◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
指原莉乃 「焼肉に塩は絶対イヤ。絶対タレびしゃびしゃの方が美味しい」 反論できる? YouTube動画>2本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1548070685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
指原莉乃「焼肉を塩で」に否定的な反応
アイドルグループ・HKT48の指原莉乃が、1月19日に放送されたバラエティ番組「ピンポイント業界史」(テレビ朝日系)に出演。
天ぷらや焼肉を“通”な感じで塩で食べることに否定的な反応を示した。
番組ではこの日、タレントのナジャ・グランディーバが「東京に染まってしまった関西人への怒り」をプレゼン。
現在も関西在住のナジャは「東京に行って数年経った人に会うと、東京かぶれのすごさが鼻につきます」と怒りをぶちまけた。
具体的には、東京に行った仲間の一人が
「シャンパンのことを急に泡と言うようになった」「天ぷらを食べに行ったときも、天つゆで食べてる私に『え?うそー。天ぷらは塩でしょ?』と通な感じを出してきた」といったことがあったという。
そんなナジャの怒りに、指原は「わかります。私もめちゃくちゃイヤだ」と共感。
そして「焼肉とかも、塩で食べさせるところあるじゃないですか。絶対タレびしゃびしゃのほうがおいしい」と力説し、「絶対イヤだ」と繰り返した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15901188/ 画像
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
キンマンコ
ン永 遠ン
マ の マ
ン師 匠ン
コンマンキ
師匠が師匠なら、
弟子も弟子だなw
>>1 わかる
まんこビシャビシャのほうがうまい!
塩厨のAAはNGワードで貼れなくなったか
若い頃は大体みんなそうじゃないか?
俺も20前後の頃はタレだくだくで食ってた
大体30前後で変化してくる
なんでこいつ田舎モンのクセに東京を判ってる様なツラしてんの?
東京はそもそも天つゆなんだけど
もう食べなくなったけどカルビはタレ1択だな
ホルモンとサガリは塩ダレだわ
今は大丈夫でも後々の健康にひびくリスクがあるからな
たまに食うくらいでも一回のパワーが強いから怖い
>絶対タレびしゃびしゃのほうがおいしい
よくわからんがなんかエロい
やっぱり、たれビシャビシャのをご飯にバウンドさせてから喰らうのが良いよな
柚子ポンに大根おろし最強って結論出ただろ(´・ω・`)
いい肉は塩が一番美味い。
というか、肉本来の香りをタレが殺してしまう。
なので塩となる
カラダ使って何とかするさんと同じタレ厨で、ツラい…
タレ厨が、エッチだってしたのにさんと同じだと思われるのは、非常に心外だ
ソースが食材のうまさを引き立てる
それが食の歴史の結論だからな
部位や肉の種類やランクによって塩かタレか変わるだろ
>>43 濃い味のソースって、保存・流通技術が低くて臭くて不味い肉とかを
なんとか食うためのもんじゃね
噺家など芸人の符丁の「タレ」は歌謡界・アイドル界は使わないのか
塩がいいのかどうかは個人の好みの問題
ただ、食べ方を強制したり、人の食べ方に口出しするのは
人としてダメすぎ
グルメでもなんでもなく塩がうまいと思うのは当たり前だから
タレは甘いし
どうでもいいがどのメーカーのタレも年々甘さを増してる気がする
少々不味い肉だと戸村のタレが合うがいい肉はニンニク醤油が美味い
指原くらい金あるといい肉食ってるはずだから
庶民派アピールだろ
塩派は塩ダレじゃなくてマジで塩で食べてるの?
なんかいつも噛み合わないんだこのてのスレだと
ここ数年のうちなら、オリーブ牛のサーロインを塩とワサビで食ったのが一番美味かったわ
タレの味を楽しむ為に焼き肉が存在する
タレが主役であって焼き肉は手段にすぎない
タレとかソースってのが余り好きじゃない
焼き鳥のタレもそうだし焼肉のタレもそうだしたこ焼きもお好み焼きも焼きそばも
なんか全部同じ味に思えてくる
なら、ゴムにたれつけて食ってろよ
いつまでも噛んでいられるぞ
タレに気合入れてる店もあるから
塩一辺倒なのもどうだろうか
ごはんを食うか食わないかで変わる
ごはんを食うならタレ必至
なんでこういう人たちは塩で食べてからタレに移行するということが出来無いんだ
変化があったほうが飽きないだろ
20代の頃はそう思ってたが30超えたあたりから塩派に変わってくるんだよ...
有吉「そこまで悪い子じゃないんだろうけど口開くと人をイラつかせる天才」
シャンパンはシャンパーニュって言ってからが本物だろ
>>90 一言で言って「タレは味が強すぎるのが多い」からだと思う
タレつけたら別に肉でも肉じゃなくても、ほぼタレの味になってしまう
もう一度聞くけど焼き肉で塩だぜ?
ステーキとかじゃなく
アホすぎる
あぁ天ぷらを天つゆで食べるか抹茶塩で食べるかは迷うなぁ
う〜んやっぱ天つゆかなぁ
焼肉は塩とタレによる
してってまさか食塩じゃないよな?
タレも市販されてるような濃い味のタレじゃないよな?
こんなの食べてみないとわからないよ
むかし蕎麦屋でまず塩で麺だけ食べてくださいって言われたけど蕎麦の香りがするってだけで何が何だか解らなかった
好みなんて人それぞれだしイチイチ否定とか反論とか必要ないだろ
ましてや怒りとか・・・バカなの?
いい肉ばっかり食ってそう
彼女の言う焼肉は鉄板焼きの類だろう
安楽亭で焼肉食べても同じこと言えるの?
この店で塩で食う客なんて一人もいないだろう
すき焼きよりはタレの方が肉を美味く食べる方法だよな
肉による
焼き鳥(豚バラ)は塩、焼き肉の大半はタレだけど肉によってはレモンタレで食う@福岡
気になる娘から
年開けたら、ゆっくりやき肉でも是非ぜひってLINEくれたのに
仕事が超忙しくて 来月ね!
って…
意識高い懐石料理じゃあるまいし、本人がうまいと思って食えるなら何でもいいだろ
焼肉なら、塩でもタレでもおろしポン酢でも
>>103 あぁこういう店大っ嫌いだわ
食べ方を店側に強要されたら速攻で店出るわ
味覚なんて脳が感じるんだから70億人居たら70億人の味覚があるのに
この料理人は優れた味覚を持ってたから料理人になったの?料理人になったから味覚は優れてるって思ってんの?
>>103 これなー 蕎麦なんかそれだけじゃ食えねえから
わざわざツユ作ってんのに、蕎麦屋でもない客に
水で食わすって変よ
好きに食え。
他人の食い方にケチ付けるのがウザいと学んだんなら己は言わないようにしよう、って思えば良いだけ
タレだろやっぱ
むしろタレ食うために肉食うくらいなもんよ
誰が素材の味を楽しまないといけないって決めたんだ?
>>112 さいたま中心に展開してる焼肉チェーン店
>>123 いいけど、せっかく食事してんのに
どれ食ってもタレの味しかしないってつまらんじゃん
>>103 そば自体はうまいのに
ごま油かけて食うのをやたら勧めてくる店があった
すぐ潰れてた
泡っていうの東京弁なの?
前おっさんがバーで泡いきますかーって言って
ソープでも行くのかとおもっちまった
さては エバラ焼肉のタレのCM狙ってんな
(⌒⌒) てめえ
ii!i!i ドッカーン!
ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
ソースを食ってるに等しい肉も良いけど塩やレモンで肉そのものを味わう事もできるそんな大人になりたい
>>129 はあ?
タレの味を味わってんだよ
松屋行ったらタレ全種類試すだろが
ああん?
>>125 よくわからんが例え話するのに
ローカルな伝わりにくい店を出してきたってことか
アホやな
天ぷらを天つゆにつけると、衣がシナシナになるから嫌だな。
焼肉のタレは、食べると焼肉のタレの味が強すぎて何か嫌なのよね。
塩ダレならok
それ肉がうまいんじゃなくてタレがうまいだけだから
タレ無しで食ってみろ
食えたもんじゃねえからw
枕大好きな便女は俺も嫌ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>139 そゆことだ
近所で不味くて有名な焼肉チェーン店がまさかローカルだとは思ってなかったのだろう
一緒に飯食いに行ってグダグダ文句言われたら
便所するふりして出てく
でも、塩で食うのようになったのって、自炊始めてからだな
肉なんてとりあえず焼いて塩、こしょうして食ってた
家で焼肉やる時は三連小皿に焼肉のタレ、塩、にんにく醤油を用意して食べてるわ
素 素材の味を楽しむ 素材の味 素 素材の味
材 塩最高 素材の味 材 素材の味 素材
の 「素材の味で」 の の味
味 素材の味 味 素材の味
素材の味 素材の味
素材の味 素材の味
素材の味 素材の味 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 素材の味 材
素材の味 材 .../.\ /. \ の
の / <●> <●> \ 素 焼き鳥=塩 味
素材の味 味 | (__人__) | 材
普通は塩 \ `ー'´ / の 素材の味
シンプルに素材の味 .. / \ 味
素材の味 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今素材の味
>>144 焼き肉ってそういうもんだろ
大部分の焼肉で出されてる肉は国産ですらないぞ
>>154 関東にはフライと天ぷらの区別もつかんアホがおんのか?
