電動バイクと専用高速作ったら渋滞解消するんじゃない?
自転車も140km/h以上出すと霞のジャンプするのかな
ETCゲート通過しないで入れるとこあるっけ?
ゲート見たら気付くだろ
チャリってのはどんなのが公道走ってるか分からないから怖いよな
朝5時頃に福岡都市高料金所で自転車が止められてるのは見たことある
チャリが増えて歩道をビュンビュン走っているのは恐怖だね。
人を乗せた金属の塊が身体スレスレを通過するんだよ。
早く規制して欲しいわ。
50lm/hでめっちゃ早いつもりなんだよな
自動車からするとすげぇ嫌な速度だ
引き殺されてもしょうがない
もう基本的な交通ルールわからないんだから免許精度必須だよな。
これだからチャリンカスって言われてもしょーがねーよな。
なぁ?チャリンカスの>>1 年間400件て…………
ありふれた事件なのね
単にドラレコ映像が珍しいだけやん
>>22
仕事帰りのリーマンかもよ、コート着てるように見える チャリにもナンバープレート付けろ
あとヘルメット未着用は捕まえろ
クルマはナンバープレート無し、シートベルト未着用で捕まるのにチャリが完全に野放しなのはおかしい
バイカスってさぁ
すり抜け斜行好き勝手やってるくせに
テメーが同じことやられたらすぐブチ切れるよねw
>>12
首都高なら降り口から乗ったら気付かないよ むかしは爺とかこういうことやってたけど最近は若者がやってる
「びっくりしましたよね。(自分の車の)後ろがトレーラーか何かの大きい車だったので、巻き込まれたらまずいと思って自転車の後ろをスピード落としてついて走ってたんですよ。後ろからパッシングされたんで、私も最後は抜いちゃった」(映像を提供した男性)
良い人だな
トンネルの中って排気ガスが充満していて走りたくない!コレマメネ
チャリも免許制にしてくれ
ヘッドライト、テールライト、前後ウインカー、ブレーキランプ、ナンバープレート必須で
痴呆老人と思ってたが動画観たらチャリカスじゃねーか
マジで頭沸いてんだろコイツ
まだかわいい方だよ
昔なんか婆さんが高速で走って車抜いて恐怖に陥れてたらしいからな
>>25
仕事帰りぽいよな
首都高で毎日チャリ通勤していそう 速いと思ってるのは自分だけ。
街なか走ってても本当に邪魔。
>>39
しばらく後ろくっついて走ったドラレコ主のおっちゃんが50キロ前後と証言してる これ轢き殺しても
罪にならない法律にするべきだろう
そうすればこんなバカいなくなる
こいつわざとだろ?ふざけすぎ
ロードバイクなのにルールも知らないとか一生の汚点になるわな
黒のコートに黄色のバックパックというセンスの無さよ
ナビアプリを使った結果侵入するケースもあるって言ってるが、料金所あるんだから誤って入るわけないだろ
>>12
こいつは判ってやってるだろ
50キロで走り続けるおじいちゃん怖い
それか外人さん >>15
人がいればすぐに通報出来る。まぁそのうちカメラ画像で自転車認識してすぐに通報するシステムになるかも知れんけど。 いやいや高速で走行するなんて怖すぎるぞ
昔誤ってバイパスで走行した時でさえ怖くてガクブルだったのに
上武国道でも自転車と歩行者禁止の区間があって標識もちゃんと有るのに我が物顔で車道走ってる奴が居たな
>>10
俺も。ただすげえコストかかるだろうから非現実的なんだよなぁ。
ママチャリはいいとして、ロードとか乗っているクソ野郎には課税と免許制にすべき。こいつら自分の公害っぷりがまるで分かってない こんなやついたら前走ってウオッシャーぶちまけ続けるわw
夜走ってて間違って入りそうになった事はある。ゲート辺りで気づいて慌てて引き返した。
普通はそうやって気づくと思うけどなあ…故意なんかな。
わかってて入ったからひかれても文句ねぇんだろうな バカだろ自転車野郎は だからいつまでたっても自転車なんだよ
こういうクズ自転車はトラック行って走ってこいって言ってくださいな・・・
歩行者もだけど間違ってはいるってありえんでしょ。
入口で気づいてすぐにもどれるはず。
チャリカスって遮眼帯付けた馬並みに視野狭いよな
信号も無視車線も無視横断歩道も歩行者関係なく突入
マジ死んでくれ
前名古屋で高速に入ったチャリカスがトラックにひき殺されてなかったっけ?
