◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【画像】はじめの一歩さん、出家 仏門編スタート! YouTube動画>1本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1545661306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
少年マガジン連載「川柳少女」アニメ化決定、主人公役に花澤香菜
「週刊少年マガジン」にて好評連載中の、五十嵐正邦による川柳ラブコメ『川柳少女』。
この度、2019年春に、TVアニメ化が決定した。
アニメ化決定に合わせて、雪白七々子が描かれたキービジュアルを公開した。
メインスタッフは、監督・シリーズ構成を神保昌登、キャラクターデザイン・橋本真希。
そしてアニメーション制作をCONNECTが担当。
キャストは、雪白七々子役を花澤香菜が演じる。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8136109 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e) ハゲは描くの楽だからな
鳥山も多用してるテクニックだ
相変わらずセコンド編とかくそつまんないことやってんの?
>>16 現役復帰しそうな展開だよ。
現実でも引退後に現役復帰するボクサーは珍しくないしね。
はじめの一歩に限らず今のマガジンは売る気が微塵も感じられない
セコンドは禿と相場が決まってるからな(´・ω・`)
また一歩立派なセコンドに近づいたな
>>23 脳の障害はどうだったの?
パンチドランカーなりかけだったんだよね
>>14 作者は終わらせたら経営してるジムが破産する
編集部は1億部達成させたい
両者WIN WINな関係で読者だけが馬鹿を見る状況w
デンプシーロールで除夜の鐘を叩いて煩悩を振り払おう
このまま進めると清原みたいな薬物逮捕ENDになりそう
まじでもう終わってくれ
>>29 医者の診断も今のところ問題なしだったけど、健康な内に引退できて幸せですという話だったからな。
復帰フラグは立ててるけど、復帰まで現実時間で何年かかることやら
まじかよ
マガジン立ち読みすればよかった
まだ間に合うかな
>>30 それなら真面目にボクシング漫画やればええのになぁ
先が読めないこの展開
むしろだらだらボクシングやってたときより面白いんだが(´・ω・`)
>>37 こち亀が終わった今最悪の老害漫画家はこいつだな
本当に終わって欲しい。
海人辺りから、読んでいないし。
>>50 久美ちゃんはお兄さん起こした傷害事件の慰謝料を払うためにソープに沈んだ(´・ω・`)
復帰するなら、まず久美ちゃんと結婚しちゃった方がいいな
引き延ばすにしても試合でやってくれよ
迷走する必要ないやんけ
<*`∀´>NHKを支配する在日韓国人さまニダ!
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
哀れな弟の日本を偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
哀れな日本の円と偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
今すぐ通貨スワップを結んでやるから急いで対応するニダ!
安倍首相が韓国に来て土下座で謝罪すれば許してやるニダ!
兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ!
日本人は政治家の選び方を知らない馬鹿な有権者が多いニダ!
在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
哀れな日本と偉大な韓国さまは、兄弟の国、運命共同体ニダ!
弟の日本は、兄の韓国さまからの指導が絶対に必要ニダ!
最後はいじめられっ子が見た夢でしたってオチになりそ
>>60 カウンターの恰好の的であるデンプシーロールなんか身につけたせいで
宮田と戦えなくなってグダグダルートに突入したんだよ
立ち読みすらしなくなって久しい
まだ終わってなかったのか
いやもう意味がわかんねー
なんかボクサー引退したんちゃうんか?
今度は世俗からも引退するってか?
>>46 直方体漫画誌の立ち読みなんて
二十歳すぎたらみっともなくて不可能だろ
>>63 あれも迷走してるから冬アニメの放送が終わったら打ち切りだろ
ギャグマンガ日和の家庭教師呼んで中々来ない話思い出した
デンプシーロール進化形とか、
カエルパンチとか、
ドラゴンフィッシュブローとか、
水曜日をワクワクしてた頃は遠い昔(´・ω・`)
今のマガジンって、コンビニで立ち読みすらしなくなったなぁ・・・
>>47 今の展開でも単行本が全盛期からは落ちるが結構売れてるからね
作者は面白いと思って書いてるし、編集部は余計なテコ入れせんでも売れるから惰性で単行本買ってる連中何とかしないと無理でしょ
>>1 >
この程度大したことないだろ
↓の衝撃に比べたら
どういう心境でアシスタント描いてるんだろうな
坊主楽っすね!とかなのかね
頭剃るのは米プロレスでよく見る
やっぱり注目を集めるには効果があるんだろう
50巻くらいまで読んでたかな
こち亀なんかも作者が飽きてるのが分かって読まなくなったわ
数年まともに読んでない
ジャングルの天才ボクサー編から今までの経緯教えて
ボクシングしないボクシング漫画ってのも新しくて飽きない
>>105 森川は塀内にネタにされるくらいページも少ないからボクシングでなくても話がまるで進まない
これから一歩のとれーなーとしての成長と
育ててる選手の成長をまた100巻近く
かけて見せられるのかと思ってうんざりしてたけど
とりあえずそれはなさそうだね
復帰して世界戦、宮田という流れで終わるのが
一番いいけどね、すでに壊れてる描写しちゃったから
復帰は難しいよな
現実のボクシングはどうなの?
アメフトなんかだと生涯の中でアメフトしていて
3回脳震盪起こしたら、引退勧告受けるらしいけど
はじめの一歩プロゴルファー編やサッカー編をやれば良い
20代前半なら野球は無理だけどゴルフやサッカーならプロを目指せるだろ
>>30 無理やり読まされてるわけじゃあるまいし
読みたくないのに読んでるなら読者がバカなんだろw
とっとと最終回にして幕を引くことを編集部が許してくれない漫画はこのように迷走する
>>117 そういや信じていた弟子に裏切られてキレてビンタしてぶっとばしたあたりで
人外になったみたいな描写があったな
いやいや、ほんと着地がわからん
復帰するならはよ復帰せーよ
そんで孤児院運営の資金稼ぎのため、40超えてカムバックのジョージ・フォアマンパターンでしょ??
