人気ドラマの映画化や新海誠監督の最新作など、2019年の日本映画界も期待作が目白押し。
その中でも2018年から目立つ流れとして、異色のコミック原作ものや再び増え始めた時代劇など、これまでにはなかった流れも見え始めている。新たな日本映画の時代の幕開けだ。
(長いのでソースで)
2019年に観ておくべき映画、厳選25本!【日本映画編】(1/3) - Medery.
http://ure.pia.co.jp/articles/-/396091 >>2
確かにな、予算の問題か見ても記憶に残らないようなのばっかりだな シティーハンターはちょっと見てみたい
ガキの頃、夕方よくやってたなあ
『ファースト・マン』
2019年2月公開予定
アポロ11号のニール・アームストロング船長の話
主演はライアン・ゴズリング
監督は『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル 3月1日公開
『グリーンブック』
監督はメリーに首ったけのピーターファレリー
主演ヴィゴモーテンセン
今のところサイコパスと銀英伝と幼女かな
後はレンタル落ちしてからでもいいや
マスカレードホテル気になったけどキムタクだしなぁ
ポイント使ってタダで見るかなって感じ
1月26日公開
『天才作家の妻 40年目の真実』
映画館と同じ料金払うから、上映開始と同時に自宅で配信で観られる時代になってほしいな
なんでやらないんだろう?
2chでお勧めのショーシャンクとバタフライエフェクトは当たりだったデス
ケンモでもさっきスレたってたけど
インターステラーって実写SF映画がおもしろいらしいぞ
ワイはアニメ映画でいいわ
映画たくさん見てもどうせ弱い者いじめはやめないんでしょ
知ってるよ
何見るにしても見る前にデビルマンかブレードランナー見ておけば見たものが面白くなる
マイジェネレーションってどうなの?
つぎはぎインタビュー集らしいけど
ベタだけど2001年宇宙の旅、映画やら漫画やらPVの元ネタだから本作以外でも楽しめる
取り合えず楽しみにしてるのはサスペリア、モータルエンジン、アリタ
>>32
違うよ
お勧め映画スレでインターステラーって
言っとけばいいみたいな5ちゃんねる的な感覚が笑えるんだよ インターステラーだろ
なんでお前らいままでこれ教えてくれなかったの?
クリードはドラコ役でドルフ・ラングレン出てるから観にいってみたいな
そういえばランボーの新作は今年かな?
fateヘブンズフィール第2章
シティハンター
幼女戦記
ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうか
コードギアス
八甲田山と著書(八甲田山消された真実)と春日太一の陰謀論で読み解く八甲田山ver.1.5
南極料理人以上にラーメンを食べたくなる動画を知らない
インターステラーは、マトリックス・インセプションに匹敵するくらい衝撃的な映画だったな
>>13
神谷明ってなんで干されてたんだっけ
予告で声聞いたらかなり劣化してたな >>25
配信なんかしたら映画が死ぬのは眼に見えてるだろう
簡単に割られるしそうでなくても複数人で同時に見られるし >>25
映画館での上映ってすごい儲かるから無理だよ
友達と4人とかでいくと1万円近く払うことになるから ラブライブサンシャイン
アクオスちゃんの命の輝きが見れる
去年の映画だがグレイテスト・ショーマンは面白かった
そろそろアマゾンかネットフリックスあたりに来ないかな
>>2
なんなんだろうね?