学習しないやつらだな
チャリンカスって権利ばかり主張するくせにモラルない奴多い
>>77
ピチパンロード乗りもクズばっかだよこのクソローディがw そもそも、50cc以下の原動機がついた車両であるはずのものが、原動機付き自転車として、速度制限が30km/hなのに、ただの自転車には速度規制がない事がおかしなはなし。
>>77
あれはいけませんな
せめてピチパン履いて我々の目を楽しませてくれないと >>18
この間、買い物して歩いて帰る時、チャリカスがうしろから買い物袋にアタックして卵全部割られた
追いかけようとしたが10m走って諦めた 最近急増したロード乗りのせいで道路状況がめちゃくちゃ
子供乗せた自転車まで本格的に車道脇にされたら困る
ほんとガン
>>82
3枚目凄いな
チャリに外装組むのは古典的だが、本物にチャリのドライブトレイン組んだのは初めて見た >>83
あんなので楽しくなるわけ無いじゃん。
全滅すれば良いのに。 >>37
二車線左折を直進する馬鹿ロード乗り
これで事故っても巻き込みも糞もなく
クルマの側面に体当たりしにきてるようなもん
ていうか罰金取れよ >>37
3枚目、チャリは左折レーンの直進は法的にオーケーだから、
トラックの確認不足が原因だな。 >>37
幕張メッセかこれ?
引いてナンパ橋から放り投げて
東京湾の魚の餌にしちまえよw >>96
そのおっけーな法のソース持ってこいよ嘘つき >>89
チャリは方向指示があっても一番左走らないとダメなんだよ。
左折車線避けて直進車線で信号待ってるチャリカスとかひかれても文句言えない。 >>81
自転車が30km/hも出すことは無かったからね。
「最近は自転車がスピードを出して危ない」を言い続けて
議員の誰かがつつかれれば議題にも載るかも知れないよ。 原因も何も轢いちゃったらトラックの責任になっちゃうんだよなぁ
(だからって好き勝手していい訳では決してないけども)
どっちが悪いってよりお互いに自分の身を自分で守る努力してればこんな事にはならない筈なんだがね
>>37
1枚目の転けた自転車の後ろの人はなかなか良い反射神経だ >>96
そうなの?
一方通行で軽車両はのぞくみたいなもん?
ひょっとして車道はしってても自転車は信号守らなくていい場合があったりするのかな。
T字路でよくあるんだけども チャリさんってあの世から裁判見たいのかな?
よくわからん
ポケバイと同じ理由でロードの公道使用を禁止すべきだ
>>104
>>105のサイトには以下のように書いてある…
>自転車は、基本的に左折レーンやバス専用レーンなどの車両通行帯(車線)に関する交通規制を受けませんので、
>これらの交通規制があった場合でも、あくまで第一通行帯を通行することとなります。
>そのため、交差点を直進する場合には、その手前に左折レーンが設けられていても、
>あくまで第一通行帯(この場合左折レーン)を通行しなければなりません。
今パッと調べただけなので他の事は分からんw >>37
クルマの免許持ってて普段から車にも乗ってたら
習慣でこんな二車線左折専用は避ける
こいつは免許無しの動く地雷 >>37
トラックが曲がった先に右左折レーン合わせて5車線になるんだけど
右折レーンに入って来たチャリカスおったわ
東京だとチャリ乗って高速乗りたくなる気持ちはわかるな
信号無しの自転車専用高速道路欲しいわ
>>82
3枚目は乗ってみたいw
人力R1いいなぁ チャリって原動機が付いていないだけで 原チャリと同じで30キロしか出したらあかんのとちゃうの?
>>115
おまえらバカチャリンカスは信号あっても無視するんだから関係ないだろ ホルダー付けてスマホ触りながら運転してるチャリカス増えすぎ
>>111
俺も見たことあるが頭イカれてやがるよな
死にたいのかと 50キロでトラックにパッシングされたって煽り運転じゃね?
車道に出てくるチャリは道路法適応外で自己責任にすればい
んでどんどん引いてぶっ殺そうぜ
>>117
最近のロードって速度メーターついてんの?
