俺は不景気を感じない。
収入も何不自由してないし。
>>1
百貨店というビジネスモデルが古いんだろ
不況もあるのは確か 今さらだけど 糞金玉ってほんと5chしかやることないんだな
百貨店の売り上げの半分以上は御用聞き外商
金持ちに飽きられてる
中国様呼ばないと売り上げ下支えできない小売の実態あるからなあ
来なくなったらそこそこ潰れるぞ
百貨店って本屋か地下食品街しか用事が無いな。
たまに催事場行くくらい。
外商で儲けてるなら実店舗畳んじゃった方がよくね?
中国がアメリカとの貿易戦争の影響で不景気になったからだがな
百貨店なんて高級マダムが行って買わなくなったら潰れるはな…
若者はサイズと色チェックしてネットで買う
>>1
郊外のショッピングモールやネット通販が取って代わっただけだろ
アホは嫌儲に行けよ 百貨店は地下の食品売り場はいつも凄い人だかりだけどマジで上の方の洋服とかのフロアは閑散としてるもんな
インバウンド乞食の結果は日本の経済が中国共産党にハイジャックされた。
移民党の思惑通りだろう
アメリカは景気いいけど百貨店どころか郊外のモールでさえバンバン潰れてるぞ
みんなネットで買うから
そんな時代に百貨店の売上がどうのこうのって時間止まってるな
だってデパートで売ってるもん
フリマアプリで割安で買えるんですもん…
台湾や韓国の例を見れば馬鹿でもインバウンド依存経済が危険であることがわかる。
それでも安倍が無理矢理に中国依存型経済を進める裏の理由は何だろう。
この前久しぶりに町田の小田急利用したけどマジで老人ホームみたいだった
本屋にすらもう全然人がいないのね
NHKで百貨店のおもてなしサービス紹介してたけど
そういうは求めてないし若者も余計離れると思った
これいわゆる東京のってやつだろ
大阪は好調なんだから分析内容がアホすぎる
>>24
伊豆諸島で中国漁船団によるサンゴ泥棒を逮捕もしなかったんだもんな
尖閣で逮捕した民主政権の方がよっぽど中国に強いかった >>1
ばかかww
百貨店は景気に関係なく死んでいくしかないんだよ
必要とされなくなった 店員が客が金持ってそうかそうじゃないかで態度が全く違うからな
嫌な気分になるくらいならネットとかで買うわ
代わりにアマゾンが増収増益だろ
ビジネスモデルの変化・・・そゆこと
もっと歩率を上げて搾取するんだね
上げるのはもう無理だけどさ
元々インバウンド需要で踏ん張ってただけでしょ
日本人は相対的に貧乏になったからな
>>33
昨日捕まえたみたいだからまた怒りの大船団がくるぞ 例えば子供の服買うのに、一般人は西松屋やイオンで買うしかないからなぁ
ミキハウスとか買えるのはごく一部の金持ちと、趣味人くらいだろうよ
アマゾン関係なく終わってるんじゃねーの
基本おんなものしかないんだよなぁ
メンズ館とか百貨店である所少ないし
服に金掛けててもスーツで行かないと相手にされないイメージ
不景気かどうかは別にして
百貨店で物を買う馬鹿って少なくなってて当たり前ではないか?
金持ちの中の人は変わっているのに商売は変わらないからな
百貨店は安易に服売り場が多すぎなんだよな
調理器具とかキャンプ用品とかDIY用品とか、
そこらでは手に入らない欧米メーカーや日本の職人技のグッズをかき集めるべき
百貨店なんだから
お歳暮、お中元の文化ももう終わっちゃったしなぁ・・・
これも時代の変化って奴だろ
その分、他のところは儲かっているよ
そもそも百貨店なんて女性と金持ち老人向けの施設だろ
もうネットで買い物する時代だからな
百貨店なんて景気の指標にならんわ
デパ地下の売上だけでみたら、逆に上がってるんじゃね?
百貨店が潰れるときには、デパ地下だけ切り離して存続させてくれww
デパートで買い物するようなハイソな奥様って、
あの中国人がウジャウジャ居るの見たら来なくなって当然
中国人客がいっぱい来ると日本人の客が来なくなるって言ってる人いたろ
何でこれに気づかないのか
確かに服しかなくて詰まらない
モールにはなんでもある
>>55
終身雇用を無くして契約社員やアルバイトだらけにしたからね
そういう柵需要が無くなる土壌を外資と経団連と総務省が作ってきた 服買うどころかデパートで見ることもほとんどなくなったな。
ららぽーとかイオン行ってしまう。
化粧品売り場が一階ってのももうやめろよ
古臭いんだよ
一階に催事場持ってこい
今の百貨店で楽しいのは「北海道展」とか「日本の伝統技展」とかの催事場しかねーから!
百貨店って昔からのお得意様老人と爆買い外人くらいしか使ってないんじゃないの?
