HKT48・指原莉乃「絶対、東京に一番おいしいものがある」と失言
HKT48指原莉乃が、27日放送の『指原VS噂の20人 本気で伺います!』(フジテレビ系)に出演。思わず口を滑らせる一幕があった。
同番組はIT社長の妻20人を集め、その私生活や夫との出会いを聞き出すトーク番組。
ある妻は毎週末、夫と国内旅行をしているとし、食べ物優先で行き先を決めるという。
例えば長崎で佐世保バーガーを食べ、博多で水炊き、そして大阪では会員制のフグ料理店をはしごするそう。
すると指原は、HKT48に所属し、仮にも博多を代表する身でありながら、「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってるんですよ」と持論。
同じく司会の博多大吉から「指原さん、HKTのあなたが絶対に言ったらだめ」と注意を受け、
「博多大吉の横でHKT48が絶対に言ったらダメ」と繰り返し軽く叱られていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/15802053/
番組の模様
前
http://2chb.net/r/news/1546100584/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured 2名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PT]2018/12/30(日) 09:23:15.37
東京のブス
3名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 09:23:55.18
4名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:24:46.83
美味しいものは東京にあり
旨いものは地方にあり
5名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 09:25:03.55
とにかくこのブスを黙らせろよ。
誰需要なんだよこのブスは。
6sage(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:26:49.18
>>3
顔は可愛くないよね
でもブスは慣れるからね 7名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:27:18.17
>>5
業界()の偉い人達のチンポビンビンにさせるテクニックは超一流だから、そいつらには必要でしょう 8名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:28:33.36
客観的根拠を示せないことは言うだけ無駄
9名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 09:30:05.43
( ´∀`) 産地偽装(大分→博多→都民)と見栄えを偽装しているやつが味を語る
10名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 09:31:08.10
あっ
大分の前は朝鮮やw
11名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MX]2018/12/30(日) 09:31:11.62
>>3
俺にはこれくらいの不細工が丁度良い。
腋の下舐めあげて肛門中指でグチャグチャにかき混ぜてヒーヒーいわせてやりてえ。 12名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:31:14.29
美味い飯が食える所って、その土地で良い素材が手に入る事と、競争がある事だと思うけどな。
カニ料理とか都会よりも地方の産地で食った方が明らかに美味かったし、
ラーメンなんかは競争の激しい激戦区ほど美味い店が多かった気がする。
13名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ES]2018/12/30(日) 09:31:17.22
まことやのカツオ食ってから言え
14名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ES]2018/12/30(日) 09:32:05.82
何でIDないの?
15名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 09:33:00.03
絶対〜 <= 死ね
16名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NL]2018/12/30(日) 09:33:09.74
炎上商法秋田
17名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 09:33:20.91
日本料理食おうとしたらその土地土地に行った方がいいだろ
世界の料理を食べたいとかニッチなもの食べようと思ったら東京が日本一というか世界一だよ
18名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 09:33:33.23
( ´∀`) 産地偽装(大分→博多→都民)と見栄えを偽装しているやつが味を語る
19名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:33:44.93
確かに美味いモノが多いけど、高い。
20名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [US]2018/12/30(日) 09:34:21.25
オメーだって大分出身だろうが
21名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:34:36.15
22名無しさん@涙目です。(玉音放送) [VE]2018/12/30(日) 09:35:33.59
あー、今地域乗らないから伸びてるのか
実家帰ると暇な人も多いしまあいいか
23名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:36:19.31
一番「美味しい物が揃っている」 なら正しい
「一番美味しい物」が揃っている なら間違い
24名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 09:36:30.34
「ニセ本尊
替えた途端に
大震災」 H7.1.17
【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)
その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災
等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・
神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。
【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
25名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [US]2018/12/30(日) 09:36:30.26
東京は素材がショボいのを加工技術で人並みにしている
地方は素材が違う
26名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 09:37:09.87
最近は売れなくなってきたから卒業商法するんでしょ?
27名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 09:37:16.88
大分ははもがあるのに高いの食べたことないんかな
鶏の唐揚げばっかしかw
28名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:37:20.62
東京はその美味いものを世界中から寄せ集めた街
東京自体には美味いものは無い
29名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 09:37:36.02
30名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:37:55.47
北海道最高やで
31名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:38:03.71
地方を捨てた奴らが集まるから当然と言えば当然だが
32名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 09:39:24.80
>>1
確かに多様性があるからな。
地方は地方なりのおいしいものはあるが
多様性で負けるのは間違いない。
しかし、これで炎上するのか。 33名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MY]2018/12/30(日) 09:40:24.46
高値で売れる東京に一番いいものが集まるのは当たり前の話だよ
現地まで出向いても味も値段も大して変わらないという現実もある
34名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 09:40:33.03
死ぬまで叩く
死んでも叩く
チリになり素粒子になるまで叩く
35名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [US]2018/12/30(日) 09:40:45.51
なんで批判されんだ
36名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 09:41:09.90
全国に支店があるホテルレストランとかは同じクオリティじゃないの
価格は地域差あるけどシェラトンとかさ
37名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 09:42:05.48
>>28
それの何の問題は無い
美味いものを食えればよい
そんなに田舎物は悔しいのか
もっと田舎者は自信をもてよ
田舎者は美味いものなど食べたいと思わない不味いものしか食ったことが無いから美味いものを食いたい欲求も無い
これって幸せなことなんだよ
ブスばっかりで美人を知らなければブスで満足できる
美人に囲まれて育つと美人しか興味はないこれって不幸なんだよ 38名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 09:42:07.18
指原莉乃さんの年末年始スケジュール
12/29 09:30-10:30 ★[NTV]今夜くらべてみました元日3時間SP直前特別版!!
12/29 14:00-15:40 ★[NTV]真っ昼間から有吉反省会
12/29 21:00-23:18 ★[NTV]有吉大反省会2時間SPアイドルだらけの衝撃カミングアウト2018
12/29 25:10-26:40 ★[TBS]朝まであらびき団SP あら1グランプリ2018
12/30 23:59-25:00 ★[EX]お怒りバンク!有名人の小さな怒りをお金に換えませんかSP!
12/30 17:30-23:00 ★[TBS/TBSラジオ]第60回輝く!日本レコード大賞
12/31 19:15-23:45 ★[NHK/ラジオ第1/BS4K/BS8K]第69回NHK紅白歌合戦
12/31 23:55-29:00 ★[TBS]CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ2018→2019
01/01 04:00-05:00 ★[CX]祝!TIF10周年 この指と〜まれ!2019元旦SP
01/01 13:00-15:50 ★[NTV]今夜くらべてみました・元日から3時間SP2019
01/01 18:00-21:00 ★[TBS]関口宏の東京フレンドパーク元日SP
01/01 23:15-24:39 ★[NTV]エイキョーさん〜芸能人の影響で人生変わっちゃった〜
01/05 19:00-20:54 ★[NTV]訳あって東京を離れました
01/06 18:30-20:54 ★[TBS]坂上&指原のつぶれない店SP お金にまつわるミステリーを解明!
39名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:42:23.43
お笑いの人ににてるよね。
40名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:42:54.73
>>38
愛嬌のあるブスって需要あるやん、
勝ち組や( *´艸`) 41名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:44:24.25
大袈裟に言って注目浴びたいだけだろ
芸人なんて恥知らずの自己顕示欲や承認欲求の塊だし
42名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:44:46.09
>>17
ないないw
日本流パチモノを美味いと思うのは日本人だけw
世界人口のわずか1.7%しかいない東洋の田舎島の島民だけw
世界一とかどう考えてもないw 43名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 09:45:11.06
こんな話題がなんでこんな伸びてんだ
3て何だよ
44名無しさん@涙目です。(玉音放送) [BR]2018/12/30(日) 09:45:30.42
そらね、地元の漁協漁師の取れたて
なんチャラ言い出したら、津々浦々あるわけで
アメ横のあれなんか雰囲気で買うものだけどw
まー労せず広く各地名産、物産、銘菓、食材が揃うのは都内だね
東京駅下 デパ地下なんて本当に便利よ
45名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:46:06.40
>>1
指原自身が田舎者であるコンプレックスだろうな
東京育ちの者はこんなこと絶対に言わない 46名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:46:41.35
東京駅の飯は糞不味いぼったくりばかりだから半端に東京行ったことがある田舎者は東京の飯が不味いと思い込む
実際には他にいくらでもうまい店や優良チェーンがあるわけだが
47名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:47:16.18
美味いものはそれを求める人のいるところにしか存在しない
しかしそれがわかる人が沢山いるかと言われればわからない
故に本当に美味しいものが東京に沢山あるのかは
東京人の見識行動から推し量るしかない
食は文化だ。
48名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU]2018/12/30(日) 09:47:32.91
俺も昔はそう思ってたけど地方で魚とか食うようになって考え変わったわ
東京の高級店で食うようなレベルのものが大衆店で出てくる
49名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:47:38.31
さっしー人気者だな
50名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 09:48:44.69
>>23
同意
東京には全国各地の美味しい食事を提供するお店が集中しているが正解だよな
まぁ、おまえらも俺も言い間違いくらい誰でもするんだから大目に見ようよ
指原莉乃は本音に近いぎりぎりトークするから良いんだろ?
誰からも非難されないブリッコトークをお望みか?違うだろ( ´∀`)σ)∀`) 51名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:49:14.71
その地方に落とされたあと全体の1位まで持って行ってくれた人達に失礼だろ
52名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 09:50:04.54
東京は金出せばな、地のものはその地で食べるのが一番美味いに決まってる段違いだろ値段も美味さも
53名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 09:50:16.10
腹が減って食べる飯が一番美味い
54名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:52:17.08
>>45
田舎者 → 河原乞食 ・ 道化師 ・ 売春婦 55名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:54:01.84
当たり前だろ美味い物を作れる人はカネがあるところに集まる
だけど大都市には貧乏人も山ほどいるからそういうニーズにもこたえる店がある
56sage(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:54:04.69
>>25
違うだろうけど
その違いの程度がどのくらい美味さに影響するか
調理方法によっても違うだろう
刺身とかならかなり影響するだろうけど
ステーキとかなら熟成させてアミノ酸を増やした方がいいんじゃね? 57名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:54:07.81
これは事実だろうな。
人も店舗も数の力にはかなわない。
田舎で高級店なんてやってられないし。
58名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:54:50.16
予算無制限なら東京で指原の食ってるものが一番うまい
お前らとは別世界だからw
59名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:55:09.89
指原が行くような店なら美味いだろう
貧乏人が行くような東京の店ならマズいw
指原の勝利w
60名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 09:55:24.67
空気も水も汚い東京が1番?笑わせる
61名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:55:40.50
秋田とかブランドイメージは高いけど大したことないぞw
いまでこそいろんな料理が存在するけどこれらは実は江戸時代に
大火なんかのせいで日本中から職人が江戸に「押し寄せてきてそいつらに
飯を食わせるために屋台が乱立したんだけどその時にいろんな
地方から流入してくる食文化が融合して出来た
たとえばそばなんか元々はそばがきがルーツで江戸時代に屋台で
それを麺状にしてつゆに入れた事から現在のかけそばが生まれた
そういったハイブリッドの結果なんだよな
62名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:56:04.73
美味しい物ってなんだよ
シェフの肩書とか☆五評価とか肉のランクとか、そういうので決めてそう
俺は体に悪い食べ物が美味しく感じるぜ
63名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ZA]2018/12/30(日) 09:56:11.80
上京して思った事
水が飲めたもんじゃない、飯が高くて不味い
64名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 09:56:14.96
つーか指原って本当に誰得なんだよ?
65名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:56:47.80
>>62
体に悪いもんだって東京は豊富だろ
ラーメンとかハンバーガーとか 66名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 09:57:11.82
このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている
だから世界で一番美味いものに決まっているだろ
67名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 09:57:26.49
高いものが美味いのは間違いなく東京だけど
安くて美味いのは地方だと思います
特に魚関係
68名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:57:30.38
>>1
前にババア声優がドラマのキャストに文句言って炎上したけど
それに比べればかわいいもんやで( *´艸`) 69名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 09:57:37.55
「一番美味しい物が”揃ってる”」
てことだから、そろってるのは間違いない
これだけ全国のうまいものを多品種揃えているのなんて東京圏
だけだからな
70名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:58:17.02
71名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:58:38.56
>>57
東京から金持ちが食べにいくような店なら
あるいは 72sage(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:59:13.39
>>63
それは東京だからとか東京に限ったことではない
単に環境の変化に対応するのに時間がかかるってだけ 73名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 09:59:32.75
>>63
どこと比較してんのか知らんが東京の水=不味いって思い込みで判断してないか? 74名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 09:59:44.79
予算に制限がなければ、東京のほうが美味しい
同じ値段なら、地方のほうが美味しい
75名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:00:17.36
大阪の水は確実に不味い
76名無しさん@涙目です。(玉音放送) [BR]2018/12/30(日) 10:00:41.44
こいつレベルが食ってる店ならそうだろう
77名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:00:43.89
指原が行くような店は水も数百円取るw
東京の水道水なんて出てこない
78名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:01:04.48
>>70
あほアメリカは何処にも美味いものは無い
アメリカ人は馬鹿舌 79名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:01:29.04
お前らもうこんな糞女無視しろよ。
80名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:01:39.21
あのさ
お前らが言う安いメシってどこも輸入冷凍をバイトが温めてるだけとか
そこらへんのおばちゃんが適当に作ったものだから地方も東京もまったく旨くないから
81名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:01:58.26
こじきと犯罪者は江戸に集まる
82名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:02:23.79
>>78
あなたがいけないような高級店は美味しいんだよ 83名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:03:34.35
>>80
私がお昼を食べに行く店は
私が行くと30歳くらいのおっさんが料理を始める
私のために料理を作ってくれている感じがして
それが嬉しい
安くて美味しい 84名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 10:03:37.75
新鮮な素材の味を知らないんだろうな
85名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:03:52.13
>>80
ローカルの居酒屋でそんなもん出してたら即潰れるよニート君 86名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:04:20.96
指原がこのスレを見ていると思うとギンギンになる
87名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:04:24.97
( ´∀`) 産地偽装(大分→博多→都民)と見栄えを偽装しているやつが味を語る
88名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 10:04:32.61
えー東京の水道水は地方の水と大差がないと地方の人が飲み比べるテレビ番組やってたけど?
あれはやらせ番組なのかな?
89名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT]2018/12/30(日) 10:04:46.56
東京は選択肢が多いだけ
寿司や刺身なんかどう考えても北海道の方が美味い
90名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:05:33.78
パチのAKBで指原見て戦慄した
どこに需要あるんだ
91名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:06:11.64
>>89
そりゃそう思い込んでるお前にはそうなんだろうけど
実際どちらが美味いかといえば東京なわけで 92名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 10:06:15.39
まあ実際大した競争性もない田舎より都会で長くやれてる店の方が美味しいと思うよ
93名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:06:22.78
とにかくリーズナブルなご飯に限って言えば確実に東京のが不味い
金だせば美味いもの食べれるのは東京も地方も一緒
94名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:06:49.27
>>74
東京の方が安くて美味いよ
500円で美味い海鮮丼が食えるのが東京
同じ物を沼津や金沢や函館で食ったら2000円 95名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:06:51.63
>>85
ローカルの居酒屋=舌の肥えてない貧乏人がいくレベルの低い店な 96名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:07:00.95
いつまでおんなじ意見の堂々めぐりしてんだよ
指原天才だな
97名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:07:37.38
アンチがテレビ番組のくだらない話しを拾って
燃料投下してるだけだな
98名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:08:04.06
>>88
浄水場で作ってるんだから同じ
東京は水も空気も不味いと言う思い込み 99名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:08:31.74
100名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:08:38.58
>>94
なか卯の生ホタテ丼と北海道の生ホタテ丼同じものだと思う人? 101名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 10:09:12.95
それなら畑は違うが観光でニセコが外人まみれなのはどう説明するんだ?
スキーがしたくて日本に金持ち外人わんさかだぞ
少々強引だが現地に行かないと食えない旨いものなんて有りすぎて列挙出来ん
相対的に平均で旨いものなら東京は下手すると世界一かもしれんが
絶対に美味ってのは一概にいえんし
世界一は日本ですらないかもしれん
南極のペンギンの内臓かもしれん
少なくとも東京が日本一美味ではない
102名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:09:17.48
103名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:09:22.90
流石に富山で1番人気の魚の居酒屋は美味かった
別格だったな
104名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 10:09:25.54
またスレタイ偽装のまま伸ばしてんのか
105名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:09:53.86
例えばイタリア人がパエリアを食べたことがなくて日本に観光に来た時に
生まれて初めて食べたとかこんなことが起こるw
日本は世界中の料理が食べれる
その一番集まりやすいところが東京
106名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:09:57.19
107名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:10:02.56
採れたては産地
それ以外は東京かなぁ
やっぱ激戦区だと美味しいお店多いよ
108名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:10:28.65
109名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:10:38.63
東京は黙ってても客が入るから店が努力しなくなる。
110名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:11:13.24
111名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:11:18.62
112名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:11:26.09
>>108
カッカするのよくないなのん(´艸`*)
体に悪いのん(*´▽`*) 113名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 10:11:48.48
114名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:12:31.15
>>103
一番人気
ソースは食べログとかだろ
県で一番人気とか嘘くさすぎてよく信じるなってレベル 115名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:12:46.71
( ´∀`) 産地偽装(大分→博多→都民)と見栄えを偽装しているやつが味を語る
116名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:12:52.24
田舎の人はうまいもの食べた事ないからうまいの基準が低いんだよ
地方でうまいもの食べた事ない
117名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:13:08.14
118名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 10:13:09.08
ここは東京vs地方スレだ
指原とか言ってるヲタどもは消えろ
119名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:13:11.00
単に指原の舌の問題だから、他の人は別意見で当然だよ。
120名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:13:20.53
東京はどこよりもいいシェフが揃ってると思う
物流が良いからどこよりもいろんな食材が揃ってると思う
それでも一番かというと、微妙だし
庶民レベルでは圧倒的に地方のほうがメシはうまい
121名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:13:47.10
>>89
産地に近くてもお金になる方に売ってしまうでしょ。 122名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:13:48.38
お前ら土地代っというもの忘れてないか?
