◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1548507023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2019/01/26(土) 21:50:23.35ID:oT6k5HJC0●?PLT(13121)

NEC、声で起動できる世界初のWindows10 PC「LAVIE Desk All-in-one」

NECパーソナルコンピュータは、世界初の音声によるOS起動を備えた一体型PC「LAVIE Desk All-in-one」、
大学生の声から改良を加えたノートPC「LAVIE Note Mobile」をはじめとした春モデルの新製品を1月24日より
発売する。また本日都内で発表会が開催、その模様をレポートする。

【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

オールインワンタイプのデスクトップPC「LAVIE Desk All-in-one」は、27型に「DA970/MAB」「DA500/MAB」の
2機種、23.8型に「DA770/MAB」「DA370/MAB」の2機種の計4タイプをラインナップ。量販店モデルのほかに
直販サイト用モデルが用意され、価格は27型が205,000円からで、23型が134,000円から。

TVチューナー(DA500/MABを除く)、TVレコーダー、YAMAHAサウンドシステムも搭載するなど、PCとして以外の
用途にもこだわったモデル。DA970/MABはHDMI入力も備え、家庭用ゲーム機などのモニターなどとしても利用できるほか、
日本オーディオ協会が定める基準をクリアしたヤマハ製のハイレゾスピーカーも備えている。

【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

Windows 10搭載PCとして世界初となる、音声によるOS起動に対応。シャットダウンやスリープ状態などにおいて
「LAVIE、起きて」と声をかけるだけで本体を起動することができる。起動後はWindows10に内蔵されている
音声アシスタント「Cortana」により、音声操作から音楽の再生などが行える。なお、ボイス起動を含む音声コントロールの
ために遠距離の集音性に優れた4マイクアレイを内蔵している。

声で起動・操作のデモ「LAVIE Desk All-in-one」



音声起動を採用したきっかけは、「スマホやタブレットを使う人が多い中で、PCを立ち上げるのがおっくうという
意見があった」と製品担当の森部氏。「PCはマウスとキーボードの呪縛を受けていた。ホームPCとしてのあるべき姿のため、
音声を用いることで1段階進化させたい」という。また質疑応答の中でGoogleアシスタントやAlexaへの対応について、
「拡大に取り組んでいる」とコメントした。

https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201901/22/1268.html
2名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/01/26(土) 21:51:19.95ID:XZQcoMxj0
スマホぽちーで起動出来るやろ
3名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/01/26(土) 21:51:32.43ID:IH5IASHW0
こういうのでいいんだよ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/26(土) 21:51:46.69ID:QfYWL2Ov0
これは革命的
5名無しさん@涙目です。(プーアル茶) [EU]
2019/01/26(土) 21:51:49.94ID:X/J/1Ech0
高い、解散
6名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2019/01/26(土) 21:51:59.00ID:OaVDZwb60
つまりLenovo製って事?
7名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 21:52:06.14ID:OhLu/BGh0
起きて(バキュームフェラ)
8名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/01/26(土) 21:52:13.88ID:tEGgOaiP0
正気に戻れよ
9名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2019/01/26(土) 21:52:27.29ID:rptm06wx0
ようこそに違和感。ご購入ありがとうございます。はじめさせていただきます、だろ
10名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/01/26(土) 21:52:39.03ID:+3ZTUQ230
起動www
11名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 21:52:45.40ID:2EYT5Ekm0
27インチフルHDで20万とかゴミじゃん…
4KじゃなくてもいいからせめてWQHD持ってこいよ
12名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 21:52:46.76ID:eYfDkYPg0
自分で欲しいと思えるものを作ってくれ
13名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/01/26(土) 21:53:30.03ID:P10b7Pw60
お前らが目ぇ覚ませよw
14名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/01/26(土) 21:53:45.20ID:IH5IASHW0
この頃は輝いていた。
【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

>>1
スーパー社員ビューとかw
15名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
2019/01/26(土) 21:54:03.58ID:fwv1zUHK0
たまにTVの音声に反応してSiriが起動するよね
16名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2019/01/26(土) 21:54:06.72ID:ribYGNYM0
つまり常時部屋の音をモニターしてるってことやろ

外で聞かせられない事を部屋でつぶやいてる俺には一番不要な機械だわ
17名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/01/26(土) 21:54:32.75ID:P10b7Pw60
>>15
会社で喋ってると反応する
18名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
2019/01/26(土) 21:54:45.31ID:yfgJt15M0
ボタン押せばいいだけだろ
19名無しさん@涙目です。(家) [FR]
2019/01/26(土) 21:54:46.27ID:+a9JdUTF0
おー、キテレツ!で起動しちゃうじゃん
20名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
2019/01/26(土) 21:55:34.42ID:QM/K6/5g0
ずっとつけっぱなしだから不用な機能だな
21名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2019/01/26(土) 21:55:34.55ID:C1QAYFAc0
…いや、そういう事ではないと思うぞ?
22名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
2019/01/26(土) 21:55:51.09ID:En0OGc+/0
現実の音声認識のコマンドってなんで間抜けな言い方が多いんだろう?
なんかもっとこうスタートレックみたいなキリッ!とした言い方はないのか?
23名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2019/01/26(土) 21:55:52.73ID:CfE1IjxL0
日本って平和だね いい意味でだよー
24名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/01/26(土) 21:56:00.72ID:4wB2YEwG0
「たけし〜早く起きて」
LAVIE「ファファーン!」
25名無しさん@涙目です。(アラビア) [KR]
2019/01/26(土) 21:56:37.69ID:On/egZeU0
もうやめちまえよ
発想が80年代かよ
26名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/01/26(土) 21:57:02.40ID:ZDmTXbMs0
<パパー遊んでー
「ボーン」←起動
27名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ZA]
2019/01/26(土) 21:57:14.59ID:tc3hKw300
いらね
相変わらずバカな会社だ
28名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 21:57:25.59ID:CPH0iGkB0
アレクサこの馬鹿な企業をやっつけて
29名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/26(土) 21:57:30.80ID:3R6gvvLT0
指でボタン1個押すほうが楽なんだが
30名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2019/01/26(土) 21:57:40.26ID:ribYGNYM0
>>24
「おめーじゃねーよ!」
でシュンって電源が切れる機能があれば許しそう
31名無しさん@涙目です。(空) [FI]
2019/01/26(土) 21:58:36.61ID:QFFfqAOk0
つまり起きた時から、シナに監視されるということか
32名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA]
2019/01/26(土) 21:58:38.52ID:F2f8+Cyt0
作ってる人どんな気持ちなのか知りたい
33名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2019/01/26(土) 21:58:47.14ID:8AUyPMJv0
つか常に音声解析しながら盗聴してるってことだろ…
34名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2019/01/26(土) 21:58:54.35ID:eF7Dnbrd0
>>30
ちょっとわらた
35名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 21:59:15.94ID:261Ir9cU0
今はレノボ系なんだっけ
36名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/01/26(土) 21:59:19.45ID:kj3ZDDao0
下らねえ
37名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2019/01/26(土) 21:59:45.58ID:e9UwqOJa0
ちぃ覚えた
38名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 22:00:04.27ID:CPH0iGkB0
Google Assistant「OK!私の出番です」
Alexa「おいてめーじゃねえぞ」
Siri「喧嘩しちゃだめざます。楽しくいたぶった後皆でいただきましょう」
39名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
2019/01/26(土) 22:00:23.13ID:xKjOi0vu0
オッケーグーグル、パソコンの電源入れて!
40名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2019/01/26(土) 22:00:54.34ID:mX75Og7D0
アレクサ、Google音声入力、Siri、音声認識率は非常に高い。Google音声入力は句読点や改行と「。」が入力できたらなぁ・・・
41名無しさん@涙目です。(東日本) [DE]
2019/01/26(土) 22:00:57.43ID:Ne7Py/bX0
「寝〜起きてよ〜」
「寝〜起きてったら〜」
42名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2019/01/26(土) 22:01:42.59ID:4UimZOeX0
本当にズレてんなこの会社
43名無しさん@涙目です。(東京都) [MA]
2019/01/26(土) 22:02:05.15ID:veZbP2vs0
NECって典型的な一発屋企業だったよな
44名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2019/01/26(土) 22:02:09.07ID:EXJOtp3e0
SSDに変えたら完全に立ち上がる(軽くなる)まで
5分かかってたPCが5秒で立ち上がるようになった
45名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:02:20.85ID:xIDq1a3P0
妹「お兄ちゃん起きて」
→昨夜のエロ動画がスタンバイから復帰
46名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/26(土) 22:03:01.04ID:NGeszgUr0
その昔WOLで実家のPCを起動して、リモート制御でファイル取り寄せたりしてた思い出。
47名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2019/01/26(土) 22:03:33.96ID:8AUyPMJv0
これは無音を録音しない自動音声レコーダーってことな
サムソンかなんかの韓国製テレビで音声認識精度向上を言い訳にした無許可盗聴データをサーバー送ってた事件があってだな
48名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2019/01/26(土) 22:03:40.88ID:+MmF2UKM0
 
3Dと音声認識はすぐに廃れるよ
 
49名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
2019/01/26(土) 22:03:53.30ID:M+DgzfP50
消費者が欲しい機能、価格帯が全く理解出来てないクソ企業だな
50名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/01/26(土) 22:04:31.99ID:DTg/r+lm0
リモコンのボタンの配置がソニーのテレビとほとんど同じでワロタ
51名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:04:51.14ID:rboB48Cw0
>>3
いいのかよ
52名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:05:01.33ID:xRXmfJmW0
週明けはストップ高だな
53名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]
2019/01/26(土) 22:05:01.96ID:N8yw7WAL0
(゚∀゚)ラヴィ!!
54名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/01/26(土) 22:05:04.21ID:aXZ+aJrh0
いらない機能