>>54
そんなチャレンジできるバイヤーいたらこんな低迷してない
どこもありきたりの企画毎年のようにやって
少しでも話題性がありそうなら見せだしませんか?と声かけてる
昔みたいに百貨店に店を構えるってのにブランド価値がなくなった
それ理解してないオーナーとかがいまだに
声かけられたとか浮かれて過剰投資するの見るとなんだかなぁ スポーツ用品、楽器、パーツ、モールにはなんでもある
インバウンドが減ったというよりも、暖冬で高単価のアウターや袖ものが売れなかった事が要因。逆に昨年が寒くて絶好調だったからな。アパレル全体が厳しかったはず。
アメリカも百貨店系赤字潰れまくりだが、ニホンガー厨はどう思ってるだろ
百貨店で買うようなハイクオリティなものは求められなくなってるからな。
郊外のショッピングモールで十分。それさえもアイテムによってはアマゾンに
置き換わりつつある。
経営陣が老害なんだからそいつらが辞めれば少しは良くなると思うけどね
百貨店に限らずだけど日本の50以上は時代に考えがついて行けてないわ
>>68
えーっ看板のお姉ちゃん眺めるの好きなのに('・ω・`) 大阪や京阪神の経済は、インバウンドないとマジで終わる…ホンマに終わる……
>>57
名古屋じゃなく愛知県が大阪府を超えただけだろ
しかも小売業界じゃなくトヨタの影響でGDPの数値が上回っただけ
名古屋市と大阪市では相変わらず大きな差があるよ 店員が嫌味そうなやつ多い
だけどデパ地下は好きで良く行くぜ
単純に欲しいものがなくなった
てか欲しいものを既に揃えてる
>>10
それだな
あと三百年後の教科書にはそういう位置づけで載るね
関が原的な 百貨店がステータスなのは団塊世代までだからな
外商も同じく顧客の高齢化でヤバいらしいしもう百貨店はダメだろ
百貨店で物を買わなくても専門店が充実してきたから
問題なくなったなんてだいぶ前から言われてるだろ
そもそも日本人客蔑ろにしてシナチクに媚びて日本人客から見放されたのもでかいから
>>84
外商はおれたちとは完全に別世界だよなあ。。。 催事場を一階に持ってきて、美術館方式で始めたら2ヶ月はずっとそれ。
その代わりに展示方法や演出に金をかける。
エンターテインメントが足りないんだよ。
人件費のかからないで安くできる通販の台頭
これだろ糞金玉
真実を口にしたら政官財から圧力がかかるんでそ?
恐怖政権だものw
銀座も新宿も池袋も渋谷もデパートはイベントスペースという発想でいくしかないな。
上の階は知らん
不景気って認めちゃったら増税出来ませんよね、数字変えてでも好景気にしてね、ってことです
>>7
コレだろうな
株成金が多いはずだけどその層が百貨店に流れない
どこに流れてるのかは知らんけど >>86
パヨクが好きな海外でも店潰れまくりだが、これどーすんの? 消費全体が増えてれば良いんだけどね
増えてんのかね?
>>92
景気良くなってるなら自然と税収上がるんだから
本来税率上げる必要無いよねっていう なぜ催事場が楽しいのかってその場の匂いや賑わい、職人技を目の当たりにできるから。
これはamazonにはできない。
amazonにできないことを探し出せ。
もう何年も百貨店で買い物してない
高級ブランドもネットの方が安いし
百貨店とか行かねえしw
Amazonさえあれば事足りるしw
不景気なのかなぁ
実店舗の売上が落ちてるだけで、通販は上がってると思うんだけどな
俺と友人周りで昨年6軒家建てたし本当に不況なんか?
まあ増税前にってのは有ったと思うが
百貨店?行かない
だって高いじゃん
アマゾンで買ったほうが安いし
これが原因
>>38
おれなんか銀座のどっか入ったら若い店員にストーカーされたわ
まあなんかのこっちもアニメのコラボ見に行って、なんも買う気なかったけど
場所わかんなくてうろうろしてたら露骨にアレだもんな金持ってそうなのだけ相手にして潰れてくださいw ただ百貨店に出すと太い上客を掴む可能性がある
その一人で売上の何割かみたいな
百貨店売り上げが全社マイナスでも不景気にはあたらないと閣議決定
>>107
あほだな五輪後落ち着いたら確実に下がるぞ、2%なんかへでもないくらい 金持ち預金封鎖に備えて金とか不動産とか骨董品買ってるだろ
先月、大宮そごうで2万円のバッグ買ったわ。
序に見て回ったがほしいものだらけ
でも値札を見ると7万円とかヤバいわ
衝動買いしそうだからさっさと帰った
日々普通に暮らせててみみっちい幸せで満足しちゃってる
高級品なんてたまの贅沢で良いしなぁ
>>94
尼に食われてアメリカの小売り大打撃食らってるな 小作人から搾り取れば地主は景気良い
そういうことだろ今の日本って
なんでもネットでっていうけどじゃあロレックスとかネットで買いたいか?安心を買うんだよ
百貨店ってお中元とかかうくらいだろ
あとは
超と贅沢したい時にデパ地下
それ以外にこの時代にわざわざ高い物を買う意味あんの?
デパ地下と
進物売り場だけのデパートとスーパー一体型のビルを作るべきだわ
飲食店とか大きめの本屋目当てで行ってる。
百貨店というか専門店ビルか
>>116
確かに。貧乏な日本人より中国人に媚を売ってやがる かつては有名百貨店で買うのがステータスで
贈り物の内容より包み紙のほうが重視されたなんて事も
まあそんなの知らん世代は駅のお土産屋で買うわけだが
日本は最近成長した国ではないから
こういった今に求められていない古い企業が多すぎる結果
全体として不景気と言われたらそうなんだろうな
でもそこを改善することなんて出来ないでしょ、みんなが欲していないんだから
銀座の百貨店が中国人専用になったし
日本人は専門店で買うだけだろ
景気が良くなろうが生活が良くならんと意味がないわ
少なくとも俺は昔よりずっと良くなった
Amazon日本事業の売上は右肩上がりだし
中国は景気悪くなってきて、爆買いできなくなってきたし
ちょっと考えれば分かるわな
百貨店は中国人重視したツケが回ってきただけ
自分のやったことの責任取れよ
数字上の景気はいいんだよ
外国人投資家と経営者の取り分が多いだけ
これに手を付ける気が一切ない安倍をみんな支持してるんだから
どうしようもない
今百貨店のサイトの仕事してるけど、開発機のメインメモリが4Gってどういうこと?