>>26 マガジンだけじゃない。
ジャンプもサンデーも酷い。
それぞれの黄金期を知ってるだけに。
もしかしたら自分が年をとったからかもしれないが。
とにかく面白くない。
無理に引き伸ばした結果これかよ
はよ、宮田とやって終わらせろ
もうやらないのか
スレタイ一歩にして釣るなよ…
年代的に釣れるからやってんのかよ…
初老の年代が集まってるスレだなぁ
単行本追ってる人に質問
この妙ちきりん路線は
何巻あたりから?
セコンドやるのか現役復帰するのかますます分からん
先が読めない
さすが
一時期スレ立ってたからもう最終回迎えたのかと思ってた
まだ終わってない事に驚き
これほど迷走してる漫画も珍しい気がする
とんち番長並に迷走してるじゃないか
>>142 120巻で引退するから121巻から一歩の迷走がはじまる
知り合いが一歩って名前だったな
はじめの一歩から取ったらしいけどあいつ今複雑だろうな
なんの漫画か知らんけども今どきは出家する漫画流行ってんのか
天下一武闘会という格闘技大会参加とかから宇宙人来襲とかどうだろうか
>>64 そんなもん、一歩さんのスピードが速すぎて簡単に合わせられないとかどうにでもできたろう
実際一歩の元のタイソンも動きはシンプルだけど速すぎて相手が対応できなかったし
原作は追ってないけど展開は面白い 斜め上をいってる
迷走ボクシング漫画(順序は違うけど)といえばとどろけ一番だったが、それを軽く越える展開。
これで仏の声を聞いてボクシング界に復帰するジャージィ・ローマンみたいな路線になるのかな
これとバキはたまにスレ覗くくらいがイライラしなくてちょうどいいわ
>>147 こんな内容でも未だに単行本の売り上げが10万部前後有るのよ
それにもう少しで売り上げ総数1億部見えてるから編集部も終わらせんさ
仏の顔も3ラウンドまで!
4ラウンド以降は阿修羅と化した一歩の殺戮が始まる!
復帰しないならサッサと終われ
復帰するならサッサと復帰しろ
ていうかどうせ宮田戦なんて描けないよね。
宮田と一歩がリングに上がって、ラウンドワン!ファイト!カーン!
がラストのページで連載終了になるのが精一杯だと思う。
やったー俺の誕生日に家から出てってくれたぞ
最高のプレゼントだ
人外化の示唆出たけど今更なあ
さっさとクミと子作りして世代交代しろと
パンチドランカー設定は絶対に蛇足だったと思う
本音は復帰してもらいたいけど
右1ページ背景無しのハゲ1人だけで、左のページはコピーを何回も貼ってるだけ。
復帰させてもどうせ復帰戦は惨めに惨敗して
再起戦で全盛期を思わせるような復活を遂げて
遂に念願の宮田戦までいったかと思いきや直前で宮田が事故死してまたチャラに
心が折れて結局また引退みたいなグダグダを延々と続けそうで嫌なんだけど
もう内容的には中高年御用達の月マガにでも移籍した方が合うだろなあ
スキンヘッドで汗をかき照明に照らされ眩しい軌道で∞を描く。
カウンター狙いで凝視すれば太陽を見続けたように残像が残る。
これが新しいデンプシー太陽拳ロール
>>91 染めたんじゃなくて
カットのみで表現なのか?
半月持つかな
>>91 改めてみると
これ最高に笑えるな
あの作家頭おかしいわ
最終的にドラゴンボール編まで行って
サイタマになって欲しい
バキのセックス編以上の衝撃が欲しい
作者が病んでんだからどうしようもない
仕事してるからこれで済んでんだろう
こち亀みたいなもんだろ
両津だってずっと警官やってたわけじゃない
たまに、違う職業やったりしてた
寺で修行とかもあった
>>174 関係ないけど、小さい頃、坊主頭のことをハゲと言ったら
父がいつになくムキになって、坊主とハゲは違うんだと力説されて
地雷踏んだ感があった
父自身は最期までハゲなかったが、父の兄2人と祖父がツルッパゲだったので
おびえていたのかもしれない
もう飽きて描きたくないとかアイデアが浮かばないのか
終わらせたくなくてグダグダやってるのか
どっちなんだろうな
もう楽にしてやれよ
キャラが可哀そうになってきたわ
もう何年の設定で1歩が何歳なのか覚えてるやついないだろ
某パン漫画みたいに
最大のライバルがダッチワイフになり
仲間はダルシムになって世界を救うレベルの迷走を期待してます
一歩現役復帰するの?
仮に復帰したとしても宮田、リカルドマルチネスと試合して最終回迎えるまでに何年かかるんだろ。
もうグダグダだから打ち切りなら打ち切りで
「俺たちの挑戦はこれからだー」ENDでいいじゃん
宮田は今どうしてるの??
