホタテ御殿で有名な猿払村に立ち寄ったんだよ
そしたら港にフェラーリ328が止まってて漁師がカッパ積んでるとこだった
親父が「そっかフェラーリはFRPだから錆びないのか」と感心してたが感心するところはそこじゃねえだろと
軽自動車で事故って
軽自動車で病院へ搬送され
日本で一番重要な婆さんである野沢雅子は、周囲の声優に
「何かあったら大変だから」
と言われて、Eクラスを20年以上乗り継いでるらしいよ
軽自動車で火葬場へ
>>822 外車はウインカー左だから右手であいさつしたら手放し運転になっちゃうだろ?
なごやんの馬鹿のことだから、俺が有線LAN組んでるのを
ランボルギーニとかいって
無線LANで帯域不足で違法アニメも見れないでブーおなら垂れてんのか
不動産屋の営業してたころベンツに乗ってきた客が1DK3万の部屋探しにきて契約していった
SUZUKI独自のブレーキランプのエコモード
爆音の軽自動車で必死に飛ばしてる人見ると
ニヤニヤしてしまうわ
>>848 じゃあ3ナンバー高級車をVIP改造してるヤンキー共は頭いいんだね
なごやんの馬鹿と、特殊学級の一番の自動車が
スバルのプレオつ
大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のことで
ほっといたら貯まり続けるだけの金なので、たまに浪費するようにしている
動かねぇ金はただの数字だ
身の丈に合ってない車に乗ってる奴は大抵ロクでもない
娘が3台持ちになったんで車庫に6台も入ってるw
市内への買出しなんかには軽が便利だな。
>>785 残念ながら君たちみたいな純粋まっすぐ君から毎日たくさん
金を稼がせていただいている事業者だ。君みたいな人がたくさん
いるから金は儲かる。なぜか?疑うことを知らないから。
必死になって稼いだ金を簡単に差し出してくれる。
しかし、個人的にはこのゲームは正しいとは思わない
年収600万くらいの中産階級が生活にひーひー言ってるのはバカだから車に金かけてるんだろうな
>>743 これな
35GTR ポルシェの2ドアも経費で乗ったりするからな
高級車程経費で落として乗ってるよ
フツーの正規雇用のリーマンだが
おれはフィアット500x
嫁車兼普段の下駄箱にはフィアット500からルノートゥインゴに買い替えた
トゥインゴだとKカーと価格帯も維持費もそんなに変わらない
明らかに身分不相応な車を所有する気はしないが、軽で乗り出し200万以上、国産小型で乗り出し250万以上とか、
昔は普通車で乗れるくらいの価格を、今の日本車にそこまで払うのはありえないわ
そんなに車に金払うなら、UPとかポロとかフィアット500とかプジョーとか、外車の小型買った方がよっぽど良い
病院の監査してるけど
軽に乗ってる医者なんて一人もいねーよ
みんなベンツとかセルシオとか乗り回してるぞ
病院の金で
ピストン西沢が、いまの都内の筋は
以前の外車の価格での軽自動車のフル装備買うとかは言ってたわ
電子装備が軽自動車のほうが充実してるからな、普通でならクラウン子より
使い勝手良いはず
流石にそれはないなーこっちみたいな田舎の足だよ軽は。小回りきいて便利、それ以外に買う理由ないでしょ。
こんなステマしても虚しいだろうに
チビと同じで、ちっさい車乗ってる奴って
卑屈な奴ばっかり
>>869 セルシオはもはや型落ちだからレクサスしょw
460も600hも乗ったことあるけど楽だね。
>>873 開発が熾烈で、普通車雑誌の記者でも把握できないくらいサイクルが早いとかも言ってたな
家に興味ないけど、ベンツとロレックスには興味ありありだわw
>>880 世の中そう思ってないと
自我を保てない人もいるので
>>206 資産いうてるけど実は親の持ってる山(山奥買い手なし)とか家(築35年とか)
そんなんを自分鑑定で値を付けて言ってる気がする。
年収もかなり高く言ってるな、いや本当は無職だろ
田舎じゃ車にステータスもクソもないんだよ
無きゃ生活に困るんだから
RXも増えたよね。猫も杓子もって感じでw
昔の感覚だとプリウスがカローラでRXとかがマークUレベルか。
>>887 さすがにRXはクラウンだろ
