輸出企業だから円安じゃないと死ぬ
150円くらいなってくれ
円安はトリクルダウンもなかったしトヨタとかの売国企業が喜ぶだけ
ミンス政権の円高のとき
工場海外に移すわ
部品も海外から買うわ
>>1
金融緩和で設備投資が増えているから、仕事が増えて雇用も増えた
内需が拡大してるだろw
弓庭はアホよのうw 安倍「自己責任!嫌なら日本人は日本から出て行け!」
>>1
世界内需市場規模ランキング
2017年基準
1.米国:12兆8011億ドル
2.中国:4兆5614億ドル
3.日本:3兆8009億ドル
4.ドイツ:1兆8359億ドル
5.英国:1兆7671億ドル
6.フランス:1兆5501億ドル
7.インド:1兆4756億ドル
8.ブラジル:1兆2217億ドル
9.イタリア:1兆2003億ドル
10.カナダ:9547億ドル
11.メキシコ:7320億ドル
12.スペイン:7151億ドル
13.オーストラリア:7030億ドル
14.ロシア:6953億ドル
15.サウスコリア:6905億ドル
たった70兆円www 円高円安どっちでも辛くなる
少子高齢化が止まらないから税金は上がる一方
11(catv?) [ニダ]2019/02/24(日) 10:18:53.84
>>5
安倍政権の言う「雇用増加」のほとんどが介護だっただろ
全然関係ないw ジャンル被ってる韓国のために日本の製造業ガチで潰しまくった民主党がどうしたって?
そりゃ今も、韓国から安倍。おろせ!また民主党に政権取って欲しい!言われてるわ
>>13
今の方が高くて経営苦しくてガンガン潰れてたって落ちな >>7
日本の資産が海外に流出しました
社会人なら常識 円高になれば海外から安く材料を調達し、海外へ安く売ることができる。
円安になれば海外から高く材料を調達するが、海外高く売ることができる。
輸出企業にとって為替の影響ってほとんどないのでは?
誰か反論してください。
21(catv?) [ニダ]2019/02/24(日) 10:22:18.60
>>17
安倍サポは息を吐くように嘘を吐くなあ
三菱マテリアルなんて円高のおかげで収益8倍とか行ってたぞ?
どーすんの?何か言える? 円高か円安のどっちがいいのか?と言えば円高に決まってる
ただし民主党時代のような急激な円高はただの自殺行為。
1000年ぐらいかけて、ゆっくり経済に馴染ませながら、
円高になるのが望ましい
円ドルだけ見ていたら分からないけど日本円の実効為替レートは1970年代レベルまで落ちているよ。
この5,6年の大規模緩和で急落した。
観光客が増えてるのもこのお陰
26(catv?) [ニダ]2019/02/24(日) 10:24:07.32
そもそも自国通貨が弱くて喜ぶなんて売国企業と売国政権だけだ
イマドキ死にかけてる様な零細輸入は
思いっきりヲン安になりゃ助かるんじゃねぇの?w
円安って輸出ばかりが恩恵受けるわけではなくて
日本国内で輸入品と価格競争している企業も恩恵を受ける
いままで国内品が100万円、輸入品が90万円で国内品が売れなかったのが
円安で輸入品が105万円になったら誰も輸入品買わずに国内品を買い
国内メーカは生産を増やし雇用が増える
>>11
ほとんどが介護?w
製造業でも、建設業でも必死で求人をかけてるほど仕事があって、就業者も増えてるのに?w
アホの妄想は陳腐だなw >>20
共産がそういう宣伝やってたなあ。100円で輸入したものを100円で輸出するのか?w
まあ、共産国では100円で輸入したものを加工して、90円で輸出するってのは普通だったがw 円安→日本はもうオシマイだー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
円高→日本はもうオシマイだー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・じゃあ何ならいいんだバカ(´・ω・`)
>>1って
はやぶさ失敗ネトウヨざまぁwwwwってスレ立てた奴?
ミンス時代の出来事と知らずにアベガースレ立ててた奴? >>20
かつて為替が80円の時あったでしょ?
その時に日本人が、その恩恵を享受して海外製品買ったり、旅行したりすれば世界も日本もウィンウィンになれた
しかし、日本人は金を使わなかった
世界経済は停滞した 人口減だから内需も減るからな
この、「減る」というのが経済活動には致命的で、例えば今100億投資しても
将来的に90億しか回収できないのではやる意味が全くなくなる
証券会社の資産だと2050年までに内需の30%が消失
人口減、それを上回る生産年齢人口減で。
リンク先はこの先円高になるのではという懸念の話であって良し悪しの話じゃないぞ
円高がいいと言う記事じゃなくて
これ以上円高にはならんト言う記事
日銀の金融緩和って対症療法の臨時措置でしょ?
そりゃ効果はあるだろうけど、永遠にできるもんなの?
>>24
じゃあここの皆さんにわかるよう
データを示して説明するんだ
頼んだぞ 実効為替レート 推移
上でググるだけでデータ出てきますよw
>>4
失業者が増えたから実質賃金が上がったよな。反日はそれが自慢らしい。 今まで輸入してたものを国内でまかなうからいいんじゃね?
原材料は知らないけど
今、円安って言うほど円安でもねーし、円高でもねーよ
ちょうど良いぐらいだな
>>11
求人時の時給はどの業界でも上がってるぞ?
雇用を増やしても増やしても足りないから、どの業界でも求人時の時給が上がってるんだぜ?
雇用のほとんどが介護なら、どの業界でも求人時の時給が上がってるのはおかしいだろ?
頭悪過ぎw >>9
韓国 こんなショボい順位で日本超えたとか言ってたのか つーか一般会計の法人税収入の推移見れば
民主党政権時代が糞なの一発で理解できるだろ
>>4
追加
日本人「海外旅行安いから海外行くわ」
外国人「日本旅行高いから他行くわ」
結果日本の富が海外に流出しまくった >>1
イオンは中華の手先
日本を円高にしてボロボロにした
岡田屋しね >>54
朝鮮人は円高と円安の概念が反対だから気をつけた方が良いぞ
すぐばれる まぁでもどうだろな
円安はもちろんあるが、海外生産のコスト上昇のせいでそうなってる面はがあって
つまりは日本の成長率ないおかげという部分でもあるしそれが一概に喜ばしいってのも違うなと
>>58
このまま円安地獄続いたら輸入業者壊滅するわ 売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしい
あ、なんかかなりな部分で日本語おかしいけどまぁ意味伝わるしいいか
>>54
最近のニュースで資生堂、ライオン、ユニ・チャーム、日清食品あたりが国内回帰してるってよ 輸入企業は金を海外に流すだけだから潰れても仕方ない。
>>61
110円台で円安地獄とか相変わらずパヨクは頭おかしいな
常識ないから支持も広がらないんだぞ >>66
パヨクじゃねえよ
輸入業ってだけで反日パヨク扱いとか、安倍信者の中では輸入業の日本人は存在しないことになってんのか? 円高、円安は定期的に繰り返すんだよ。
企業はそれを乗り越えて強くなる。
会社が10年くらいで寿命を迎えるのは為替のせいなのだ。
今、生き残ってる企業はどちらに振れても勝てるような仕組みをもう持っている。
70円台、200円台 どちらになっても勝てる仕組みを持たないところは潰れる。
当たり前のこと。
去年末のヘッジファンドの円高仕掛けはヒヤッとしたわ
ミンスが良かったとか言ってるのは朝鮮人未満だわ
その行き着く先が韓国なのにな
企業が海外に逃げるわ内需が育たないわで国内が空洞化するんだよ
>>67
他人のこといきなり安倍信者認定してるけど
どうしたん?www >>67
パヨク批判したらアベ信者とか
本当にパヨクは都合の良い敵を脳内に作るんだな
真実はただの「マジで仕方なく自民を選んだ」なのに
敵味方の二極化だから信者なんて発想になる 円安円高をどっちがいいかで語るのはバカだと思うんだよね
>>54
税金免除とか優遇政策もあって海外に工場建ててけど、
海外の政局も変わって優遇政策の廃止などもあって
海外で作るメリットが減ったのもあるね >>79
なんかここんとこパヨクの必死に磨きがかかってる
なんかあったのかな デフレでモノの価値が不当にー〜ーとかいうくせに世界規模での安売り競争はいいのかって話だよ。
いいもん造れりゃ儲かるの。
政府が国民から金盗んでたらいい仕事もできないワケ。
>>67
時系列的にどれくらいなら円安水準なんだよ
リーマンショック前はどれくらいだったと思っているんだ?
130円超えでもしないかぎり円安でも何でも無いよ
馬鹿じゃねえの >>64
そういうところだけ摘んで紹介してるけど全体の海外依存はどんどん進んでるわ
同業他社と飲むとベトナムのどこそこが安いぞ!とかマウントしあってるぞ >>80
安倍おろして、日韓合意を日本側から破棄させたり、仲良く(日本側からだけの一方的利益供与)させろと指示でてるんだろ。
経済制裁はしないにせよ、少なくとも従来の政権ほどは韓国に良い顔しないから 良いもの作っても
ブランドが無ければ売れないのが現代。
最後に残るのがブランド力。
ここをわかってないと死ぬ
>>4
真面目にちゃんと働いている人にとっては円安のほうがいい。
真面目に働いてない老害年金生活にとっては円高のほうがモノが安くて生活しやすい。
が、ナマポや年金ってのは真面目に働いてる人がいるからこそお国から貰えるお金。従って円安であるほうを国として優先すべきで、真面目に働いてない連中はこの件に口を出す資格はないわな。 >>84
その支持を聞くのがパヨク神ぽっぽをはじめアホのパヨクじゃ逆効果加速なだけなんだよな >>83
まあニュースになってるしお前の与太話よりは信憑性高いんじゃね?
業種にもよるだろうが 大して動いてねーじゃん。
無理やり記事書こうとすんなよ
>>80
選挙だなーって感じ
選挙政局が大好きな割に派閥に関する意識や
地方での握りあいの構図に全く視点が及ばないという不思議さ >>20
原材料を加工すれば、加工に要する人件費や光熱費、諸々の経費がかかる
原材料費は製造原価全体の一部に過ぎんよ
製造にかかった諸経費は当然売価に転嫁して回収しなければならないから、仕入れた商品をそのまま売る問屋や小売りみたいに
安く仕入れて安く売るなんて単純な理屈では済まない
資源が少なくて、海外から輸入した原材料を加工し輸出することで外貨を得る日本に、君の幼稚な理屈は通用しないよw 国賊だよ安倍晋三は。円高の恩恵は大きい。レート100円でもトヨタは利益出せる
円安で得するのは下請けから買った部品を組み立てて輸出するトヨタなんかの大企業ぐらい
庶民は食料品から雑貨から電気ガスから何まで安価な輸入品に頼ってるから生活は苦しくなる
下請けも原材料や資材が円安で割高になって苦しい、トヨタは高く買い取るなんてないからな
国産品なんて言っても機械を動かす燃料や原材料や肥料飼料は輸入品なんだから、円安だとそのコストは小売り価格に上乗せされる
昔トヨタの幹部が1ドル95円ぐらいが良いと言ってたしそれぐらいが適正なんだろう
アベノミクスの果実www
恥ずかしくないのかねアベちゃんw
>>88
一人二役で工作しているのばらしてどうすんの?
固定とモバイルでやっているの? しかし業務スーパーみたいなとこが流行ってるから全体の生活水準は悪化してんだろうな
アベノミクスは正しい政策だと思うけど、次消費増税したらいよいよ終わりだと思うわ
>>97
大嘘ぶっこくまえに
一般会計の法人税収入の推移ぐらい確認しろ
民主党政権時代は良かったのかw 遅きに逸して水道関連の問題提起とか見ててもよく分からんわ
17年末に1000万人都市が検討開始してんだぜ?地方前からだし
在京記者がキー局にネタ提供してんだろ?
12紙読み比べしても問題と思ってなくて、18年秋に問題だ!って気づくんでしょ?
よくわからん
今の世の中、問題だ!と合図が出ないと問題視出来ないの?
ニュースもそこそこにしか見れない一般人とは違うでしょ。。。
>>91
普通に仕事してたら与太話とか言わないと思うけどねw 今の日本の工業製品の国内生産能力は既に100を割ってるし
TPPやEPAに加盟した事で今後も下がっていくから
円安だと構造的に貿易赤字が増える計算になる。
民主政権時は企業の幹部が会見の度に為替について言及してたろ。
企業が内部留保をたんまり持つのも
70円台を見越してのことだ。
>>99
何発狂してんの?
リーマン前の為替調べた? 円高歓迎だよ。日本の物作りがどうたらとか時代遅れ。海外の製品のほうがとにかく安いし品質も良くなってる。邪魔なんだよ円安
円安って100-110円の間だから普通だろ
相場的には輸出入に健全レベルだった筈だが
また民主党の世界恐慌を呼びかねなかった時代を言ってるのかね
TPPやEPAに加盟したと言う事は製造業のグローバル化を政府が促進すると言う事
グローバル化に平準化してサプライチェーンの分散化が起こり
生産能力は減って行く事は間違いないのだから円安が国益になるとは思えない。
>>109
2007年時点で120円台だがなにか? 円安なら設備投資と訪日外国人が増えるから内需は高まるのでは?
そういや日産やシャープや東芝やJDIといった大企業を海外に買われることを懸念する人がいるけど円安ってそういうことだぞ
円安ってのは海外から見て日本の価格を下げて海外企業と投資家にどうぞ日本企業や土地を買って下さい投資して下さいってこと
円高のときは日本企業が逆のことやってるしね(東芝のWH買収とか)
日本の輸入量が落ちたんじゃなくて、韓国と中国の比率が品質や安全性、信頼性の問題で下落しただけなんだけど
円高になればそれだけで売れると勘違いして懐かしんでるのだろう
円高になっても逃げて他に移動した企業の開拓した国の商品が売れるだけだぞ
やり過ぎたんだよ中韓の政府と企業は
>>106
こんなところで誰かも分からない奴のソースも無い意見が与太話じゃない理由って有る? 日本が売るものなんてクルマくらいしかない
クルマは電気自動車でまた1からの覇権争い
日本が脱落する可能性も高い
そうなると円安で海外から食料買ってるから暮らしはドンドン苦しくなるだろうよ
当たり前の話
>>95
直接原料費は製造原価の一部と仰いましたが、半分以上占めているなら為替の影響は大きいのではないでしょうか。
そして日本は資源が少なく外貨を獲得するのに苦労しているようですが、外貨準備高が274兆円あり、日本は26年連続で世界一位ですがどこが大変なのかご教示お願いしますm(_ _)m 一部のトレードごっこしてる無職からの支持を得るためだけの円安政策だろ。一般庶民からしたらたまったもんじゃねーよ
旅行だって日本人は積極的だが、政情不安やサービスの質、何度も行く意味合いで他に行っちゃっただけなんで、円高になっても韓国の観光とかは復活せんだろ
中国人も韓国旅行大幅に減ったし
>>110
製品てのは品質でも値段でも無いんだよ。保証が大事なの。
お前、いつの時代の生き物よ?
原始人かってのww >>119
円安だと株価も上がるから買収とは関係ない
むしろ円高で業績悪化して時価総額が下がった時に買収される >>128
俺は正社員として働いてるよ。お前は無職だけどな >>123
工作機械も日本はトップクラスのシェアがあるんですよ >>110
その輸入品を購入する資金は輸出で稼ぐんだろ
円高になったら輸出で稼げないじゃないか 安倍の経済はよくなっている宣言に賛同いないやつは日本人じゃないとネトウヨもおっしゃってるし
>>133
何の話だよ馬鹿。俺は個人の買い物の話してんだよ。無職に限って大きな話に持っていきたがるな >>94
120円以上の話だよなw
円安なんて話は >>58
日本製品で売れるのって車ぐらいしかなくなちゃっただろ >>129
無職に負けるなんて屈辱だろ?
