◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
琉球新報「官邸が望月イソ子記者に事実を踏まえた質問をするよう要求 国民の知る権利の侵害だ」 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1550536335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<社説>官邸の質問制限 国民の知る権利の侵害だ
不都合な事実を隠す政府の姿勢を象徴する出来事だ。
首相官邸が昨年12月、東京新聞の特定記者の質問を「事実誤認」などとして、内閣記者会に対し「正確な事実を踏まえた質問」をするよう文書で申し入れた。
これに対し新聞労連は今月5日、「官邸の意に沿わない記者を排除するような今回の申し入れは明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認できない」と抗議した。当然の指摘である。
事の発端は東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者の質問である。
望月記者は名護市辺野古の新基地建設に向けた埋め立て工事の土砂について菅義偉官房長官に会見で「現場では赤土が広がっている」「埋め立てが適法に進んでいるか確認ができていない」と述べ、赤土の可能性について尋ねた。
この質問に官邸は、埋め立て区域外の水域への汚濁防止措置を講じていると主張し「表現は適切ではない」として正確な事実を踏まえた質問をするよう求めた。
記者会に文書を出すまでもなく、会見の場で情報を公開し、記者が納得するまで説明を尽くせば済む話である。
それが政府の当然の責務だ。記者に非があるかのような指摘は明らかに筋違いである。事実が明確でない情報について記者が質問する事例はよくあることだ。
質問を制限するかのような文書を記者会に出した行為は望月記者を狙い撃ちにし、質問を封じる取材妨害と言われても仕方がない。実際、望月記者は「文書は私や社への制止的圧力だ」との見解を示している。
この高圧的な政府の対応は、度重なる県の申し入れや確認を無視し、辺野古の埋め立てを強行している姿勢と重なる。
辺野古新基地へのオスプレイ配備計画や大浦湾側の軟弱地盤の存在など、隠していた事実が後に判明した事例は枚挙にいとまがない。現政権は国民の知る権利に不誠実と言わざるを得ない。
報道機関は憲法が保障する国民の知る権利の奉仕者である。記者会への官邸の申し入れはその権利を侵害する行為だ。
これによって記者が萎縮し厳しい質問を控えることは断じてあってはならない。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-877385.html 事実を踏まえない報道をして、国民の知る権利を毀損してるのはどっちだ?
イソ子の質問は酷過ぎるんだよ、擁護してる奴は実際のイソ子の質問場面を
見たことがないんだろ。地上波のニュース番組だとイソ子の質問シーンなんて
扱われることが一切ないくらい無駄で無意味で酷い質問ばかりだから。
>事実が明確でない情報について記者が質問する事例はよくあることだ。
は?
なにこれは
最初からいそ子指名して、最後までいそ子に話させればいいんじゃね?
望月は国民の代表ではないしガセ情報を国民は知る必要ない
5chに書いてあるけど、どうなん?
って感じの質問してるんだからしょうがない
>>9 捏造するなって言われたら現場が萎縮すると抗議したもんな
この女マジキチガイだよなw
でもまんこはしてもいいわ
>>7 事実が不明確だからそれを確認するために質問するのはおかしくはない
ただイソ子は不明確な話を事実かのように前提として話をするんだよな
そこのポイントを意図的にずらした話にしてる沖縄二紙のいつものやり方
イソ子擁護は好きにすれはいいが質疑時間が足りなくならねーの?
進行役もそこらの事情は分かってるみたいでイソ子の質問は常に会見の一番最後。
他の記者もイソ子の質問が始まったら帰り支度を始めてるんじゃないかなw
キチガイ女より傍観してる周りの記者連中のほうが問題だな
こうも当たり前のことを指摘しないと繰り返すのが記者なんだから
そりゃ釘刺されるわ
琉球新聞ってカンコクジンが経営してるのか
まるで朝鮮人が起こしたレーダー探知機照射事件の対応と同じようなふるまいだ
記者クラブ自体が知る権利を侵害するシステムなんだが
もう左翼が痛いたしい。左翼を辞めてもいいんだよ、誰も怒らないよ。
>>1 何故、中共政府のプロパガンダ紙である琉球新報はまず中国人民
の知る権利について言及しないの?
