『アリータ:バトル・エンジェル』なぜ世界的なヒットに? 原作を解釈し直した“愛の物語”
世界最大のヒットメイカーとして知られるジェームズ・キャメロン。彼は、世界興行収入歴代1位を記録した『アバター』の制
作を開始する前、『アバター』と同時に、木城ゆきと原作のSF格闘漫画『銃夢』の映画化企画のどちらを手がけるかで迷っていた
という。それほどの間あたため続けていた『銃夢』の企画が、キャメロンの信任が厚いロバート・ロドリゲス監督によって、
『アリータ:バトル・エンジェル』として、ついに公開された。
興行的には北米でこそ遅れをとったものの、世界47ヶ国で首位ヒットを獲得し、中国で爆発的な出足を見せるなど、
本作『アリータ:バトル・エンジェル』は世界的な盛り上がりで追い上げを続けている。
https://realsound.jp/movie/2019/03/post-326806.html
日本漫画が原作の「アリータ」、北米では不調も中国では好調の理由―中国メディア
日本の漫画「銃夢」が原作のSFアクション映画「アリータ:バトル・エンジェル」が中国で好調だと伝えた。
記事によると、中国では21日の公開から3日間で興行収入が3億4000万元(約56億円)に達した。人気レビューサイト・豆瓣
(Douban)での評価も7.6点とまずまずだ。
一方で、記事が「中国での好調さとは明らかに対照的」として伝えたのが北米市場での状況。公開から1週間の興行収入は5000万
ドル(約55億円)に届かず、現地の映画評価サイトでは「新鮮度60%」という厳しい評価が下されたという。
記事は、「『アリータ』の世界での興行収入は累計で1億5000万ドル(約165億円)だが、製作費は1億7000万ドル(約187億円)、
マーケティングにかかるコストは1億ドル(約110億円)だといい、業界関係者は赤字を出さないためには4億5000万〜5億ドル
(495億〜550億円)は必要だと語っている」と伝えた。
これを受け、記事は「日本の漫画が原作の映画で興行収入が思うように伸びない作品は、本作が初めてではない」と指摘。漫画
「攻殻機動隊」が原作の「ゴースト・イン・ザ・シェル」が同市場で6000万ドル(約66億円)の赤字を出したことを紹介した。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190227027/
画像
予告編
銃夢のマンガめっちゃ好きだからとうとう来たかって感じだわ
きのしろゆきとに金落ちまくるといいな
日本の原作映画失敗続きなのに製作費高過ぎだろ
すげー賭けに出たな
これ原作者に金がどれくらい入るんだろう?
何億も入れば勝ち組もいいとこだな
> 現地の映画評価サイトでは「新鮮度60%」という厳しい評価が下されたという。
60%ならまあまあって感じじゃね?
ていうか実写をCGで目でかくするのは反則やろ
怖すぎ
参考
ハリウッド版「攻殻機動隊」ゴースト・イン・ザ・シェル 製作費120億円
銃夢を知ってる人がまずいない。
先入観がない分、知らん人が楽しめるのが原作ありの作品。
4Dで観てきたけど面白かった。サイボーグだから目のでかさには
すぐ慣れた。原作読んでるしオマージュした結果かな。
攻殻はひどかった。
CGがとにかく違和感ありまくり。
ノヴァ博士は出てくるの?
当然ウィレム・デフォーだよな?