お前は俺には勝てないw 製造業にとどめ刺したのはアベだろ
何社潰したんだよ
>>109
のようにパヨクさんは民主党政権時代の為替で頭おかしくなってしまい
サブプライムローン・リーマンショック以前の為替がどうだったかなんて覚えていない トヨタは10年前の円高時代より輸出台数が増えたかというとほとんど増えてないんだよね
生産を海外移転したまま帰って来てないんだな
>>126
実際に昨年の日本人の出国者数は1960年代の調査開始以来歴代最高の約1895万人だからな
今選ばれてないならもう駄目だろうな >>130
逆
円高の頃は日本企業の海外企業買収が多かった。 >>140
これが無職の勘違いナンバー1だ。当時もトヨタは最高益叩き出してた。悪夢のような民主政権を支持してるわけじゃないぞ。事実なんだよ邪魔なんだよ円安 >>
ようするに物価が高いからデフレに戻れてことか?それで、海外市場に依存している会社大丈夫なのか?
>>145
今年はな
それアベの手柄じゃなくて世界的なもんだから
ちなみに今年からトランプのせいで景気悪くなるの確定してる
日本だけ何の準備もしてないが >>136
アホが
日本が貧しくなれば皆収益が減ったり無くなったりするんだぞ
お前の会社が何で稼いでいても、顧客が貧しくなれば会社の収益も減るだろ
それぐらいの簡単な理屈ぐらい理解しろ >>152
民主党の頃は世界的に景気回復しても、
日本だけ置いてきぼりだったからなw アベノミクスを支持する人間は宗教の信者みたいに
バイアスが掛かった状態だが、客観的な数字を見て判断しないといけない
太平洋戦争でも負け続けていたのに勝った勝ったと法螺を吹いて回った新聞社の責任で
ダメージが大きくなったがそれと同じで、国が間違った方向に向かってしまう
>>154
無職の分際で人間様にレスつけてんじゃねーよ >>81
このいいもん造れば売れるっていう発想が日本を駄目にした
実際必要なのはマーケティングだったのに
まだこんなこと言ってるのやついるのか >>151
おちんぎん上げればいいだけ
おちんぎんと物価が上がってやっとインフレ 円高でもボロボロ
円安でもボロボロ
どうせいっちゅーねん!w
中国韓国台湾が日本の産業を奪った。
それ自民党政権の頃だから。
>>159
正確には両方だけどね
マーケティングしても顧客が満足せず悪い物だったら長続きしない
良い物作っても世の中に知られなければ売れない >>152
いや一昨年からだぞ
むしろ今年は鈍化してる
リーマンショック後の回復期の恩恵を得られなかった時期に比べりゃありがたいわ >>157
その客観的な数値である役所の統計が捏造と改竄だらけなのが発覚したのが最近なんですが >>166
だから一般会計の歳入の推移みれば一発だってのw >>156
そりゃ麻生がなんもしてなかったからなww 延々と不景気が来ると言ってる5ch住人と
延々と円高が来ると言ってる紫ババアは
基本的に同じ頭の構造してる
自営業が儲からないんだよな
ダメだからしがみ付いてるだけで、本当はサラリーマンなんてさっさと辞めたい
寧ろ円安で悪い企業は浄化する意味で潰した方がいい、
企業は年間のドル円の降り幅か95-105のように推移すると仮定して
それで利益が出るように売買する
ちなみに円高そのものは悪くはなく、
民主党時代の円高が悪い理由は
企業かま予想していた振り幅以上の円高にしてしまったこと。
>>168
麻生は内需の先食いしたのか、何もしなかったのか論調統一しとけよw >>168
麻生の頃は世界に先駆けて回復
民主党政権になる見通しになってから円高・景気腰折れ
当時の為替・株価推移で一発で分かること
あと麻生は景気対策していたけど民主党はなにやったの?
具体的な経済政策教えてくれる?質問しても誰も答えてくれないんだ 今、景気が良くないならこの先も良くならない。
お前が不景気なのはお前だからだ!
ってか〜
民主党時代は本当に無策だったよ
麻生の置き土産のおかげで首の皮一枚繋がったようなものじゃないかな
>>162
それ加速させたのが民主の超円高政策だから
円高のせいで高くなった日本製品に対して、中韓は安さで攻勢をかけることができた
つーかさぁ・・・
今さら何この為替議論w
選挙まえになると急に湧き出すよな反日左翼連中w >>175
麻生の具体的な経済政策なんてあったか?ww
ネトウヨはぼけ老人かよw >>168
麻生がリーマンショック対策で打ち出した
大型補正予算を仕分けと称して止めたの民主党じゃん 円安か円高かって話はともかく
安倍政権になってから日本が豊かになったかというと全くそんなことない
むしろどんどん貧しくなってる
これは事実
単に日本人は貧しくても受け入れてるということ
この先、日本が衰退していくというのも事実
世界で日本ヤバいよって言われてるとおりに数十年のは今のタイ、ベトナムと同程度の水準の国に落ちる
でも日本人は受け入れる
それだけの話
日本は繁栄し続けるんだ!
なんてネトウヨ思想は具体的な政策考えたら安倍政権のしてることは全くメチャクチャというのに気づけ
80円時代は流石にアレだが
100円くらいが一番良い
内需は拡大してるじゃん
デフレ経済なんて貧困国家の見本
アベが6年も総理大臣をやっておきながらネトウヨはミンスガーだから笑えるわ
安部は今まで何してたの?税金でインチキ統計と株価操作してただけだよね
なんか勘違いしてる人いるけど
外需も内需も拡大してるよ
>>179
結論ぐらいちゃんと読め
景気サイクルにさゆうされていない調整だろ
そして民主党政権時代で止まっているわけでも何でも無い >>183
車以外にも産業機械メーカーもどんどん売り上げ伸ばしてるんですよ こんだけ何もかもが揃ってしまったら
もう、お金が入ってくる余地が無い。
お金はもう、日本人の前では弱いものになってしまったのだろう。
日本人は、年2回の旅行を楽しみに生きるだけになるのだ。
外需は拡大してるけど日本の取り分は減少してる
貿易赤字4か月連続大赤字だよ
円安でトヨタは大儲けしたけど下請けは相変わらずコストカットを求められるw
>>138
うちの工場でも製品輸出してるよ
車とかまったく関係ない工業製品
俺が分かってる一部署だけで月2億くらい輸出してると思う >>186
落ちてる時期がもろに民主党政権だからそりゃ言われるわ >>188
勘違いじゃなくて認めたくない受け入れたくないんじゃないかなw >>190
麻生政権で落ち込んだ生産能力は民主党時代に回復したが
その後、東日本大震災で低下し、
さらにアベノミクスの円安が加わってさらに生産能力を減らしている事が分かる さて、パヨクちゃんがんばってるし茶々入れてみようかw
パヨクが信仰する鳩山は人工地震がどうたらキテレツな事言いますよw
人工地震とは言わない安倍とどっちがいいっすかねwwwwwwww
>>180
中小つなぎ融資、金融緩和・高速道路千円の国内刺激・エコポイント、IMF融資で世界金融不況の阻止
科学技術振興予算で一プロジェクト100億円まで(民主党が潰してIPS細胞の教授が困窮)
色々やっていたな。
それでさっさと答えてくれない?民主党政権時代の政策 >>25
民主党が倒産思いっきり減らしてんじゃねーかアホ
どこ見てんだお前 >>186
ならアベガーアベガー言ってないで今すぐお前が正確な統計データ持って来いよ
それができないから野党の支持率上がらないんだろ ネトウヨはミンスガー以外なんかアベのしたこと言えよ
ほんまネトウヨは引きこもりのニート様やなあ
>>64
今も出ていってるよね
それも書こうよ卑怯者 >>204
ジンコウジシンガーのほうがいいっすかwwww
プwwwwwwwwww 内需とかwww
自分の食い物も作ってねぇののい内需も糞もあるかよwww
文句あるならてめぇで農家でもやってから言えやwww
>>200
それ全部民主都の手柄じゃん
流石インチキ政党を支持するネトウヨ様やな >>206
人口地震が怖くてでていったんスかねwwwwwwwwwwwww マニフェストだっけ?
全部ウソでしたってヤツ
アレ、酷かったなぁ〜
今からでも死んで詫びて欲しいね
売り子の生活水準など、日本最底辺でいいんだよ
売るしか能力の無い無能なんだからよ
安倍になって円安になったおかげでトヨタはもちろんトヨタ関連の下請けもすごい儲けて
下請け社員のボーナスがすごい上がったって喜んでたのが数年前にあったよな
今どうなってるかは知らないが
ほらパヨクちゃんアベガー薄いよwww
また負けちゃうよwww
ほらほらアベガーwwwはやくwwww
民主党のマニフェストは嘘っぱちだったがアベの政治はインチキでしたね
いやー税金使わなかった分民主党のほうが良かったよ
>>205
そんなもん不景気になればどんな政権だってやる
自慢する程のもんじゃない >>205
あの補正予算を仕分けなんぞせずに引き継いでれば
ハトヤマミクスとして未だ民主党政権下だったかもしれんな >>216
インチキ?w
ああ!人工地震のことですかwwwwww
ハハッ楽だわwwwww >>214
そこは東京が意見出来ない日本の別格
為替関係なく日本最優秀なのは当たり前だ
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平 パヨクは安倍をおろして人工地震がどうたらとマジでいう鳩山オシですよーwwww
アソウとか何もやらずに総理辞めてったよな
本当緊縮政策やる議員は辞めてもらいたい
>>217
だったらなんで仕分けなんてやったんだい? >>54
工場を頻繁に造ったり潰したりは出来なから、円安ですぐに変わる事はないけど、国内に戻せるところは戻ってるし、さらに人件費が安い国に移転したり、調整は起こってるよ ID:q8SgyxlJ0
アベ親衛隊壊れちゃったよ
もうね、アベのせいで日本は滅茶苦茶なんだよね
歴代最低総理大臣確定だは
鳩山以下です
>>216
ジャスト30秒だ。
良い夢は見れたかい?
そろそろ現実見ろよw
ミンス支持層はチョンコロみたいなやつらばっかだなw
もしかしてミンス支持層=チョンコロなの?なの? 円安観光立国で日本中に爆発的に蔓延する梅毒、エイズ。
狂ったように買春しに来る中国人、韓国人たち。
>>231
安倍政権はTPPやEPAに加盟したが
今後の日本の生産能力はどうなっていくと思う?
高まるか?それとも低くなっていくか? 人間が通常生活してて無職と関わることはネット掲示板と無職の犯罪に巻き込まれるときだけなんだよ。ホント迷惑なんだ。見た目が人間そっくりだからってのが大きいんだよ。片耳にパンチで印つけるとかすりゃいいのにな。避妊した野良猫みてーによ
>>232
滅茶苦茶になっていれば
お前の命はとっくに亡き者になっているぞ >>232
壊れた?w
人工地震鳩山が、だろw
それともなにか、パヨクとしては人工地震鳩山はこわれておらず非常にまっとうであるとw
そういうのかなパヨクちゃんwwwwwwww >>209
嘘だろ?w
麻生時代の政策を民主がやったのか?w
基地外かよ >>233
はい、お得意のチョン認定忠来ました
ネトウヨって反論できなくなるとすぐチョン認定するよね 自動車大手7社の2018年4〜12月期決算が12日出そろった。新興国の通貨安や原材料の高騰などが利益を圧迫し、スズキを除く6社の純利益が減益となった。トヨタ自動車やホンダ、日産自動車では、昨年の米トランプ政権の法人減税による一時的な利益押し上げの反動も出た。
アベノミクスの語源であるレーガノミクスをブッシュシニア政権から引き継いで
クリントミクスに発展させた米民主党
俺が考えた理想の姿はこれ
でも仕分けで潰したよね日本の民主党
ドル円でみたら、たしかに円安かもしれんけど
ユーロ円だと現状はそうでもないだろ
なんで無職の分際でこの国の政治語りたがるのかね。
関係ねーじゃん
>>229
お前古いよ
今は通貨安の国が苦しんで通貨高の国がボロ儲けしてる パヨク曰く鳩山ぽっぽは人間として非常に尊敬できる偉大な人物だとさw
ジンコウジシンガーwww
>>244
ネトウヨと言い出したのは民団ねw
だからチョン設定されても仕方ないよんw >>198
そのレポートからは
資本ストック・設備投資が増えた
雇用も増えた
海外生産比率は言われるほど上昇していないが
未だ既存(昔設備投資した)生産能力で回せる
なぜなら一時的には海外からの輸入で賄える
恒常的には設備のフレキシブル化で回せるからってだけ >>249
どこどこ?
具体的にどうぞ
一人当たりのGDPとか使わんでねw まだイソコたんもいるんだけどどうするパヨクちゃんw
>>251
またネトウヨはソースなしで妄想を語る
なさけねーやつらだなww >>239
またそれで逃げるよw
こいつらいつ間違いに気づくんだろうw
頭固すぎ >>209
へえ・麻生政権の政策って民主党だったんだあ
意味不明 >>245
民主党→自民政権交代直後に各自動車メーカーが爆益に湧いてたけど
チョンバンク的には無かったことになってんの? >>251
鳩山進行のパヨクはどういわれたいよw
なぁwwwwwww これに関してはスレタイが正しいと思う
製造輸出大企業の株価と納税は国家財政的に大事だろうけど、国家を支えてるのは大企業含めたすべての国民だからな
給料上がってるから平気だろ
上がらない奴は自己責任
自分の仕事をみなおせ
この国がどうなろうと無職には関係ねーって言ってんだろ。ホント酷でー
>>253
お前よう、これだけ失敗してんのが見えねえのか?
アメリカが爆笑してのが見えねえのか? 何でも適度がええよな
ネトウヨみたいに輸出しか考えてないバカ
パヨクみたいに内需しか考えないバカ
両者とも皇居向いて腹切れよ
それが1番の国益だわwww
そういや備蓄のカセットガスが切れて買いに行ったら、イワタニのやつが中国産から国産に変わってたな
調べてみたら、2015年から為替を考慮して国内工場を建設したとか書いてた
>>259
ポッポ隊
ルーピー隊
しばき隊
とかじゃね? 知識もなくレッテルだけでレスバトルするかまってちゃんは本当に大嫌いだわ
>>252
都合の悪い所にも目を向けないと駄目だぞ。
円安が生産能力向上に何の役にも立ってない事が君にも理解できるはず
麻生政権と比較して見ても民主党時代の円高は
生産能力を落としてもいなかったしむしろ向上させていた。 >>265
どこどこ?
具体的にどうぞ
あれーーーーーーー
>今は通貨安の国が苦しんで通貨高の国がボロ儲けしてる
お前の脳内の国
ポッポーーーーーーー国ですか?w >>244
反論ってか、論点ずらしのごまかししてるのは穢れたチョンコロであるお前の方やろ? >>261
通販でほぼ直輸入みたいな値段で買える時代に
いつまで昭和の話してんだよ 国民の意思で憲法改正がある程度できる環境になれば
経済の大きな問題は解決するって言っても誰も賛同してくれないww
経済の敵は上層部の国家公務員
>>52
パヨク「あーあー聞こえないー民主党の時のように特ア、特に韓国のための政策しない安倍はとにかく悪!!!」 >>261
ネトウヨって本当に社会のこと何も知らないんだな 無職をngワードに入れちゃったか。ホント迷惑だわ。無職界隈でウヨパヨとかやってもよ、そっちには関係ねーって話わかんねーのかな
>>274
>通販でほぼ直輸入みたいな値段で買える時代に
何の直なの? >>276
安倍こそ韓国のための政治してんじゃんw >>278
知らないのはパヨクじゃねw
それとも知りすぎて人工地震信じてるのかwwww 海外産の安物を右から左へ流すだけのデフレ戦犯の輸入企業とか一度潰れとけ
105円から115円のレンジが1番無難なんじゃなかったっけ
今はまさに真ん中でしょ
>>245
何とか言えチョンバンクw
純利益
(民主党与党時代 ⇒ 現在)
■トヨタ
2000億円 ⇒ 2兆円
■ホンダ
2100億円 ⇒ 6000億円
■ソニー
−4500億円 ⇒ −500億円
■パナソニック
−7700億円 ⇒ 1600億円
■シャ−プ
−3700億円 ⇒ 300億円 >>270
お前の目には雇用が増えたってのと設備投資が増えたって文字が見えないのか?
