◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
無趣味になっていく日本人 貧すれば鈍する いよいよ心まで貧しくなって来るな YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1550539632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「無趣味になっていく日本人」の実態と背景事情
2/19(火) 5:50
(中略)
平成で進んだ「趣味離れ」、遊ばなくなった日本人
とはいえ、ランキング全体に関して言えば、20年間で
いちばんはっきりとわかる変化は、生活者の「趣味離れ」です。
4時点以上で継続的に聴取している50項目の趣味・スポーツのうち、
2018年にスコアが過去最低を更新したものは、なんと29項目。
全体の6割にも及びます。
趣味やスポーツに関する別の設問をみても、
●「1年を通じて、楽しんでいる趣味がある」
1998年60.2%→2018年49.1%(-11.1ポイント、過去最低)
●「1年を通じて、何かスポーツをしている」
1998年33.3%→2018年24.5%(-8.8ポイント、過去最低)
●「スポーツのグループ・サークル・団体に参加している」
1992年24.0%→2018年15.1%(-8.9ポイント、過去最低)
●「趣味のグループ・サークル・団体に参加している」
1992年23.6%→2018年14.7%(-8.9ポイント、過去最低)
と、いずれも20年間でジリジリと下げ、直近に最低のスコアをつけています。
「趣味離れ」の背景にはさまざまな要因があるのでしょうが、
影響が大きそうなものを挙げるとすればやはり「お金」の問題があるでしょう。
総務省「家計調査」によれば、20年ほど前、1997年の可処分所得は49万7000円なのに対して、
直近2017年では43万5000円と、87%程度の水準に。
趣味を続けたり、掘り下げていこうとすれば、どうしてもある程度お金がかかるもの。
団体やサークルに入れば月謝などもかかってくるでしょう。
昨今のフトコロ事情の厳しさが、趣味を持ちにくい・
続けにくい状況を作り出している可能性は高そうです。
(後略)
https://toyokeizai.net/articles/-/265582 スマホがあれば事足りるので月15万もあれば十分っすよ
なので分残業は一切やりません、残業がある時点で超絶ブラックですお金の問題じゃありません
趣味なんか家庭持ったら捨てるしかねえだろ
日によっては恐ろしくてオナニーもできないからな
最近プラモも高いよな 子供の小遣いじゃ買えないし
昔はレベルの1/72戦闘機プラモなんか100円で買えた
お金がないとストレスも発散できなくなって軽犯罪が増える
40代のおすすめストレス発散法教えてくれ
チョン叩きのネトウヨと
アベ叩きのパヨクは
お互いの遊び相手がいて良かったじゃねえか
感謝して過ごせ
趣味があったところで一緒だろ
日本では出る杭は打たれるw
言えないだけなんじゃね?
「床オナが趣味です、ライフワークです」、なんて口が裂けても言えないだろ…
エロゲやエロ漫画やエロ動画やフィギュアぶっかけやオナホがマニアレベルの趣味です、とか絶対に他人に言えないだろ
調査に出ていないだけじゃね
ソシャゲとパチスロがあれば日本人の娯楽は十分なんだよ
「趣味」は一般人には敷居が高すぎる。
「趣味」なら何十万も金つぎ込んで当たり前。金掛けない奴はミーハーみたいな風潮。
家賃 62000円
光熱費 8000円
通信費 8000円(部屋のネット回線とスマホ)
食費 40000円(ほぼ全食外食で)
ジム 8000円(仕事帰りにシャワーとサウナに使ってる)
課金 5000円(MMOの月額ポータルとちょっとしたアイテム)
雑費 7000円
残り 15000円
合計153000円(月の手取)
かなり優雅に暮らせてるよ
「1年を通じて、楽しんでいる5ちゃんがある」
おれたちの勝利だ
ちんこいじりは歴としたスポーツでありライフワークだ
スポーツジムがナカナカ面白い。
寝れない時は夜中にデッドリフトしにいく。ストレス発散出来てる実感がある
テレビとスマホが一番楽だが、一番無駄な時間の使い方だな
>>31 15000円しか残らないで平気なのか
うちはもう働かなくても使う金額よりもたまっていく金額のほうが多いけど
また東洋経済か
扶養控除受けられる範囲のパート仕事の人データで年収130未満の貧困ガーとか書いてた雑誌
円高不況の時にゼネコン各社がアメリカ・カナダの会社をせっせと買ってたのに気付かずゼネコン大不況倒産合併スパイラルとか
書いてたトンデモ経済誌
つうかまともな経済誌って無いと思ってもらって大丈夫
未来に希望も光もナニモナイ、絶望と暗黒だけは見える、ハッキリね
今何が出来る? 皆がソレは理解してる、だから今は静かにするだけ
働いても働いても税金で取られて趣味なんて持つ金ないよ
時間だって金と同じ。
スマホに使ってる時間を労働に回せば倍は稼げるが 日本人はもう
お金なんていらないようだ
安倍ちゃんが国民の可処分時間をどんどん換金してるからね
>>42 一応このまま62くらいまで働けば1000万くらい貯まるっぽい
寸志だがボーナスが少しだけあってそれは使ってないし年間30万ちょいは貯まってるよ
その後は年金生活だな
この人達の言う趣味はスポーツや旅行で、
一般人の自慢できる代物だからな
今も昔も趣味がある人は少ない
消費させる側の都合で「娯楽」わ「時間つぶし」まで趣味という言葉で一括りにしてただけでさ
んで趣味がないのはつまらないことだ!と煽りに煽ってた
要はカネを回したかっただけ
家計に余裕がなくなるとそりゃやらなくなるでしょ
無料アプリでDAW楽しいぞ
スマホアプリにもあるよ
生活スタイルが変わっただけだろ
家にいてもネットで人と繋がれるし、わざわざ集まる必要ない
>>58 ネットワークで繋がることが趣味になってる人は多数いそうな気がするな
そこからの派生で飯だったり風景だったりの写真や動画撮影が趣味になってる
表だって言えない趣味ばっかになったからだよ
記者「ご趣味は?」
A「ソシャゲです」
B「ネット掲示板です」
C「アニメ視聴です」
D「BL鑑賞です」
>>13 上向いて口開けてるけどワインは流れてきません
安倍政権のおかげだよ
何もかも糞になった
ありがとう
セッティングされ欲求を駆り立て金を吸い取る娯楽から
古代を越えて猿に戻るような遊びが流行る
猿のように登ったり(ボルダリング)
駆け回ったり(パルクール)
ジャングルジムやうんてい、野山で遊ぶ子供に戻ることでもある
経済誌ってスルガ銀行をべたぼめしてたよね
専門といってもうわべだけのバカばっかりなんだなと思ったわ
昭和の時代だと、ゴルフ、釣り、映画観賞、ドライブ、プラモデル
あたりがメジャーな趣味だったか
あと趣味に関するショッピングで一日潰れるとかな
今はそんなのはネット見るだけだから一日なんて潰れないわな
この生活総研とかいうしょーもない団体が趣味として扱うものをちゃんとカテゴライズできてないだけでしょ
>>73 別に外で集まって遊ぼうが何しようが、友達なんてもんは所詮ネットの繋がりと大差ないぞ
集まってりゃひとりじゃないって発想がもう古い
結局どっちもぼっちだから
>>81 バイク乗りの平均年齢ってもう60歳なんだよな…
乗ってるやつ自体凄まじく激減したけど
>>50 ある日突然虚しくなって自殺しないようにな…
>>83 以前はバイク乗る層ってヤンキーか服屋や美容師のお兄さんってイメージがあったけど自分が関わるようになったらジジイか若くてもオタクっぽい奴ばっかりだった
やっぱりマシンだけじゃなく乗り手側もある程度憧れるような人じゃないと流行らんわな
趣味、グーグル 趣味、あれ草で良いだろ。ほかに何がいる?