確実に家賃分上乗せされてる東京が価格対比の美味しさで勝てるわけもないだろう
123名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:14:13.20
水は全国ミネラルウォータ1,5lLで85円
地下水くみ上げて飲めるかよ
124名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:14:22.94
地方の美味いものが東京に集まってるのは事実だわな。
東京で東京地産以外の食い物はたいていが美味いんじゃないの?それなりの金払う所でなら。
もっとも、その食い物の地方の本店に行って食う方が東京で食うよりも美味いとは思うけどな。
地方に90点の店が数件あるのと、東京に70点以上の店が無数にあるのの違い、みたいな感じだろ。
ただ地方のグルメ番組で言って良い事かどうかの区別が付かん阿呆はタレントとしてダメだろ。
125名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:14:39.13
126名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:14:54.99
東京は店の数以上に客の数が多いだろ。
店が手抜きしてても客は来るから、いくら店の数が多くても
他店との競争は地方よりぬるいんだよ。
127名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 10:14:58.35
128名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 10:15:05.34
>>98
空気はヤバいよ
機上から観た東京はガスってたよ
俺あの中にいたんだぁって思ったもん
都会だから仕方ないと思った
改善されたんかな? 129名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:15:11.96
地方民の海鮮丼の話が始まるぞ〜
130名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:15:41.92
>>120
お前の言う庶民のメシはどこもどんぐりの背比べ 131名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:15:45.96
そりゃ日本中のいいもの知り尽くした美食家だけが言っていい意見だ
132名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:15:51.11
>>125
まあその客をさばく土地があれば良いんだがな 133名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:15:56.21
美味しいものが多いてだけで、味はそんな断定できるほどのものはないよ。
134名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:16:31.23
135名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 10:16:32.21
東京馬鹿にされすぎだなw
お前らちゃんとしたところで食ったことあんのか?
136名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:16:35.54
>>102
北海道の漁師町生まれで水産関連団体で働いてるけど、
北海道では海鮮関連の店の過半数が怪しいし不味い
規格に沿って生産できる農産物と違って水産物は最上級のものの絶対数は少ない
限られた最上級の品は築地に行ったり高級デパートの外商に降ろす業者が買い占めたり、
道内でも一部の人しか行けない知らない名店に卸せる業者が高く買ったりで普通の人の口には入らない 137名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 10:17:50.97
今ポエム喰った
138名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:18:01.60
まあ食材も料理人も都会に集中するわな。
139名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:18:11.07
>>99
地方の食材を東京に集めて「地方より東京の方が美味い!」っておかしいだろ 140名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:18:15.80
こんなしょうもないネタで3まで伸びるのか…
141名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:18:20.51
鮮度がものをいう料理を提供するなら産地の方が美味しいんじゃね
142名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:18:28.02
>>129
そもそも地元民は海鮮丼なんて食わないしな 143名無しさん@涙目です。(玉音放送) [LU]2018/12/30(日) 10:18:28.87
はやく不幸になって死んだらいいのにこいつ
144名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:18:40.58
145名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:19:02.89
南青山のエセ都民やこういう指原のような下品な余所者のせいで東京のイメージが地に落ちる
消えてくれ
146名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NO]2018/12/30(日) 10:19:09.55
腕があり金稼ぎたい奴が集まって
東京で競い合ってるんだから
そら普通に考えたら東京の方が美味い店は多いだろ
147名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 10:19:10.28
148名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:19:49.93
>>143
莉乃ちゃん「言いたいことも言えない世の中じゃ」(*´▽`*) 149名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:20:04.85
>>145
何言ってんだ
本当の事言っちゃいけないとでも言うの 150名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 10:21:28.44
寿司とか食材の一部しかその地方で捕れないだろ
結局輸送するんだから日本の中心の東京の勝ちだな。
151名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:21:35.82
>>145
ガチで言い合いしてるのと
バラエティのネタを
一緒にしてんの?
あんた都民ですらないでしょ 152名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 10:21:53.08
>>130
いや食材のスタートラインが違いすぎる
まぁ家庭菜園ではピンきりなのは事実だが
単純な無農薬野菜に火を通しただけで
普通に旨い
下手すると東京の何処の店より旨い
地方は適当家庭菜園もあるので
スタートラインが東京より低い場合もままある
あと結構地味に違うのが水 153名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:21:56.36
>>139
何にもおかしくないな
ローカルアイドルの橋本環奈も結局東京にくる
ルックスいいの芸能人は東京に出てくる
地方は残りカスでスカスカ 154名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:22:13.76
料理を美味しく作るのはそんなに難しくない。
別に日本一の職人である必要はない。
東京が地方と違うのは、超高級店があるということだけ。
155名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:22:14.42
その美味しい店が多い少ないも人口やらで見たら当たり前だしな。
東京も大阪も京都も福岡も他も、高級フレンチとかの味は変わらないよ。
156名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:22:37.83
東京は世界一のグルメの街だよ
地方民は何がそんな悔しいんだ
美味い飯屋なんてどこにでもあんだろ
自分のお気に入りがあるならどうでも良くないか
157名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:22:43.71
東京以外の名前が出てこない
158名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 10:23:50.04
運ぶ内に酵素の量が減る
159名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:23:50.38
>>128
日本全体が中国からのナントカに覆われてるからw 160名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:24:35.72
飯くらいしか東京に勝てるもんないと思ってた
161名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:24:43.09
同じ様に一番クソ不味くて高いものも揃ってるけどな
162名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:24:52.51
>>25
>>134
茨城県の鹿行地方は魚も野菜も豊富にとれるけど
地元の人は醤油ドバドバで食べてる 163名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:24:53.09
>>149
それ思いっきりブーメラン発言になってない?
村本タイプのアレかおまえ 164名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:24:56.27
水と空気汚くて浄化した下水飲んでる所なのに?
165名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:25:14.15
博多の料理不味いのか!まあ言われてみれば確かに
166名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:25:26.80
>>139
誰だって最高の食材は高く買ってくれるところに売りたいからねw 167名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:25:31.11
これが世界と比べることになったら
東京批判してる奴等はなんと答えるのかね
168名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:25:38.37
>>139
食材は地方産でも、実際に喰えるのは東京ならおかしくないんじゃないか?
東京は規模が違いすぎるんだよ。 169名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:25:44.06
170名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:25:47.09
171名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:26:00.90
>>144
何で?
地方と東京の比較なんだから東京は地方の美味いものに頼らず
東京独自の美味いもので勝負しろよ 172名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:26:04.38
人金物何でもかんでも集めてんだから当然じゃん
173名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:26:05.02
>>143
人を呪わば穴ふたつ
あなたに捧げますw 174名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:26:12.40
福岡名古屋札幌大阪あたりはほんの少し美味しい店はあるけど・・・
青森とか何にもないじゃん
175名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:26:30.44
こいつ地元では行動がキモすぎていじめられてたらしいな
あらゆることをこじつけて東京以外を否定したいんだよ
口を開けば地元の悪口が出てくる上京ゴミは総じてこれ
人間性最悪 関わりあいになりたくない
176名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:26:46.37
>>166
マグロのせりは何処になるかね
すしざんまいは負けたんだっけ? 177名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:27:04.08
>>152
私の父は家庭菜園が趣味で
ホウレンソウなんてどこで農薬を使うんだ?
って言ってる
農家はしょっちゅう違反で回収しているのに 178名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:27:12.40
>>171
頼るって何?誰も食材の話なんかしてないから 179名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:27:21.51
東京の水は美味いんじゃなくてきれいなだけだろ
水は不純物入てるほうがうまいんだよ
雪国の新潟の津南の水より霧島のほうが美味いんだよ
180名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:27:31.14
魚介類なんかも良いものは東京大阪に直送で地元には残らんしな
181名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:27:35.44
182名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:27:39.56
一般に手に入らないような「最高の食材」は
たとえそれが東京に売られていったとしても、
やはり一般人の口には入らない。
183名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:27:52.11
>>156
私はたまに東京で雑誌に掲載されているお店で食べるよ 184名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:27:54.40
>>171
誰も東京の郷土料理が美味しいなんて言ってないから
東京ならいろんな地方の美味しいものが揃ってるって言い方した方がわかりやすいか? 185名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:27:58.79
北海道米が昔不味かった頃には北海道民は誰も道産米食わなかった
道産米は首都圏や京阪神の外食向けで消費されてた。
東京には経済や社会的なヒエラルキーに応じた飲食店がある。
外食にもヒエラルキーがあるって事
田舎より細かく明確に
だから道産米は昔安い大衆向けの店で消費されてきた
それでも東京は先進国の首都では特殊なんだと思う。
世界に冠たる大企業で世界的な仕事を成し得た人が新橋のガード下や、
大衆チェーンで飯を食うんだから。
欧米なら貴族の様に振舞ってる階層がだよ。
だから田舎者の我々が勘違いしちゃうんだ
186名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:28:29.14
>>167
世界で一番美味しい寿司が食べられるのはニューヨーク 187名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PH]2018/12/30(日) 10:28:33.65
東京は比較的、馬鹿舌が多い。
188名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:28:37.26
189名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:28:52.40
>>175
いじめられっ子側についたら自分も巻き込まれたらしいぞ 190名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:28:53.34
>>174
青森駅の近くに唐揚げとニンニクと魚クッソ美味い店あるんだが 191名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:29:14.51
>>179
いかにもきれいな湧き水には一般細菌がたくさんだよ
もしかしたら大腸菌もw 192名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:29:14.83
>>188
お前が思い込んでるからなに?
飯の旨さと採れる食材の区別くらいつけような 193名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:29:26.02
>>167
ほんとこれだよ
美食の街の話題でイタリアスペインフランス辺りの連中に北海道!とか石川県!とか言えんのかっつー話 194名無しさん@涙目です。(玉音放送) [UA]2018/12/30(日) 10:29:49.36
食い物は東京のほうがうまいだろ、金持ちなら
料理人は集まってるし、素材は金かけて全国から仕入れてるし
鮮度だけはどうにもならないから、そういうのだけ地方の方がうまい
195名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:29:53.33
トンキン人はゆでたエビの寿司を当たり前だと思って食っている
これが全て
トンキン人は地方から劣化した食品を売りつけられて、それに全く気付いていない阿呆
196名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:30:05.59
今の時代ってキチガイ含む万人に受け入れられる言葉を選んで話さないと何でも批判されるな
アホみたいな時代だわ
197名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:30:33.75
>>185
おまえが東京を知らない事がよく分かったw
新橋のガード下?
言うなら有楽町や神田だったなw 198名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:30:42.13
>>195
エビは加熱した方が美味い
ソースは将太の寿司 199名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:30:42.32
>>182
地方は一般人が喰えないような食材を使った料理を提供する店が無い。
そういう店は一般人じゃない人が多く居る都市でしかやって行けない。 200名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:30:53.48
>>190
青森県民は早死にする人が多いよね
長野と青森はりんごで有名で
長野の人は健康で青森の人が早死にする理由を聞いたら
青森のりんごは
毒りんごだからなんだってね 201名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:31:06.01
>>184
結局他人の褌で相撲を取って自分達の方が上ってドヤってるだけか 202名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:31:14.19
こんなの当たり前だわな
一流シェフが働くニューヨークのおしゃれなレストランと
テキサスの荒野でよく分からないじじいが焼く固い肉のどっちが美味しいかだわ
203名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:31:16.09
トランプ「金持ちが多い都会には美味いものが集まる」
wwwwwwwww
トンキン人の舌はトランプレベルw
204名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:31:36.98
205名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:31:49.01
>>171
分からんが、江戸前寿司が握り寿司の事だとしたら東京の圧勝じゃね?
何の知識もなくて知らんけどw 206名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:31:50.81
>>195
お前論破されたのに聞こえないふりして茹でたエビって言い続けるの虚しくない? 207名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:31:58.05
208名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 10:32:07.18
この季節になるといつも思い出す
大間松前のマグロで良いヤツってほぼ築地に流れるんだよな
地元にはカスみたい物しか卸さない
青森の良い鮨屋は良いマグロ求めて築地に行くって言ってたw
209名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 10:32:14.33
茹でた海老の握り?
210名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:32:18.41
>>201
でも事実だよね
例えば北海道で本場博多の美味いもつ鍋食えるか?
沖縄で北海道産のウニ食えるか?
東京なら食えるよね 211名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:32:31.17
>>202
アメリカ料理が最高の美食なのか?w
本当に東京の奴らって馬鹿舌ばっかなんだな 212名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:32:46.10
この子はバラエティのがアイドル?より合うなw
東京の高級鮨は旨くなかったよ
地元の鮨屋には敵わない
東京の店ではアメ横の路地でやってた洋食屋が一番美味しかったw
今頃立派な店舗構えてる筈だ
213名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:32:53.27
>>152
オレもこれすごく納得できる
地方はふつうのものが美味い 214名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:33:08.77
215名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:33:12.47
>>210
東京ではどっちも劣化版しか食えないだろ 216名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:33:24.97
>>211
どこにもこんなこと書いてないから馬鹿頭をどうにかした方がいぃぞ 217名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:33:25.58
>>196
揚げ足取りたいやつが多いからな
特にAKB関連はヲタ同士の足の引っ張りあいでしかない 218名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:33:28.60
バカみたいに無駄金使えば東京が旨いもん揃ってるけど庶民が普段食べる物は産地が旨い
219名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:34:12.43
>>212
地元の鮨屋って
具体的になんという店? 220名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:34:12.60
>>218
無い無いw
地方なんてごく一部の店以外はクソばっかだわ 221名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:34:14.63
とりあえず東京でうまいもの食いたかったら一人1.5万以下では難しい
地方なら7千円ほどのものでも東京じゃ1万以下では無理
222名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:34:23.38
>>218
産地ってなに?w
お前の中では東京以外はあらゆるものの産地なの?w 223名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:34:24.54
>>214
馬鹿はお前だろ
ニューヨークは都会だから(笑)
アメリカ料理でも食ってろw 224名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:35:11.09
東京の一流料理人が作る高級店の料理と、大阪の一流料理人が作る高級店の料理と、福岡の一流料理人が作る高級店の料理に、美味しいに決まってると言えるほどの差はないよ。
225名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:35:29.65
「地方なら安い価格帯は東京ではうまい」
何百回も言えば本当になると信じてるのか?このゴリ押
226名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:35:34.98
>>217
わろたwそんなんあんのかよ
共食いじゃねーか 227名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:35:36.50
いやさ、北海道で取れたウニを東京で食べるのと北海道で食べるの同じ美味しさだとおもうわけ?w
228名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:35:38.12
229名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:35:46.42
トンキンアホすぎwwwwwwwww
ニューヨークでカリフォルニアロール食ってろwwww
味障にはそれがお似合いだwwwww
230名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU]2018/12/30(日) 10:36:09.51
アイドルも地方より東京
231名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ES]2018/12/30(日) 10:36:19.64
SNSのせいで口コミ万能みたいになってるけど
特に客増やす気もない地方の人気店の旨さを知らんのだ
232名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:36:25.93
>>217
確かに
指原も分かっててAKBはグループで応援するオタクがいなくなって
身内で足の引っ張り合いしているうちに乃木坂に負けたって言ってたよ 233名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:36:30.40
地方から集める = トンキンにはまずいものしかない
集められた時点で素材失格
234名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:36:41.45
>>227
ほらねw
地方民の思いつく美味いモンてのはやっぱ海鮮丼レベルなのねw 235名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 10:36:52.48
東京は寿司しかないそうな
236名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:37:03.60
さすがファンに股を開いた方は何かが違うな。
237名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:37:14.45
238名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:37:15.29
>>233
いや意味不明なんだけど
地方は地元のものですべて賄えるとおもってるの?
地方は他の地方から東京で売れなかった二流三流品を集めるんだよ 239名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:37:18.22
>>226
スレ見てりゃ分かるじゃん
そんな詳しい話しなんで知ってんのとか
準備してたかのようなコピペ 240名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:37:18.76
241名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:37:20.48
>>215
劣化してないレベルのものもしくは限りなく劣化を抑えたもの食えるのが高級な店なんだよね
東京はそう言う店が揃ってるよね 242名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:37:27.99
魚に関しては新鮮だから美味いって訳でもないんだぞ
〆方、血抜きの仕方、熟成方法で味は変わる
丁寧に活け〆して血抜き魚は東京の高級店へ
地元に残るのは野〆で血抜きすらしてない下魚
243名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:37:34.82
>>234
トンキン人が大好きなのが、地方で食う海鮮丼だろがwww
海鮮丼しか知らないトンキン人wwww 244名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:38:28.22
245名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:38:30.58
ウニって高級品は東京の寿司屋で消費されるんだけど
何言ってんの北海道がうまいと勘違いしてるの?
246名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:38:53.28
大間のマグロってやっぱり青森が最高に旨いの?
247名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:39:01.13
トンキン人は味がわからないから地方の残飯が送られてくる
売れ残り尾半腐れでぶよぶよのホタテでも、網の上で焼いて醤油とバター垂らしてやれば、
トンキン人はウメェウメェいってデパ地下の数倍の金を出して食ってくれる
トンキン人は地方に着いたら、「俺の胃袋は地方の残飯処理場だ!!」っていうんだぞ!
248名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:39:06.97
指原は当たり前のこと言っただけなんだが
これ、言っちゃいけないんだよなあ
俺もド田舎出身の都民だが、
ド田舎にはメシの美味さを異常に誇りにしてる人たちがけっこういるんだよ
249名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:39:09.12
そもそも東京で美味いもの食ったことがないな
オススメされたものもことごとく外れだった
つか舌が違うとここまで味覚が違うのかと思いました まる
250名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:39:46.21
( ´∀`) 産地偽装(大分→博多→都民)と見栄えを偽装しているやつが味を語る
251名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 10:39:58.73
禿げよりフサの方が絶対モテるに決まってる
てか禿げは端っから選択肢から除外されるに決まってる
252名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:40:01.83
>>246
良いものは築地(今は豊洲)に直送だから
地元に残る訳がないだろ 253名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:40:02.20
>>245
捕れるのが地方だから地方のが美味いとでも言いたいんだろう
地方民のこういう変な血統主義みたいなのホント気持ち悪い
未だに部落差別とかやってるだけある 254名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:40:03.33
>>245
素人すぎるww
これだからトンキンチョウセン人はww 255名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:40:11.79
密漁したばかりのウニを浜で割って海水味で食ってこそ最高なのに、汚染された海しかない東京人可哀そう
256名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:40:13.90
田舎は店閉まるの早いし
時間帯でも店の選択肢は狭まる
257名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:40:26.94
指原の理屈ならイギリス料理は旨いはずだが
258名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:40:29.72
>>248
そうそう
俺、福岡出身だが田舎に帰るとメシ自慢され関東には無いだろうと言われる 259名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:40:33.87
260名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 10:40:47.68
>>234
いや最近やっとその県のなか流通始めた旨い野菜とか普通にあるぞ
ちなみに東京は生産量は勿論
スーパーで陳列不可能かも
三日で腐ってたぞあれ
海産物以外にも意外とあるよそーいうの
あと単純な絶対量 261名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:40:58.02
( ´∀`) 指原はメンバーからも本気で嫌われている
262名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:41:03.35
その最高のウニが東京で不味くなって、北海道に残ってる二流三流?のウニに劣ってるてことだろ
263名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU]2018/12/30(日) 10:41:05.63
旅先で食べるのはネタになるからな
264名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:41:13.86
>>249
あいつら朝鮮舌なんだよな
おれら日本人とは味覚が違う 265名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:41:39.06
東京の人間は、自分が一生行くこともないような
超高級店を念頭において
「東京には最高の食材と最高の料理人が集まる」
とか言ってるんだな。滑稽だわw
266名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:41:44.48
>>254
お前って北海道と東京の高級寿司屋でそれぞれ食べたことあるか? 267名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:42:19.36
>>248
地方出身だけど
たかがこんな番組の発言
そこまでカリカリしないよw 268名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:42:26.68
地方は量が凄いイメージはある
269名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:42:49.68
270名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:42:53.22
東京のスーパー行ったら、脂の乗ってない鮭、山のように積まれた冷凍のカツオ、
わかしとかブリ系の小さい奴、きびなご、沢蟹、うぐい、生ごみばかりが並んでいる
なんで東京人は生ごみ食ってんの?そんなんで舌が育つの?