塩で食べるなんて誰かが言ったのかと思ったら
やっぱり特殊なことを持ち出して自分から言ってるだけだった
割烹屋の陶板焼は藻塩や山葵塩が多い
もちろん、ニンニクなんか使わない
タンは塩カルビはタレとか使い分けるだろ普通。なんならタンをタレで食いたい気分もある。
牛肉が臭くて食えないから食うならタレ味びしゃびしゃにするかも
うちの親は、いつもなんか凝ったタレ買ってきて困る
エバラ黄金の味でええねん
>>95 見るたびに村上春樹で笑うしなんとなく分かる
焼肉の塩は火傷するわ
特にホルモン
タレに付けて1回鎮火したい
タレびしゃびしゃって
それ肉をスポンジにしてタレしゃぶってるだけだろ
タレは好きだけど店によって当たりハズレあるから
塩が安定なんだよな
好きに食えよ
指原の分際で価値観押し付けんな
ぶっ細工
天ぷらはネタによって天つゆか塩、抹茶塩とかカレー塩とか変えればいい。
でも天つゆの方が旨かったのはカボチャ位かな。
肉は、脂が多かったらタレの方がむしろクドくない。ご飯にも合うし。
表面がカリカリしてる感じだと、塩の方が合う気がする。
食べ物が美味しいかどうかっていうのは、
食べ物と同時に食べる観測者に依存するんだが。
タレが美味しいか塩が美味しいかというより、
どっちが美味しいかと思う自分がいるだけ。
焼肉ってほぼタレの味が店の味を左右するものだと思ってる
質の悪いクソ肉でもタレさえ美味かったらまた来たいと思う
逆にいい肉出す高級店でもタレが不味かったらもう来る気がしない
好きに食えば良いんだけどさ
タレで食ったら肉の味よりタレの味が勝つやろ
ましてやタレでビシャビシャとか、、、
もうタレを飯にかけて食えば良いレベルの味覚やわ
塩で食った方が肉の味がまして美味いわ
まぁやっすい肉ならタレでビシャビシャがいいんやろうけどね
>>174 こういうタレをびしゃびしゃに付けるのはどうかと思うけど
指原の行ってる焼肉屋のタレってこんなのじゃないだろ?
ウーロン茶みたいな色した味の薄いタレだろ?
ほんまにええ肉食べたことあるのかな?
タレって安い肉専門だと思うのだけど
>>70 >>95 こういう論争ってネットで冗談でやってるものと思ってたが
>>1の記事や漫画にもなるということはリアルでもあるのか?
〜派とはいうけどどっちかしか無かったら飽きない?
タレがクドくなってきたら塩、塩が物足りなくなってきたらタレみたいに交互に食べるものじゃないん?
>>103 わかる
前観光地で行った店に
「まずはツユをつけないで食べる」
「次にツユを3分の1つけて食べる」
とかいちいち書いてあってすぐ店出たわ
>>191 お前こそあるの?
本当に美味い肉ほど本当に美味いタレで食べるのが1番美味いのに
指原自身が東京かぶれの大分出身のくせして何が「分かります」だ
>>103 叩かれるだろうけど俺そういう店大好き
食べ方一々教えてくれるなんてめっちゃ楽しい
まずけりゃまずいとそんな風にネタにも出来るし
>>198 はあ?お前食べたことないだろwタレの味なんていらんやろ脂が美味いんだから
>>191 逆にお前は美味いタレ食べたことあるの?
>>203 そう言われると美味いタレ食べたことないわー
何がオススメなの?
指原莉乃は上流階級の子だから、それが上流階級の食べ物、食べ方だと思う。
塩で食える肉は新鮮なんだよ
でも肉は腐りかけが美味いんだよな
旨いと思う食い方で好きに食えよ
いちいち他を否定するな
タレ2〜3切れ食べたら塩に行き、その後にレモンでサッパリとリセットしてまたタレへ。
>>103 そばつゆに薬味全部突っ込んでグルングルン混ぜた後で蕎麦もつゆにダバダバつけて食うよな
>>206 自分に合うタレを出してくれる店を食べ歩いて見つけるしかない
スーパーで売ってる瓶のは例外なくまずい
俺のよく行く店はニンニクの香ばしさが効いててご飯にそのまま掛けても美味いよ
>>209 たしかに神戸で食った10切れ10,000円ぐらいの神戸牛はまず塩で食わされた気がする。
>>202 うんまぁいいわ
神戸牛育ててるの俺なんだけどまぁいいわ
まぁ俺の育てた牛の味をそのまま味わってもらえる事は非常に有難いと思います
でも俺の育てた牛を塩であれタレであれより美味しく食べてもらう為に研究して作ってくれたタレを食べもせず否定するのはムカつく
うるせえよ
例え自分が指原と同じ意見だとしても
「そうだよね!」なんてならねーし
関係ねえしどーでもいい
元秋元グループのくせに
のうのうと世間に向かって意見を垂れ流してんじゃねえよ
人の好みを否定しない。好きに食べればいい。
ただ、心の中で哀れだなと思うだけ。
ご飯とかサラダやサンチュなんかと食べるならタレだな
肉単体なら塩でいいけど女性はたいてい葉物と食べてさっぱり出来るからタレじゃなきゃ物足りないわ
>>223 ステーキハウスに入ってうおーんてなく展開は?
>>220 神戸で神戸牛なんか食べたら観光客価格取られるだけ
あんま言ったら色々ヤバいからヒントだけやるけど
神戸市周辺の市で和牛を提供してる店に行け
三○市とか加○川市とか黒田○とか
>>154 これな。紅ショウガの天ぷらにソースをかける狂気
肉は脂身が多い霜降りじゃなくて
血がどっぷりついてる鉄臭い赤身がすき
一人焼肉のときはタレでご飯にワンバウンドさせてる
複数で焼肉行くときは塩で食べてでご飯注文するのは邪道と言ってる
TPOをわきまえた食べ方をするのが大事だよ
安い肉はタレで誤魔化す
美味しい肉は
塩や醤油で食うなあ
よく言った
天ぷら塩とか油の逃げ場が無くて気持ち悪いわ
朝鮮飯店では、タンとピートロには塩だけ。
サムギョプサルには塩とごま油だな。
他のはタレが合うかな。
>>229 焼き肉を葉っぱと一緒に食べるのが、どうしても好きになれない
せっかくの肉が水っぽくなる感じがどうにも…
肉を飲み込んだあとで、葉っぱだけモシャモシャ食べてリセットする方がいい
肉タレにつけ米にワンバンして肉食う
タレ染みた米食う
泡なんて言う?
半世紀近く東京いるけど知らなかった
>>3 ホンマに美味しい肉は塩、の人はよくいるよ。
タレは味が多すぎる。
>>1 育ちが悪いババアが、成金で美食語ってるのが笑えるな
タレも塩もうまいだろ
気分や店の味付けによって食べるのを変えるんだよ
いい肉は塩がいい
タレは不味い肉も旨い肉も同じ味にしてしまうので
不味い肉はタレがいい
バブル期に成人した江戸っ子だけど、当時ですらシャンパンのことを泡とか言ってる奴いなかったぞ
みんなただ、馬鹿の一つ覚えみたくピンドンピンドン言ってたw
>>7 粘りマン汁をべチュべチュ舐めながら肛門なや中指突っ込んでグニュグニュさせて「ウンチ出ちゃいそうだからやめてーー!!」って言わせたい
なんでいちいちコイツの好みを5chで知らせる必要があんだよ。
タレを染み込ませた焼き肉を大盛りライスに乗せて食うのが最強
わかってねーな
焼いてくれる焼き肉屋はどのたれつけて食べればいいか教えてくれるから
その通り食えばいいんだよ
店による
タレの美味さは肉質ごまかすもの
肉がマジ美味い店はタレが邪魔になる
ゴミ肉も高級肉も同じ味になるタレは最高だよね
俺は旨い肉を塩で食べるけどね
たしかにエバラの焼肉のタレはびしゃびしゃにつけないとダメだな
>>276 タレ付けたらタレの味しかわからなくなっちゃうバカ舌なの?
>>259 別に塩派は塩まみれが美味いと言ってはいないだろ
指原はタレ「びしゃびしゃ」がいいって言ってるから舐めてろという事
指原って性格良さそうだから嫁にしたい。
カネ持ってそうだし。
それじゃタレ食ってると同じじゃん
豚みたいに味覚無いのかこのブス
そんなにタレがすきなんかな?
焼き肉タレでチャーハンしたらええやん
焼肉の美味さって肉じゃなくてタレの美味さだもんな
これはぐう正論
どっちも美味いと思うんだが何でどっちかを否定したがる?
>>286 オレもそう思う
多分モランボンあたりから金貰ってる
肉がタレに浸かって出てくるとこは韓国式焼肉で
不味い肉しか仕入れてない。
>>285 刺身も刺身より醤油の美味さだと思う
醤油のまずい店はどんないい魚使っててもだめ
逆も然り
李朝園のタレが好きです。甘いのと脂っこいカルビが相性抜群
かき揚げにケチャップとマヨネーズかけて食パンでサンドしたの好きなんだけどキモい?(´・ω・`)
そば食う時に麺つゆは半分だけつけるみたいに言うけど絶対ビシャビシャw
>>281 使い道がないから貯めてるって言ってたな
但し両親の家は買ってあげた模様
タレの合間に山葵醤油とか塩もいいんじゃない。って程度だろ
一切れくらいならいいけど断然タレよな
あとごはん食うから
酒なんかあとあと
こいつのせいで顔面センターさんがめっちゃアイドルだったなって思う
焼肉はタレの味などでは決して無いと断言する。
>>298 まさにコレ
僕はネットお肉大好き野郎が集まるコミュニティで
どこぞの品評会で金賞獲得した牛を誰が競り落として
どの店に卸していつ食えるか情報収集している。
桁違いにうまい肉を意外とお安く食えるのよ。
面白いのはそういう肉ってステーキ屋にはあんまり行かないんだよね。
殆どが焼肉屋さんに行くんだよ。
はいはいお前ら上等な肉ばっか食ってるグルメさんだね良かったね
おれは安肉にタレとニンニクたっぷりの貧乏丼が最高のご馳走だよ悪かったな
焼き鳥にタレか塩なら分かるけど、焼肉に塩なんて元々聞いたことない
子供の頃の好物が、牛丼と天ぷらうどんならつゆだくが好みになるのも分かる
>>223 そういうとこ行っても潮が美味いからなあ
好みなんだからしょうがない
>>256 少なくとも肉の旨味を最高に引き出すのは塩ではないわなjk
>>318 自己紹介して謝ったりキレたりバカかよw
>>288 モランボンって、名前でちょっと引くよなぁ…
>>191 スタミナ苑行って食ってみマジで
価値観変わるから
みんな、松阪牛だとか神戸牛だとか言うけどさ
俺は飛騨牛の方が食った中で一番だわ
俺はしゃぶしゃぶでさえ焼肉のタレで食べるぜ?悪いけど
>>319 それは昔ながらの安い店しか行かないからだ
マジのいい肉出すところは部位によって塩とタレでおススメ変わるしタレも部位で変えてる
同じタレじゃない
牛は醤油少し垂らして食うんだよ
やってみろ味覚障害ども
焼肉って頼む時に塩かタレか聞かれるじゃん?