金がかかりまくりだけどクルマ趣味だけはやめられん
クルマ無ければ一財築けたけど気にしないわ
貧してるのは懐じゃなくて心だな
元々趣味が金のかかるものでなかった俺ももはや遊ぶこと自体億劫になって寝るしかしなくなった
子孫残せないレベルで金無いんだから
趣味なんて論外よ
>>1 ゴルフやキャバクラ、パチスロを抜いてみろよ
昭和だってそんなに趣味人ばっかじゃねえよ
>>20 ゲーム
PCは高いからps4ね
マルチでフレンドも出来るし、コスパは最高だよ
金のかからない趣味を探す時点で鈍してる証拠だもんな
普通趣味って金のかかるもんだし
嫁も子供もそっちのけで趣味に没頭する男が減っただけ
バカなヤングはとってもアクティブ
それを横目で舌打ちひとつ
>>106 お金がないから出来ないって自分に対する言い訳でしかないんだな
まあそうやって自制して何の内容もない人生のまま終わらせる人が多いわけだが
>>89 昔バイクで周りに迷惑をかけていた層が今はロードバイク乗ってんだろうな
その時点で日本が貧乏になったんだと実感させられる
貧しくしているのは政府
喜んでいるのは政府が国民と公認した公務員だけ。
ソシャゲはノーカンとか変な俺様ルールで調査してんでしょ?
意味あるの?
それ
高校の先生に読書や映画鑑賞は受動的な趣味だから
もっと能動的な趣味をやった方がいいと言われた
>>107 お金って始めて凝りだしてからかかるもんで、初心者の場合はそんなかからないものばかりだよな。
>>116 お金がないって言うのは始めないための自己暗示なだけで
やってみたらじゃあこれやるために仕事頑張ろうってなるんだけどね
そのスタート地点にもつこうとしない人が言う呪文がお金がない
日本が貧しくなったと嘆くやつ
お前の敵は財務事務次官の岡本薫明だぞ
>>118 正論だな。俺も趣味の為になんとか捻出しようと毎月嫁と闘ってる。
どうせコンピュータを使った遊びを趣味と見做さないんだろ
老害が己の人生は充実していたと自己満足に浸りたいだけの記事
>>116 それに最近は道具とかに金をかけてきた趣味でも傾向が変わってきた感がある
ちょっと前までは趣味にはまる=金をじゃぶじゃぶつぎ込んで高価なものを買う
それが大人の趣味の粋みたいな考え方が強くて新たに始める人を拒むというか門を狭めてたけど
今はネットで情報集めて必要充分な機能備えた安価だけど良質なもので手軽にやることを良しとするようになってる感じ
趣味を始めるなら昭和の頃とかより今のほうがやりやすいように思う
>>61 飯行って話すのとネットで話すのと何も変わらんよ
>>118 ほんとはそうなんだけど、ネットで調べて大げさな話を鵜呑みにして
いきなり使いこなせないような高価な道具や教えてくれる人一式揃わないと何もできないと思っている人は増えてるかも。
>>1 snsマウントの螺旋が延々と続くからな
そんな事やるよりひっそりしてたほうがいいのはわかる
>>125 ネット情報ですごく良くないのは何歳ならいくら貯金しなきゃいけないとか
ああ言ったわけのわからん情報だよね
そんなもんどの家庭でも違うのに
趣味の世界でもマウントが横行してるから無趣味って事にしておかないと面倒臭いからな
自転車なんかそう言うやつが多くてウンザリする
>>87 もしそうなったら弁護士費用だけ残して散財してあとはナマポかな
でもまぁMMOできてネットできてその生活で普通に満足してるけどね
飯もオール外食でも普通にやっていけてるんだし今の手取153000円くらいだけどそれで十分
きちんと自分の時間が確保されるのって凄く大事だよ
老後にこう言うことがしたいから貯金するとかだったら良いんだけどさ
将来の生活費の事だけ考えて生きるってどういう事?って思うわ
そんなの死ぬとき俺の人生なんだったんだって思わないで死ねるわけがないもの
>>13 未来に繋がる種すら無いのに
果実とは笑わせる
ここでいう趣味ってアウトドア系の体を動かすのとか
何人かで集まって楽しくコミュニケーションを取りながら何か作るとか
そう言うのなんじゃね
マスコミが東京で孤独に生きるよう煽った帰結だよ趣味ってのは
孤独だとつまらないからねどんな趣味でもそうだけど人間関係の
中にいないと無趣味になってゆくものだ
>>134 インドアだろうがオタク趣味だろうが同じことよこの前の35歳のハゲだって
ポケモンGOやってるだけでキモオタオーラとか言われるんだから一人じゃ
何やっても浮かんだよ
それよりも東京の服の売り子とかしてる女の子ってよく生活できてるな
家賃も高いしそもそも手取12〜3万とからしいな、服も買わされるし
>>139 田舎から高卒で東京に出てきたらそれぐらい耐えなきゃならんわな
・ネットでコピペ爆撃
・全スレに韓国の話題出す
・ツイッターで嫌韓の話題をリツイート
時間がいくらあっても足りないんだよなあ
無趣味の奴って何のために働いて、何のために生きてるの?
>>144 答えなんて無いと思うわ
親戚に金だけ貯めて大五郎みたいな安酒毎日飲んでる爺さんがいるけど
生きてはいるけど完全に人生は終わってる
アラフォーだけど今年に入ってブラジリアン柔術をはじめた
うまくなっていくのがわかってめっちゃ楽しい、周りも落ち着いた人が多いし
お前らもやってみ、運動不足解消どころか動物として強くなれるよ
一昨年45歳から楽器始めた
オーボエとアコギ
やってみたら見えてる世界が変わった
随分と偏向した調査だことww
散歩に釣りは古来から人気
囲碁将棋盆栽もな
日本航空入社式
今
1986年
蒐集系の趣味
昔は悦に浸っていられたが
ネットの発達で上には上が多すぎることをまざまざと目の当たりにして萎えちゃった
他人と比べるものじゃ無いっていうけどどうしてもなあ・・・
>>134 そういうのに限れば確かに減ってるだろな
めんどくせえもん
余分な金が無いからできないんだよ
パチンコ屋が潰れまくってるのが庶民には遊ぶ金が無い証拠
休日ふらふら出掛けて平日夜は植物愛でる
それ以外は酒に溺れて忘れる
奴隷労働者に趣味持たせると仕事の質が上がったりすんの?
>>43 東洋経済オンラインのライターは、まず自分の経歴でハッタリをかますとこから始まるし。
とくに「キャリア・教育」コーナー。
何処に行っても求められるのは物としての人材だからなぁ
学生時代と比べてすごい太ったやつはダイエット趣味にして痩せておくんだ
いざ集まりやチャンスがあったときに劣等感があるとスルーして逃したりする。そうするとどんどん孤独になる
端から見て、文化的な趣味に多少でも関わってて欲しいな
高卒のオッサンはバス釣りとかそんな感じ
>>173 害魚問題はともかくバス釣りはけっこう頭使うけどな
情報収集と習性の分析がないとまともに釣れんもん
天体観測やろうぜ
星に詳しいとモテる
話題が広がる
ネットとゲームが身近になりすぎて趣味とは言えなくなった
>>154 JALは二度と信用しないからどうでもいいわ
欲しがりません勝つまではを皆実行してる風に見える
欲しがって良いのは年収400超えぐらいから?