そんな金ケチって開発者に毎月100万払ってるとか馬鹿だろ
しかも外需頼りだから外需がなくなれば国が滅ぶレベルの不景気
>>4
それでもまだ贈答品は有名百貨店の包装紙がモノ言うからな
相手が年寄りだと
ネットで買った物を老社長には持参出来ない
@営業 百貨店で商品を観てネットで買う
もう百貨店はオワコン業界
無茶しない限り潰れはしないだろうから少し
ずつ縮小して無理なくやってけばいい
もう日本で産業や商業はブレイクすることなく
歴史的建物の保存や整備をしてけば観光とかでやってけるだろう
人の暮らしも水準下がるかもしれんが身の程で
暮らせればいいと思う
>>139
これから消費税上げてその内需殺すからどっちにしろ終わりだな(笑) >>124
住宅ローン減税の期間が延長するらしいから、関係あるぞ! 本コーナーと夕方半額時の地下食品コーナーだけ賑わってるよな
実際きついと思うわ
ネトウヨ以外みんな知っている事を今更言われましても
国、株主はお金もち
普通の国民は貧しい
派遣法なんか作ったの誰?
>>146
×終わりだな
◯パヨク「終わって欲しいw」 >>140
もう、包装紙と包んでくれるサービス売った方が良いんじゃないかなぁ 誰も言わないって・・・
政治家以外はだいたい皆言ってるだろ
>>151
ネトウヨって反論出来ないとパヨク連呼して逃亡するよな(笑) ボッタクリ百貨店業界が衰退してるのに景気もクソもない。
ゴルフ場なんかと一緒。
自分の景気を保証するものは他者の消費行動で
自分の消費行動もまた誰かの景気に寄与してるわけ
ここで景気悪い悪い言う人でもまず間違いなく通信事業者に金は払ってる
そういう何かしらの需要を自分が満たせていない場合、それをどう捉えるかって話
本当の好景気を知ってる世代から見たら今はどう見ても不景気
>>156
パヨクや願望を言ってるのは否定しないんだw もはや百貨店でショッピングがステータスではないからなぁ
>>166
なってからならまだしも願望言い出した奴にどう反論しろとwww 不景気なのは中国だろ
日本人はわざわざ百貨店で買わないし
百貨店て何でも揃ってるんじゃなくて店がセレクトしたものしか置いてないからね
接客はしっかりしてるけど、高い。シャツが20000円とか。貧民にはしまむらで十分(;´д`)
>>167
消費税増税したら内需が冷え込むのをまさか知らない訳w?
ネトウヨ頼むよー常識を弁えてくれよ… >>173
Amazon日本事業自体は右肩上がり
通販主流になって店が潰れるなんて世界的にそうだけど >>171
出張の時にワイシャツが汚れて、急遽2700円のやつ買おうおしたら、レジで27000ってことに気付いてビビったわ
流石にものはよかったけど 日本を中国人の慰安所にした安倍
凄まじい勢いで広がる中国人の梅毒、エイズ
このご時世にこんな業態がまだこんだけ残ってるのが逆にすげーよ
>>178
まあ、百貨店は娯楽としての買い物を提供するところだと思うから、縮小傾向ではあってもネットで置き換えられる部分ばかりではないんじゃね? 大阪キタだが
百貨店は中国韓国の観光客だらけ
化粧品売り場には汚ない家族連れ
狭い食料品売り場ではでかいトランクで日本人客をなぎ倒す
日本人客はそれに耐性のある層しか行けなくなった
本来の客をないがしろにしたツケだわ
金持っててもひっそり暮らしてる奴が多くなったからじゃね
変に気取ってブランドものなんて〜とか言って
まぁ、老人大国だから不景気が今後ずっと続くのは間違いないでしょ。
どうするつもりなんかね、現政権は。
特に好調な産業がある訳でもないのに
好景気好景気ってなんかの宗教みたい
>>185
え?おれは工場で使うスパッタの製造会社だけど、とてつもなく好景気だぞ
産業用機械はどこもすげー好景気だと思うけど
(ここ数ヶ月怪しくなってきたけどね)
おまえが知らないこと=存在しない
と思わない方がいいぞ 贅沢は悪いこと
飢えてる人がいるとか言い出したせい
中途半端な好景気が仇
あのまま民主で潰れていれば変革が起きた
一方でチャンスをモノにできた人もいた
変わることを恐れてつまんねー体制を維持するなら何も変わらないどころか
共に滅んで行く
人材の流動性を高めたってデフレにしかならんし
>>187
テレビが先行き不安にさせる番組作りまくってるからなそりゃ貯蓄して消費を抑えるようになるわ うちは買うよ
ただ、スーパーの品揃えが食料品から雑貨からよくてそっちも使う、
さらに通販も。
減るよなあ、そりゃ。しかし、衣料品はデパート含め実店舗でしか買わない。通販は失敗が多すぎた。
>>189
NHKみたら、絶対にものなんて買いたくなくなるそうだ。病気の治療法みたら、病気になったら金がかかる、
あと暗い特集番組。
あと、CMはやたら保険会社。民法は安いもの特集。お得お得と叫ぶ通販。
金があっても使う気にならないように仕組んであるだろ。
テレビみたら、買い物なんてしたくなくなる。車だって事故云々しつこくやられたら、若い子も免許いらないやになると思うよ >>192
テレビ屋は家でテレビ見てもらいたいからな スポンサー考える民放のほうが、まだましな番組制作。よいものだしてきたら、工芸品みたいな特殊に高いものになるしな。携帯はサムソン押しやったらしいし
NHKは何から何まで、日本のために一切ならないね。1番は心理的なものだよ
>>7
最近は外商の手書きのお手紙がポストに入っている頻度が増えた
これなめられてるよね
あんな客の穴舐める商売ようできるとおもうわ >>1
企業が倒産してるか? お前の知り合いに最近失業した奴がいるのか?
