直木賞受賞のつまんねえやつ。地の文が口語調で、おやま〜とかそんなんあり〜? みたいな軽いノリが
終始続き、読みづらい上にイライラさせられます。若い作家にありがちな、個性だそうとして奇抜なことを
したけれども、それ、ダサくて誰もしてないだけで全然新しくないから、ってやつです。また沖縄の方言も
散りばめて、個性だそうと頑張ってます。ひどいな。
そんなわけで、沖縄が舞台の物語です。戦後のアメリカ統治時代の沖縄が舞台で、辺野古が出てきます。
あ、だから直木賞に選ばれたんだ…(察し)。で、その時代の沖縄の子供たちがアメリカ人相手に奮闘する、
完全妄想フィクションの愛国ポルノものとなってます。これは直木賞より(百田)尚樹賞のほうが向いてるのでは。
時折挿入されるギャグがすげえつまんないし。「アメリカ人は男も襲うんだよ!」とか。前半では、
主人公たちが辺野古基地に潜入し、刃物でアメリカ人に抵抗。かっこいー(棒読み)。でも
ウィキペディアによると、「(潜入する子供たちを)アメリカ軍は積極的に取り締まらなかった」と
実は緩かった模様。アメリカ人いいやつじゃん。印象操作はよくないでーす。
18万人が期日前投票 22日現在・33市町村 沖縄県民投票 有権者の15.6%
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/388494 見た目がヤベー奴なw
つうか小説にデマとか何言ってんだこいつ
(百田)尚樹賞とか愛国ポルノだとか
まったく逆じゃね?
このコラム見る限り右というより左寄りの印象を受けるのですが
みずからの県を「宝島」と言ってしまえる愛県心って素朴で素晴らしいよ
ただ…どうも沖縄のことを日本じゃなく独自の国みたいに思ってそうなんだよな
他人の作品をどうこう言う前に
まず自分の文体をどうにかしろよw
パヨ本では?
日本の右翼で米軍基地反対とか言ってるのほぼ見ないけど
ベルリンは晴れているか読んでるけど
取り敢えず誤訳でイライラしなくてすむのはいいなと思った
この作家さんメンヘラでヒモやってたんだっけ?
ま、こんなことだろうと思ってたわ
>ウィキペディアによると、「(潜入する子供たちを)アメリカ軍は積極的に取り締まらなかった」と
だから福生基地でユーミン(15才)が国内ではまれなロックのLPを入手できたのか
共産党かな?
私の戦争犯罪の吉田清治は共産党だったよね
ソ連のために私の戦争犯罪で日韓分断した
今度は中国のために日本を分断するのかな
愛国ポルノってどういうこっちゃと思ったら
琉球視点でってことか
本の内容は知らんが、この批評を書いた奴の頭が恐ろしく低レベルなのは伝わった
>>4
沖縄人(日本人)すげー、アメリカ人ザマアミロ!
のどこが愛国ポルノでないとでも? 完全妄想フィクションなのが小説じゃないのか?
これはドキュメンタリーなのか?
>>17
沖縄だけじゃないけど米軍基地の周辺は他には無い物がいっぱいあったわけでね。
そういう時代を知ってる爺さん婆さんに聞くとコーラやタバコ貰えたとか、米軍基地内で生のジャズバンドをはじめて見たとか、映画観たとかそういうエピソードばかりだな。
不良ほど負けた日本よりそういうアメリカ文化に憧れたわけでね。 ギブミーチョコレートって言いながら米軍が乗ってる車追いかけまわしてたよ
草野球やってて、フェンスの向こうに飛んでいったボールを取りに行った奴が良くMPに捕獲されてた
懐かしい思い出
>>1
そもそも誰よ?この批評書いた奴
署名が無いし、ソースリンクは関係ない記事だけ 直木賞 ←朝鮮ステマで賞
芥川賞 ←朝鮮ステマで賞
>>10
懐かしいな、結構面白かった
てか、ググってみたらマンガ化されてたのか 宝島ってパヨク御用達の本じゃなかった?
だから直木賞取れたと。
愛国ポルノ?
なんか違う気がする
どう見てもパヨク反日ポルノ
ウィキペディアで批判記事書いて金もらえるって楽な仕事だな
>ウィキペディアによると
こういう頭の悪い隙を見せるなよw
ウィキペディアによると(笑
だから必死に修正するやつがいんのかw
転生したら沖縄戦の前日で神様からもらったチート能力で米兵相手に無双しちゃうんだが?
というライトノベルがあるのか?
なら俺たちの地元に基地を誘致しようぜ
・・・返事しろよ
自分も左よりのやつだと思ったけど
百田尚樹が出てくるからなんかよくわからんな
親の世代がそうだな
よくお菓子をねだって貰ってたとか
それこそコザだから(ゴヤの方ね)アメリカ色一番強い場所だと思う
俺の世代(78年生まれ)だと物をねだる事はなかった
レビューの文も相当の滑りっぷりだけど本人は軽快におちょくってるつもりなんだろうなぁ…
というか三文ライターの僻みがツラい
村上春樹「文学賞は文壇のセレモニー」
文壇「お前には芥川賞はやらん」
海外「ハルキムラカミがノーベル賞候補」
文壇「ファ?!」
世の中嫉妬だらけだな
他人のことなんかどーでもいいだろうに
>>1
NHKのニュース番組が受賞後にこの作者と作品の誕生秘話みたいのを取り上げてたけど
明らかに政治的意図を持った作りになってた
辺野古関係はアナウンサーが直接コメントすると批判が殺到するから
NHKとしては渡りに舟だったろう >ウィキペディアによると、「(潜入する子供たちを)アメリカ軍は積極的に取り締まらなかった」と
冒険ごっこの場だからね
子供から見れば大人はモンスター
大人から見れば子供は子供
それだけの話
要するにパッチギの沖縄版ね
何年か後に映画化するだろ
>「アメリカ人は男も襲うんだよ!」とか。
事実だろw
>>70
>辛さんは「政治活動は国籍で規制されるものではなく、ある特定の問題について発言していい、だめと決める権利はないはず」と批判
政治資金規正法で外国人献金を禁止しているように、外国人の政治活動は法律で規制、制限されている
コイツ完全にアウト 団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
元は電撃文庫デビューの人か
応募した動機はとにかく作家の肩書きが欲しかっただけぽいが