271名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:43:07.72
>>265
お前の住んでる所は美食の街だの何も話題になんないけどなんでだろうね 272名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:43:25.92
>>265
無料キャンペーンにすげー行列つくるとこなのにな 273名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:43:32.13
ブスが言うと説得力ないな
274名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:43:48.53
>>270
スーパーに並ぶ魚と
高級店に行く魚は別物だよ 275名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AO]2018/12/30(日) 10:44:27.21
そう思っとけばいいやん
276名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:44:27.68
>>245
ウニの高級とか低級とかってどこで見分けるの?
地元で食べるウニは
なんだっけ
薬剤で処理してないんだよね
薬剤の名前が思い出せない 277名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:44:33.42
>>270
これいつ獲れたやつ?て程度のやつが普通に売られてるよな 278名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:44:35.89
取れたてのウニを海水の塩気で食うのが最強最高なのに、築地に直送でーーとか間抜けなこと言っててワロタ
279名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:44:42.73
あのさぁ
ハイレベルな店があるからって中級や準高級がないと思ってるのか?
高級店と同じようにその次のクラスの店も地方とは比較にならないほど多いんだよ
280名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:44:55.21
281名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU]2018/12/30(日) 10:44:56.95
北海道のホクレンショップに行った後に、東京のスーパーが生ゴミ置き場に見えた
282名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:44:57.84
>>255
10年前に潜って取ったサザエは全部蓋が汚れててさ
沖に行ったら違うんだろうけど
前(20年前)はこんなことなかったのにって悲しくなった
もちろん食べずにはなしたけど(棒読み) 283名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 10:45:08.70
東北の魚は東京に集まるんだろうけど
西日本に、はもやふぐや太刀魚や旨いもの食べに来てください
西日本は赤身より白身が好みなんだ
284名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:45:10.96
>>274
このスレの中でもやたら普通のスーパーの食材とか激安店を引き合いに出すやつ多いんだよな
全く違う土俵の話ししてんのに 285名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:45:15.77
>>270
ほらね
所詮地方の人間の考える美味い飯って
切った魚や焼いた魚しかないの笑 286名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:45:17.40
>>262
そうそう、それすらわからないから困ったもんだわw 287名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:45:23.21
>>274
舌が育ってないんだから、ゴミしか仕入れられないだろ 288名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:45:32.76
そして田舎の人は世田谷や杉並、江戸川に結構な農地があったり奥多摩の存在や
15km圏内の梨農園から全国に配荷されたり高級ネギの産地がある事とかしらない
なにより漁獲量日本一は東京からそう遠くない銚子だったりするw
289名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:45:49.06
>>257
ロンドンでローストビーフ食べたけど、美味しかったよ
有名どころのアフタヌーンティーも制覇したけど
美味しかった 290名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:46:09.88
思い出したわ 東京で唯一美味しかったもの
タイ料理専門店のグリーンカレーが最高だった
あれは評価していい
291名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:46:17.08
( ´∀`) アレは血筋の悪さが顔に出ているタイプ
292名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:46:17.97
>>285
東京の人の考える美味い飯って?
ラーメン? 293名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 10:46:25.76
>>245
残念だがウニより旨いウニはある
しかも流通できる程取れない系が
地方はゴロゴロ
鮮度等の問題やロットの少なさで東京に送れない
流石に100g60万円とかじゃ買ってくれんだろ
そーいうのが
あー残念だな此処で食うか
と船の上で消費っていうか消化される 294名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:46:26.13
>>269
なんで青森県人は長生きできないと思ってる? 295名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:46:49.96
>>279
例えば、東京で美味い刺身食いたいときはどのあたりの店に行けばいいの?
サラリーマンが行けるような店で 296名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:46:56.24
297名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:47:06.03
>>285
まずい素材を小細工してもまずいだけだよ
結局昔の人があれこれ工夫したのをそのまま受け継いでいるだけ
おせちみたいなもんだ
手をかけてもまずいものはまずい、ただ値段が上がるだけ 298名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:47:13.00
>>270
私の祖母は北海道育ちで
大学進学で東京にきたら
魚を切り身で売っているのを見て笑いがとまらなかったそうです 299名無しさん@涙目です。(玉音放送) [BR]2018/12/30(日) 10:47:23.95
函館の釣りたてのイカ食べたときは感動したなー
そういうのは漁港町じゃないと楽しめない
雰囲気も相まって良い感じ
そういうのも含めて味は決まると思っとる俺には理解不能
300名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:47:24.66
>>292
東京には無いものが無いぞ、コレなんて限定できない
まぁ勝とうなんて思うな絶対無理な事くらいわかるだろ 301名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:47:33.40
302名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:47:54.66
303名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:47:57.08
>>299
函館がイカを観光資源でPRしてるから函館でイカを食べると美味いと錯覚するんだね
馬鹿舌で羨ましいよ 304名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:47:59.72
305名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:48:16.68
東京の高級店は地方最高食材を集めて料理するから東京の方が絶対に美味いに決まってるって馬鹿女
306名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:48:29.98
>>298
だから何?
かっぺが東京に来て必死に自分の地元が勝てるとこ探しただけだろ 307名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:48:33.98
少なくても指原はそこらの一般人より地方で旨いもの食えてるだろ
仕事や接待も含めて
308名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:48:47.11
大都会はなんだかんだ言っても技術は優れてるとおもうよ
特に洋食は大都会の料理人にはかなわない
田舎は食材のダシでうまく感じるだけ
田舎の食材の味VS都会の料理人のソース技術
単純にこの話に尽きる
309名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:48:52.13
バカ高級なのは東京 庶民レベルだと−!」
↑高級店の数と比例して中流も東京が圧倒的に多いから
そもそも田舎なんて店そのものがないんだよ
310名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:48:56.51
>>295
サラリーマンなら接待で美味しい刺身を食べてるよね 311名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:49:06.07
>>297
魚に関しては素材だけじゃないぞ
〆方、血抜きの仕方、熟成方で差はかなりでる
地方に残る魚なんて野〆で血抜きすらされてないぞ 312名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:49:10.66
>>284
スーパーの魚を料亭の板前が買いに来るよ 313名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:49:19.29
>>297
ほらね笑
所詮地方の人間の考える美味い飯ってのは、
やっぱり切った魚や焼いた魚しか無いんだな笑
挙げ句の果てに流通っていう概念も無いのには驚いたが 314名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:49:28.94
>>306
読解力がないね
それともアスペ?
どっち? 315名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:49:39.76
観光地行くとアホみたいにボッタクリ価格
交通費も考えると都会の美味いもの食ってたほうがマシ
316名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:49:45.34
世界で一番、美味い飯が食えるのが東京だからな
317名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:49:46.70
ブスだけどこれは正論だろ
地方はサービス二流が多いし
318名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:49:56.56
319名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:50:09.56
>>299
マジレスすると釣りたての透明なイカは甘味が少ない 320名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:50:15.46
>>312
だから土俵が違うって言ってるだろ
世に言う東京の一流の店がスーパーに買いに行くわけねーだろ 321名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:50:17.14
地方がーの謎妄想一覧
・地方は新鮮だという妄想
・地方は安いという妄想
・地方は庶民レベルは東京より上という妄想
すべて妄想で成り立っています
322名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:50:23.40
そりゃ値段に糸目つけなきゃ東京が一番美味いのは当たり前じゃね
323名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ES]2018/12/30(日) 10:50:33.73
マクドナルドですら東京のほうがうまい気がする
324名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:50:37.75
325名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:50:48.11
>>297
わかっとるなぁ
田舎の両親はいい素材を下手に料理するより
切って並べたほうが楽だし、満足度も高いことをわかってた
料理ってメチャクチャ難しいからね
そこそこの素材なら料理したほうがいいことが多いけど 326名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:50:51.06
>>315
金沢に行った時に
今日はもう終わりだからオマケをつけて安くしとく
って地方発送をすすめていた
私もそれで自宅に変なのが送られてきたなあと思いだした
1万円もしたのにw 327名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:50:57.38
>>303
そう、まさに錯覚。
こんなに高くてマズいわけがないと思うのもそう。
みんなが並んでるから予約してるから美味しいはずと思うのもそう。 328名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:51:01.83
>>314
きちんと反論しろよ
出来ないからってすぐアスペ認定は思考力なさすぎでしょう 329名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:51:04.67
>>318
わからないんでしょ?
一つもあげられないんだから 330名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:51:12.24
>>316
東京は日本で一番
世界で一番はニューヨーク 331名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:51:30.52
東京に美味いものが集まるのはその通りだと思うし、高級店で美味い店が多いのも圧倒的に東京だと思うんだよね
でも、サラリーマンにてが届く範囲の店という括りでいうと、東京ってあまり店多くない気がするんだよね
たまに金沢とか富山とか行くと、羨ましく感じる
332名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:51:33.53
高いけどね
333名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:51:38.09
埼玉北部、栃木南部、群馬南部 ← この辺が日本一のメシマズw
334名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:51:42.54
関東の本当の食文化
しもつかれ
もんじゃ
納豆
すっぽん
どじょう
生の魚をそのまま食う
文化後進国そのもの
335名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:51:49.89
>>315
結局観光地のも地元民からしたら違うらしく
そこで食うよりここ行けとか
観光地じゃないとこ言われるからな 336名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:51:54.65
>>328
読解力がないね
それともアスペ?
どっち?
さっさと答えろ 337名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:52:03.37
こういうのは結局おらが村とかノスタルジーとかになるから、第三者が評価すべきだって何回言わせんだよ
東京はミシュランガイドで星付き最多
コスパ重視のビブグルマンでも圧倒
これが事実で全てな
338名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:52:07.64
東京に香川より美味いうどん屋あるのか
339名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:52:13.78
魚は淡路島の漁師宿で食ったのが一番旨かった。
コスパと鮮度がケタ違い。
340名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IL]2018/12/30(日) 10:52:14.11
その通り
だがその分値段に見合わない味の地雷店だらけ
金と情報持ってる奴以外田舎の方が良かったりする
341名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:52:20.70
342名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:52:26.25
地名表示もIDも出ないんじゃ不毛そのものだな
343名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:52:29.48
344名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:52:29.98
>>336
読解力がないからきちんと説明して反論してください 345名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:52:31.99
>>285
地方のそば屋のトッピングの葱がもう東京とは味が違うわ 346名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:52:35.80
【結論】
「東京に良いものが集まる」というのが指原のテーゼなら「ブスなのに東京でアイドルやれてる指原」の存在自体がテーゼを強力に否定している
↑ないすぅ
347名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:52:38.38
348名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:52:39.17
>>338
うどんに美味しいとか美味しくないとかあるの? 349名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:52:40.57
>>321
地方ってのが仙台博多札幌あたりならまだわかる
ガチカッペ民がその手のこと言ってたら草しか生えんな 350名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:52:50.87
351名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 10:52:55.25
>>288
ネギは世界一旨いのか?
所詮薬味だろ
それで世界で東京が一番の旨い飯にはならんだろ 352名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SA]2018/12/30(日) 10:52:56.59
知ってるかぎりで言えば、少なくとも魚介類は鮮度がちがいすぎる
ガチ獲れたての旨さはハンパねえ
353名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT]2018/12/30(日) 10:53:00.26
そりゃ最高級品は東京に集まってるよ
でも1万円以下で食べるなら地方の方がコスパいい
と言うより1万以上の食べ物がなかったりする
354名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:53:14.57
日本の漁獲の多くがそう遠くない千葉の東や静岡で獲れてるのにお前ら五島列島あたりの網元の家か北海道の密漁ヤクザかよw
355名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:53:18.42
北海道住まいだが例えば海産物なんか漁師と知り合いでもなけりゃ
ほんとにいいものは東京に売られていく地元じゃ手に入らん
356名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:53:19.93
>>327
お前と違って高級店に行くそうってなけなしの金でいくわけじゃないからさ
色々な高い店にいったうえでどこが美味いどこが不味いっていってるんだよ 357名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]2018/12/30(日) 10:53:22.48
358名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 10:53:23.52
料理ってのは自分で店を持ったら他店と情報交換して
切磋琢磨とかしないだろ。
修行店とか調理学校を卒業して自分で店を持ったら
後はずっと自己流でやる。
だから東京に店が多いから切磋琢磨で美味しくなるという
ことは無い。
359名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:53:27.20
>>344
なんでそんなにかまってちゃんなの?
寂しいの? 360名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:53:37.97
その街その村その土地で食べるから美味しいんだよ。
都内でイタ飯の一番美味しいところで食べるより、本場のイタリアで普通のイタ飯食べる方が格段に美味しいだろう。
マンジャーノ!
361名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:53:41.56
362名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 10:53:57.94
正論だが田舎のファミレスが一番サービスいいからな。
駐車場ない時点で飲食店失格
タクシー使える人ら東京の高い店行け。
363名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:53:59.58
364名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:54:10.21
正論言ってると思う
365名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:54:11.39
じゃあ金沢や北海道は新鮮で安くて美味いっていうなら
何で北陸や北海道の回転寿司はまずいんだ?
366名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:54:14.31
大阪民で東京に良く出張に行く俺から見ても
金さえ出せば一番美味いものを食えるのは東京で間違いないと思う
367名無しさん@涙目です。(玉音放送) [KR]2018/12/30(日) 10:54:20.26
空気が汚染されてるから味覚異常者いない
味覚異常者が作った飯を味覚異常者が食うんだから美味いに決まってる
368名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:54:32.10
>>357
冷凍うどんを自宅で温めるだけで美味しい
所詮はうどん
ありがたがるのは
何かバイアスがかかっているからだよね? 369名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:54:46.75
>>338
そもそも香川が一番だと思わない
コシがありゃいいってもんじゃない 370名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:54:53.49
>>360
大正論、美味しい食事は美味しい雰囲気も重要 371名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:55:05.53
>>363
人は他人を罵倒する時に自分が言われて一番嫌な言葉を無意識に選ぶのは
本当ですか? 372名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 10:55:06.38
鯛も宜しくね
373名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:55:20.64
>>352
獲れたてが美味い?
魚は熟成させてなんぼやぞ 374名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:55:25.38
結局、東京に唯一あるのは「築地を通過したもの」だろ
山で取ってきたタランボ、ウドを取ってきて天ぷらにして口の中山菜の香りプーン、
行者ニンニクを酢味噌、フキはガーっと豚バラと炒めてうま味ジュワ―l、
海とったばかりのウニを海水だけ食べたときの一切イヤミの無い潮の香り、
チカを釣った先から揚げて塩つけてホフホフッホワー、
釣ってきたばっかりのカジカで鍋作ってあったまる〜
こういうのがなにも無いんだよなぁ
375名無しさん@涙目です。(玉音放送) [HK]2018/12/30(日) 10:55:27.44
名産に旨い物なし
376名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:55:39.69
淡路島の西淡町とか由良とかの奥まで行くと
魚がめちゃ旨い。
北端の岩屋は明石海峡のタコ、タイくらいだが、
奥まで行くとフグ、アワビ、サザエなどめちゃ安くてめちゃ旨い
377名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:55:46.26
378名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:55:50.83
>>352
それ言うと熟成厨が出てくるよ
食べたら新鮮が一番なのはわかりきってるのにね
最近はちゃんと透明なイカの刺し身も東京で食べられるから、いい時代になった 379名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:56:12.55
>>371
アスペだ何だ先に言いだした人いますけどね
ID出ないからブーメランかどうかわからないけど 380名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AU]2018/12/30(日) 10:56:14.27
>>365
北陸の回転寿司が不味い寿司なら、東京の回転寿司が生ゴミ以下なだけの話 381名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 10:56:15.29
トンキンには分からないだろうが東京は水も不味いし空気はくせーし トンキンの体臭はマジで臭い
382名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 10:56:19.30
>>358
他店調査のしやすさはあるし
流行への感度も高くなれる 383名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:56:31.64
函館ってイカが不味い事で有名だけど
底辺の中では美味いイカなのか?
384名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU]2018/12/30(日) 10:56:34.11
庶民の食は大阪が一番美味いと思う東北人
385名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:56:39.05
田舎者が知らない世界を振りかざしてやるなよ
猿にいきなり火を見せたらビビるのと同じ
自分の文化が最高と思って生きてるんだからそんな田舎者に洗練されたものが理解できるわけがない
たぶんロイヤルホストあたりでも泣きながら食うだろ、あ、田舎にもあるか
386名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:56:43.69
>>365
?札幌の回転寿司安くてうまいぞ?
最近レベル落ちてきたけど 387名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:56:52.49
>>378
漁師や釣りやってる奴で
釣りたてが一番とか言ってる奴いないぞ 388名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:56:57.11
前スレでもその前でもそうだけど結局誰も>>337に反論できないんだよなぁ
まぁ地方の負けよ負け
勝てるわけない 389名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:57:01.16
>>380
残念ながら変わらないよw
東京も北陸も等しく不味い
安かろう悪かろうで値段相応 390名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:57:02.39
>>320
一流がスーパーに来るんだよ
お前が知らないだけ 391名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:57:08.02
そう、漁獲量 銚子→焼津→長崎だっけ?
確かに前者2つは東京から遠くないし長崎の網元は良いものは東京か福岡だろうな
地元新鮮厨は釣りでもして食ってるのか?
392名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 10:57:08.84
これ言う奴必ず居るけどセンスが無いよ
話がそこで終わっちゃうし
コミュニケーションを無視してる
それ言い出したら海外の名物も日本でアレンジした方が旨いし
でもそこまで行って食べるのが良いんだよ、味覚は感覚だけじゃなく感情
393名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:57:27.19
>>373
鮮度が落ちてから熟成させてもダメなんだぞ
3枚に卸て、キッチンペーパーで包んでラップで包んで、チルドで数日寝かす
これやって食えるのは釣れたてだよ 394名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 10:57:32.35
>>338
東京のうどんは不味いよ
讃岐うどんすら不味い
しかも高いときたもんだ 395名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:57:41.76
>>356
その色々な高級店に行った人も美味しいから行くんではなく、誰々が美味しいて言うから行くだけだしな。 396名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 10:58:06.42
>>346
博多の人だから
女芸人として東京でも仕事してるだけで 397名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:58:22.02
398名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:58:23.62
東京で一番旨い食い物と言ったら
蕎麦だよな
399名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:58:29.40
具体的な店の話が全く無い時点でみんな想像の世界に生きてるんだなって思う
俺もそうだしw
東京の寿司の最高峰と地方の最高峰って何処だ?
両方を食べ比べた事あるやつ居る?