生産能力増強投資がまだ上昇しないのは
過去の生産能力でまだ賄えているだけって話なんだが
雇用が上昇したのに「生産量」は下がるのか?
生産能力と「生産量」は別の話だぞw >>278
社会って民団社会?
記者「世界ガー」
自民「具体的に言いなさい」
記者「・・・・・・・中国とか朝鮮」
自民「今度から世界と使わないで」 ネトウヨって反論できなくなるとすぐ発狂してチョンガーっていうよな
アベとそっくりだはww
>>281
はい?具体的にどうぞ?逃げるなよ
民主党の頃は韓国絶好調、安倍になってから韓国大不況
実際韓国からもまた民主党に政権取って欲しい言われてますよ? >>286
どこどこ?
具体的にどうぞ
あれーーーーーーー
>今は通貨安の国が苦しんで通貨高の国がボロ儲けしてる
答えられないの?w
ポッポポッポと頭の中が共鳴してるの?w >>291
チョンを嫌わずにチョンと認めればええやんw
チョンを嫌っちゃいけないんだろ?w >>291
すぐに発狂してネトウヨガー言い出したお前が言うかwww
180 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/24(日) 11:44:29.42 ID:S+0SxSqm0
>>175
麻生の具体的な経済政策なんてあったか?ww
ネトウヨはぼけ老人かよw >>294
これだよ。別に75円で永久に推移してくれてもいい >>299
だから無職の分際で人間様になんでレスつけんだよ馬鹿 輸出企業だけど、海外に工場移転してるから、
円高になってくれた方が社員としては助かる
生活水準が悪化とかどんな世紀末都市に住んでるんだよ
どう考えても昔より豊かだし便利だし生きやすいだろ
経済の構造的には、国家財政の信用を支えるのは大企業を中心とした株価の安定と向上、それによる
財政健全化が上位
でも、大企業や株式経済と直接的な関係がない一次産業や地方の孫請け製造なんかは、殆ど内需なんで生産能力と需要の問題なんだよね
ほんと内需対策も力入れて欲しい
為替はそのままでもいいから
死にそうな無職と死にそうな人間いたら人間助けるだろ?じゃねーと国賊だよ。国にとって必要ねーもん助けるとかよ
簡単だろ?
>>291
チョンコロって生存してるとすぐアベガーって言うよなw
クイズ王そっくりだわw
文末のわをはにするあたり、学が足らないのが丸わかりで恥ずかしいぞw >>297
はい、ネトウヨのどっちもどっち頂きましたー
ネトウヨは現実を見て底辺職に就職しなさい >>293
新興国が通貨安でボロボロな件は?
アメリカが通貨高でボロ儲けな件は? >>301
君が無職の雑魚ガキだからw
就職しておいでw雑魚ガキすぎるw >>291
お前みたいな奴が民主支持してるんだなw >>308
オウム返しはバカの証だと幼稚園で習わなかったのか?ネトウヨ >>310
どこどこ?
具体的にどうぞ
>今は通貨安の国が苦しんで通貨高の国がボロ儲けしてる
具体的にね
ぼろ儲けってアメリカだけ????????? >>310
アメリカは無制限緩和までして通貨安にしたわけだが・・・ >>20
お前は他人を機械か何かと勘違いしてないか?
高い所からわざわざ買い続ける人間がいるかよ。
少しは社会経験積んでください >>309
都合が悪くなったら、どっちもどっちガー底辺ガー
完全に反論できない時の言い訳でクソワロタw
309 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/24(日) 12:13:05.62 ID:S+0SxSqm0
>>297
はい、ネトウヨのどっちもどっち頂きましたー
ネトウヨは現実を見て底辺職に就職しなさい 70円は円高だけど
110円は円安とは言わない
150円になってから騒げ(´・ω・`)
>>314
チョンコロには皮肉が通じないんだっけ?w
日本語の勉強もう少し頑張れってアドバイスだよw ただ不思議なのは無職がウヨパヨに別れて罵りあってることだな。
関係ねーだろってマジで。この国の政治は人間のためにあるんだよ。そこわかれよ
>>325
雇用増えたら問題ないだろうw
ちょっと意味が解らんぞ?w >>4
それで下請けは生き地獄へ突き落されたわ
町工場なんて軒並み潰されたし残ってるとこも虫の息だしもうね >>329
リスクヘッジは、国レベルの話じゃねーが? 無職「雇用増えたら」()
なんだよこれ見てらんねー
>>327
円安でも円高でもいずれにしても製造業は生産能力を減らしてる。
その上、TPPやEPAに加盟して国を挙げて
製造業のサプライチェーン分散化を進める政策である以上は
法人税を引き下げて海外で出た利益を日本で税金を払ってもらう政策をするしか
経常収支を黒字にする方法はない。 >>331
通貨高の閾値って?
円に対して
ユーロに対して
ポンドに対して >>335
目先の現実を国レベルで担保?
小学生?バカ雑魚すぎるだろw >>327
こいつらは民主時の円高と世界恐慌を別々に考えようとしない
タチが悪い 無職がレスつけてくるのってよ、人間からしたら交通事故と一緒なんだよ。避けれねーからたち悪い。ホントどうしよーもねーな
今はドル安だからドル円がどんなに上がろうが輸出企業には関係ないのでは無いのか
>>325
産業構造の変化と現地生産の増加
そのレポートでは製造業の雇用も増えているじゃん
民主党政権時代は常勤雇用指数は減っていた
安倍政権以降は常にプラス
そのレポートちゃんと読めよ アベもネトウヨとなじレベルなんだろうな
もうこの国は滅茶苦茶
>>342
民主のときは、最悪の時の対処能力がないことを露呈したが? 廃業廃業また廃業
供給過剰が収まるよ
良かったね日本経済
>>351
いや、それ、君に対するブーメランだが…。 求人が増えて嬉しい
それに伴い待遇も改善されつつあって、奴隷度合いが弱まってるお(・∀・)
>>336
痛くない注射針作ってた町工場、後継者不足で潰すんだってな
「弟子も取ったけど、いきなり年収数千万になってそいつの人生狂ったりしたからもう諦めた」とか 日米TAG交渉は自動車関税25%免除の代償で円高は避けられないだろうな
プラザ合意の悪夢再来だ
法人税ゼロしか生き残る道は無い
>>354
今の野党は、何してんの?に通じるなw
自民が悪い!アベガーという理屈じゃね?
そこを踏まえて今、やれることをやっているか?が問題。
民主は、確実にやっていないと言えるなw >>351
無学で経済オンチで企業の経済活動に関わっていない無能フリーターさんですかね?w
底辺にとっては円だがの方がいいもんねw >>342
資源大国で輸入主体のアメリカがドル高歓迎で資源無い国で輸出主体の日本が円安歓迎
そんな単純で基本的な部分を無視して喚いてるアホが何言ってるんだと思ってるよ >>341
会話をしないのはKの交渉術だったな・・・
>>343
閾値って書いてるのだが?
しきいち 境目となる値のこと。 >>318
何がいけないのでしょうかw
輸出企業は為替の影響がないのではと質問しているだけですが。 あの無職とこの無職が自演idって分かるとよ、ホント無職って馬鹿だなって思うわ。チョンバレじゃん。ちょんばれ。あっ
>>20
車の原材料費が20万とかよく言われるだろ
あれで150万の車を作るとする(原料費以外は適当)
1ドル100円(円高) 1ドル200円(円安)
原料 20万円 40万円
人件費 70万円 70万円
広告費 10万円 10万円
設備投資 50万円 60万円
合計 150万円 180万円
ドルに直すと 15000ドル 9000ドル ←←
結果円高と比べて割安で売れて利益も上乗せしやすい
無駄に安くしても仕方ないから5000ドル利益乗せて14000ドルで売ればいいかな
各国が通貨安競争をするのはこういう訳 >>354
30分とか、1時間の超強行採決で口出しさせなかったぞ
民主党はw
でも震災の時は自分達で何も出来ず自民党に計画作って貰って丸投げだったなw
震災物資滞らせてたのもばれてたっけ >>7
お前ら本当に日本を潰しにかかってるな
お前らが滅べよ >>364
会話をしようにも、「僕の周りがちあわちえだから問題ないでち!」なのが君w
kねえwレッテル貼りをしたがるんのがそうだよw
つまり、きみがそうなるなw
まあ、解ってたが。 >>363
だから日本は間違ってんだろっての
90年代にドル90円で日経2万越えてたんだっての
お前らは世界恐慌時の円高で語ってんだよ アベノミクス当初の説明では
アベノミクスの三本の矢
一本目金融緩和で二本目財政出動
これは応急措置時間稼ぎカンフル材
三本目成長戦略規制緩和構造改革
三本目が本丸で日本を稼げる国にするというはずだった
結局三本目を放つことが出来ず一本目二本目ばかり放っても何もかわらんよ
>>328
円高、民主時代から失業率改善してんだけど・・・ アブク経済をガチガチでいうアホがいるとはおもわなんだw
無職釣り飽きた。のど自慢みるわ無職のみなさんさいならー
>>20
原材料を輸入し(加工等で)付加価値を付けて輸出する 円高だろうが円安だろうが輸出をするなら原材料費は”行って来い”で変わらん
問題は付加価値 日本で消費する物については輸入する原材料費の安さで相殺出来る・・・が 輸出品に関しては円高だと海外で競争力が落ちる 円高でも円安でも大して生活変わらなかったしPCパーツ安くなる円高のほうがよっぽどいいことがある円安イラネ
>>347
調べ直したがGDP比では年々製造業の割合は減ってるが
2012年と比べて2018年は雇用総数では30万人弱増えてるな
これは正規雇用が減ってパートや派遣など非正規雇用が増えた影響もある
雇用総数では増えているが、GDP比で見ると低下してるのは
生産能力低下が影響している。 人間様が無職スレに30レス貢献したぞ。慈悲だよありがたく思え
>>388
いい加減お前は能力マックスで考える生産能力じゃなくて
生産量でものを考えろ
ドアホ。生産量が生産能力の上限にいくとならなければ
生産能力増強投資にまでいかねえわ >>382
逃げんなよ
アメリカ企業が安い国に発注してボロ儲けしてる以上
通貨高最強が証明されてしまった >>393
その考え方は資本家の考え方であって
雇用に結びつかないので、国民には関係が無い世界だな >>1
最近、キチパヨのクソスレ乱立し過ぎ
悪夢発言が効きすぎだろw >>387
とにかくどんなに金使っても金が余ったよな
今は食費ですっからかんになる
消費が増える訳がない >>395
アメリカみたいにゴリ押しできる国じゃないからね >>393
日本て資源大国だっけ?輸入主体でやっていける国家だっけ?
通貨高でやるにも条件が有るの
いい加減小学生レベルの知識は身に付けてね? >>394
結びついてんだろw
あっちの雇用見てこいよ
金が浮くから消費が活発だから
他の産業が栄えるってことだろ アメリカねぇ
1%の人間が富の50%持ってるたいへん健全な国だよな
はっきり言って、経済が高止まりして下降に転じたら、製造大手は事業の大部分を製品のアフターフォローと
リサイクル・廃棄業に移すべきなんだよ
車や家電なんてそうそう買い換えるもんじゃない
派遣会社がキチガイのある国だからおかしいのはすぐ分かるだろ、ピンハネする事しか頭にない
>>398
食費で消える無様な生活してるのなら仕方ないな
パソコンパーツなんかそもそも必要か?
メリットが限定的すぎる >>393
君はスーパー301条について勉強した方が良いかもしれないね 俺たちもこうやって統計データを下にアベノミクスが成功してるかどうか確認してるのに
統計改竄されると議論が成り立たなくなるよな
統計改竄した安倍政権の罪は重い
>>387>>398
でたな!Sandyおじさんw >>399
稼働率指数が100%超えているんだから
減らした生産能力が多かっただけの話だろ
おまえは雇用が増えているのに生産量がなんで戻らないのだろう
って自分の頭で考えられない馬鹿なのか >>413
まあアベノミクス6年やって生産能力も生産量も低下してるのは統計上事実なんだし
円安になって製造業が復活するとか幻想に過ぎない事が理解出来ただろ >>399
この場合は民主党政権時代の超円高sw潰した生産能力がでかいってだけの話なので
民主党を恨むと良い >>415
雇用が増えて稼働率も上がっているのに何馬鹿なこと言っているの? >>411
そこは厚生労働省の官僚ちゃうの?
アベ政権がやったとまだ確定されてないんちゃう? >>416
6年もアベノミクスやって生産量が戻らないのはアベノミクスに責任があるんだよ
円安で製造業復活するんじゃなかったのか?
生産量も生産能力も増えて無いじゃん >>364
これが勉強になった
いつも閾値をいきちだと思ってたから、何言ってんだこいつって思ってた >>417
生産量が減ってると言う事は
雇用が増えたと言っても正規雇用を1人減らして
非正規を3人増やすと言うワークシェアリングが起こっただけでしかない。 >>417
その雇用が改善始めたのが円高の民主党時代なんだよマジで
この事実でお前の論理が全て崩壊する クソ売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしいw
>>404
1月の製造工業稼働率指数は、97.2で前月比▲7.3%の低下であった
先月は超えてんじゃねぇか >>421
非正規を増やしているとしたら
それは企業のしていること >>419
一度減らした生産能力の増強ってのはそれだけハードル高いってだけ
ついでに雇用改善人手不足で生産能力増強のハードルが上がっているのもある
>生産量も生産能力も増えて無いじゃん
民主党政権の時よりは増えているな
お前って民主党政権の末期のはなかったことにするのな
ついでに君のレポートには生産量なんて一言も書いていないけどな >>124
一社の製造業者だけで輸入原材料が加工されて即輸出されるような最終製品になる訳じゃないぞ?
輸入された輸入原材料は製造業者から製造業者へと何段階にも加工され加工費が上乗せされて最終製品が完成する
例えば、トヨタは鉄鉱石を海外から直接輸入して車を製造してる訳じゃないぞ?
幾つもの製造業者を経て、輸入原材料に幾重にも加工費が上乗せされた部品を仕入れて最終製品を製造しているのだ
だから、輸入原材料を最初に加工する製造業者から最終製品を製造する製造業者まで製造業全体で見れば、製造原価に占める輸入原材料費は相対的に小さいということだ
輸入原材料を最初に加工する製造業者を重視して円高を良しとすれば、幾重にも加工費が上乗せされた最終製品の売価が
円高でより高くなり海外で買い控えされ外貨の獲得がままならない
つまり、製造業全体で見れば、原材料費よりも加工費が幾重にも上乗せされた売価の方が為替の影響が大きくなるということだ
ミクロな会計的視点とマクロな会計的視点の両方を理解していないアホには分からんかな?w
後、資源小国が輸入した原材料を加工して輸出する製造業を中心にしていて、更にその経済規模が世界で第三位なら、支払いに備えた外貨準備高が高くて当たり前
資源小国が外貨を獲得して豊かになるために輸入原材料の加工製造と輸出で苦労奮闘しているから外貨準備高が多いんだぞ?
支払いに備えた外貨準備高が多いから外貨の獲得に苦労していないとか笑わせる理屈だよな?w
不勉強なアホがイキってんじゃねえぞw >>54
昔、安いから海外調達
今、国内調達できないから海外調達 >>425
失業率のグラフさえ読めないのあんた?
アホなの? そりゃ円安は輸入企業にはマイナスだろww
円高にしたら輸出企業がマイナスになるけどそれは問題ないと??
>>431
そこから減少してたらなんなの?
言いたいことが不明なのよ 輸入企業なんてどうでもいいだろ、100均か?