ついに直接対決ってところでなぜか戦わなくて読むのやめた
あれから5年以上経ってる気がする
こんどはハゲからフサフサになるまでのサクセスストーリーだな
鷹村が熊倒したりチャンピオンになったりしたところらへんまでしか読んでない俺は勝ち組か
アカギみたいに作中時間を徹底的に遅らせる手もあれば
こういう風に話自体を迷走させる手もあるのか
勉強になるなあ
>>91 タケシもこんなネタキャラになってるのか。。。
だんだん絵柄がカクカクになってきて、髪の毛も黄色になったり次々宇宙人とか強大な敵が現れてひたすら倒していく展開へ。
>>236 七つの何かを集めて仲間を復活させるのも忘れちゃいけない。
板垣先生と同じで漫画の描き方を自分らしさ全開にしてきたな
井上尚弥までとは言わないけど、
内藤大助くらいのサクセスストーリーにしてやっても
よかったんじゃないか
韓国僧侶になってチョパリをぶっ潰す
までば予想できる
>>241 社長になってダメおやじが自然を満喫するんだよね。
一歩の経歴ってどうなってんだ?ボクサーから引退 一般の人でやっていけずに出家?
まだ20代ぐらいじゃなかったか作者側も何をさせたいんだ
川柳少女アニメ化するんだな
主人公の娘しゃべんないけどいいんか
一歩がまさかここまでサルまんのとんち番長みたいになるとは
刃牙みたいに「読者の意表を突くこと」だけを目的に描いてる感じだな
総集編を出さなくなり
電子版も打ち切り&消滅したあたりで
自然に興味を失ったなあ
こんなのが真顔でデンプシーし出したら耐えられんわ
真の完成形
最初の企画から路線変更する漫画は時々あるけど
百巻までボクシングやっててシュールギャグ漫画に変更は単行本買ってる読者が気の毒
>>258 「幕之内一歩」改め「五十歩百歩」でよろ
こういう仏教を掘り下げる親しみやすい漫画ってあんまり無かったから本当に楽しみヽ(=´▽`=)ノ
【画像】はじめの一歩さん、家出 門前払い編スタート!
>>64 デンプシーロールって最初は「避けながら攻撃出来たら良くね?」くらいのつもりで導入したのに、
いつのまにか「破られたらショックで死ぬほど重要な必殺技」になってたよな
デンプシーロール使わなくても十分に強かっただろうに。
連載開始時には一歩より年下だったのに、いつの間にか追い抜いさ
挙句の果には先にこっちの寿命が尽きったって話よ
>>48 引退のタイミングで完結させなかったところから
話の終着点が読めなくなったわよね(´・ω・`)
これあれやろ?
スターウォーズ出演オファーのドッキリ仕掛けられた濱口なんやろ?
>>91 タケシカットwwww
漫画ずっと描いてるとおかしくなるんだな
では新型のデンプシーロールを叩き込むので屏風から宮田くんを出して下さい
>>295 「強いとはなにか」で袋小路には入るあたりバガボンドと一緒だな
>>279 あれ?一発当てたらガードの上からでもダメージ通すようなパンチなのになんで連撃にこだわってるんだっけ??
謝罪は普通五厘刈りとかであってスキンヘッドはちょっと
刑務所に入って成り上がり編の方が面白いのに.....
如何に相手が屑すぎた暴力だったとしてもそれだけボクシングに対して誠実って事なんだろうな
一歩らしいっちゃ一歩らしい
仮にもボクシング漫画なんだから、主人公くらいカッコよく描いてくれよ
ドカベンも最初柔道漫画だったし、色々やって良いんじゃね?
最後は試合中の事故で意識不明になっている一歩の夢でしたオチ
そのうち異世界転生編とかスタートしてファンタジーモノになる
普通にイブニングあたりに移動して、青年誌バージョンでゆったり書けば良いのに
ていうか刈り上げならわかるが
なんで剃り上げちゃったの?
この漫画のスピード感で元どおりになるまでどのくらいかかるのか
普通に話進めて世界チャンピオンと闘えば良かったのに
出だしは最高だったのに、
もうgdgdだなこのマンガ。
>>147 掲載順は原稿の提出が遅れると後ろになったりする
>>225 画太郎先生の場合はハゲキャラにしたところで描く大変さはあんまり変わらなさそう
斜陽漫画の代表。人気復興なんて夢のまた夢
もう信者相手に単行本売って延命することしか考えてない
>>10 やらかした教え子を張り飛ばして気絶させた
ラルルアパルルオーザの頃やホークVS鷹村の頃は本当に面白かったのに
正直なところ刑務所編ちょっと期待してたんだけどな
現役復帰してボクシングやるよかずっと面白そうだもん
引退→復帰でやりたいことはなんとなくわかるけど、いかんせんペースが遅すぎる
定期的に、はじめの一歩スレが立つな。
雑誌読まなくても、スレ見るだけで、何となく展開が分かる。
雑誌読むにしても、グダグダ展開だから1ヶ月に1回で十分分かるだろうけど。。。読む気はしない!
切り取っといてやったぞ
ここまでして連載延長する意味あんの…
高橋大輔みたいに現役復帰ある?
>>103 地道に筋肉きたえてどんな体勢からも振り子の様に
パンチ出し続けられるようになったが、対戦果たせず
過去に打たれ過ぎたのがげいいんでパンチドランカー引退
不良の弟子がケンカにボクシング使用
ブチ切れて弟子瞬殺、瞬殺ゆえに弟子の記憶飛びなかったことに。
気が収まらず坊主にして謝罪 ← いまここ
マガジン買わなくなってだいぶ経つけど一歩こんなことになってんのか
辞めさせてくれないのか。。
担当とか編集をリングに上げて一人ずつKOしてく漫画にすりゃ、、いいんじゃね。
なに?格闘技バカの社会復帰リハビリ漫画に変わったのか。
ぶん投げて止める漫画家もムカつくけど
こういう適当な展開で時間稼ぎする漫画家もムカつく
>>287 その前に伊達がやってるし
二度も三度も変わらん
>>127 名前すら挙げてもらえないチャンピオンさん…
>>366 チャンピオンはまだ定期的に面白いのが出たりするからな
みじめの一歩やんこんなダラダラ続いて
あしたのジョーみたいにスパッと終わらせられないのか?