ツイッタって
俳句とか和歌とかに最適なんですよ
連歌も自然と始まってくるし
日本人窮乏化のボス 性商ケケ中天才だな
性商・竹中平蔵は、パソナ迎賓館「仁風林」を使って国家権力を籠絡した!! 【高山右近大夫長房】
いや今の奴らのが多趣味だろ
昔はそもそも娯楽が今より少ないからな
うちの親父の世代とか何の趣味も無かったぞ
一眼レフ
SM
ドライブ
星撮影
野球
旨いもの屋探し
漫画アニメ特撮
映画
趣味がないって人が信じられない
>>35 AVと同人誌が死ぬほどある…
同人誌だけで現物4000冊くらい…
金はあるが趣味はないな。
楽器も弾くし車も2台ある、PCは自作、スキーもする。
ホームシアターも持ってるしオーディオもそれなりの
があってジャズは好きだ。だけどどれも趣味って程じゃない。
一人で温泉に行くのが趣味だが
>>1では趣味認定されないらしいな
>>187 SMが上から2番目に来るとか…
>>191 温泉もいいな…
露出させたりとかコスプレさせたりとかな
俺が叩かれたりな…
どっちもいけるから楽しい
>>1 だってお前ら増税にも社会保険の増額にも賛成なんだろ?
良かったな願いがかなって
じゃぁ、日本人共通点の趣味に韓国人虐めっての作ろうよ。
ラジコでエリアフリーとかチェックし始めると
ほかの子とやる暇なくなる。
>>176 雨が好き
雨はrain
飴が好き
飴はcandy
雨の日に飴をなめながら聴くCandy Rainも好き
朝から晩まで働いても、生活を維持できるだけで「趣味や余暇」をやる余裕はない
・・・・・国民がそういう状態の国を「途上国」とか「貧困国」っていうんじゃないの?(´・ω・`)
>>201 言葉に引きずられ過ぎじゃね?
それだと何の情感を伝えたいかがピンボケしちゃう
電車の中全員がスマホ画面を
凝視してればそうなるわね
無趣味な奴なんて昔から生きる価値のねぇクズだったよ
飲む打つ買うとかが趣味と勘違いしてるアホな団塊、バブルが多かっただけ
あんなもん趣味じゃなくてただの浪費
水泳を25年ぐらいしてたんだけどアレルギー発症しちゃってからやってないな
泳ぎに行くと鼻水がつまっちゃってかんでもかんでも出てこないの
テレビを見る、には映画鑑賞も音楽鑑賞も教養の取得もいろいろ入ってるだろ
それが趣味でなんでいかん
嫌なニュースがあるたびにこのままではいかんだろ革命を起こせ!と
5ちゃんに書くのが趣味
今はいろんなジャンルのフェスやイベントがあって楽しいけどな。
労働環境が悪すぎるから趣味に費やせる時間も金もない人が多いんでしょ
文化的な趣味1つに対して体を動かす趣味1つの割合がいいらしい
同時にできてお手軽なのが散歩しながら素数とか
散歩しながら短歌詠むとか
公民館でボードゲーム部とかやりたいが
田舎すぎてな
スマホでボケっと動画みて
たまにチンポいじり
時間空いたらソシャゲログインしてボーナスもらって
マイブーム的なものはあるけど
飽きっぽいので半年くらいで終了する
20〜30年前なんかは、この時期にこぞってスキーやスノボー行ってたよな
>>93 >遊ぶこと自体億劫になって寝るしかしなくなった
ものすごくわかるわー
ホントいちいちめんどくさくなってしまったよ
酒飲んでネットして寝る
極楽だ。これ以上の趣味はちょっと考えられない。
ここのジジィは昔ルアーとかやってただろ
俺は最近再開した
何か用語も道具も全然変わってて訳ワカメだけど、面白いぞ
頭の中に大きな模造紙を置いて
そこに絵を描けば幸せになれるよ
>>229 バルサで作ってるよ
今時のルアーみたいに
LED仕込むとか姑息なことはしない
>>225 今やあんなクソ寒い場所に大金使って朝も早くから行かなきゃなんねーんだ?
状態www
西国33所を二周したから坂東と一宮参りに行ってる。四国の一宮の神社の近くにお遍路の札所が
あるからついでにお参りしている。
>>232 今でも外人は飛行機乗ってまで来てるから
やっぱジャップが老いて貧しくなったんだよ
笑い事じゃないよ
費用対効果を考慮してゴルフを封印した。
ついでに車も売って、今は自転車。
年間で50万くらい浮いたわ。
>>231 そういうギミックは昔のルアーのほうが多かったイメージあるけどな
ゼンマイのパワーパックルアーにはじまり光るルアーとか電子音で鳴くルアーとか80年代のアメリカでもう出尽くした感じ
日本でも90年代のルアーブームのときパナが色々出したけどすぐワゴン行きだったな
チ ょ ソ コ ー 嫌いがめっちゃ増えてて最高だよなw
>>236 ルアーでは無いが、魚寄せにブルーLEDは効果があると聞くけれど本当なのかね
無駄を無くす事により悟りに近くなると思う
隣人を恨む事も無くなるのではないか
>>236 ゼンマイ・・
管釣りで使ってフライマンに顰蹙かったな・・
でもイトウが釣れたり悪くなかったよ
今はハピソンンだっけか
俺の周りで光るルアー使ってる人多いよ
パナの光るルアーは簡単に割れたり浸水するけど
昔々東京湾でそれ使ってた俺一人だけ入れ食いだった
でもなぜか湘南ではからっきしだったけどね
どちらにしても俺の中では邪道
滅多に釣れないシーバスとアオリイカw
だがそれがいい
>>234 いいじゃない国策で内需捨てたんだから、観光で稼げばw
貧乏人はいずれ居なくなるよ、偉い政治家さんも言ってたし。
スポーツは悪くないんだが金がかかりすぎるんだよ
そこでおススメしたいのが料理
スポーツと食事は切っても切れない関係なので自炊優先で余った時間に軽くスポーツとかいかがなもんでしょ
盆栽が趣味です
毎年ゴールデンウィークに大宮に行くのが楽しみです
盆栽はゴールがないとこがいいです
わかりづらいだけで趣味はあるやろ
自分はパチ屋の常連の挙動をメモって分析したりするのが趣味だけど
地味やろ?
歩きスマホが趣味だろ。
常に肌身離さず画面凝視してんじゃんw
41才のおっさんです
子供の頃に憧れたラジコン(京商オプティマ復刻版)を衝動買いしました
近所の公園で爆走してます
ここ2年くらいずーっとVRの事が頭から離れんわ
やるのは週1、2日ぐらいだけど、毎日のようにVRの事調べてるわ
>>225 その頃学生で一度だけ誘われて行ったが
疲れただけだった
それっきり
当時は海外旅行も流行ってて
そっちも誘われて行ったが
あんまり面白くはなかったな
俺には今の時代のほうが合ってるみたいだ
趣味はインテリアなんだけど引っ越しを機にテラスでガーデニングも始めてみようと思ってる
地植え出来ないから鉢植えなんだけど、ハーブ以外に虫が来にくい植物ってある?