ガキが不景気なんて言葉だけを振り回すんじゃない。 >>196
そうかなあ?
まあ無駄だとは思うが、そういうもんじゃね? まったく産業ないと稼げないのに、
中国に工場移転とか真顔で日経とかやるから。日本人やアメリカ人、ヨーロッパだって、もうかるのごくごく一部だろ。武器は増えて世界中不穏になるし。
世界中、なにやってんのかね
>>204
は?
安倍さんは景気がいいって言ってるんだが。 >>49
メンズ館のある百貨店もっと増えて欲しいよな
阪急や伊勢丹のメンズ館良く行くから他もやったら良いのになと思う 百貨店と言う店舗形態自体が時代から取り残されてる。
>>211
そこまでは思わない
都心に限っては。
地方や郊外は難しいと思う >>212
でも都心のデパート、特に銀座日本橋は客層変わってしまって見る影もないと感じるよ。
むしろ地方の中核都市の方がまだ需要が残ってる。 >>213
日本橋そうかなあ?
高島屋と三越にいくが、
むしろ人が少ない。
そもそも店を作りすぎ。
店が世の中増えすぎだろ。
売っているものは同じで。
新宿のJR付近なんて、もう民業圧迫。
二子玉川とか、東急がモールみたいなの作るし。
店ばかりでみんなで潰れていくんだから、始末に負えない もうものを買うどころか、みんなで本気の悟り開いてあのスーパーボランティアの人みたいに、人の役に立つことが生きがいみたいになったら、マスコミも金融もすべて死ぬし、よいものだけ残るとは思うがなw
近所の大型スーパー2店撤退
残ってるスーパーも苦戦
スーパーでこれなのに百貨店は余計酷いはず
何が好景気だよ売れてないぞ!
シーズンごとの流行だの、もはや無理だしね
世の中の経済政治社会、世界中いびつになりすぎて、どうなるのかわからないや
日本人をゴミのように扱ってるが大丈夫なのかね。
百貨店だけではなく家電屋など店という店は全てそうだが。
日本人は特にそうだと思うが、百貨店や家電などには行かずに、厳選に厳選を積み重ねてアマゾンで購入してるからな。
>>218
定価で売らないで安売り合戦も、
じゃあ誰が得する?
アマゾンみたいな通販は副業のところしか得しないが? おいおい、いざなぎ景気を超えたんだぞ、オリンピックも控えていま最高に好景気なはずだぜ、皆んなで安倍ちゃん信じようよ、
>>220
その現物見るのに実店舗にいくんだろ?別に数値や成分で決められるものは限られている。 俺の周りは景気良さそうだけど地方とかは大変だと思うわ
百貨店はもう業態的に無理だろ
時代にマッチしてない
>>216
今まで3店舗のスーパーが存在出来てたエリアに今1つしかなくて
その店まで経営が苦しいとか景気の問題以前の話だろ >>1
んなことお前が言わなくてもみんなわかってるよ どこで買ったかってことに価値を見出さなくなっただけ
ネットだと家に届けてくれるし
>>98
経験、体験型にしていかないとね
ハードは揃ってるんだから
工夫できるところは多そうなのに >>152
だよなぁ
薔薇の包装紙ってだけで同じ商品なのに変にブランド化されるしwww デパートってのは外商の利益が殆どで、店舗にわざわざ来る雑魚は相手にしてない。
外商が振るわないのは上が見栄をはらなくなったんだろうね。
>>225
百貨店自体は完全に無理とは思わないが、服飾はさらに縮小だろうな。洋服はいかなる形態でも無理。ユニクロの登場で、流行も糞もなくなった。みんなアメリカのど田舎みたいに服は気にしなくなっている。
日本人は品質に特殊にこだわると
前はフランスのブランド企業がいっていたが、すべてにこだわらなくなった
安きゃよい。老後の介護、病気の費用に脅えてる。貯金は増えない。勉強に向かない子供すら大学までとかさ。
消費は全世代、増えない仕組み 出かけると外食代交通費色々かかるし時間かかるし金ないんだわ
百貨店の海外高級ブランドの店員が横柄な態度だが、奴らもただの雇われであって自社製品を定価で購入できる層ではない事に気がつくと違う意味で面白いw
社員価格割引きとかで着てるんだぜ?
>>223
現物があればそうだけど、わざわざ見に行くってそんなに多くないのでは?
まず店舗内で探すのが面倒だし。 >>244
家電とか都心はヨドバシ、ビック、大混雑だよ。デパートも化粧品と催事は大量に人がいる。レジも並ぶ。
結局見るんだよ 行ったところで高級ブランドが置いてあるだけで庶民には関係ないし。
金持ち専門の外商部が仕事サボってんじゃないの?