ここ数年チャリ全く乗ってないから知らんのだけど 片側2車線で80キロくらいで流れてるバイパスの右側車線を30キロくらいで走ってるロードとかいるからな
ロード乗りってなんの交通ルールも学ばず車道にでて
車と同じように走るとか常識的におかしいだろ
韓国並みにうざくて迷惑な存在
平気で嘘をついてがをとおすしそっくり過ぎ
このままだとロードバイクは車道走行禁止になって廃れるだろうな。
好き放題やってる奴はさっさと死ね。
>>5
首都高って制限60とかが大半じゃね?
誰も守ってないだけで
最低速度とかあるんか? 好き放題やってるのはボケ老人や酒飲みや女が乗ってるクルマのほうだろw
きちんとした格好でヘルメットも被り
高そうな自転車で好き勝手し放題
知らない人に自転車の交通ルール教えてあげれるくらいの人達じゃないの?
ETCが原因で高速と一般道の識別すら出来ないレベルで思考が出来ないなら
スポーツバイクなんか乗るな
これは>>1にも言えること
それにしてもクソみたいなケイデンスだな
革靴だし このチャリが首都高だと分かってて入ってきたのか、分からないままいつの間にか入ってきたかで
対応が変わってくるな
>>129
そうなったらトラックの運転手が可哀想すぎるわ 脳味噌が糞なんだろ
自分は良くても、他の車両の事も考えろよ
事故ったら、悪くなくても自動車の運転手が罪になるだろうが
自分が歩行者の時に信号無視チャリカスいたら跳び蹴りしてるわ
大げさにやるから避けられるけどめっちゃ怒鳴ってくる奴いるから笑える
奴等は死んだ方が良いわ
>>145
正義感が強く世直し活動家なのはわかるが、それはそれでキチガイだな 外人じゃないかねえ?
ボケてない日本人でそこまで大胆なアホがいるとはなかなか考えにくい。
>145
それくらいしないと分からないのかも知れないな
外人って得だよな
言葉わからな〜い、文字読めませ〜ん
ってイントネーションのおかしなカタコト日本語喋ってりゃ大抵の事は大目に見てくれるもんな
>>37
1枚目は残骸踏んでる時点でトロ臭い
3枚目は一概に自転車を責められない
交通法規上、自転車は直進する場合でも左側第一レーンを走れとされている
安全優先の視点では道交法の方がおかしい箇所も多々ある
俺ならこんな怖いとこルートにしないけどな >>109
えええそうなの?それはまずいんじゃないだろうか・・・
すると自動車のほうはそこを考えて左折せんといかんのか。 >>150
ハーフの友人は警察相手の時だけポルトガル語でまくし立てて開放される
日本語のほうが上手いのに 自動車ドライバーが無知を棚に上げてる場合も良くある
自転車を叩いていればいいと思ってる人は気をつけた方がいい
自動車と自転車では走り方が違う。かなり危険
もう20年ちょい位昔だな、競輪選手が
自己責任って言ってゴリ押しで都市高速で
走行練習してたんだぜwwwww
確か父親か奥さんの運転する車を風防にして
時速80km巡行してたはずwwwww
>>157
別に引っかけるのも引っかけられるのも俺じゃないしな
このスレ見てると知らないドライバーが多いみたいだから、老婆心で書いてるだけだし
何に乗ってても人様に迷惑をかけない安全運転を、あとはあなたの責任の範囲でお好きなように >>37
これトラックの運ちゃんわざとやってるなw
かなり頭きてたんだろう >>91
うちの前のT字路で信号守ってるチャリンカス見たことない 何年か前に新潟のバイパスを逆走してきたチャリンカス見たわ
>>115
自転車税でもつくれば?それか料金めちゃくちゃ高いと思うけども。 原付の法定速度30kmオーバーで通勤路のネズミ取りでよく捕まってるがチャリは捕まらないのか
狭い旧道バイクで走っててトラックに追い越しかけられてる途中に正面から逆走チャリが来た時の絶望感半端なかったわ…
しかもJKでノーブレーキで慌てこっちが止まったら目線すら合わさずバイクとトラックの間駆け抜けるとかキチガイっぷりが尋常じゃ無い。
>>152
むしろお前が返上しろよ
免許取るときに習っただろ
じじいは覚えてないか
これは危険すぎるな…
もう首都高の入口全部撤去した方が良いわ
>>174
車に巻き込まれて死にたくないなら車道は走るな
特に片側二車線以上の国道
車からすりゃ自転車海苔の自殺行為だ >>162,166
撮影車がブラインドになってロードバイクを識別できなかったんじゃないかな
自転車や直進車がいるなんて予測もしてないはず
バイク側も2車線の左折専用レーンなんて意識してないんじゃないかな
結果的にトラックは良く止まったし、自転車も良くかわした