>>1 アニメやゲーム,ネットの使い方の多く,等々、受動的なスタンスを強いるモノが増えてるからじゃないの?
所謂ヲタクに限って見ても、
昔はプログラミングや電子工作等の能動的なモノが主流だったけれど、
今は趣味というよりもそれが日常生活の一部って感じの単に受動的なモノが多くなってる
わかるわ
何をするにも金掛かるし疲れるしネット志向な身体になっちまった
最近ネットの娯楽も一通りやりつくして飽きて、やると疲れるから部屋でゴロゴロ妄想してる
廃人だわ
先立つものは金 金がなければ何もできん クソして寝るだけ
ジョギングしてるおっさん沢山見るけどあれは趣味じゃないんだな
>>225 >>232 毎週末スノーボードに行ってるわ。
独身の頃からマイカー車中泊とかして土日はスノーボードやってたけど、結婚しても奥さんともスノーボードに行ってたし、
子供出来ても子供にスノーボード買い与えて教えて今は家族全員でスノーボードやってる。
日本社会が弱者に優しすぎてバカばかり大量生産されてしまったからなあ
関西圏だけ。
北朝鮮や中国の血が多いのも関西関東。
東西で仲が悪いとか極端に良過ぎたりする。
坦々とした中で生きていきたい人間が中枢派
>>264 そりゃあお前、国家のトップが弱者の売国バカなんだもんなあw
何せ厨獄癇酷ダメリカ露死亜、そして底辺移民勢に日本国を明け渡しておきながら
平然と「美しい国」とか宣う池沼ですからw果ては政府統計まで改竄、最早北チョンレベル
現状の見るも無残な社会の全面的弱体化、凋落衰微は寧ろ当然の帰結なんだよな
(だがまあ尤も統一国難がここまで常軌を逸した最大の責任はマスゴミの暴挙にあるんだが
詳述すると凄い長編になり寝る前に書くもんじゃないから、取り敢えず「別の話」とだけ言っておく
近年に於ける日本の悲惨な凋落、国力低下を客観的に見たら国民はお前も俺も全員弱者だ
国民自体カルトに嵌って自滅への道を邁進するキチ連中に対し一体誰が優しく接するのか?
趣味って何なんだ?
- - - - - - - - - - - - - - 出典:デジタル大辞泉(小学館)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。「趣味は読書です」「趣味と実益を兼ねる」「多趣味」
2 どういうものに美しさやおもしろさを感じるかという、その人の感覚のあり方。好みの傾向。「趣味の悪い飾り付け」「少女趣味」
3 物事のもっている味わい。おもむき。情趣。
「さびた眺望 (ながめ) で、また一種の―が有る」〈二葉亭・浮雲〉
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「趣味」を意味する英語 — 「趣味」を意味する単語が「hobby」以外にもあるので紹介したいと思います。
「pastime」は、余暇にする”気晴らし”としての趣味です。散歩とかドライブなどがそれに当てはまります。
英語の「hobby」ではないけど日本語の「趣味」には入る活動は「pastime」に入れることができます。
>>261 金が無いとすべてが悪循環に陥るわな
娯楽だけじゃなく習い事も出来ない
貧乏暇無しも相まって
>>268 んなことはない。
金が無くても趣味はいくらでもできる。
現にみんなスマホに夢中だろ?あれみんな金持ちなのか?ん?
>>269 本当ならあれやりたいってことを諦めてまあまあやりたい趣味で妥協するわけじゃん
探せばあるとかいうのは「高望みせず妥協すればあるよ」って話だろ
>>270 みんながみんな豪華客船に乗って世界一周しなきゃ趣味じゃないのか?
高望み云々は関係ないと思うぞ?
みんなスマホやってんのは妥協じゃなくてほんとにスマホに依存してやってるから。
片時もスマホを手放せないほど没頭してるってことだ。
>>271 スマホは趣味じゃないだろ
テレビ観賞を趣味とは言わない
のと同じ
テレビでスポーツ観戦するのは趣味だが
スポーツ観戦が目的
テレビ観賞は手段
今の日本人に、そこが観光地になるような、
大きな文化財は作れないと思うね
スマホ趣味草
ないなあ、バカすぎるわ。
価値がない、コピペ情報をみれるだけ。
>>276 他人の趣味をバカにする奴は自分の趣味もまたバカにされるってな
人を呪わば穴二つってやつ
今はネットだけでかなりのことができるから金使わないだけだろ
ちょっと検索したらわかることが昔はどれだけ時間と労力と金がかかってたか
パチスロ、ドローン、サバゲー、ラジコン、ミニ四駆、クルマ、子育て、転売、アフィブログ、動画作成公開、スキースノボ、ロードバイク
熱帯魚、デジ一眼、ターンテーブル、PRA不倫、旅行、温泉、クワガタ、麻雀、草野球など多人数趣味はすべてサークルやチーム的なモノに所属
趣味増えすぎて子供生まれた記念に会社やめたわ
趣味用に家一軒借りてる
嫁が公務員で悠々自適だわ
>>263 俺は年取ってスキーに転向したよ
スノボーはそのうち大怪我するか最悪死ぬと思った
コースやパークなんかすぐに飽きて行き着く先はナチュラルっすよ
はっきりと言えることがある
趣味はやりたいと思った時にすぐにやれ
批判するならやってから言え
仕事に人生捧げるのは無意味だ
気付いた時には老いて何も出来なくなってるぞ
>>179 昔だったら趣味と言っていたのにね。
昔に比べたら娯楽の種類が増えたし、生活に密着しているから、趣味を趣味だと思っていない人が増えただけだと思うわ。
趣味のない人ってデアゴスティーニするよね
プラモデルなんてプラモデル屋に行けいいのに、プラモデル屋の存在も知らんとかwww
日本を救い日本を動かせるのはもうオタクだけかもしれないな
>>154 会社がそういう人材を求めたんだから仕方ない
>>290 実はそんな人はいない。
上で誰かが書いてるように趣味を趣味と認識してないってダケの話
>>280 スノーボードでもカービングとかゆるくフリーライドしてるだけで楽しいよ。
スキーは遊びって感じがしないんだよな。
趣味っていうとハードル上げて質問してくる失礼なやつばっかだからな
だから暇なとき何してんすかって聞くようにしてる
意
いろいろ面白い話が聞ける
>>291 5ちゃんも趣味だな
職業の人もいるけどw
人間なんて所詮は動物
その根源的な欲求である食欲が満たされれば趣味とかどうでもよくなる
絵を描いてみたくて液タブかってみた。趣味になるかは知らんけど
大企業や政治家といった富裕層のための奴隷になるべくしてなれ!