なんだ?
今が一番面白いのだけど
というか前振り出てるだろ。
一歩は休養でダメージが抜けていて攻撃力はむしろアップしてるんだよ
絶対現役復帰するって123巻よんで確信したわ。
>>369 編集に対するあてつけやろなぁ
意地でもボクシングは描かない模様。
ボクシング編はこれまでの経歴の回想シーンだったって事だろw
今の鴨川会長が先代の一歩であり、今の一歩が次代の鴨川会長であり、
そして世界はループしていく
>>370 年単位でフリやるのどうなんだよっては話なんじゃないの?
それでなくても三勤一休のシマコー式の連載で話進まないんだし
これから受験マンガになるんだろ
四菱ハイユニとか答案二枚返しとか
どうせ謝罪はいらねえからもう一度ボクシング教えてくれ→一本と宮田の弟子が対決→夢叶う→だろ
>>377 あいつガードが間に合わなかったとはいえ、一歩のガチ怒りのフルスピードビンタに反応してんだよな
こんなマンガ書き続けるなら新人に連載枠譲った方が良いと思うけどな。
>>127 サンデーを相変わらず面白く読んでいる俺は進歩がないなw
初恋ゾンビ無茶苦茶面白いぞ。
畳みに入ったのかちょっと暗くなって来たが。
>>380 キャラや設定ごとアシスタントとか新人に譲っちゃえばいいのにね。
そんでライセンス料取りつつ、時々監修とかいって口出ししたりするのラクで楽しそう。
>>383 そうなの?
確かに今のドラゴンボールは、アラレちゃんや初期の緻密な曲線つかった絵柄でもないし、ウイットとかもないよね。
お前ら厳しいよな。
先が読めなくてボクシング編より面白いと思う
これを越える漫画を発掘できないマガジン編集者の怠慢
国民を裏切り、国民を奴隷化し、国民から搾取するユダヤ闇権力の側に付いた者たち(人間のクズ)だけが高い給料が保障される。
国会議員、官僚、公務員、裁判所、マスコミ、検察、警察、消防、大企業経営者、精神医療業界
警察官の給料;都道府県警察官(ノンキャリア組)→平均年収780万円程度
警察庁職員(キャリア組)→平均年収900万円程度。 退職金2200万~5500万
警察・消防・創価はターゲット(集団ストーカー被害者)の行き先を人工衛星で追尾し、その情報を爆音族(爆音
バイク族=犬)に流して、彼等にターゲットを追いかけ回させて遊んでします。
板垣が覚醒しても負けるし一歩の身体能力的にはマルチネスに劣ってないんだろ?あとは作者の匙加減
結局必殺技完成せずパンチドランカーで引退って・・・
こんな読者をスッキリさせないスポコン漫画ある?
ボクシングのルールはよく分からないけどそんなに宮田くんとヤりたければ一歩が階級上げればいい話じゃないの?
>>411 ボクサーが体重を上げるのは下げるより難しい
一般人みたいに食べて飲んで太ればいいわけじゃない
筋肉をつける必要があるわけだ
じゃないと実戦ではスピードは落ちるし力が同じままだと上の階級には通じない
一歩はパワーファイターだから長所がスポイルされることになる
>>412 ボクシングにはそのノウハウが無いからね…
リーチばっかり気にしてきたツケが今のチビガリ天国
これじゃ欧米勢と互角に戦える選手なんて育つわけがない
電子化拒否した老害漫画家の漫画まだやってたのか
もう誰も読んでないしとっとと打ち切れ
>>414 電書化拒否もイノタケが拒否したのに乗っかっただけな感じだしね
>>127 サンデーは魔王城、巨乳幼馴染、コミュ障筆談女…と色々面白いぞっ
パンチドランカーよりも恐ろしいものでも見せられている気分。
このまま埼玉に引っ越してワンパンで敵を倒すボクサーになる
まだやってんのかw
鷹村ってまだ無敗の世界王者なの?
あと宮田は?
IPOがどうのこうのと言ってた頃が一番面白かったわ
>>417 あんなのが面白いとかお前の人生楽しそうで羨ましいわ
>>423 (´・ω・`;)そんな悲しい事…言わないでよ
受験漫画がいきなりボクシング漫画になったあれみたいなもんか
轟一番だっけ?
そうきたか
槇原のりゆきがシャブ事件で謹慎中にお寺で説教されて作ったのが「世界に1つだけの花」だ
>>30 現在の発行部数だと、あと60巻は必要らしいなww
>>421 鷹村「目標は六階級制覇!」 ←未だ二階級止まり
>>170 たった27冊で1億部いったタッチと比べるとみっともねえな
>>429 割れや貸本、満喫が無かった時代&腐ってもあだち充の全盛期の代表作と比べるのは酷だよ。
タッチの頃は携帯やスマホが無くて若い奴もそこそこ自由に使える金持ってた時代だし。
>>433 昔は漫画読みたきゃ買ってたもんなぁ
今はゴニョゴニョ
>>127 そうなんだ
有吉のラジオ聴いてるとジャンプ面白いってよく言うから復活してのかと思ってた
まだこの漫画追ってる奴いるのかよ
10年前くらいのずっと圧倒されてたのにペチペチパンチが効いてましたって試合を最後に読むのやめたわ
>>4 高野山編がスタートして、最終的には孔雀王になるんだろ
編集部も期待してないだろうし
「もう先生の好きにして下さい」と思ってる気がする。
>>170 たった10万部!?てことは、コミックス出して500万円ぐらい?
一年間に4冊出して2000万?