ボタンポチる動作を省略していったいどれだけの得があるんだよ
55名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
2019/01/26(土) 22:05:24.22ID:xI6xhxFN0
ものぐさの極地だな
ボタンくらい押せよ
56名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
2019/01/26(土) 22:06:22.23ID:b0/b7oi+0
そのまま仕事もやっといてくれるなら明日買いに行く
57名無しさん@涙目です。(宮崎県) [NZ]
2019/01/26(土) 22:06:42.36ID:NZKo1DSz0
これリモートでいいんじゃね?
まあ指を一切使いたくないわ!という人用なら需要あるのか
58名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/01/26(土) 22:06:48.24ID:vePEZ1j60
人間どもよ働け
59名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NG]
2019/01/26(土) 22:06:59.33ID:2RpGonvE0
意味のない機能だな。
60名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 22:07:09.62ID:CPH0iGkB0
あ〜いきをすうのもめんどくせえ〜
61名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/01/26(土) 22:07:26.55ID:aXZ+aJrh0
周囲の音に反応していちいち電源入ったりしたらたまったもんじゃねえ
62名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 22:07:39.47ID:lHX0kEY00
お・・・掟やぶり!
63名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/01/26(土) 22:07:58.41ID:1vQ99w940
今夜は寝かさないぞって言ったら熱暴走起こす機能つけて(´・ω・`)
64名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
2019/01/26(土) 22:08:22.18ID:zZzqUaUM0
ミスターPC、ピシピシピシ
65名無しさん@涙目です。(空) [IT]
2019/01/26(土) 22:08:30.34ID:HPvh3J4q0
どういう会議でこういうの話し合うの?
子供か痴呆しかいない会社なのか?
66名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2019/01/26(土) 22:08:53.53ID:1W1mkEsP0
国民機
67名無しさん@涙目です。(空) [IT]
2019/01/26(土) 22:09:07.36ID:HPvh3J4q0
>>14
デザインいいね
68名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/26(土) 22:09:23.91ID:bmgjNQ/A0
NEC潰れていいよ
69名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2019/01/26(土) 22:10:29.67ID:zM1ArtXt0
ニンジャー
70名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/01/26(土) 22:10:43.82ID:G+vbXOqT0
やれやれ
大企業が何十人もよってたかってこんなもん開発してたの?
情けないというかため息しか出ないよ
71名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2019/01/26(土) 22:11:26.86ID:liEwmhpx0
何処へ向かってるんだNECは
72名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/26(土) 22:11:33.28ID:2cL1WZxj0
高級取りのボケ老人が無い頭で考えて無駄な打ち合わせを重ねた挙句に完成したシロモノだと考えると胸が熱くなるな
73名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/01/26(土) 22:11:36.97ID:W7bTVhW00
死ねというとHDDゼロフォーマットしたりして
74名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/26(土) 22:11:45.73ID:zOpdX15p0
NECのパソコンなんて役所しか買わねえだろ
ああ、役人は寝てるから役に立つか
75名無しさん@涙目です。(家) [MA]
2019/01/26(土) 22:11:53.36ID:cT2liig20
ほんとどうしようもない これ考えたやつをクビにしないとどんどん会社が傾く
76名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/26(土) 22:12:50.98ID:DicZGwUf0
なんでお願いしなきゃならない?
「起きろ」とか「起動」でいいじゃん
77名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2019/01/26(土) 22:13:02.91ID:Tm1gDoEz0
>>9
いや、時間参照しておはよう、こんにちは、こんばんはだろ
78名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/01/26(土) 22:14:26.09ID:IH5IASHW0
>>77
オハヨ オハヨ コンニチハ コンニチハ
79名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NG]
2019/01/26(土) 22:15:28.57ID:2RpGonvE0
思念入力システムでも作ってくれよ
80名無しさん@涙目です。(庭) [PA]
2019/01/26(土) 22:16:01.35ID:2yiyd5cX0
どうしてこうなった
名門のC&Cが
81名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2019/01/26(土) 22:16:06.58ID:qC+535aJ0
なぜ日本の家電メーカーが凋落したのかが
非常によくわかる事例だな
82名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/26(土) 22:17:04.68ID:dafW9rIU0
NECのお客様は実際に製品を買う人ではなく、上司や取締役の人らだよ。

上の人間に気に入られる為だけに作られたゴミだから、実際に買って使う人間の事なんてこれっぽっちも考えてやしねぇ。

だから無駄にPCメーカーとしての歴史が長くても、Lenovoどころかぽっと出のHuaweiやXiaomiにすら商品の魅力が劣る始末。
83名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2019/01/26(土) 22:18:23.79ID:EnxfpfCG0
内蔵スピーカーでハイレゾワロタw
84名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2019/01/26(土) 22:18:48.42ID:H8vOG/Py0
指くらい使えよ
85名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TN]
2019/01/26(土) 22:21:05.60ID:oYcfG/1h0
ジャップが今日もアホ丸出しで安心したわw
86名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
2019/01/26(土) 22:21:44.61ID:Z7xs+XWo0
全然あるべき姿じゃねーよ声に反応するセンサーが起きてるじゃねーか
シャットダウンしたら完全に沈黙してスイッチ以外の如何なる操作も受け付けないのがあるべき姿だろ
セキュリティ意識の欠片もないな
87名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:22:37.01ID:Hd2wXi+/0
アイアンマンのジャービスみたいなの搭載かとおもったら違ったでござる
88名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2019/01/26(土) 22:24:40.74ID:eF7Dnbrd0
>>53
ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
89名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2019/01/26(土) 22:24:48.43ID:H7p34rYz0
オレは「寝るなよ!」やわ
90名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:26:14.92ID:8WAe/L2w0
HALの声かナイト2000の声で
喋って
91名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/01/26(土) 22:26:29.65ID:3kNBh8Z+0
はよ潰せよこの会社
92名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/01/26(土) 22:27:30.01ID:JrofpZqU0
今日のおかずを探して
93名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
2019/01/26(土) 22:27:30.01ID:MS23aYLL0
バザールでござーるを出せ
94名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
2019/01/26(土) 22:27:32.17ID:/xfNGDJZ0
なんか日本人煽りしてる奴いるけどどうしたの?
95名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/01/26(土) 22:27:38.15ID:UIatjzio0
いいか刹那クロックアップは使うなよ
了解!クロックアップ!!
96名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
2019/01/26(土) 22:28:22.30ID:s+esh/Mf0
古HD
97名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
2019/01/26(土) 22:28:43.86ID:WpL1CscP0
画期的!
98名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/01/26(土) 22:28:44.08ID:j/qTZ2NE0
つけっぱなしでいいじゃん
99名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
2019/01/26(土) 22:28:50.62ID:9qvFRIzZ0
>>94
日本にも朝鮮にも居場所がないかわいそうな在日だよ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
2019/01/26(土) 22:29:02.87ID:CI5AsE0Y0
あー声で起動してくれたら助かるのに!イライラ

社内SEやってるけどこんな要望聞いたことないよ
101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:29:10.89ID:elLLdDPH0
エロ動画再生中に、人が来たときに緊急シャットダウンする機能なら必要。
102名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
2019/01/26(土) 22:29:12.91ID:GHUZOrK30
起動だけしてどうするんだよ
103名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
2019/01/26(土) 22:29:51.96ID:stdTkUdg0
手動で構わないから3秒で立ち上がるPC作ってくれ
104名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/01/26(土) 22:32:03.00ID:+3ZTUQ230
>>101
このプログラムは応答していません、強制終了しますか?Y/N
105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:32:11.92ID:e7PRtvFD0
そして、PINを打ち込む
106名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/01/26(土) 22:32:23.62ID:s2Z7RPqk0
まずOSにWindows10を採用してるところがクソ
107 ◆65537PNPSA (宮城県) [US]
2019/01/26(土) 22:33:20.77ID:ggirK1jh0
起こして……
108名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2019/01/26(土) 22:33:35.43ID:dO4DWQng0
c:¥win
109 ◆65537PNPSA (宮城県) [US]
2019/01/26(土) 22:34:49.37ID:ggirK1jh0
>>15
肛門科の先生が「使い物にならん」っ怒ってた
110名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:34:52.80ID:zWCxFy4B0
まどろっこしい!
111名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2019/01/26(土) 22:34:56.01ID:EnxfpfCG0
起こすときはLAVIEなのに、その後はコルタナ
112名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
2019/01/26(土) 22:35:50.17ID:8V3cAirC0
NECってもう完全に民生品を捨てたんじゃなかったの?
113名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/01/26(土) 22:36:05.75ID:GX8R5r0z0
NECは目を覚ませよ
114名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/01/26(土) 22:36:36.57ID:61QqAG9E0
手が不自由な障害者用ならわかるが、声出すよりキー押すほうが効率的だから作る必要性が無かったからに決まってんだろ
バカなのかNEC
そんな簡単な仕掛け有用ならどこでもできるわ
こんなんだから商品段階の日本企業は終わってる
マジでUIは中国、台湾、韓国、アメリカから学べよ
製造企業が優秀なのに残念でならない
115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
2019/01/26(土) 22:36:53.19ID:rpsTaLwv0
待機電源とオンライン常時接続で音声安心サービス(盗聴
116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2019/01/26(土) 22:37:51.08ID:P8S1YFYi0
これこそ日本製品w
117名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2019/01/26(土) 22:38:17.74ID:FCe/qlg60
今更発表する程の機能なのか
118名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/01/26(土) 22:39:01.07ID:ZHTKuZGD0
どんなツラしてGO出したんだろ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/26(土) 22:39:10.15ID:OgSrfXKI0
さすがはnec
120名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2019/01/26(土) 22:40:37.54ID:xsKxg/dW0
>>12
まったくだ
学生の声とか言い訳でしかない
121名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:41:21.01ID:vzmeSG/y0
住友系は信用ならない
122名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:41:55.83ID:vzmeSG/y0
>>117
ぱくり開発成功!!
123名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:42:16.17ID:zWCxFy4B0
LAVIE、エレクチオン
124名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]
2019/01/26(土) 22:42:35.23ID:3BFBGJkx0
掟破りの地元走りできないじゃん
125名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:42:37.56ID:47rxhnXh0
さすがNECだな
チョンと手を組んだ時点で終わりは見えてたがw
126名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2019/01/26(土) 22:42:46.99ID:UDKa0wZ30
「LAVIE、起きて」
「ぅう〜ん…あと5分〜」
127名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/01/26(土) 22:43:05.53ID:CfYM19++0
目覚まし時計でよくね・・・
128名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2019/01/26(土) 22:43:08.96ID:DspkPwKR0
Hello computer
じゃなくて?
129名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
2019/01/26(土) 22:44:06.67ID:2EazBjH40
うーん
130名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/26(土) 22:44:07.91ID:2p/UU8JY0
アレクサのある生活してると何とも思わない
131名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:44:41.49ID:0lVxN3JH0
PCを声で起動って、、、日本人の企画力のなさに泣けてくる
132名無しさん@涙目です。(福島県) [EU]
2019/01/26(土) 22:45:54.53ID:JTV1HF6+0
起動でいいやろ
133名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/26(土) 22:46:57.33ID:v22WBTy40
オレの股間のPC88は最近、起動がめっきり遅くなった
134名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2019/01/26(土) 22:47:06.98ID:iJOMZbZA0
椅子と連動して座るとスリープからすぐ立ち上がるPC作ってくれ
椅子側設置デバイスで一般的なデスクチェアは勿論多少デザインのある椅子や座椅子なんかにも対応しているとなお良い
接続するデバイス数も複数機にしてプリンターも起動してくれ
135名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]
2019/01/26(土) 22:48:51.01ID:Fymi1Wed0
>>78
【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
136名無しさん@涙目です。(埼玉県) [VE]
2019/01/26(土) 22:48:57.27ID:imVFdEoF0
立ち上げるのが億劫ってか時間かかるからだろ
つねに立ち上げたままにしておけばいい
137名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR]
2019/01/26(土) 22:49:19.75ID:WcYFfMRQ0
日本のPCメーカーはバカなのかなと思う
最近は家電もヤバくなってきてる