労働以外は考えるなってことだよ
アベノミクスの真骨頂とは
冗談抜きで今の若者の思い出の90%はスマホだろうね。
30年後の同世代あるあるネタはスマホしかないと思う。
「ポケモン激熱だったよな〜」とか
「俺ガチャに課金しすぎて破産したわw」←「あるあるww」みたいな。
>>225 >>232 リフト代高いし、自家用車だとチェーンいるしスタッドレス高いし置く場所ないし
電車バスだと荷物重たいし移動がだるいし、なんで流行ってたのか不思議に思う
遊びたくてもどこ行っても何しても外人だらけでうんざりだし
youtubeやプログなどで人がジャンルジャンルで楽しんでるのを見て満足しちゃってる人が多そう
テンバイヤーも半分以上趣味だろ
あんな労力掛けるのは商売としては有り得ない
仕事以外の趣味はオタクだと言われ変人扱いされて迫害される世の中だしな
自分の興味ある物以外はきめぇの一言で終わり
>>306 そうなんだよ
世間で堂々と名乗れる趣味ってのは限られる
酒もタバコも趣味も出世もせず
仕事は言われた事だけ突っ込まれない程度に最低限、人間関係も社会生活に支障をきたさない程度に最低限
定時後は足早に家に帰り、食べるのは鳥の胸肉と野菜だけ、その後は筋トレに励む
寝る前にSNSで自分より下の人間を探し、そいつをせせら笑いながら眠りにつく
これが今時の賢い生き方
趣味は人間観察です
って流行ったよな
あれは何だったんだ?
>>239 無駄をなくすといってもあるものをコレクションしてる人間にはそれは有用なものだからな
無駄なものじゃない、それが精神の安定を産んでるなら
>>260 ネットばかりやってると目が悪くなる、スマホ首になって首型頭が痛くなるよ、運動不足にも
>>309 筋トレはしちゃダメ
筋トレすると気持ちが前向きになるぞ
向上心が出ちゃ大変だ
人それぞれがストレス解消法を特定出来ていればよい。
最近はプラモの説明書を読んで作らずそのまま箱に戻して積むのが趣味だな
本当は作りたいが作るだけの集中力と視力がもうないんだよ
>>316 出るのは良いが反動で止めた時に落ちるのが普段以上に落ちるのが危険
最近はワンピースすらおっさんの見るものみたいだな
仲間というノリがウザいらしい
趣味っつーのは深く興味を持つって事であって金を払う対象って事ではないだろ。
>>269 スマホに夢中なんじゃない。
他にすることがないからスマホを凝視してるだけ。笑
金の無いヤツ同士で繋がってる振りしながら。
ホントにスマホが趣味な奴は、20台も30台も集めてるような奴ら。
自分に場合は、同じメーカーの同じOSの機種を
使ってるからデータのコピーも簡単だし、気分によって違う色のスマホを持ち出したりする。
貧乏人は家の中でおとなしくスマホいじったり実況で馴れ合いしてる
いやいや無趣味なんてバブルのころも言われてたけどw
歴史修正主義者かよ
昔は飽食を批判してたのに清貧になっても批判する
ただ日本を批判したいだけのマスコミ
金使わず貯金に回すとか昔は飽食を叩いてた時代は良いことだったのにね
インターネットのおかげで外に出る必要無くなったからな
>>69 さすがに中のことはわからんだろう
わかってしまったら逆に恐いわ
昔は「テレビが人間を馬鹿にする」って言われてたけど
今は「スマホが人間を馬鹿にする」って時代だな
>>322 別に深くないと駄目ってこたあない
そもそも深い浅いなんてのは単なる主観でしかないしな
切手集めやジョギングが趣味の人って
労働後帰宅してからなにしてるの
AIが人の考える能力を停止させるとも言われているな
ソースはクレしんのみさえのスマホ依存の回
テレビ鑑賞 雑談 ネットサーフィン 買い物...どれか一つはやってるよね
趣味はインターネットと言っておけば間違いない
それで引くやつはアホ
>>73 集まっても結局は各々、って事よ
分かる奴にしか分からない事だけども
年取ると何もかもがメンドくさくなるから無趣味になって行く。若い時の情熱などカケラもない
そうならないうちにやってみたい、見てみたい、行ってみたいは、行動に移す事だね
昔は流行り廃りでやってたけど、今は個々が好きにやってるだけじゃね?
絵描いたり写真撮影したりするが、独りで充分なんだよな
なんでわざわざグループに加入しなきゃならんのだ
金をかけない趣味は趣味じゃない
身体に悪くない趣味は趣味じゃない
俺が理解できん趣味は趣味じゃない
そんな連中のが
おっさんには心が貧しく見えるで
ネット観賞とおっさんが若い頃の
テレビや音楽鑑賞に
何の違いがあるんや
チンカスメディアがブームに火をつける事が難しくなって来たからな
ええとこ納豆ダイエットやチキンラーメンくらい
あいつらにとって美味しくない
社畜ばっかだから元々趣味に興ずる層は多くないよ
団塊だって定年後に趣味を見つけ出すの多いやん
ウォーキング 日課
読書とレンタル映画とラジオ
低賃金ながら 満足してる
音楽は Spotify
昔から嗜好は変わらない
>>348 最近定年すると何もすることない人が多いとも言ってたよな
逆に若い人は仕事と私生活割りきれてる気がする
お金がないし
持ってても見栄を貼ろうとする人減ったんでしょ
長く続けてる人が最強
飽きて趣味を変えてる人の老後はヤバイ
うちの親父、超真面目な公務員の仕事人間で、平日は仕事行って19時-20時頃に帰ってきて
夕飯食べてニュース見て寝るだけの毎日、休日はずっと家でテレビ見たり寝てるような人だったんだけど
定年間際になって何を思ったのか若い頃(20代前後?)にハマってたらしいバイク買って休日に出かけるようになった
家族としてはそんな歳でバイクとか運動神経とか落ちてるし事故りそうで危ないから内心止めて欲しい気持ちだったんだけど
数週間もしたらすっかり出かけなくなって家でゴロゴロしてるだけになったわ
サイレントテロリストが増えたんだろ
何もしない事が正義で 高くなった生活必需品を嫌々買うだけ
子供の頃はやたら趣味とかに張り切る大人をウザがったり馬鹿にしたりしたけど自分がおっさんになってくると気持ちが少し分かってきたよ
2025年くらいかな
多分額面30万の給料もらって 15万切るよ 手取
ボランティアに金払えってネット上で言いだした時はこれが衰退国家かって思ったわ
>>326 バブルの頃に趣味のない人は、つまらない駄目人間扱いだったな
確かになぁ
最高の休日が何もしない事になってきてる
旅に出てもその先で予定を入れない
会社の弁当を写真で取るようになって同僚に話しかけられなくなった気がする。
>>360 そうそうネクラと呼ばれて、モテないダメ人間の象徴だったよな
ネットが趣味の人ってどんなとこ見てるの?
最近ネットも時間が持たないんだが
今はネットでなんでも知れちゃうからなー
なんか興味でてもあれこれネットで調べたら
スゴイ打ち込んでる人とかいて
どうせこんなにお金も暇も使えないと思って
どうでもよくなる
>>367 おれはこれだった
全国の一宮(神社)めぐりが好きだったけど
ネット見てるうちに金かけためぐり方してる人のHPブログ見たほうがはやいってなってしまった・・・
ネットのせいで、貧乏人がこれを趣味と称して元気無くなったな。
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。
美輪明宏も言ってたけど海外旅行なんて行くよりテレビとかネットで見た方がよっぽど楽しいって言ってたのが印象的
趣味て言葉がどうも好きになれんが、昔からやってたバンドをまたやりたい、あとバイク
エレキギターはずっとやってる
10分弾いたら飽きるが
>>362 家と子供のほうが金掛かるだろ
それ以上に趣味に金掛けられる奴なんか
一握りしかおらんわ
俳句とか絵とかの創作系なんぞを下手に趣味っていうと
「やるならプロの指導受けるなり作品公開するなりしてボロクソに叩かれながら上目指せぇ〜
そんぐれぇの意欲ない半端者はやる資格ねぇ〜」
って極論ハイエナがシュバってくるようになったからなぁ
ジョギングを以前に走っていたら、しつこく一緒に走ろうなんて言ってくる
自分と同年代の奴らがウザくて無視してたら。
途中の公園内にあるストレッチ器具を俺に使わせないように邪魔して来たりして
一度切れて警察沙汰になったわ。
そんな奴らが牛耳ってるのが嫌で引っ越して会わないようにしてるけど
引っ越し先も5キロ圏内なのでまた会いそうとか思うと嫌で走るのを辞めてしまったわ。
>>378 頑張れ、公園のストレッチ器具を取り戻せ!