それで塩で出してもらったのをタレに付けて食べるのが好きな俺は何?
最初からタレに付けられてると味がクドくなるのよね
>>335 普通に美味そう
しゃぶしゃぶはポン酢かゴマしか無くて飽きるんだよ
そういうのも欲しいな
>>217 羨ましいなあ
>>218 そら安い肉一択やんw
>>338 小皿に盛った塩に肉をつけて食う
量はお好み
若い頃は味覚刺激があればいいからジャンキーな食い方になるんだよ
舌が肥えてくると色々と変わってくる
どんなに頑張っても黄金のタレのCMは回ってこないぞ
高級なら何でもかんでも塩>タレを主張してる奴は馬鹿舌だと思ってる
>>330 東京かー、
機会があったら行ってみたいなあ
シャンパンの事泡って言うやつは高確率でビールの事を麦のお酒と言う
>>338 店によるが
タレで漬けた肉か塩を打った肉が選ぶ
塩打った肉は焼いてそのままか薬味で食べる
小皿に塩の店もある
焼きタレも塩も醤油もポン酢も柚子胡椒もみんな違ってみんな良い
>>345 それジジイになって必要な栄養素が変わったことが原因で味の嗜好が変化しただけだから
>>347 なんでも塩は有り得ないぞ
部位と肉質による
だから店によって変わる
ただ美味い店での塩に慣れると
安い店のタレもキツく感じ始めて塩の方が美味く感じる事もある
>>348 お前素直でいい奴だな
絶対に後悔させない店だわ
夕方くらいから行かないと店に入るまでにかなり待たされるから注意してね
塩そのものだけで食べる焼肉は行ったことないな
塩=スパイスの店なら沢山あるが
>>334 そのままだから引くんだけどな。
「白頭山」って名前の焼肉屋は、さすがにド直球過ぎて固まった
>>354 まあ、脂はいらんくなるわな
食べ放題の焼肉が食べれなくなくったからなあ
>>354 それは条件が違うぞ
足りない栄養素を美味く感じるだけ
運動量が多い若者は塩足りなくて味濃いのを好む
年取ると塩の方がいい
沢山食べるならタレがいい
ご飯もすすむし
>>345 味覚なんか1週間で変わる
薄味ばかり食ってたらすぐに濃い味が受け付けなくなる
逆に濃い味ばかり食ってたらすぐ薄味じゃ物足りなくなる
>>318 うまいけど高く無いんよ。
本当に。
俺貧しいし。
いきなりステーキにちょびっと毛が生えたようなもん。
焼き鳥や焼肉の塩ってどういう処置をしてるの?
単に塩かけただけ?
それとも塩ダレにつけてるの?
>>366 塩ってかスパイスだよ
中には高級な岩塩とかで味付けしてる店もあるかもしれないけど
始めての店だと俺も最初は薄味で試す事あるな
でもだいたい見たら分かる
タレも美味いんだがレモン汁で食うと胸焼けしないからな
こういうスレ見る度に思うけどなんで1つの味しか認めない奴ばかりなんかねえ
どんなに美味くても同じ味ばかり食ってたら飽きるだろ
ポテチも毎日うすしおばかり食ってたらたまにはコンソメパンチも食いたくなるだろ
>>346 そういう話ではない
今まで気づかなかった味覚の分解能がわかり始める
それを美味いと分かったら強い味が邪魔になる
美味い肉出すところは肉本来の美味さを立てるために
熟成や切り方の方にも気を使ってる
>>375 だから店な部位な食べる順番によって変えるんだよ
>>379 それが一番正しいんだろうな
ホルモンとか内臓系はタレだけどナンコツ系は塩みたいなもんか?
焼き鳥の塩タレやきのこたけのこ戦争なんてアホかと思う
食いたいものなんて日によって変わるだろ
「焼肉」一括にしているところがアホだろw上タンをタレで食うやついるか?
まあタケノコはタレだけど
塩ガイジはほんと無理
何に影響されたのか知らんけど馬鹿みてえに塩だけ
ほんっと気色悪い
肉も鮮度がなくなると臭くなるからタレの香りで臭いを打ち消さないとあかん
塩で食べるときは鮮度が重要
>>382 普通にいるよ
ただタンは最初に焼くってのだけは共通認識だなw
>>382 タケノコって大動脈だろ、あれは塩だろ味覚障害野郎w
>>390 脂っぽい肉食うと舌の感じ方が変わるからな
タンみたいにさっぱりしたことの細かい味がわからんくなる
さっしーのま○こは塩とタレとどっちで味わうのがいいの?
安い肉はタレでごまかさないと食べられないもんね(´・ω・`)
そもそもあの甘ったるいタレが嫌いなので焼き肉は好きじゃない
>>394 そっちの理由?
知り合いは汚れた網で焼いたタンはまずいだのと言ってた
色んな意見があって面白いなww
俺は食にこだわりないから何でもいいが
生きづらそうだななんか
>>402 自分たちが言わなくても網は勝手に変えにくるだろ
名古屋でホルモン焼いての火災事件があってから特にうるさくなった
>>404 肉の種類が変わるごとに網は変えるべき
変えないなら種類ごとに焼くエリアを決めるべき
>>382 てかタレと絡めたタケノコ出す店知らないけどなw
タケノコは塩で提供されるのが常識だろw
エアプのクズ野郎w
基本たれ
味変で 塩 ポン酢 大根おろし醤油 とかだな
>>405 かなりの迷惑客になると思うよそれ
最初にタンカルビロース注文したらそれぞれ焼く度に網変えてもらうの?
>>384 おれは塩好きだけと塩だけってバカは味音痴だと思うわ
天ぷらもだけど店とネタで美味いのは塩タレ変わる
唐揚げのレモンも同じでかけたら味が変わってもったいない店もある
だいたい店のオススメがある
もし自分の好みと違っても店がすすめるのは店の個性の組み立てなんだから一度は店に従ってそれを楽しむもんだ
二度目の来店から好みの組み立てにすればいち
コプチャンでキャンプファイアするような
大人にだけはなりたくない。
ポン酢や大根おろしみたいな粘性低いやつは肉を冷たくするから脂の少ない赤身や豚や鶏で使う
霜降り肉は粘性の高いタレで食うべし
安い食べ放題ならタレだな
濃いめのタレで白飯を食べる
>>405 素人丸出しで草。
プロは計画的に注文するから網交換は不要。
店も網交換で2千円くらい取ればいい。
>>381 シマチョウとかはタレにおろしニンニクがいいね
カルビはタレにワサビ
牛レバはさっと炙って塩とゴマ油
タン塩とミノはレモン汁
ステーキは塩で食べると美味しいけど、焼肉は薄いからなんか違う
>>417 叙々苑は何回か行ったことあるけどそんなに網交換された記憶ないな
カルビ食って網交換してロース食べて次またカルビ食いたくなったら網交換してもらうの?
めんどくさい
>>410 そうね。
塩タンの次に塩カルビ、そのあと塩ロースに…
だったら飽きる。
焼き方も肉の種類で変わるし、
強火エリアと弱火エリアをうまく使い分けながら
最後まで飽きずに美味しくいいペースで食うのがプロ。
バカは空気が対流しないくらいビッシリと敷き詰める。
結果、なかなか焼けずにカシカシになる。
最悪はオリジナルのタレが不味い店
ベタなタレも置いておけや!
は?マジ、は?なんですけど
マジ莉乃俺のナオンなんですけど
>>422 網についた脂が黒くなって他の肉についたら負けだから
技術のある君はそういうことしないだろうけど
子供とかといくと網がすぐに汚れる
>>420 レバーは中までしっかり火を通さないと危ないと聞いたぞ
でもごま油と塩は焼いた肉でも美味そうだな
肉によるくないか?
カルビとかはタレで食いたいけどタンは塩の方が絶対美味しい
>>428 負けと言われても俺はそこまで意識高くない
ホルモン焼いて火柱上がったりしたら変えてもらいたいけどそれくらいで負けと言われても困る
新品の網で焼いた肉と中古の網で焼いた肉をブラインドテストしても絶対俺はわからん
人気がある焼き肉屋って
たいていはタレが美味いから流行ってるんだろ、アレ・・・・
要するに美味しいタレを食べるために肉を焼いてんだろw
>>95 TVは観ない?
甘いな
自宅内日本語禁止だぞ
安い肉はタレでカバー。
高い肉は塩で旨味を楽しむ。
>>434 お前んの自家製じゃ食ったことないから異論を挟みたくても挟めねー!
だがニンニク醤油がうまいのは認める
よほどの高級肉なら塩でもいいけど
スーパーで売ってる焼肉用の肉ならタレのほうが美味しいかも
肉につけたタレを白飯にトントンしちゃう行為が理解できない(´・ω・`)
>>433 だからタレは店によるって言ってんだよ、タレの旨い店まずい店あるのに
タレ馬鹿は何でもタレなら美味いって馬鹿舌w 塩はどの店でも一緒だから
肉質を楽しめる。それだけ。馬鹿がw
>>439 高級肉と言っても霜降りだったりすると塩よりおろしポン酢とかのがさっぱりしてて美味そうじゃね?