450hだと乗り出し900万
>>876 そうだった、レクサスw
車興味ないんで間違えた
だいたい3〜5年で乗り換えるね
>>880 全車標準LKAS搭載N-BOX>>>>高速道路ラクラク自動運転の壁>>>>世間で走ってるほとんどLTA装備無しのクラウン()
あわれ時代に取り残された昭和脳w
低学歴の馬鹿ほどでかい車に乗ろうとするのは確定だわな
不細工低学歴の存在がネガキャンになって優秀な人は軽でいいわってなる
>>884 俺が言ってたんじゃね、デーラーのとっつあんが言ってたんだ
そのほうが売れると
都内は高級外車だらけ、金持ちは見栄を張らないとか大ウソ。
>>894 Jwave聴いてても外車万歳で、俺とか国産車乗るのは魑魅魍魎みたいに言ってるな
どこの国の人間だよ
近所はレクサス以外の国産車おらんぞ
普通はDセグ以上のドイツ車だわ
優秀で稼ぎのいい人間は外行き用のベンツも普段遣い用の軽自動車も持ってるし
フォーマル用のロレックスもカジュアル用のG-SHOCKも両方持ってるだろっていう
>>888 ハイブリだとそんな高いんだ。ヘタしたらマセラのレバント買えそう。
Sにちょっと乗ったことあるけどインテリアが洒落てて良いんだよな〜
>>900 Jwave聴いてると、車となおんの話題しかない此の世の果てでよ
おまけに日本経済が、親父がへそくりで買ってた自動車で成り立ってたとか絶望してるわ
てゆうか子供の迎えにスライドドアの貨物車で行くとか子供が可哀想じゃん
荷物かよwみたいな
クラウンだのシーマだのにバカ系の若い奴らが乗っていることでもわかる
>>770 >小金持ちでレクサスやメルセデスやら乗るやつ
>ビンボーで中古のレクサスやメルセデスやらに乗るやつ
>いじってあるワンボックスカー、軽自動車に乗るやつ
>
>東名の煽り運転したクズと同じ匂いがするクズ
トヨタ車はヤクザチンピラDQNにB層が好むから運転がヤバいというのは常識
いくら貧乏でも軽は安全性の面で論外だから
やはり軽は変な考えの奴か極貧民しか乗ってないというのは正しい
>>911 規格ギリギリまで居室をサイズアップしたから
クラッシャブルゾーンがなくなって
その結果事故ると即死するはめに
あー、さっき家に着いたけど、途中でベンツがパッシングして来たわ、原付きのオレを
信号で横に止まったから、窓ガラスをバンバン殴って「開けろぶっ56す!」
って怒鳴ったら、ウィーンって空いて運転してるヤツの顔見たら、ウチの社長だったわ。
プリウスだからって煽るのは止めてください。早く行きたいなら対抗斜線に出て追い抜きしてください。
>>906 指摘乙。アレ良いんだけど乗ったのが納車まもなくだったせいか
リバースへの切り替えが渋くて手間取ったのと後でオーナーが
軽くこすってDで板金塗装依頼したら2ヶ月以上かかったとかw
年金で細々と暮らしてる認知症のおじいちゃんに250万円あれば買えるホンダのNBOXはマジおすすめ
デカイワゴン乗ってる1人身の人は何なのかな?とは不思議。アウトドアが好きなら理解できるけど。どうしてもあの良さが分からない。が吉澤さんしかり結構見掛けるけど。それならセダンの良い車の方が格好いいと思うのだけど。。
>>919 家族乗せて走るのもいいけど一人で高速流すと気持ちいいんだわ、アイポイント高いし。
オレのは車重2トン超えなんで船乗ってるみたいだぞw
>>920 レス見てたらあんたそういう車嫌いなのかと思ってたんだが
ま、複数台所有できるなら1台あると助かるわな
>>921 車庫の一番奥だから出番は多くても週1。街中燃費リッター5だしw
普段は車庫から一番出し易いクルマ使ってるんで軽が多いかな。
女子からしたらスマートに乗れるセダンの方が有難いけどな。オシャレしてきてヨイショて乗らなければならないのは、その時点で下がる。デートとしてはね
>>926 女はSUVかミニバンだよ
自分は運転できないから彼氏や旦那に乗って欲しいってのが多い
むしろセダンなんか格好悪いし荷物乗らないし屈まなきゃ乗れないからスカートに気を使うし狭いしで不人気
まだ軽のほうが乗りこみやすいってレベルだよね
金目当ての女だったら高級外車とかだったら喜ぶんじゃない?