指原辺りは食ってそうで恐ろしいけどなw
400名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:58:31.64
>>383
函館のイカってスルメイカなんだろ?
イカはケンサキイカやアオリイカが美味いのにな 401名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:58:43.78
>>88
高度浄水のある大阪や東京の区間はミネラルウォーターより旨いとか言う芸能人も多数
味覚なんて基本そんなもん
高級≠旨い 402名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AU]2018/12/30(日) 10:58:58.76
>>389
違いが分からないってこと?
それならそれでいいんじゃないかな 403名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:59:00.53
淡路島の漁師宿いっぺん泊まるべき。
忘年会やったときは
ひとり1万未満で、凄まじいコスパと品質。
404名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:59:05.95
>>387
そこまで新鮮は言ってないわ
鮮度を保ちながら、運んだものでもどうやっても1割減くらいにはなっちゃうよって話
処理の仕方にもよるってのは当然の話でね 405名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:59:05.96
「東京で鮮度が良い」ならわかるが何故「地方で鮮度が良い」になるのか謎
地方が鮮度に手間暇コストかけられるわけないだろ
406名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 10:59:27.73
北関東人からすれば北関東以外は全部メシウマ都道府県
407名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 10:59:28.52
408名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 10:59:31.92
>>378
それな 新鮮なハマチのコリコリした甘さが理解できないらしい
俺も熟成した大トロの良さはさっぱり分からなかったがw
何がいいたいかってーと 味覚は地方によって変わるということ 409名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 10:59:48.84
410名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:59:51.57
>>395
それはお前が思い込んでるだけで、食べ歩きとかしがら探すだろ?
駅降りて歩いて散策、明日は隣駅とか、気づいたら一駅分歩いてたとか
そうやって好みのもの探すんだろ? 411名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 10:59:59.75
>>366
因みに大阪のどこと東京のどこを比較してるの? 412名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:00:07.06
誰か東京で美味いお店を紹介してくれよ!
誰も紹介してないやん!
413名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:00:17.70
>>393
活き〆と血抜きやってるのは
東京の高級店行きだぞ
地元に流れるのは野〆で血抜きすらされてない 414名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:00:20.85
なんでお前ら喧嘩腰なん?
寂しいの?
415名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:00:21.66
マスゴミに簡単に騙されるアホがトンキン人なんだろなw
腐りかけた物を世界一美味しもの食ってると思ってるw
416名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:00:22.13
417名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:00:28.25
>>366
いや一番は無理だろ
言い方は変だが
東京は成金の力で食材の都合をねじ伏せて呼びつけて
真の金持ちは金の力で食材に逢いに行くんだよ
相手が合わせるか相手に合わせるか
そういう差だ 418名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:00:47.19
419名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ID]2018/12/30(日) 11:00:55.93
>>330
ニューヨークは値段の高さなら世界有数だけど味は微妙だろ
アメリカ人の味覚は大雑把すぎる
大富豪のトランプやビルゲイツの大好物がジャンクフードの時点で察しろよ 420名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:00:58.64
熟成が効く魚と効かない魚がある
タラとかは身の中の旨味が時間とともに無くなるからな
現地で食うのが一番美味い
熟成させるにしても釣れたてレベルじゃないと、ただ腐るだけだぞ
421名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:01:49.43
422名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:02:00.38
>>412
トンキンマンセーの
トンキン近郊住宅地住まいのケンモくんは
恋人はおろか友だちもいないから
家族とファミレス以外で外食したことがないから言ってやるな 423名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:02:02.85
424名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IR]2018/12/30(日) 11:02:07.41
まるで起源を主張してるチョンみたいだな
トンキンが最強
これでいいだろ?
425名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:02:09.03
東京にいいものが流れるようになってんだよ、悔しかったら東京で活躍できる人になれや
426名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:02:20.63
漁師さんの釣りたての話されたんじゃおしまいだよな
鮮度は敵わないし美味いのも分かるよ
427名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:02:26.93
良い意味でこんな顔してたっけ?ってなるのが深キョン
悪い意味でこんな顔してたっけ?ってなるのが指原
428名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:02:38.67
>>418
じゃあ東京も地方も変わらないんだな、引き分けだな。 429名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:02:44.46
東京の方が高級店で良いものを食える
ならわかる
だが底辺はたぶん東京の方が酷いだろ
底辺でも人がいるから経営はやっていける可能性はある
地方はまずかったら人いないから経営続けるのは無理
430名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:02:48.05
>>420
だから言ってるだろ
東京の高級店行きの魚は
船上で活け〆されて丁寧に血抜きもされる
地元に残るのは野〆で血抜きすらされてない 431名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:02:51.33
>>377
知識では知ってるがそれは絶対飯美味しい、わけじゃないだろ
様々な食材の一つの頂点かもしれんが、だ 432名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:02:58.04
産地と「築地に集めただけの地」とでは鮮度が違うに決まってるだろw
433名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:03:10.56
>>421
高級店だってそうやって探すよ?
なに、一見さんお断りだけが高級だと思ってんの? 434名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:03:30.40
地方でも本当に新鮮なのは漁師とかだけしか食えないでしょ
435名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:03:50.17
>>425
地方で食われないゴミみたいなものも売れるので
そういうのも流れます 436名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:03:52.21
>>423
あの
その前に東京の方が鮮度がいいという根拠が意味不明って言ってるだけなんだが
誰も地方が鮮度いいなんて言ってない 437名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:03:55.19
東京は全国から人もモノも集まる。
良いモノもだが、それ以上に悪いモノも集まる。
438名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 11:03:59.96
金出せば美味いもの食べられるなんて、そんな当たり前のこととみんな分かってても言ったら白けるってわからんのかね?
「金出せばいい女なんていくらでも買えますよ、結婚なんて必要ない」って言ってる素人童貞みたいなもの
439名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:04:20.36
鮮度なら東京だろ?
なんでコストかけられないうえ流通も発達してない地方が鮮度よくなるの?
バカなの?
440名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:04:22.81
血抜きすらされてない魚を美味い美味いって言って食ってる土着民ワロタ
441名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:04:54.27
>>436
アンカ先すら見えないなんてかわいそうな奴だな 442名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 11:05:01.46
東京の郷土料理はフランス料理とイタリア料理と韓国料理とラーメン二郎ぐらいしかないから全国の美味いものが集まるのは仕方ない。
443名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:05:04.17
>>431
焼ネギも食ったことないってどんだけだよ 444名無しさん@涙目です。(玉音放送) [HK]2018/12/30(日) 11:05:23.02
>>439
高い金出せばな。やっぱりそれぞれの地元で新鮮なモノ食うのが美味い。 445名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:05:30.22
>>430
血抜き活〆するのは一部のでかい魚だけだぞ
白身の魚はほとんどやらないしな
魚の中の極一部
料理も何も知らない奴の典型だなぁ、おまえって 446名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:05:32.83
昔はすげーブスだったけど
慣れたのかまともになったのか化粧変えたのか
見れる顔には変わった
447名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:05:38.37
448名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:05:51.90
この人博多?大分出身みたいだけど
大分の日田やきそばは美味いよ
東京でこれよりうまい焼きそば屋あるの?
449名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:05:56.30
>>378
ごめんねわろたwイカにしても魚にしても人それぞれだけども釣りたてが美味しいコリコリが最高の人もいるけど一晩冷凍庫に入れてアニサキス殺して同時に甘みをだすのが好きな人もいるんだな 450名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:06:08.71
>>430
漁師町のスーパーならきちんと活じめしたものじゃないと逆に売れねーよw
親戚とかご近所さんに漁師いるんだから
ホントの美味い魚が気軽に食えるんだから 451名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:10.47
>>436
今の流通のシステム考えろよ
大量消費する先に流して残りを地元にまわすだろ 452名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:11.55
>>419
ロウリーズプライムリブの肉塊食いに行くのが毎年の定番だが確かに特にうまくはないな
フレンチはたまにビビるほどうまいのに遭遇するがアメリカ飯は食欲を満たすことに特化している 453名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:23.57
北茨城市の漁港の近くで適当に入った寿司屋が抜群に旨かったけど
カードが使えなくてまいったw
454名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SV]2018/12/30(日) 11:06:33.20
455名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:06:33.39
ラーメン二郎が東京の代表とか笑うわ タダのゴミじゃんw
456名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:42.12
>>439
漁師宿は漁船からそのままやがな。
お前、行ったことないんか。
いっぺん行くべき。
コスパ、品質、量
どれをとっても大満足
淡路島の漁師宿は自前の酒持ち込み可やった。 457名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:42.36
地方民の考える美味い飯
切った魚
焼いた魚
焼いたネギ new!!!
458名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT]2018/12/30(日) 11:06:49.58
田舎は選択肢が無さすぎる
東京はなんだかんだいろんなもん食べれるから孤独のグルメごっこがはかどるわ
田舎でやると悲惨だぞ
459名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:49.98
>>439
コストかけても
流通が頑張っても
時間的距離は縮まらないから 460名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:06:52.74
鮭は新鮮より冷凍物の方がいいのは確かだな
アニキサスを目視で取るなんて危険すぎる
461名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:55.05
血抜き―血抜きーってアホかよ、すべての魚でそんなことするわけねーだろ
462名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:06:58.01
>>419
どうしてアメリカ人の味覚は大雑把だと思うの?
あなたはアメリカ人なのか? 463名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:07:01.23
>>450
なんで漁師町とやらが美味いもの食ってるって妄想したの? 464名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:07:06.28
鮮度厨はいつの時代の話ししてんのかね
企業は必死に鮮度を落とさず運送することを考えてると言うのに
そもそも取れて数時間で東京に届くこんな世の中だと言うのに、取れて数時間のものが地方でホイホイ食えんのか
465名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:07:06.64
>>130
東京はちゃんとハズレを選ばないようにしてもほぼ完全に値段相応
地方は値段が安くてもうまいお店がある 466名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:07:07.98
>>396
( ´∀`) 産地偽装(大分→博多→都民)と見栄えを偽装しているやつが味を語る
すぐに整形するあたりルーツは朝鮮半島ですかあ? 467名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:07:13.98
>>445
神経〆はやるやらないはあるが
血抜きは白身でも必要 468名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 11:07:15.19
東京の豪邸住みの不就労所得者がこっちに遊びにきてた時、なんでも安くて美味しいって鯛とか穴子とか魚貝盛り食べてたみたいだ
とくに魚貝が美味しいってさ
いろいろ廻ってまた、2回目来てた
最高ランクの旅館には泊まってたけど
代々で成金じゃないから東京でも旨いもん喰ってるはずなのに
これが真実
469名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:07:32.84
山口だか島根だかの漁協で凄い収益のところがあって
テレビ東京の経済番組で特集されていたけどそこは東京の高級料理店に魚を直送していたね
そして残念な事に漁獲は銚子がNo1、次が焼津
このスレの新鮮厨は自分で釣りして生きしめでもして刺身にしているの?
470名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:07:40.10
>>433
つまり、探してるとしても限定的地域なんだな。
まあ、探してまで美味しさを追求してる人なんかごくわずかだけどな。 471名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:07:47.28
>>448
いや、あるだろうし田舎者がつくった汚い飯をB級グルメとかいって必死に東京で流行らそうとしてるからだいたいどこの飯もある 472名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:07:50.38
473名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:08:11.26
>>463
俺が唐津だからw
魚に関しては漁師町じゃ不味いものは売れないの 474名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:08:25.20
>>451
流す先が先に有って梱包するより
梱包してから流す先があるんだな 475名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:08:28.40
>>450
地方のスーパーでエラに切り口入ってるのなんて見たことないけど? 476名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:08:31.04
477名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:08:31.35
478名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:08:56.24
そもそもこいつがまともな意見を言えるとでも?
479名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:09:04.52
>>451
高級なのを高級店に回す
そんな当たり前の事書かれても返事に困るわ
築地の店が残り物使ってるとかそりゃ高級店に回すから当たり前だろとかそんな話だろ 480名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:09:13.36
>>471
アメ横や激安スーパーが発達している地区が言ってもなぁ 481名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:09:31.49
>>443
そもそも俺はネギ嫌いだよ
田舎の家庭のネギなんてそんなもんだ
鮮度が良すぎるのかもしれんし
まぁくそばかみたいに山盛りにする親のせいかもしれんが 482名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:09:38.89
トンキンのお家に引きこもってる
ケンモくんも
お家の外にお出かけしてみたらいいと思うの。
483名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CH]2018/12/30(日) 11:09:56.43
血抜きトンキーナが大暴れ
だれか血抜きしてやれよw
484名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:09:57.08
485名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:09:59.93
だいたい地方って東京以外全部って事だろ?
そうじゃなきゃ勝負にならないのなら、日本最強は東京なんだなとは思う
486名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:10:13.70
神戸牛とか産地で100グラム千円が東京だと3千円以上
487名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:10:16.02
>>470
ん?東京の話だろ、東京ならどこでもすぐいけるからな?なにを限定した地域なの?
ごくごくわずかだけど、それを探してるような人間と人脈を作りやすい芸能人さまの言うことは一理あるな 488名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ID]2018/12/30(日) 11:10:20.51
鮮魚が新鮮なほど旨いと思ってるのは間違い
絞め方や血抜きなどの下処理を完璧にして、1〜2日ほど経った方のが旨い
489名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:10:40.22
別に新鮮なら、血抜きしなくても血は抜けるよ
それに血抜きが必要なのは、大型の青魚くらいだろ
血抜きはしても、船内でワタまでとるわけじゃないから
やはり鮮度では産地にはかなわないな
490名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:10:40.42
491名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:10:46.85
南青山のエセ都民やこういう指原のような下品な余所者のせいで東京のイメージが地に落ちる
消えてくれ
492名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 11:10:48.76
>>464
どんなに輸送がよくても魚にストレスが溜まり不味くなる
活け魚のイカをさばいても不味いよ
ただ青森でイカソーメンも美味くない 493名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:10:58.11
>>485
地方全部まとめても東京にかなわないだろうな
地方で戦力になってるのって京都愛知大阪札幌福岡くらいだもん 494名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:11:03.67
>>477
生臭さとるんだろ だし好みもあるが捌きたての大きい魚は身が固くて刺身なら数日置いた方がうまい 495名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:11:06.98
496名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:11:26.16
>>488
築地に並んだ時点でそれくらいたっているな
ワタが詰まったままで 497名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:11:37.06
旨いもの食ったことねーんだな
かわいそうなブス
498名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:11:41.41
499名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:11:56.30
ねえ美味い飯屋の話題なのになんで地方民て切った魚や焼いた魚の話ばっかりすんの?笑
500名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:11:56.32
501名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:11:59.59
>>480
お前高級スーパーがどれだけあってなに置いてるかとか知らないだろ
アメ横なんて観光地だし、激安スーパーは下町とか外国人が多いとこばっかだよ、テレビで見たのかな? 502名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:12:05.58
そうそう
氷見のブリが臭くてまずい理由も〆方と処理が悪いからだしな
北陸の魚は本当に不味い
503名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:12:09.98
504名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 11:12:13.54
刺身なら醤油も山葵も
板前が使う包丁も腕も美味さに関係する
505名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT]2018/12/30(日) 11:12:13.82
単純に値段だろ
魚市場の海鮮丼は安くて美味い
506名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:12:25.55
田舎から郷土料理取ったら何が残るんだよ
507名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:12:26.71
508名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:12:31.24
トンキンの水道から出る汚水を使って捌いたり料理してる時点で勝負の土台にすら立ってないから
509名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:12:43.04
値段東京の数分の一で地方にも
美味いものがある
しかしながらせいぜいそれは東京の
上の下や上の中と比べた場合
上の上や特上とは比べ物にならない
510名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:12:43.58
>>481
東京近郊にはネギの専門商社があったりして高級な鍋料理屋とかに卸してるんだよ
コストかけてもペイできるから田舎のネギとは作り方からして違うんだよ
でもま、江戸川の河川敷に広大なネギ畑や梨畑があるってイメージ出来ないと思う。 511名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:12:44.70
>>490
水不味いって東京の浄水技術知ってる?
多分君地方の水と東京の水の味の違いわからんよ
例え不味いと思うならボロい賃貸に住んでて水道管が腐ってるんやろうな 512名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:12:46.47
まあでも魚は冷凍物の方が安心だよね
新鮮だからいいってのは神話
513名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:12:48.20
>>492
青森って一番美味いケンサキイカやアオリイカ取れないんだろ? 514名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:13:00.68
>>499
相手のレベルに合わせているんじゃね
お前も無理しないでサイ〇リヤとかすし〇とかの話題で対抗すればいいんだぜ 515名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:13:23.23
>>498
今日はよく晴れて大掃除捗るw
寒いけど 516名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:13:33.15
>>487
東京でもどこでもいいけど、限定的にしか食べ歩きしないならそれ以外と比較出来ないでしょ?
そんな人が食べた事もない地域と比較出来るわけないでしょ。
単なるバカじゃん。 517名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:13:41.83
釣れたてと、寝かしたうまさは全く別
釣れたては身の中にもともとあるうま味成分の旨味だし、寝かしたうま味はタンパク質が分解した後の旨味
そもそもここでいうところの「うま味」ってのは「アミノ酸の味」だろ
美味いというのはそれだけじゃなく、歯ごたえとか様々な要素があるわけ
「寝かした魚は美味いキリッ」は歯ごたえとトレードオフなのを理解していないアホ
518名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:13:45.10
519名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:13:50.47
520名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 11:13:53.55
521名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:14:05.06
>>514
え?急に何言ってんの?
皮肉のつもりなの?笑 522名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:14:06.55
>>512
魚で一纏めにしている時点で
何言ってんのって思う 523名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:14:12.91
東京は何でも美味い→日本どころか世界中から旨い食材が集まるから
地方はその地方特産品だけが美味しい
よって東京は全体的に美味しい
524名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:14:22.28
>>499
肉も東京の半額で同じランクのやつ食えるぞ 525名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:14:23.58
東京の高級レストランなら概ね美味い
なら間違ってるとは思わない
526名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:14:27.56
>>499
金さえ出しゃ東京が一番旨いもの食えるとかいうのならここまでスレは伸びなかったよ
こいつの言い方が悪い 527名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:14:43.85
>>499
つまり味の話じゃなく、見栄の話をしたいのか?w
やっぱトンキンって味障の集まりなんだな 528名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:15:14.81
529名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 11:15:18.16
東京には安くて美味い店から
高くてソコソコや高くて超美味い店まであるから幸せなんだよ
不味い店が無い
530名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:15:18.93
トンキンすごい
オレすごい
ホルホルホルホル
531名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:15:27.04
味覚は子供の頃がやっぱり土台になるんじゃないかなぁ
532名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:15:27.95
東京民「美味しい店が沢山 色々なものが食べられる」
地方厨「スーパー!回転寿司!」
533名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI]2018/12/30(日) 11:15:30.92
地方で美味い地のものと、東京で同じもの勝負するなら値段と質と美味さで地方が圧勝しそうだが
値段と勝負の品目に規定無いなら東京が圧勝しそうではあるな
ただ地方も東京も当たり店に出会えるかってのが重要だから
無難で色々選択肢のある東京の方が、住んでるならわざわざ地方に行くよりいいんじゃないかな
534名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:15:44.46
ねぇ地方民さぁいい加減誰か>>337に反論してみてくれよ笑 535名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:16:10.03
536名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:16:16.36
そこらの飯屋の旨さの話と勘違いするような言い方だから議論が起きるんだよ
537名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ID]2018/12/30(日) 11:16:16.35
魚も肉と同じで、死んだ直後は身が硬直して硬いうえに、旨味も少ない
538名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:16:24.09
>>534
ほんこれ
客観的に美味い店が多いってお墨付きなのに 539名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:16:49.79
地方のスーパーとか魚屋行っても
地元産なんて一部だけやん
その場所、時期に獲れる魚は限られるからな
540名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:16:53.21
トンキン人は山で取ってきたばかりのタランボ、ウドの穂先の天ぷらの美味さを知らないんだろうなぁ
養殖のタランボ、数日たって葉がしおれたウド、こんなのしか知らないトンキン人哀れ
541名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:17:14.94
>>534
圧倒的多数の
星ついてないところは
不味いってことだろ
ちょう豪華な食材がたくさん集まりやすい
素晴らしい立地なのに 542名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:17:21.08
543名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:17:26.67
高級店だけだ庶民が食べるものはって一生懸命主張したところでさ
高級店が多いぶん中級や準高級も東京が多いなんて分かるだろ?