アクアマンの後にすぐアリータだったからな
映像似てたしそりゃあ新鮮度ないわ
公開された日に行ったけど客15人位しかいなかったよ
>>17
ワロタ
とりあえず当たる要素が見えねえな 銃夢途中で読むのやめた
終わらないんだもん
BLAME!を映画化しようよ
なんか銃夢っぽい映画だなあと思ってたら銃夢の英訳がアリータだと今知った
攻殻は今までの映像化のクオリティが高いから実写は比べられてしまったんだろうな
33 (地震なし) [US]2019/03/04(月) 15:25:46.04
ストーリーは原作コミックスの話が元じゃなく
1994年頃のOAVの内容を元にハリウッドが実写映画化したものだからな。
チレンは原作コミックスに出てないがOAVでセミヌードだしてるからな。
>>33
これロードオブザリングにでてきた何とかやん
痩せこけたやつ >>12
ハリウッドでも映画の原作料なんてゴミみたいな値段
映画は金を出した出資者のものだから
原作自体が大ヒットした話題作や何作も続編が作られるようなるとようやくロイヤリティ契約交渉ができる >>16
たけしも押井もスポンサーがバンダイビジュアル繋がりなんだよ >>30
そういやBD買ったの忘れてた
オマケフィギュアがクソだったのは絶対に許さない >>1
アクションは判りやすくていいな
確かに眼がでかくて気持ち悪いな
眼大きくなくてよかったんじゃね?
CGだから、眼小さいバージョンも簡単に作れるやろ、それ頼むわ >>30
ガリィの過去編があと数巻で終わるだろうし多分完結まで七割は消化してるぞ 新鮮味がないって言われてもさんざんゲームや洋画でパクられた後だからだろ!w
甲殻も半分はそのせい
結構面白かった
あの終わり方はないなと思ったけど続編あるなら納得
アバター同様、アリータの目のデカさはすぐに慣れる
内容は面白いんだけど、アリータが障害者にしか見えなかった
そんなこと言ったら
今度日本で公開するバンブルビーなんって
新鮮味ゼロだよな。トランスフォーマー何回目だよって。
銃夢がタイトルにあったら流行らなかったんだろうか。
水曜に見に行く予定だけど、スパイダーバースが始まると失速するよね
実写の攻殻は完全に愛が無かったからな
素子が活動家、荒巻が素子に許可を求めるとかどういう設定にしてんだよ
あれは本当に酷かった
銃夢はキャメロンが大ファンなんだからそんな馬鹿な作品にはならんよ
>>46
原作者が日本人ってことでアニメリスペクトしてるんだと思う
あと目がデカいおかげで人間じゃないって分かりやすい
あれはあれで有り imdb7.6かなんかだったから面白い部類に入るだろうから見てみたい
SF実写は金にならないのに良く投資するな、日本のアニメ・マンガは北米
でもマニアのもので一般人になじみがない。
日本でもヒットが難しい。
銃夢なんてオレも含めて知ってる人間はほとんどいないはず。
キャメロンが映画かするなんてビックリ。
かろうじて20世紀FOXは倒産しなくて良かったかもw
観る前「目がきめーな まあアバターもキモかったしそこは多めにみるか」
観た後「アリータ!、アリータ!高いけどホットトイズ買うかなあ」
71名無しさん@涙目です。 (図書館の中の街) [US]2019/03/04(月) 15:43:52.12
200億円で映画化してもらった時点で
鳥山明より勝ち組だわ
漫画家はSF描いてナンボだ
>>60
これリスペクトにならないだろ
日本アニメの目のデカさを揶揄して皮肉でやってる、のほうがまだ納得いくわ 面白くなりそうな内容なのに続編前提で設定だけもりもりで伏線回収全然しないで尺無くて俺たちの戦いはこれからだで終わるのがクソ。そもそも爆死してたら続編作れないやろ
>>67
キャメロンは本当に昔からずっと銃夢のファンで映画化したいって言い続けてたからね
確か90年代からそんな話してたから筋金入りだよ
実写化するのが遅かったくらい アリータの彼氏のバイクが欲しい。
ブレーキしたら死にそうだが。
キャメロンもこの手のイラスト描かせるとプロ並みに上手いからな、日本漫画に妙に肩入れするのも奴もこの手のコミック風味の絵描きだからか?