というような質問を直接毎日二回浴びせられるとしたらどうかな?
>>22 沖縄2社は中国と朝鮮で分け合ってるとインターネッツで見た
そうだそうだ!
望月いそこは国民の知る権利の妨害をやめろ!
都合の良い事実と捏造した情報しか流さないならそんなメディアいらないよ
選挙で選ばれたわけでもないのに国民の代表面するのやめて貰えます?マスゴミさん
内容について大学教授の意見とかきいたらよくね
質問の質を上げろよ
いそこ可愛いだろw
お前らツイッターフォローしてみろよ
完全に病気だからw
プロの記者がフワフワした質問で記事書いても許されるの?
そっちの方がおかしいんだけどね、普通の感覚だと。
新聞というメディアがいかに時代に取り残されてるのかよくわかるな
年々発行部数は減って読んでるのはジジババだけ
テレビですら生き残ろうと必死だし少しずつではあるが改革されてきてるのに
新聞だけは今だに昭和に生きてる
>>1 琉球新聞は事実を踏まえたの意味がわからないのか?
ジジババが購読してくれるのは、いまだけやしな
若年層には、害毒新聞と認知されてるし
沖縄ドジンタイムス琉球珍宝は沖縄県民の知る権利を阻害しているんだが殺すぞボケ粕
マスゴミが、売る努力で記事を盛ったり削ったりってのはまあわかる。誰もつまらん情報に金を払わんし。
でもさ、明らかに嘘書いたり、取材ができないのは、購読者舐めてるとしか思えないよね。
俺購読者じゃないけどw
こういう奴がいるせいで本来ちゃんとした質問で得られたはずの情報が聴けないとは考えないのか
それこそ知る権利の侵害だろ
知る権利があるのは国民であって記者じゃねぇよ
>>18 他の記者が帰っちゃってイソ子が一人ポツンと残されてる動画なかった?
おまけに電気まで消されちゃって。
>>26 身内が怒るだろ。あいつら常に怒りをぶつける対象を探してるし
ここでメディア批判しているやつらも気に入らんやつが政権とっておなじことをしたら喚くんだろうなw
こいつ何でいつも最後に質問すんの?
だから長々と質問しだすんだろ
そんなんでよく政府の事実誤認や言い間違いを追求できるな
記者クラブの幹事社(司会進行)である
「朝日新聞、読売新聞、共同通信」の記者が
『質問は手短に』ってイソコに要請したら
イソコが「質問制限された。幹事社は政権の犬かよ!」って
支持者に対してバラしたら、支持者から朝日新聞バッシングされて
朝日新聞自体がイソコ恐怖症になってるからな
>>53 そらそうよ。行いが間違ってれば文句言うわさ。
今パヨクはフィフィをよってたかって叩いてるけどさ
この人と同じことじゃないの?
官邸は「マナーを守れ」と言ってるだけなんだがな。
イソ子みたいなバカがいると、それに合わせてルールを作らなきゃならなくなる。結果、自分達の首を絞める事になるって、わからんのかね。
>>59 フィフィは今回初めてだけどイソ子は毎回ですからより悪質
思考がマトモならすげえイイ女なのにホント勿体ない・・・
毎日「宇宙人が襲来するなら、日本政府はどう対応するのか?」「地底人が襲来〜」「ゴジラが上陸したら〜」を仕事中に質問してるようなものだぞ
なんで国民の代表ヅラして「知る権利が〜」とか言ってんのパヨク?
はぁ?
知る権利を言うなら事実を踏まえた質問をするのが当然だろうが
性別だけでジャンヌダルク扱いしてるけどやってる事は風車が巨人に見えるドン・キホーテだよな
お前等に質問状を書いても、返信しないだろ。
何が知る権利だだ
沖タイと琉新は中国マネー在日マネーの大口スポンサーがついていると聞きましたが、
記者の人選や記事の内容にはそのスポンサー様の意向が反映されるのでしょうか?