近年激増してる作り手のオナニーとしか思えんクソ邦画の数々 >>69
関係者だけには収益を生むから
オナニーをずっとし続けてるんだろうな
気持ちいいし >>69
自治体や企業の補助金とか○○製作委員会とか作って集ってるからでしょ。
ヒットするとか関係なしで金貰う対価として上映してるだけ。
吉本とか見てると分かるじゃん。 インターステラーは内容はよく分からんが少し賢くなった感じがして好き
あとブラッド・ダイヤモンドも面白い
最後の終わり方はとくに
近所のシネコンが洋画がもうほとんどかからなくなってしまってるぞwww
クソみたいな邦画ばかりがスクリーン占拠してるわ。
イコライザー2がいつくるんだろっておもったら十一月の半ばに一週間だけかかってたみたい。
それで終わり。
きづかねーわそりゃあ
インターステラーでいちばん、衝撃うけたのは
宇宙船で23年も待ってました黒人。
バカなんか?って。
インターステラー見ろは
見たことある奴にいってる
わけじゃないからな
あれをimaxでみたかった
アベンジャーズエンドゲーム
ただし直前公開のキャプテンマーベルも映画館で観る必要があるので注意
ミスター・ガラスって、アンブレイカブルの続編なんか。
救いのないあの話好きだったから見てみようかな。
俺もアベンジャーズかな
ようやっとケリがつく
あとアンブレイカブル、スプリットの続きの映画
>>56
声優の権利とか地位向上を叫んだら干されたんじゃなかったっけ?
テレビの再放送でも声優に金払えって
で、アニメの再放送が減ったとかなんとか 君たちが大好きな新海誠の映画が出てないな
天気の子
なんか健全で明るそうな感じだけど、どうなるか楽しみ
★今年公開されるフランス実写版シティハンター
冴場がエロきちがいになってる パンク侍斬られて候はレンタル化されないのですか……円盤出たら買おうと思ってたのに出る気配ねぇ……
今やってる映画で面白そうなやつが
多すぎて逆に困ってる
それまで全然見るものなかったのにな
>>105 今は全くつまらん映画ばかりだろw
春になるとビッグネームが沢山あって楽しみ。
今観てもいいかなと思うのはクリードくらいしかない。 ゴダールの新作を見ろ
ゴダールが死んだら映画も死ぬぞ
>>82
そりゃ映画好きな人はもう地上波なんかで見ないからな
カットされまくりな上にダラダラCM挟むしあんなの馬鹿しか見ないよ とりあえずクリード2見てこい
DVDじゃつまらんぞ
ムトゥ踊るマハラジャの4Kリマスター版、
キネカ大森でまだやってるぞ。
ブルーレイは出るだろうけど劇場で観るならいまだ。
邦画はいつになったら作り手がいらん主張入れるのをやめるのか
>>112
いらん主張って何を指してんの?
製作者の意図なんてどんな映画でも絶対あるじゃん >>114
原作無視して監督の考えたオリジナル要素入れたりとかのことじゃね? 2か月以上公開してる映画を観れば間違いない。
映画なんて、広告宣伝費が制作費の半分くらい占めてるので、公開前から
話題になってる映画とかはメディアがつくった幻想でしかない。
観たい映画がないなら、見ないという選択肢もある。
俺は株主優待使用するためだけに行くから、アニメ以外は行った時間に始まる映画を観てる。
Fate第二期観てきた。
駅の時点でそれとわかる連中が早足で歩く中、後方から声が聞こえてきた。
「俺もこれでオタクデビューだ!!」と、映画一本見た程度でオタクになれるなら苦労しない。
映画観終わった後、後ろの方から「あの黒い影って何?」という会話が聞こえて来た。
対する回答は、「知らない人もいるのにここでネタバレするなんて非常識」 ←お前は偉い!!
クリードはロッキーをみてきた層には訴えかけてくるが単品としてみるとロッキー4の方が面白い
>>119
ある意味ネタバレだけどブリジットニールセンがクソババアになっててショックだったわ
まあ当たり前なんだけど インターステラーってハードSFって紹介されてたけど、中身はいつものアメリカン大好き家族愛ものだった
こないだ久しぶりにスモーク観たけど本当に良い映画だわ
やっぱあのラストシーン、トム・ウェイツの曲とモノクロの映像がたまらん
何十回と観てるのに必ず泣ける
ミスター・ガラス観たいけどアンブレイカブル忘れちゃったから観直してから行くべき?