もともと高い原料輸入して付加価値をつけて輸出するのが日本のスタイル
楽をして儲けようとするのは間違い
>>431
雇用を諦める人が増えると失業率低下するのって知っている?
求人数と両方見ない奴は馬鹿なんだぞw
新卒の方が分かりやすいだろうな >>16
働けよ、マジで
専従やってるからそんな思考なんだよ >>7
シャープとTOSHIBAが真っ先につぶれた理由知ってるか?
シャープ→液晶コンビナート壊滅、サムスン「あの円高がなかったら負けてた」、白物家電を海外移転
東芝→白物を同じく海外移転
その結果、シャープとTOSHIBAは真っ先に家電部門崩壊 >>433
失業率低下とアベノミクスに関係はないという事だろ。
頭使えよ。
自殺者数も失業率も円高民主党時代から低下してる事実。 >>427
派遣を製造業にまで認めたのはどの政党? >>439
政権交代から何年たってると思ってんの??
未だに民主党の果実とでも? 休日はいっぱい相手にしてもらえてうれしそうだね
平日はいつも放置されてんのに
>>435
新卒で公務員の内定辞退が増えてるだろ
民間企業の募集が多く条件がいいからな 日本の和牛を欧米で売ろうと脳狂の会合で提案したんだけど
基地外爺が売れるわけがないって反対して話が頓挫しちまった
円高になるとおまえらが安いと言って中華製品を買う行動がさらに加速してしまうだろ
そしてただでさえ売れない日本製品がさらに売れなくなる
国民が日本製品を買うまで円安は続くよ
>>450
それが幻想だって事だよ
円高円安は生産量にほとんど関係ない
この6年円安政策して出た結論だ 俺も鉱工業生産が民主党時代より20%くらい上がってたら
素直にアベノミクスや円安を認めるぞ
でも実際はそうなって無いじゃん
あべの支持率、低いなあwwww
低い、低い、低すぎwwww
>>452
アベノミクスは工業製品を作ることだったのか・・・・ >>454
円安で製造業復活と言うのがスローガンだったと思うが >>455
安倍は製造業のトップだったのか・・・・ 輸出超過なら円安のほうが得
輸入超過なら円高の方が得
今の日本は輸入超過シフトしていってる
>>446
>>455
雇用が増えているから改善しているな
そして超円高の当時から一度海外に行った工場はすぐには戻って来れないとも言われていたな
「投資」したのだからすぐ引き上げたら損になるので当たり前 派遣がどうのってお前ら派遣なの????wwwwwwwww
>>459
それはフルタイムから切り替わった
週に2〜3回働く非正規が増えて数字上は総雇用数が増えたと言うだけの話だろ
6年もアベノミクスやって改善の兆しすら見られないんだしそろそろ
見限ったほうが良いんじゃないか
TPPやEPAでさらに海外への工場移転は進むだろうし
円安のメリットが見当たらない ネットでいい気分になってミンスマンセーしても有権者に全く届いてない
>>461
でもあまり変化なかったね
結局円安しかやってない
それ以外が弱い しょせん成蹊の岸信介 円高政策でM&Aを加速させ、
小さな政府を作って法人税を安くして、
資本収支で稼ぐ方向に転換していくしかないだろ
企業のグローバル化を進める為のTPPやEPAなんだし
今日の日曜日いつもなら求人チラシ三枚程度入ってるはずなのに一枚もなかった
円高で始まった今年、二ヶ月たって入った求人チラシがA4たった二枚、去年なら二ヶ月で20枚は入るはずなのに
このまま円高が続くと悪夢の民主時代を思い出してみんな震え上がってる平気なのはシナ人だけ
求人ならどこも腐るほどしてるぞ
人手不足は変わらないからな
ウチらの業界は原材料輸入してるところが多いから円安で倒産が増えてるわ。
円高の時に円高還元で安く売ってたけど、円安になった分を吸収しきれずに価格を上げたら売れなくなって
小売店よりも製造元から消え始めている。
因みに原材料を輸入するのは、国内生産だとさらに割高になるから。
個人的な話をすると、1ドル80円前後の時にGパンを3本買っていた金額で今は2本しか買えない。
ebay,B&Hで年間5000ドルくらい使うけど、3割円高になったら助かるわ。
円安で給料も下がってるしな。
>>470
民主党前はどうやってやってたのwwww 最低賃金も上げずに物価上昇とか成蹊なんだよね
おそらく理解してない
輸入産業は諦めろ
中国の手助けになるような手は打てないんだろ
>>455
あとは工場帰還の誘致なんだよ
誘致への規制緩和は少し進んでるのだが
あとは地方役人と銀行がノロノロなんだ >>463
人件費が安くなれば日本人を雇うメリットが発生するんだよ
でTPPで海外工場移転が進むってのはお前が製造業系や経済知らない馬鹿の証明
元々日本は製造物系は関税ゼロなのに何馬鹿言っているんだ
相手の関税がなくなって輸出有利になるのにw 物価は上がってるだろ
でも認められないんだろ
いま辞めたら株価ぼーんだから
>>476
君はTPPを良く知らない人間の典型だな
TPPが発行されたからと言ってすぐに関税が一気に下がる訳じゃないんだ
10年程度掛けて徐々に下がっていく約束になってる。
ただ、TPP条約でISD条項が設けられ
企業が新興国リスクに対して保障を受けられる環境が構築されるから
日本企業が新興国などへ投資しやすい環境になって工場などの投資は加速する。 >>475
せっかくTPP条約が発効されて
企業が新興国リスクを恐れず投資できる環境になったのに
工場誘致が成功するのかね。
よっぽど補助金を使わないと誘致は難しいだろう。
まあ公共事業に使うよりマシだが。 円安と餌代高騰、TPP、EPAで日本つぶしにきてるな
>>463
非正規は増えているが正規も増えている
労働人口は安倍以降上がり続けている >>470
一体どこの範囲の話だ?
ニートのお前の物買う範囲の話だろ
倒産件数は減り続けている 悪夢のような政権だ!!
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続、法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○森林環境税
○生活保護費減額(さらに1割削る予定)
○障害年金2級認定を厳しくし障害者にも強制労働
>>484
このグラフを見れば分かるが
2010年に正規雇用者総数2331万だったのが
2018年は2322万と10万人程度減っている。
あべの支持率、低いなあwwww
低い、低い、低すぎwwww
民主党の時代が悪夢というより、その前の自民党の時代に大きな悪夢があるように見えるな。 2012年と比べると
2012年2307万
2017年2302万
とこれでも減っている。
結局、誤差程度しか変わらないって事だ。
アベノミクスの成果なんてものは無いんだよ。
1998年と2008年にどんな悪夢があったんだろう…
どちらも自民党政権だけど、安倍さんはブーメランって言葉を民主党に対して言ってたけど、
ブーメランがブーメランで帰ってきてるね。 >>492
円安政策で結果残してないんだから当たり前の話
円安で製造業復活は嘘だったのか? >>54
俺の会社
国内製造比率を高くし始めたぞ
規模は小さいけど新工場も建てるってさ >>490
正規が誤差程度で労働人口が上昇しているなら、
それだけ働く人間が増えているということだ
人口自体が減少していることを考えれば、失政とは言えない
民主党は突然上昇するような政策案でも持っているのかい? >>492
あと内需信者もな
内需産業なんて賃金ダンピング大好きブラックしかねえのに こいつらのいう内需は中韓の内需だから
日本の内需とは違うから
円安だと実質関税がかかってるみたいで国内の産業を守れる
>>450
民主時代は5万浮いたんだよ
毎月5万ばら蒔けば消費が復活するのはバカでも分かるだろ >>500
輸入品に対する消費が復活しても輸入業者が儲けるだけだが
イオンとかなw >>500
頭悪すぎ
その浮いた分があとの世代への負債になるんだが >>500
どういう買い物したら5万浮くんだ?
PCか? >>497
雇用は増えているが
それはブラック企業叩きや働き方改革で
正社員がブラック労働出来なくなって
残業時間減らされたのをパートで埋めてるだけの話 >>496
円安でしかできなかったことをトランプは関税で実現してしまったんだよなぁ。
アメリカの市場で売りたければアメリカで作れって言うだけでよかったのに何で円安なんかにしたんだろ。 円高時代の内需って安物のデフレ産業くらいだろ
良くなるイメージはなく単に資産削ってただけ
>>505
そしたら正社員の時間辺りの賃金は増えてるだろ?
サビ残も減ってるだろうし
違うか? >>498
そう思うのは単に内需お前が内需の意味知らないだけじゃね? >>508
正社員が労働時間減らした影響でイタリア人以下の労働時間になり
一人当たりの生産性が10%以上低下してる >>508
正社員のことなんか俺らが知るわけ無いだろ >>230
無駄なことにカネ使ってたからだよ
使うなら有意義ものに限定すべき >>507
その象徴が某スーパーの韓国ビールだったね いまや派遣にボーナスパートに有給休暇強制の時代ですぜ(笑)
>>474
下手したら消費税の増税分より少ないくらいじゃね?w せっかく統計出して議論してるのに
今だにバイアス掛かったイメージだけで語る馬鹿が多すぎだな
円高でも円安でも鉱工業生産には何ら変化を及ぼさなかった
つまり円高になったら海外からの輸入が増えると言うのも嘘な訳だ
>>473
エネルギーや資源は輸入しか調達できないのだが >>494
2008年に何があったかもう忘れてんのか
りーまんしさだぞ >>4
今も海外から買ってるぞ
寧ろ海外からの方が多い
工場は規制だらけで新規に作れないし
町工場が壊滅したから今更何も作れない >>516
安倍さん支持してるやつが統計なんか信用してるわけ無いだろ。
馬に念仏だろ とりあえずうざい外人客が減るメリットがある 円高は
>>516
つまりおまえのいう円高による恩恵も嘘ということだ >>494
1998は前年の消費税アップと金融機関倒産ラッシュ(山一証券とか日債銀)
2000-2001はドットコムバブル(日本だけでなく世界的)
2008はリーマンショック イオンとかみたいなくそみたいな安物を海外から買ってきて貧民に売りつける商売では円高のほうがいいだろうけどねえw
>>522
鉱工業生産が同じなら円安より円高の方が国益だろ >>444
派遣が選挙の争点だったか?
派遣拡大するために自民党に票入れた一般人なんかいるか? >>526
円高推進ですべてをぶっ壊したあとならな
日本に戻ってくるまでには10年じゃ効かんだろう
民主党政権が終わってから日本に工場戻すってのも最近になってやっとだからな >>528
TPP条約やEPAで工場が日本に戻ってくるどころか
さらに新興国への投資は加速する
こうなると円安のメリットが見当たらない この程度で円安ガーなんて言ってるのは売国企業とかだろw
TPPだけでなくEPAも投資企業の財産を保護する協定になっている。
投資リスクが減ればそれだけ企業は海外に出る事になる
TPPやEPA後に円高唱えてるやつは日本に自殺しろと言っているようなものだw
クルマ屋とか輸出産業はかなり儲けたが
あいつら内部に貯め込むだけなんだもんな
政治が悪かったとは言わん
企業はもうちょっと考えろ
>>528
最近?トヨタはマツダと合弁で北米に新しい工場を建設したのだが え、そんなに円高にして海外に円を逃したいの?
海外旅行が安い!っていって国内にお金落とさなくなったほうがいいのか
部品調達75%を達成しないと関税かけるって言ってるから日本に工場なんか作っても仕方ないんだけどなぁ。
日本で売れるなら話は別だけど、アメリカで売らないと円安の意味ないよ?
>>531
むしろ円高で企業のグローバル化を進めた方がいい
日本国内で製造するよりサプライチェーンの分散化をする事で
為替や政治リスクを回避出来、将来的に企業の競争力が高まる >>535
だからなんだよ
アメリカ相手には貿易黒字 何の為のTPPやEPAかと言うと
結局の所、企業のグローバル化を推進する為だからな
>>538
そりゃお前みたいな輸入企業の論理
労働者の視点はないw 輸入企業というのは間違いだったかな?
他国の輸出企業かw
>>541
労働者の為ならTPPやEPAは結ぶべきではなかった
自由貿易を進めれば進めるほど労働者の賃金は
世界の平均賃金に平準化していくのだから >>543
それで何が問題だ?
賃金高くて仕事がないなんてヘル朝鮮より、
仕事があることこそが労働者の利益だ >>543
そもそもグローバル企業の競争力とやらが高まったところで何の得があるの? >>544
自由貿易を進めれば進めるほど労働者の賃金を安くしないと仕事も無くなる
結局の所、貧しくなると言う事だ
安倍政権で実質賃金が下がって貧しくなってるが
今後はこれが加速していく 海外の労働者を使って輸入企業が儲けるってのは要するに一部のブルジョアが得をするだけの話だ
>>546
労働者の賃金が安くなれば競争力が上がる >>505
>>510
あんた読み方がおかしいわ。ドヤ顔で資料を出しても、その読み方がおかしかったら意味がないww
労働生産性というものについて、もう一度勉強し直したほうが良い。
つうか、こういうブラック企業社長みたいな誤解してる人、日本人でほんと多いよな。
これこそデフレの一つの重大な原因なのに。 韓国の工場の生産コストが日本の九州工場より高くなって韓国工場を閉鎖する例も出てきている
非常に良い傾向である
>>545
俺はTPPやEPAには反対だったが
条約を結んでしまった以上は、自由貿易体制で日本企業が勝つしかないだろう。
勝っても貧しくなるが負ければ雇用は無くなるのだから。 >>535
それトランプにビビってメキシコ取り止めて急遽計画したやつだろ? >>552
勝つのは日本企業じゃなくてグローバル企業でしょ?
それが勝ったところでどんな得があるの? >>550
民主党時代より労働生産性が10%以上低下しているのは事実だぞ
労働生産性が下がればその分、今の経済規模を維持するには人数が必要になり
移民を入れないといけなくなる。 >>541
輸入企業や下請けが輸出企業の大企業に値上げ認めて貰えない問題は?
過度な円安は国民の購買力を大企業の利益に変換してるだけだろ
だからアベノミクスで経済の好循環を唱ってた安倍が慌てて大企業に値上げ要請してる >>544
生きていくには働かないといけない。でも働くだけの人生でもいけない。
ちゃんと生きることが大切なんだ。
世界一貧乏な大統領の言葉を思い出した。
彼の国では国民は24時間働かないと生きていけなくなったらしい。アベノミクスの行き着く先はここなんだろうな。 >>553
いや、自由貿易で勝つにはサプライチェーンの分散化と現地生産化が必要になる
円高で投資額を抑えられるから円高政策が必要になる。 >>556
労働生産性が下がった理由が労働時間が減ったとおまえは主張しているのに、
なんで経済規模の維持のために人数が必要になるんだ?w >>559
現地生産化を加速すれば国内労働者の雇用が減って輸入企業が儲けるだけだろボケw >>560
正社員の労働時間低下→それを補う為にパートが必要→それでも足りなくなると移民が必要
こうなる パヨカスが必死に民主党養護すればするほど日本国民は悪夢を思い出して野党を叩くよ。
社会のゴミクズであるパヨカスはそれを自覚しよう。
そして死ね
>>201
なんかかわいそうな思考回路だな・・・。 >>561
海外生産、現地生産化を進めなければTPP条約を結んだ意味が無くなる。
TPP条約の本質は投資保護であり新興国リスクの軽減だから。
海外生産によって日本のグローバル企業が競争力を維持する為に安倍はTPPを結んだんだ。 立場が違うから平行線だろう
円高でも円安でもいい人はいるが、日本で言えば円安の方が良いって人が多いだけ
自由貿易では生産コストが高い場所で作る意味がなくなるというだけ
現地生産は関税等の回避のためであり保護貿易のほうが促進されるw
円高こそ自殺行為だろうw
結局ドルでしか食えないんだから円安にするしかないだろ(´・ω・`)
>>509
どうせ内需信者の内需の理解ってこのレベルだろ?