売上がマイナスなんて表現、財務諸表とか知らない人のセリフなんだろーなって国税局勤務の俺は思ってしまった
増税に向けてみんな財布を締めて来てるんだと思う
まあお小遣い減らされるのわかったら抑えるもんな
チョソコー 「ホウシャノウガー」
チョソコー 「フクシマガー」
日本人の子供 「あっw チョソコーだw」
百貨店って、高いだけで本当に使いたい物売ってないんだよぁ
メンズ館はゲイの聖地の近くにあったから成功した
ゲイはファッションにうるさい
>>254
だけじゃなく、消費が増えないんだからな
そりゃあアマゾンだの、コカコーラみたいに徹底してローカライズする努力しているんだから負ける。アマゾンはものすごく賢いよ。洋書ならいざしらず、あのやり方は凄い
セブンイレブンはやり方間違えたな
もっともうまく通販もできたはずなのに。 >>197
あかんか・・・
川崎も潰れたし残るは藤沢だけか 百貨店に行って実物見て、ネットで安いところ探して買う。
これが今の消費スタイル。
それでもイベントごとの時の百貨店はお祭り騒ぎの大行列やん
ネット販売に実店舗が完敗を喫したんだよ
実物を見てからなんてのもそのうち淘汰されるんじゃないだろうか
服とかを買うんじゃなくレンタル(といっても中古ではなく
新品を一定期間着た後で返しに来てもらう)という方式かな
購入という形態では自宅で購入して届けてもらう通販には
もう敵わないだろう
店に来てもらって、気に入ったらそのまま着て行く、
着ていた服は店に返却という形で引き取ってもらう
(自宅に古着が溜まることもない)
そのぐらいの手軽さがないと店舗にわざわざ来てくれなくなるだろう
外国人頼みのビジネスモデルなんてw
もう店たためとしか
三越伊勢丹とかやばそうだもんな。
デパ地下には結構人はいるけど、衣料とかのフロアは客より店員のほうが多いぞ。
>>1
小売業 しかも大手百貨店の月次のみを取り上げて「不景気」www 今は地下の食品と催事場の物産展くらいじゃない?盛り上がってるのは。
どちらも結局は食べ物なんだよね、主婦層に関心があるのは。
混んでるところとガラガラのところが極端だから歪になってるなと。
西武そごうはオムニ7に出店してうまいことネット通販に対応してるよな
ショップチャンネルとかみたいなテレビ通販が伸びてるみたいだしね
そもそも百貨店とかそんな行くか?
昭和ならわかるけど
金があっても、最近の若い人は百貨店には行かないよね。
地下の食料品売り場なんかには、時々行くけど、
上の階に買い物に行きたいとは、まず思わない。
服も雑貨も家電も、たいてい通販で済ませるからね。
荷物を持って街をウロウロするなんてイヤだし。
冬場の温度設定もっと下げてほしいんだよな
あと催事場は2階くらいにしてほしい そしたらエスカレーター使えるし
物はいいんだろうが中流なきいまの日本の一般大衆には過剰品質
親の趣味で買ったバッグや服なんか好みもサイズも違うから結局丈夫なゴミでしかない
ブランド品も所詮流行ありきだから高額な商品を毎年買い換えられる富豪御用達
しかも店員のあの上からの気取った態度が不快すぎる
物はいいんだろうが中流なきいまの日本の一般大衆には過剰品質
親の趣味で買ったバッグや服なんか好みもサイズも違うから結局丈夫なゴミでしかない
ブランド品も所詮流行ありきだから高額な商品を毎年買い換えられる富豪御用達
しかも店員のあの上からの気取った態度が不快すぎる
その昔はデパガなんて言葉もあったように華やかで人気の職業だったんだよね
少なくとも地元の百貨店はババアばっかでそういうの欠片もないのよ
>>269
オムニ7なんて利用している奴なんかいるのか?ヤフー楽天、Amazonで十分な気がするけど、なにか違いがあるのか? 一階が化粧品、宝飾品だと男が入れないだろw
一階は本屋にしとけ
>>80
揚げ足取るなよついつい他県のやつには名古屋って言っちゃうんだよ
愛知県民の性なんだよ
だから
バ 韓 チ ョ ン 中 N H K を 死 滅 し ろ
と言った
景気の良い商売と悪くなった商売がハッキリ浮き出るようになっただけ。
関西人は百貨店って言うのが多くて
関東はデパートって言うのが多いって聞いた
年末の高額福袋もないし。それに高額福袋が売れていない
1000万の福袋とかアホだろ
孤独なオッサンだけどデパ地下とか催事が大好き
駅弁モノとか物産展には目がない
駅前立地で常に人がウロウロしてるのにモノが売れないは甘えだな、企業努力が足りない
>>226
景気以前の人口動態に合わせた推移を示しているだけなのに
議員さんたちは好景気なんだから増税って言い張ってるんですよ 年収が少ないので、若者はデパートで何も買えるはずがない。
>>296
記事に書かれている「元安が進んだことに伴う購買力の低下」という原因分析が
正しければそれは外的要因なのであって「企業努力が足りない」は的外れだと思うがw デパートの屋上でアイドルが新曲キャンペーンとかやらなくなったし。
>>68
人が集まる目玉を一番上のフロアに配置して
目玉を見た後各フロアを見ながら下に行ってもらう
シャワー効果ってのがあるんだよ
1Fに目玉を置くと上のフロア見ずに帰ってしまう 一部業界が不景気なのは生活スタイルの変化だろ
デパートの売り上げは落ちても通販の売り上げは上がってる
そこんとこ老人はわかんないんだよなー
>>306
おまえ通販で服買ったことあるか?たいていサイズ合わなかったり色が違ってたりするぞ
同じL寸でも大きかったり小さかったり、ライトや印刷のせいで色が正しく出ない
デパートで買えればそんな心配はない 自分のところの従業員にロクな給料を払わない分際で何抜かしてやがる、て話だよ
従業員に払った給料が、めぐりめぐって色をつけて帰ってくるのが、お前らんとこの売り上げの正体だ
日ごろ世話になってる人のところで買っていこう、という義理も無いのに、誰がバカ高い百貨店で買うか
特に今はアマゾンがあるんだ・・・お前らなんか用済みだ
殿様のつもりでいるのも大概にしやがれ・・・消費税で潤ってるんだろ、ならそれで食えばいい
日本国民は、百貨店なんかで物を買う余裕はありません
寝言は寝て言え
スーパーで利益出てんのゆめタウンだけでしょ
他はスーパーはトントンにしてショッピングモールの場所貸しで利益出してる
今は安定しててもテナントが持ちこたえられなくなった時点で終了
>>3
収入が0円のままだと何も変わってないもんな >>132
それについては俺が前回数字出して否定したよ。
前回はわかりやすいように関西のデータで出したんだけど、
インバウンド取り込めた大阪と京都は1桁プラスで、インバウンドを取れていないと言われてる神戸は2桁マイナスだった。
