2018年13月になってやっと仕事するきになったんか
文章がいきなり池沼のように滅茶苦茶になったときあったよなw
一年間なんにもやってなかったと自分でも分かってるのはよろしい
東大法学部卒 主席だったはず
司法試験合格者 弁護士
でも演説討論苦手なんでしょ?
カップ麺の値段とか漢字が読めるとかよりヤバい話じゃね?
こんなコメントしてるのが政治家って日本ヤバくね?
みずぽは投稿前に第三者確認を徹底しろよw
割とマジで
>>33
プロのビジネス左翼だね。
金融資産は1億円以上あるよ>みずぽ 同じ事を与党議員が国会答弁で言ったら袋叩きになるね
元旦から2019年とか平成31年とか書かれた年賀状がたくさん届いているハズなんだけどなー(棒)
下に2019年って書いてあるのが笑える
こいつ本当に認知症なんじゃないか?
>>68
議員兼業はやめていただきたい
Twitter芸人のみでお願いします スタッフがやってるんだろうけど
日本語ヤバイ奴っぽいな
2018年の社民党の仕事はじめ(の時の写真)です。
こうやろ
猿馬見れんだろ大会
これに限るわw はいネトウヨ爆釣
アベが仕事してないから時間が進んでないって高度なジョークだから
>>87
俺の考察だが、これは音声認識で入力してるんじゃなかろうか? まあ、年度なら分からなくも無いが、それならこの日じゃ無いかw
書初めでもしたのかと思ったけど
そんなわけないよな
いやいや、絶対みんなの反応を伺ってる。
それ以外の説明は普通つかない。
安倍さんはほんと頑張ってほしい。
安倍さんがやめた後こんなのが政権取る可能性があるなんて…
>>109
現実的には政権とる可能性は3%もないけどな ネタが溜まった頃にKAZUYAチャンネルでまたやってほしい。
>>24
「猿馬みれん」…って歌を出せば良いと思うの >>87
牢屋とかに入れられて外部の人間に指示を出すために暗号にしたんだろ? ミズポのツイッター見てる人って支持者よりもアンチの方が多いよね
コラでないことを前提とするが
この人未来に生きてると思ったんだけど過去にしがみついて生きてるんだね
間違いは誰にでもあるだろうけど、こういう万人に見られるようなものは
書き込む前に一度確認しろよ しかも政治家だろ?だれにも信用されなくなるぞ
みずほはほんまあかんやろ
これも彼の国への暗号なんやろうなあ
みずほは壊れ掛けの傀儡人形
とりあえず返そうな
政党助成金とか給与とか
詐欺罪成立しちゃうぞ
弁護士時代とか本当にポンコツでテレビ芸人やって食ってたおばさん
このくらいの間違いはまああるから
普段あまりにアホな事してるからそっちをなんとかしろ
なんでこんな輩に税金の無駄金使わなきゃならんのよ
さっさと辞職しろ
福島みずほさんに期待している事はただ一つ
「猿馬みれんだろ大会」の開催
高嶺の花 ミズポちゃん
高齢の俺だが、直球ど真ん中のどストライク
可愛い💕
2019年は選挙あるからな
エンドレス2018年でいてほしいんだろ
今の日本にこそ社会民主主義的政策が必要だと思うんだが、それを掲げてる政党じゃこれじゃなぁ
これ絶対本当の東大卒のみずほはもうこの世にいないだろ
つまり、、、わかるな?
>>172
割と本当に暗号のような気がする
これだけ頻発させてると みずぽのアナルをガン舐めしたい
締めるアナルをスパンキングで緩ませ舌ドリルをネジ込みたい
いつまでも平成を終わらせないと言う心意気
さすがやで
今見に行ったら14時33分のツイートで2019年の仕事始めになっていた
さすがに指摘されたんだな
>>206
一般人が頑張って党首をしたのに
報われないな 人から感謝されない政党で反日の仕事して何が楽しいんでしょうか 日本人じゃないからでしょうか?
>>201
誰だよ指摘したやつはこういうのは知ってても黙ってなきゃダメだろよ 去年のですと書いて本当に去年の写真載せておけば良かった
一年戻った世界からの発信か!!
みずぽ、そのまま帰って来るなよ(о´∀`о)
いきなり福島瑞穂
IKINARIUNKO
炭焼きウンコは厚切りレアーで召しあがれ
仕事に対して意識が低い証拠
もうボケちゃってるね
おつかれさん
ボケが始まっちゃってるんだね。
もう静かにしてなよ、オバアチャン。
240(やわらか銀行) [CN]2019/01/08(火) 11:37:04.89
タイムトラベーラー猿馬
千葉県野田市で小倉良夫さんの応援です今起こり猿馬見れんだろ大会なの小倉の日のお風呂中日本中4代目の枕にメールお願い泊なっている心も離れてない練習ご紹介私の命の言葉としての勉強(原文ママ)
国民を代表してみたいなこと言ってるけど
国民のほとんどは彼らを支持してない
こういうテキトーなやつに重要な仕事任せちゃダメだぞ
R4はツイッター即ブロック
こいつは過去に生きてる
狂ってるやつばかりだな
>>33
正直鳩ぽっぽと違って
頭よかったエピソードもないし
背乗りでもなんら驚かん 馬鹿と天才は紙一重というからな政治の世界に顔出してあっちの方に傾いたんだろ
某アニメの「奴は天才のその上を行く・・・『天然』だ!!」という台詞を思い出した。
これも酷かったよな(´・ω・`)
家の嫁もじつは天然なのだが彼女の話では友人の中に更にすごい天然がいるという。やはり類は友を呼ぶってのは本当の様だ。嫁よりすごい天然ってかなりすごそうだが多分ほとんど同じなんだと思う。
>>33
ペーパーテストだとしゃべる必要ないからな。討論なんて試験には出ないし。