これにゴーサインだすのが信じられねーんだが
138名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/26(土) 22:50:24.81ID:N7QcV1870
>>22
日常会話やテレビやラジオに反応すると面倒だからな。
139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/26(土) 22:50:28.58ID:tpYjs0Xa0
あー
140名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/01/26(土) 22:50:31.83ID:ma9iASEv0
社員俺氏、低見の見物…
141名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR]
2019/01/26(土) 22:50:34.24ID:/VUWLcsQ0
そんな機能いらんから安くしろ
142名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
2019/01/26(土) 22:51:00.82ID:JUq91Lz+0
インドーズ95億?
143名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/01/26(土) 22:52:14.83ID:ma9iASEv0
>>142
ぶん殴って操作するやつだっけ?
144名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2019/01/26(土) 22:52:33.64ID:gYjv4JJB0
「やらせろ」でマンコ開く世界初のパソコンまだー?
145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 22:52:35.88ID:Ab4VfCxw0
シャットダウン中にも音声収集してるってこと?
146名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:53:27.23ID:0lVxN3JH0
PCを立ち上げるのが億劫という意見→音声で立ち上がるようにしました!

これ企画段階で社内の誰もおかしいと思わなかったんだろうか。

あと、PCはマウスとキーボードの呪縛があると書いてあるがPC使ってる連中からするとそれが1番の強みだろ
音声に寄せるなら余計にスマホ、タブレットでいいわ
147名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 22:54:27.98ID:T0vBH/VC0
24時間起動しとけばいいだろ
アイドル時の消費電力が十分低ければいいだけ
148名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2019/01/26(土) 22:54:35.70ID:D+5Muyzn0
これ電源切ってても盗聴されてるってことだね
149名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:54:56.78ID:H5KPZkQh0
パソコン大先生的にはだめらしいです
150名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
2019/01/26(土) 22:55:35.56ID:LMxiz/m10
>>3
いいたいのかよ
151名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 22:56:21.60ID:0YZwybcv0
起きての一言ぐらいなら80ヵ国語くらいに対応しないと無能
152名無しさん@涙目です。(空) [DE]
2019/01/26(土) 22:56:36.41ID:XTgE9PdD0
うちのAlexのほうが
153名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2019/01/26(土) 22:56:52.73ID:l+9HYNgv0
電源ボタン押すほうが早い
154名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:58:24.87ID:UvC87K920
待機電源なんて
殆どのPCは生きてるからな
BIOSいじって切る人なんてごくわずかだろうし
155名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/26(土) 22:58:39.14ID:Ji0SLBRs0
車も電化製品もそうだけど日本の会社なら先ず日本国内で売れる商品を作れないと世界で売れないよ

日本人が欲しいと思う機能にデザインなど徹底的に調査をしないと。アメリカの企業は国民の動向や思考を大金を使って調査をして製品を作る

馬鹿なデザイナーや馬鹿な社員や下請けだけ作る製品が売れる訳がない事に気付かないのか?

真面目に日本製品を日本人が買わない異常な経済になって行く事に危機感はあるのか?
156名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:59:16.81ID:WCby5Ggn0
もう終わった企業だな
157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/26(土) 22:59:27.14ID:FAqnk5fT0
そんなことしたら隣の部屋のPCまで立ち上げてしまうわ(´・ω・`)
158名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/01/26(土) 22:59:46.66ID:0lVxN3JH0
PCはコンパクトで軽くて消費電力が低いけど高スペックを作ればいいのよ。音声とか全く必要なし。
159名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 22:59:56.70ID:Wv0jUayz0
>>93
いつからか急にいなくなったよなあの猿
160名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
2019/01/26(土) 23:00:46.53ID:tJ6C8zKB0
起きてって新婚さんかよ
起動!とか発信!とかにすれば独り言でもカッコいいだろw
161名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [IT]
2019/01/26(土) 23:01:03.09ID:jcRBS7Mj0
地味に邪魔なコルタナ
162名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:02:31.70ID:0lVxN3JH0
>>160
ショートカットカスタムみたくユーザが変更できればいいのにね
163名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2019/01/26(土) 23:03:40.49ID:kL48E22D0
>>159
まだ公式ホームページあるし
https://jpn.nec.com/bazar/sp/

NECが客に配ってる卓上カレンダーはバザールでござーるだし
ちゃんと生き残ってるぞ
164名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2019/01/26(土) 23:04:07.73ID:FCe/qlg60
企画会議で出たアイデアの中で今すぐ出来そうな無難なやつだけ集めて作った感
165名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:04:54.13ID:/K5VCFPd0
音声認識系は誤作動多そうでなぁ
166名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:05:20.85ID:Tvhw+tRX0
ハロー、ナビ、

ハロー、lain。
167名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 23:06:25.88ID:D7ZwCE7Q0
寝たい
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/26(土) 23:06:43.64ID:kl1poKRp0
音声認識は片言でいいので、オフラインで実現できないとゴミなんだよ、
音声生データをサーバーに送って情報筒抜けとかありえん
169名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 23:06:47.60ID:ocUEB+j00
ちょびっツか。
ちいを拾う日も近いな。
170名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
2019/01/26(土) 23:08:27.91ID:l+Hp1HCD0
日本はなぜこういうリモコンしか作れないの?

なぜiPodが使いやすかったかとか分析したことないの?

【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
171名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:09:53.52ID:UvC87K920
>>170
テレビの利権団体がいるから
172名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/26(土) 23:10:25.96ID:7iBlOjg30
>>170
ジジババがこの形で覚えてるからや
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/26(土) 23:10:58.21ID:kl1poKRp0
>集音性に優れた4マイクアレイを内蔵している。
発話者の距離と方向を特定できて他のユーザーの音声を場所として
区別できるマイクアレイ作れよ
174名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/26(土) 23:11:51.65ID:F4NEr0TQ0
グックがまたパクるだろうな
175名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:12:25.61ID:KWFd9Lpb0
日本製品のリモコン、ボタン多すぎで笑える
176名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/01/26(土) 23:14:26.60ID:Nlqjg3Z90
どうでもよい革命 無意識的におっきしろよ
177名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/01/26(土) 23:15:55.22ID:JrofpZqU0
>>145
ククク···
178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/26(土) 23:15:59.71ID:j+BFqvsK0
LAVIE「四六時中パソコンの前にいますね大丈夫ですか?」
179名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]
2019/01/26(土) 23:16:44.50ID:POV9leqo0
あほかよ。
ビデオの取り出しボタンと同じで
リモート操作しても、結局本体まで自分で行くんだぞ
180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
2019/01/26(土) 23:17:56.82ID:UIatjzio0
>>170
この形だから単四電池で1年持つんやで
毎日充電するリモコンとかいらんわ
181名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
2019/01/26(土) 23:18:57.32ID:GVVHqNQ+0
チンコパッドに起きてって言うとどうなるの(´・ω・`)
182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/26(土) 23:20:09.64ID:r519hK+M0
あるべきなのは、
ロング更新はしらないうちに済ませてください
起動したらすぐさま使えるようにしてください
使っているうちに重くなるのはやめてください
183(大阪府) [CA]
2019/01/26(土) 23:21:03.76ID:JPrSg1Oi0
死ねと言われりゃ死ぬのか


NEC倒産しろよと言われたらどうすんだ??
184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
2019/01/26(土) 23:23:08.09ID:0rkEPU+n0
声を出すよりボタン押すほうが楽なんだよな。