要はベースの日本人客がすでに相当落ちてて、インバウンドでなんとかキープしてたようなとこがなんとかプラス出してた。
ただそのインバウンドもモノ消費からコト消費に移ったりでブレーキがかかってきてるので人も多くインバウンドもまだ来る都市部以外はもうお荷物状態。 府中の伊勢丹は閉店が決まっているせいか連日大盛況だよ
ずっと売り上げが上がらないと不景気とかアホだよな
いつまでバブル思想なんだか
イギリス見たいに超高級デパートを作ればいい
ドレスコードもありTシャツやスニーカーでは入れないデパートな
このデパートに入るれるのは富裕層だけ。中に何が売っているかも庶民は知らない
日本では直ぐに潰れるか。
大阪のデパは好調らしいが
大阪のバカってなんで今どき阪急とかヨドバシで買い物してんの?
そんなものネットで買えよ
>>196
不在時や居留守された時にお伺いさせて頂きましたって事でやるんだよ
インターホンにデータ残るから、何もせず帰ると不審がられるから何しに来たか分かるようにするんだよ 百貨店がバカ高いって認識なのは、値引きしたりしてても見に行ってないから知らんのだろ
つかAmazonってそんなに安くないからなぁ
外商に頼めば安くなるし送料もかからんしアフターもちゃんとしてる
>>321
大阪の百貨店が好調なのは100%外国人のため
関空から入ってくる観光客が増えてからだよ
いまや日本人の高齢者もまばら >>197
預金が10憶切ったってな。こっから立て直しはまず無理だし
これはもう ホームセンター、スーパーセンターは増殖中だろ?
商売のやり方が変わってきたんだよ。
日本人が買わなくても
中国人がやって来て買ってた
それさえもなくなった
これはヤバい
昔の百貨店の枠割は、ショッピングモールに取られてるからな。
>>320
既に外商が富裕層向けでやってるんじゃないのか? >>327
70歳前後の世代が支えてたもんだからな
その世代が消えたら終わり いつまでも百貨店みたいな形が残っていけるわけねーだろ
>>311
ZOZOの好調知らないとかおっさん通り越してジジイw 新宿古着屋は売上ゼロ以下にはなりませんのでねダイバクショウ
スーパーとかな、週1割引デーにしか人がいないんだよ
どうすんだよこんなことして
腐れ外道岸信介の孫朝鮮人安倍晋三
そういや近頃は百貨店の外商なんてまったく聞かなくなったな
お花畑が「フードロス対策」とか言って商売やめてる時点で日本経済終わってるわ
>>297
その好景気だって厚労省によるまやかしとバレたしな 百貨店の売上低下は不景気云々よりネット通販が原因だよ
客足はそれほど落ちてないけど、皆が現物を確かめてから家でネットで買うんだそうだ
デパ地下のパートに行ってる親がテナントの人が嘆いていたのを聞いたそうだ
高島屋がハンズとくっついてるから基本ハンズ側しか通らない
たまに催事場覗くだけ
良い物を買って何年も大事に使おうなんて一般国民は考えてないからな
日用品なら(安いものを)一二年使って買い換える。だし実際に100均のものは使えるし
中国の爆買いあてにして日本人を蔑にしたからじゃないのwただのアホでしょwそのまま潰れろガイジ企業
ソニーも下方修正で株価が8%下がってる。
やっぱり不景気だ。
百貨店は通販に負けたんだよ
それだけの話
百貨店が売れないから不景気、とか完全にジジィの発想
百貨店に変わる存在を未だに知らないww
アマゾン楽天とか仮想百貨店なんですがw
仮に今を不景気と言うなら民主党政権時は大恐慌だった
ってくらい楽になってる
営業時間短縮したり元旦や三が日開けないってとこ増えたんだから当たり前じゃねーのか
一時期中国人の爆買いブームの時に
店舗を完全中国人仕様にして日本人お断り状態にして
常連さんすら二度と行かねえと言わしめたからね
百貨店は物を売るのを減らして、資産運用・健康・介護に力を入れる。老人は増えているからね
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた
闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。
まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)
この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。
ココまで来た【エリートの暴走】 ?世界第2位の重税国家 ?世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
?世界最低水準の社会扶助 ?先進国最悪の家計貯蓄率 ?ダントツ世界ぶっちぎり?1の自殺率 (年間自殺者数10万人以上)
人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)
(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!ここいらで
日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
こうやって社会構造の変化に対応しないで
古い商売にしがみついて売れない不景気だいってるのが
一番足引っ張ってるんだよなあ
そういうのどんな経済政策でも滅びる運命だよ
全国百貨店 売上高速報 2018年1月〜2018年12月
地区 売上高 対前年度増減(%)
札幌 158,753,863 0.5
仙台 77,055,243 -0.8
東京 1,619,135,138 0.6
横浜 357,768,730 0.3
名古屋 376,356,846 1.7
京都 242,137,624 -0.5
大阪 841,539,909 3.9
神戸 145,301,231 -23.5
広島 121,660,931 -3.6
福岡 212,145,629 2.9
ネットでは色々買ってるけど、百貨店には行かないからなあ。
>>102
高級ブランドってのはステータスのために買うような物なのに
それを安値で買える所を探す、というのはどうなんだろうな >>197
というか横須賀の落ち目はもう止められない
観光も軍関係に依存して客層も頭打ちだし、中央駅前もガラガラ
ついでに汐入のダイエーも死ぬぞ。まあ来年再オープンだが
あの辺の商業施設は軒並み赤字なんだわ 114 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] sage 2019/02/02(土) 12:09:41.83 ID:nIUe+48F0
公務員は民間給与が基準になって給与が決まるから
民間給与が高めに捏造されてたってことは公務員給与も無駄に高くなってたということ?