よっぽどアルファードの方がモテると思うが
そうなんだ。アルフォード乗り男いたけどタイトスカートや浴衣の時は少しイラっとしたわ。まぁ別に自分の車じゃないから、どんな車でも否定はしないけどね。
自分が運転するなら快適なのは解るけどて乗り心地だったかな。
>>562 これからは港区青山脳と呼ばれることになる
>>931 これから港区青山は南アと呼ばれることになる
既婚者ならワゴンタイプにしないと逆に怒られるかもだけど。
昔アルバローザとか好きだった寝屋川のファッションリーダー(笑)な従姉妹が
「私が着ればユニクロでも高く見える」言うてたはw
物欲ってよりも、カネがたくさんあればあるほどモノを買いたくなくなる
という不思議な現象がある。
貧乏人ほどアレ欲しいコレ買いたいとなる。
ないわwどんな劣等感でそんな事言ってるんだよ
むしろたいして変わらない維持費で軽乗るとか貧乏じゃなくて貧乏臭い
バス停に駐車する軽乗り先輩、半端無いっす!
自分に自信がないから高価そうなモノを身に付けて心の安定化を図る
低学歴dqn=車に金かけるってのはこのスレが物語ってる
社会の底辺だからこそ車に命かけるのかねえ
>>937 満たされないから欲が沸くわけだからな
自分が真に満たされていれば何も欲しくならない
物欲があるやつは貧しい
いい車を買える余裕があるなら買うに越した事はないとは思うけど、単に見栄とかの為だけに持つ必要は今の時代はいらないと思うけどな
>>868 なんか外車に煽られて怖い思いでもしたんか?w
>>939 そこは徳島にある歓楽街の交差点付近の無法地帯だ
泡踊り県だけあって近所にはソープランドもある
型落ちじゃない高級車乗ってる人は今の時代裕福な人多い
ヤンキーが古臭いレクサスやベンツ乗ってるとかは別だけど
銀座の交差点で、ごく稀に軽自動車見かけるけど
あーやっちゃったといつも思う
IWCの腕時計着けてBMW乗ってる俺はクズですかそうですか
嫉妬お疲れさまです
リセールバリューって意味だと、そう言えば軽自動車は凄いだろうね
3ナンバーの高級セダンみたく、新車で手を出せないガキ共が7年もすれば買える程の値下がりとは無縁だもんね
あくまで初期投資と7年後の価値の落差って意味だが
軽自動車だと元が安いから値下げ幅は小さい上に、一部の車種だと半値にもならないとかあるからリセールバリューって意味で時計見てる奴は軽の方がお得に感じるのかもね
3ナンバーもSUVとかミニバンだと人気車種なら値下がらないみたいだけど、当たり外れでかいよね
尚、リセールバリューって意味で買うならHVやコンパクトは軽より安くなる地雷レベル
車としての安全性や性能の善し悪しは全くの別物としてもね
えっ?軽自動車に乗ってるのって年収300万以下の奴だけだと思ってた(´・ω・`)田舎のフリーターとか主婦がよく乗ってるよね
これ半分ほんと
位が高い人ほど燃費のいいライトな車に乗ってる
成金じゃなく土地持ちなんかの本物の金持ちの息子とかは結構軽自動車に乗ってたような
>>964 な訳ねーだろ
ほんとにお金がないから軽自動車乗ってるんだろ
>>378 アウディならおっさんセダンでも300キロまでメーターあるぞ?