発声発音は身体使うからな。
185名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
2019/01/26(土) 23:25:52.99ID:kj3ZDDao0
これからの時代、AIが進歩して
パソコンをパートナーとして見られるようになるなら悪くない発想かもしれん
技術が追いついてないけど
186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/26(土) 23:26:24.71ID:CqfTwjNr0
え?
ぼくのおちんちんも
PC…だった…?(´・ω・`)
187 ◆65537PNPSA (宮城県) [US]
2019/01/26(土) 23:30:22.77ID:ggirK1jh0
>>183
飲めと言われたら素直に飲ん肩を抱かれりゃその気になるんだろうな
188名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
2019/01/26(土) 23:30:46.99ID:8VzyWJvO0
すげえけど全然いらねぇ
大学生にすら馬鹿にされるNEC…
189名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
2019/01/26(土) 23:32:15.72ID:XITK8gIX0
何があるべき姿だ
アレクサは1000項目以上できる事があるのに対して、NECパソコンの売りがスイッチ入れるだけって冗談にも程があるわ、エレキテルvsSFかよ
恥かくから売るのはやめとけ
190名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
2019/01/26(土) 23:36:16.22ID:Y7QwdWVi0
わしのPCはアプリから起動させれるよん
191名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
2019/01/26(土) 23:36:47.53ID:UBmMztxk0
リモコンで起動させろ
192名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/26(土) 23:38:14.17ID:v22WBTy40
音声で操作するのは日本人には向いてないと思う
なんか恥ずかしい
193名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2019/01/26(土) 23:39:50.88ID:dO4DWQng0
>>163
息が長いな
194名無しさん@涙目です。(家) [FI]
2019/01/26(土) 23:40:11.21ID:8x0H5QqL0
>>192
これだよな

機械に話しかけるくらいならボタン押す
195名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/01/26(土) 23:40:46.04ID:vABkTswW0
そんな機能いらんねん
196名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
2019/01/26(土) 23:41:52.19ID:E1BzAUPA0
今にディスプレイに豚向けの女キャラがデフォになる
197名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2019/01/26(土) 23:42:24.79ID:Gnu5geYQ0
止まれ!って言ったら止まる目覚まし時計つくったら
多分絶対売れないね
目覚まし効果皆無でw
198名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/01/26(土) 23:44:47.98ID:9bUJqHmS0
部族の掟
199名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2019/01/26(土) 23:46:37.17ID:HcVVsynz0
NECライティングはどーなるの?
200名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2019/01/26(土) 23:49:29.59ID:2NrDvSHC0
NECのタブレット好調らしいよ
201名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]
2019/01/26(土) 23:49:40.41ID:PcSIrH2V0
これは今後ワードやエクセルを音声使用するためのものでは?
爺さん婆さんが「文章が書きたい」でワードが開いて、
「ここを大きく」で文字の大きさが変えられる。
そういうものの試作では?
202名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
2019/01/26(土) 23:49:41.07ID:gyoPf75E0
開けろ!デトロイト市警だ!
203名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:50:19.14ID:u2JiSBfy0
「起きて」で起きるコンピューターおばあちゃんが造れそう
204名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:53:02.02ID:8frPHDkP0
年寄り相手のマーケティング
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/26(土) 23:53:32.33ID:mc+cL9w+0
方向性としては良いと思うのだけれど
ご認識で勝手に起動しまくるのしか想像できない
206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/26(土) 23:54:59.72ID:VfqhADVx0?2BP(1000)

日本人ってなんでアイディア出せなくなったんだろうな
ウンコみたいな機能の家電ばっか発表する
207名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/01/26(土) 23:55:25.01ID:+i/t7Nwc0
要するに常時バックドアってことか
208名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
2019/01/26(土) 23:55:33.44ID:2NrDvSHC0
寝ろって言ったらどうなる?
209名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
2019/01/26(土) 23:56:42.38ID:Q4sDHj410
>>69
ニアック
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG]
2019/01/26(土) 23:57:51.58ID:HT7kGQic0
起きてで起動するPCはすでに電源入って起きている。
起きてで起動しないPCは完全に通電していない
211名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2019/01/26(土) 23:58:41.50ID:ZQi69Oj00
なんだろう、windowsに対抗して出した98ランチを見ている気分
212名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2019/01/27(日) 00:00:41.86ID:ji8JFRAY0
>>163
これの答えがクラゲなんだけどこれだけ解説がないから理由がわからない
【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
213名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/01/27(日) 00:03:35.57ID:/RMxp+a40
>>170
【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
やっぱこの形だよな
214名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2019/01/27(日) 00:14:57.32ID:Cp0+Q0GI0
俺のちんぽが勃起したら起動せんかい!
215名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:15:42.94ID:kq7vCu5S0
普段使わないところに置いてるから立ち上げるのがおっくうなんじゃないの?
おっくうに感じる人はコンセント抜いてると思うわ
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:20:28.46ID:01ot3TIx0
NECは不良品率が高いからもう買わない
217名無しさん(神奈川県) [US]
2019/01/27(日) 00:29:56.52ID:LDsFXsmV0
>>212
クラゲだけ骨がない
218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TR]
2019/01/27(日) 00:34:25.48ID:kg1f/tVN0
いつも思うのだが、NECと富士通はユーザーが使いやすいマシンについて作るセンスがない上に誤解をしているな。今回のこれも酷すぎる。数年前にデスクトップ機にタッチパネルを搭載しているのも疑問だった。
219名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TR]
2019/01/27(日) 00:35:30.45ID:kg1f/tVN0
>>54
しかも声だと100%認識する保証がない。
220名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 00:36:39.70ID:oE+NTjJe0
大したスペックでもないのに高すぎ。
221名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:36:53.06ID:5xfzo1hE0
よくわからんけど、開いたら起動するとか
マウスに触れたら起動するよりもメリットあるの?

それともPCのこと分かってないジジババ騙して売りたいの?
222名無しさん@涙目です。(大分県) [LK]
2019/01/27(日) 00:37:22.76ID:EAT2bk9y0
起動より閉じる方を音声にしたほうが便利だろ
223名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/01/27(日) 00:37:31.34ID:jUYPNh5q0
>>213
超音波なのがすごい
224名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:38:35.56ID:18ptqrG40
「ラヴィ、立ち上がって」  ガタッ!!
225名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:38:44.41ID:X1hKVggE0
こうじゃないこれのどこに需要あるんだよ
226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:38:48.28ID:8FW4Z0T00
いっかい潰した方がいいと思う
227名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/01/27(日) 00:40:19.57ID:EPWGmk7d0
どうしてエレクチオンしないのよおおおおおお
228名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:42:27.84ID:5xfzo1hE0
社内の無能な老害が出した意見を嫌々ながら製品化したような、まさに死産同然の悲しさが漂う

つーか記事見てきたが、NECって最近のラインナップは劣化Appleみたいなデザインのみで、値段だけは一丁前なんだな
せめて安いならまだ救いもあるが…その辺は中国メーカーがうまくやってるのか

日本メーカー終わってる
ただただ悲しい
229名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 00:43:55.94ID:hk5hyQTS0
目の前にPCがあるなら押すほうが早い
1階にいて、2階に置いてあるPCを起動させられるなら便利だろうけど、
拡声器使わないと声は届かないよな
230名無しさん@涙目です。(dion軍) [CH]
2019/01/27(日) 00:44:02.02ID:C+ORLIMR0
おい!って怒鳴ったら慌ててつくようなPCの方が実用性あるわ
231名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:44:37.47ID:B4Xgpy2y0
こんなの作ってる暇あるんなら3秒で起動完了するヤツ作れ
232名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
2019/01/27(日) 00:46:00.40ID:X1hKVggE0
どこにターゲットを向けてどうやって売るのかが不明瞭だよな
音声認識により声でOSが立ち上がるから売れる?
売れるわけないじゃん
そもそもノートPCがスマホに食われてる
声で立ち上がるOSの新体験によるメリットとリスクで明らかにリスクの方が多い
233名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [QA]
2019/01/27(日) 00:51:17.81ID:h0M9I6Xw0
>>43
88、98
PCエンジン
折りたたみガラケー

3発当てたぞ
234名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 00:51:24.97ID:HLk0HgTQ0
NECって暇だよな…
235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/01/27(日) 00:55:08.02ID:Ce8wZtDd0
スコッティが喜ぶわ
236名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/27(日) 01:00:11.64ID:b9aheKek0
ボイスコントロールは使わない
それが我が家の掟
237名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/01/27(日) 01:08:40.65ID:jrL461fd0
結局人間が入ってるんじゃないかってレベルになるまで音声操作はまともに使えないと思う
238名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
2019/01/27(日) 01:10:30.43ID:t2o0zTHJ0
>>212
濁点
239名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2019/01/27(日) 01:12:58.81ID:mDN/dbdM0
バカじゃねぇの?
240名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/01/27(日) 01:13:07.72ID:+KD0LZE50
すげえな
こんなの誰も思い付かなかった機能だろ
めっちゃ欲しくなるよ
241名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2019/01/27(日) 01:13:09.82ID:HIDqbWTv0
違う、そうじゃない
242名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/01/27(日) 01:21:31.05ID:mIrNV0NL0
このPC開発した人らは現代のスマホはスリープ解除ボタンや指紋センサーでスマホが起動(スリープ解除)してることを知らんのか?
243名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
2019/01/27(日) 01:22:04.14ID:c7a1ujDg0
30年前くらいのラジカセであったな
244名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2019/01/27(日) 01:23:13.96ID:3ELg0DSy0
俺のMacはそもそも電源落とさねえや
月一ぐらいなんかの更新で再起動するぐらい
245名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
2019/01/27(日) 01:37:07.68ID:5pKuwuSr0
オコシテ
オコシテ
246名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
2019/01/27(日) 01:43:08.39ID:tZxtnHsv0
アップデートとかするとすぐに使えなくなってなかったコトにされそう
247名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
2019/01/27(日) 01:45:21.91ID:tZxtnHsv0
でも、セロリンでHDDでグラボもなくて
立ち上がるまで数分とかかかるんでしょ?
でも、地上波チューナーとか付いてるし日本には四季があるから
みんな満足
248名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
2019/01/27(日) 01:50:39.52ID:cdbveI7Z0
昔のソフトも動くPCの方が欲しいな
249名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 01:52:22.32ID:/PIdoj5B0
「起きて」は擬人化し過ぎだろ「起動」でいい
250名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/01/27(日) 01:53:29.87ID:zZxBa2Ra0
どうでもいいけど起動画面から進まなくてはうぁーかみさまーって絶対ならないのを先に作ってくれ
251名無しさん@涙目です。(家) [NL]
2019/01/27(日) 01:55:54.48ID:2wUm+rFZ0
いや、起動するかどうかじゃなく喋るようにしろよ