ただ、自転車はトラックの前に避けてるから、普通なら巻き込まれてる
撮影車がいるから、中央に寄れない事情もあるけど
でもその場合、過失とられるのはトラックだろうね たまに右折レーンから自動車と一緒に右折するアホも居るな
>>178
前々から認識してたはず
直進レーンから左折したってことは抜くに抜けないスピードでイラついてたってこった >>162
おしいなぁ、グチャグチャになればいいのに >>181
このての場所は大抵歩道が自転車通行可になっていて自転車対応の歩道橋が
設置されているはず。 >>182
直進レーンじゃなくて1車線めは左折専用レーン
2車線目は左折可
もう少し慎重に観察しよう、いずれ事故るよ >>174
これ、信号が時差式で直進と左折のタイミングが違った場合、直進したいチャリはどうすればいいんだろう、と悩む
広い道なら端っこに寄って左折車やり過ごせるけど、それも無理なら直進レーン行くしか無いやんけ >>160
嘘つけ!20年前でもありえんし80キロも出ない >>189
チャリ降りて横断歩道を押し歩き渡るのは嫌なの? なんか荷物背負ってるしコート着てるしでピチパンロードレーサーって感じでもないんよな
普通に間違って入っちゃったっぽい
いくらなんでも入り口で有料道路だと気が付くだろ
こういう馬鹿って車すら運転しないんだろうな
>>37
自転車もこの場合は直進するなら後ろの安全確認しながら通行するのが正しい
それか手信号出して注意喚起するか直進諦めるか
警察の話では危険でやむおえないなら手信号出して直進車線に移動するのは例外と見なすそうだが交通課自体道交法に詳しくないし >>15
前に止められたけどつっきって、途中ではねられた奴いたような >>189
俺は左折車の後ろにつくようにしている
それで抜けられなかったときは横断歩道
左折専用レーンや三叉路はマジで怖いよな >>37の三枚目で議論が起きてるけど、どっちが優先かどうかなんて関係ない
チャリがいくら正しい主張したとしても自転車側が間違いなく死ぬんだから、そこはトラックに譲るべきだろ 右折レーンに並んでるチャリはよく見るな
トラックのスリップストリームに付いてるのも見たよ
>>191
大体どこの県でもなっとるわ
それに自転車や原付は降りて押して歩けば歩行者扱いだ >>200
そこはその通り
この件は偶然の重なり合いだと俺は思うけど
こんな危なっかしい所で直進強行はしない
そもそもコースにしない。大型車が集中する埠頭か産業道路みたいだし
トラックやバスは仕事、自転車はレジャー
そこはわきまえないと >>206
東京のカッペらしいから道路なんか見たこともないらしいよ。 車の免許持ってたらチャリで高速乗ろうなんて思わんだろ
>>206
県はしらんけど都内はほとんどなってないぞ >>82
三枚目は車重100kg超えたチャリって事で良いの? >>1
ビアンキ厨だろこれ こいつらの害虫率は異常 >>176
マジで国道をチャリで走ってる奴頭おかしいんじゃないかと思う
自転車車道通行禁止にしない警察も 千葉の有料道路は50円で自転車も入れて走れるぞ
千葉に来いチャリカス
>>193
ピチパンも履く奴が会社?学校?帰りに「ショートカットウェーイww」してるんじゃないの
首都高なんて仮に出口から逆走するくらいしても間違えるかね?認知症レベル >>210
東京、大阪、愛知に住んだことあるが大体どこも歩道を使わないと危ないようなとこにはあったぞ
幅が狭く中央にあるタイプもあるから見落としてるんじゃないか 【自転車車載】埼玉県道116号線を走っていたら自転車で首都高速に入っていく人を目撃(2016/03/18)
(8分40秒過ぎから) >>200
信号のない横断歩道の話題のときもよく思うけど「自分が正しい」事と引き換えに
自分の命を天秤に乗せるような人は理解できんわ
「跳ねたら賠償で人生破滅やぞ」的なレスもいやお前死んでるしみたいな >>82
2枚目は前のヤツが運転してるように見えるけど実は真ん中なんだよな 霞ヶ関の入り口は車線の右側だし間違えて入りはしないわな
内堀通りの竹橋方面から来て左側走ってたら高速に入っちゃうかなと思うけど
モロに料金所あるからよほどのバカじゃなきゃ入らないよなぁ
>>7
財源
どうろには車両重量税やガソリン税がたっぷりつぎ込まれてるんだぜ 京葉道路のいつのまにか高速入っちゃう区間は迷い込むチャリカス多そう
>>225
代官町の入り口からETCレーンを車にくっついて入ったんだろ >>220
大きな交差点に自転車の通れる歩道橋が?