今車持ってないけど買うとしたら軽かな。でもたぶん買わない
>>94 ビル・ゲイツは何度もスピード違反で捕まってる
黙っといたほうがいいけど、どうしても言いたいなら
まず高級車を買った上で、「優秀な人ほど軽自動車に乗ってる」って言ったほうがいいと思う
>>974 microsoft黎明期に、納品はゲイツがポルシェで届けてたんだよな
自分を向上させるより周囲を自分のレベルまで下げさせる方が楽という考えか
>>950 ミニバンは子供とレジャーを満喫したり、じじばばと一緒に出かける為に買う車
広い車にみんな一緒に乗ると子供は喜ぶぞ
車に乗ればどんな優秀でも事故するから、あまり乗らないし、運転しないなら要らないとなって持たなくなる。
ただし超立地のマンションに住んで、荷物は持ってきてもらい、飛行機で移動する。
今上陛下にも軽自動車乗ってもらわないと。
高級車乗り回してるとアホに見えるから。
軽自動車ってチビや女向けの車だから平均以上の体格の男だとマジ疲れるぞ
シートがチビ用だし、テレスコピックステアリング&パワーシートじゃないからドラポジが永遠にしっくりこない
僕ちゃん、車なんて絶対に持てないよ〜って前提で話してるから
何から何までおかしい
その法則だと前澤社長は最強のクズになるんじゃないの?
>>945 バーーカ
裁判所の審判がないといくらボケてても制限行為能力者じゃねぇんだよ勉強不足のカスがw
>>989 知ってるが…そこドヤ顔でイキる論点か…w
>>378 やってみるか?w
お金あるのに移動時にショボイ内装、音質、狭い空間の軽を選択する意味が全く無い。
プリウスに乗るが如く興味関心が無いだけだ。
優秀かなやつが軽に乗るかは分からんが
悪人ほど敵を作りやすいから、頑丈な車を選ぶんじゃねえの?
優秀な人は安全にお金を掛けるわ
軽は絶対ありえない
ロレックスは強盗のリスクあるから買わない
高級車乗るなら雪の日に困らないためにジムニー乗るわw
-curl
lud20250210024046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1545477342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【優秀な人ほど軽自動車に乗っている】"グズな人"ほど高級な車や腕時計を欲しがるワケとは? ->画像>64枚 」を見た人も見ています:
・パパ活女子大生 相手の男から1300万円相当の高級腕時計盗む 被害者約10人総額3500万円 [448218991]
・「5円を納めて二礼二拍手一礼」が正解とは限らない…無類の神社好きが納めている"お賽銭の金額" (川上 徹也氏) [少考さん★]
・【大相撲】<元NHKアナウンサー>「相撲は“抑えの美しさ“。勝ってガッツポーズなんてとんでもない」
・【2.5"/M.2】SSD16台目【TLC QLCは超割高】
・【香川真司】同学年スター巨人・坂本勇人ユニ"着用ショット"に反響 「最高すぎ」「かっこいい」 #はと [首都圏の虎★]
・【 #欲しがりません勝つまでは 】 #公明党 の #高木陽介 国対委員長「高齢の夫婦が月に食費6万も使うのかと」★2
・「日韓8月開戦」へ 文在寅8月4日"全面戦争"に乗り出す構え 日韓の緊張高まる…日本にとって「準同盟国」だった韓国は「準敵国」に★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・韓国人教授「世界中に"旭日旗は戦犯旗"ってメールしてやった!日本に恥をかかせる計画だ!」
・女性「英語の"man"に人類という意味があるのが本当に不快。女は人間じゃないとでも?」 [633829778]
・ハロプロなぞなぞです。"安室奈美恵、小室哲哉、室田瑞希、仲間外れは誰でしょうか?"