起動したらミクかラブライブか知らんが「おはよー。何か音楽でもかけるー?」とか言ってくれるようにしとけばいいじゃないか

もちろん逆に朝起こしてくれる機能もついてる
252名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/27(日) 02:20:49.69ID:nShN+Hl10
こういう莫迦やってるから零落するんだよ
253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
2019/01/27(日) 02:25:14.90ID:XTwNCQog0
まるで進歩していない・・・
254名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2019/01/27(日) 02:27:24.63ID:SIywW1sC0
人間様が目の前に座ったら自分で電源入れろよ
人感センサーでそのくらいできるだろ
255名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 02:27:48.61ID:c1XgCC+D0
すごいな
なんでこんな企画通る?
いったい何のつもりでこんなこと売りにしてる?
そりゃ日本も凋落する
256名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
2019/01/27(日) 02:33:09.64ID:eVOGGtFj0
呼べば来るようになったら買う
257名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2019/01/27(日) 02:47:24.85ID:bdePYj2c0
何で何時も余計な機能付けるんだ?

んな物要らないし変な事するな!

Windows PC売れ!!

この馬鹿が!!!
258名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2019/01/27(日) 02:50:04.39ID:ESotMEeI0
いらん
259名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/27(日) 02:52:42.41ID:nShN+Hl10
良い企画は、賄賂漬けの役員が潰して韓国へ報告
莫迦企画は、採用される
260名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2019/01/27(日) 02:59:39.14ID:0SZyvGWg0
尻に「起きて」って言ったら、
起こしてくださってありがとうございます。でも、私は眠らないですよ。
だって
261名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
2019/01/27(日) 03:01:16.96ID:spfvlDB50
どうせキーボードやマウス触りに行くのに起動声でやる意味ある?
とはいえ便利になれば戻れはしないのが人間
262名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 03:02:01.63ID:c1XgCC+D0
起死回生のパソコン作りたいなら
10年保障パソコンだ
壊れたら無償修理
それをもって最後の勝負としてみ
勝てるから
263名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
2019/01/27(日) 03:02:25.97ID:AdOuJcY50
こち亀でやってたな
正確に発音しないとチャンネル替えれないテレビとか
264名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TR]
2019/01/27(日) 03:04:37.80ID:kg1f/tVN0
>>254
それこそAppleのFace ID的な物を開発して付けて欲しい。
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
2019/01/27(日) 03:15:48.28ID:5tM9pOOu0
またくだらんアプリとかてんこ盛りで売るんだろ?
266名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 03:21:50.30ID:UUGiY89K0
PC-6001シリーズ


PC-8001シリーズ

267名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2019/01/27(日) 03:27:54.54ID:50u4lwXH0
wake up シンボル
268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/27(日) 03:31:28.26ID:drVUl9sm0
壁の薄いアパートとか大丈夫なんかな
269名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2019/01/27(日) 03:33:57.21ID:0YRAcWXQ0
音声操作じゃなくて脳波操作を開発しろよ
270名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
2019/01/27(日) 03:35:15.21ID:d18qgBMk0
目覚まし時計+パソコン! 画期的!新しい!
271名無しさん@涙目です。(福岡県) [AU]
2019/01/27(日) 03:37:36.40ID:mHuiD7vD0
起こしてだろ
272名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/01/27(日) 03:45:18.85ID:tpT1NSb+0
ポチっと押せばいいじゃん。
声出すの面倒だよ。
273名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/01/27(日) 03:45:43.04ID:xfGE5PvL0
寝てといえばシャットダウンか
消えろといえば全消去
274名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/01/27(日) 04:07:30.18ID:5LXVTMnK0
それってシャープの仕事だろ
275名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 04:18:10.43ID:jN8Aw7/d0
「君の ラビア 大っきいでー」
ポーン
276名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
2019/01/27(日) 04:21:47.48ID:lIeERjxH0
それよりも電源スイッチ押すだけの方が楽なんだが
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
2019/01/27(日) 04:28:27.80ID:+FSn7N0E0
できの悪い社員がネックなのよ
278名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/27(日) 04:31:19.43ID:txlenBd30
掟とか重すぎなんよ(´・ω・`)
279名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CZ]
2019/01/27(日) 04:34:42.62ID:QY49mPYz0
死んで!で爆発する
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2019/01/27(日) 04:38:20.24ID:TPv22TcWO
でもシナ製なんだろ
281名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
2019/01/27(日) 05:16:45.63ID:Yy17/0wz0
没落の意味がわかるな。有能な人間は皆去った。
282名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/27(日) 05:32:33.74ID:5HIwOmKN0
インストール、インストール
283名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2019/01/27(日) 05:58:56.96ID:t0GZ/Wim0
僕「wakeup!」

PC「♪チャーンチャーン〜チャーンチャーン〜チャーンチャーン〜チャーンチャーン〜
光のオーロラ身に纏い〜君は戦う人になれ〜」
284名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/27(日) 06:02:06.97ID:ez6v2W6w0
そんなもんアレクサに頼んで起動するように設定すればいいだけの話
285名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/01/27(日) 06:24:39.58ID:XOWmZFk20
レインってすげーアニメだったな。
286名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
2019/01/27(日) 06:31:20.48ID:Gm9vk6LN0
うちのノートはシャットダウンって言うと、私にはそんな権限はありませんって言うぞ?
287名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/01/27(日) 06:35:32.77ID:4oCHWr8p0
>>94
ゴキブリです、Amazonやゲハとかで任天堂叩いてる異様なアンチも全部日本語使って日本のネガキャンしてる大腸菌民族
288名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/01/27(日) 06:45:52.66ID:o9UzLtYs0
>>39
Google「LAVIE、起きて」
289名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
2019/01/27(日) 06:45:58.76ID:qBo2s+VF0
もちろん複数のPCが同時に起動しないようにできるよな
290名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/01/27(日) 06:49:43.15ID:C2Df5i5E0
とんでもないゴミだな、、
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/27(日) 06:57:38.99ID:8u7dI5nS0
キーを叩くより声を出すほうがダルいんだが・・・
292名無しさん@涙目です。(空) [RU]
2019/01/27(日) 06:58:03.87ID:/tBI7aGp0
常時集音している気持ち悪さ
電気の無駄だし
293名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 06:59:53.10ID:up1kPM8A0
ネトゲしてて「落ちろ」「寝て」とか言ったら自動シャットダウンして阿鼻叫喚
294名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/27(日) 07:05:28.67ID:BisAB2J60
いらんわ
電源切ってるんだからちゃんと電源落とせよ
295名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 07:07:26.70ID:iO1iMTFT0
DA970/MAB
Core i7-8565U プロセッサー 1.80GHz
グラフィックスプロセッサ(プロセッサーに内蔵)インテルR UHD グラフィックス 620
27型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 1920×1080ドット
HDD 約3TB

解散やな
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/27(日) 07:20:06.65ID:8u7dI5nS0
えっくすびでおつけて
297名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
2019/01/27(日) 07:20:25.96ID:IBw9Hi1r0
入札仕様書に音声で起動できる事と記載すればNECを買わざるを得ないんだよな
そのための機能なのが分からない人が多すぎ
298名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2019/01/27(日) 07:22:33.46ID:rW2RzN650
88とか98のガワにdos/v入れて発売した方が興味出るヤツいるんでないの?w
299名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2019/01/27(日) 07:24:18.18ID:jQtWIRhi0
大学生相手なら出来るだけ安いのが一番
便利機能てんこ盛りとかわかってないわ
300名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2019/01/27(日) 07:24:57.12ID:rW2RzN650
ああ あれか・・
シーマンに話しかけるのと似てる(´・ω・`)
301名無しさん@涙目です。(千葉県) [IQ]
2019/01/27(日) 07:31:33.32ID:xTUP0EaF0
パソコンでずっとスリープ状態になるのが気になる派なんですが
302名無しさん@涙目です。(カナダ) [GU]
2019/01/27(日) 07:35:10.29ID:ZzxRC2l80
壁の薄いワンルームでいちいち喋んなよ
303名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
2019/01/27(日) 07:42:32.59ID:6n10UUdb0
>>302
レオパレスなら3部屋先まで起動します
304名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2019/01/27(日) 07:44:23.52ID:UkN/nO900
Windowsな限り家電化は無理
そういうのはiPadとかに任せればいい
まあそんでいずれiPadに全部もっていかれるんだけども
305名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
2019/01/27(日) 07:49:49.97ID:cuEVWL5X0
逆に起こしてくれよ。
306名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/01/27(日) 07:55:48.18ID:AvCznFGS0
音声は中国に筒抜けです
307名無しさん@涙目です。(静岡県) [TR]
2019/01/27(日) 07:56:11.18ID:GI2WmJ7+0
>>82
そもそもLenovoより劣るとか言っても
NECのパソコン事業部はLenovoに買われた
だからもうNECのパソコン(=Lenovo製のLenovoのパソコン)
308名無しさん@涙目です。(静岡県) [TR]
2019/01/27(日) 07:57:21.13ID:GI2WmJ7+0
もうPanasonic以外は中国・台湾傘下