四谷界隈なんかほとんどないぞ
地方都市は知らんが東京のどこの話してるんだ ダンプの運ちゃんなにしてんの
違法走行のチャリカス掃除はダンプの仕事だよ
>>162
いや、わざとじゃねえだろコレ
一歩間違えたら殺してる >トンネル内風少ないから
そうだっけ?
車が走っているなら空気が押し出されるせいで割と吹いているイメージだけど……。
>>20
チョイノリ乗ってるときに信号ごとにグングン離されてるの結構切なかったぞ。 >>159
こういうバカよくいる
見た目もほんときっしょく悪いな死ねばいいのに >>37
ひとつ目はボムギ?小林玉美にやられたの? >>31
むかし飯倉の出口は逆走してC1外回りに入れたんだよな 免許無いと乗れないモノに乗ってる人の中でさえおかしいのがいるんだから無免許で乗れるチャリなんて山ほどキチガイがいるわな
トラックのスリップに入れば80キロくらいなら楽についていけるのに。
急ブレーキされたらミンチだけどw
>>235
たぶん追い風になってる。
高速で走る車が追い風方向へ空気の流れを作ってるから。 >>234
わざととか言ってる奴は想像力が欠如したアホとしか思えんわ
左のレーンが左折専用だからチャリも左折すると思い込んでただけか、慣れた道でいつもと同じように左折したってだけだろう >>235
ジェットファンで送風してたりする
追い風だから走りやすいかもね
でも首都高のトンネルなんてすげー空気悪いのにそんなとこでチャリなんか漕ぎたくない
肺が真っ黒になるわ 免許持ちでもこのスレみたいなガイジが多いののチャリなんて乗ってたらそのうち死ぬぞ
>「びっくりしましたよね。(自分の車の)後ろがトレーラーか何かの大きい車だったので、巻き込まれたらまずいと思って自転車の後ろをスピード落としてついて走ってたんですよ。
チャリン滓「首都高で車に煽られた!」
年間400件にびっくりだわ
バカ以上のバカがいるのか
>>174
ニ段階右折と同じで他の交通に巻き込まれないように直進じゃね >>9
免許制にしても変わらないって
車カスを見ればわかるだろ 同級生が止められてたわ
ココは原付は走れないって。
>>176
歩道を走るなって警察の指導あるんだけど 大体の場面において自転車走行可ってのは可能って意味じゃなくてそこ走れにほぼ等しいんだよ
>>12
常に下向いて走ってんだからゲートなんか気付かないだろww この前圏央道の狭山付近もロードバイクの馬鹿が走ってたよ一年で3回くらい見た。あいつら絶対ワザと間違えたフリして走ってるよ。大した罰則もねーからワザと走ってんだよ糞チャリが。
罰則ねんなら轢いてやりたいわ
全力で50キロ…。
人力バイクは原付き以下なんだから
態度デカ過ぎるんだよ
でかい交差点だと自転車は歩道橋や地下道を行けって書いてるのに
交差点に突っ込んでくるのはなんで?
路面さえクリーンならドラフティングでまだまだ出せるからな!