大漫画家がサラリーマン4人分と変わらないってやばくない?それ。
>>448 コミック+連載だからもう少しあるだろ。
あと一歩はアニメ化されたりゲーム化されたりしてた時期もあるし
バカ売れしてた頃の蓄えもあるだろうし、余程無駄使いしてなきゃ
一生左団扇で行けるんじゃないか?
最近はmリーグに夢中だからはじめの一索連載始まるぞ
こんなにグダグダになるとはね、勿体ないな
さっさと終わらせておけば良かったのに
>>459 悟り開いた後選挙にでて「はじめの一票」
坊主にしたのは前回で予想してたけど
まさかのスキンかよ
一歩対千堂か、鷹村対ブライアンホーク戦がピークの漫画
もう,ちょっとヨロシクの,ラグビー部→水球部→ウェイトリフティング部→カーリング部→体操部
→ゲートボール部→アルバイト部→演劇部→クロスカントリースキー部,ような展開しろよ。
一歩さんはパンチドランカーでは無く、知的障害者なので早く病院行った方がいい。
久美ちゃんに何もしないのも頭おかしいし、交番にいきなり出頭なんてもう…
>>298 バガボンドはまだ出口ありそうな気がするんだけど
一歩は完全に出口が封鎖されてる感じがする
リング場でにらみ合いと減ページと休載をしまくっていた試合よりは
話は動いているかもしれない
だが待って欲しい
太陽拳で世界チャンピオンになる布石でわ?
時事漫画でもないのに100巻超えるのは
もう畳む気のない無能か超人気作のどちらかということで
違う題材で0から連載するのってベテランでも怖いのかな?
夢落ち?
入門初っ端に宮田に殴られて失神、夢見てたとかの落ちにするんじゃないの?
二回目千堂戦とか真柴木村戦とか、あの頃は面白かったな・・・
リカルドマルチネスって何のために出てきたんだろう
伊達やアルフレドゴンザレスみたいに闘って負けて上には上がいるとか世界は広いなんてことはわかるんだけど
最終回は、夢から覚めた一歩が、学校へ行く途中に、梅沢にカツアゲされるシーンでエンドロールか。
まっくのうち!
まっくのうち!
ってやってた頃はもう戻らない
寺で修行して通背拳とか習得するんだろ
昔見たから知ってる
>>466 キマイラさっさと終わらせろ!
回想の回想で数巻とかありえんぞ
>>485 その梅沢を半殺しにして少年院にブチこまれて終了でいいよもう
>>358 鯨飲とドランクをかけてるんだろ
言わせんな恥ずかしい
はじめしゃちょーって手もあったが何でもはじめりゃいいってもんじゃないからな。
梅沢くんが一歩の母ちゃんといい仲になって
それを一歩に気づかれた梅沢くんが
釣り船屋辞めたとこまでは読んでたけど
その後どうなったん?
新たなパターンになるかもな
山下たろー君サラリーマン編とかみたいわ
>>17 草っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
結局一番面白かったのは主人公じゃない木村vs真柴
一番泣けたのはゲロ道からのハンマーナオ
一歩vs宮田がそれより面白くならないと作者の諦めた結果が、板垣覚醒以降の引き伸ばし
連載やめたいのかもしれないけど、一歩やめたら打ち切り漫画しか描けないんだろうな
>>497 沢村VS間柴戦を筆頭にVS沢村戦、VS間柴戦はハズレなし
暴力事件を起こして転落してくなんてリアルなボクシング界を描いてて良くないですか?
最後はヤクザの構成員になる感じだと更に熱い展開だよね
伊達のジムで再起
再起戦の相手は板垣
板垣撃破からの宮田戦
もう一度世界へ
世界2位ゴンザレスにリベンジ成功
世界1位のヴォルグ撃破
王者リカルドに殺されて終了
こんな適当に考えた展開でも
あと30年かかりそう
一歩「ごめんなさい」
ヤンキー「許さねえ」
一歩「どうすれば」
ヤンキー「俺はカエルパンチでボクシングに幻滅した。お前が復帰してカッコイイところ見せろ」
一歩「分かった。僕ちゃんが廃人になろうと頑張る」
↓
一歩「あれ、すげえ調子いい。デンプシー無敵過ぎ」
会長「常時オーバーワークで体が限界だったのだ。完全に疲労が抜けた今ならリカルドにも勝てる」
こうなるんだろ
怪我させた人に慰謝料を払う
「みかじめの一歩」
出家する
「けじめの一歩」
はじめの経歴を知った学会が一歩を比例代表選挙に担ぐ
「はじめの一票」
ロッキーみたいにジムで宮田とやって終わりでいいだろ
ゴング鳴らしてお互いが手を当てて終わり
最終的に復帰を目指して復帰戦のリングに上がる後ろ姿が光に包まれホワイトアウトする…かな
マルティネスを化け物に描き過ぎたからな
ジャブだけで失神とか勝てるはずねえだろ
あれだけフラグを立ててたから青木の弟ってのはわかってはいたけど今後ネタキャラかしていくのか板垣化していくのか。
毎年 年末年始の休暇で
一歩とハンタとベルセルクの1年分の単行本をレンタルして読むんだが
今年は何冊出てるんですかねえ
記憶が確かなら去年の年末にはもう一歩引退してたと思うんだが
まだ復帰してないのか・・・まじですげえ漫画だな
>>464 面白かったよな。マイナースポーツのルールがわかる。カーリングが一般的にしられるようになった時なんで俺ルールしってるんだろうと思った
新しいリングネーム、ハンマーマラで活躍するから、お前らよろしくな
そのうちバンド組んだり柔道やり始めたりするんじゃねえの
>>483 そんなもん登場時はラスボスで考えてたに決まってるだろ
あの頃は作者も一歩がこんな駄作になるとおもってなかったろうよ
>>489 家業のおかげで鷹村に劣らない腕力あるし、ブチギレたらあの時点でもマジで人殺すだろな
ジム通ってたおかげで手加減の平手打ちって選択肢ができて良かったんじゃないか
山での合宿と、千堂にデンプシーロール以降
まったく覚えてない
否が多くてもボクシングの危険性や問題提起を主人公壊してまで貫くのは評価する
ぽっと出の読者も馴染んでないキャラ含めていきなりハゲ三人増やすとか
そこまで描き分け出来る画力じゃねぇだろ
何やっても打ち切られないのか?