▼日本のPC御三家(NEC、富士通、東芝)の現在
中国Lenovo
├NECパソコン事業
└富士通パソコン事業

台湾鴻海
└シャープ
 └東芝パソコン事業

▼日本国内パソコン出荷順位
1.NECレノボ(中国)
2.富士通(中国)
3.日本HP(アメリカ)
4.DELL(アメリカ)
5.東芝(台湾)
6.APPLE(アメリカ)
7.Panasonic(日本)
8.ASUS(台湾)
その他

2017年国内パソコン出荷概要
【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/27(日) 07:58:56.84ID:reEHUrl90
一択彼女やないんか?
310名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/01/27(日) 07:59:00.89ID:REj+CWt50
オウム「オキテ、オキテ、」
311名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/01/27(日) 08:02:51.36ID:3H8x+FXT0
・スマートPC!? 音声による起動や操作ができる小型ベアボーンが発売 (2018/1/12)
http://ascii.jp/elem/000/001/616/1616472/

・Windows 10で、音声コマンド機能搭載

・米企業がスマートスピーカー発売

パヨク、シーンw



・NECが音声起動PCを発売

バカパヨク発狂www
312名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/01/27(日) 08:06:43.98ID:3H8x+FXT0
米国の企業が音声コマンドを搭載してもダンマリなのに、日本企業が音声コマンドを搭載すると発狂するバカパヨクwww

パヨクはこれだからwww
313名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
2019/01/27(日) 08:10:23.13ID:s7vKcOMD0
「仕事やっといて」まで出来るならいいけど、起動だけ??
314名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 08:10:40.42ID:o+7GGUxu0
「おい」で起動して、「ん」で茶を持って来い
315名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2019/01/27(日) 08:15:11.93ID:0YRAcWXQ0
SIRIって友達とダベってる時に起動すると会話に割り込んでくるんやろか
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2019/01/27(日) 08:16:00.98ID:qFzQNcY00
最近、起動失敗すんだよねえ
バイオスの立ち上げのとき
ぴっぴっぴっぴっと四回なって起動しない
317名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 08:16:40.33ID:6Vo/mi1L0
AppleII TRS80 CommodorePET
というパソコン(当時はマイコンと呼んでいた)黎明期に
いち早く低価格でカラーも描画命令も可能なパソコンを発売
日本市場を席巻したNECが こんなになって・・・
318名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/01/27(日) 08:19:10.95ID:3H8x+FXT0
PCの起動スイッチを押しに行くためだけに行動したり、起動を待ったりするのが面倒だから、
離れた所からPCを起動できるだけで問題ないのに、なぜかパヨクは日本企業ガーと発狂www
319名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2019/01/27(日) 08:19:21.09ID:tbwJg/ii0
これ買っても9割の連中は電源ボタン押すだろ
320名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
2019/01/27(日) 08:19:44.38ID:lWfuEXSD0
寝ろ!といえば
シャットダウン
消えろ!といえば
フォーマット
321名無しさん@涙目です。(四国地方) [ES]
2019/01/27(日) 08:20:34.29ID:DNE95Jcy0
仕事から帰ってパソコンにスタートアップ!とか言ってみるのも…
恥ずかしいかw

一体型企画するも大変やな
322名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/01/27(日) 08:23:46.12ID:X1ZBbTcv0
>>11
今時メーカーパソコン買う層にはそれで十分なんだろ、スペックが欲しいなら自作かBTO行くし
323名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2019/01/27(日) 08:26:26.09ID:LN0DEQEX0
>>64
覚えてるわ
武田鉄矢
324名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
2019/01/27(日) 08:41:47.89ID:6n10UUdb0
声で個人を識別してログイン出来るの?
声で起動してもパスワードはカタカタとか嫌よ
325名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
2019/01/27(日) 09:01:42.97ID:HhIxAQyw0
私はむしろ逆で、たくさんのスイッチを規定どおりに操作しないと動かないpcがいいです。
鉄騎のコントローラーみたいなのがいい。
326名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
2019/01/27(日) 09:03:34.85ID:t2c7HvKk0
>>44
10年前くらいからタイムスリップしてきたのか?
327名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/27(日) 09:11:05.01ID:C6VzVHbg0
>>245
でも起動しないんだろ…
328名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 09:19:38.94ID:/UO4upXI0
起きて一緒に寝ようよ。
329名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
2019/01/27(日) 09:29:06.47ID:pMB8kxqL0
乳首触らないと起きない
330名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/27(日) 09:33:31.12ID:+Gah72og0
指紋認証か顔認証で起動してくれ
331名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/27(日) 09:33:42.29ID:LHv4vcE+0
所詮日本のメーカーができるのはこの程度か
332名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/27(日) 09:35:49.04ID:AMMFcytu0
初期設定変えて、彼女の声で

「入れて〜(ハート)」

って、大音量にしたい
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
2019/01/27(日) 09:37:45.13ID:a+FvQQt50
掟でも起動してしまう
334名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]
2019/01/27(日) 09:41:34.70ID:3xf30v1V0
おっきして(´・ω・`)
335名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2019/01/27(日) 09:41:40.58ID:pPGTGHE/0
僕「起きて」
PC「ウィーン…」
1分後…「おはようございます。何か御用でしょうか。」
僕「もうスマホで調べた。寝てろ(怒)」
336名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
2019/01/27(日) 09:42:39.30ID:R7VV4mok0
パソコンの前に座ると自動で立ち上がる、のほうがいいな。
337名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/01/27(日) 09:43:14.21ID:dmwtI1eK0
>>213
この時代の実力知らないけど
超音波の信号をチャンネルを回す行為に変えるカラクリが気になります。
338名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 09:44:37.35ID:iO1iMTFT0
>世界初の音声によるOS起動を備えた

OSがエラー起こして起動不能になったら自動で修復してたたき起こすくらいの機能があったら買ってもいいけどさ。
ただ声出せばPCのスイッチが入るだけの機能しか無く、しかも今時フルHDに20万も出す意味は薄いな。
339名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/01/27(日) 09:51:16.37ID:VGvlreGz0
>>22
アレクサは「コンピューター」と言えば反応するように設定できる。
ただ、Siriのように転送は試みてくれない。
340名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 09:58:53.76ID:ZLxWNF990
>>337
たしか自転車のブレーキワイヤーみたいのにモーターとラッチギアが付いて

ガッチャンガッチャン回してる仕組みだった
341名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/01/27(日) 10:01:50.37ID:G2kaIuAq0
なんでこんな値段つけるの?
アホなの?
342名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/27(日) 10:16:14.99ID:49C8LEJd0
NEC起きて
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2019/01/27(日) 10:25:16.27ID:NOoZo+T50
>>166まで出ないとかν速終わってた
344名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
2019/01/27(日) 10:26:35.86ID:oq0GBumK0
中身はやっぱりレノボなん?
345名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/01/27(日) 10:29:44.07ID:AvCznFGS0
>>342
死んだら起きないよ・・・
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2019/01/27(日) 10:31:21.15ID:WZCVr7Bv0
いらねーよ…NEC、こんなんに開発費かけるとか迷走もいいとこだな。。
まぁ、遅かれ早かれ潰れる会社だけど。
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
2019/01/27(日) 10:34:25.53ID:WZCVr7Bv0
NECに今残ってる人材は無能のみ。
ほぼ、優秀層は転職済み。
348名無しさん@涙目です。(西日本) [SA]
2019/01/27(日) 10:40:33.44ID:XoHvmEiJ0
>>109
シリを知り尽くした感想だな
349名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/01/27(日) 10:41:12.82ID:dmwtI1eK0
>>340
どうもっす
でも超音波の処理が気になります
なんか音叉の共鳴の振動を増幅させたりとか機械的な仕組みでしょうか?
85年くらいならマイクとマイコンでもいくらでもできそうでしょうけど
350名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2019/01/27(日) 10:42:08.54ID:m0E1gscw0
自社規格の音声入力ありきで商品企画したのバレバレ
NECの皮を被った中共配下企業のスパイツールだとしても驚かないわ
351名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
2019/01/27(日) 10:47:32.08ID:LQ7P3gl70
いっつも人の声に聞き耳立てモニタリングしてるんか
352名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2019/01/27(日) 10:48:59.39ID:MLrC27Y00
googleの音声認識技術すごいね
向こうでオペレーターが聞いてんじゃねえかと思うくらい
日本製は満足できるものはない。口惜しいが
353名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 10:50:19.84ID:8HueKrVW0
>>308
パナソニックはスパイウェアフリーのセキュリティを謳ったデスクトップパソコンで商機があるな。
基盤から全て、スパイウェアを埋め込める余地のあるハード全てとバイオスを自作して
売るだけで十分需要あるやろ。
何なら支那も米国も警戒するインド、イラン方面からも引き合いあるかも。
354名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VE]
2019/01/27(日) 10:54:22.26ID:l13XcNrp0
本田翼の声でワイを起こしてどうぞ
355名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/27(日) 11:33:30.32ID:xaTAEqxY0
>>352
つまり向こうでオペレーターが聞いてる
おっと誰か来たようだ
356名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2019/01/27(日) 11:54:08.41ID:N3bvDgYg0
>>22
ほんとそう思う
357名無しさん@涙目です。(福井県) [DE]
2019/01/27(日) 11:57:35.62ID:1qTYCpt30
ハイルヒットラー!とか嫌すぎるだろww
358名無しさん@涙目です。(家) [GB]
2019/01/27(日) 12:04:53.05ID:bE5m3aSJ0
何だろう、欲しい機能ではないんだよな
Z武さんは喜ぶだろうけど
359名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ZA]
2019/01/27(日) 12:05:28.45ID:MZc2ydgS0
>>22
それな
360名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/01/27(日) 12:22:23.85ID:in9+LXmF0
どうせノートは開いてから使うんだから関係なくね?
361名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 12:27:52.01ID:CfigmLqA0
NECすげー(棒)
362名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
2019/01/27(日) 12:29:48.70ID:4YY1xqDc0
本当ジャップの作る製品で「面白い」よなぁwwwwwwww
363名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/01/27(日) 12:30:36.07ID:De2eRgHm0
使い難いんだよね NECってすぐに故障するし
誰をターゲット層にしているのかな
少なくとも技術者や研究者向きじゃない
364名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/01/27(日) 12:31:03.40ID:+Ug62lGY0
鬱機械だに触るだけで元気出るのほしい
365名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [KR]
2019/01/27(日) 12:37:01.70ID:a/UiU/nEO
(°□°;)
えっ?別に音声起動なんて必要ないやん。
っか技術レベルが低くねぇ?こんなんやるなら次世代OSとか作るべきやない?
会社の方向性がハッキリしないからチョコレート作ってみたりするんだろうなぁ。
もう外資系に身売りすれば?
366名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/01/27(日) 12:37:40.05ID:IzS3pEAP0
うちのスマホ目覚ましは「起きてくださーい」と叫ぶんだが
367名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/27(日) 12:41:24.06ID:Kej2AZpD0
この村の掟(ウィーン)
368名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
2019/01/27(日) 12:41:34.70ID:OWEqueg80
NECがこんなくだらないことを開発する間に中国に技術で置いていかれた
369名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/27(日) 12:43:03.84ID:Kej2AZpD0
というかXbox360がやってKinectごと捨てた機能やんね
370名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 12:44:23.44ID:CfigmLqA0
>>365
君はやさしくないな、頑張ってどうでもいい機能を付けて話題作りしてるんだから、
温かい目で見守ってあげる努力をしなさい
371名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/27(日) 12:50:26.16ID:FE5bLM6Z0
発想が脳タリンだねw
作らされた人たちもマジかよ・・と思ってただろうw
372名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2019/01/27(日) 12:52:42.40ID:qrnMDq400
半国営企業だからこんな見当違いなことばっかりやってても潰れないんだよな
373名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2019/01/27(日) 13:00:05.33ID:M6sxYgFa0
NECに限らないけどどうして必要ない機能を便利だろ?みたいなドヤ顔で付けられるんだ(´・ω・`)
374名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
2019/01/27(日) 13:00:39.30ID:OWEqueg80
>>33
ですよね
日常の会話やテレビの音声、雑音、全部解析してるはずだよね、なんというか非常に無駄な
375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/01/27(日) 13:30:41.33ID:qocRUq/h0
バァッチィィィィィンッッッッ!!
こぉぉぉぉぉーーーーーーい!!