なお大型車両の強い横風で飛ばされる模様
チャリカス迷惑過ぎだろ
ミンチになれば良かったのに
>>66
あれ怖かった。ジャンプに対して直角に入っていかないと着地が大変。 擦れてケツが薄くなってるスーツやめてくんないかな
オッサンのくせにセクシーで気持ち悪いんだけど
歩道走るチャリカスの事故ガーとかいって車道走らせるようにしたらしいけど免許もねえのに車道走らすんじゃねえっての
歩道内で歩行者とチャリのレーン分けしろよどアホ
>>171
運転上手いやつは、チャリの事も考えて運転する 道路の左端を走るなら分かるが、当然のように車道のど真ん中を走ったり、
車と同じように右折するバカがいるだろ
マジで轢かれて死ねよ
今どきクラウンとかでも貧乏臭くてダサいのにw自転車とかネトウヨ臭くて死にたくなるだろw
>>1
ナビアプリを使って誤進入するケースってアホだろこのニュース原稿書いたヤツw >>279
チャリが車のこと考えてくれるほうが早いな >>284
国交省が出してるデータで2割弱だとも
あと老人ばかりと思いきや若年層20代で増加してんだと >>222
権利意識だけがやたら高くて周りが全く見えてないガイジいるけど、その手のチャリカスが目立ってるからまともなチャリカス含めてチャリカス全体ゴミカスに見なきゃならなくなった 高速の降り口は進入禁止の看板がデカデカと掲げてあるし入り口なら料金所があるから普通は間違えて入らないよね
これ外人じゃないの日本人でナビで間違ったとかありえないでしょ
>>261
殺すよりも、障害負わせたほうがいいと思う これで轢いたら車が悪い事になるんかい。
電車が歩行者轢いたら逆に歩行者側が悪くなるのに。
>>262
多くの歩道は自転車通行が許可されている。標識で明示されている
但し歩行者の通行を優先しつつ徐行
何が何でも車道を通行しなければならないわけでもない
道路状況を見極めつつ、通行が許可されている場合は上手に通行路を選んで走るといい 首都高、歩行者などを検知する装置を置いてる出口がちらほら増えてきたな
職場でもロードやってるやつ何人かおるけど、変わり者か嫌われ者
例外がないのが恐ろしい
イキがってるロード乗りに思い切り幅寄せしたこと何度もある
あいつらマジで殺してやりたい
>>37
3枚目はトラック側の過失
チャリの直進方法は正しい 大抵下道からなら不自然な登り坂があって看板も多々あるんだけどね
246の東京に近い神奈川券のエリアでもじてんしやではしって手結構怖いところあるのに高速なんてよく走る気になるな
首都高の出入り口って右側にあるのが多いし上り坂になってるし
間違えて入るもんなのか?
>>10
楽しそうだけど、高低差曲折があってママチャリには無理だし、ローディ一達がカーブ飛び出して一杯死にそう。 ツール出るようなのが走ってるかと思ったら、
通勤のカッコでしかもトンネル内の緩い登りで30km/hくらいでてないくらいのしょぼい奴でガッカリ。
>>2
確かにC1深夜だと80いるな。 >>37
ざんねん、なんで巻き込まなかった 非常に残念でならない >>305
自転車が全てカスに見えると言う脳内構造は日本人が全て加害者に見える半島人と同じ
幅寄せした相手が、自動車も運転しているかも知れないと想像できない
余計な制裁は個人的なつまんないマスターべーションでしかない
つまり「カスを殺したつもり」になって悦に入ってるだけ >>261
あんた色々思い込みすぎなんだよ
俺は牽引持ってる >>10
良いね。乗り降りは設置されたエレベーターを使うと。 >>1
指定されたページを表示できませんでした。
記事がありません。すでに削除された可能性があります。
見れないんだが >>82
3枚目、これよく見ると電動アシストついてるw
意外に漕ぐのは楽かもw >>159
ロード乗りが増えてこういう糞も増えたな
原チャリがちゃんと二段階して次の信号待ってる目の前で、キモイ格好したロード乗りが堂々とデカい道路の右折レーン行ってんの
警察はああいうのとっ捕まえろよ >>14
名二環では、係員の制止を振り切って高速に侵入して轢かれましたわ >>1
エグいやろアイツwアイツ頭いかれてるやろw チャリカススレはいつも道交法vs自己都合の不毛な争いしてるよな
早く自転車も免許制になればいいのに
>>90
自転車は道交法では問題ない
逆に直進の車線にいたら捕まるんだよ >>37
これ3枚目、トラック左折可能レーンだからな
だからトラック全然悪くない
分かってなくてコメントしてるやつ多すぎ >>1
> 料金所におっちゃんがいれば止めてた。
そうでもない
随分前、お台場の入り口から実用車に乗ったおっちゃんが侵入してたけど
係員は制止してなかったぞ