544名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:18:21.78
>>535
いつから東京に1番腕がいいシェフが居ると思っていた、、、 545名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:18:27.97
トンキン人は海とったばかりのウニを海水の塩気だけで食べるあの鮮烈な潮の香を知らないんだろうなぁ〜
トンキン人哀れ
546名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:18:34.09
東京より田舎、田舎にはこんなものが!とか必死に騒ぐけど作ってる奴等は東京で認められたくて物産展やらイベントで必死に売り込みにきてる現実
547名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:18:49.25
>>455
東京でうまいという評価のものはたいていボリュームがあるものが多い
えきそばでいうと我孫子のみたいなw
単純に美味いかまずいかでいうとはっきりと不味いが量が多いため評価自体は高い
これが関東ですよ 548名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:18:56.25
選択肢が多いほど人は不幸を感じる
549名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:19:03.46
>>538
トンキンすごい
オレすごい
ホルホルホルホル
って
親とファミレスしか言ったことがない
トンキンくんが嬉しそうにレスバトル
友だちのいないあの子が久しぶりに楽しそうと
親御さんも喜んでるわ 550名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:19:06.75
>>495
あと玉ねぎも基本嫌い
なんなの田舎の親って
下処理無しで食わせるの?
まぁ自分で作るときは玉ねぎとか
飴色に煮たりとかするし
カレーに入ってる分には好きだが
とりあえず玉ねぎの芯とか茶色い皮は食えないんだ棄てろ
此方は野菜につく虫じゃねぇんだ
そんな場所食えるか 551名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:19:08.70
上京して地方下げしだす奴=海外行って日本下げしだす奴
こいつは反日予備軍
552名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:19:12.50
本当のことを本当にテレビで言ってはいけない
553名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:19:13.76
>>543
本来議論にすらならないレベルなんだけどな 554名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:19:19.27
555名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:19:24.68
556名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:19:37.69
557名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:20:07.77
なぜウニを北海道で食べると美味しいと勘違いしてるのか不思議
質のいいものは東京にいってマズイもの食ってるのが北海道の貧民なのに
558名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:20:14.08
>>543
そんだけ底辺も増えるって発想にならんの?
旨い店を選べる権利があるってのならわかる 559名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:20:17.66
ミシュラン☆獲得したところも確かに東京が多いからな
まー、事実かもしれんが言っちゃいけない立場ではある
560名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:20:36.91
561名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:20:38.15
この人、整形依存からは卒業できたの?
562名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 11:20:42.87
>>523
言葉足らずで申し訳ない
それを言いたかったはず 563名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:20:45.81
>>557
不味いのも東京に行くよ
買う層が東京のほうが多いから 564名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:20:47.15
はいはい、トンキンが起源なのはもう分かったから
565名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:20:49.13
>>545
ウニのつぶつぶ感とか知らないんだろうな
でもそれは地元民でもできる人限られるからね 566名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:21:07.17
567名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:21:07.57
568名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:21:08.29
569名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:21:25.72
>>473
オタク界隈で今乗りに乗ってる唐津の民か
オタクが遊びに行ったらうまいもんたらふく食わせてやって 570名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:22:06.45
>>523
特産品って良いものは東京だよ
ブランド化されてない質の良いものが隠れて存在すれば別だが
そんなの僅か 571名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [BR]2018/12/30(日) 11:22:11.33
572名無しさん@涙目です。(玉音放送) [SE]2018/12/30(日) 11:22:21.48
>>554
東京の寿司屋で食わせて貰った唐津産赤ウニは、唐津で食べれるやつの劣化版でしかなかった
唐津なら1枚2000円ぐらいだけどw 573名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:22:29.98
574名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:22:39.72
575名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:23:06.29
年末年始もコンビニ弁当やすき家で食ってるトンキンくんが
トンキンすごい
田舎はクソと
ホルホルホルホル
楽しそうにレスバトルしてる姿は
涙をさそう
576名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IR]2018/12/30(日) 11:23:14.15
地方出身でしょこいつ
ならいいじゃん
577名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:23:17.69
578名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:23:28.00
579名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:23:29.54
海で取ったばかりのウニをパカッって割ったら、箸とかじゃないの指、指でダイレクトにグリンッってやって人差し指に乗った身をパクリ
この味を知ったら、築地には最高のモノガーとか言っていた自分に赤面してカーペットの上転がりまわるレベルだぞ
580名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:23:36.66
>>547
ああわかるわ 東京行った時なんかボリュームだけは多いけど不味いって経験は俺もした
こっちの地方に餃子の王将きた時もマジ意味わからんかったな 不味いし多いとか拷問やんけと 581名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:23:37.65
>>1
便所のスリッパみたいな顔だな、相変わらず。 582名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:23:43.66
【結論】
「東京に良いものが集まる」というのが指原のテーゼなら「ブスなのに東京でアイドルやれてる指原」の存在自体がテーゼを強力に否定している
583名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:24:22.36
東京には元地方民も沢山いる訳で
馬鹿舌言われてもな
584名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:24:26.45
まずい店がないはありえない
東京に住んでる時は、美味しくない店にあふれてたから 店構えとかメニューとかいろんなところを見て
店に入る前にハズレを避ける知識を身に着けたくらいだよ
ハズレに共通するところは東京に限らないけれどね
585名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:24:55.52
>>510
まぁ知識としては少しは知ってるが
ネギの力で東京の絶対飯美味しいとは
ならんだろ
精々東京のネギのは日本一かもしれないが
尖った美味しさでは地方に負ける可能性は十分ある
一応平均値として東京が美味しいのは同意だが絶対飯美味しいってのはむりあるって話 586名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:25:00.81
>>582
これ
こんなにブサイクなのにトンキンで
そこそこいけてるねんで
トンキン人の目は腐ってる 587名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:25:18.17
588名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:25:31.06
>>558
旨さの格差で言うと店のレベル含めてふれ幅こんな感じなのよ
東京 2→9
田舎 1→6
で、東京はレベル7,8も多くてすぐいける
田舎は6は地域に一個あるかないか、それをありがたがる土人、なのに土着の料理じゃなくて地産のものを使いましたと謳うフレンチを出す店というオチ、ついでにシェフは東京の一流ホテルで料理長やってたってオチ
土人哀れ 589名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:26:02.42
590名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:26:08.78
あっ
トンキンメンタルって冷静に考えるとネトウヨそのまんまだ
“自分になにもないから東京を誇る”
そりゃ無謀な戦争を起こしたり朝鮮人を虐殺するよな
トンキンネトウヨメンタリティ
591名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:26:16.28
>>582
でもハシカンも結局東京来てるよね
北川景子だって東京だし、ガッキーだって東京にいるよね 592名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:26:18.01
畑に生えているアスパラガスをカマでズパッ、断面から美味しいお汁がぽとぽと
これをその日の晩に4,5cmに切って、ゆでるッ揚げるッホクホクホッコリジューシー
トンキン人はこの味を知らずに死ぬんだろうなぁ
593名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:26:26.80
594名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:26:34.97
>>579
めっちゃ懐かしいけど、海水味じゃなくて岩塩とかが良かったんだろうな
最高の思い出 595名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:26:58.71
>>573
今季のアニメで佐賀の唐津界隈舞台のゾンビランドサガてのやってたんだがそれが超ヒットした 596名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:27:01.94
597名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:27:15.36
598名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:27:31.97
シェフがーシェフがーって、シェフが無から食い物を生み出せるのかよ
どこまでいってもまずは素材だよ
599名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:27:33.35
いいものは何でもかんでも東京に流れるってそんなわけないだろ
もちろん商売なんだから高く買ってくれるところに多くが行くけど
しょせん人間関係なので、地元の付き合いのあるところにはちゃんといいのがいく
600名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:27:35.38
>>574
分かってねぇな
田舎は最高の食材を無下に調理する家庭も有るんだよW
というか下処理無しで差の出る食材を雑に料理しちゃうんだよ 601名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [BR]2018/12/30(日) 11:27:42.71
>>579
指ですくったウニがうまいと言われても
土人じゃねーんだからそんな食い方しねーわ
しかも指でも箸でも味は同じだろw 602名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:28:27.12
>>593
ただの負け惜しみジャン
おまえ無菌じゃなきゃ嫌だからって、刺身を全部焼いて食うのか?w 603名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:28:41.30
>>598
素材が捕れるからそこの飯が美味いって何だよその話w
地方民って本当にこういう血統主義あるよな
そら未だに部落差別とかやってるわけだわ 604名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:28:43.23
地方だとスーパーでも鮮度が良いというのは大きな間違いだぞ
流石に刺身はないが姿の魚なんか売れなければ数日並びっぱなし
605名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:28:52.86
>>577
うん
だから東京はうまいものだけじゃなくて
圧倒的に低品質なものが行く
それをうまいと感じるやつがいるってことを言い表した 606名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:28:57.16
607名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:29:17.29
>>592
プロの料理人に調理してもらって食うからね
調理されて初めて料理=飯
そのままとか犬でも食えるよね、文化とか学べよ 608名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 11:29:33.62
609名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:29:57.87
>>602
不衛生の話してんのになんで旨さの話しだしたの? 610名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:30:01.00
>>599
事実なんだよな
正当に評価してくれるとこに卸したいと思うのは作り手でも当然だと思うよ 611名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:30:19.86
>>600
食にこだわらない家庭レベルに落とし込まないといけない話なんだ 612名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:31:03.76
>>608
でも本当は寂れた地方で生きているボク達の方が美味い物食ってるし奥が深いんだ!
みたいな?笑 613名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:31:08.75
関東の本当の食文化
しもつかれ
もんじゃ
納豆
すっぽん
どじょう
生の魚をそのまま食う
文化後進国そのもの
614名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:31:11.55
615名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:31:13.62
>>605
だから今は美味いものがいく方の話をしてるよね 616名無しさん@涙目です。(玉音放送) [VE]2018/12/30(日) 11:31:34.86
この発言、別に指原が金もってるから東京でいいもんくえるってだけだよね
617名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:31:51.25
IDなしの県名なしだと連投が止まらないな
618名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:32:14.93
あっ
トンキンメンタルって冷静に考えるとネトウヨそのまんまだ
“自分になにもないから東京を誇る”
そりゃ無謀な戦争を起こしたり朝鮮人を虐殺するよな
トンキンネトウヨメンタリティ
619名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:32:24.73
620名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:32:27.29
621名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:32:32.66
>>616
最初からそう言う趣旨の発言だと思うけど 622名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:33:27.30
>>616
多分これが福岡限定放送なら福岡を持ち上げ、北海道限定なら北海道を持ち上げただけの話。 623名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:33:41.04
上京成金カッペ調子ぶっこくの巻き
624名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:34:14.94
>>595
あーあれか
個人的に知事変わって手のひら返されて
スポンサー降りたらやべぇな
って危惧してる
あの作品すごい好きだから二期是非ともなんだけど
知事はあのアニメに好意的なのかな?
つかあのアニメ故郷納税で使えたらやばいな多分自分も買っちゃうW 625名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:34:30.52
地方民の考える美味い飯
切った魚
焼いた魚
焼いたネギ
庭でとれたアスパラガス
海で食ったウニ
う〜んこの文化の差よ
人権救済が必要である!
626名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:34:50.62
>>623
この程度で調子ぶっこくと思われる
指原も大変だなw 627名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:34:56.28
>>616
枕相手のおっさんに
ちょっといい店でご飯食べさせてもらいました。
九州では行ったことないレベルです宣言。 628名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:34:58.01
関東の本当の食文化
しもつかれ
もんじゃ
納豆
すっぽん
どじょう
生の魚をそのまま食う
文化後進国そのもの
629名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:35:08.17
>>614
レス間違い認めろよ恥ずかしいやつだな
なに急にスレの内容と違いますーとか逃げてんの?
会話できない?日本語ムツカイ?
田舎だとやっぱり教育格差あるから会話も難儀するのかな? 630名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:35:15.97
631名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:35:38.41
632名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:35:39.34
>>585
近郊農家があって農業は趣味、実業は賃貸経営とかね
実費にもならん値段で軒先で販売していたりする
あとは葉物の野菜は専業の近郊農家多いよ
魚は誰かが書いているかも知れないけど魚種別でNo1の港もあるし
量では銚子がNo1
新鮮厨が知らない事実 633名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:35:50.81
つまりあれか
地方で一番が東京に集まると
つまり自分より美人は地方の地元にはいないとw
634名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:35:54.02
635名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:36:05.93
636名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:37:17.59
>>635
横から入って見当違いなこと言い出すって怖いな
池沼かよ 637名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 11:37:24.37
>>612
気候風土があるからな
沖縄で飲む泡盛はうまい
お土産に買って飲んでも対して旨くない
そんな違いがある
その土地土地にあった旨いものがある
それで良いってただけ 638名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:37:37.28
>>615
うん、だから
うまいものだと思ってるけど
本当はまずいものなんじゃね
どうやってそれ確かめるの?
うまいだなんだってお気持ちの問題じゃね?
購入経路も不明でうまいうまい言ってむなしくね 639名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:37:39.43
こいつはジジイのちんぽしゃぶる枕が
主たる仕事なんだから
ちんぽしゃぶったジジイにちょっといい店連れて行ってもらって
舞い上がってる九州から出てきたブス
640名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:37:41.46
バンバンかかるチカを釣った先からカタクリ袋に投下、暴れるチカをむんずとつかんで並々の油に投下、
一瞬暴れたと思ったら1,2分で揚がるのでキッチンペーパーの上にあげる
(おっとその間にもチカは釣れ続ける)
揚がったチカをつまんで頭の先っちょにちょっと塩を付けてお口に放り込むと、サクリッカラリッ身は
ホロホロと崩れ魚の美味しいスープが口いっぱいに広がる、ウマイッっと膝を叩く
最初はただの塩、次は黒コショウ塩、カレー粉塩、味を変えながらサクサクサクサク止まらない、
釣り終わる頃にはお腹いっぱいになってました・・・そんな一日
トンキン人はパンケーキ店に何時間も並んで、小麦粉の塊にバターとシロップかけてウメェウメェする一日
トンキン人哀れだなぁwwwwww
641名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:37:46.15
>>611
あとトマトを生で食わせる
煮ろよ適当な家庭菜園で旨い生トマトなんか出来ないのに
昔のイメージで食わせる
ああいう田舎特有の雑さは嫌いだよ 642名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:37:49.34
大学から東京に住んでるけれど、どこの店がうまいんだ?
店名教えてくれ
天ぷら食いたい、ランチでもいい5000円まで出せる
643名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:38:02.84
644名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:38:46.00
>>642だけど、東京のが美味しいと思ったことないんだよなあ
そりゃ一見お断りのミシュラン載ってるような店はうまいかもしれんが一見お断りだし行けないから 645名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:38:46.52
脂がのりすぎててまずいからあえて炭火で脂を捨ててほどよくするような料理をトンキンは知らないんだろなあ
大トロや霜降りを最高級と言い張る
大 バ カ 舌
だもんなー
646名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:38:59.26
>>625
トンキンは、シナ人みたいにダンボールを下水油で揚げて調味料まみれにして食うんだろ?wwww
ぶ・・・ん・・・かwwww 647名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:39:00.45
指原は美味いもん食ったことあるのか?
648名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:39:01.59
649名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 11:39:04.65
だから、東京の代々の不就労富豪がこっちのご飯のほうが美味しいって
俺はバレたら自分らが食べられなくなるから内緒ですよと言ったわ
650名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:39:21.46
>>641
トマトにマジレスすると
首都圏へ出荷されるトマトは
梱包段階では青いです 651名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:39:24.84
>>640
だからさぁ、そんなお前個人のみみっちい話してもしょうがないんだ
>>337に反論してみてくれよ 652名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:39:53.91
>>632
それは東京が一番美味しい担保にはならんだろ
あくまで平均値の東京の優秀さを保証するだけだよ 653名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:40:10.62
654名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:40:11.14
>>624
佐賀側から土下座してお願いに来るレベルのヒットだからまぁ大丈夫かと
このスレ的には海鮮アピールがほしいな
海鮮はワラスボまるまる食ってたシーンしか記憶にない 655名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:40:11.43
都会だからー
金があるからー
シェフがこねくりまわしているからー
結局トンキン人は味はがわからんってことじゃん
656名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 11:40:16.82
関東の本当の食文化
しもつかれ
もんじゃ
納豆
すっぽん
どじょう
生の魚をそのまま食う
文化後進国そのもの
657名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:40:19.34
>>648
プークスクス
これはダサい
失語症かな?
何も出ない? 658名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:40:24.49
659名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:40:30.75
660名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:40:41.35
昔、札幌の客に札幌で割烹屋さんに連れて行ってもらって、秋刀魚の初出荷でその年初の秋刀魚をうめーうめー言いながら食べていたら、料理人さんに「良い秋刀魚は築地にみんな行っちゃいますよw」と笑われながら言われたw
661名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:40:43.83
>>655
え?飯屋の話してんだけどな
もしかして精神的勝利? 662名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:41:13.41
誰か>>642に答えてくれ
天ぷらが範囲狭すぎるなら中華でもいい
中華も食べたいし 663名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:41:31.10
>>652
トンキンに出てきたブスが
枕したジジイに連れて行ってもらった店が
九州時代に行ったことある店より旨かった
という話 664名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:41:32.50
指原大分出身じゃん
辺境から上京してきた人にありがちな考えだよな
東京生まれは八戸でイカ食べたいし熊本で焼酎飲みたい
665名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:41:38.25
>>655
より多くに触れてきた舌と、それしか知らない舌
どちらが判断のための材料が多いかってこと 666名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:41:39.16
>>640
チカってなんだろ?と思って調べたら
ワカサギの偽物として使われるワカサギより安い魚みたいだな 667名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:41:43.25
>>651
味の話してないじゃん
都会だからー
金があるからー
シェフがこねくりまわしているからー
本で紹介されてたー
結局どういう素晴らしい味なのか説明できない時点で、トンキン人の「負け」だよね
どんな情報もってこようと結局は味なんだよ、味、あーじ 668名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:42:22.37
>>641
もっと言うと
調理用のトマトと生食用は違います
まぁ生食用を調理してもいいけど 669名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:42:26.32
>>208
マグロは松前じゃなく戸井か上ノ国だろ?