牛と酒は金に比例する
良い日本酒を燗したら怒られるように、
良い肉をタレびしゃびしゃにはせんだろう
ボロいクズ肉しか食ったことないヤツの台詞やんけw育ちがよく分かる一言やなwww
>>95 最後のページの女みたいなのが一番ムカつく。
近所のぼっろぼろの焼肉やのタレがシャブかなんかはいってんじゃないかと思うくらい異常にうまい
食べた後に中毒症状でてまた食べたくなる
話題になるような回答をしてるだけだぞ
そういうところを含めて身の振り方が上手い
こいつは食べ物の味について言えるほど経験あんのか?
個人のワガママはチラシの裏にでも書いてろ
タレか塩の選択肢がない店もあるんだな
焼肉で塩で食べてみてください的なお店に行ったことないや
芸能人御用達のめちゃくちゃ高級店なのかな?
>>458 そうかな
色々言われてるけど充実してそう
一周回って指原ならアリって思うようにまでなったわ
>>323 いや引き出すも何もないんだよ。
肉に限らず素材だけで旨味が完成されてるものは塩を少しだけがいいってこと。
わからない人には永遠にわからないらしいけど。
焼肉のタレは子供でも分かる味だからな
塩の旨さを知らない子供舌なんだろ
食材や気分で変えるのが普通だろ
徹底的に塩でしか食わない奴とか
原始人に毛が生えてる奴らかよw
>>455 とりあえず
>>1読んでから書き込もうぜ
指原氏は自分の好みを押し付けてるんじゃなくて自分の好みを押し付けてくる人間を批判してるだけ
「あ、塩だな」って分かるような量の塩なら、無い方がマシ
塩がアピールしてどうすんねん
自分の好きなように食うのが一番
その人がうまいと思う食べ方でいいんだよ
日本人は元来タレが大好きなんだよなぁ
焼き肉に限らず蕎麦うどんすき焼きに丼物全てタレ次第なのは素人でもわかるだろう
これらに塩付けて食ってる奴なんかいない
そもそもそんなメニューがない
そういうこった
まずい肉をタレに浸けて味つけしてようやく食べれるようになる
旨い肉にそんな必要はない
ステーキに塩はアリだが焼肉に塩つけて食うか?
それともタン塩限定の話なのか?
>>278 タレをびしゃびしゃにつけて肉の味を判断できるほどの神の舌は持ってないな
君は持ってるんだ
すごいねー
>>453 課長を大量に入れとるだけや。もちろん美味けりゃ正義。
本当に良い肉だと塩とワサビだけでヴァッ!?となるくらい旨いから分かるけどそれだけだと飽きる。タレの複雑な甘みは食欲を呼ぶ。
>>459 朝鮮焼き肉の濃いタレは安肉をごまかすためだからな
どっちも美味いよ。
わさび醤油でも美味いし。
肉なんか何付けても美味い。
>>1
■ 改正入管法(移民法)に関するパブリックコメント、1月26日まで受付中!
◆ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う
関係政令の整備に関する政令案概要等に係る意見公募手続の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130143&Mode=0
(※↑超重要!移民法に関して政府に直接意見出来る絶好のチャンス) タレも良いんだけど
タレが余計についている分だけ
健康に悪いからな
塩を余計につけすぎた場合は塩辛くてすぐわかるが
タレのつけすぎは気づきにくい
「お塩で召し上がって下さっても美味しいですよ」
「え゛、絶対いや。絶対タレビッシャビシャのほうが美味しいに決まってるし」
って言うのか。なかなかやな。
塩とホースラディッシュが最高
ピュアジャップならワサビでもおk
基本タレだけど
塩でさっぱりも良いよねー
女性って色々な味を楽しみたい人が多いけど指原は違うんだな
塩は食べ物の旨味を引き出す(薄味)
タレはタレ自体の旨味を付け足す(濃味)
>>480 タレをどんだけビシャビシャに付けても肉の内部にまでタレは染み込まないから誰でもわかると思うよ
そのタレと肉の組み合わせ(食通はマリアージュと呼ぶのか?)も楽しみ方の一つだと思うし
塩つけるぐらいなら何も付けないほうがいいよね
全てに言える
場所によるんじゃ...レバーに塩、なんこつにタレとかなんか合わなそう(´・ω・`)
※タレにも塩にもレベルはあるから変動する
・タレ
元素材の美味さに依存せず、使用により美味さを15、20、25にする
・塩
美味さ+1〜7
安い居酒屋の安い食材(美味さ5前後)に「塩のほうが美味い」とか言ってクソみたいなただの塩付けてるヤツが一番のアホ
美味さ18以下の料理を塩で食っても特上の美味いタレには敵わない
それ以上なら塩で食うべき
高い肉は脂が強いから塩が合う
焼肉屋でわざわざ良い肉を食うのはアホだと思う
アレはガツガツ下品に食うのを楽しむモンだから適当な肉にタレで十分
タレは固定数値のエンチャント
塩は数値上昇の装備
そもそもジャンルが違う
タレは大根おろしやポン酢、醤油、マヨネーズなんかと一緒
塩は胡椒とかネギとかと一緒
>>502 一人焼肉だとそうでもない
焼肉は一人で食うべきってのを教えられるわ
自分の好きなタイミングで自分の好きな肉が食べられる幸せときたら
こんな悪魔のような女に可愛いとかいってるやつがいるからびっくり
焼肉屋で塩ってあるのか。塩ダレみたいなのは見るけど付ける用の塩って見なくね
とんかつと天ぷらは職場の塩厨に連れて行かれた店で塩で食ったら本当に美味かったら俺も塩厨になったけど焼肉は見たことねえぞ
>>505 顔はいくらいじっても声と喋りがブスなんだよな
何だろうなあのブス独特の喋り
>>507 食べログとか、まともなもの食ってるヤツは評価しないだろ
舌がおかしくて他人の評価に流されるヤツしかあんなところ利用してない
パンティ脱がせたらアソコがびしゃびしゃの女がいいね
この人を推す風潮というか雰囲気って何なのかね
正月のフレンドパークでも深キョンよりヨイショされてたし
豚バラは塩だけど普通はタレびしゃびゃの方が美味いな
天ぷらも天つゆだわ
家では黄金の味だな
タレ付けると冷たくなるから漬けダレ付いてるやつは網からそのまま食う
>>162 すたみな太郎のタレは美味いんだよね すたみなのタレとか言って市販してくれないかなあ
塩コショウを焼きながらふりかけるのはだめなの?
タレは大人数の焼き肉のみ食べる
BBQみたく塩コショウが一番好き
タレは店によって当たり外れが大きい
大人数だと塩コショウはめんどくさい
>>1 キモウヨがイキってブサイク扱いしてるのウケるw
奇形は朝鮮の話だけしてろよw
そりゃお前の好みだから反論は下らんがだから何?って話
焼肉に塩なんかつけようって発想がねえわ
高級店生きやがって
天ぷらはどっちも好きだけど、焼肉は塩だな、てか下味付いてるのにタレつけるなよ…
まぁご飯と食べるならタレだが
指原、最初すげー嫌いだったけど
最近好きになってきてる不思議
>>518 あのお肉は何のお肉なの?
あんなゴムみたいで香りもコクも何も無い物体がお肉なの?
たまに行く手打ちそば屋で「塩で」言われたけど断ったな
この指原って子が可愛く見えて来た
ごめんなさい
焼肉にタレじゃばじゃばに付けて
ご飯に肉乗っけてご飯にタレ染みこんだの大好き
>>532 分かる
多くと人はご飯をタレで育てるために焼肉食ってると言っても過言ではない
何つけて食べようが本人の勝手
腕の悪い料理人が勝手に美味い食い方を吹聴してるだけ。
東京かぶれが鼻に付くとか
地方の人間の東京コンプはすげえな
極端にさしが多いA5ロースとかだと
塩の方が脂っぽく感じない?
塩よりポン酢醤油にワサビだろ
塩だけだとくどすぎる
焼肉はホルモンしか食べないからなあ(肉食いたいときは鉄板焼きかすき焼き屋に行く)
ホルモンは味噌ダレも塩もどちらも正義だし
それ肉じゃなくてこんにゃく焼いてタレつけても一緒だから
あのさ、おれが塩分食うか糖質取るかいちいちチェックしてカウントするのやめてくれないか
特に他意は無く食いたいもん食ってるだけなんだから
不自由極まり無いわ
まあタレのほうが美味いのは確かだな、つーか塩とかで食った事ないけど
肉だけで美味いレベルの店に行ってみろ
塩もうまいしタレも薄めだ
いろんな店がある事を知っとかないと
自分のテリトリーの味だけでこれが最高と言ってると
味音痴以前にただの無知になってしまう
学生が飯かっくらう焼肉屋ならタレでいいんじゃない?
俺はもうそんなに米食えない歳だし金あるから
美味い肉で酒飲む
そういう店だとそもそも濃いタレは置いてない
わさび醤油で食べる美味い店あるぞ
本わさびを自分でおろしながら使う
ごま油塩で美味い店もある
今は難しいが鮮度の良いレバ刺しをネギごま油塩で出す無茶苦茶美味い店があった
低等級の肉はタレじゃないと肉の臭みが気になるからなあ
昭和時代ならいざ知らず
今は牛の品種も流通も保存も熟成も発達して
あの頃の安い不味い肉をタレに漬け込んで食う焼肉とは
全然違う食い方できるようになったんだから
タレだけにこだわるのはもったいないぞ
たまには良い店行ってみろ
こんな感じの皿なら万人が納得するんだな
(´・ω・`)
>>191 お前の言うレベルの店は知らんが一人一万程度の店はたれあるよ
そこですら俺にとっては高い部類だから塩でしか食べない方々とは住む世界が違う
>>557 いや、余計なお世話とか言い出すのが絶対出てくる
つうか、高級店はタレも激ウマなんじゃないの?タレだけでご飯いけるみたいなw
>>557 タレはレモンと言われても塩タン以外レモンでくうきしないよ
おまいらまだ焼き肉食ってるの?