円高にするべきだけど移民は嫌とか頓珍漢な内需信者いっぱいいるぞ >>549
で、仮に競争力が上がったとしても企業は内部留保を膨らませて労働者の賃金には回らない
大多数の国民は得をしない
>>561
良いことだ
これからは労働者不足の時代
今からは雇用を創出するより、雇用の質を高め雇用の流動性を確保することが重要
人を多く雇ってこれだけの人に仕事を与えているというより、人を少なく雇ってこれだけの人数でこれだけの生産を行っているという方が評価される時代になるだろう
人不足=移民で一般国民は低賃金の移民と賃金競争させられる
それは避けるべき 安倍はって…
まるで経済放置プレイだった
悪夢民主党政権が政権が
内需に目を向けてたみたいなものいいだなw
>>569
円高と移民ってどうつながるのかよく分からんが… >>567
TPP条約のISD条項によって新興国への投資リスクが減って
グローバル企業が新興国へ投資しやすくなるのに
国内生産なんて増える訳無いだろ。
君が経営者でも、投資財産の保護が保障された環境において
日本国内とベトナムどっちに投資するかと考えたらどうする? >>572
人不足=求人が多いってことだボケw
日本の労働人口は韓国より多いんですが?w >>572
国際競争力が上がるということと内部留保はまた違う話だろ
国際競争力がなければ内部留保もできず当然賃金も上げられないわけだから >>578
お前が何か勘違いしてるだけだと思うんだ…
円高にしたら移民呼ばないといけなくなるとか訳分からん >>573
子供手当て5兆円ばらまいて
公共事業も今の安倍より多いけど >>581
円高にしたら移民を呼ばなければならなくなる?
何を言ってるんだお前は
円安で輸入品の値段が高くなると消費が〜と言いつつ少子高齢化で落ち込む内需減少を移民でカバーという話にはNoという頓珍漢なやつの話してるだけなのに >>576
だから何だ?
これからは10の仕事に10人雇ってたのを9人にするのが必要になる
円安で国内雇用確保がいいんだろ?
円高で国外で雇用して安く仕入れるほうが価値のある時代になる
犯罪率の高い移民が日本国内で働く必要がなくなるしな
しかもいちいち韓国と比べる意味もわからん
韓国コンプレックスでもあるのか?
>>577
上がった競争力が国民に反映されなかったら、何のために国民の購買力を犠牲にして競争力を高めたのか?
国民の資産を大企業に移譲するだけなら意味ないやろ
というか大企業に牛耳られてる政治そのものやん >>584
内需が落ち込むのは少子高齢化のせいではなく経済停滞のせいでしょ
そもそも移民で内需活性化なんてするわけないじゃん
日本はリゾート地かなんかで日本に来る移民は労働しない富裕層って設定の話なの? >>585
企業の利益を従業員に還元するにはまず企業が利益を上げてないとできないぞという話
還元しないなら企業の利益はなくていいとでも?
企業が存続できなければ賃金以前に職がなくなるということを理解すべきだな >>586
は?少子高齢化という人口構造と内需が無関係?
やっぱお前アホやんけ >>587
過度な円安を招いて国民全体の購買力を犠牲に大企業の利益に変換してそれが労働者や下請けに還元されないなら
円安にする意味がないという話 >>588
アホはお前なんだよなあ
経済が成長する構図が分かってない
需要が供給を上回り続けると人々が思うことによって生産力、すなわち経済が成長するんだよ
今は経済が停滞して需要が増え続けるなんて思えない状況だから経済も成長しないの
要は生産増やしても売れないだろうし、増やす必要ないやって空気が蔓延してる状況
人口構造?
少なくとも現在の日本経済においては関係ない
分かる? >>582
民主はそこまでやって国民の信認を得ず消え去ったんだねw >>481
馬鹿じゃね?条項があろうがなかろうが
相手の関税が下げることにはかわらねえんだよ
投資しやすい環境になろうが、メリットがなければやらない
投資しやすい環境どうこうならとっくの昔に欧州が投資しやすくなっているわw >>589
それで企業が倒産して無職になったら元も子もないという話
内部留保が善と言ってるわけじゃないぞ
内部留保になるくらいなら企業の競争力がなくてもいいと言うのが間違ってると言ってるだけだ >>592
無理するな
TPP条約で投資財産の保護が約束された状況で
君が経営者なら日本国内に投資するか?
それとも若い人材がゴロゴロいて安く使え
さらに現地での販売も見込めるベトナムに投資するか?
さあどっちだ?
素直に考えて見なさい。 >>595
日本国内で利益が上がるのなら日本
上がらない見込みなら海外検討
そもそも金突っ込んだからすぐに工場立ち上がるわけじゃない
技術を習得しくれるわけでもない
経営を甘く見すぎ
本当に馬鹿だな >>590
お前はまず
少子高齢化 人口減少 消費 内需
ここらのキーワードで調べてから来いよ
わかる?だと?
笑わせるな >>596
君は屁理屈捏ねているだけだ
グローバル企業は今まで積極的に海外生産して成功してるじゃないか
その長年のノウハウもあるのにわざわざ
人手不足で労働者集めるだけで大変な
日本国内に投資する選択をする企業は少ないだろう。 >>597
まず、お前が俺のレスをちゃんと読んでそれに反論しないといけないんだよなあ >>539
今でも日本企業が海外に工場を建設しているのは認めるんだね? >>554
安倍は何やってんだろうね
ゴルフばかりしてw >>598
へりくつこねている?
ただの現実だ。数字だけで判断出来ると思っているお前が馬鹿なだけだ?
グローバル企業が成功している?お前が成功例しか見ていないで失敗例を見ていないだけだ
日本企業が技術流出でどれくらい失敗していると思っている?
ファミリーマートなんてぱくったらサヨナラだぞ
ましてやおまえは金を突っ込んでからちゃんと立ち上がるまでのタイムラグも
労働者が計算通り働いてくれないリスクも、海外の管理もなにも目にしていない
本当に君は馬鹿だ >>600
海外工場建設が0のわけないだろ
君はなんでドヤ顔してんの? >>602
反論できないんですね
分かります
アホでも分かるように説明してやったから、俺の言ってることが理解できないってわけじゃないと思うし… 集まった資本を外国人で水増しして薄めた労働市場で賃金を安く抑えた上で日本が下請けになるんやで
設備投資と人件費は日本国内で回る分、労働者から税金を取ってGDPを支えるってこと
>>603
TPP協定では投資財産の保護だけではなく著作権の保護、知的財産権(技術)の保護などが約束され
新興国への投資環境が非常に良くなっている。
君はその環境でも投資しないのか?
それなら経営者としては失格だな >>607
それだけで投資を判断するのは
経営者じゃなくてただの投資家だよ
本当にアホだな
TPPじゃなくても守ると表明している国は昔からあったよ
韓国筆頭になw >>605
現在の日本経済においては人口構造は関係ないと言っちゃうアホに返す言葉がないだけですよ >>608
TPPの場合はISD条項と言う物が設けられ
例えるなら国際司法裁判所のような形で判決が出る形になって
韓国のような国民感情に左右される心配も無い
非常にフェアな投資環境が約束されている。 >>609
関係あるんだったら、需要じゃなくて供給力不足でひどいインフレで悩むことになるんだよなあ
アホには分からないだろうが… 儲け終わったからデフレに戻そうとしてる奴らがいるな
>>610
WTOでも紛争処理あったり色々あるが
それだけで遵守されると思う奴アホだし
ISD条項があろうがなかろうが、それで利益上がるわけでも
現地労働者の質が上がるわけでも、タイムラグがなくなるわけでも何でも無い
君の言うとおり投資すれば儲かるだけだったら現地財閥がとっくになんとかしているわw >>611
は?もはや解読不能レベルのレス
どこの世界の住人ですか? >>613
現地の企業には技術も無ければノウハウも無いから
日本のグローバル企業が付け込む隙がある
中国や韓国のように市場閉鎖し自国産業を育て
日本企業のライバルになる前に新興国市場を開拓出来る
そう考えると積極的な投資が必要になる訳だ。 >>615
少子高齢化になると生産年齢人口が減り、高齢者が増えることによって、当然、需要よりも供給力が落ちるんですが…?
そうなると、インフレにならなくて困るっていう現状ではなく、インフレで困るってことになるんですが…
そんなことも分からないんだ… >>618
それは錯覚だ。
80年代より今の方がはるかに豊かになっている。
君の家にだって80年代よりはるかに物が溢れているだろう。 >>617
だから、お前の考えだったら財閥と政府が金突っ込んで誘致で
とっくに発展しているっての
本当にアホだな
ISD条項があるから安心?提訴してから解決までどれくらい時間がかかると思っているんだよ
アホさらさず早く就職活動しろよ >>604
工場がみんな国内に戻ってくる!ってのは嘘w 円高の時代なんて仮に来たとしても息は短い
なぜあんな横暴な異次元金融緩和なんてことをしてしまったのか。。
>>621
財閥と言っても新興国の財閥なんて
大した市場価値も無ければ資金調達力も無いんだよ。
トヨタや日産とは天と地の差がある。 >>624
少なくともインドや東南アジア、中東の財閥は金持っているねえ
そうでなくても新興国でも政府保証の調達だったら普通に金だせるねえ
本当に君はアホだな >>625
新興国の財閥がトヨタのように高性能な自動車を作れるのかね?
君は幻想を見過ぎだ
技術の蓄積には時間が掛かる物なんだ。 >>619
少子高齢化人口減少が内需に与える影響は無視ですかそうですか
そりゃ俺の考えた最強内需になりますわな >>626
そうだね。技術も無ければノウハウもないね
だからわざわざ新興国に工場作ってノウハウ流出するより
日本国内で生産した方が流出リスクないし安全なんだ
技術流出しなければ競合品も作られず価格競争にならないからな
やっと理解できた?アホだな 今は昔に比べて家電が安くなったよ
テレビやパソコンが初任給ほどあったような記憶がある
現代は家電がほぼ一人一台でしょ?
技術の進歩でコストダウンしたおかげなのか、昔は単に粗利が大きかったのかは分からないけどね
ネット通販でなんでも手に入るし、ホント凄い時代になった
>>628
そう言った心配は杞憂に終わる。
何故ならTPP条約では知的財産権の保護が約束されている。
それに関税が安くなると言っても10年先の話だ
新興国市場を開拓するには新興国に工場を持って
今から開拓しなければ中国や韓国企業など他の企業にシェアを取られてしまう。 円高がいいなら、また80円ぐらいに戻してみます?
インバウンドは全部吹っ飛ぶけど、別にいいよね?
>>627
どんだけ頭悪いの?
それとも自分にとって都合の悪いことは理解できなくなる頭してるの?
お前の言説が正しかったら、今、インフレで困ってるはずだよね?
今、逆にインフレにならならないっていって困ってるよね?
つまり、お前の言ってること間違ってるよね?
って言ってるんだけど分かる?
あと、俺の説明全く読めてないじゃん
>>590ちゃんと読んでレスしろよ… 悪夢のような政権だ!!
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続、法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○森林環境税
○生活保護費減額(さらに1割削る予定)
○障害年金2級認定を厳しくし障害者にも強制労働
>>631
文言で知的財産が保護されるって書いてあれば
技術流出もノウハウ流出もなくなるの?
労働者が覚えがノウハウもなくなるの?
そういったアホな主張はゲームだけでしてくれない?
現実に生きているから
本当にアホだな アハハハハハハハ!
日本もとうとう移民受け入れでガタガタになっている外国に追い着いたな!YouTubeでイギリスの学級に自国の子供が数人しか居なくて後は
外国籍の大勢の子供たちに殴る蹴るの虐めを受けているイギリスの子供たちの動画がアップされていたが山口県田布施町の
朝鮮部落民族、李一族の末裔(大内家)岸信介や佐藤栄作や伊藤博文もこの部落民族の末裔でゲリゾウもその末裔!そのゲリゾウの移民政策で 日本もこうなったな!
愛知県知立市の市立知立東小学校で、新年度の新入生49人中41人が外国籍になる見込みになった。
市は同校で日本語指導などを担当するサポート教員を2人増やすことを決めた。
知立東小は、ブラジル人など外国人住民が多い知立団地内にあり、1月現在の在校生308人中212人(68・8%)
が日本語指導が必要な外国籍児童。新年度は外国籍新入生が8割を超え、国籍は12カ国に及ぶ。新入生の日本人児童は8人で、初めて1桁になる。
知立市では、不登校やいじめ対応のため、1日4時間勤務の臨時講師として教員免許を持つサポート教員が小・中全10校に1人ずつ配置されていて、
知立東小のみ2人増えて3人態勢になる。新年度予算案に増員分を含めた12人分の人件費2857万円を計上した
ようするに円高君が言っているのは海外で拠点を作りたい奴の論理でしかないw
>>634
円高になってもインバウンド需要は大した影響を受けないだろう
韓国もウォンが高くなったが、日本からの観光客は減っていない事を見れば分かる >>633
少子高齢化人口減少が内需にノーダメージならその理屈で間違いないよ
ノーダメージならな >>635
知的財産権の保護は産業スパイも含まれるから
当然、処罰と損害賠償の対象となる。
いずれにせよ、関税が下がるまで時間が掛かるから
積極的な投資による市場開拓が必要になる。 市場を拡大できるのは10歳程度向けの娯楽ぐらいだからな
ネット世界に地位を求めてゲームするとかは、技術の進歩のための養分でしかない
グラボのデザインに美を感じたらかなりヤバイ神経だと思う
アホを量産しない限りグローバルなビジネスは成り立たない
>>639
つまり、お前は少子高齢化しても供給力はノーダメージだが、なぜか需要にだけはダメージが行くと言いたいと?
すごい理屈だねえ >>637
安倍政権がTPPやEPAを結んだのは
グローバル企業の要請を受けての事だ
グローバル企業は海外市場を開拓したいから
TPPやEPAを結ぶよう安倍政権にお願いした訳だ >>629
そんなもん世界中同じだ
為替なんて関係ねーよアホ >>640
だからそれでなくなるの?
ノウハウって特許しかないと思っているの?
馬鹿なのアホなの?
労働者が覚えた数々のノウハウがそれで保護されると思っているの・
本気でそう思っているのなら土に還った方が良いぞ
本当にアホだから
お前の言っていること経営者や現実の社会で言ったら鼻で笑われるだけだから
パヨク界隈でしか通じないぞ >>594
そりゃ企業に競争力はあるほどいいんだよ
しかしその競争力を確保するために、国民の富を大企業に変換するのはやめろという話 ぶっちゃけそんな円安でもないよな
ただ今を円安とアピールしたい人は民主党政権の超円高が基準になってそうだわ
>>622
極論馬鹿か
言葉の切り貼りして悦に浸る間抜け >>646
君はTPPで日本国内に工場が回帰して
製造業復活すると思い込んでるようだが現実は逆だ。
TPP条約で企業の海外投資は促進し
国内空洞化するだろう。 >>650
反論できなくなったらレッテル張りって毎度同じパターンだな
おまえらは >>648
円安じゃないというのはプラザ合意前とでも比べてんのか? >>632
何で2言論なんだよ
反自民も過度な円高は求めてない
ニュートラルが一番
90〜100の間だ 適温経済とかいってた1年くらい前に日本企業は105円程度まで楽勝楽勝と報道してたわりに円高で苦しくなってて草
>>644
高度経済成長時代から都市に出て一人暮らしするようになったからね
外国人を受け入れるというのも内需を見込めるってことなんだよな
日本製品の需要って、どんな風に求められるかってことでしょう
腕時計業界でも2020年問題があって、日本メーカーのムーブメントをどれだけ売り込めるかという関心もあるし
時代ごとで、何かの終わりに日本製品がつけこめるかが勝負やね >>651
冷静になって考えてみると良い
TPP条約で投資財産の保護が約束され知的財産権の保護も約束された
それなら安い人件費と建設費で工場を作れる新興国に投資しようと言う経営者は大勢いる事は理解できるな?