他に車もおらず暇そうだったけどな >>272
何なの?恋が始まってるの?(;´Д`) >>328
公道を走るスポーツバイクは要普通免許にして、違反をしたら普通免許から点数が引かれる
免停食ったヤツは3年間の更新停止
その間は自転車も自動車も乗れないみたいな、運転免許に影響が出ればバカな運転する奴も減るはず
警察も取締まる甲斐がないと本気で働かないし、そういう改革も必要だとは思うんだけどね >>37
3枚目、どこかと思えば幕張かよ、メッセ大橋のとこ >>176
その台詞を警官に向かって言ってくれないかな >>300
結局警邏巡査が歩道走るようになったもんなw
交通量多くてみんな飛ばす道路だと危ないから >>154
田舎? うちの県は最寄りの警察署にお持ち帰りされるぞ? セロー225でメーター140km振り切って翌日ケーブル切れた
>>176
危ないから歩道を押して歩いて欲しいよな。 >>330
問題はそこじゃない
左方優先の原則を頭に叩きこんでからモノ言え >>345
左方優先って信号のない交差点なんかで左から来る車両を優先させて通すんだぞ。 >>345
どう言いたいのか分からんが
左方優先ってそんなんだったか? >>346
全方位一時停止とか或いは全く標識無しとかの場合限定ね
大抵はどちらかに優先権がある >>1
スピードでてるの下りだけ。他の区間では20〜30km/hに落ちてるぞ >>345
てことは丁字路で一を右から直進してきた奴よりも、Iを下から来て左折待ちの奴の方が優先ってことか >>342
裏道って無法チャリだらけだな
一時停止無視が一番怖いが、右折する時にインベタ(逆走)で入っていくとか、無燈火とか
あいつら想像力が無さ過ぎる。チャリ好きって低能だらけなのかと思う >>37
すげえ、緊急制動表示灯が作動してるの始めてみた >>351
神奈川の市道みたいに直せばいいルートになりそうなのに、行政がほったらかし放しの道や
旧道を自転車用メインにするような政策があれば、ドライバーも自転車乗りも歩行者も、
今より幸せになれる気がする >>353
今は逆の方向で整備する例も多いんだよな
かつて、“コミュニティ道路”というのが自治体の間で流行ったんだが、
拠点を結ぶ生活道路の車路をジグザグにしてバンプなんかもつけて車が走り難い様に整備したんだが
この10年ぐらいで、そうした道路を元に戻し始めて、厭がって来なくなってた車が多くなってるのが多い
無法自転車は、免許制でも導入しない限り減らないんだろうと思うけどね >>37
チャリは馬鹿だがトラックも
チャリの存在わかって突っ込んで来てるだろ
ただの煽り運転
チャリが転んで怪我したら100%馬鹿トラのせいだわ 薄暮の中、無灯火で我が物顔に走るチャリカスとか見える訳ねーだろ
>>354
免許制はスポーツバイクに限って俺も賛成
要普通免許にすればいいと思ってる
スポーツバイクは、公道を走る場合道交法遵守の意識がまずあっての代物だしな
ママチャリは利用目的から考えて歩道限定、制限速度を設けた方が現実的だけど、
ママさんの暴走が目立つ上に重量と車幅がある電アシをどう監視するかが課題
過失は責められないけど、自転車で好き勝手やる奴はむしろ他の自転車乗りの敵だと思ってる ママチャリって最近はファットバイクに子供載せ付けて歩道爆走してやがるからマジ危険
>>358
それいいね。電アシも免許必要枠でいいんじゃないか?
スポーツバイクの定義が難しいけれど、車重15kg未満及び電アシは要免許とかで
免許取得出来ない子供及び免許取得する気が無い人も交通公園や試験場で講習受講必須にして、
片側二車線以上及び歩道の付随する道路の車路を自転車で走行するには要免許って感じで
>>359
チャイルドシートって言うのかな?あれ付けてる自転車の無法っぷりって半端ないよな
余裕無い生活してる人達が多い様にも思うけど 自転車乗りの方々の公道での権利主張も最もだと思います
しかし、そろそろ安全の為の義務も背負う頃合いじゃございませんか?
制動灯、方向指示器、前照灯等々 歩行者自転車走行禁止のアンダーパスを中国人の集団が並進して邪魔だからチャリは免許制で。
無免許は逮捕。
なんかナビアプリ使って誘導されるまま入る自転車多いらしいね
逆送してる老人くらい危ない
チャリをバイクと呼びたがる人と軽を白ナンバーにしたがる人って
街中で見るロードバイク乗りほど不気味なものはない
一心不乱に前だけ向いて、猛スピードで走り去る
キモい
>>345
こんな奴が公道出てたりするんだからそりゃ事故も減らんわなw 高速道路じゃないのに名称が首都高とかw
東京マラソンみたいに、年に1回くらい自転車が走れる日があってもいいよな
>>345
左方優先ってそこまで広いの?