で起動してほしい
376名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/01/27(日) 13:39:59.50ID:rUeXJWKy0
    | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
377名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2019/01/27(日) 13:44:14.46ID:XXgM1tx70
こんなのより起動時間を短くする仕組みをいれるべき
378名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/01/27(日) 13:53:17.21ID:rMoOHe3t0
>>14
しんぷれむなつい
クソスペオールインワンだけどワクワク感あったな
379名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/01/27(日) 14:02:09.69ID:rUeXJWKy0
タクシーの自動ドアで感動する奴はいない
380名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
2019/01/27(日) 14:03:44.86ID:7vPlfQnP0
necならピ〜ポだろ
381名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 14:09:24.77ID:cuUxZf9S0
どういう状況で使うの?
382名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2019/01/27(日) 14:09:57.59ID:yTxFxwSg0
ただし起こす前に、起こすボタンを押す必要がある。
383名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2019/01/27(日) 14:25:02.29ID:W6PhNzHv0
起きて「もうちょっと寝かせて」
起きて「今日、日曜」
384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
2019/01/27(日) 14:44:50.40ID:28zcO7aD0
なんていうか・・
老害幹部って頭の中が80年代のマイコン時代のままなんだな、基本的に。
こんなの当時のマイコン少年がやっと喜ぶレベル。
あ、でもそれでも電源ボタン押せば良いだけじゃん、で終わるか。
385名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/01/27(日) 14:58:03.46ID:oN6mp7kh0
コンピュータと会話して機能を使うって昭和の未来図だった
しかし、GoogleにしてもアップルのSiriにしても、使えん
というか、使う必要がなかったんだな
386名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/01/27(日) 15:04:26.92ID:MRcaPMtj0
スマートスピーカーでwakeonlanじゃダメなのか?
387名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
2019/01/27(日) 15:04:59.36ID:fLtsRMvj0
IoT特集とかこの間見たけど、実際は声で命令してから結果が反映されるまで2,3秒かかるんだよな
あのタイムラグは致命的、それならリモコン押すわってなる
388名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/01/27(日) 15:05:26.10ID:r7ZqJss70
声紋チェックぐらいしてるのかと思った
389名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/01/27(日) 15:15:01.69ID:49DxZZur0
身に付けた認証機器が近づいたら起動すれば良い
ってかログインはできるようになってんだろ
390名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/01/27(日) 15:23:47.02ID:U2JBwZFh0
> PCを立ち上げるのがおっくうという意見があった

こんな人間対象にして販売戦略を立ててる会社なのか
391名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
2019/01/27(日) 15:25:22.53ID:6n10UUdb0
キーボードなしのPC出したら?
と思ったがそれならタブレットで十分だった
392名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ]
2019/01/27(日) 15:38:21.34ID:OWu7ZYDj0
レグザのリモコンに似てる?
393名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
2019/01/27(日) 15:51:50.82ID:ExOhhATT0
どうせならハロワ行けやで
394名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 16:06:09.98ID:OtL3QYzw0
サーバについてる管理プロセッサの小規模なやつをPCにつけたってこと?
CPU寝てるのに音声解析だけ動いてるのか?
それともCPU起きてるのか?
395名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2019/01/27(日) 16:08:05.89ID:Ni5k9tgF0
>>105
クソワロタ
そうなるわなw
396名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2019/01/27(日) 16:13:09.54ID:Ni5k9tgF0
まえもダイキンと組んでAIで眠そうな顔してる奴を検出してエアコンで冷気を吹き付けるって奴やってたじゃん
発想がほんと悪い意味で明後日w
なんでこんなワクワクしない事ばかり思いつくのか、逆にスゴイわw
397名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2019/01/27(日) 16:19:51.04ID:QTMbXtSk0
仕事以外でパソコン使ってるのってキモオタのオッサンだけだよな
398名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2019/01/27(日) 16:24:24.94ID:rW2RzN650
>>397
スマホとかタブレットだとめんどいからPCつかってるわ
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/27(日) 16:40:52.61ID:EoatdIkM0
>>1
「もっとお母さんみたいに言ってくれ」
400名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/27(日) 17:33:22.24ID:Td+kDj+I0
超くだらねーけど、これがあるべき姿なんか?
401名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
2019/01/27(日) 17:43:50.08ID:MiJ3uOe80
このどうでもいい機能の研究開発費いくらなんだろ
402名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2019/01/27(日) 17:47:26.31ID:XF8FWI1/0
起きてはカッコ悪いし、女の子に言われるなら良いけどパソコンに言うの恥ずかしくない?
403名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/01/27(日) 18:00:52.02ID:OHKHdk8r0
肉声なのか録音なのかまで完璧に判別する音声認証なら意味がない訳でも……
だがenter叩いてPIN入力でいいだろこんなのw
404名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2019/01/27(日) 18:01:43.31ID:AGB0cb1H0
スリープでマウスかキーボード押せば起動するしそんな機能いらない
405名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/01/27(日) 18:03:44.90ID:J5/FUPDV0
「吊れ」と言われて吊る、これがGKTG YSFMのあるべき姿
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
2019/01/27(日) 18:47:23.03ID:AkmWFUmn0
どうせこれ、音声認識とか言って体のいい盗聴器だろ
407名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/27(日) 18:48:31.89ID:S8Sn084O0
なにがしたいん
408名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/01/27(日) 18:48:59.66ID:glPE/zON0
起動ボタンはあった方が良いだろ股間にな
ちぃを造れ
409名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
2019/01/27(日) 18:56:19.67ID:qwF13ir00
Windows10だと、AD大戦略2001できないから却下。
410名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
2019/01/27(日) 19:23:01.62ID:OWEqueg80
NECはしっかり昔の日本製らしく信頼して買える物を作って欲しい、こういった余計なのは要らないよ
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/27(日) 19:24:09.06ID:dvZNN1bx0
ニンジャー
412瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県) [ニダ]
2019/01/27(日) 19:25:45.12ID:ncx42cy/0
声がよく似た人が起きてというたびに他の席のPCがウィ〜ン
413名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
2019/01/27(日) 19:32:42.70ID:wSbjamwa0
WindowsMeでアダルト見て消して寝てたら突然起動しやがってビビったことを思い出した・・・
414名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/01/27(日) 20:04:45.85ID:WDb35+ny0
>>396
上の人間が無理矢理アイディアを出せ出せとうるさいからだろ
ガラケーも上下で分離する訳の解らん商品を出してたからな
415名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/01/27(日) 20:11:31.26ID:4Upq5SPe0
>>80
名門いう呼称にあぐらをかいてたから
416名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/01/27(日) 20:20:09.55ID:UN8WvmLu0
起こしてくれるメイドロボ作れよ、21世紀なんだしよ
417名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
2019/01/27(日) 20:29:21.18ID:wSbjamwa0
>>416
なんで見えたんだろうメトロイド・・・
418名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2019/01/27(日) 20:41:08.13ID:T9yDtVde0
>>1
終了させたい時は「そろそろ寝ようか」
419名無しさん@涙目です。(庭) [BE]
2019/01/27(日) 20:43:03.42ID:pO3TbhFz0
人感センサーで自動起動して虹彩認証にしたら喋らず指も使わずセキュリティも高いやないの。
アホなのNEC
420名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
2019/01/28(月) 08:38:41.34ID:v4+gOAHL0
ルーター以外でまともなもの作ったら妻子皆殺しされる呪いでも掛かってんの?
421名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/01/28(月) 09:38:15.24ID:t475HtMy0
盗聴するために適当な理由付けなきゃいけないんだろう
422名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
2019/01/28(月) 09:44:04.14ID:5AE0wX080
つまりずっと起きてるってことだよな
423名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2019/01/28(月) 09:47:13.32ID:dnwHoWol0
NECはアホだからな
424名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2019/01/28(月) 09:47:53.60ID:dnwHoWol0
NECカスやの
425名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2019/01/28(月) 09:48:54.76ID:Jgod20P50
パナソニック以外はパソコン事業撤退していいから
426名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2019/01/28(月) 09:49:41.36ID:32ksQUMv0
いちいちPCの電源完全に切ってる奴居るの?普通スリープだろ
あとはキーボードとマウスのどっちかで起動するから、マジ要らん機能。
NECアホだろ。んでこの機能で5万くらい上乗せするんだろ?
427名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2019/01/28(月) 09:53:29.20ID:32ksQUMv0
いまどきSSDじゃない機器のくせに24万てwwwwwwwwwwww
428名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
2019/01/28(月) 10:24:51.57ID:2qFBBQSd0
>>418
で、何故か頰を赤らめるんだろ?
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
2019/01/28(月) 12:25:23.62ID:LYscgg7T0
価格も新機能とやらも時代錯誤すぎて悲しくなってくるわ・・・
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/01/28(月) 12:27:36.22ID:1jFvu/hC0
叶精作「エレクチオンでも起動しますか?」
431名無しさん@涙目です。(dion軍) [TW]
2019/01/28(月) 13:11:30.96ID:wRYOU+Qf0
Celeron
432名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2019/01/28(月) 13:23:39.95ID:8iJ5bdKA0
>>426
SSD や NVMe で絶対にやってはいけない『禁止行為』
https://www.arcbrain.jp/support/NVM_Express/Prohibited_acts/