TPP条約によって日本国内に投資をしようとする経営者とどっちが多いか? ここのバカ連中は安倍に金貰ってるから渋々円安誉めてんのか
まじで円安が正しいと思ってるのかどっちなん?
>>1
お前のようなゴミが苦しんで今日もメシが美味いw >>667
お前が中国や朝鮮から金をもらっているってことか? 安倍は廃仏毀釈をやらかした長州藩の流れを組む生き物。幕末期には尊皇を掲げながら御所へ大砲をぶち込んでいたキチ害の末裔である。
日本が外国でダムとかビルを作って信頼を得るって凄く重要だよな
日本企業の仕事ならやってみたいと思わせたら、自然に投資が集まって来るのでは?
>>666
従う従わない関係ないでしょ
ニュートラルの位置がおかしいのは分かった? >>662
だから文言だけでノウハウ流出がなくなるわけじゃねえの
ノウハウってのは特許だけじゃねえの
お前が言っているのは馬鹿丸出しなの
国内投資と海外投資で海外投資が上回るような国も存在しねえよw 結局今でも職に就けないか給料もボーナスも増えないゴミモメンが発狂してるだけなんだよな
>>647
そう
だから論じるべきは為替じゃなく企業の富をどう配分するかの方法なのよね インバウンド以外の産業振興策を全く打ち出せない安倍政権。
7年経ってもカジノ、民泊、インスタ映え、中国人おもてなしばかりやってる。
>>674
何を持ってニュートラルなの?
ひとつの考え方なだけでしょ
ビッグマック理論だって >>675
ノウハウ流出が怖いならどうしてトヨタや日産などグローバル企業は中国に工場を作ったのかね?
君の理屈は現実とは乖離しすぎている
例えば自動車産業の国内生産比率は90年代に比べて非常に低くなっている事を知らないのかね?
今までも海外生産比率を高めてきたのだから
TPPやEPAによってそれが加速されると考えるのは自然だろう。 >>667 円安だと思ってる時点でお前の考え方が相当ズレてるんだよ、民主時代が異常な円高だっただけ >>680
君は7年経って何か変えたの?
アベガーアベガーばかり? >>681
消費が崩壊してんじゃん
これで正しいって頭おかしいよ >>684
いや今は実質実効レートに換算すると非常に円安だ ダウが強いとドル高になるのに日本は日経上がると円安になる
不思議な国だよ
円借款の概念を変える必要があると思う
外国企業の誘致を生産性の高い企業に絞り、ドルで融資する
給料は円で払って、人件費の分は円に両替させることで内需つなげる
国の家計簿ってめちゃくちゃなんだよ。
人口だって、子供を作ればと言えば女性差別だ人権侵害だの、俺の税金何につかわれとんねん!って叫びたくなる時もある。
円高政策が行われてたとき内需がよかったかと言えばただの悪夢だったわけで
>>683
はじめから流出リスクがあってそれでグローバル企業も失敗していると書いてあるだろ
おまえが言っているのはISD条項があればそんなのはノーリスクだというお花畑理論だぞ
話をそらすな。パヨクらしいけどw >>696
政策に自信が持てるのなら
党名と何度も変える訳ないよな エアバッグとか神戸製鋼のことを挙げることができないのではね…
>>693
それは世界中同じ
消費が死んでるのは日本だけ >>694
短期的には乖離が生じても中長期的には為替は実質実効レートに収斂するようになっている。 >>697
君は何が言いたいのか分からないが
TPP条約で新興国への投資が増えないと思ってるならお花畑過ぎるぞ
もう少し現実を直視し論理的な思考能力を持ちなさい
そうしないと未来は推測できない >>702
ISD条項があればノウハウ流出しなくなるというお花畑理論が現実みろだって?
お笑い種だな
現実世界で言うと恥かくだけだから
言わない方が良いぞw 一度90円で1年やってみろよ
相当な効果が出る筈
ただ大手の製品は1度値上げしたものは値下げしねえから
安倍のやらかしは向こう数十年続くかもしれなk
安倍さんの不景気は綺麗な不景気
安倍さんのおかげで今日も茹でたパスタがうまい
>>703
インバインド見りゃ分かるだろ
昔のフィリピンみたいになってんぞ
実質実効レートで見ると20%程度今は円安が行き過ぎている 民主党が悪夢だと言っていたら悪夢より辛い地獄になってワロタ
しかも悪夢とは違って目覚める事はないっていうね
考えてみろ
amazon全て20%引きになるんだぞ
5万は浮くだろ?
90円でやったらまた大型倒産バンバンでると思うよ、まあその前に円高にしたがる野党は一生政権取れないだろうけど
>>716
だからならねーての
円高は過去に何度もあって問題ないことも証明されてる >>721
民主党時代は子供が多くて大変だったんだねw >>1
またアホ左翼がクソみたいな難癖つけてネガキャンしてるのか
民主政権以上の地獄なんてありません 今更だけど、技術流出疑惑は誰も追求しないのね
それは悪いことだったと世論を固めないと、この先何が起きてもおかしくない
>>722
民主時より10%減ってるだろ
更にまだ団塊も残ってた
そこに世界恐慌だ 俺の町にドル円90円の価値はない
民主党時代は為替で町も会社も殺されかけた
>>726
え?たった数年で10%も減ったの?
へー >>714
考えてみろ給料下がってるからトータルマイナスだろ 擬態したチoソコー議員 「もう一度ウリたちに任せるニダ」
安倍は経団連と株価しかみてないからな。内需を気にするなら消費税は延期する
円高を懸念してるようだけど円高にはならないよー て内容だったんだが
円安ってかドル円90〜95円で良い
民主党時代の75円とかが異常に安かった
>>734
年金50%ぶち込んだせいで円高にできなくなったが正解じゃないかな
つまり保身でやってるわけ >>737
いちいち気持ちわりい奴だな
当時世界恐慌だけで普通は納得するのに >>739
当たり前のデータ見せたら
いちいち気持ち悪い奴なのか
43も書き込みしてるお前の方がよっぽど気持ち悪いわw ここできゃんきゃん騒いでる奴
ドル円売って担がれてんだろな
>>740
こういう低脳がほざいてるなら分かるが
安倍が世界恐慌時と比較してるんだから笑っちまうよ そういや派遣村ってやって頃は円高だったな
円安のほうが平和でいい感じ?
ビッグマック指数で見れば分かりやすいわな
アメリカ5.51ドル
日本で390円
だから、ドル円のビッグマック指数は1ドル=70.78円
アメリカやイギリスなど海外で食事するとワンコイン(500円)ではとても食べられない
円の価値無さ過ぎだなあ
だから世界恐慌と円高を切り離せよ
円高で景気良かったときがあるんだよ
何度言えばわかるの?
>>747
まぁ日本そのものがオワコンだからなw
円の価値ってより日本の価値がなくなったんだよ インフレ率が低い時の円高はデフレの兆候だから懸念して当たり前
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
>>749
日本の価値がなくなったのに
移民が増えるのか・・・・ アメリカ(トランプ)が円安は卑怯って批判してんのに
アメポチアベだとかほんと笑える
>>753
デジタル化を最も早く進めた結果ですね。
さすが朝日さん 親韓アベなのに
韓国が安部に文句を言ってることもな
>>756
朝鮮売国から話をそらすためにゴールポスト動かしてんだよ >>755
それ>>747にも言ってやれ
円の価値なくなったのに移民が増えるのか…ってな
ま、移民なんて上級さんが皮算用で言ってるだけなんだけどねw >>756
実際はドル高で空前の好景気だからな
ドル安にしたい訳がないのに
アホの安倍は脅されてポチまくりだよ >>738
株に年金ニューマネーなんて入れていないよ
パヨクは指摘されてもデマ流しまくるな
株価が3倍以上上がったらから比率が上がっているだけ ミンス政権の円安時代忘れたのかよ
ヒュンダイさん日本破壊工作もいい加減にしてくれませんかねえ
講談社って編集長が嫁殺して捕まるような会社
>>763
ドル高ってドル円は250円くらいにはなったの? >>761
嘘大好きネトウヨが何か
統計詐欺政権が何だって ジッシツー
ジッシツー
実質賃金も印象操作に使ってたねw
無能だから下がるんだろ
俺は上がってるから問題ないわ
>>768
そういうのはミンスへのブーメランになるから
自民応援団になってしまうぞ >>767
おい、遠回しにアベが〜さんをディスるのやめろやw 円高自体に韓国は絶好調
日本には学ぶことは無いと勝利宣言してたな
うん、実に分かりやすい
名目上好景気に見えるようにお化粧
実質不景気
賃金やGDPと同じように考えなきゃね
>>749
日本の価値がなくなったって言うけど、ちょっと景気怪しくみえただけで
円が買われまくるよな >>774
安倍のおかげでパーツが大バーゲンセールで買えて世界一の企業になったんだが 円高でGDPの八割を占める内需を、円高で徹底的に痛めつけて締め上げて殺しまくったのは民主党なんですけどねえ…。
>>779
だったら
何で安倍に文句を付け続けるの? たしかに今は円安すぎるわな
儲かっても溜め込むだけだし
ドル100円でちょうどいいんじゃね
>>7
円が海外へ流出して国内の人たちに回ってこなかったのだが >>747
日本のデフレ圧力がすごいってだけなんだが
東南アジアよりビッグマック安いの知らんのか? >>20
>円高になれば海外から安く材料を調達し、海外へ安く売ることができる。
>円安になれば海外から高く材料を調達するが、海外高く売ることができる。
円高になれば海外から安く材料を調達しても「日本円で国内に払う人件費を含む付加価値をドル建てで上乗せする」から海外で安く売ることができない。
円安で海外から高く材料を調達することになっても「日本で製造した製品の付加価値がドル建てにしたときに安くなる」から海外で安く売って商品の競争力を保つことも、値段が競合と同じでも高い利益率を確保することができる。
>輸出企業にとって為替の影響ってほとんどないのでは?
実際に業績は悪化して倒産しまくってたのに「ないのでは」とか、家の外に出たことないの?
>誰か反論してください。
お前が勉強しろよ。 >>768
嘘は許さないアピールしておいて都合の悪いことは隠蔽するから >>26
朝鮮人もウォンが高いと文句言ってるし、為替介入もして為替操作国とアメリカから叱責されているだろw いや
すげえ景気いいだろ
この数年はボーナスが年に6ヶ月超えとるぞ
ジム・ロジャーズ
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。
綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
>>791
その割には内需の指数の代表の小売が全然駄目で撤退に次ぐ縮小でどんどん潰れていく。
経済の基盤がグラグラなのに、景気が良いとは呑気な話だな。 >>56
>ガソリンがクソ高いんですけど
82年頃、世の中はバイクブームだと浮かれてバイクが今の10倍以上売れてた時期があって。
そんときゃリッター180だったそうだ。
新卒の給料がいまの6割くらいだから、現在の値段としてはリッター250〜300円くらいだな。
それでも楽しく乗り回していたぞ?
ガソリンがクソ高いのではなく、お前がクソ貧乏ってだけ。 結局、外需で儲かったお金が国内で回って内需が儲かる仕組み。
>>795 その感覚がまずズレてるんだぞ?多くの日本人がこの方向で合ってると思ってるから支持率があるのに何言ってるんだ? >>795
投資家が庶民を盾にしているwwww
アメリカンジョークwww 普通に景気は良く成っただろ?
働いていて前より仕事が増えただろ?
失業率の低さは好景気の証拠だろ。
まあ消費税で悪化するだろうが
>>796
小売物価指数の取り方がもう時代に合ってないんじゃ無いかな 1ドル120円を超えてから円安と言え
違和感ありすぎるわ
>>795
雇用面の改善をここのパヨクと同じように触れないんだな 景気良いでしょ
皆んな大きい車乗って
外食して
新しくて清潔な服着て
贅沢の基準がえらく上がって気がつかなくなっているだけ。
パヨクって自称優秀なはずなのだから
派遣を利用しない会社を作ればいいのに・・・
>>798
内需があるから輸入しよう、って需要が生まれるのにね。
いくら円高になろうが買うやつがいないのに誰が何を輸入するってんだ、という話。
>>801
そして消費税増税を決めたのは民主党、と…。 円高による物価安は皆が恩恵受けるけど
円安は一部の人しか恩恵がない
トリクルダウンはいつ来るんだ安倍よ
>>4
安倍第二次政権発足で一気に円高から円安に振れたときに
NHK7時のニュースが「急激な円安で韓国の取り引き企業が困ってます」って
わざわざ取材まで行ってたんだぜ
あれは一生忘れねーわ ジムロジャースは投資家だろ。
そんな奴は売りか買いかで儲けるための発言しかしないから、庶民がどうのこうのと考えて言ってるわけではない、Brexitのタイミングで円高を狙ってるんでしょう。
>>811
>「急激な円安で韓国の取り引き企業が困ってます」
日本から部品を買っているはずの韓国が・・・・ >>808
俺はそんな極一部の選ばれた人間だったのかw 円安の行き過ぎはだめだけど
今程度で困ってるのってだれだ
ナマポ、年金生活者はそうかもしれんな
>>4
国内の工場を縮小して
海外移転しちゃったんだよね
もう戻らないんだろうな >>804
雇用の改善を言うなら、失業率の改善が始まり下がってた民主政権時代をあんたは容認する事になるな 国内工場
円高→人件費圧迫→海外へ
円安→材料費圧迫→海外へ
なんじゃこら
ソースがゲンダイで、記事を書いたのが広木 隆w
まだまだ円安が足りない
>>795
安倍はトリクルダウンが起こって補完されるだろうって考えだったが企業は内部留保に走った 民主党政権の時
自国通貨円やめて
国内通貨ドルになったほうがいいとまで思えた
なんだも間でもドルでみると日本強いだったからな
今は自国通貨円でいいや
>>819 民主時代はホントに仕事なくて失業してたんだよな、今失業してる奴って自分の能力より金欲しがってる奴だから話が全然ちがうんだよなあ 円高だ、円安だで
その度に工場なんて移転出来ないし
一回極端な円高に振れた時点ですべて終わった
>>820
海外も途上国のトップあたりが賃上げすると旨味が無くなる
大量生産は原材料を安く入手出来る現地又は関税を考慮した場所での自動生産
少量多品種は多機能FAで国内製造が最近のはやり >>1
こういう奴はまず同じメディアで連載持ってる高橋洋一に議論で勝ってから言いたきこと言ってほしいわ 近くの100均二軒廃業したわ、輸入業者は厳しそう
大阪だから外需大企業より内需中小の方が多いから街は不景気だわ、空き店舗増えた
>>830
その100均は2件とも自社で仕入れまでやってる経営本体って意味か?
ただの販売店なら、インフレ基調な今、むしろ売り上げが伸び流はずだけど? >>831
いや知らんw
ただ100均の商品なんて輸入してるんじゃない?円高の方が安く仕入れられるから有利なんじゃね? そろそろヘリコプターマネーの出番かと思ってみているけど。
ここまで消費が足りないなら、いよいよそれしかないな。
てか円安と円高の両方に対応できないとダメに決まってるじゃん
輸入だけの企業とか、そんなんアホ経営者のやることだろ
>>834
円高に対応てのは海外に生産拠点移すことだぞ ソース現代じゃねーかよ。
またバカチョンがスレ立てたんだろ。
今、円安か??
どちらかというとまだまだ円は高いと思うが、、、
円高で儲けまくってた会社の売上げが減っただけだろ?
>>832
DAISOやキャンベルやチェーン店は本部が企画から生産まで行ってる、店はそれを仕入れて売るだけ
チェーン店でなくても100均専門のバイヤーから仕入れる、輸入するのはバイヤーの仕事
店が直接買い付けなんかするか 何か一斉に
円高ゴリ押しがいなくなったな・・・・
どうしたん?