↑
事実でも事実じゃなくてもこういう質問をしていいってこと?
くだらない質問で時間を浪費させて国民が知りたい情報を阻害している国賊だよな
あれを持ち上げることこそ女性差別でありジャーナリズムの失墜を喧伝してると思う
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
新聞記者に知る権利を託した覚えの無い日本国民だが
メディアは情報を売る以上正確な情報を伝える義務が有るはず
国民の一人ですけど、そうは思っていません
代表面止めて下さい
自分の政治主張の為に他の記者の取材時間を奪うのは、知る権利の侵害ではないの?
サッカーでいうなら遅延行為で周りに迷惑かけてるのがイソ子
身内でイソコを庇い合うのは構わないけど、イソコの追求wが一切記事にならない、放送されないのは政府無関係だよな
これから琉球ちんぽでいこうやゲラゲラどうせ9センチ砲だろけどそうだろ琉球ちんぽの自称記者ども
新聞記者も取材してない部分小さな嘘書いたり、甲子園のスタンドの声取材するのメンドーで架空人物でっちあげて書いたり、
いろいろいるが、そういったのは現場からいずれ外される
このキツネつきのキチガイ女は、なぜ野放しになってるんだ?
ああ、キチガイ新聞だからか。廃業せいやクソムシ。おなかまのりゅうきゅうちんぽもなーww
>>1 報道しない権利行使と捏造報道は
国民の知る権利を一番侵害してる。
お前らにわかりやすくいうと、バカが1人で500レスくらいコピペしまくってスレが台無しになる感じ
そもそもイソコが国民の知りたい内容の質問をしてるかどうかだろ
政治に限らず取材なりインタビューなりって相手や話題について深く掘り下げるためにあれこれ調べて
やるからこそ、意味のある記事になるだろ
大会から帰国したスポーツ選手に現地でなに食べましたか?なんて
バカな質問する女子アナとやってる事が一緒
新聞社に団塊の世代の役立たずどもはもうほとんどいねえよ。10年前のコピペかな
今はバブル世代の役立たずボケナスどもがどこの会社も問題だろ
どの世代よりも勉強せず、あほばかぞろいだからな
そいつらが編集権や経営権を握ってるぜ
あほばかバブルのくずどもは見よう見まねで会社ごっこだよ
このキチガイは団塊JR世代だろ。比較的マシなのいるんだが、まあ、
キチガイはどの世代にも一定数いるからのう
場を荒らしてんのはイソ子なんですけど
場を仕切ってる記者クラブからは滅茶苦茶嫌われてるだろ
かと言って記者クラブを廃止しろと言うわけでも無し
一回記者会見の質問を開始から終了までイソポン一人に絞る日をやったらええねん
マトモな記事書けなくなって思い知るやろ
現実と空想の区別が付かないんだって
可愛そうな奴が質問するのが問題
もう会見場を記者の代わりに幼稚園児にでも開放してあげればいいんじゃないかな。
いくらでもイソコ並みのアホみたいな質問してくれるよ。
知る権利って当たり前に言われてるけど、本当に憲法で保障されてるのか?
表現の自由?
新聞労連って労組って事?
労組に関係無いだろ団体交渉だけやってろよ
椿事件は産経が断らなかったら一生表に出なかった問題だから恐ろしさがハンパないぞ。
>>106 フェイク確定した吉田調書やモリカケ報道に賞を与える団体
記者が納得いくまで説明しろってその記者の頭がアレならいつまでたっても納得しないじゃん
>>109 まさにこれ
こいつら自分の思い描いたストーリーにならないと納得しないだろ
>>109 国会でよく見るねそれ
で「野党な鋭い追及に首相はまともに答えませんでした」って報じるやつだ
1日の会見を一回にして イソコオンリーデイをやってみろよ
ま
た
望
月
か
こいつ、何かしらの自民叩き会見の映像の時に必ず声聞くよなw
喚き立てるのがパヨクにうけてこいつの飯のタネになっているんだよな
>>7 記者A「◯◯という噂が広く流れていますが、これは事実ですか?」
菅「事実ではありません」
記者B「これが事実だとしたら問題なんじゃないですか」
菅「ですから事実ではありません」
イソ子「もし仮にこれが事実だと仮定した場合、◯◯とか◯◯とか◯◯とかの問題が生じると思います。そのような事はおおよそ国民の理解を得られるものだとは言い難くうんたらかんたら」
イソコ? ベソ子だろ?