あの鷲巣麻雀ですら自力で終わったのに、はじめの一歩と来たら…
俺、女子ボクサーが処女を失うまでを描いた
はじめのチンポという漫画を描こうと思う
編集部と上手くいってなくて連載もまだ続けたいなら
版権引き上げてどっかに移籍したらいいのに
もうピークは過ぎてるけど手を上げる出版社もあるだろ
>>461 ブロッコリーにするわけにもいかんだろw
>>530 鷹村が7年殺しをするのは,通常パターンだと青木にだろうから,
この展開は読めていた。もう,アホの展開。
どうせ真田あたりがアメリカから帰ってきて最新の医療ではこの程度なら復帰しても大丈夫って
お墨付きを与える展開なんだろ
>>495 もうあるぞ
>>526 今週号は森川ジョージの気違いがすごかったに見えた
鳥山明と同じでやめたいのにやめられない状態なんでしょ?
自分が高校生の頃(20年前)はワクワクして読んでたマンガだったんだがなぁ
比叡山の地下にあるリングで闇ボクシング編開始かな?
久美との初夜はじめの一歩saga出しても驚かない自信ある
新興宗教の教祖→政界入り目指す→公選法違反で逮捕まで来たら教えて
>>566 逆だろ
やめたくない、引き延ばししたいから
こんなグダグダなんだろ
>>580 ネタ無いってことはないだろう
本筋放棄して引退させちゃったのが問題
釣り漫画に路線変更しろよ
ボクシングで鍛えた反射神経で海を制覇
釣りキチ三平、釣りバカ日誌を超えろ
それなら実写化もできる
>>581 もう無いだろ
ボクシングはいくらでもストーリーを作れそうだけど
コメディーパートが難しそう
はじめの一歩の一番良い所ってコメディ部分だろ
シモネタも多いけど、ほんとに面白い
>>382 キャラを売りつつ自分でも作品を描く車田や宮下が最強だろ
宮下は本編、邪鬼、伊達、赤石、塾長、女塾(パラレル)が一時期同時進行してたからな
>>580 止めたくても、出版社の都合で止めさせてくれない
>>559 ググったら311の話みたいだな
族上がりの絵本作家が自分勝手な思い込みで被災地へボランティアに行って地元民から煙たがられる
>>586 のぶみに関してはジョージも詐欺に引っ掛かった被害者みたいなもんでしょ
今週のマガジン表紙詐欺だろ
一歩はとっくに引退してるし、髪の毛あるし、何年前の一歩描いてるんだよジョージ、ボケたか?
>>590 二連敗して
パンチドランカーになって
引退して
コーチになって
教え子が暴力事件を起こして
自分も暴力事件を起こして
頭を丸めた ← 今ここ
>>589 まだセンター張れるくらいの作品なんだな。
>>584 昔鳥山明がDr.スランプ描いてたとき、単行本の番外編みたいなページで締切が〜とかネタ切れが〜とか自虐みたいなことよく書いてたよね。一人であのクオリティで作画しつつネタ作り続けるって超人的。アシスタントはいたにしても。
まあとても続かないからドラゴンボールZ方式にしたんだろうね。
こっから方向転換するとすればロードバイクとかどうかな。
ボクシングで培った体力、スタミナ、勝負感があるし。
何よりも殴られることがない。
これから新興宗教でも開くのかな
貴乃花もゲスト出演
>>582 シャチに勝負挑むが水中戦では歯が立たないと察して
沖縄の島袋の所に弟子入りするんですね?
迷走してるなあ・・・
なまじちょっとリアルボクシング風味出しちゃったからもうどうにもならん
バキ並みに吹っ飛んでたら問題なかったんだが
>>591 分かりやすい説明ありがとう
もう漁師やってたほうがいいんじゃないのこれ
腰痛で暫く本屋行けなかった時に冷めて週間漫画一切見ないし買わなくなったな
定期的に纏めて縛ってゴミに出す面倒もなくなったし、無駄金も遣わなくなり結果オーライ
>>591 いまそんななんだ
電子版で読めないから展開全然知らんかったわ
>>605 正確に言うと暴力事件にまではなってない
1歩が勝手に警察に出頭してるけど被害者出てこないので身内の騒ぎみたいな感じで収まってる状態
>>581 少なくとも週刊連載するにはネタが全く足りてない
糞みたいなギャグの天丼とかでページ稼ぎしまくってる
>>6 楽だがキャラの描き分けが出来ない人には鬼門。
>>602 刃牙も迷走してるよ
もとからはったりかます漫画だけど現在はさらにそれが酷くなってきて
もう、どう大袈裟にに荒唐無稽はったりかますだけの作品になってる
しかも、そんな中身の無い内容なのに休載ばっかしてる
ほんで刑務所入って豚に乗って脱走しようとして宿命のライバルに出会うんだろ?