若いなぁ
すき焼きの方がいい!
黒毛和牛おとりよせ
>>462 タレ前提の焼肉屋でそれがいいって人の話はわからないな〜
とりあえず塩で頼んでたれで食いたかったらたれ付ければ良いのではないの?
>>1 海外のステーキを食べ歩いたが
タレはKRAFTのバーベキューソースが1番
極上の牛肉なら塩と胡椒でも充分だが
揚げ物でも刺し身でもなんでもビシャビシャにかけるアホは味覚障害だろ
しかし、お前らよりも遥かに年下の若い女の糞どーでもいい発言が、こんなふうにメディアやニュースで取り上げられるのってどういう気持ち?
庶民は肉を塩で食べさせるような意識が高い高級焼肉店なんて行かないから共感得られんよ
塩で食べたかったらステーキじゃないの?
焼肉みたいな薄いのなんてタレの方が美味しいじゃん
溢れ出るような脂に塩は美味しいと思うけどさ
でもタンは塩レモンがいいのはなぜなのか
まぁ好みは人それぞれだけどタレびしゃびしゃにしてご飯に乗せて肉食べてそのタレ付きご飯食べるんだろ?
貧乏くせぇ。
美味い肉は塩だけでいい。
要はバランスかな
最高に美味い熟成肉は薄目塩コショウで十分美味いが、それに匹敵するタレを開発したならそれに超した事はない
肉や天ぷらによるだろ
マジで塩で食べた方が美味しいときはある
ってか焼肉屋と精肉店多すぎやろ
コンビニより多いやんけ
どんだけ牛殺したら気が済むねん
>>573 バーベキューソースって後で付けるもんなん?
事前に下味をつけるものかと思ってたんだが、米人どうやって食ってるんだろ?
俺バカ舌だから2500円のロースと4000円のロースの味の違いがよくわからない
1000エチルアルコールのロースと2500円のロースならわかるんだけど
ポン酢が基本で塩コショウもたまに使う
焼肉のタレは滅多に使わないな
おまえ誰か干してやるっていってたけどこんなことしている暇あればとっととやれよ
豚カツにはカラシ
シュウマイにもカラシ
豚の角煮もカラシ
豚まんもカラシ
豚肉のカラシは本当によく合う
それよりごはんと一緒に食べるのを否定する派が少なからずいることが理解できんわ
タレって古い肉が変色したのを隠す為だったり味のない安い肉でも大丈夫食べれるようにする為に生まれたんだけど貧しい日本の時代はそれが普通だっただけ
スーパーの肉コーナーで漬けで売ってる奴もそう
タレが必要なのは不味い肉の証拠
本当に美味いステーキを食えば判る
>>597 う〜ん俺は食べないなぁ
しゃぶしゃぶとかすき焼きとか鍋と一緒にご飯食べないのと同じ
焼肉のタレって韓流色強すぎて嫌
炭を挟むやつで肉を掴むのも同じ理由で嫌い
安いもんしか食ってこなかったんだな可哀想に。
俺も昔はそうだったからこの感じ良くわかるわ。
塩が良いってのは料理人が楽するために広めてるだけだからな
塩が良いってやつは味も分からないのに通ぶってる裸の王様みたいなもんだよ
>>604 でもお前安倍総理と一緒に焼肉食いに行った事ないんだろ?
かわいそうに
焼肉とかキムチとか、朝鮮、韓国料理は一切口にしない。
あんな下品なモノ食えるか
どんな店いっても服が臭くなるからまずいかんわ<焼き肉
牛肉に関しては塩はないかな
鶏肉はあり、豚肉は一部あり
というのが俺の見解
>>1 いやいや
お前は関東でも関西でもない
大分じゃねーか
温泉入ってろ
塩はないかな
なんて言ってるのは美味い肉を食った事がないんだろうな
まあ、そこいらの庶民向け焼肉屋なら、タレの方が無難だな
>>462 ホント
魚もだが生と冷凍じゃ全然違う
「タレびしゃびしゃにつけなきゃ食えないモノ」ってコトか、もうタレだけ飲んどけよ、と
まあ、アイドル崩れがファッションリーダー気取りの上から目線で偉そうに。と思ったが、好きなもん好きなように食え
>>1 東京関係なく俺も天ぷらは塩だと思う
それだけで東京かぶれと言うのはおかしな話
だいたい美味い塩も西日本産が多い
>「シャンパンのことを急に泡と言うようになった」
ちがいます
いつもシャンパン飲んでるわけじゃなく、シャンパン以外のスパークリングワイン飲むからです
>>620 お前んとこ最近加古川和牛をブランド化しようと頑張ってるみたいやけど加古川和牛あんま美味しくないな
指原がタレビッシャビシャで焼肉食ってたら
何だかいけそうな気するよね。
いい焼肉屋を見分けるコツは和牛のホルモンが安い店
ホルモン系は入手ルートが特殊で金を詰んだからって売ってくれるもんじゃない
和牛タンがやたら高い店とか和牛タンはおひとり様いくらまでとか制限のある店は悪い店
焼肉に塩なんてほんとに良い肉なんじゃねーの
安楽亭、牛角レベルしか行かないから、タレびしゃびしゃだよいつも
グルメ気取って言ってる訳でもないのに
美味しんぼさんたちが発狂してて笑えるわ
東京に染まって 東京かぶれ ってこの化け物とブス原は言ってるけど
東京関係ないだろコレ
通とかじゃなくて甘辛い感じがそれほど好きじゃない人もいるんだけどな
焼き鳥でも塩が好きだわ
もちろんタレしかなかったタレで食うし
美味い肉は塩もタレも付けず食ってる
肉の脂だけで美味い
人の食い方にケチ付けんな
好きに食わせろや
指原何様だよ
>>640 指原はそれを言ってんじゃないの?
こちらは塩でお召し上がりくださいって塩で食べさせる店が嫌いなんだろ?
自分の好きなようにタレびしゃびしゃで食わせてくれって事だろ
指原がタレびしゃびしゃとか正直どうでもいいが
残念ながらこの女ケツだけは最高にいい
そもそも焼肉に正肉って要る?
ホルモンだけで十分だろ
>>644 せやな
舌と横隔膜と腸と胃と肝があればいい
韓国式は最初からタレに浸かってるやろ。
まずはタレに浸かってない肉が出てくる店に行かないとな。
塩だとご飯にちょんちょんして、タレご飯作れないじゃん
タレご飯ないなら焼肉の意味ないだろ
>>649 塩で食べようがタレで食べようがそれは人それぞれ好みだからいい
けど白いご飯を汚して食べる奴だけは許せねぇ
いい肉を食ったことがないんだろうな。可哀想に
10日後に来てください。本当にうまい肉くわせますんで。
タレ付けると肉よりもタレの味が勝っちゃってタレ食ってる感じ
良い肉でもタレに負けちゃうからちょっともったいない
>>654 年収数億円あって、太いタニマチが居るのに良い肉食ったことないとか有り得ない
>>642 その時点で指原は店とのコミュニケーションを取るつもりがないんだろう
ならそんな店行かなきゃいいのに
>>657 安倍総理に連れてってもらってるのにその店はイヤですなんて言えるか?
塩にこだわってる人って焼き加減や食べる順番にもうるさそうなイメージだけどやっぱりそうなの?
塩で(塩もこだわり無し)食えれば後は何でも良い?
タレ派はまぁ始めはタン塩で始めるけどこだわり無いイメージある
>>95 タレ派による塩派への勝手な思い込みと憎悪は異常
ラーメンを麺かためで頼んだくらいで通ぶってるとか言ってくる奴に通じるものがある
指原ってツィッターで一回呟くだけで
6000万円もらえるってマジ?
>>658 わんわん!わんわん!
くぅ〜んくぅ〜ん・・・ペロペロ
>>631 お前が食べてんのは安物だよ
本物は塩すらいらないからw
未だにユッケ食うような奴いるけど塩で食うより高尚なん?
塩派のくせにジャリジャリのままの岩塩かけるやつが一番滑稽
飲食で15年近く仕事してる身としては「へー君はそうなんだ。」としか
個人的にタン塩はタレ試してもイマイチだし、カルビなんかはタレに漬け込んでから焼くもんだしその辺はそのまま
ただ切って焼いただけの肉なら気分で レモン塩とか柚子胡椒なんか使うこともある
好きにすれば良い話なんだけど、コイツが他人の好みを否定してるのなら無粋ってだけ
1位 塩コショウ
2位 赤味噌
3位 マヨネーズ
4位以下はどうでもいい
好きに食えばいいのよ?
ケンカすんな(´;ω;`)
>>658 その店の味を否定してる時点でその店イヤですって言うのとほぼ同義なんだが
>>462 良い肉だとそうなるよね 余計なものはいらん
まあステーキとかが多いけど
焼肉に塩って初めて聞いた。なんかタレを絡めるから焼肉だったんじゃなかったっけ?
垂れの味しかし無いので
素材の味を味わいたいから何もつけないのが本当の通
塩ふって旨い肉はタレでも美味い
タレの味しかしないとか味が壊れるとか言ってるのは味障
焼き肉っていうかBBQなんだが、
前にテレビでみた岩塩プレートってのの上で肉焼いたら美味いの?
高級焼肉店のタレはびしゃびしゃ付けても肉の味を邪魔しない
タレだとタレの味ガーって言ってる奴は市販の焼肉のタレみたいな濃いタレ出す店しか行ったことないんだろ
ガキの頃はペラペラの固い牛肉にただのソースをかけたものを食わされていた
大人になったら牛はステーキのミディアムが至高という価値観になった
俺には焼肉がご馳走だったことなんか無いのさ
繊細な舌を持ってない馬鹿舌か
どうりで東京の飯は美味いとか言えるわけだ
タン塩にレモン絞るってみんな当たり前にやってるけどさ、
「なんか違う、他に何かあるだろ」って思わない?