>>835
そういう意味じゃなくて、円高の時は別の事業の方に力を入れるとか
ちゃんとやってる企業は事業多種でしょ >>839
その仕入れ値が円安になると値上がりすることはないとおっしゃるのか?? 団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
このスレの結論は統計上、円高でも円安でも生産量に変化は無い事が分かった
よって円高の方が国益に適うと言う事
石油使ってる限り100%内需は無理や
車使わず電気も使わず自主生産できないやろ…
円安の方が製造業の生産が増えるとか
円高だと輸入が増えて国内生産が減ると言うのは真っ赤な嘘だった事が統計上明らかになったね
いかに人間がバイアスの掛かった情報に騙されてるかと言う事だよ
>>842
チェーン店本部やバイヤーもアホじゃないから、仕入先の調整と利益が出る商品セットの組み合わせは考えてる
バイヤーが円安だからと売値を上げて店が仕入先を変更したら元も子もないしな
後、意外かもしれないけど100均は国内製造も多いんだよ、全てが輸入品じゃない
それと肝心の円と元のレート、これは実はそれほど極端に変動してない、むしろ中国の人件費の高騰の方が問題になってる
円-元レート
2008年:14.8円
2016年:16.3円 底辺にとっては円高のほうが夢が持てた
今は仕事はあるけど働いても働いても税金保険料で抜かれるし円安で大したものが買えない
140円切らないと円安って実感しないな
日本の場合放置しとくと勝手に円高になってしまうんで今くらいでいいんでないの?
>>834
そんなことを考えるのは日本企業だけ
海の向こうは基本的にドルベースでしか仕事をしていないよ >>855
政府の出した統計を否定するのかね?
統計上、円安円高いずれでも生産量に変化が無いのだから
円高の方が国益に適う事は明らか >>853
だからその悩みが好景気特有の贅沢な悩みなんだっての
バブル期の1番の悩みって何か知ってる?
「給料は上がっても普通のサラリーマンは家も土地も買えない、こんな世の中はおかしい」だったんだよ >>851
なるほど、じゃ円安の影響でやめたわけじゃないかもな
ありがとう
勉強になりましたm(__)m 嘘つきレイシスト詐欺師ゴブリンは
円高をお望みです
>>228
めくらでもなんでもいいから具体的に教えてくれるかな?
なんでミンスが倒産を減らしてるって言えるの? 生産量が民主党時代より増えてない事を見ても
アベノミクスはただの詐欺でしかなかった
統計を見て円安で製造業が復活すると言うのは
嘘だと言う事が明らかなのにこの詐欺にまだ掛かってる奴がいるとは情けない
円相場以前に民主政権は再生可能エネルギーの補助で
実質電気料金が2倍に跳ね上がったのが家庭を苦しめている
昔は先進国や途上国を含め最安クラスの価格だったのに
統計上、円安でも生産量が増えない事が明らかなになったのに
円安望んでる奴はただの売国奴
円の価値を毀損している通貨毀損罪にでも問うべきだろう
TPPやEPAで外需産業は生産拠点を海外移転していくだろうから
GDPを増やそうとすれば内需を盛り上げていくしかない
>>1
円高で内需が良くなるとか思ってるアホってすごいな
企業が海外に逃げて海外への投資が増えて海外への観光客が増えて
なんで内需が良くなるの?
海外に出ていく分、どうやってお金稼ぐの? 内需を増やすにはグリーンニューディール政策だ
再生エネルギーで100%のエネルギーを賄い
水素社会に移行して原油や天然ガスの輸入を無くせば
資源を購入せずともやって行ける国になる。
ニートとナマポは円高のほうが良いだろうなぁ〜とは思う
実際このスレでも円高叫んでるの無職っぽいし
TPPで日本の旋盤とか火薬会社が海外移転して
高性能で安価な銃作ればいいのに
日本じゃ売れないけどTPP加盟国には売れる
中小企業も世界に目を向ければまだまだいける
>>873
俺の出した統計を見てもまだバイアスが抜けないようだね。
君のような人間は根本的に頭が悪いからアベノミクスに騙されるんだよ
俺は最初から円安誘導しても生産量も増えないし何の意味もないと主張していたが
統計上、生産量が増えてない事で正しい事が証明された。 仮に生産量が20%増えたと言うならアベノミクスを大絶賛して
円安を受け入れただろうが現実はそうはならなかった
円高でも円安でも生産量に変化は無く、通貨安は無意味だった。
内需拡大を第一優先としてやっていくべきだぞ
それとTPPやEPAで海外に企業が移転していくから
法人税を低くして日本国内に資金が還流するようにしないといけない
そうしないと経常赤字に転落してしまう。
財源は消費税しかない。
>>879
円高にする事で少なくともドルベースの内需は拡大する 円高が悪いとかわけわからん。
国に価値があれば、通貨の価値が高くなるのは当たり前。
民主の時、75円でピークだったのは、国の価値が最高だったともいえる。
円安が進んで、ベネズエラみたいな通貨危機になったら悲惨だろ。
ドルベースの内需が拡大して
庶民になんの得があるのでしょーか
>>882
ドルベースでGDPが拡大すれば
世界の中での日本の経済的地位が高まる
円安になればなるほど世界の中での日本経済の地位は低下していく
ドルベースのGDPはまさに国力と言っていい。 >>880
政府は円で予算を組み、日本企業の大半は円で決済し、国民は円で生活してるのにドルベースが増えて何になるんだアホ >>881
通貨の価値が高くなるデフレが20年続いて、生活が良くなったか? 円高でやって行ける国になれば
日本は世界トップクラスの豊かさと経済的地位を維持できる
それを放棄しようとしているのが安倍だ
円安誘導し世界の中での日本の経済的地位を低下させて国益になるとか詐欺師みたいな事を言っている
>>883
庶民になんの関係もなさすぎじゃないでしょーか >>884
海外に行った特に日本の豊かさを実感できるようになる。
東南アジアみたいな国に落ちぶれて海外に行くたびに劣等感を抱くより良いだろう >>885
デフレ時代も実質GDPは増え続けたのだから生活は当然良くなっている。
一人当たりGDPの伸び率でも過去20年間大差なかった
アベノミクスが始まるまではな >>864
決めたのは民主だが、半年程で政権交代があり
新規加入を6年続け額を膨らませた安倍の責任の方が重い
すぐに止めてれば数円
恐らく今の1/100くらいで済んだ >>887
君は日本が東南アジアみたいに経済的に落ちぶれても良いのか?
韓国人より賃金が低くなっても良いのか?
俺はそうは思わない
世界の中でトップクラスを維持すべきだしそう出来るように
国家を改革すべきだ >>887
君は日本が東南アジアみたいに経済的に落ちぶれても良いのか?
韓国人より賃金が低くなっても良いのか?
俺はそうは思わない
世界の中でトップクラスを維持すべきだしそう出来るように
国家を改革すべきだ 円高でやっていけるというか
少し円高に振れただけで影響有りまくりなのは
健全な経済基調とは口が裂けても言えんわな…
>>892
庶民と全く関係ないですね
あなたは失業者あぶれさせてブラック企業を復活させたいだけのようですな >>895
日本は今後少子高齢化を迎えるから
労働力不足に悩まされる
円安でも円高でも生産量に変化がないなら円高の方が
労働力の不足分を移民に頼る量が少なくなって
社会にとって良いに決まっている >>888
なんだそれ、経済を劣等感とかで図ってなんになるんだ
そもそも海外で豊かさを感じる=海外にばかり投資&海外のものばかり買う&海外に観光に行く
それではお金が国内から逃げていくばかり
内需になにも貢献しない >>897
日本という国が世界の中で高い地位を維持し
世界の中で経済大国であり続け
世界の中で高い賃金をもらえる国だという誇りが大事だ
アベノミクスはそれらをすべて捨てようとしている間違った政策だ
円高でやって行ける国に改革すべきだ >>896
少子化になんでなったのか考えないのか
どっちにしろ介護職の為に移民を引き受けなくてはならなくなる
今からでも少子化を緩和するするためにやらなきゃいけないことがあるだろ >>876
GDP的なものを指標にしているの?
関税のが高いので車などの基幹産業は現地生産
製鉄なども国内はこれ以上不要なので海外へ使われそうなところへ出ているだろ
これこそアベノミクス以前に政権が関係ない >>888
お前旅行の度に優越感や劣等感感じてるのかよ…… >>889
実質GDPが増えたのは、物価が下がり続けて国民が貧しくなったからだろ
現に賃金は名目実質共に失われた20年で下がり続けたわけで
それでなんで豊かになったとか抜かすわけ? >>898
とうとう誇りとかいいだしたよ
だめだこりゃ ちょっと前に24兆円という話しだったから、今は30兆円前後の東証一部に株を日銀が買っている状態では市場は正常化しないので売って吐き出す必要があるのだけど、
株価がビックリして下がらない程度の割合でうっていったら10年以上かかりそう
>>898
じゃ資源掘り当てよう
つーかまだやってたのに驚きだわw >>904
それはグローバル経済の弊害
フランスなども国内市場へ介入しすぎて民生なのか国営なのかよく判らなくなっている企業も多い >>871
内需がよくなるのは単純に物価が下がった分、
沢山物が買えるようになるからさ
円高で工場が逃げるなら逃げればいい
安い国に発注するのが現在のセオリーだし >>902
中間層が減って貧困層が増えているのは何も日本だけではない
アメリカやEUも同じ状況だ
トランプが大統領になったのもそう言った不満が背景にあるんだ
インフレデフレは一切関係ない >>894
民主時と給料変わらんのに
妄想で語ってんじゃねえよ
どこかが減ればどこかが増えるわけ >>908
デフレってのがなんなのかすら知らないで今までレスバしてたのか
…呆れる >>907
物価が安くなる→国民が稼げなくなり貧乏に→貧困でものが買えない→物価が更に安くなる→以後繰り返し
そもそも安い国に発注したら国内の産業がダメになる一方だろ
国民の稼ぎ口がなくなってどうやって内需がよくなるというんだよ
まるでわかってないな >>20
円高の場合、海外から調達した材料で日本で製品を作って海外へ輸出しても全く儲からない
円安の場合、海外から調達した材料で日本で製品を作って海外へ輸出しても儲かる
だから戦後しばらくは一ドル360円などという法外な円安だったわけで
アメリカで1万ドルで売った商品が日本円に換えたときに360万円になったんだから
日本企業はウハウハだったわけで >>906
フランスは長いこと左派の政党が政権にいた国でしょ。 >>911
いや、それは経営側が仕事の仕方を改善しない場合の話で、
無駄な仕事減らして効率上げてモノを安く売れば労働単価下がらないし、
新しい仕事を起業する連中が元気なら労働者はジョブチェンジも出来る。 >>914
日本の企業や行政の仕事の効率が良くて、米国や中国から日本の組織運営教えて下さいと学びにくるぐらい効率が良ければ話が違うのだけど >>914
デフレの弊害はそれだけじゃない
お金の価値が上がれば誰も投資しなくなるし消費しなくなる
それじゃ産業は育たない
日本でイノベーションがデフレになって生まれなくなったのもそれ >>916
商品を高く売る技術は欧州の方が高いような気がする。
日本だけでなく、米国や中国でも同じような商品をブランド化して高くうれているようで。
安売り競争しかできない経営が過当競争を産み、過当競争がデフレスパイラルをおこすんじゃないかと >>911
円安でも円高でも海外進出してる事実を知ってて言ってるからタチが悪いよ
昭和じゃないんだからさITでも何でも手に職つけりゃ食っていけるよアホ
あと失われた20年てのは単にアジアの成長であって、日本が落ち目になる分デフレは必然だからな
昔の給料が高過ぎただけだ ID:8gJVtZcf0 [86/86]
スレの勢い上げるだけ上げて900まできたら急減速
まー分かりやすいやり口だねw
悪知恵働かせて頑張ってる割に
まったくネット世論がなびかないのが笑えるがw
あと追加するけどデフレでは借金もしにくくなる
実質金利が上がるから元本&利息が自動的に膨らんでくんだよ
だから国の借金も失われた20年で膨大になった
全てはデフレのおかげ
>>918
アベノミクス以降、経済活動が活発化し生産量が増えた形跡は無い
結局の所投資は、投下資本とリターンで決まる。
金利は投資資本の回収率に関わるから低い方が良いが
円安になれば海外からの輸入物資が高くなって
内需産業の投下資本とリターンの割合、つまり利回りが悪くなる。
投資活動を活性化するには利回りを上げないといけない。
インフレやデフレと言う単眼的な考えではなく、利回りがどうなるかを見ていかないといけない。 >>919
安倍が日本のブランドを下げちまったんだ
この罪は重い 結局の所、研究開発も商品開発も營業も中韓に抜かれて、労働力のダンピングでしか輸出を伸ばせないから円安にするってことやろ
ほんと劣化したなあ
そりゃ国も滅ぶわ
>>925
問題は円安誘導で労働力のダンピングをしても鉱工業生産量が増えてない事にある。
鉱工業生産量が増えていれば成功と言えるのだろうがそうなってない以上は
他の道を模索する必要性がある。 >>925 原因作ったのが円高で国際競争力ある会社を潰したり弱らせたりしたからなんだよなあ、それがずっと尾をひいてる 俺は民主党の円高政策を続けていれば良かったと思う
海外M&Aが民主党時代に最大になった事を見ても
円高は投資促進の起爆剤になる。
投資をしていかなければ結局の所経済は成長しない。
いかに日本企業に投資させるかを経済政策の主題としておくべきだと思う。
>>924
米国のフォード、GM、クライスラーは政府に援助されてどんどんとブランド価値を下げていった。
昔はキャデラックと言えば、ロールスロイスやベンツに並ぶ高級車だった。
日本の大企業も政府が援助することでブランド価値がどんどん下がっているかもね。
首相自らセールスにやってくる日本企業は、現場の人間からしたら
「政治に後押しされないと競争できない二流品」
に見えてしまうかも。
高速鉄道も潜水艦も本決まりのタイミングで失注する。 円安で日本の土地を外人に売り飛ばして不動産屋はウハウハでんがな
経済政策と言うと、労働者の賃金を上げろとか
そう言う話題ばかりになるが、まずは企業が成長しないといけない
企業が成長するには積極的な投資促進が必要になる。
投資促進のために何をすべきかを考えた時、円高政策は有効な政策だと思う。
>>927
トヨタはアベノミクスで利益増やして中国やメキシコに大型投資しているから、地球規模で見れば投資につながっている。 ソフトバンクは積極的な海外M&Aで企業価値を高めているが
他の日本企業もそれを見習って積極的に投資をしていかないといけない。
企業価値を高める事で利益が増え税収も増え会社にぶら下がる雇用者も増えるのだから。
>>930
労働力が高くなってキツイってところで経営が工夫しないと先進国についていけない。
円安で実質賃金下げようが通じると経営の工夫が進まない >>934
トヨタのような大企業だけでは駄目なんだよ
株式上場していない中小企業も積極的に投資を行っていかないといけない
さらに言うには外需産業だけでなく内需産業も投資を行う必要がある >>935
ハゲのやり方は超絶借金で潰せないとこまで行くことやろ >>937
円安やって大企業儲けさせて海外へ投資じゃ丸損じゃないかという嫌みですw
アベノミクスの期待では大企業が稼いだ金は国内に投資される目算だったんだろうと。 >>938
投資をしなくなったら終わりだ
これは株式トレーダーでも企業でも同じ事
減りはしないだろうが増える事も無い
そうなると経済全体も成長しない 円安ならすべてうまくいくみたいな理屈はありえない
ただの所得移転だ
個人と中小企業が損する分を大企業が儲けてる
海外から訪日した観光客が格安で商品を買って得してる分は
日本国民全体で損してる
ただ円安にすると目先景気がよく見えるし、実際景気よくなる
継続性はないけどな
>>923
アベノミクス以降、企業の経常利益は20兆以上、設備投資も10兆円以上増加してるよ
おまえのいう投下資本とリターンが増えてますがな >>940
Amazonは巨額の稼ぎを税金払うぐらいなら研究開発に突っ込むという感じで。
ネット通販の本屋が20年で世界への影響が大きすぎると懸念されるほどの企業の。 >>942
国内+海外設備投資で見ると2012年がピークでアベノミクス以降年々減少している。
金利が下がったのに投資総額が大きく減っている以上は政策的に有効ではないと言う事だ >>944
そのソース出してみ?