ドカベンだって柔道やってた事もあった。
タッチもボクシングやってた。
ドラゴンボールだって全然ドラゴンボール探してない。
それより今マガジンが280円もするのにびっくりした…
だいぶ前だけど190円だった記憶があるけど消費税前かな
強敵、負ける、鍛える、倒す、新たな強敵のパターンにしちゃえば惰性でいくらでも続けられるんだけどね。
一応この作者はそういう手抜きは嫌なのかな。
>>610 だからそう言ってるんだよ
でもバキは最初から荒唐無稽な格闘風ギャグ漫画だったろ?昔で言う所の男塾枠
だからあまり問題にされない
>>617 昔の上司がそのマンガの情報鵜呑みにしてしたり顔ではなしとったわ
あれを知識として話すもんだから笑いこらえるので必死
アレだろ?
瞑想中にデンプシーで肩パシーンを全部避けるんだろ?
100巻以上続いてこんなに迷走する初めての漫画じゃねw
一歩のセコンド編で懐かしの速水龍一が出てたけど雑魚で悲しかった
>>589 メモリアル巻頭カラーで
>>1やったのかよ…
>>589 マガジンってヤンキー漫画無くなったのか?
これは色々なことをやった結果、「自分にはやっぱりボクシングしかない」というスポーツ系漫画にありがちなシリアス展開を
規模を大きくしてやってるだけだろ。
最後は「安西先生、ボクシングがしたいです。」って泣いて終わりだよ。
>>448 にわかかな?
ボクシングジムオーナー兼漫画家だぞ
しかもまともな作品はこれひとつ
そのひとつが終わってないから概刊も毎年刷るし連載による原稿代もでる
なにがヤバイと思ったの?
>>628 現在のマガジンは基本的にアニオタ迎合路線
美少女ものとエロものとゲーム系が主流になってる
ジョージの目的はいかに長く引き伸ばせるか
復帰まで引き延ばすだけ引き伸ばして現役復帰して復帰戦、宮田戦、世界戦であと100年はやる
>>530 鷹村がコズキ回してる横で
木村が「おーい世界チャンピオンが一般人殴ってるぞ!警察呼べ」
が全てだろ
>>532 コータローは迷走って感じはしなかったがな最後のL以外
ハゲの衝撃で見落としてたけど
鷹村カンチョーの時、指六本じゃないですか
>>632 はじめの一歩は話が全く前に進まないからボクシングサザエさんと呼んでたわ
ボクシングでネタが尽きたなら発想の転換で仏門編はいいし、ソープランド店員編やYoutuber編とかで才能を発揮して欲しい
-curl
lud20250203115717このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1545661306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【画像】はじめの一歩さん、出家 仏門編スタート! YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・運営「おまえら、ヲタは外出歩くだけでストーカー等の犯罪犯すんだから、黙って円盤とグッズ買って家でオナニーでもしてろ!」
・緊迫する北朝鮮事情。今日は北朝鮮に詳しい専門家の方をお呼びしました。コリア・レポート編集長の辺真一さんです。
・専門家たち「一斉休校の話なんて一切出なかった」「科学的根拠に欠ける」「負担の割に効果は限定的」 批判の嵐でワロタ
・【サッカー】イニエスタ緊急一時帰国!「8月頭」家族と再来日…チケット完売C大阪、FC東京戦は出場困難か★5
・【サタン屋👿】ミヤネ屋、岸田首相が問われる山際大臣の任命責任…統一教会めぐる専門家会議スタート
・【提言】テレビに出る「感染症の専門家」を信じるのをやめませんか? バカで自虐的な日本人(中川淳一郎) [ramune★]
・【コロナ報道】 専門家 「朝日のモーニングショーに出演した時スタッフから『新型コロナ、ガンガン煽っていこう』」と言われた。」 [ベクトル空間★]
・ジャンプ編集部は何であと一歩足りない新鋭漫画家にいつもいつもスポーツ漫画を描かせてしまうのか?
・【芸能】橋下徹「日本で恐ろしいのはクラスター班・西浦さんの40万人死亡説の批判的な検証が他の専門家から出てこないこと」★2 [アブナイおっさん★]
・「僕が一番、家の車をうまく使えるんだ」10歳の車カスがマイカー持ち出し。パトカーに追跡され追突事故
・モンハンのモンスターって瀕死になると一瞬だけ普通に歩きだしてから思い出したかのように足引きずるじゃん?
・【漫画家】 イニエスタとの2ショットも!?『キャプテン翼』高橋陽一のTwitter開設に世界中から反響続出!
・大学で急に出てくる「ラクロス」とかいうスポーツはなんなの?エロそうな女子が棒持ち歩いてるの見るだけで競技一度も見たことない
・【アフガニスタン】アフガン・カーブルで多国籍軍の撤退要求が高まる 経済インフラの再建に向けた一歩は踏み出されず[06/04]
・【芸能】井森美幸、地元・群馬に「海の家」出現し高笑い「栃木県には一歩リードですかね」
・【テレ朝】玉川徹氏 ネトウヨを大特集「一体、私のどこが反日?」→専門家「玉川さんは反日です」 [12/27]
・【拉致被害者家族】横田めぐみさんの母「マスコミの方には本当に正しい報道をして。皆一丸と救出の為に総理を応援していきたい」
・処理水放出巡るIAEA報告書、専門家の一部から懸念も グロッシ事務局長「海洋放出を認めるものではなく、日本政府が最終決定」
・高橋洋一氏が批判に反論。 「日本は大幅に感染者を減らした英国と同じ程度。『さざ波』は医療専門家発言を引用」 [ベクトル空間★]
・ヘアヌード・クローゼット・参院選出馬・飲酒轢逃・未成年喫煙・リホメタボ・飯窪コロ菜・ノーパン家政婦・盗作 一番しんどいのは?