北海道のマグロは漁獲枠オーバーによる規制で壊滅状態だけど 670名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:42:37.21
>>666
ワカサギは淡水魚だから臭みがあるけど、チカは海水魚だからそれがない
値段じゃないよ 671名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:42:43.98
>>245
ウニはまじで北海道というか奥尻美味かったぞ
形を維持させる薬品を入れる必要がないらしい
で、その薬品が結構癖のある味香りをうんでる 672名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:42:54.60
673名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:42:57.48
>>667
いやだからさ、その味を評価されてのミシュランガイドだと思うんだよ笑
君のはただの妄想で精神的勝利だよね?笑 674名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:43:02.00
>>650
だろうね知ってる
流通での努力も知ってる
いずれにせよ
東京が日本一美味かもしれない
の保証の一部に過ぎん
そして自分はそれに懐疑的で
東京が平均で美味程度の話だと思ってる 675名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:43:14.85
676名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:43:20.03
世間知らず上京成金カッペ調子ぶっこくの巻き
677名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 11:43:25.00
美味しいものは築地に行きますよはお世辞だから
リップサービス真に受けるな
地元の高級旅館は契約で仕入れてるんかな
678名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:43:43.91
>>661
馬鹿舌の飯屋が作る残飯を馬鹿舌のトンキン人が食う話?w 679名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:43:46.31
水産関係の仕事をしてる奴に聞いてみなよ
良いものは東京大阪に出荷されて地元に残らないって答えてくれるから
680名無しさん@涙目です。(玉音放送) [BR]2018/12/30(日) 11:44:05.23
地方で流行った物が1〜2か月後、東京に入ってくるだけだよ
681名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:44:07.40
>>666
臭くて不味いよ
北海道であれをチカとして売ったら大問題だわ
見た目は専門家以外が見分けるの難しいレベルだけど 682名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:44:21.21
>>642
>>662
に答えられる人いないの?
東京のグルメ通だったら中華の美味しい店くらい知ってるよな??
今日食べれるところで教えてくれや頼む 683名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:44:39.92
>>664
イカなら熊本でも透明の美味しいやつ食えるぞ 684名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:44:43.18
>>642
それ自分で探すもんだろ
東京に飲食店何万件あると思ってんだよ 685名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:45:04.21
>>672
ゴミしか食べてこなかったトンキン人はまともな味覚が育たないよね 686名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:45:04.69
>>571
撮った写真をさ
レタッチするにしてもさ
撮った素材が良くないと
レタッチする限度があるわけよ
やりすぎると変になるし 687名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 11:45:22.04
だいたい元祖東京土産のせんべいは、米の粉から作った貧しい菓子だからな
おかきは餅から作った高級品だから
688名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:45:22.07
>>668
田舎の適当な家庭菜園で旨い生食用のトマトが出来ると?W
どちらかというと
責めてるのは親だがW
まだ煮た方がましって話 689名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:45:26.44
今は物流がいいから地物だったものでも何でも東京に届くからね
地方よりあるかもしれん
というか、佐世保バーガー、水炊き、ふぐさしぐらいなら都内の日本料理屋やハンバーガー屋で十分レベルの高いもの食べれる
690名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:45:33.38
>>679
足のはやいものや地場でしか消費されないものもあるし。
あと地域によって評価されるものされないものも違うしね。 691名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:45:34.15
>>684
なんで自分で探すもんなの?
その価値観よくわからん 692名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:45:50.54
>>642
住んでるのに知らない時点でなに食っても一緒だから花丸うどんでも行ってろ 693名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:46:00.15
>>673
ミシュランガイドは雰囲気とかも含めているじゃん
所詮は非科学的な評価だしな 694名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:46:04.94
ミシュランガイドの三ツ星て京都で8店あるのに、東京が13店て少なくないか?
街の規模は5倍くらい違うだろ。
695名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:46:06.62
>>664
鹿児島ではなく熊本で焼酎のみたいのか?変わってるな
球磨焼酎? 696名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:46:19.64
697名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:46:22.67
美味さを評価するミシュランにケチをつけれる地方民ってなんなの?
698名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:46:30.39
>>677
旅館どころかスーパーレベルでもそうだよ
広告に「シケの場合は内容が変更します」って書いてあるんだもん 699名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:46:38.87
>>685
ゴミの定義は?
なぜゴミが前提なの?
バカじゃなきゃ理論があって言ってるんだよね? 700名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:46:41.32
>>683
イカに関しては東北北海道より
西日本のが美味い
ケンサキイカ、アオリイカ>>>ヤリイカ>>>スルメイカ 701名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:46:48.36
>>692
そうやって逃げるのな
君も知らないんでしょ 702名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:46:57.11
>>671
ミョウバンな
トンキン様は薬漬けのウニが旨いとかいってるならマジでガイジだは 703名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:46:58.59
704名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:47:20.45
ミシュランガイドが出せるかどうか。地方だと美味しいとこはあるかもしれないけど、
数が足らんだろ。都会には美味いものも不味いものも、人口の分だけ量もあるから。
指原がって言ってるのはそういうことだろ。
705名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:47:39.47
>>696
美味しい店を教わることの否定になってないだろそれ 706名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:47:43.87
>>699
トンキンのスーパーに生ごみが並んでいるじゃんw
美味いか?生ごみ? 707名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:47:46.05
708名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:48:01.62
東京から他所に旅行に行けない
かわいそうな貧乏人の心を掴むために言ったんじゃね。
売れてる奴は視聴者の心の計算してるからな。
逆に岡村みたいにつまらない奴は嫌なら見るなだけど。
709名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:48:25.11
>>693
なにその価値観
店構えも含めるの当たり前じゃんね
う〜んこの文化の差は人権救済が必要なレベル
非科学的って何だよ地方の美味い飯は数値で評価されてるの?笑
結局君の精神的勝利だったね
お疲れ様です 710名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:48:34.87
>>679
へー
大体大きさと魚種での分別以外に
わざわざ品質まで考慮してるところがあるなんて
素晴らしい漁港ですね 711名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:48:49.74
都会だからー
金があるからー
シェフがこねくりまわしているからー
ドナルドトランプと同じ、馬鹿舌トンキン人
712名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:49:00.12
金があればって書いておけば良かったのにな
713名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:49:12.01
>>709
天ぷらか中華で旨い店教えて
都内で5000円以内、ランチでも可 714名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:49:32.89
地方でも金はかかる
715名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:49:43.05
いやお前有名だけどブスじゃん
無名のローカルアイドルのが可愛い
これが真実
716名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:50:02.17
>>706
いや、ちゃんと説明してみて?
どれが生ごみ?
君はどれをそう思ったの?なんでそう感じたの?
バカじゃないんだから勢いでどうにかしようとしないで、頭使って答えて?
説明してみて? 717名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:50:18.84
ラーメンは間違いなく東京が一番うまいもの喰える
刺し身とかは別だけど
718名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:50:24.87
>>654
あれは、、いらん
すきくない
貴重で滅多に食べれない食材なのは知ってるが
まぁ前知事と確執とかあるとかが
心配なんだよな
まぁでも非公認ってのも、、おいしいし盛り上るか?W 719名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:50:29.28
地方が新鮮?
確かにそういう物もあるだろう。
しかし金の力、冷蔵運送技術の向上があるから、取ってから口に入る鮮度は変わらない。
720名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:50:38.37
>>682
何で日曜年末で食おうとしてるんだ
少しは頭つかえよ 721名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:51:04.06
>>710
仲買人が都会向けに良いものは高値で競り落とすから地元には残らんのやろ 722名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:51:15.03
>>709
ほら、またw
結局味以外に逃げた、はい馬鹿舌決定
鮮度、ドリップ、うま味成分、こういったものが産地の方が有利だという事実を直視できない
トンキン人はダンボールを下水油で揚げても調味料まみれにして、絵画と花が飾ってある
レストランで食えば、ウメェウメェといって食うwwwwwww 723名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:51:16.49
>>717
ラーメンうまいか?
千里眼とかそういう大味な店が評価されすぎてるだけなきがする 724名無しさん@涙目です。(玉音放送) [BY]2018/12/30(日) 11:51:18.44
旨い店なんて主観なんだからごちゃごちゃいう奴がアホ
725名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:51:22.69
東京は美味しいものが数多く揃ってる
地方は美味しいものがある
726名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:51:28.09
>>702
道内だって産地や高級店じゃなきゃ大抵ミョウバン使ってるのを出してる
それどころか観光客向けのキャパデカい店ならロシア産の冷凍使ってる 727名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:51:31.84
>>642みたいな5000円で美味い天ぷらとかギャグか? 728名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CZ]2018/12/30(日) 11:51:35.60
煽り耐性はさいたまを見習えよ
729名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:51:54.78
>>720
じゃあ4日でもええわ
4日ならあるの? 730名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:52:08.26
金を出せばってことだろ?
まあ金出してうまかったとしても香川でそのへんのうどん屋で食ううどんの方がうまかったりするんだけど、これは逆に地方出身の人にはわからない感覚なのかも
731名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:52:12.20
732名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 11:52:26.70
しのはら、東京の庶民の心を掴むための発言だったらさすが
733名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NO]2018/12/30(日) 11:52:28.69
地方の美味しいもん持ってきてるのが東京なんだから、必然とそうなるだろ
734名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:52:38.26
>>721
競り落とすってことは市場経由ですか?
うちは全国資本のスーパーが撤退した地域なんですが
そこは市場経由が主でした
勝ち残った地物資本の複数のスーパーは漁港から直買いでしたが 735名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:52:44.91
736名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:53:06.90
>>722
地方は回転悪いから鮮度が良いとは限らんよ 737名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:53:08.00
738名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:53:11.03
>>722
いやだからさ笑
味も評価されてのミシュランガイドだと思うんすよね笑
そして東京は星付き最多
そこから逃げないでくれよ笑 739名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:53:14.84
>>716
わかし、きびなご、沢蟹、山盛りの冷凍カツオ、トンキン人はスーパーでこういう生ごみ買ってきて育つんでしょ?
そりゃ馬鹿舌の料理人しか育たないわ 740名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:53:18.39
>>711
世界中のシェフはより良い素材をどうやったら美味しく食べられるかを考えてるんだが
素材の味がーは脳死だろ 741名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 11:53:31.45
>>691
評判良い店がよい店と限らないからな
マスコミで取り上げられたとことか特に
そしでクチコミで情報網羅できるほど東京は狭くない
>>708
東京の庶民は東京の高い店は行けないのよ
漁師町の地元密着の定食屋とかに憧れる 742名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:54:06.28
東京に美味しい生しらす丼は無かった
でも、和歌山、淡路島にはあった
東京に一番美味しい物が揃うというのは言い過ぎ
743名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:54:23.73
>>739
東京で育ったやつだけが東京のシェフになるわけじゃないよね 744名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:54:26.20
>>738
味は一部でしょ
味だけで勝負すれば負けるという科学的反論からなぜ逃げるの?
本に書いてあったから正しいとかイスラム原理主義者か?
聖書にかいてあるとおりに地球の周りを太陽が回っていると思うのか?
観測結果が全て、はい論破 745名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AR]2018/12/30(日) 11:54:52.92
広島に旅行に行ったとき
タクシーの運転手さんに
美味しいお好み焼き屋はどこですかって聞いたら
お客さん
家の近所のが一番美味しいんちゃいますかって
これが真理
746名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:54:53.53
>>743
つまり、地方の方が美味い料理人が育つってことだよね 747名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:54:55.06
>>741
東京のがうまい店多いって言ってる人に聞きたかった
君はうまいかどうかは個人の味覚の問題で一元的に評価できないって立場? 748名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:54:55.68
東京はマズイ店でも潰れなかったりする
特に個人の店はハズレが多い
749名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NO]2018/12/30(日) 11:54:55.84
>>730
それ絶対わかんないよ
美味しいのが当たり前だから、美味い美味い言われても今まで不味いの食ってきたのかなあ?としか思わない 750名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:55:20.44
>>717
ラーメンは個人の好みが大きいと思う
私は体に悪いから食べない
太るし長生きできないから 751名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:55:21.10
旨いかうまくないかの二分の一
それが沢山店舗あったらどうなるかわかるだろう
752名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:55:42.30
そりゃ採れたて食うなら地方のその場だよ。
魚介系はいくら冷凍技術運送スピードが上がっても採れたてを、現地で食うのが美味い。
ただ料理として洗練されたもの食いたいなら、そら東京だろうね
753名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:55:54.64
754名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:56:00.37
次郎みたいな店が人気になるのは東京くらいでしょ
あんな店は大阪なら直ぐに潰れる
755名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:56:00.42
>>748
おいしい店でもつぶれるけどな
飲食店の競争って
味以外の部分も占めるからなぁ 756名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:56:30.57
>>754
学生や若者が多いし、彼らは貧乏だからね 757名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 11:56:35.18
まあ確かに名物に美味いもん無し なんて言うけどな
東京で名物ってのはなんだ?ソウルフードっつうの?
いやうんまあ もんじゃ焼きとか人形焼きは美味しいっちゃ美味しいかもだけど
よしじゃあ 北海道の白い恋人と沖縄のちんすこう 東京の東京バナナで比較して どれが一番美味いと思う?
758名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 11:56:49.23
まあ東京はしょせんかっぺの集まりなんですわ
実態は煽りに弱いし民度も低い
自分は煽るけど他人に煽られると激昂する朝鮮そっくり
他人がーミシュランがーと吠えるだけて具体的な事は何一つ言えない
本当に哀れや
759名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:57:04.31
>>748
港区あたりだと料理人のルックスも重要なんだよ 760名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]2018/12/30(日) 11:57:18.53
昼飯なんかは東京のが競争激しいからか安くて美味い
761名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:57:32.04
東京バナナ一択
762名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:57:50.37
>>744
勝手にお前の訳わからん理論前提で話しないでくれよ笑
こういうのはさ、結局おらが村だのになっから第三者が評価すんのが公正なのね笑 763名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:57:55.46
素材を活かさない料理は東京が一番だろうな
刺身とか新鮮さが命の料理は現地で食うほうが圧倒的に美味い
764名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:57:56.06
765名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 11:58:11.26
>>744
まぁグルタミン酸とかそういう数値では地方の方が有利だね
それが総合的に旨いかってのはブーメランでもあるが 766名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:58:11.64
東京以外住んだ事ないからわからない
767名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:58:15.20
768名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:58:38.79
大阪だとあの店は不味かったと話題にできるけど、
東京だとあの店がマズイなんて言ったら常識がない上から目線だと叩かれるからな
だからマズイ店でも客が減らない
769名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 11:58:44.76
トンキン名物ゴリ押しステマパワー
チョン流が大好物w
770名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 11:59:03.80
>>764は東京がランチうまいを否定しようとして言ったわけではない
実際リーマン多い地域はランチもうまいのはわかるから 771名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 11:59:27.57
>>768
言わないだけで行かなくなるから結果潰れる 772名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 11:59:29.33
>>632
税金対策で野菜作って近所に配ったり無人販売してる
売り物にならないクズ野菜のことか 773名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 11:59:39.97
まあ突き詰めるとそうなるわな
日本食に限定すれば突き詰めると京都みたいだが
774名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 11:59:55.41
住めば都
775名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 12:00:02.20
>>740
行き着く先はそこだろ
それを否定しても脳死だ 776名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]2018/12/30(日) 12:00:20.71
>>764
渋谷の道玄坂のとりかつの店とか
うちの地方じゃあのレベルの店はない 777名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:00:36.49
>>773
東京はラーメンとかそういう若者向けが多いよね
そして富裕層向けのクソ高い店
中間があまりないイメージ 778名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:00:40.29
ワロタ
美味しいお店の多さは東京が多いだろうけど美味しさは地方が一手勝るだろ
地方だって都会で修行したプロは腐るほどいるし素材、水が良いからな
東京の水道水飲んだら腹壊すわw
779名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 12:01:31.64
780名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 12:02:26.62
781名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:02:32.65
お前らのタワマンに対する反応でもうわかったよ
俺は何も言えないw
782名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:02:40.99
>>778
お水一杯800円のお店もあるんだぞ
水も輸送してんだよ 783名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:02:48.52
>>778
地方の水が美味いのって水温低くて喉越し良いだけだから
地方の美味い飯なんてごく一部だし幅も天辺もたかが知れてる 784名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:03:00.19
脂がのりすぎててまずいからあえて炭火で脂を捨ててほどよくするような料理をトンキンは知らないんだろなあ
大トロや霜降りを最高級と言い張る
大 バ カ 舌
だもんなー
785名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:03:04.18
関西だとサワラなんか地元にはまず残らんな
殆ど京都の料亭行き
残るのはサゴシサイズだけ
786名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:03:17.96
南青山ブランド=南ア民
選民意識で地方を嘲笑う都民
都民ブランド
常にマウンテンとってないといられない憐れだわ
韓国人レベルのメンタル
787名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:03:19.01
ここで指原庇っているトンキン人アホ過ぎ
子供をアイドルにするようなDQN家庭で育ったやつが、まともな味覚なわけないじゃんwwwwww
黒人並みの家庭環境だろどうせwwwww
788名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:03:47.51
値段気にしなきゃ水800円のお店もそこらへんの田舎の店より味は良いだろ
789名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [CZ]2018/12/30(日) 12:03:50.58
地場物だけじゃ美味いものは作れない
全国から良い素材が集まって美味いものが作れる
790名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:03:51.42
東京は家賃が高くて店が狭い
キャパ的に薄利多売が難しいので原価率を低くせざるを得ない
クソ高いカキ氷をやたら推してるのも原価が安くて回転率が良いから
791名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:03:57.15
792名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:04:08.73
でも551は東京にないんだぞ!?
793名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:04:25.13
794名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:04:25.62
795名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:04:56.41
猫の餌にしていたようなものでもメディアが煽れば飛び付く東京人
796名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:05:20.22
>>793
お前の言う観測結果てなに?お前の妄想なんじゃないの?
ミシュランガイドは観測結果ではないの?笑
もしかして精神的勝利?笑 797名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:05:40.57
アメリカ人・イギリス人「極東のド田舎国家の飯なんてまずいに決まっているだろwwwハンバーガー最高デース」
都会がー言っている奴の理論ってこれだろ?