そういやガリィのもってるダマスカスブレード原作とずいぶん違うな
攻殻の失敗理由は明確
音楽を川井憲次にやらせなかったこと
EDを川井憲次の曲をDJにエレクトロアレンジさせたらいいてもんじゃない
進撃の実写版の失敗理由も
安易に鷺巣詩郎にやらせて澤野弘之にやらせなかったこと
EDを若者ウケしてるセカオワwにやらせりゃいいってもんじゃない
中国でもう120億円以上稼いでるからな
それに対して日本は最終12億いくかいかないくらい
日本の市場がショボすぎる
日本の漫画家から映画化の権利と版権買ったのが20年くらい昔だろ、当時は1億も払ってないと思うわ
ノヴァ教授がプリン食っておいちい!してくれなきゃヤダヤダ
>>91
友人の彼女っぽいの中国人だしな
日本はもう美味しい市場ではないのは確かだな >>91
中国って映画館で見る料金幾らぐらいなんだろうか あのでかすぎな目をもっとマシにしてくれたらと思うわ
銃夢好きなだけに少し残念
>>94
2010年頃からハリウッドに中韓資本が大量に入ってるからな
スポンサーや制作会社に中韓関係がぞろぞろ
それに伴って役者や小道具もそっち系のが明らかに増えてるね >>99
原作の漫画なんて頭の形が歪だし、顎デカすぎだし
あの絵好きなら目のデカさぐらいどうってことないだろ
自分は映画で銃夢知ったが絵が駄目すぎて読めなかった
話も笑えないジョーク挟んだりしてつまらんかったし タイトルの
バトルエンジェル(笑)
って他に無かったのかよ
ハリウッド版攻殻よりも面白かった。目がでかいのは慣れるからOK。
アクションシーンだけでお金払って映画館来てよかったと思えたぞ
酒場の肉弾戦とモーターボールまじで凄い
>>108
漫画のモーターボールの話好きだから期待してる >>77
俺はザブングルだなー、と思いながら見てた ロバートロドリゲスが監督だからな
そりゃバトルシーンの迫力すごいわ
>>33
ああこれ、スメアゴル風にしたコラか何かだと思ったらアリータの画像だったんかwwww アニータはいえばもっとも有名なチリ人
青森から14億円持ち逃げした
アニータかと思ってワクワクしたらちょっと違ってた
でもこっちも面白そう
目がキモい
慣れるって意見があるけどYouTubeで動画観まくっても慣れないんだから無理
>>91
チョン、シナ好みに作ったゴミが日本で受けるかよアホが >>122
見まくるほどねーだろ
ほとんど使い回しの予告数本しかないのに >>72
もともとイドが飼ってた雄犬の名前だよね
それが問題なの? これってガリィだけCGで他実写なん?
人間とうり二つって感じで物語進んでた記憶なんだけどこんだけキモかったら違和感凄いわ
>>104
まあ原作内での通り名はキリングエンジェル・殺戮天使だったからなw
それは採用できんだろ >>101
キャメロンはデル・トロから薦められて銃夢を読んでファンになりいつか映画にしたいとずっと言ってたわけだから多分おまえさんの感性がおかしい 映画化されたこいつの顔を見ると縁日の金魚すくいの出目金がやたらと頭に浮かぶぞ
「んん〜『胡桃割り』(ナッツクラッカー)トランスアキシャル面切断!」
がなかったからやり直し
>>126
十分あるだろ
俺は原作全て25年ぐらい前に購入してて
映画も一年以上前から楽しみにチェックしてんだよ どういうつもりか分からないけど
攻殻 神山は 100%こけるフル3DCGで作ってるらしい
もう駄目だコリャだな
攻殻が爆死したからビビってこれの邦題を「銃夢」にしなかったのかね
機甲術(パンツァークンスト)の設定が入ってないのん?
>>33
最初に出た映像が不評すぎて、慌てて瞳のサイズ直したらしいな。 素子は素子であるべきだったのになんで白人に移植しちゃったのか
原作読んだしいいわと思って、これじゃなく「モータルエンジン」
を観た ラピュタだった
>>135
海外版のコミックの名前そのまんまだぞ? せっかく日本漫画原作ですげえ金かけた大作を世界的な巨匠が作ってくれたというのに
埼玉が勝っちゃうのが日本だからなw
そりゃハリウッドもシナ重視に傾きますわw
銃夢知ってる奴の方が日本人では少数なんだよ
でも有名原作映画化してもドラゴボだもんなあ
確か原作はスーパージャンプで始まってウルトラに移ったんだったかな?