別にあなたが引く必要ないよ
法律勉強してる
資格とるつもりないから深く勉強してないけど楽しい
>>346 どうせ朝鮮人のホルホル話だろ
朝鮮人の言ってる事なんてどうせ大した事ないから聞く必要はないって
偉人が言ってたな
大橋巨泉が言っていたが、11PMが始まった
昭和40年頃、高度成長期で、夜遅くまで毎日残業。
日曜日も下手すると出勤という時代、
夜遅く帰宅して、ビールを飲みながら見る11PMだけが
唯一の楽しみだったと、色んな人から言われて感謝されたという。
日本人が自分の好きな事を楽しんだ時代というのは
長い日本の歴史の中で、80〜90年代前半までの
ほんのわずかな期間だったような気がする。
>1-100 >300-356
各種重税加速、インフレ加速な自公アベ朝日本政府は、
スタグフレーション慢性構造不況激化なクレイジー・カミカゼ・ジャップwww
2018年2月、吉野屋の無料牛丼サービスアプリで、日本全土で、
吉野屋に大行列パンデミック。もう、戦争国の難民キャンプの配給みたいw
2018年の年末から2019年元旦、リアル日本で、
もうすぐ、起きそうな、アベノミクス破綻と、爆縮での
ギガ増税、大恐慌、狂乱物価、オイルショック、ギガ取り付け騒ぎ、
テラ預金封鎖発生。
ここらを予兆させるパニック現象を起こす、付和雷同ジャップww
暇な、ユーチューバーが、富山駅前
で、チョコレート菓子を無料配布したら、江戸時代の大飢饉、
日中太平洋戦争直後の「ギブ ミーア チューインガム」
「ギブ・ミー・ア・チョコレート」状態、
ゾンビパンデミックな群衆が押し寄せ、駐車場のさくをなぎ倒す。
アイアムアヒーローの、ZQNパンデミック感染者団な、ジャップ
立教大学の学園祭で、自称「千年女優」、橋本環奈がきゃぴ★!したら、
数千人が押し寄せ、
街路樹をなぎ倒し、狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ、預金封鎖を再現する、付和雷同のストーム ジャップ。
>1-100 >300-384
各種重税加速、インフレ加速な自公アベ朝日本政府ID:/u83MNCq0は、
スタグフレーション慢性構造不況激化な、
ID:/u83MNCq0クレイジー・カミカゼ・ジャップwww
2018年の年末から2019年元旦、ID:/u83MNCq0リアル日本で、
もうすぐ、起きそうな、アベノミクス破綻と、爆縮での
ギガ増税、大恐慌、狂乱物価、オイルショック、ギガ取り付け騒ぎ、
テラ預金封鎖発生。
ここらを予兆させるパニック現象を起こす、付和雷同ジャップww
TBSが、年末番組においてテーマパーク「としまえん」で、お笑い芸人
くろちゃんを檻の中に入れる生中継見世物ショー放映。
としまえん入場無料イベントで数千人が「としまえん」に押し寄せる。
狂乱物価やオイルショック、取り付け騒ぎ、預金封鎖あたりを再現、将棋倒し寸前のパニック現象を起こす土石流ジャップ、ツナミ ジャップ
2019年、渋谷 ニューイヤーカウントダウンで、2018年 軽トラ横転、
警官追い払いハロウインフーリガンと同類の、ニューイヤーカウントダウン フーリガン数千人が、
渋谷スクランブル交差点に押し寄せ、警官隊の封鎖ラインを突破。
狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ、預金封鎖を再現する、パニック現象を起こす。
2019年の元旦早々から、明治神宮そばの竹下通りにカミカゼ ジャップが
アクセル全開の軽自動車で突っ込み、歩行者多数を、跳ね飛ばす。
ボーリングのストライクをかますクレイジー カミカゼ ジャップw
では、金があったら何をするのか?
胸に手を当ててよく考えてみよ。
そこには虚無と諦念と漠然とした不安があるのみ。
今は、老若男女が自分を殺して新しい世界に飛び込む時期だと感じる。
この時期に自分を大切になんてしてみろよ。15年後は社会的な死あるのみ。
タダで出来ることを最大限やってきたヤツは金を持ったらもっと面白い事ができる。
金が無くても最大限できることを無視してたり気づかないバカ。
そういうヤツは金があっても何も出来ない。だからお金が寄ってこない。
頭とカラダ使って遊べる?遊べるなら今のうちにたくさん遊んどけ〜
>>388 貴方のレスを読んだら少し元気が出てきた、ような気がする。私も何か始めよう。今日はとりあえず寝る。ありがとう
どんな趣味をやってもユーチューブで雲上レベルの動画を見せつけられると萎えるわ
昔は井の中の蛙で自分ってけっこうスゴいんじゃね?って勘違いできたのに
今はネットではるか上のレベルが何年も前にやっちゃってて嫌になるわ
>>81 俺は逆で貧乏だからバイク(スクーター)に乗ってるわ
車は嫁用の軽と俺用のコンパクトカーの2台持ちだが
増税&食品の減量で生活苦
趣味を諦めざるを得ない状況なんだよ
上流階級様には理解できないんだろうけど
別にそこまでどっぷりじゃないニワカだけど政治が楽しい
選挙とかすげえ楽しい
今年は楽しみがいっぱい
娯楽というのは人間にとっては必要なものなので
他人から認められれば立派な趣味であって認められなければ単なる娯楽だという事なのだろう世間の目は。
別に他人に認められる必要もないという事だ。所詮只の道楽だし。
認められたい欲が出てきたなら遊びも頑張ればいい。現役の人は本業を疎かにしないようにな。
これくらい広いとええのお
スキー場で車中泊 栂池高原
白馬へ行く時はみんな八方尾根へ行くのを怖がるので仕方ないのでみんなと行くときは栂池や47で
チマチマ滑ってるよ。
自分の車のナンバー晒したり顔も晒したりよく平気でできるなあ
いや、俺たちが2ちゃんねるに毒されておかしくなっただけなのかもしれないが(笑)
だいたい、趣味離れしてたらどうやって暇つぶしするんだよ
おまエラのいう「趣味」って言うのは
お金を湯水のごとく使いまくる「浪費」の事だろ?
朝鮮人がお金欲しさにそれを嘆いて
こんな糞スレがたったと考えれば合点がいく
正々堂々逃げも隠れもしない
余程自信のある人なんでしょw
オッサン一人で車中泊スキーもいいなあ
スキー、また一から練習するか
若いときと違って、盛大に転けて体を傷めそうで怖いんだよな
趣味となると突き詰めてって感じかね?