141 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR] sage 2019/02/02(土) 12:16:16.73 ID:sYceeqWc0
>>114
何故かそう勘違いしてる奴が多いが、実際は低めに捏造されてた
何の意図も忖度もなく怠け者のクソ役人がデータ集めサボってただけの話
これま 厚労省「毎月勤労統計」新疑惑 03年以前も全数調査せず
厚労省の「毎月勤労統計」をめぐる問題。2004年から全数だったのを勝手に抽出にして、不正調査を続けてきたが、
ナント03年以前も全数調査を行っていなかった疑惑が浮上した。抽出調査で、東京都の“高給取り企業”がゴッソリ抜ければ、
毎勤の給与額もガクッと下がるはずなのに、ほとんど変化がないのだ。厚労省は現在までに03年以前の全数調査実施の証拠を示せていない。
雇用保険などの過少給付がさらに遡る可能性も出てきた。
厚労省に“予算ドロボー”の声 統計不正で過剰計上の疑い
厚労省が04年から抽出調査にしたとする根拠は、03年7月に都道府県知事に出した「事務取扱要領」だ。
04年1月から東京都の従業員500人以上の事業所を抽出調査にする旨を通知した。東京都の大企業が3分の1に激減すれば、
04年を境に全体の賃金が下がるはずである。
ところが、倉林明子参院議員(共産)の事務所が毎勤統計の07年分結果確報値を基に賃金指数を作成したところ、
04年前後で大きな変化は見られないのだ(別表)。
先月24日の参院厚労委(閉会中審査)で倉林議員は「2004年より前も全数調査を対象ということにしていたけれども実際の回収率は3分の1程度やったんやないか。
(賃金指数の)数字が動かない根拠は3分の1程度のデータしか集められていなかったのではないかと思う」と指摘している。
以下ソース
https://www.google.com/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15963811/ 中国人が急激に居なくなったからなー。
景気ヤバすぎ。
全身サンローランのイケメンもいれば
全身ユニクロのキモヲタもいる
これが人生だよ
大阪は相変わらず絶好調みたいだけど?
梅田阪急が新宿伊勢丹抜いて全国1位になるのも時間の問題
神戸は特殊事情か?
>>363
こうしてみると
横浜名古屋って大阪よりはるかにしょぼいのね
いい勝負じゃん 遠くの百貨店より
近くのコンビニ、ドラッグストア、スーパーなどに行く人が増えたのだろう
>>375
横浜は駅前のそごうと高島屋実質2店舗で叩き出してる数字と思っていい
そごうはめっちゃ混んでる 三越は使うけれど、買うもの決まってる。靴と紅茶(特定銘柄)だけ
最近は見て周る気にもならない。単なる一店舗と扱いは同じだよな
見て周る気にならなくなったの、やっぱり中国人が増えてからだと思うわ
たまにデパート行くとほしい服だらけで、あっという間に40万ぐらい使っちゃうよな
普段はワークマンしか着てないけどw
>>382
旅行と飲み屋と買い物
今俺が家で来ている服は100%ワークマンだが 最低賃金を上げて派遣法を再規制して賃金を上げないと消費が増えない。
>>385
どうだろう
大阪東京名古屋に関してはまだまだ根強い需要があると思うが 「貧乏人には敷居をまたがせないよ」と入口で塩を叩きつけられるんですよね
>>1
小売業 しかも大手百貨店の月次のみを取り上げて「不景気」www 最大の儲からない原因は、
有料駐車場だから、行かない、これだ
よその無料駐車場のあるショッピングストアーに行く
街の駐車場は狭くて停めづらいし
係員が偉そうだから行きたくない
百貨店には夢と遊びがなくなってしまったからね
大型スーパーはまだ少しマシと言いたいが
滅びの鐘の音がするよ
お客さんに対する心使いがなくなったところは間違いなく滅びる
動きと活気がが感じられない店内
店員の仕事中の業務会話が
お客さんの問いたてより優先しているところはダメダメだな
自分たちの会話が終わらないとこちらに顔が向かない
業務会話のほうが優先しているとお客さんはしらける
デパートの役職や役員はお客さんより偉いと思っているフシがある
蝶ネクタイで何気なく立っていても偉そうすぎる
目障り
ブランド品売り場が不必要に豪華にしすぎて
足が向かない、
あからさまに特別扱いのお客さんに対してへつらいすぎるのを見ると
ほしいものも欲しくなくなる
きちっと正装していかないと客であるこっちが気後れしてしまう
そんな汚い身なりで入店するなと入り口で言ってくれた方が気がラク
>>367
横須賀は東京へ通勤する住民が減っているからな。
どぶ板も飲み屋が減っているところを見ると米兵も減っていそうだし。
代わりに年三回のフレンズショップディは軍オタ他に観光客だらけ。 イオンモールと百貨店どっちに行く時代でしょうか
当然イオンモールですね
不景気w
単に時流で百貨店の需要が減っただけで不景気と言ってしまう>>1 おまえの知らない外商には
つけ
割引
駐車場特典等
一般人とは違うサービスが行われてる
要はバカにされてるだけ
大阪は中国様でもってるが、ひょっとしたら
今がピークで、建設中の施設は不良債権となるかもね。
神のみぞ知るだけどさ。
大手百貨店と言えば
三越伊勢丹ホールディングス(3099)
高島屋(8233)
H2Oリテイリング(8242) 阪急、阪神、オアシス、イズミヤ
今や百貨店が半分以下になったH2Oのように業界再編ありえるな。
>>409
東京との割合比較でみると全然そうでもないんだよな。
それよりも、単に東京圏より大阪圏の景気自体がいいんだと思う。 最近外人の観光客みたいなのが松屋で食ってるからなw
券売機だから言葉わからなくても食えるしな
>>408
外商のサービス知ると、普通の庶民としてはアホらしくなる >>7
コスパの概念が広がって皆が見栄張らなくなったのが痛いだろうな
貧乏人はともかく、金持ちまで同じ考えになってる 日本人相手にしてないところがどうなろうと知ったことか
好景気でも百貨店はいきませんから
アマゾンみたいに店なしで外商だけでやってけば?