798名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:06:33.31
>>796
ミシュランの本に書かれているのをおまえが読んだだけだろwww
味わうことができてないおまえが精神勝利ジャンww 799名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:06:34.81
>>778
その土地の水と素材を使って本場で食べる
漬物とかなんでもないものでもうまさに驚くことある
山奥の温泉で刺身出したり
漁師町でステーキ出すようなこともありがちなんだけどね
ここまで来てそれかよという… 800名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]2018/12/30(日) 12:06:35.77
>>791
店名調べたら とりかつchicken らしい 801名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:06:49.90
強奪しまくった4番バッター並べて史上最強打線(ドヤ)
この頃から成長してねぇ…
802名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:07:03.20
ええもんはトンキンにあつまんにゃからしゃあない
803名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 12:07:50.19
>>797
イギリスには言われたくないなアメリカも微妙
フランスとイタリア連れてこい 804名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:07:51.40
>>800
あそこらへん店多いからな
とりかつだけでも2店舗あるのか
サンキューマジで行くわ 805名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 12:07:51.92
お腹が空いてたらどこの店でも美味いよ
806名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:07:59.83
バンバンかかるチカを釣った先からカタクリ袋に投下、暴れるチカをむんずとつかんで並々の油に投下、
一瞬暴れたと思ったら1,2分で揚がるのでキッチンペーパーの上にあげる
(おっとその間にもチカは釣れ続ける)
揚がったチカをつまんで頭の先っちょにちょっと塩を付けてお口に放り込むと、サクリッカラリッ身は
ホロホロと崩れ魚の美味しいスープが口いっぱいに広がる、ウマイッっと膝を叩く
最初はただの塩、次は黒コショウ塩、カレー粉塩、味を変えながらサクサクサクサク止まらない、
釣り終わる頃にはお腹いっぱいになってました・・・そんな一日
トンキン人はパンケーキ店に何時間も並んで、小麦粉の塊にバターとシロップかけてウメェウメェする一日
トンキン人哀れだなぁwwwwww
807名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 12:08:21.24
マグロより白身魚がすき
808名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:08:27.46
地方でも札幌とか福岡位の都市規模にならないと美味しい店ないな
日本全国釣りに行ってるが地方の評判の良い店に行っても、高確率で外れ
809名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:08:49.08
地域によっては外に出さないって品も中にはあるよ
810名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:08:52.68
畑に生えているアスパラガスをカマでズパッ、断面から美味しいお汁がぽとぽと
これをその日の晩に4,5cmに切って、ゆでるッ揚げるッホクホクホッコリジューシー
トンキン人はこの味を知らずに死ぬんだろうなぁ
811名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:08:57.83
>>797
外人は普段は400gのステーキ食べてても
日本来たら富士そばに感激するもんだろ 812名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:09:11.36
813名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:09:31.08
>>800
調べたらうまそうだし値段も渋谷にしてはかなり良心的だな
いいね 814名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:09:40.91
815名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:09:47.48
>>797
それなら中国の深センのほうが上ってことだな
人口も東京より多いし東京に旅行に来て「しょぼっ」と言って帰るくらいの都市だ 816名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 12:09:53.50
>>799
マジレスすると
食材にあう水は結局その場所のとか
東京にはそれがないから少し不利だね 817名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:09:54.35
>>798
いやだからさぁ、こういうのはおらが村になるからって言ってんじゃん笑
第三者であるミシュランが東京が一番であると言ってるのね
これは一つの結果だよ
そして君の意見は君独りの個人の感想とか妄想だろ笑 818名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 12:10:04.04
一度鳥取の日本海きわの寿司屋飛び込みで入ったけどめちゃくちゃうまくてびびったわ
あれは都会では食えない
819名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:10:18.23
日本で一番競争が激しいのは大阪か広島だと思う
東京は競争がぬるいからマズイ店が多い
820名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:10:29.90
そもそも東京人はモノを知らないから、素材を集められないだろ
821名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:10:37.45
ホントのことだしどうでもいい。
けど、東京を「トンキン」って発音したい人が多いのに笑うw
822名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:10:58.74
田舎のホテルの飯屋は短パンサンダルで行ったら入れてくれんかったから嫌い
田舎もんは見た目でしか判断しない
823名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:11:22.36
東京には関東風のうどんだけでなく、讃岐うどんもあれば、関西風、博多風もあるし、伊勢うどんや味噌煮込みうどんもある。
普通に選択肢が増えれば、自分好みの味を選べる様になる。
824名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:11:23.71
最高級食材と職人がトンキンに集まるからやぞ
825名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]2018/12/30(日) 12:11:33.94
>>810
きめぇよ 死ね
まで見えた
さんまのコピペ思い出したわ 826名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:11:36.46
827名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:11:41.52
828名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:12:03.50
>>808
それなら分かるわ
味覚は人それぞれだからな
俺は地方に行ったら
なるほど、この地方の人達はこういう味付けが好きなんだぁって思う
ヘーッそうなんだぁて感心する 829名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 12:12:06.11
そとに出さないというより出せないのもある
足が早いものとか
830名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:12:13.03
>>817
精神勝利はどうでもよくて、科学的に論破されているんだから
おまえの負けだろ
ミシュランがじゃねーんだよ、俺が正しいの
何十億人ものキリスト教徒がお祈りしたら地球の周りを太陽が回りだすと言っているのがおまえだ
本に書かれていることは所詮本にかかれていることなんだよ 831名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 12:12:32.90
832名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:12:43.34
トンキン人は海とったばかりのウニを海水の塩気だけで食べるあの鼻を抜ける鮮烈な潮の香を知らないんだろうなぁ〜
トンキン人哀れ
833名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:12:49.32
政令市クラスでも繁華街が一か所しか選択肢が無い規模だと、商圏の競争が無いから殿様商売なんだよな。
地域オンリーワンの地の利にあぐらをかいて企業努力が足りてない。
東京が美味しいってのは当然だと思うよ。
834名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:13:00.55
>>827
ちがうよ
4日でも7日でもいいから教えてよ 835名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:13:49.09
836名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:14:09.03
東京土産が東京バナナとひよこしかないのが食文化の貧しさを物語ってる
837名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:14:26.54
東京は全国から人が集まってるとこだから無難な味=美味いなんじゃねえの
838名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:14:29.72
じゃあ
NYに進出した日本人の寿司屋>>>>>銀座の寿司屋
ってことじゃん
839名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI]2018/12/30(日) 12:14:40.13
>>94
東京の500円の海鮮丼ってもはや生ゴミでは? 840名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:15:12.51
東京は食材が悪いから調理技術で頑張ってんだな。
フランスみたい
841名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:15:38.41
>>839
まぁ東京以外でもゴミなんだから当然東京でもゴミだわな 842名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 12:15:41.47
500円の海鮮丼はさすがに手は出せないなw
843名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:15:46.47
>>838
銀座でも看板出してないとこが一番うまかったりする 844名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:15:58.15
845名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:15:59.89
>>840
え?食材は東京にかなう所はないけど
いったいどこが食材で東京にかなうの? 846名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:16:19.06
だから科学的に論破って何だよ笑
数字で評価されてんの?それ出してみ?
お前個人の独断と偏見の感想と妄想だろ笑
もちろんミシュランが全てじゃないぞ?
ただしこれは一つの第三者による見解なんだよ
お前の意見は何のデータも無い独りよがりの妄想な♪
847名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:16:24.75
東京理論だと中国の深センのほうが東京なんかよりはるかに上です
人口も東京より多いし東京に旅行に来て「しょぼっ」と言って帰るくらいの都市ですから
実際に外国人居住者、観光客数もけた違いの本当の国際都市だしね
848名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:16:25.36
>>94
店名は?
500円のうまい海鮮丼なんて聞いたこともないが 849名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 12:16:42.47
東京ではパッケージをそれなりオシャレにすれば中身まあまあでもそれなりに売れる
某菓子グループ社
850名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:16:42.49
東京の飲食店は雇われ店長が多いから拘りの料理なんて食べられないよ
851名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:16:49.38
>>846
定量的でなくても、定性的には証明済みだろ
はい、論破 852名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:17:13.57
853名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:17:15.66
854名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:17:27.78
食料自給率0のトンキンがなんだって?wwwwwww
855名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 12:17:52.33
>>74
一般レベルの話しなのか最高級の一番美味い物の話なんかにもよるなー。 856名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:17:56.65
>>801
それな同じことメジャーリーグにやられて選手流出、人気低迷 857名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:18:03.03
いくらでも金出す奴なら地方でもまぁ大丈夫なんだろうけどさ
庶民の俺はコスパ重視でメシを選んでるから地方はないんだわ 東京じゃないとメシを楽しめない
858名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:18:13.31
なんでこんなに盛り上がってるの?あんま興味ないからどうでもいいけど
859名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:19:26.29
売れ残り尾半腐れでぶよぶよのホタテでも、網の上で焼いて醤油とバター垂らしてやれば、
トンキン人はウメェウメェいってデパ地下の数倍の金を出して食ってくれる
そこでさらに念を押して寒空の下で食わせる
そうすると「風情があって最高」とかいって鼻垂らしてますますうめぇと言い出す
それがトンキン人だ
860名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:19:44.33
>>803
イギリス ・・・ ビトルズ、クイーン
アメリカ ・・・ Eプレスリー、Mジャクソン
イタリア ・・・ ?
フランス ・・・ ? 861名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 12:20:06.14
>>858
まぁぶっちゃけ早く消化して消火したいんでしょ
食い物の話だけにW 862名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:20:19.14
863名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:21:28.60
>>845
その食材は地方で買い付けてるじゃない
震災直後は大手が畑単位で買っていったよ
野菜が安い時は、海外の輸入物が入っている時 864名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:21:34.64
865名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TW]2018/12/30(日) 12:21:49.83
東京はどこでも安定して美味い所が多いだけだろ
地方は、1つの都市くらいじゃん美味い店が集まってるの
866名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:22:20.32
867名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:23:19.07
同じ名前の料理でも料理によっては調理方法そのものが違うんだよ
田舎なら生で食べてるものを、都会では安全のために無駄に火を通してそれから調理してる
もうこの時点で新鮮さで張り合うのは無理筋
868名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ヌコ]2018/12/30(日) 12:23:41.53
田舎にも東京より美味い店はあるがしょっちゅうはない
体感的には東京のが美味いと思う
869名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 12:23:48.19
>>860
何故歌?
フランスギャル
とか?
イタリアは知らんW 870名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 12:23:50.85
これだけスレ伸びるって事はみんな東京で糞不味い飯食わされた思い出があるんだよ
871名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:23:59.77
これ食材自分で買ってと外食でかわってくるよね
外食なら確かに言いたい事わかるけど
自分で買ってなら間違いなく東京が上ってのはねーわ
872名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:24:21.67
873名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:24:41.67
俺地方だけど東京出張は楽しみだぞ
普段行かない他所の地方の美味しい食べ物が食べられると思うからな
都民が羨ましいわ、わざわざ地方まで出掛けなくても近場で全国の旨いものが食べられるんだからな
874名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:24:50.85
875名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]2018/12/30(日) 12:24:53.87
正直おれの住んでる地域には安くて美味いものがないから
はりあってる人が羨ましい
いい店あったら教えてくれて
876名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:24:54.59
昨日TVで後輩に偉そうに踏ん反り返って話して軽くあしらってるの見て気持ち悪かった
たかが秋元グループなのに偉そうにするとかw
877名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 12:24:58.56
地方には素材がある
でも、その素材も東京に集まる
地方の強みは郷土料理
878名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:25:09.72
879名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:25:22.46
東京は家賃が高いから回転率を上げざるを得ないんだよ
だから定食を出せる店が皆無でラーメン屋だらけになる
ラーメンなんて調理が簡単でバイトでも作れるからな
880名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:25:27.76
流石に魚は地場がウマイだろ
881名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:26:03.94
匿名さん [2018-11-27 17:56:40]
田舎者ほど[東京人]気取るのはなぜ?
田舎者ほど東京人気取るのは何故なのだろうか ? 東京圏出身者といっても、埼玉、千葉、東京、 神奈川でもすげー田舎がふくまれているのに( 笑) みなさんのどう思います?
234:匿名さん
田舎者は嫌い。 もう東京へ来ないで、憧れないで
235:匿名さん
関所を作ろう
248:匿名さん
田舎もんは腹たつな。 田舎が嫌いだとかで自 分の生れ故郷を 捨ててくるのはわかるが、変に都会人ぶって腹 たつ
251:匿名さん
感情移入して完全に東京都民に成りきって 見栄張って、いいとこに高い家賃払ってすんで いる。
252:匿名さん
生れも育ちも東京23区都民は、結婚したらほ とんどの人が郊外(神奈川・埼玉・千葉)に 住むのに、田舎から来た連中はへんに憧れちゃ って でもどうやって生活してんだろうと不思議でし ょうがない・・・
882名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:26:17.66
255:匿名さん
田舎から来た人たちは 田園調布 青山 表参道 成城 代沢 三宿 東山 自由ヶ丘 代々木上原 代官山 麻布 松壽とかブランドの街が好きな んでしょう?
でも、田舎から来た連中は、東京へ悪いことし に来ているな。 東京で起こる通り魔事件等はほとんど地方出身 者による犯行が多い。
秋葉原事件犯人 青森出身
池袋通り魔事件犯人 岡山出身 上目黒の事件 福島出身 新宿西口バス放火事件 福岡出身
等々・・・
差別するわけじゃないけど、事実多 いですな。
へんなトラウマがあるんでしょうな?
883名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:27:11.85
>>880
その恩恵を受けられるのは
漁師とそのまわりだけ
地方のスーパーとか酷いもんだぞ 884名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:27:14.86
885名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:27:17.71
銀座で食った寿司よりかーちゃんの寿司の方がおいしかったわ
886名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:27:27.16
海外旅行行っても結局和食が美味い
地方に行っても結局東京が一番いい
887名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CO]2018/12/30(日) 12:27:49.50
金を払うと美味いものが食える…って何でID無いの?
888名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:27:55.99
今は地方でもコンビニやチェーン店行けば東京と変わらないからな
鮭はノルウェー、エビと焼き鳥はタイ
意味ないかもしれないな
889名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:28:02.45
890名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:28:12.47
891名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:28:18.99
892名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:28:20.94
お前のとこ地方からブスが集まってんじゃん
893名無しさん@涙目です。(玉音放送) [KR]2018/12/30(日) 12:29:15.89
指原みたいな田舎から上京して言ってるんだからそうなんじゃないの?
生まれも育ちも東京の俺からしたらそもそも他県を比べる対象にした事なんかないわ
くだらねぇw
894名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:29:27.97
895名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CO]2018/12/30(日) 12:29:58.62
>>883
そうなのかー
田舎の鮮魚だらけの生活にちょっと憧れてたけど
海の近くに住まないとダメなんだな 896名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:30:05.29
897名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:30:10.87
>>866
地方から流通しているのに、なぜ東京には敵わないって
言えるの? 898名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:30:35.42
地方もう
899名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:30:41.99
トンキンに孤独のグルメが受けたのは、
個人の店は不味くて食えたものじゃないと思ってるからだと思うわ
900名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 12:30:50.04
いま今気付いた
名前欄なんだこれ
901名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:31:02.76
>>894
おまえの街に集まってるのは成り済まし朝鮮人だよ 902名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:31:12.56
地方もうまいけど
とかもっと言い方があるだろて
903名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:31:19.31
>>883
地方のスーパー行ったら野菜とか別な地方になってた。売ってるものが東京と変わらない。
地方の新しい文化はどれも
東京の劣化コピーになってるよな
地元民にとっては都会化なのかもしれないが 904名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]2018/12/30(日) 12:31:21.82
地方のスーパーの野菜と東京のスーパーの野菜そんなに違うか?
905名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:31:31.02
906名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:31:35.57
>>895
地方に旅行に行ったら
スーパー覗いてみると良いよ
地産なんて僅かだけ
それも回転悪いから鮮度ガタ落ち 907名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:31:59.65
908名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DK]2018/12/30(日) 12:32:20.26
指原も南アの連中と同じって事だろ
909名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:32:52.03
田舎者が毎年アメ横でマグロやカニを買ってるけど
あれはなんなんだ
910名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:32:52.52
>>904
うちは茨城なんだけど
東京に住んでる従妹が東京のスーパーのほうが同じ茨城産の野菜でも安いと言っていた
銀座のデパートで茨城の野菜が高額で売ってるのをわざわざ見に行ったそうだ 911名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:33:05.47
912名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:33:10.29
913名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:33:14.68
>>907
それが一番だな
丁寧に活け〆や血抜きもできるし 914名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 12:33:23.51
>>905
言うほど先祖代々東京に住んでる奴いるか?
江戸時代前なんて畑と海だけの糞田舎で人口いなかったんだろ 915名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 12:33:44.85
なんかあるやろカミングアウト
916名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:33:56.72
>>893
これが正解
いつも上京地方民と地方民の争い
何をしてんだよお前らw 917名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:34:06.84
>>851
あれ?科学的とか言っといて数字の一つも出せないの?
だからさ、全部お前個人の感想と妄想だろって言ってんのね
おらが村とかノスタルジーとか個人の思い入れ
そういうの抜いて考えないと
バカに無理か 918名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:34:16.21
素材の良し悪しを越える調理法なんてない
素材が良ければ火を通して塩をふるだけ、醤油をたらすだけで抜群にうまい和食の極み、真髄。 東京なんてなにもない。
919名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:34:20.29
>>883
いや地方ならスーパーで買わんでも魚買えるところあるし
そういうところは普通に東京より確実に上だといえる 920名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:34:22.77
低知能は黙ってろ
921名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:34:34.57
922名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 12:34:44.83
大阪なんかは金積めばまず間違いなく美味いものが食えるが
金積んでも糞不味いもん食わす店が軒を連ねてるのが東京
923名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:34:52.93
東京の市場に来て店先に並ぶまでに流通とかで最低一日は経った古い物しかないだろ
924名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:34:58.71
925名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:35:24.24
東京人「うどん食いたいから香川行ってくるわ」
本当はこんな感じだけどな。
926名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:35:42.13
>>921
釣り人なら普通にやってるよ
船よったら船頭がやってくれる船もあるし 927名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:35:45.82
自分が正しいことを語ってるって思ってる?
感心されて黙ってると思ってる?
呆れてるだけだよ
928名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:35:46.69
929名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:35:55.91
>>903
スーパーならな
地方の海場近くならわざわざスーパーで買わんでも魚買えるし 930名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TW]2018/12/30(日) 12:36:36.61
観光先で行った先のスーパーチラ見して知った気になってる奴いて草
931名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CH]2018/12/30(日) 12:36:36.96
田舎者ブチギレでダラダラpartスレ化する程かよ
どんだけ何もないのにプライド肥大してんだよ田舎者
932名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:36:43.73
>>923
お前の頭の中の保存技術は全く進歩しないんだな 933名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:36:56.94
釣ってきたばっかりのカジカ、腹を捌くと真っオレンジの肝臓キターーー
エラとってワタとって、おっと新鮮だから胃袋とかは食べられちゃう綺麗にしごいてっと
大きめにとれた身はぶつ切りにしてから揚げに、残りは味噌味のアラ汁
アラ汁の具材はあえて大根とネギだけ、はい出来上がり
から揚げにレモンかけてぱくりっうまーい、ジュワっと染み出るスープに刃を押し返してくる肉質
鶏肉に近いがけっしてパサパサしないの、フグのから揚げの旨味を一段濃厚にした感じ
934名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:36:58.32
>>929
そういう店
どんどん潰れてなくなってるだろ 935名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:37:04.93
936名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:37:13.40
東京の方がうまいというのは高級店の話だろ
毎日そんな店にはいかない。
例えばスーパーで食材買って自炊することを考えれば田舎の方が安くて鮮度もいい。
937名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:37:15.99
確か?指原って大分で引き籠もりだったんだよな?