嗜む程度だから趣味とは言いきれない
かと言って無趣味とも言いきれない
>>400 しかもけっこう再生数が多くて何気に凄いw
こんな小綺麗に整理整頓できてて荷物も少ないのって不思議だなあ
高額なもの買うと無駄金だの本当の豊かさだの言う癖に
逆に聞きたい・・
どうすれば趣味を減らす事ができるのか・・
やりたい事が多すぎて金と時間が足りないわ・・
>>378 プライベートは同調圧力と無縁でいたいよな
苔盆栽
野草でお茶づくり
鉛筆画
ラジオドラマの脚本
図書館で文学全集を読破
パラパラ漫画
刺繍
選挙TOTO
玉子の殻のジグソーパズル
モヤシの根っこ取り
毎晩安いパック酒を飲んでだらだらしてるのでどうせなら日本酒に絞って知識つけて趣味と言えるレベルまで昇華させようと画策している
亡くなる寸前まで道路沿いに桜を植え続けたバス運転手さんがいたよな
ああいうのも趣味になるんだろうが、ああいうのにあこがれるよ、後世まで桜並木が残って
人を楽しませることができるんだから
ネットで調べたら車掌さんだった。そしてこの路線はもう廃止になってしまったそうです。
名古屋〜金沢間を走ってたらしい。その点自分は古いオーディオ買い続けて退職金0にしてしまうし、つまらん人生だな
スポーツが趣味だと体がきかなくなってきた時に突然抜け殻になっちまうんだよなあ
ソースはうちの親父
>>300-400 >1-10
なお、ID:/u83MNCq0自公アベノミクス朝日本政府のやってるのは、
ルーマニア チャウシェスク政権のやっていた、
ギガ債務返済のための、製造業偏重の、国民総奴隷 国民総ブラック化、
貧困化政策である、いわゆる「飢餓輸出」だろw
重税誘因 インフレ加速の、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
なお、ルーマニア チャウシェスク政権は、
ソ連 東欧共産圏崩壊の余波から、ルーマニア巨大暴動革命で崩壊した。
だから、もうすぐ、
ID:/u83MNCq0自公アベスタン朝日本でも、東京スタンピード巨大暴動が起きそうだなw
ベトナム戦争末期、高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村橋派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。
1990年、西成警察汚職事件から、西成暴動で最大の、
第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。
自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。
警視庁警官、知人女性射殺、無理心中。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。
日比谷大派遣村デモ。大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。
捨てられるのMOTTAINAIと節約と実益を兼ねた半額ワゴン品ハントが今一番の趣味かも
>413
それを言うと絵やプラモを趣味にしてる人も目が調子悪くなってきたら抜け殻になるのかな
旅行に行っても中国人だらけでげんなりする
一人であちこち飲みに行くのが好きだったけどタバコ止めたら嘘みたいに行かなくなった
金だけがひたすら貯まっていく
老後の事を考えて金はしっかり貯めておいた方がいいぞ
うちの親父は公務員で18から毎月4万年金払ってたのに
1ヶ月あたり2万しか年金支給されないって嘆いてたぞ
今の60代でこのザマなんだからこの国の経済に未来は無い
>>419 じゃあ料理でもしろよ
長期的に見れば食費の節約にもなるし
サプリ代も減らせるし
医療費の削減にもなる
>>419 そりゃ65歳以下だからでね?
65越えれば20万円程度だと思われ。(ウチの親父)
>>422 そういえば働いてるからって言ってたような気がする
詳しく聞いてなかったけど多分そういう事だな
中古ミニユンボ買ってから山とか畑とか掘りまくって遊んでる
去年の水害から復旧するためだったけど超楽しい
>>201 雨の日に飴をなめながら聴くCandy Rainが好き
これで充分伝わるんだが
ちなみにcandyrain、エロい使われ方だと甘い液体=ザーメンやマンコ汁
なんでなかなか味わい深いいい詩と思うよ
スポーツの中にeスポーツを含めれば解決。
一気に趣味人だ。
唯一の逃げ場のネットも承認欲求のゴミとアフィと業者で潰されたし終わった感あるよな
>>1 この『趣味』の定義ってなんだ?
外出なきゃできないものだけが趣味とでも言いたいのか?
正直言うと芸能人とかどうでも良いんだよ。
女作れる可能性の芽があるうちに救済しろよ。
じゃないと今年から大学と会社潰しに精出すからよ
俺のできない事
・コネ民主主義関係者の告訴
・マトモな経済活動
出来る事
・会社潰し
・大学潰し
・人殺し
最早、趣味とか無くてもどうでも良い
手持ちの預金で十分会社潰しはできるからな。
なにせ県内の馬鹿企業だからさ。
オマエラみたいな馬鹿でも違法性阻却くらいは知ってんだろ?
とにかく呼べよ。
>>13 木になった実を利権って羽を持った政治家達が食いつぶしてる
パチンカスの低俗さくらい分かんだろ。
煽ればなるようになるぞ。
はよ呼べ
>>296 液タブってどうなの? 板タブよりは直感的に出来るんだろうけど筆圧が
高い人だと画面がガリガリになりそうで怖い
趣味や娯楽は19世紀には富裕な貴族階級の嗜みで、貧しい労働者層はただのその日を生きるだけの奴隷でしかなかったからな、貧しくなると娯楽も趣味も遠ざかるのが市場経済システムだ
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。
プラモデルがいいんじゃないか
安くて凝ると際限ないところが
サボテン植えよう
ダイソーのでも大きくなって楽しいよ
>>1これさあほんとそうなんだよね
俺等オッサンの世代は趣味いろいろあった時代を知ってるけど
今の人は趣味ないどころか何も知らないもんね
>>17 初心者向けの武甲山登ったけどヘトヘトになった
ジョギングやってる俺でこれだから普段体動かしてないのがやったら死ぬだろ
安倍さん支援と反日左翼撃滅が日本の若者で大流行してる趣味なんだが?
チョモジ引き籠ってないで外出ろよ
>>2 瞑想センズリおすすめだぜ
もし、よかったら、お、俺と…
lud20250302135531このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1550539632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「無趣味になっていく日本人 貧すれば鈍する いよいよ心まで貧しくなって来るな YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ν速愛国者さん正論「GDPは無意味。日本人には心の豊かさがある。それに世界4位なら十分すごい。日本が没落して嬉しい」
・中国紙「日本人は今だに中国を貧しい国だと思って見下している。一度来てみ?驚く」
・日本より”独身のおっさん”が生きやすい国って存在するの?結婚、恋愛しろみたいな圧力皆無、趣味に使えるお金は潤沢
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝
・中国紙「日本人は絶対に認めないが、日本は確実に貧しくなっている」 ついに真実を報道www
・韓国首相「多くの日本人が平昌五輪に安心して来るようお願いする。過去最高の五輪にする」
・無職俺「僕の趣味はヤクザ狩りです…ははっwそんなに怖がらなくてもいいですよw僕は一般人には手を出さないのでね。」←これ
・日本で生まれ育つも在留資格の無い子供たち…意味も無く逮捕され日本人に笑いながら殺される運命か★2
・【阪神】 金本監督「個人個人がやっていくしかないわね。選手を信じてやるしかないですわ」 打順変更も10試合連続3得点以下の貧打続く
・天皇は神の力を継承出来るからこそ尊い現人神なんだが、神や心霊を否定してるアホは本当に日本人なん?