・在日3世「韓国に住み始めたら"韓国人は息を吐くように嘘をつく"は本当でワロタ。なんでや」 [421685208]
・"007" がダニエル・クレイグになって最高の興行収入を叩きだしたのに、何でお前らは認めないの?
・【FATALITY】 モータルコンバットなどを所有するワーナー・ブラザースのゲーム部門が売却される模様
・高山一実専用★世界のド肝を抜いた!衝撃“神"映像2019★
・【レジャー】北海道日高山脈で"沢登り" 40代とみられる男性滑落しケガ「お尻が痛い」…命に別状なし ヘリで救助へ [まそ★]
・【北海道】"なぜ相談を"「自分のこと」を友人に尋ねた60代母親に激高か…蹴とばし大けがさせた24歳男逮捕 千歳市 [Lv][HP][MP][★]
・雑談 サバイバー大和
・ケンモメンってどうせ中高生くらいの頃"本上まなみ"や"吉岡美穂"が好きだった奴ばっかりだよな(´・ω・`) [無断転載禁止]
・【朗報】"よしまる"、女子高生の間で流行していた!!! [無断転載禁止]
・コロナ禍、若い世代の意識高まり 政治と"密"に「行動すれば変わる」 [蚤の市★]
・"山本太郎"ってなんでこんな演説上手いの?高校中退のイロモノ芸能人だったんだぜ?何なの?(´・ω・`) [無断転載禁止]
・集合論学者「"宇宙"が〜」←宇宙てw
・田舎から東京に上京する若者に"トイレなし物件"が人気!「コンビニ行けばいい」 [633829778]
・【北海道】"高級化粧品"ばかり カートごと持ち出す大胆手口 万引き10件以上か SNSで転売 30代男女逮捕 [ブギー★]
・【芸能】"西川のりお"が高畑勲さん悼む 「じゃりン子チエ」テツの声で「人生ナンバーワンの当たり役くださった」★2
・【ププププロレスニュ〜ス】 レジェンドプロレスラー・大仁田厚、終に引退! 引退試合の相手は野獣・○田
・【国会】安倍首相「外国人受け入れ拡大は日本人の雇用に影響しない」★4
・BBC「北朝鮮の脅威増大は、安倍首相にとって有益。安倍と稲田は平和憲法を廃止しようしているナショナリスト」
・【社会】九州は大手メーカーの拠点が集中…工場停止相次ぐ
・【米大統領選】安倍首相がトランプ氏に祝辞 「心から祝意を表します 日米同国は普遍的価値の絆で結ばれた揺るぎない同盟国」★7
・受精卵検査をおこなった医師に対し「事前に異常を見つけるような行為は命の選別であり、倫理的に大きな問題がある」として資格停止処分に
・韓国・文大統領、緊張高まる中、登山楽しむ、ネットでは賞賛の声多数 安倍首相なら批判されていた
・【教育】大学選び、大人に相談してはいけない理由…奨学金が充実した有名大学ランキング
・旧陸軍親睦団体「南京大虐殺はデタラメ!調べてやる!」→「中国人民に深く詫びるしかない。まことに相すまぬ、むごいことであった」
・【トランプ大統領】5月来日時の大相撲観戦、土俵で授与希望 外国元首による総理大臣杯の授与は極めて異例
・【中国メディア】 安倍首相はノーベル平和賞を狙ってる!?=「ノーベル賞に対する最大の侮辱」―中国ネット[06/10]
・【首脳会談】対北朝鮮圧力「一段階引き上げを」 日米会談で安倍首相…一方でトランプ大統領は対日貿易赤字に触れる
・【女子アナ】大江麻里子“1カ月休養”の間に期待が高まる相内優香のはちきれバスト![01/09] ©bbspink.com
・【安倍】首相、自身の体調は「大丈夫」 [potato★]