あと熊本の森高千里も
938名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:37:19.33
アラ汁は肝臓から出た黄色い油がふわぁ〜っと浮いて、汁をひとたびすすると何とも言えない
濃厚な出汁が出ている〜うますぎる染みわたる〜
そして綺麗にしごいた胃袋を口の中に放り込む、ムチムチ、シコシコ、プツリプツリ何とも言えない
歯ごたえとにじみ出てくる味がたまらーん、これくったら獣肉のホルモンなんて食えんわ
で、メインディッシュの肝。くあああああ、濃厚・濃厚・濃厚!だけどアンコウのようなくどさ・鈍重さが
ない、アンコウやフォアグラの脂の塊みたいな感じがまったくないの。ギリギリの濃厚さで仕上がっている
某漫画原作者も知ってたらフォアグラVSアンコウなんて描かなかっただろうなぁ〜
そういえば棒漫画原作者はペキン生まれのトンキン育ちだったかwwwwww
そして最後にカジカの旨味を一杯に吸い込んだ大根でフィニッシュッ!
釣果が一匹でしたが、大満足の一日になった
939名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:37:34.44
940名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 12:37:41.14
>>931
何もないのってむしろ東京じゃね?
アメリカと同じで建物以外に名物も名産もないだろ 941名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:37:42.00
指原みたいな成金の発言で何争ってんだよw
ブランドで見てんだろこの女
942名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:38:07.53
943名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:38:08.81
>>917
定性的にっていってるじゃん
無知無学なDQNは日本語通じなかったか?w 944名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CO]2018/12/30(日) 12:38:14.39
>>919
その魚屋が海近でないと東京と同レベルになるってことじゃね?
東京にもスーパでなくても魚屋は普通にあるよ
スーパーより良いものを売ってる店が多い。スーパーよりは少し高いけど 945名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:38:15.73
どこでも食っても美味い
946名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:38:18.49
947名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:38:34.21
東京のラーメン屋はイマイチだよな
次郎とかのラーメンが人気だけど、
あんなのは一度食ったら十分
948名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:38:34.57
949名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 12:38:44.73
>>931
スレ伸ばしてるのは田舎出身の自称東京人 950名無しさん@涙目です。(玉音放送) [BR]2018/12/30(日) 12:38:55.22
>>48
ほんとソレ
一旦冷凍したモノを高値で有り難がって食べてるなんて、コックも客もシレてるわ。って笑われてるよ 951名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]2018/12/30(日) 12:39:07.14
>>911
比べる基準がスーパーって時点で(笑)がつくよねホント
それで東京が上っていわれてもねー 952名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 12:39:28.38
>>949
だから、元を辿れば9割くらいは地方出身だろ 953名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]2018/12/30(日) 12:39:44.35
>>895
ついでに釣り始めるといいぞ
そこら辺の堤防からスーパーじゃ並ばないようなのが獲れる
意外に金はかかるけどな 954名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:39:49.37
間違えたことは言ってないんだけどな
955名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:39:59.29
>>943
お前さあ自分で何言ってるかわかってないだろ?
「ボクの意見は精神的勝利です!」って言ってんじゃん
はいお疲れした
君ん所も早く第三者の誰かに評価されるといいね
無いと思うけど 956名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [EU]2018/12/30(日) 12:40:01.27
これは指原が正しい
地方どころか世界の旨いものが集まってるのが東京
957名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:40:10.83
>>941
一般的な話しで
自分の食生活とは別と思われ 958名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]2018/12/30(日) 12:40:17.41
地方移民はマジ東京をダメにするわ
出て行って下さい
959名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:40:23.21
間違ってはいない
たーだーしー、オタクから搾取した金があるかどうかね
漁港の寿司屋は、新鮮さに胡座をかき、一手間をいれることが出来なくなった。
バカ舌も、TVの影響で昆布締めの旨さが分からない(笑)
とはいえ、田舎の家は美味いもの食ってる
この逆説がわかるかなー?
核家族が一言
↓
960名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:40:47.79
指原爆釣だな
961名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:41:16.45
962名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:41:39.96
>>955
ミシュラン宗教を信じて第三者笑いと一緒にジハードしてくれ
安心しろ世界中で宗教信じている奴が多数派だ
多数派の馬鹿だ
マクドナルドが売れる理由だ
現実はおまえは俺の科学的意見に論破されているわけだがな 963名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:42:04.88
>>925
ほんとそれ
田舎の上京組と地方組の論争でしかない 964名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:42:06.07
めったにNGにしない俺が NGBEにしてるスレだった
965名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:42:06.39
地方も個人店が潰れて
スーパーしか魚を買うところがないのが現実
966名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ZA]2018/12/30(日) 12:42:11.85
967名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU]2018/12/30(日) 12:42:27.41
移民が言ってる事じゃんw
ニューヨークでメキシコ人がタコスうめぇって言ってるのと同じ
誰がまともにとるんだよw
968名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]2018/12/30(日) 12:42:33.82
>>932
いや普通に今でも2日後には売り物にならない野菜もあるぞ
つか単に鮮度で言うなら、というか
スーパーの陳列のルーティンで4日は持たないと辛いだろ
そこを輸送で一日ロスは痛いね
って話では? 969名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ZA]2018/12/30(日) 12:42:44.77
970名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:42:47.36
総合力なら東京、その土地の飯なら地元の方が美味い
当たり前のこと
971名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ヌコ]2018/12/30(日) 12:43:16.62
築地のクソみたいな衛生環境で放置された魚をありがたがって食べてた東京が味を語るの?
972名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:43:19.90
>>949
何代も続く生粋の東京生まれ東京育ちは(東京人)
クソ田舎からチョロっと出てきたモン同士で作られたお前みたいなのは(トンキン人) 973名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:43:35.56
974名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AR]2018/12/30(日) 12:44:18.22
1番美味しいもの
条件の要素が単純だから
それだとフランス料理になるけど
それ前提で話してるんだよな
975名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:44:44.82
>>962
あんなガバガバ理論初めて見たよ
理系のつもりなの?
コドモだよね?バカがバレるからやめときw
誰も評価してくれない美食の街でスクスクと育ってね笑 976名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 12:45:02.73
>>958
お前が出てけよ
生粋の江戸っ子と言えるのは先祖が明歴の大火経験した奴だけだ 977名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:45:32.57
トンキン人はゆでたエビを酢飯にのっけて、「江戸前生寿司ウメェウメェ」いっているアホばっかりだからな
978名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/30(日) 12:45:48.30
979名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:46:39.95
>>975
だがおまえは反論できない
反論する機会をあたえたのに、おまえはそれを捨てて罵倒だけのレスをした
これで完全におまえの負け
今後お前の反論は一切受け付けない
おまえは逃げたのだから、自分で権利を捨てたのだから 980名無しさん@涙目です。(玉音放送) [PY]2018/12/30(日) 12:46:42.75
昆布〆w
981名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:47:10.13
東京は一定水準以上が保証されるけど、一番は少ないかな。
あと、値段と味が釣り合ってるかと言われると、ちょっと厳しい高級店は多いね。
982名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:48:03.21
>>977
いやお前みたいな貧乏人は全国どこでも生の海老の寿司だよ
茹でた海老は全国どこでも高級店で出る 983名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [GB]2018/12/30(日) 12:48:20.54
984名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]2018/12/30(日) 12:48:54.13
東京は何より水が不味い
とはいえ昔よりはかなりましになったけど
985名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:49:08.25
貧民ってボイルエビが質悪いと勘違いしてるのか・・・
986名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]2018/12/30(日) 12:49:28.60
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ
987名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:49:29.54
乃木坂の秋田出身の二人は東京の水になれるのが超きつかったとか
988名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:50:37.75
989名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:50:42.86
990名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]2018/12/30(日) 12:50:48.76
唯一の自尊心をズタズタにされた田舎者が顔真っ赤にしてるスレ
991名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:50:51.43
>>780>>782>>783>>799
地方の旨い料理屋まともに調べずに安宿の飯でうまいまずいいってんだろ
落ちこぼれとか言ってるやついるけど東京じゃ良い素材が集まらないから地方に行くこだわりある人もいるわけで
東京の水道水が普通って思えるその舌のほうを疑問視するべきだろw普通に臭いわ
もちろん舌肥えてるお前らタバコなんか吸ってないだろうな? 992名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EE]2018/12/30(日) 12:50:57.26
993名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:51:36.03
オラッ、トンキン人、死んで口開いたホタテを網の上で焼いてやるからな
表面が脂焼けしたバターも乗せてやる、醤油も安物の奴を垂らしてやるからな
ほらっ、外にテーブルとイス置いてやるからそこで食え、外だぞ外、ハウスはNOだ
まてまだだ、一枚1000円だ、そうだ、よし、食っていいぞ
トンキン人「はふっはふっ、ウメェウメェ」
道産子「なにあれーくっさーい、クスクス」
994名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:52:19.47
>>982
味の話はしないんだ(笑)
やっぱトンキン人は馬鹿だな 995名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:52:41.97
東京はそんなに美味くない。
俺の中では群馬一択
996名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:53:06.10
ぐんまーw
997名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/12/30(日) 12:53:18.57
>>994
え?お前が東京だけと思ってる事は全国どこでもやっていて
お前が東京でやってると思い込んでる事は実際はやってないって話なんだけど 998名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2018/12/30(日) 12:53:25.89
>>992
昔よりきれいになっただけで味や風味はどうなの?っていう 999名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI]2018/12/30(日) 12:53:58.14
>>992
水道局から出てすぐのはそうらしいけど結局水道管を通る過程で不味くなるからどうしようもないらしいで 1000名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/12/30(日) 12:54:20.79
>>998
ミネラル水と比べて分からない人がいるレベル mmp
lud20190619111329ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1546129331/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【炎上】 指原莉乃さん 「地方より東京の方が絶対飯美味いに決まってる」と正論発言に批判殺到★3 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・【炎上】 指原莉乃さん 「地方より東京の方が絶対飯美味いに決まってる」と正論を吐き批判殺到★2
・【炎上】 指原莉乃さん 「地方より東京の方が絶対飯美味いに決まってる」と正論を吐き批判殺到★2
・【炎上】 指原莉乃さん 「地方より東京の方が絶対飯美味いに決まってる」と正論を吐き批判殺到www
・【炎上】 指原莉乃さん、ワンピースの声優に抜擢→批判殺到! アニメファン「作品をなめている」
・【炎上】 指原莉乃さん、ワンピースの声優に抜擢→批判殺到! アニメファン「作品をなめている」
・【炎上】 指原莉乃さん、缶ビールで晩酌→批判殺到 「いい女気取りするな」
・【炎上】 指原莉乃さん、缶ビールで晩酌→批判殺到 「いい女気取りするな」
・【炎上】 指原莉乃さん、缶ビールで晩酌→批判殺到 「いい女気取りするな」
・【炎上】 指原莉乃さん、韓国人からの感動の手紙を紹介 → なぜか批判殺到し炎上wwwDwww
・【炎上】 指原莉乃プロデュース『けものフレンズ』に批判殺到 「アニメファンとアイドルファンを一緒にするな」
・【炎上】指原莉乃さん(27歳)、7万円のTシャツを着用→批判殺到wwwwww
・【炎上】 AKB指原莉乃さん、AV出演被害防止啓発 日本政府が起用 →批判殺到wwwxwwwxwwwxww
・【炎上】AKB48メンバー転落事故で頭蓋骨骨折 『演者の自己責任』 指原莉乃に「ブラック社畜」と批判殺到★2
・【炎上】指原莉乃の“欠陥”あげつらう土田晃之に批判殺到 「お前が言う立場か」
・指原莉乃さん「東京が一番美味しいもの揃ってるし地方は雑魚だわ」
・【悲報】 指原莉乃さん 年収3億円 テレビ1本のギャラ50万円 批判殺到wwwwwwwwwww
・【悲報】 指原莉乃さん26歳、13万円のイヤホンを愛用→批判殺到wwwwwwwwwwwwwwwww
・【HKT48】指原莉乃 童貞男性を「お断り」 視聴者から批判殺到 「童貞がアイドルを支えている」
・【悲報】 指原莉乃 「童貞の男性とは付き合えない」→批判殺到wwwwwwwwwwwww
・【悲報】 指原莉乃 「童貞の男性とは付き合えない」→批判殺到wwwwwwwwwwwww
・【悲報】 指原莉乃 「私服のスカート。安いのに可愛い。7500円」←金銭感覚おかしいと批判殺到www
・【炎上】韓国のトンカツは『日本のより美味しい』 AKB矢吹奈子の発言に批判殺到 「なぜ日本を貶める」
・【炎上】韓国のトンカツは『日本のより美味しい』 AKB矢吹奈子の発言に批判殺到 「なぜ日本を貶める」 ★5
・【炎上】韓国のトンカツは『日本のより美味しい』 AKB矢吹奈子の発言に批判殺到 「なぜ日本を貶める」 ★6
・【炎上】韓国のトンカツは『日本のより美味しい』 AKB矢吹奈子の発言に批判殺到 「なぜ日本を貶める」 ★3
・【炎上】韓国のトンカツは『日本のより美味しい』 AKB矢吹奈子の発言に批判殺到 「なぜ日本を貶める」 ★2
・【HKT48】指原莉乃「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってる」と失言 博多大吉が注意★3
・8月公開の劇場版ワンピースで既存キャラの声優を指原莉乃に変更した事でワンピースファン声優ファンから批判殺到
・【公務員はソフトクリーム食うな!】東京の区役所職員「休憩時間に食べるの問題ない」発言に批判殺到へ [299336179]
・【正論】指原莉乃「焼肉は塩よりもタレ!絶対タレびしゃびしゃの方がおいしい」
・指原莉乃さん「政治発言する奴は勉強してから発言しろ」→ EXIT兼近は「批判することって自由だろw」
・【東京五輪】竹中平蔵さんの”五輪の中止議論自体が不毛”発言に批判殺到…「本当にやりたいなら、この人に喋らせたらダメ」 [砂漠のマスカレード★]
・【悲報】 白石麻衣 「東京ドームに連れてこれてうれしい」 思い上がり発言に批判殺到wwwwwwwwwwwww
・「加戸氏の報道なかったのは価値がないから」東京新聞記者・佐藤圭の発言に批判殺到 「価値が無いと決めつけて報じない時点で偏向報道」 [無断転載禁止]
・【悲報】 指原莉乃さん 「防犯ベルでレイプ対策できるわけねーだろ」と正論
・【芸能】指原莉乃の“野球選手”への失礼発言に批判続出「許せない」
・【東京五輪】五輪のため「犠牲払わねば」バッハ会長の発言に批判殺到。「一線超えた」「人命軽視」 [砂漠のマスカレード★]
・【AKB48】 峯岸みなみ 「浮気する男性の方が魅力的」 アイドルとしてアウトの発言に批判殺到
・【芸能】宮根誠司“出川嫌い”発言に「お前の方が嫌い!」と批判殺到
・【むしろ私の方が美人かも】上西議員「私は松たか子と容姿が似てる」発言で批判殺到へ
・【むしろ私の方が美人でしょう?】上西議員「私は松たか子と容姿が似てる」発言で批判殺到へ
・【動画】指原莉乃「芸能人だから批判されてるのではなく、何も知らずに気軽に発言する事の無責任さが批判されてる」
・指原莉乃さんの「政治的発言」が炎上 「テレビの女王」が世間とズレてきた?
・指原莉乃 「焼肉に塩は絶対イヤ。絶対タレびしゃびしゃの方が美味しい」 反論できる?
・【芸能】<古舘伊知郎アナ>「炎上発言にズレた謝罪」で、さらに批判殺到!
・【英国】「肥満してる人が早く死ねば医療費が節約出来る」 元ニュースキャスターの発言に批判殺到
・【炎上】 武田鉄矢 「夫婦別姓は女の覚悟の問題」発言に批判殺到wwwwwwwwwwwww
・明石家さんま、おぎやはぎ、西川史子等の 「ベッキーかわいそう」 擁護発言に批判殺到! 「川谷妻かわいそう」 は無いの?
・ホリエモン「10年後はベーシックインカムで遊んで暮らせる」発言に批判殺到!「ただの理想論」
・【生活保護やホームレスの命より猫の命が大事】メンタリストDaiGoの差別発言に批判殺到、反論へ [294225276]
・【新北】北のミサイル発射は韓国より少ないからOK?韓国与党議員の発言に批判殺到「ひどい妄言だと思う」「鳥肌が立つよ」[4/9]
・【日本終了】 指原莉乃さんが豪雨被災に2000万円を寄付→「偽善」「売名」だと批判wwwwwwwwwwwwwwwww
・【芸能】指原莉乃、スシローに優秀な人材が集まる理由は「お金。全部お金に決まってる」
・「年収800万円以下の所得が低い方…」公明党議員の発言に批判殺到 ( ^ν^)「300万・・」
・【自民党】橋本聖子(参比)「池江選手の体を使って」発言に批判殺到
・韓国・潘基文前国連事務総長「日本との差は100倍ある」との発言に韓国内で批判殺到
・【立憲民主】蓮舫副代表「学校辞めたら高卒」発言に批判殺到 ほんこん「高卒でゴメンね」と皮肉
・「女の子と付き合ったら変わっちゃうんじゃない?」女優・室井滋さんの同性愛者に対する発言に批判殺到
・【芸煤z梅沢富美男「芸矧Eにパワハラは通用しない」発言に批判殺到 反論されても「じゃあやめろ」と折れず
・【ネット】「慰安婦に謝罪必要ないという考え恥ずかしい」ミス世界一・吉松育美さん発言に批判殺到★5
・【芸能】松本人志、指原莉乃への「体を使って発言」炎上で「親しくてもテレビに出たら堅苦しくしゃべらなアカン世の中になってきた」
・【芸能】松本人志、指原莉乃への「体を使って発言」炎上で「親しくてもテレビに出たら堅苦しくしゃべらなアカン世の中になってきた」★2
・「WBC早く負けて欲しい」ニューヨーク・嶋佐に批判殺到、炎上も... 本人困惑「僕そんな発言してない」 [muffin★]
11:04:13 up 23 days, 12:07, 2 users, load average: 8.16, 9.10, 9.25
in 4.6567480564117 sec
@4.6567480564117@0b7 on 020601
|