そもそも超円高により国内を減らされて海外だけ投資額が増えても、国民が豊かになることも内需が良くなることもない >>942
40%も円の価値が落ちてんだよ
給料が150万増えなきゃ失敗だ
実際安倍も150万増えると言ってた >>946
また意味のわからん理屈を
民主党時代に1ドル70円台になって、国民の給料が40%減ったなら
円安になって40%上がってないのは失敗だ!というのも理解できるがな 輸出輸入どっちにもぬるま湯のラインはあると思うんだがなあ
今は円安で日本が貧乏になってるイメージしかないわ
>>945
円安にしたらトヨタが中国やメキシコに大型投資したよ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ02IL5_S5A400C1MM8000/
2015年の記事。
トヨタ、中国・メキシコに新工場
計1500億円 5年ぶり投資再開 VWなどに対抗
2015/4/3付日本経済新聞 朝刊
トヨタ自動車が2018〜19年、中国、メキシコに新工場を建設する。
投資額は約1500億円に上る見通しで、年間生産能力は合計で30万台増える。
収益体質改善のために13年から工場新設を凍結してきた。
生産性が高く需要変動に強い工場を低コストで建設・運営できるメドがついたと判断。13年稼働のタイ工場以来、5年ぶりの大型投資に踏み切る。
理屈じゃなくて現実を見ようよ。 >>948
キチガイはお前だろ
為替の変動と給料の変動がなんで比例して同じ割合で変化すんだよ アベノミクスの理屈なら2014〜2015年のあたりで、生鮮食品などを除いた物価が2年で2%程度上がるはずでね。
>>950
都合が悪いと論点ずらすな
アベノミクスで国内投資が増えて利益が上がったから、海外も増やしてんだろ
民主党時代は国内に投資したらリターンがないから、海外が大幅に増えた
この違い理解できんか? >>956
君のレスしている相手は俺とは違うよ
よくID見てみ >>952
国内投資は、民主党の4.7から、安倍で14.7へ
海外は28.2から−1.6へ
国内が増えてるんだから内需に貢献してるのに、一体お前はこのソースを見てなにを理解してんだ? >>959
日銀がアベノミクスでそういう目標立てているからそれに合わせた。 >>482
やっぱりな
役人と地銀企業へ出向いて誘致活動しなきゃ駄目。 ドラッグストアで買い物してるやつなぞだわ
スーパーのほうが明らかに安いわ
>>958
国内+海外生産設備投資総額では大きく減っているだろ。
投資総額が減ればその分、企業の成長は遅くなる。
国内設備投資も大切だが、投資総額を見ないと日本企業の成長は予測できない GDPの6割を占める中小企業がアベノミクスによって設備投資が減速している
一部大企業の設備投資が活況でもこれでは経済が成長する事は無いんだよ
>>960
自己流に解釈すると生活必需品ではない家や車、企業なら設備機器などが高くなっても売れるのが好景気(良いインフレ)とかんがえると、生鮮食品などを除くのは妥当かなと思います >>964
だから円高で国内投資は無理だから、海外に投資したり移転してるのが
どうして内需に貢献してるのかを言えよ
そもそも投資しても民主党時代は企業はろくに利益上がってないのに
それでどうやって国民の生活が豊かになるのか言えよ >>951
おいおい
円の価値は40%落ちたよな
1万の価値が6000円になった
民主は1万のままなのに何で落ちんの サポーターズの工作といういうより
本物のキチガイを相手にしてるようで嫌になる
>>968
>民主党時代に1ドル70円台になって、国民の給料が40%減ったなら
ああ、すまん
おれは>>947で減ったと書いてるのね
ここは40%増えたなら、の間違いだよ >>975
だーかーらー
海外に投資したり移転したりして、投資も雇用も海外に行ってるのに
なんでそれが内需に貢献してるのかを言えってんだよ
それとも企業が海外で儲けるだけでよしとして、国民が貧乏になるのが理想なのか? 安倍ちゃんは日本人を安く使わせることによって景気回復になると思ってるから…
無理無理
TPPで更に国内産業ボロボロになるから
自動車産業の為にどれだけ国内市場を差し出してきたか
>>977
TPPやEPAを結んだ以上、大企業の海外生産移転は今後も続く
だから今後は中小企業の国内投資を増やしていく事が大事なんだよ。
俺の出した統計見れば民主党円高時代に中小企業の設備投資伸び率が高く
安倍政権になっていきなり減速してる事が分かるだろ。 >>981
そうやって論点ずらししなきゃいけないくらい、海外投資がいくら増えても国民は豊かにならないってことが理解してもらえたようで嬉しいよ >>4
工場の海外移転はアベ政権以後加速化してるわけだが
何を嘘ついてんだハゲサポ
>>980
現代の記事はともかくこのスレで
円高時代も円安時代も生産量に変化がない事は統計上明らかになった
よって円安が国益とはとてもいえないと言う結論に至る訳だ。 >>976
円の価値の話だよね
民主の給料が40%増えるとか意味が分からん
頭おかしい人と話すと固まるわ >>983
グローバル企業が勝ち抜くには海外への生産移転は必須だろう
トヨタが国内生産に拘っていたら
今のような巨大な企業にななり得ていなかったし
生産コストの高さから競争力も低下しヒュンダイ辺りに抜かれていただろう。
そうなれば国内の中小部品メーカーすらほとんど無くなっていたはずだ
大企業はどんどん海外に移転して競争力を高めればいいんだよ。
結果的にそれが内需産業にも繋がっていく このスレの結論は
円高で中小企業の国内設備投資を増やし
大企業の海外生産移転を促進させグローバル企業として競争力を高めさせ成長させる
これがデータを見る限りの最適解だ
>>986
>40%も円の価値が落ちてんだよ
>給料が150万増えなきゃ失敗だ
>実際安倍も150万増えると言ってた
お前が先に>>946で150万円(平均賃金の40%)給料が上がらないのが失敗と書いてるのに何いってんの?
頭おかしい人と話すと固まるわ そもそもグローバル企業は円高になったら落ちていくって凄く基本的な事がわかってない時点で話にならんのだよなあ
>>990
いやそんな事は無い
サプライチェーンを分散化する事で為替リスクを最小限に抑えられるし
生産コストも抑えられる訳だから クソ売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしいwwwwwwwww
>>988
海外にサプライチェーン分散化させた結果が、民主党時代の正社員の50万弱の減少なんだよ
失業者増やしてそれで内需に貢献してんの? >>993
生産量は変わってないから、リストラが行われただけだろう。
今後は少子化で労働人口が足りないし、合理化を進める位でちょうどいい。
そもそも安倍政権になってからも民主党時代に減る前までの水準まで
正規雇用数は復活して無いし生産量も増えていない。
円安になっても結局生産量も何も変わらなかった訳だから
円高で合理化進めていけばいいんだよ。 >>995
なるほど、生産が海外に行って日本人がリストラされるのがいいわけか
お前はそういうスタンスなのね >>996
まあ、少子高齢化で生産人口も減るし
今後の日本にとって一番いい方策だと思うけどな
合理化で生産性が上がり、一人当たりの生産能力も高くなれば一番いい >>995
>>997
いい忘れてたが、正規雇用は安倍で90万人近く増えてるよ
それでも企業がサプライチェーン分散させることが出来るのは国内で利益上げてるから
なにもかもアベノミクスのおかげですね >>999
いや2012年と2017年を比べると正規雇用は減ってる mmp
lud20190703030426ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1550970646/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「円安で下請けと輸入企業はボロボロ、日本人の生活水準も悪化 安倍は内需にも目を向けろよな ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【元号】“新元号”は官房長官発表で検討、安倍首相明らかに 「 日本人の生活の中に深く根ざすものにしたい」★2
・日本人、韓国に対する印象悪化 韓国人、日本に対する印象改善
・海外識者「安倍は十分に日本を成功に導いている。しかし、日本人はそれを理解していない」
・【悲報】日本企業「留学生は低賃金でも真面目に働く、日本人は文句ばかりで留学生が多くなるのも必然」
・【安倍政治】1ドル120円株価1万8000円、07年水準回復したのに生活は悪化…07年比較で非正規248万人増、給与29万減、小遣い1万減、金融資産77万減、資産ゼロ世帯10%増 ★3
・【アベノミクス大成功】また安倍さんは日本人を豊かにしてしまったな。有効求人倍率、6月1.62倍 1974年以来の高水準続く
・【アホ朝新聞】 今や世界標準となった韓国式コロナ対策 安倍は意固地に無視し日本人を犠牲にしている
・日本人、なぜか消費しなくなっていた…円安株高で好景気のはずなのに一体なぜ… [271912485]
・【日韓】日本人観光客激減の韓国、ソウルはデパートやホテルの売上高など軒並み減少-円安ウォン高で韓国人の日本旅行は人気[01/20]
・チョンモメン「これで安倍が総辞職しなかったら、日本人を死ぬまで恨む」
・「日本や日本人は嫌いだけど、日本企業には就職したい」 韓国若者の用日就職事情
・【動画】中国の一般家庭の生活の様子がこちら。日本人より良い暮らしをしていることが判明してしまう
・韓国野党「文大統領がは天皇即位式に参加すべき、日本人の心が溶け安倍の姿勢も変わる」
・【悲報】安倍総理がロシアに献上した北方領土、日本人は締め出し…ロシアの主権確立へ
・日本人の74%が今の生活に満足←満足したらそこで終わるやん。もう今以上の日本になれないやん・・・
・【アホの朝日新聞】 安倍と河野の挑発で、韓国では反日感情が高まっている 日本人よそれでいいのか
・日本人が貧しくなった理由→「利益だけ抜いて下に丸投げする多重下請けが蔓延し生産性押し下げる」 [271912485]
・「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ 日本が中国の下請けになっている [HAIKI★]
・安倍はなぜ困窮日本人をはじいてナマポ在日みたいな対象に30万円送るの?
・パチンコが無くても日本人の生活に困らず、ギャンブルだと公になりパチンカスが中毒者と認定された
・CIA「日本人の生活レベルは世界44位。韓国人やイタリア人より貧しい」 もう我々JAPは中国のケツ舐めしかない
・日本人、日経が発表した『世界時価総額トップ100社に日本企業たった1社』に衝撃。「日本は終わり」 [668024367]
・戦犯日本に赦しを与えたのは文鮮明師なのだから、日本人なら安倍支持すべき←感情論抜きで反論できる?
・安倍内閣支持率上昇にパヨク発狂「日本人ってバカなのか」 「安倍は当然キチガイだが国民も狂ってる」
・外国実習生「日本人がいつも殴る。水分補給も駄目で月2万で生活してる」 未来のネトウヨ「実習生は高待遇」
・安倍さんが復活させた日本経済を、菅菅義偉が全部駄目にしてコロナで大量の日本人を殺した
・組織犯罪に手を染める安倍派なんかに投票したら白い目で見られるよ。それが普通の日本人の感覚。 [828293379]
・国民・玉木代表「円安解消のカギは「米景気の悪化」「中国かロシアに頑張ってもらう」 [971283288]
・【読売新聞】韓国訪問の日本人、過去最高に迫る水準
・共謀罪って普通の日本人が普通に生活してれば関係ないんじゃないの?
・バトルフィールド開発企業 「日本人の殺戮、真珠湾を忘れない」
・アメリカ人 「肥満って遺伝のせいだよな、日本人は西洋化しても痩せてるし」 [306759112]
・人手不足による先月の倒産件数 この4年間で最多に 、大企業もそうなる、覚悟しとけよ日本人共
・ツイ民 「安倍自民党を支持する日本人は本当に馬鹿! 極限的にバカ!」
・【悲報】安倍飲み会に批判殺到、普通の日本人(ネトウヨ)だらけのヤフコメで炎上中
・中国企業「日本人の時給1000円・・・?哀れすぎるだろ・・二倍以上の給与で工場作ったるわ!」
・【日本人全員が望んでます】野党6党、モリカケ問題や日報の不祥事で安倍内閣の退陣求めることで一致へ
・【共同通信】 日本人の皆さん、悪いのは安倍だけです!韓国人の皆さんともっと仲良くしましょうよ!
・安倍首相、G20に遅刻 笑いながら入場 メディア「時間に正確な日本人が…」と失望の声
・首相の平昌五輪出席にパヨクが騒いでるが平昌五輪出席は日本人の総意だ、反対するやつは反日、反安倍な
・【韓国の輸出規制を中断せよ!】猛暑の中、純日本人の市民団体が東京で「NO安倍」糾弾デモ敢行へ
・若者「やりがいより有給がほしい」企業「有給とか・・もう日本人はダメだ、外国人労働者を雇うしかない
・日本人に生まれて嫌だったことランキング3位「安倍が憲法改悪で戦争国家に」2「安倍独裁長期政権」1位
・【韓国慰安婦記念日】東京都内で日本人学生らが安倍政権への抗議集会「日本政府は真の謝罪を」と訴えへ
・トンキン「田舎はクソw東京最高!(1K住み年収400万)」それ地方だと年収200万台の生活水準だぞ
・安倍首相「日本人は出来るだけ原発の近くに引っ越せよ」
・日本人 「安倍さんのこと嫌い。 でも立憲民主党は、それ以上に嫌い」
・日本人の金融資産がバブル超えの過去最高に 個人1948兆円 企業1275兆円
・通販生活「日本人は沖縄差別を止めろ こんな当たり前の事を言って左翼扱いされるなら左翼で結構」
・10万円一律給付、対象外の在住外国人や海外滞在の日本人も生活に困窮 補償訴え
・中国人の安倍晋三に対するメッセージがこちら 私たち日本人と完全に一致 w w w
・企業「低賃金アルバイトの求人を出しても日本人は誰も応募してこない。もはや移民受け入れしかない」
・【疑問】これ誰も言わないけど これ以上外国人増やしたら治安や日本人の日常生活的にマズくね?
・アニメ業界大ピンチ!! 中国企業が大量の日本人アニメーターを高給で雇い技術流出へ
・リビウで避難生活中の日本人「私も政府専用機で帰国できますか?」→日本大使館から断られるwww [271912485]
・中国メディア「日本人の私生活を見てれば世界一流な事が分かる、我々は文化面で遠く及ばない」
・安倍総理が日本人がの垂れ死んでもどうでもいいが、海外で良い顔されたいという強い意志を示す
・韓国与党激怒💢「野党は市民生活に影響を及ぼす侮辱的暴言を止めろ!日本人呼ばわりすんな!」 [754019341]
・日本人さん、かなりカツカツな食生活に陥っていたwwwwフルーツも食べず魚も食べず外食もせず… [271912485]
・社民党「バングラディシュで日本人が7人が頃されたのは安倍総理(安保法)のせい」 NHK討論番組で
・【日本人初!】安倍首相、トランプと「エアフォース1」でフロリダへ 滞在費「大統領持ち」
・宮城県知事「少子化で日本人が減ったら外国人を入れれば良い」安倍晋三と同じことを言い出した模様 [828293379]
・パヨク「日本人は死んだ。あれだけ山本太郎が走り回ったのに。日本人は安倍腐敗国家で満足なのだ」
・民主党時代はパスタもモヤシも100円でお釣りきたよな 自民党になってから円安地獄で生活苦し過ぎ [828293379]
・韓国人「安倍は韓国と断交したいのか?韓国との関係がさらに悪化したらトランプも黙っていないだろう」
・アベノミクス失敗を認めたくない安倍晋三、日本円の暴落が止まらないのに更に円安をゴリ押しする狂気 [828293379]
00:27:09 up 37 days, 1:30, 0 users, load average: 8.85, 13.33, 23.17
in 0.085182905197144 sec
@0.085182905197144@0b7 on 021914
|