>『ハイブリッド スリープ』や『休止状態』の設定をすると、
>SSDの寿命は極端に短くなります.
433名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]
2019/01/28(月) 21:00:27.87ID:VcGHtHL10
NECってダサいけど時々良いもの作るから侮れない
androidでモバイルギア復刻してくれないかな
434名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/01/28(月) 21:25:45.65ID:pLHPSz6D0
CortanaさんもうMSが開発切りそうなんですけどwww
Alexa辺りに乗り換えたほうが良いゾ
435名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/01/29(火) 10:03:27.36ID:7hgb/EHf0
今のところ音声認識一番優秀なのはgoogleアシスタントだな
他とはレベルが違う
436名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2019/01/29(火) 10:49:29.94ID:wqK6sXO70
UK English設定でオーケーグーグルとカタカナ発音では認識しないし
日本語設定でokay, googleと英語発音でも認識しないからいい加減なもんだよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125083300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1548507023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【動画】 NEC、「起きて」で起動する世界初のパソコンを発売 「これがPCのあるべき姿」 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
ソニー、世界初の4層128GB BD-Rを11月発売 店頭予想1枚1,500円
アウディ、ハンドルを離してもいい世界初の自動運転車を発売 約1200万円とカクヤス
【車】 『トミーカイラZZ』 2019年春に発売 世界初の樹脂製フロントウィンドウを搭載
サムスンが世界初の画面折りたたみスマホを11月に発表か HUAWEIも来年に発売 日本のメーカーは?
【PC】ソフトバンク、世界初のLenovo製“画面折りたたみPC”発売 5G対応で約40万円 [エリオット★]
世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売 N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護
【二輪】カワサキ初のEVバイク「Z」「Ninja」、2023年発売へ 「ミラノショー」で世界初公開 [シャチ★]
ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」搭載したレジェンドを発売 なんと高速道路で30km/h以下で走行時に自動運転となる超技術
丸山議員「嘘を100回ついたら韓国が正しいとなりかねないので言うべきことは言うべき」 ネット「これが野党のあるべき姿」
【PC】世界初4K画質のノートパソコン…東芝、発売へ
カワサキ初のEVバイク「Z」「Ninja」、2023年発売へ「ミラノショー」で世界初公開。原2はEVに移行か?
世界中が注目する「日本のOMOTENASHI」 世界初の『おもてなし教科書』発売
24インチでは世界初のIPSで144hz、応答速度1msのこういうのでいいんだよな液晶が発売
【製品】世界初のRyzen搭載NAS「TS-x77」シリーズ3製品、テックウインドが12月8日に発売
【自動車】レクサス初の超高級ミニバン、新型「LM300h」を中国で世界初公開 日本発売の可能性は?
"お布団の温度をコントロールして快適な睡眠を" レイコップが世界初『布団コンディショナー』を発売でお値段なんと
パナソニック、業界初「USB Type-C壁コンセント」を発売 これからはこれが主流になるぞ
ヒュンダイ、世界初の水素燃料電池トラック「エクシェント 」を発売
世界初!?の“キットカット映画前売り券” 13日公開「魔女見習いをさがして」で発売 [ひよこ★]
ソニー、世界初のBlu-rayレコーダを4月発売
ローランドから世界初の電子和太鼓TAIKO-1が発売!!
【目の付け所が】シャープ 世界初の蚊取り機能付き空気清浄機発売
【次世代メディア】東芝 世界初のHD DVD搭載HDDレコーダー「RD-A1」を発売
世界初のタコ養殖場がオープン 科学者が批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」
世界初のタコ養殖場がオープン 科学者が批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」
【自動車】ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日に発売 [田杉山脈★]
世界初のタコ養殖場がオープン 科学者が批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」
【AMD死亡】ついに登場世界初UHD Blu-ray対応BDドライブを発売 ※Kaby Lake必須【MACも死亡】
世界初のタコ養殖場がオープン 科学者が批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」
世界初のタコ養殖場がオープン 科学者が批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」
【速報】ASUS、世界初「HDMI2.1」搭載4K32インチモニターが発売 応答1ms、144Hz、IPS
【いきもの】世界初のタコ養殖場がオープン 科学者ら批判「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」 [すらいむ★]
【特集】世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 [朝一から閉店までφ★]
エアロスミスの「Walk This Way」って1975年にこんなラップの曲作ってるの凄くね?世界初のラップの曲が発売されたのが1980年なのに
【LG電子】世界初の巻き取り型テレビ 韓国で発売 1億ウォン(約920万円)[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【グッズ】世界初の耳姦オナホール「耳で済ませば」発売!!「チン撃の巨乳」「ホールズ&パンティー」などTamatoysの偉業を紹介!![05/25] ©bbspink.com
世界初のARM搭載パソコン「アルキメデス」1987年
アイリスオーヤマ、初のノートパソコン発売 4万9800円 「スペックの割に高すぎる」と話題に [ばーど★]
【PC】世界初「ポータブル量子コンピュータ」が発売。2量子ビットで118万8,000円より [すらいむ★]
アイリスオーヤマ、初のノートパソコン発売 4万9800円 「スペックの割に高すぎる」と話題に ★2 [ばーど★]
【むしパン】世界初、コオロギ粉末入りパンをフィンランドで発売「むし入りパンやけど、むしパンちゃいまっせw」
【話題】世界初“ロリータ包丁”に騒然、「これが日本だ!」と称賛相次ぐ
世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆 [きつねうどん★]
脚本家みずからが手掛ける小説版デススト(上・下、5000円)が「世界初」の仕様で発売!
【シャープ】世界初 チューナー内蔵8Kテレビ 発売へ 本放送は12月1日から
【車】レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、デジタルアウターミラーを採用 10月発売のレクサス ES に
【車】レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、デジタルアウターミラーを採用 10月発売のレクサス ES に★3
【機械設備】オムロン、世界初「予知保全」機能を搭載した次世代スカラロボットを来春発売[06/25]
世界初チューナー内蔵8Kテレビ発売 60インチ75万円、70インチ100万円、80インチ200万円
【車】ホンダ、4代目新型「フィット」世界初公開 2モーターハイブリッド「e:HEV」搭載 2020年2月発売予定 ★3
【車】ホンダ、4代目新型「フィット」世界初公開 2モーターハイブリッド「e:HEV」搭載 2020年2月発売嵐�
【家電】シャープから世界初8K液晶テレビ「AQUOS 8K」 70型で約100万円 後日発売の8Kチューナとの接続はHDMI4本使用
【車】トヨタ、新型レクサス「IS」 世界初公開 大幅刷新でさらにスポーティへ 2020年秋発売予定 ★2 [ばーど★]
【世界初】PC-98エミュレーターでWindows2000の起動に成功した模様
米国の会社、ロシアの宇宙ステーションの搭乗者からパソコンの通信販売オーダーを受ける。宇宙からの受注は世界初。
(ヽ´ん`)「PC起動っと…」Windows「世界七不思議のひとつ、これはどこにあるのでしょう」(ヽ´ん`)「どこなんだろう?カチ…スッ…」
VR向けの世界初「バックパック型PC」が発売。背中に背負ってVRをプレイすることによって可動範囲が広がり没入感が爆発的に向上
マクドナルド、世界のビーフバーガー第3弾「ベーコンラバーズ」発売 これマジで美味いからステマに騙されたと思って食ってみ?
【地球環境】日本企業の底力 世界の海を救うかもしれない、世界初の2つの技術「生分解性プラスチック」、「木のストロー」
世界初 電動クレーン車発売へ TADANO
ホンダ、自動運転「レベル3」搭載車発売へ 指定は世界初
ホンダが世界初でレベル3の自動運転者を年度内に発売するらしい
【損保】東京海上日動、業界初の人身事故損失保険を発売 最大10億円補償
マツダが新型ガソリンエンジン発表 世界初の圧縮着火技術で燃費30%向上
ビートルズの伝説映画が世界初4Kで蘇る…来年1月発売 [爆笑ゴリラ★]
17:09:42 up 24 days, 18:13, 0 users, load average: 10.04, 10.23, 10.49

in 4.536810874939 sec @4.536810874939@0b7 on 020707