>>657 番組見てないな。番組の趣旨は「怒っていいですか」大阪のお姉様
が天麩羅でも焼肉も塩を強要される。私はタレで食べたいとの意見
に焼肉は指原もタレが好きと言ったのがどこがおかしいの。
スーパーの真空パックのカルビ買って焼いてエバラ焼肉のたれで食うと美味いかな
昨日売ってて千円ちょっとならそれとビールで晩飯がわりでいいかなと思ったけど不味かったらショックなんでやめたわ
白米食わずに肉で済ませてるとちょっと痩せるんだよね
逆だなー。
甘しょっぱい味より、しょっぱいだけの味が好みだから…
って好みの問題だね
>>691 銀座のホステスがこの食べ方して全国に広まったんだっけ?
>>19 AA禁止とかなんか味気ないな
塩が足りんのかな?
タレの味が美味いのか?
ニクの味が美味いのか?
それだけの違い
>>700 肉だけ食べるのが美味いか
タレだけ舐めるのが美味いか
肉をタレに付けて食べるのが美味いか
塩といっても焼肉に塩だけかけて食べる訳じゃなく塩ダレかけてある肉を焼いてレモン汁とかつけて食べるよね
>>600 同じと言われてもすきやきでも白ご飯食うんだけど
しめに雑炊があってもそれはそれで食うし
>>691 たまーにゴマ油に塩盛ったやつで食う。生レバの様に。
トントロとかミノ、ヨメナカセもそれで食う。
>>19 大阪人になーれのAAも貼れなかったぞ。
VIPでどうぞ、だとさ。
まあお前らよりはサッシーの方がさしの入った肉いっぱい食ってそう
>>709 さっしー自体はスジの入った肉だし。
なんのスジかは想像におまかせ。
>>1 タレ味の肉が美味い、と思ってる方の主張。
安い焼肉屋は、コレで誤魔化してる。
詰まりは、コイツは安い焼肉屋しか行った事無い宣言、若しくは高級な肉の味判らない貧乏舌宣言、と理解。
>>1 九州のレベルの高い自家製の焼肉屋さんのタレと比べると全国は素人が作った見たいな味で不味すぎるから塩の方がマシだよ?
>>713 レベルの高い自家製タレ(笑)
具体的にどこ?
塩を振っていい感じの塩味になるのはいいが
味付けしてない肉に塩付けて食べるのは美味しいと思えない
丁度いい感じに塩つけるって難しい
うまい肉なら塩で十分なんだろ
俺はそんな肉食ったことないが
そこそこしっかりしてる店なら塩で充分旨い別料理
タレ付けるとどれも一緒の味になる
単純にそれだけ
>>714 九州以外は焼き鳥屋さんのタレもいかにも砂糖醤油って感じの素人が作ったようなタレで不味いよね(笑)
>>723 それはおかしい
じゃあタレに付けて食べると自分が今ロース食べてるのかハラミ食べてるのかわからないって事?
味覚障害じゃね?
>>621 たれをのみたいわけではない
にはわかっているべき
>>727 あぁ、そういう次元ね
味覚っていうか料理そのものに対する感覚が違うわw
これ見てもまだブスと言えんの?てきな書き込み度々見るけど、
あれ書いてるやつって1人なの??どういう意図で書いてんの?
あとエクセルシオールがどうとかって意味不明な書き込みとか、どういう意図があるのかさっぱりわからん
塩って東京なの?知らなかったわ
普通にタレで食ってるけど
>>733 いやタレだけだと美味しくない
タレのしょっぱさとにんにく生姜の香りプラス肉の旨味と甘味と脂と香ばし香りが合わさって完成する
タンをタレで食べてもあまり美味しくないのは脂が足りないから
女に肉の美味さがわかるわけねーだろ
写真だけ撮って帰れ
>>732 発達障害て気に入った事延々と繰り返すじゃん?
>>738 宣伝じゃねえの
山本KIDのもあったじゃん
山崎賢人君のザーメンびしゃびしゃか、汗が結晶化した塩なら?
まんこびしゃびしゃより少しだけ濡れてるくらいの方が粘膜が良い感じに抵抗感あって気持ちいいよね確かに
指原は良くわかってるな体使ってるだけあって
しかし指原って毎日どっかの番組に出てるな
コイツいったいどれぐらい儲けてるんだろ
年1億円は軽く儲けてそう
なんでアイドルに食べ方指図されないといけないんだよ
好きに食わせろや
まずいタレを出す店に限ってタレを皿で持ってくる
席には他のタレが置いてないし塩も置いてない
>>748 食べ方を指図するな好きに食わせろってアイドルが言ってると思うのだが、、、
俺の読解力が低いのか?
塩の方が通と思ってる原始人は洞窟でウホウホいいながら、塩味のでマンモス食ってろ
塩で食べてるのが通って言うクセに塩ならなんでもいいって奴ばっかだからなぁ
塩の種類にこだわりのない奴に料理の味がわかってるのかなぁって思うわ
>>747 貯金が一億円以上あって将来の為に溜めてあるみたいなことをなんかの番組で見たような
>>3 タモリ
そもそも獣肉食に反対してるのかと思いきや
四つ足喰らいの養殖女のはなしだった
豚にはお経、牛にはマントラだよね
食べるってありえねえわ
指原を罵倒してるお前ら全員が塩派とは思えないんだが
塩で美味いと感じるひとは味覚障害か子供舌なんだっけ?
タレとかで多様化した味の変化に舌がついていけなかったはず。
そもそも店主のオススメ通りで食べるのが基本なのに「塩で」とか言ってる奴がウザい。
天ぷらとかトンカツだとソースやつゆもちゃんと仕込みから準備してるし合わせてる、それを知ったかの様に塩で・とか言っては普通の粗塩をぶっ掛けて食べてる奴が一番分かってない。
もっと言うと店側から「塩で」って言って来る店は工夫が足りない、何故なら塩は所詮は取寄せだから。
しまいにはモツ鍋まで塩味でとか言って出してくる店がある、調理人としてなんの工夫をしたんだ?と問い詰めたくなる。
>>766 やっぱそうなの?
そうじゃないかなぁと思ってた
なんでもかんでも味を足すのは間違いだけど塩だけだと足りな過ぎ
旨味と素材を引き立てるスパイスが足りないんだよ
塩に旨味とスパイスを加えたのがタレなんだけど複雑過ぎてわからないのかな?
味盲かよ! A5和牛をワサビと塩つけて食ってみろ
二度とタレには戻れないぞ
>>770 意識高い蕎麦屋で何も付けずに食べてくださいと言われて、絶対つゆにつけて食べた方が美味いよと反論する
火野正平w で、実際つゆに付けて食べて、ほらこの方が美味しいと言ってのける火野正平w
>>772 だからそれは人の好みだろ
塩厨はそうやって決めつけるから嫌いやねん
指原もそれを言ってるねん
わかる?指原はお前みたいな奴が嫌いって言ってるの
一人飯のときは好きに食っていいけど自分よりカーストが上の人と食うときは上位者に合わせるのがマナーだよ
>>772 あぁ後A5和牛を全員が1番美味いと思ってる訳じゃないからな
A5の神戸ビーフよりA4Bの三田牛とか但馬牛をの方が俺は好き
A5は脂が多すぎて脂の甘い味だけで肉本来の肉の味がしない
4の脂と赤身のバランスが俺は1番好き
>>777 脱字申し訳ない
A4BじゃなくてA4B4です
>>1 イヤ、スキの話しならどうにもならんな。好きにおし。
塩って純粋な塩じゃなくて、ニンニクやら化学調味料が入った塩”タレ”だろ。
【大食い】豚バラ串を食べまくる!食べる女もえあずがチャレンジ
タレでも塩でもどっちも美味しい
でもこんな事ない?
ここの店のこの肉をあそこの店のタレで食べたいとか
レバー苦手人だとこの店の岩塩は鉄分多すぎて苦手とか
まぁ色んな店に行きまくって自分に合う店見つけるしかないのか
でも焼肉って複数人で行く事が多いから自分の行きたい店に毎回行けるかわからないよな
その店の味俺嫌いって奴も絶対いるだろうし
>>772 そのワサビはどこ産 まさか練りわさびじゃないよね。
ついでに塩も産地を教えて
>>771 ガチらしい
味覚的には確かに塩だけの方が肉の味が際立つんだけど、
それは当然のことで、
健常な味覚のひとはタレの中でも肉の独立した味を感じることができる
個々の味を認識できるから問題がない
複雑な味を楽しめない味覚障害のひとを、
昔のひとはお前は通だなって皮肉として言ったら
何故かガチで通って解釈がまかり通ったらしいよ
焼肉屋って自家製の自慢のタレを店内で売ってるとこ多いじゃんかぁ
超大手だとスーパーとかでも市販されてるけど
店内で塩売ってるの見た事ないんだけど塩が美味しいって有名な店だと売ってんのかな?
塩って種類多すぎてどれが焼肉に合うかもっと言えばこの部位はこの塩が合うみたいなのが知りたいんだけど
もしくは逆に自然塩だとミネラルが肉の本来の味に影響の与えるから精製塩で食べるのが1番いいとか?
塩、醤油ダレ、味噌ダレ、
塩コショー、醤油ダレに一味、わさび醤油、
いろんな食べ方した方が楽しいよね。
でも最初の一枚目からタレにドップリ浸ける
奴は純粋にアホだと思うし軽蔑する。
最初の一枚は塩で食え。
これ命令な?
>>791 ステーキハウスだと肉には岩塩が合うとか言うよね。
粗挽きの岩塩で食べたシャトーブリアン旨かった。
めちゃくちゃ可愛い子と食べたから余計に美味かった。
>>494 タレで脂を洗い香りも飛ばして食べる焼き肉がマリアージュなら俺は独り者でいいや
>>794 タレつけたら肉の内部の油も香りも消えるんだ
へぇー
>>793 岩塩かぁ
パンチの効いたのがいいのか
俺的にはハーブ塩かなって思ってたんだけど
あっ!今思いついたけど藻塩っていいんじゃないの?