がースーに突っかかったががースーにあっさり返り討ちされ、涙目に。
以来、望月ベソ子といわれるようになった。
ここにも話が通じないのがいるか
内憂外患とはこのことだな
記事書いてないのに国民の知る権利もクソもあるのか?
質問と言うよりも、自分の考えを主張する場にしてるから注意されても仕方がない。
詭弁や案山子論法を前提にした質問されるほうの身にもなってきては?
間違った質問ならそれ間違ってるよって言えばいいだけじゃねえの?w
なんで事実だけ聞かないといけないんだw
てか事実ってわかってるなら聞く必要なくねw
イソコは社会部記者。
社会部記者が官房長官会見に出席?
変だねぇ。トンキン新聞には政治部ないの? 政治部記者いないの?
紙面と同じく社内組織もまともではないのがトンキン新聞。
黒歴史がバンバン映像に残っちゃうなんて俺なら耐えられない
シャワー浴びながらアアアって叫ぶどころの騒ぎじゃない
>>109 しかも質問するまでの前フリが長い事長い事
政権を擁護し援護射撃をする女
その名はイソ子www
記者会見の華なんだからテレビに映してやれよ
www
イソ子安倍政権が終わったらどうなるんだろ
今はガースーとのコントが受けてるけど別の政権になったらただの使えない記者になってしまわないか心配
言論の自由ったって何を言っても良いわけではない。公的機関の発表の場での記者の質問は一人で独占したり自分の主張を話す場でもない。質問内容を簡潔にしないと他の質問者への時間を奪うわけだし。
-curl
lud20250202221651このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1550536335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「琉球新報「官邸が望月イソ子記者に事実を踏まえた質問をするよう要求 国民の知る権利の侵害だ」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【菅官房長官vsイソコ】東京新聞記者の質問に「事実誤認」 官邸報道室が再発防止要請 12月26日官房長官会見
・【国民の知る権利】「特定記者(東京新聞)の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議声明
・朝日新聞・鮫島浩「官邸記者100人より望月記者1人の方がはるかに権力監視の役割を果たしている」 ネット「記者は日本国民の代表ではない
・【東京新聞】望月衣塑子記者「彼(菅官房長官)が政権中枢で日本を動かしている事自体が、末期的で危機的だ」...質問妨害で★2
・東京新聞・望月衣塑子「官邸の質問妨害は異常。上村秀紀報道室長にはすぐやめて頂きたい」 ネット「質問妨害より、質問が異常」
・朝日新聞記者「望月衣塑子記者に対して、官邸は『記者が国民の代表という根拠を示せ』と言ったのは本当?」 菅長官「その通りです」
・【東京新聞】望月衣塑子記者「記者会見は政府やメディアのためではなく、国民の知る権利のためにある」
・東京新聞・望月衣塑子「眞子様ご婚約は加計学園報道を妨害するための官邸のリーク」に多数の批判 「記者なら裏を取れ」
・中国民主化に身を投じた石平氏が東京新聞の望月衣塑子記者を痛烈批判「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!★2
・【東京新聞】望月記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ」
・東京新聞・望月衣塑子の「官邸リーク」発言問題、東京新聞編集局「事実ではありませんでした。抗議を真摯に受け止め発言撤回します」
・望月衣塑子「菅政権になったら今より隠蔽国家になる」 ネット「自分のわがままな質問に答えてくれない→隠蔽している 子供か [Felis silvestris catus★]