・東名高速あおり差し戻し審、事故鑑定の専門家が証言 「死亡した一家の車は被告を回避できた」3 [ベクトル空間★]
・お前ら今日の「はじめの一歩」読んだ? まさか1200話以上やってる漫画でいまさら左がどうとか言い出すとは思わなかったよな
・【悲報】クリスマスにタクシーに乗って食事に出かけた家族が一瞬で即死する車内映像がこちらwwwすまん、これ回避できるのか?
・【社会】散歩後の犬の頭に消毒スプレーをかけて… コロナ感染不安が生んだ「消毒おばさん」「家から出ないおじさん」の大迷惑[08/05] ©bbspink.com
・【地方】北海道は週に“27分”!? 接触「8割減」では不十分な地域は? 専門家が『一週間の外出可能時間』を試算![04/29] ©bbspink.com
・【衝撃】あの黒い未確認生物『エイリアン・ビッグ・キャット』が再び出現! 車で移動中の一家に激写された!―イギリス[04/22] ©bbspink.com
・【話題】小室圭さん「スーツボタン全留め」に関心集まる 専門家の見解は★5
・【市場】ビットコインは「バブル、手を出さず」 機関投資家の見解一致
・【EC】ノジマ、家電品専門のフリマアプリをリリース、リアル店舗での出品サポートも実施
・【和歌山】56歳、遅咲きイラストレーター 林紀宏さん 妻のがん機に農家から転身 [朝一から閉店までφ★]
・ノンキャリのステータス 外務専門>>財務専門>>労基>国税専門官>>国家一般職
・トランプ夫妻との会談で鬼女やヤフコメにも雅子さま信者が続出 一方、秋篠宮家の株は日に日に暴落 なぜ差がついたのか…
・【話題】「銀だこ」はたこ焼きじゃない? ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も★5
・【画像】一軒家さん 闇バイトで襲われないように 武装し出す →この武器はどうなの?
・実況 ◆ TBSテレビ 29210 江藤愛は先週の帰省時に家から一歩も出ずに引きこもっていたらしい
・ジャンププラスで連載中の漫画家さん、編集部のタブー中のタブーに触れてしまう これはいけない
・親「お前家出てけよ」俺「ほーん。一度家出たら年末年始も葬式も何かのイベントでも帰省しないけどいいの?」親「……」
・【食】ベジファーストは“悪魔変換”された? 「見出ししか見てない」から誤解する?「野菜を先に食べる効能」を専門家解説 [すらいむ★]
・ショタが家出する→女子寮の女の子達に保護される→一部の女子がえっちな事する→翌朝ニュースで誘拐騒ぎになってて外に出せなくなる→
・【映画】 注目映画紹介:「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」宮沢りえ、神田沙也加が出演 ムーミン一家のピュアさにほっこり
・【北海道】信号待ちの車に"ヒッチハイク"!? フロントガラスにしがみつく「ひなカラス」…専門家 実は悲しい行動 [朝一から閉店までφ★]
・スパコン世界ランキング 「富岳」4部門で世界一に ネット「スパコンが頑張れば頑張るほどいつまでも思い出される蓮舫の黒歴史 [Felis silvestris catus★]
・ナマポニートの俺ちゃんのクリスマスは明石家サンタ見て実況だけど嫌儲民は外出するの?
・明石家さんま、ダウンタウンらも出演 吉本興業110周年記念「伝説の一日」4月2、3日に開催
・「一家に一台ロケットランチャーある?」「ないわ!」 北九州市公式、現実の姿を伝えるポスターが強烈な個性
・【社会】川崎市で歩道のマンホールから水が噴出。下水管破裂、一時は数メートルの高さに噴き上がる [記憶たどり。★]
・舛添要一さん、菅首相の退陣で尾身茂さんを厳しく批判「もっと優秀な専門家が側にいてピークアウトを指摘していれば」 [きつねうどん★]
・【植物】120年に1度だけ、「スズタケ」開花…専門家も「非常に珍しい現象」 一生の終わりに一度だけ花を咲かせる [すらいむ★]
・橋本環奈さん やせて完全無欠のめちゃシコボディになる 専門家「肌の透明感は抜群で、バストの膨らみと渓谷がばっちり確認できます」
・【桜を見る会名簿】「政治家推薦枠」のみ即廃棄!一方「各省の推薦枠」は3年は保存!ネット「よほど表に出せない招待者ばかりなんだ」
・【新型コロナ】ウイルスに効く?”花こう岩”がネットで高値販売、売り切れ続出 専門家「科学的根拠は無い。デマ」 ★2
・【訃報】トランペッターの近藤等則さん急死 71歳 IMAバンドで一世を風靡 「29歳のクリスマス」出演も #kondotoshinori [湛然★]
・【アニメ】『インフィニティ フォース』映画化プロジェクト決定! TVアニメ版と同じく関智一さん・櫻井孝宏さんら出演で、2018年2月公開
・いつの間にかはじめの一歩が114巻まで出ててワロタ
・【国民民主党】#小沢一郎衆院議員「政府専門家会議は言い訳やめろ」と苦言
・今から一人で出歩くやつは「負け組」です。素敵な家族の日にお一人様はみっともないから姿を表すなよ🤣
・【卒業式シーズン】北海道の高校では冒険家が卒業生にエール 「山の頂上を目指して、一歩ずつ努力を」
・1968年にミカン農家が作った海底ハウス「歩号一世」を水深18メートルで発見 生活実験で使用
・【革靴】そろそろおまえらもスニーカー卒業して革靴を履けよ 一歩外に出たら足元見られるってのはそういうことだぞ
21:57:23 up 20 days, 23:00, 0 users, load average: 9.95, 9.67, 9.42
in 6.6779010295868 sec
@5.4336500167847@0b7 on 020311
|