藻塩って海産物に合うとされてるけど牛肉のイノシン酸と藻塩のグルタミン酸の相乗効果で美味くなるかも
>>723 マジで病院で検査した方がいい
塩だけが美味いと感じるのは味覚障害の可能性が高い
ネタじゃなくてガチな
タレの中の塩の味、タレを付けても独立した肉の味をちゃんと感じる?
>>712 じゃあなんで高級焼肉店にもタレがあるんだよ。
>>796 なんで君のような神の舌の持ち主が俺のような糞舌の持ち主に絡むんだ?
俺みたいな糞舌の持ち主はタレの臭いと味で肉の味が解らなくなるんだよ
中までしっかりと火を通さなければならない肉ならタレにも負けない脂や香りがあるんだろう
俺はそんな肉をくわないからわからんけど
>>801 なんかちょっと何言ってるのかよくわからないけど
もしかしてだけどいい肉は中まで火を通さなくてよくて悪い肉だと中まで火を通さないといけないと思ってる?
中まで火を通さないといけないのはホルモン系だけ
ロースやバラやヒレは表面だけ炙れば中は生でも大丈夫
後鮮度が悪い肉も中は生で大丈夫
新鮮な肉が美味いって思ってる人も居るけど肉は腐る寸前が1番美味い
顔、身体、歌声、全てが二流以下の人に能書き垂れられてもねぇ…
まぁそーゆー営業方針なんだろうけど
平均、有名人の意見や発言が最近極端過ぎてゴーストライターや放送作家みたいなのが居るんじゃないか?と勘繰ってしまう
>>802 熟成と鮮度が悪いのを同じに語ってるのが怖い
だから焼肉屋の食中毒がなくならないんだろうな
指原みたいなゲスい女が金持ち風デブと焼肉屋で飯食ってると、本能に素直でいいなと思う
>>808 金持ち風デブって誰の事?
安倍総理の事?
金持ち風じゃなく実際金持ってるだろ
そらお前からしたら安倍総理なんて貧乏人かもしれないけど
一般庶民にとったら安倍総理は金持ちだと思うよ
塩に惑わされてはいけない。
大した肉出してないのに世界中の塩8種類ぐらい置いてる店もある。
塩でもタレでも食えるけど
イマイチな肉は塩で食えん
というお話
>>811 タレで食べたら同じ味になっちゃうもんね
焼き肉のタレが良いのはご飯と一緒に焼き肉を食べた時
塩じゃご飯が美味しくなりにくい
さっしーは焼き肉の時にご飯やらサンチェやらと一緒に食べてんだろ?
焼き肉はもともと安くて不味い肉を薄切りにしてタレで誤魔化して食うものだから
醤油ダレや味噌ダレがいいが塩はないわ
アメ牛やオージー、A4程度の和牛ステーキならデミグラスソース+レモンバター
A5の霜降り黒毛和牛ステーキは味ぽん+柚子胡椒か牡蠣醤油+本ワサビ
でもA5霜降りの肉刺しは塩のみがgood
最近味噌漬け肉が旨いと思うようになった。
焦げやすいけど。
お金無いからエバラ焼肉のタレだけをご飯に垂らして食べてる
昔のはニンニクが沢山入っててうまかったんやけどな
ただしニンニク大量は体によくないようだけど
今のタレは全然おいしくないよ
まあ塩もうまくねえけど
>>692 657だが別に
>>1見りゃコメント出来るだろ
味の好き嫌いは人それぞれだから嫌なら「私は塩で食べるお店には行きません」なら話は分かる
けど「塩で食べるのを強要される」だぞ?
金と権力で選択し放題の立場でその台詞ってお前はどこぞの慰安婦だよってこと
>>825 指原みたいな気の弱い奴が店側から「これは塩で召し上がってください」って言われて「イヤ私はタレで」なんて言えるわけがない
安倍総理に連れて行ってもらってるのに総理の前でそんな事言うわけにはいかない
>>817 それは昭和の話だ
今は高い店だと昭和とは比べ物にならない肉がでる
そういう店での話だ
食い放題の安い店で塩で食う奴はバカ
焼肉ってワサビで食べると美味いんだろうなっていきなりステーキに行って思った
まだワサビで食べさせてくれる焼肉屋に行ったことないけど
言えばワサビ出してくれるんかな?
本ワサビと鮫肌のおろし器を出してくれて
自分でおろしたて作りながら食べる店あるよ
とても美味い
良い牛を店で一頭買いして出す店で
ワサビ醤油もいいがネギごま油塩でも美味い
タレも置いてるが使うタイミングがなかなかない
タレはタレ用のメニューがあってとても美味いが
それゆえに一切れ食べたら満足してしまって
食事が終わってしまう
肉の味が強くてそれに負けないタレ使うと実に美味いが
連食できないんだよな
体育会系の学生が丼飯で食うなら可能だろうけど
俺が焼肉を食う時は、デミグラスソースか塩コショウで食べるよ。
きちんとナイフとフォークを使ってね。
勿論、肉は店の人に焼いてもらう。
逆に考えるんだ。
肉が食べたいんじゃない。
塩を食べたいんだ。
>>838 去年博多で食べたステーキが岩塩で食べるタイプで
それが美味しすぎて日本酒の肴に岩塩おかわりしたわ
>>839 九州が食べ物が旨いとよく言われてるけど 美味しい理由は博多出身の俺も含めて醤油が甘いからタレ造りやソース造りに生きてるんじゃないかと思ってたけど素材も旨いんだね?九州の年寄りは無知だから食べ物は寒い所が旨いに決まってるっていってんばりだけど
もうタレをご飯にかけて食ってろよ
肉は全部もらうからさ。塩胡椒、山葵塩、ガーリックソルトetc…あーウメぇなぁ
>>842 ほら
やっぱ塩だけじゃ足りないからスパイス足してんじゃん
じゃあタレでもいいだろ
本当バカだな塩厨は
おまえらわかってないな
タレでびしゃびしゃにしてから焼いてワサビで食うのが最強。やってみ
>>1 味覚障害のバカにピッタリの食べ方なので反論はありません
>>808 指原は九州出身だけど九州以外の焼肉屋のタレはレベルが低すぎてお店の焼肉屋のタレが市販と同じレベルで不味いって言ってないだけ気をつかってるよね(笑)
良い肉に塩はわかるけどその金あるなら安い肉をタレで複数回食うほうが良いと感じる
>>851 指原がステーキに塩は絶対イヤって言ってるんだったら頭可笑しいと思うんだけど この場合は普通の反応だろう
油ぎっとぎとのカルビをタレに浸して
白米を巻いて食べたい。
ステーキだろうが、焼肉だろうが、美味い肉は美味い。
それこそ、ほんの少量の塩をパラパラとかけただけで
十分に美味いのだ。
そういう肉と、たいした事の無い肉を同列に語るのがマチガイ。
そこらの焼肉屋の肉はタレで味をごまかした方がウマいだろう。
マジで思うんだけどなんでこの子アイドルになれたの?昔の写真見たら
指原は今かろうじてシコれるレベルになったな。
デビュー時は本当にやばかった。
>>19 NGワードだと?
この糞運営馬鹿じゃねーの?
たらこ早くしろよ
必ず
>>7みたいな奴が画像貼り付けに来るけど
気持ち悪いんだよ
>>864 意味がわからん
高級焼肉店にはタレがないのか?
いい肉もタレつけてから焼くと中に火が通っても
外もやわらかいままで無駄なタレも落ちてワサビで食べると最高だよ
指原は自分の好みを言っただけだろ?
自分で稼いだ金で何をどうやって食おうが勝手だよ
>>863 そこを単なる好みの問題じゃないかのように
話を作り上げる人間は教養が高くないとできない。
アートもグルメもそういう遊びなんだよ。
>>867 中トロのお寿司にケチャップかけて食ったら「もったいない」気がするだろ?
そんな感じだろうな
>>857 当時のAKBのメンバーだとかなり可愛い方だろ
ハロヲタの間では可愛いって有名だったんだぞ
AKBに入る前からファンが付いてたぐらいなんだぞ
>>876 だったら黙ってろクソマンコ
物食うときぐらいガタガタ抜かすなバカマンコ
>>878 例えがバカすぎる
それを言うなら中トロの寿司に醤油付けて食べたらもったいないだろ
>>881 いい店のトロは醤油つけないぞ
板さんが煮切りを塗ってある
>>881 トロどころか全部ネタに合わせた煮切りか塩を着けてある
醤油皿も醤油注しも置いていない
>>883 >>886 それは東京の話だろ
関西の寿司屋は違う
>>880 お前も必死になってガタガタ言ってんじゃないよ
水炊きもポン酢で食べると何食べてもポン酢の味になるからイヤだよねー
>>889 やわらか銀行のバカマンコが偉そうに吠えるな
黙ってろクソマンコ
>>890 ポン酢とか酢系で食べて美味しいのは餃子くらいだな
うるさいからラブホ連れこんでだまらせたい
肉じゃなくて肉棒だぞほらほらとかやりたい
塩はタンだけだなぁ
あっレモン絞るか
塩ダレならいいけど天ぷらみたいに塩のみってないなぁ
でも天ぷらの塩って実は違うんだけどね
うま味調味料とかゆずとかバンバンブレンドしたのを出してんだけどな
使う量も少なくて容積が小さくて済むんだよな店舗として
天つゆだと味噌汁くらい一人に必要だけど塩だと小皿でいいし
保温もしなくていいし
良い肉は塩でも美味しい
安い肉はタレで誤魔化さない食べられない
>>462 貧乏だから味の付いてないもんっばっか食って育ったんじゃねんの?お前
タレを置いてない焼肉屋はまず無いだろうから良かったよ。
タレを置いてない焼肉屋でこんな事言われたら置き去りにして逃げるわ。
>>900 もう全部のガンダム作品質量を持った残像の91が主役でいいんじゃね?無敵だし
そうじゃなくてそれぞれの作品のテーマに合わせてガンダム変えろよ
>>826 >指原みたいな気の弱い奴
この時点でツッコミを入れたくなるけど
>店側から「これは塩で召し上がってください」って言われて「イヤ私はタレで」なんて言えるわけがない
だから塩で食べたくないのなら店に行かないっていう選択肢があるだろうって
>安倍総理に連れて行ってもらってるのに総理の前でそんな事言うわけにはいかない
招待して頂いた食事に対してテレビで後からガチャガチャ言う方が余程失礼だと思うが?