交差点で左方から来た車を優先させるルールだと思ってた >>367
高速自動車国道と都市高速は完全に別物だし
都市高速は都市の交通の円滑化が目的だから一般道と同じ速度でも高速道路 >>162
トラックがもうちょい加速して
蓋して強制的に
左折させてやりゃよかったのに >>351
低脳というより自己中的な人が好む乗り物なんだよ あと自転車乗ってる人って親とか学校でトラックとかがたくさん通る
ところは危ないから行くなとかそういう教育を受けてないんだろうな
まさか親から自転車は車や歩行者が避けてくれるなんて
教わるやつはあるまい
>>162
単に見えてないだけじゃいかな自転車は車や歩行者が自分が
見えてないと言う前提で運転できない生き物が乗るものだからね
バイクとか原チャリだと教本とかで車から自分は見えてないって
教わるけど自転車乗ってる人は車が避けろしか頭にないから いっぺん轢かれて死んで痛い目みたらわかるからそうなればいいんだよ
来世からやり直せ
原付は免許があるのに
原付とまったく同じ様に走ってるロードバイクに
免許必要無い時点で狂ってるわな
あいつらガキの頃のチャリの走り方の延長だろ
迷惑チャリカスってデコチャリ乗ってる子供のマインドのまま大人になった感じ
こういう奴は自転車没収してどつきまわしてモコパン一丁で放り出せ。
>>162
前しか見てない人もしくはバイクとかこういう早い自転車が並走してて自分がこの先で左折する予定でも気にも止めてない後のことが想像できない感じの人いるよね 首都高で仮に自転車轢き殺してもたいして罪にならないよね??
俺なら避けたり急ブレーキ危ないから飛び出てきた動物扱いで突っ込むわ。
37の三枚目左折レーン直進しとるやんけ、巻き込みもクソもねーじゃんこれは氏んだほうがいい
>>392
道交法的には問題ないよ
過去レスぐらい読んでから書きこんで欲しいわ
無茶な自転車乗りも多いが無知なドライバーも多すぎる
ほんとウンザリ >>335
スポーツバイクって言うとみんなCBRXXXRRみたいなのを想像しちゃうから
ちゃんとチャリって言えよ。 >>271
ジャンプ中に無意識に右舵角入れるけど、ハナっから少し右に切っているからグリップ回復で痛い目にあう罠 昔50のカブを疾走させていたのを見たことがある
第三京浜で
第三京浜で勝手にいつのまにか高速に入っちゃったことあるわ
250のバイクだったからいいんだけど怖いから下道でいくつもりだったのに
首都高は時速60km制限だから、50km/hなら、
あと10km足りなかったな
ちょっと惜しいけど、これが人力チャリの限界だな
どうせ上り坂ではガクンと速度落ちるんだろうし
>>37の3枚目に出くわしたらいくら温厚な俺でも盛大にクラクション鳴らした後に窓開けててめぇどこ走っとんじゃワレーって喚きたくなるわ 自転車専用高速道路作って欲しい
高速道路の高架の下に吊り下げ式で
>>395
最近スポーツバイク表記をチラホラ見かけるんだよな
R1やらのリッターSSかと思って読んでたらチャリなオチなんだけども >>86 >>96 >>177 >>194 >>355
大型トラックの左側はミラーの死角がかなり大きい
たぶん本当に見えてなかったんだろ
左ウインカー出して曲がって来てる大型トラックに自爆覚悟でぶつかりに行ってるチャリが頭おかしい >>20
チャリンカスなんて原付の2ストでぶっちぎりですわ
つまり、チャリンカスは原付以下 ディーゼル黒煙浴びせれた時代なら
チャリカスもピチパンも増殖してなかったな
>>351
あーだから曲がり角では絶対
止まってチャリが突っ込んできた
形にしないとな
傷いったらきちんと直して貰わないとな >>37
さんまいめ対抗からの右折者が
ひいたらおもしろかったのに >>405
関西は東海よりかなり恵まれているよ!!
木津川、大和川、淀川、石川、佐保川とか
第二京阪道路の側道とかに歩行者自転車専用道路か有るじゃないの 今日も四ツ谷にいたな、右折車線でど真ん中を走ってたクソチャリ
>>172>>367
みたいなイメージはどこから出てきたんだろうか
高速自動車国道のみがいわゆる高速道路であるなんて無理があるでしょ
普通は高規格幹線道路のことを指すと思うけど