・無趣味で素人童貞な俺におすすめの女受け良い趣味を紹介してくれ
・俺「僕の趣味はアニメ観賞です。毎日ネットを使って無料で観賞しています。昔から趣味にはお金をかけない主義なのでね。」←これ
・俺「僕の趣味はアニメ観賞です。毎日ネットを使って無料で観賞しています。昔から趣味にはお金をかけない主義なのでね。」←これ
・趣味は他人に認められる物でも無いし褒められるもんでも無いんだぞ。それ知ってるならやっていいが
・【山極寿一氏】「趣味をするにも、お金を払って一人で楽しんできて、一人で帰ってくる」日本人…“社交”消えつつある社会 [おっさん友の会★]
・【LGBT】ただの女装趣味キモカマ野郎まで性同一性障害名乗ってる最近の風潮なんなの?本当の性同一性障害の人に申し訳ないと思わないの?
・日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだったーこうして我々の国は貧しくなった
・外国人野球選手が日本に来て一年で解雇されるんじゃ母国で日本人差別しててもしょうがないよな
・めっちゃ可愛い日本人留学生「これが中国人の反応です!中国人に心ない言葉を吐くのはやめて下さい!」
・日本人って1968年の世界的な革命運動に何も興味がないよね 今ではただただ消費して権力に従うだけ
・普通の日本人なら統一教会を無くして、二世達を解放したいよな。助けてって悲しい声が聞こえるよ [561344745]
・オタク「オタク趣味が、生きづらい人も受け入れてくれる場所じゃ無くなった。貢ぐの当たり前。マウントの場になった」8.3万いいね
・ノーベル賞学者「日本は研究者を部活動や趣味で選考するアホの国なのでさっさと日本から逃げてください」
・20代貧困女性「58円のきゅうりが高くて買えません。うまい棒2本で過ごした日もあります」 こんな国に誰がした?
・日本人、コロナ禍で死にまくっていることが判明…自殺や心疾患の急増で戦後最多 もう終わりだよこの国 [271912485]
・日本に住み日本嫌いになった外国人の意見「日本を出て。人生を無駄にしないで。もっといい住処あるから
・無趣味なので登山を趣味にしたいと思う 素人でも登れて満足感の高い山を教えてくれ⛰
・「30才超えて無趣味」、こんな人間がいるってマジ?嘘だろ?今まで何して生きてたの?
・大人でも恥ずかしくない趣味ってなんや [無断転載禁止]
・【話題】趣味性だけじゃなかった! 日本と違ってヨーロッパや経済新興国では「MT車」がまだまだ人気なワケ [ひぃぃ★]
・【調査】「満員電車の中でおならをするのが趣味」 こんな迷惑な人が1本の電車に30人前後乗っている可能性がある
・【ゴルフ】イ・ボミ「日本の皆様が私にしてくださっているのと同じように、韓国の人たちに接してほしいなと思います」
・中国人が日本に来れる条件=年収400万円以上←ホーレスみたいな格好なのに俺らより稼いでてワロタ
・中国人「日本は中国を敬っていない」「日本は恩を忘れた」「日本人は将来、中国を崇拝することになる」 [932843582]
・なんで日本叩きしてる日本人がいるのか不思議に思ってたんだけど [無断転載禁止]
・なんJ民「日本人に生まれた事が恥ずかしくて気が狂いそうになる 」 お前らも同意するよな?
・大麻所持で捕まった高樹沙耶っていたじゃん、あの人って大麻吸いたい訳じゃなくて医療大麻を日本に広めようとしてただけなんやろ?
・ベトナムが日本人並みに豊かになるには年7%ペースの経済成長で40年かかるらしい。俺たちジャップって恵まれてるよね…ありがとう自民党
・なんで俺たちって韓国人になれなかったんだろうな。悔しいよ日本人に生まれるなんてさ。
・配信者に投げ銭する無趣味な大人にだけはなりたくないよなww
・無趣味人間でいつも昼寝ばかりで週末を過ごしてしまう俺になんかいい趣味教えて
・無職で一人暮らししててもまぁ数年しばらくは大丈夫だろって旅行行ったり趣味で遊んでたりしてもいい貯金額っていくら??
・片手間で趣味でやってる遊びの人にボコボコにされるチェス全日本王者
・日本で「アメコミ」が売れないっておかしくね、ハリウッド映画は売れてるし、インスパイアの剣心とかヒロアカは売れてるのに
・日本の記者の質問で会場が笑いに包まれる 中国報道官「地球の人はみんな知っていますよ」
・産経「韓国の方が日本より民主主義的だと言う人たちがいる。デモが起きるような国は民主主義がうまくいってないからではないか」
・【悲報】皮膚が魚の鱗のようになる先天的な病を持って生まれた白人の子供、まるで日本人みたいだと和題に…。
・業者「中国人は偽ブランドを買わなくなってきたが、日本人には飛ぶように売れてる。お金ないの?」
・中年独身おじさん「元々対して無趣味だった上にゲーム漫画も気力が無くなってしまったよ…」 👈こいつに勧めたいもの
・加藤純一とかいう無趣味の陰キャに生きる楽しみを与えてくれる人間の鑑
・趣味で何十人もの無実の男性を捕まえ痴漢にでっちあげて自慢していたゲス不倫ベッキーさん(33)、12年ぶり連ドラ主演
・【社会人】 「無趣味の社会人は死ぬぞ」というスレ主に共感の声 「会社員で無趣味だと楽しみのない人生に絶望する」という人も
・どんなに頑張っても社畜のままではいずれ「無職」になる日が来るんだよな…
・ネトウヨ「日本人は生まれて30年経たないと選挙に出れないのに帰化外国人はすぐ立候補できるのおかしくない?」
・日の丸の服着ていく⇚日本人としてごく普通だよね。なんでイベント中止になるの【香山リカ】
・【DHC会長】日本を支配するコリアン系は頭が良いのではなく、猛勉強し良い大学に行き大企業に就職してるだけ。日本人の方がずっと頭は良い [ネトウヨ★]
・今、中国人が日本にガンガン移民や永住してくれるのは有難いけどさ、この先どうなっちゃうんだろ日本?
・不細工で趣味もないから何というか空虚だ 本当は美男美女に生まれてエンジョイしたかった
・堀江貴文「俺が都知事選に出たら税金も納めない貧乏人が文句言ってくるんだろ?ふざけんなよ貧乏人共」
・日本の総理大臣が無能扱いされるのって慣れもしないうちにコロコロ変えるからだよな
・【炎上・動画あり】 日本共産党さん 警官を襲いまくっていたことがばれて炎上。無事国民の敵となる [307982957]
・ニコニコ動画ハッカー「さもなくば日本人の“夜にやっていること"を公開することになる」
・松本の事件をきっかけに小沢や田村淳まで一緒に抹殺しようとする今の流れ、気持ち悪くないか?茶の間から芸人さんが消えてもいいのかよ?
・【悲報】 中国 「なぜ日本人はノーベル賞を 取りまくってるのに、韓国人は取れないのか?」
・日本人って制度上日本国籍持ってる人ってだけで別に民族を指していう言葉じゃないよな?
・反統一教会=共産党員=反日。よって日本人は統一教会を守る義務がある。←パには理解できないらしいw [291133868]
05:05:20 up 1 day, 10:38, 1 user, load average: 11.15, 10.20, 9.81
in 0.18278384208679 sec
@0.18278384208679@0b7 on 033118
|