・【東京新聞・検証と見解】官邸側の本紙記者質問制限と申し入れ (上)国、投入土砂の検査せず 「辺野古工事で赤土」は事実誤認か
・【記者は国民代表】望月衣塑子「選挙で選ばれた政治家はどんな民意でも踏み潰せると思ってるのか!」 ネット「菅が正しい。おこがましい
・【東京新聞】挙手しても指名されず…「非常に不当」望月衣塑子記者が抗議→菅長官「あなたの要望にお応えする場所でない」 ★2
・【裁判】朝日新聞の慰安婦報道で被害、市民8700人が賠償請求…「誤った事実を国際社会に広め、日本国民の人格権や名誉を傷つけた」[1/26]
・琉球新報「加計学園理事長会見は不誠実の極み。国民を愚弄した理事長を国会に証人喚問しろ!」
・【国民の知る権利を侵害した】森友文書改ざん問題に学者をはじめとする有識者らがアベ自民を徹底批判へ
・【パヨク速報】 文春サイトに東京新聞の官邸クレーマー望月衣塑子記者のヨイショ記事
・菅義偉官房長官、東京新聞・望月衣塑子に「民主党の文書の中に後援会何人連れてきてもいいとか新聞に報道されていることも事実」
・【東電】東電新会長「原子力は必要だ」 新経営陣が26日に福島県を訪問する予定 [6/23記事]原子炉メーカー日立の出身者
・【森友学園問題】安倍首相「安倍晋三記念小学校ということは全くのウソだった」「朝日新聞が事実であるかのように報道した」
・安積明子「東京新聞の記者たちは東京新聞=望月衣塑子と思われる事を嫌がっている」 ネット「キチガイの巣窟という意味では同じだろ
・【琉球新報/ひらい・みつこ】「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか 教師には、真理に対して忠実を貫くことが求められる
・【衆院補選】琉球新報「辺野古の新基地建設に反対する民意が示された」 ネット「新基地ちゃうし。国防は国の専権」
・【北ミサイル】東京新聞記者、北ミサイルでまた質問連発 菅義偉官房長官「北朝鮮性善説のような質問ですけど…」
・【財務次官セクハラ】「上司はもみ消したのではない」 東京新聞・望月衣塑子、独自のルートで入手した情報でテレ朝・女性記者を擁護★4
・東京新聞・望月イソ子「私たちが知りたいのは朝日が報じた文書のコピーだ」 ネットの反応「朝日に取材しろよ!」「ノイホイさんが…」
・東京新聞・望月衣塑子「論点ずらさず答えろ」 菅官房長官「今日まで申し上げてきた通り」 ネット「しつこいイソコの質問をバッサリ」
・琉球新報「朝鮮人戦没者の墓、日本名を記す墓標は生きた証しになるのだろうか。遺族の嘆きが聞こえる」
・【悲報】東京新聞の記者が「加計学園問題潰しに眞子様婚約報道が官邸からリークされた」とつぶやく やっぱり・・・
・【ロシア】「なぜあなたの語る現実と私たちの現実は違うのですか」 国民の質問に答える行事でプーチン氏に批判的な質問が話題に ★2 [ごまカンパチ★]
・総務省が全国の自治体を支援すると通知→立憲「7月末までに必ず接種を終えるよう迫る脅し」 ネット「国民の命を救わせたくないんだw [Felis silvestris catus★]
・今日の激論!クロスファイアに元事務次官・前川喜平と東京新聞記者・望月衣塑子が出演するぞ BS朝日18:00〜
・「記者は国民の代表」だと思う? 否定的な人は78.3% ネット「記者って特権階級意識高いし上から目線だし事実を捏造してるよね
・望月衣塑子「政府の非常災害対策本部設置は遅すぎると意見がある」 ネット「むしろ速かった」「イソコがくだらない質問で、時間を浪費」
・【朝日新聞】森友・加計問題 有権者から厳しい声「論戦しないのか」「民進党がゴタゴタするのに乗じて党利党略のみを考えた行動だ」