・若い子みんなオルチャンメイク。韓国大好き(´・ω・`) 海外の若者への文化的影響力は韓国のが上
・【話題】在日韓国人「韓国語もほとんどできない。日本人でもない。在日とは何なのか」★7
・【国連】トランプ米大統領「シンゾーには力がある。北朝鮮を封じるには力が必要だ」。昼食会の席上で安倍首相に軍事協力への期待示す★6
・【リテラ】安倍自民党から出馬説の貴乃花が危険な極右オカルト発言! 特攻隊賛美、「相撲の語源はヘブライ語」の日ユ同祖発言も
・40代独身男性「結婚相手は普通の子がいい」は大きな間違い
・【悲報】安倍晋三「バー・ナイトクラブの損失補償はしない!」 ★3
・韓国メディア 「日本で感染者が減った理由は、検査を有料にし検査数を減らしたからという説が有力」 [306759112]
・ふざけないでマジレスして欲しい。ニュー速民は外国人が「日本スゴーーイ」と褒める番組をどう思ってるのか
・フィリップモリス「日本での人体実験は完了しました」加熱式タバコでは米国初となるIQOS販売
・通信機器大手のファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて
・【政治】河野太郎外相「父とは人間性も考え方も違う!」 新旧大臣交代式で洋平氏との違いをアピール
・外国人観光客「日本のホテルは値段が高すぎる!毎日空港で寝るしかない…」
・KDDIとソフトバンクが障害時に相互利用でトラブル回避出来るようになります。利用料金は別途 [468394346]
・日本の教育に外国人が疑問 「順位付けはビリの子のやる気をそぎ落とすことになるのでは?」
・小池百合子陣営「ガン生存者は選挙に出るな」とヘイト
・【速報】逃亡した外国人技能実習生「もう日本には来たくない。日本では人間らしい扱いも生活もされなかった。日本が大嫌いだと学んだ」
・外国人は麻薬やってだらしなくなって仕事サボりたいが日本人はシャブ決めて仕事したがる
・カワサキ「Ninja H2 CARBON」 231馬力を買うやつはいないか?日産GTRとタイマンはれるぞ【動画】
・童貞でセックスにタンパクでオナニーで満足しているんだけど一度は女を買った方がいいもんなの?
・父親「とうさんはもう、お前を育てるのは限界なんだよ!」発狂俺「なら俺だって言いたいことくらいあるわ!あれは6歳の時!」
・ゴルフの世界にはこんな格言がある。「ゴルフなんてカンタンさ。消しゴムひとつで上達する」
・「UFO研究所」の隊員募集、宇宙人と交流できる人歓迎…所長は「月刊ムー」編集長 [きつねうどん★]
・逆になんで邦画はクソなの?問題 作り手はアニメしか見ない池沼じゃなくゴダールもタルコフスキーも観てる奴らが作ってるのに
・死んで欲しい相撲ファンは宇部 Part4
・中国人バイト「日本はコンビニのようなパブリックな場所に堂々とエロ本が置かれている。頭おかしい」
・外人は「なんだこのキモい魚!日本人が高く買う?売るよ」とか言って輸出してるんだろうな
・佳子さま「どうせここ(皇室)にいる限り、愛した人とは結婚出来ない…ここに囚われた身なの…」 ★2 [561344745]
14:36:50 up 31 days, 15:40, 3 users, load average: 105.40, 97.52, 96.59
in 2.7141618728638 sec
@2.7141618728638@0b7 on 021404
|