スプリットは覚えてるつもり
ロボットのバーテンダーの出る
惑星移住の宇宙船でひとり目覚めるやつ
あれが面白かった
>>40
マットデーモンファンには素で笑える映画らしい。俺にはわからん感覚だが >>40
それなら馬鹿の一つ覚えでBTTFとか言い続けてるやつのほうが笑える
どうせそれしか知らないんだろうけど キューブリック作品の方が最近のやつよりも楽しめるぞ
>>131
あれは同時期の映画で置き去りの役が続いたからの笑いだと思う >>31
あれがマシューマコノヒーだと知ったのは観た後だった >>130
パッセンジャー
この映画見て、主演のジェニファーローレンス好きになった。 シティハンターとコナンは見るんだろうなあ
あとは新海の新作か
実写は洋画でなんか見たい
>>130
パッセンジャーじゃね?
俺も割と好き。 >>106
シュガーラッシュ
DB ブロリー
クリード
こんな夜更けにバナナかよ
ボヘミアンラプソディ
結構多いよ
この中から劇場で二本は見るつもり ユニバーサルソルジャー。
ユニバーサルソルジャー2をその後に観てもいいけど、俺ならユニバーサルソルジャーをもう一度観るね。
>>8
キャッツアイ出るとか反則だろ
戸田恵子が泪と瞳をやるとかなんとか イーストウッドの運び屋は観ておくべき
もう88歳でいつお亡くなりになってもおかしくないからな
>>122
あれ見直すと分かるけどロッキー上半身しか鍛えて無い。
見所はKGBを振り切る所くらい。 マフィア物では
グッドフェローズが最高におもしろいぞ。
知り合いに誉めるつもりで、安藤サクラに似てるって言ったら微妙な空気が流れた。
たしかに米映画みたいな演劇クサいの増えたよな
日本語だから余計目立つんよな・・・
てか大根をもっと使えよ、劇団員ばっか使うんじゃねえよコノ野郎
たけし、お前に言ってんだバカ野郎(´・ω・`)
グリーンブックだけは見ておけ
邦画は見るな 時間と金の無駄
>>162
バーサーカー対セイバーオルタ凄かったな 年末年始はボヘミアンのリピ、アリー、マチルダ禁断の恋、ハード・コア、こんな夜更けにバナナかよを観た
これから1月2月はTAXi、パッドマン、大人の恋はまわり道、メリー・ポピンズ、アクアマン、女王陛下のお気に入り、翔んで埼玉、サムライ・マラソンあたりが観たいかな
田舎県なんで公開がちょっと遅いものもあって残念
スターウォーズの新作今年だっけ?
絶対薦めないけど、一応観にいく。
>>102
dtv制作だからdtvで無料公開してるよ ハッピータイム殺人事件
セサミストリートが激怒したマペットR指定作品
日本ではなぜかPG12になって精子ぶちまけシーンはカットされてしまったようだ おい!
今日は番組表なにげなくみてたら、
BSnhkでマッドマックス怒りのデスロードあるじゃん!!!!!!!
コマンドーを平成のうちに3回観て
元年に入ってから9回観ると幸せになれる
反町隆史の日テレ版戦国自衛隊を動画で見たけど
内容はともかく、あの規模の話をテレビでやったというのは
ちゃんと評価されるべきだと思う。
テレビ屋にもまだ一握りの根性はある様だと
ブレードランナー って2019年が舞台設定なんだな
この年末年始は本当に観るのなかった
本国でもランキング観るとボヘミアン、シュガーラッシュ、スター誕生に、
加えてアクアマン、バンブルビー、グリンチあたりがヒットしているが
イマイチなラインナップ
下手な鉄砲作戦じゃなくちゃんと大艦巨砲主義にしてくれ
年に何本作ってその中のいくつが当たってんだよ
シティーハンター
トイストーリー4
アラジン
ダンボ
この辺は気になってる