外商クラスの客でなくとも
百貨店クレジットカードの10%還元の基準である年間100万超えの客はたくさんいる
中国様も日本で消費しない上に日本人が貧乏なわけだしな
最近は上層階を専門店にテナント貸しているところも多いよね
スレタイ、誰も言わないから俺が言ってやるとかイキってるけど、みんな実感してるわ。
食事でもラーメンでも居酒屋でも、店行って客が少なくてビックリすることあるもん。
百貨店に行っても婦人服売り場ばかりで紳士服売り場が大した面積ないしなァ・・・。
百貨店のビジネスモデルが古いだけだろ。
いま百貨店に求められている需要に合わせて、特化していくしかない。
イオンやホームセンターには、10万以上のコートや、2万以上の鍋フライパンは置いてないからな。
>>424
本店がドンドン占めるぞ。→本店以外を閉店。 こういう天候の影響もろに受けてる。去年まではそんなんじゃなかったのに、寒すぎたり暑すぎたりすると、ほんとに客来なくなる。あと購買意欲もない。ただただ安い物を欲しがる
百貨店の売上が好調な国って存在するの?
アメリカやイギリスのニュースでは買収とか閉店とか不景気な話しか流れてないけど
先進国の富裕層ほど外食もしない
低レベルな国は自炊率が低く外食ばかり
>>1
米中摩擦による為替の元安による外的な要因で
しかも大手百貨店業界で
しかも前年同期比の月次業績だけを取り上げて「不景気」とか頭おかしい。 名駅高島屋の催事場に行くが途中のフロアは上に近づくほど人が少ないな
東急ハンズには人が居るが
なんの努力しないブサイクが俺はモテナイ!って叫んでるみたいw
法案:「ネット通販は、購入申し込みから入手まで3日以上の時間を掛けなければならない。」
地元の商店街が息を吹き返すかも。
第二のアマゾン作って
買うとスパムメール送ってくる楽天はいらないです
>>396
百貨店は実はモノを売ってたのではないんだよね
まさに今でいう「コト消費」そのもの
ライフスタイル自体を売ってたんだ >>436
ヨドバシがその位置だけど、売ってるアイテムは限られるな 終わった終わった言われながら
結構持ってるもんだな
て言うかあの立地あのスペースで百貨店畳んだとして次何来るのかね
昔、万代百貨店と言ってたが今は食料品や日用品しか売ってない。
昔はいろんな物売ってたのだろうか。
百貨店という業態そのものを「古い」という言葉でバッサリ切っている
奴がいるが現物を手に触れて品定めできない通販(ネット、テレビ、カタログ)
には限界がある。
百貨店は基幹店以外はほとんどテナントで構成されている不動産業みた
いなものなので再編はあるかも知れないが無くなることは無いと思う。
百貨店という業態そのものを「古い」という言葉でバッサリ切っている
奴がいるが現物を手に触れて品定めできない通販(ネット、テレビ、カタログ)
には限界がある。
百貨店は基幹店以外はほとんどテナントで構成されている不動産業みた
いなものなので再編はあるかも知れないが無くなりはしないはず。
百貨店という業態そのものを「古い」という言葉でバッサリ切っている
奴がいるが現物を手に触れて品定めできない通販(ネット、テレビ、カタログ)
には限界がある。
百貨店は基幹店以外はほとんどテナントで構成されている不動産業みた
いなものなので再編はあるかも知れないが無くなりはしないはず。
百貨店という業態そのものを「古い」という言葉でバッサリ切っている
奴がいるが現物を手に触れて品定めできない通販(ネット、テレビ、カタログ)
には限界がある。
百貨店は基幹店以外はほとんどテナントで構成されている不動産業みた
いなものなので再編はあるかも知れないが無くなりはしないはず。
百貨店という業態そのものを「古い」という言葉でバッサリ切っている
奴がいるが現物を手に触れて品定めできない通販(ネット、テレビ、カタログ)
には限界がある。
百貨店は基幹店以外はほとんどテナントで構成されている不動産業みた
いなものなので再編はあるかも知れないが無くなりはしないはず。
百貨店の売り上げを基準にするって昭和何年ごろの発想してんだよ。