自分の我を通すにしても言い方ってもんがあるだろ
まあタレも重要だけど
焼き方はもっと重要
炭>ガス>ホットプレート
下処理も下味もなにもしてないと
どんなにいい肉でも全く美味くないな
そう?牛の刺し身が一番うまいと思うけど
タレも塩もなくてしょう油とわさびでいただく
トンカツにソースって本当に合う?
豚の焼肉をソースで食わないだろ?
アジフライにソースって本当に合う?
アジの開きをソースで食わないだろ?
もしかして揚げものの衣がソースに合うのか?
中身は関係ないんか
脳味噌ざーめん浸かってる
バカ舌まーんが調子にのるなよ
>>911 ポークソテーとかトンテキとか、
豚肉を焼いてソースで食う料理があるんだわ。
>>1
だいぶ顔かわったなあ、そろそろコレで固定か?
これ以上やるとマットさんになっちゃうからなあ
>>911 「○○に××は合わない、理由は俺がそう思うから(キリッ」
自己完結型馬鹿の典型だなオマエ
>>918 ポークソテーとかトンテキってトンカツソースやウスターソースとかで食うの?
びしゃびしゃとか言ってもエロさの欠片も感じさせないのは流石だな
>>922 あと、
鶏砂肝のウースターソース煮とか、
肉をソースで味付けする料理はいろいろあるんだよ。
わざわざ無知を晒さないでいいからな。
タンもタレか。
つまり、焼き肉のうまさはタレって
ことなんだな。
確か誰か同じこと言ってたな。
>>922 この前行った店でトンテキを頼んだら塩で食べてくださいと言われた
マジうまかった
タン塩にレモン絞るのってさ、
ぜんぜん合わないよね。
タン塩って凍ったハムだと思っていたときが私にもありました
>>929 トンテキの定義は?
「俺の考えたトンテキ」はいらない
極一般的な定義てよろしく
>>933 トンテキで調べりゃ出てくんだろヌケサク
タレで食ったり塩で食ったりわさび醤油で食べたりしたい
ステーキソースも3種類ぐらいで味変えながら食べたいんだけど
「タレびしゃびしゃ」は、日本の上流階級の食べ方だから
>>907 素人かよいい肉はカスで焼くんだぞ覚えとけよ(早口)
安倍さん、プーチンさんと首脳会談をしてもらうために、今後一年間で追加で300億ドル(約3兆2900億円)払うことが決定
http://2chb.net/r/akb/1548304336/ -curl
lud20250209231400このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1548070685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「指原莉乃 「焼肉に塩は絶対イヤ。絶対タレびしゃびしゃの方が美味しい」 反論できる? YouTube動画>2本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・【炎上】 指原莉乃さん 「地方より東京の方が絶対飯美味いに決まってる」と正論発言に批判殺到★3
・【落下事故】 指原莉乃、運営側の安全管理責任を追及する声に反論 「メンバー本人たちは絶対に自分の不注意だってわかってる」★2
・【HKT48】指原莉乃「「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってる」と失言 博多大吉が注意
・ネトウヨ「焼肉が韓国料理なのはおかしい!原始時代から人類は肉を焼いてきた!」 ←反論できるのこれ?
・【話題】指原莉乃が親知らずを4本も一度に抜き顔がパンパンに腫れる 「こっちの方が可愛い」の声
・塩で食べた方が美味いもの。 焼き鳥、天ぷら、ざるそば、焼肉、冷奴、目玉焼き、ステーキ、、、
・指原莉乃さん 「安倍総理が健康問題で辞めるのに攻撃する立憲議員、人の痛みに気づけない悲しい人」
・【指原莉乃】「全然おじさんでもいい」 恋愛対象の条件告白「むしろ大人の方が」 [爆笑ゴリラ★]
・一流芸能人指原莉乃さん、今でも2ちゃんねるに書き込みしてることがほぼ確定
・絶対にフェラしてくれない中条あやみ vs 尻穴まで丁寧に舐めてくれる指原莉乃
・【芸能】指原莉乃、SNSに堂々と水着姿を載せる女性に「絶対性格悪い」
・指原莉乃「誰か顔変えて〜私ブサイクだよね?いつもブサイクだなって夜に泣いてるのよ!つらいよー」
・【悲報】 指原莉乃さん 「刺身の盛り合わせを頼む男はダメ男」 その理由が的確すぎるwwwwww
・【炎上】 指原莉乃さん、ワンピースの声優に抜擢→批判殺到! アニメファン「作品をなめている」
・【話題】FF7のティファが指原莉乃にソックリだと話題「顔に指原っぽさある」「さっしー要素入ってる」
・指原莉乃「ひきこもりの男の人と付き合いたい!家でモー娘’16のライブDVDずっと見てくれる人がいい」
・【画像】 指原莉乃がモーニング娘。'17全員を公開処刑 モー娘は指原のバックダンサーに落ちぶれる
・【衝撃】FF7リメイクのエアリスが指原莉乃ソックリだと話題「指原似ている」「さっしー要素入ってる」
・指原莉乃、HKT48卒業を発表
・【卒業】指原莉乃、HKT48卒業を発表
・【画像有】指原莉乃が妙にエロいと話題に
・【朗報】指原莉乃(28)さん、EXILかねちとの交際を否定
・【悲報】 指原莉乃が暴言 「木下優樹菜さんって誰が憧れてたんですか?」
・指原莉乃さん「私の好きなタイプは童貞!童貞くんってすごいかわいい!童貞とかマジ朗報だよ」
・【炎上】 指原莉乃さん、韓国人からの感動の手紙を紹介 → なぜか批判殺到し炎上wwwDwww
・指原莉乃「私はブスでもないし、モテなくもないです!そういうこというのやめてください」
・【悲報】 AKB指原莉乃が卒業コンサート 松本人志がクソ寒い格好で登場し失笑www
・【悲報】 指原莉乃さん 年収3億円 テレビ1本のギャラ50万円 批判殺到wwwwwwwwwww
・【悲報】 第9回AKB48総選挙 中間発表 1位荻野由佳 指原莉乃まゆゆ死亡wwwwwwwwwwwww
・【悲報】 指原莉乃さん26歳、13万円のイヤホンを愛用→批判殺到wwwwwwwwwwwwwwwww
・指原莉乃さん、ハッシュタグ「検察庁法改正案に抗議します」依頼があったことを暴露wwwwww★5
・【ハロヲタスレ】指原莉乃ちゃんがロンドンハーツ出演したところ周りが味方だらけで安心感がすごかったとワイの中で話題に!
・福島県で原発事故後初の田植え解禁 「ようやく美味しいお米を全国の皆様にお届けできます」と笑顔
・キムチの美味しい食べある?
・もやしの美味しい食べ方ある?
・きな粉の美味しい食べ方ある?
・トマトの美味しい食べ方ある?
・キュウリの美味しい食べ方ある?
・ジャガイモの美味しい食べ方ある?
・【革命】ハンバーグは塩で食べると激しく美味しいことが判明
・中国「ウイルス我々が発生させたとは限らない。」 ←反論できる?
・安倍総理は真の父母様が日本を救うために神が使わせた子←感情論抜きで反論できる?
・統一教会は日本を救うメシア様の団体なのだから批判する者は反日パヨクである←反論できる? [828293379]
・【炎上】押井守 「韓国映画は凄い。日本映画は末期的状況。役者がワンパターン」 反論できる?★2
・お前らが安居酒屋で美味しい美味しいと言ってる食材はこれを盛り付けるかレンジで温めるだけ [194767121]
・ひろゆき 「スマホ使用可で東大受験したら誰でも高得点とれる。学歴意味なくね」 反論できる?
・識者「植松を極刑に処すのは植松の『社会に不要な人間はいらない』という思想と同じ」←反論できる?
・【動画あり】 ひろゆき「女系天皇を認めない人は男の子が生まれる確率を考えない馬鹿」 ←反論できる? [307982957]
・イスラエル「ハマスはジャップと同レベルの害虫。駆除すべき」←感情論抜きで反論できる? [296138258]
・ネトウヨとは普通の日本人の事。韓国人を心から憎悪しネットで罵倒しまくるのが日本人←反論できる? [291133868]
・【韓国が困ってるだろ!】立民や共産、対韓輸出管理強化の政府対応を批判 自民「正しい措置」と反論へ
・ただでさえかわいい女子高生 地元産食材を使い美味しいスイーツを発表 若さが輝いて眩しすぎるぜ。。
・ホリエモン 「ウサインボルトって足速いけど、実社会では全く役に立たないスキルだよね」←反論できる?
・三菱電機、カレーを自動でかき混ぜるIHクッキングヒーター ガスコンロw IHチャーハンも美味しいよ
・納豆の美味しい食べ方
・木綿豆腐のが美味しいよな
・一六タルトって美味しいよな
・タラチリ簡単で美味しいよな
・オジサンって魚は意外に美味しいんだろ
・中国人「日本の天津飯は美味しい!」
・豚骨ラーメンが美味しい県 一位神奈川県 [194767121]
・米粒大の鶏肉を生で食うんだが結構美味しいんだよな
・トースターって何塗って食うのが一番美味しいの?
・【ニュー速お料理部】東京の美味しいカレー屋さん
・食後のタバコが美味すぎて禁煙できないんだがどうしたらいい?
02:43:38 up 32 days, 3:47, 0 users, load average: 93.44, 107.23, 96.07
in 0.20043420791626 sec
@0.20043420791626@0b7 on 021416
|