・古賀茂明「先進国で日本だけ低賃金なのは自民と財界による賃金抑制策の結果」「賃上げ実現には自民政権と無能な経営者の退場が必要」 [樽悶★]
・古賀氏「先進国で日本だけ低賃金なのは自民と財界による賃金抑制策の結果」「賃上げ実現には自民政権と無能な経営者の退場が必要」 ★3 [樽悶★]
・沖縄タイムス「警官に警棒で殴られて失明した高校生へのバッシングは安倍が国民を権力で押しつぶし被害者へ鬱憤和向けるようになった為」
・【新型肺炎】帰国者受入・ホテル三日月「受入要請の書類は?」→官邸「総理が了承した。反発の従業員には総理からの要請だと言え」
・韓国ネット民の9割が、“梨泰院惨事”の被害者支援を「不当」「遊びに来た人達に税金を使うとかありえない」 [11/7] [新種のホケモン★]
・【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★2
・【琉球新報】不誠実極まる安倍政治があと4年も続くのであれば、これこそ「国難」である。国民の力で終止符を打ちたい
・【菅官房長官】「『記者には質問する権利がある、私には答えない権利がある』そう思ったら楽になった」[09/14]
・【悲報】障害者がカフェに行く→杖が当たる→中学生「キモイんだよ このクソ障害者」障害者「私に出掛ける権利はないんですか?」
・【正論】「女性が中絶したいときは自由に出来るべき 男の同意が必要な今の仕組みは女性の権利の侵害」国へ要望
・【皇室】記者「お相手はいますか?」佳子さま「このような事柄に関する質問は、今後も含めお答えするつもりはございません」
・【政治】AKB48・内山奈月(19) 解釈改憲に異議 「安倍内閣がしていることを国民が知らないという事が一番の問題」 赤旗新聞 ★2
・【基地移設】「沖縄で人権侵害ない」「知事は尖閣狙う中国の脅威を無視」 国連人権理で辺野古賛成派が反論[産経新聞]
・【日韓合意問題】韓国外交部長官「慰安婦合意は韓日間の公式合意だったという事実を否定することはできない」「再協議を要求しない」
・一連のフジテレビ報道を国会で質問 立憲民主党・亀井亜紀子議員「問題あれば総務省を通じて改善させる必要があると考える」 [きつねうどん★]
・【話題】東京新聞の望月衣塑子記者がツイッターで長谷川幸洋氏を批判、「ヘイト垂れ流し、謝罪もせず問題をすり替えるな」[02/07]
・琉球新報「米軍によるソレイマニ氏殺害は国際法違反のテロ行為だ」 ネット「国際指名手配のテロリストなんだけど?」「カスゴミ
・菅官房長官とバトル…望月衣塑子記者「官邸から抗議文9回。反論、時に謝罪を入れて突き返してます」…東京新聞に声援多数で“続投”
・【おわかり頂けただろうか】東京新聞・望月記者の質問は「無駄が多い」は本当か?信号無視話法分析で検証した結果...むしろ淀みなく質問
・【東京新聞】望月記者の「リーク」発言に産経新聞が抗議 「事実無根だ」 ネット上の誹謗中傷は「言論弾圧を助長している」のか?★2
・【ロシア史観】「冷戦に負けたのではなく降りただけ」「西側と仲良くしようと思ったら、子分たちが寝返った」 識者が見るウクライナ侵攻 [上級国民★]
・【サッカー】初Jクラブ誕生が新たなサッカー文化に… 高知ユナイテッド吉本監督「まだまだ野球文化。それを変える大きな歴史になった」 [冬月記者★]
・【琉球新報記事】慰安婦問題を子供にどう教えるか 教師には不正や弾圧に屈しない勇気が問われる
・菅官房長官と対決・望月記者原案の映画「新聞記者」 参院戦直前なのに…「よくぞここまで」
・朝日新聞「記事批判した人に謝罪と賠償を要求する」 自民議員「その前に日本国民に謝罪すべき」
08:16:58 up 20 days, 9:20, 1 user, load average: 9.44, 8.68, 8.66
in 7.5582909584045 sec
@6.9119989871979@0b7 on 020222
|