というか「メタルギアソリッド」はいつ映画になるんだ。よほどコミックよりやりやすいだろ。
見てきたけど目のでかさはすぐ慣れる
最終的にはアリータとラブラブチュッチュしたくなる
攻殻は、原作のストーリーも凝っていて、単に映像を見せれば良いってもんじゃなかったから不評だったんだろう
銃夢は知らないけど
ゴースト員座はたけしがなあw英語しゃべれねえからフガフガ日本語吹いてたらアメリカ人もビックリするわw
550億じゃないと赤字で現在累計170億ってどうなん?赤になりそうな気がするんだが
>>139
かといって東洋黒髪理想ボデーのアクション女優いる? 日本原作なのに日本人が一番興味ないという民度の低い国民性が露わになった映画
>>110
初めて4DXで観たよ。アクションシーンに合わせて
ガンガン揺れるしシートの振動とか楽しい。
背中ドンと耳元エアーは強すぎるとイラっとするけど。
シートの上下?で世界観が高さ方向に広がる感じがしたり。
まぁ値段高いから座席がいいポジション取れるのとシート自体の前後間隔が
広いからゆったりしてて観やすいよね。 つーか、サブタイトル悪すぎるよな
バトルエンジェルって…
どう見てもB級臭しかしない
銃夢とかFULL3Dじゃないと再現できんやろとおもったら
レース競技だけのところかよ
銃夢みたことなくてもアニータ バトルエンジェルってたのしめるの?
脳がチップに変わってる辺りまでやらんとつまらんだろ
あのキチガイ博士が活躍しないと
>>153
いやいや銃夢自体が古い上にクソマイナーな漫画だろがw
漫画原作じゃないけどバイオハザードとか向こうの評価はどうなんだろ >>157
普通にそれが漫画北米版のタイトルじゃなかったっけ
アリータもガリィの海外版での名前とか >>127
ガリィは向こうの言葉で不毛の渓谷って意味
要するにパイパンまんこの淫語 パヤヲは紅の豚ってイタ語に訳されると卑猥な題名を貫き通したというのに
>>159
今からみると話としてはもう陳腐ですわ 画は確かにすごい
ただモータルエンジンも画だけはすごいから
よかったら観て あれってそれが原作なのか
主人公だけCGの目が大きいのが気になったけどさぁw
目が大きいなんか理由あるのかよw
>>4 >>33
実際映画で見てるうちに可愛く見えてくるもんよ 見た感想としては上下巻の王道小説を2回目読み返した感じだったぞ
>>153
なんだよ民度って
覚えたての言葉を理解もしないのに使おうとすんな 原作知らないけど観て良かったと思える映画だった
ストーリーも分かりやすいし映像技術も素晴らしい
アクアマンの映像技術よりも数倍上
日本原作なのに日本でヒットしないのは残念
これから観る人は是非IMAXで観てほしい
でも今週からボヘミアンラプソディーにまた取られたりしてるけど
どこかのスレで見たけど単純にガリィだと男性名になるとかじゃないのか
日本だと女の子にタケシみたいな名前を付けるような感じだとか
>>153
日本のマンガが原作って、
予告でもアピールしねえからな
題名改変しているくせにな
もっともーっとマイナーな日本原作を改名せずに映画化した
トム・クルーズのオールユーにーどイズキルみたいに、
日本原作!ってデカデカと宣伝してもいいくらいだな! アリータ良かったわ。
攻殻はたけしが戦犯であいつさえいなければまあまあ許されるレベル
攻殻は日本が舞台なのにホワイトウォッシュ
銃夢は荒廃した北米が舞台な上に
キャメロンが大ファン
>>177
銃夢の英題がアリータで、All you need is killもアメリカじゃEdge of Tomorrowって題名なわけで
文句は日本の配給会社に言えとしか 攻殻もアリータも結構好きだぞ。
アリータはモーターボール篇手前まで2時間で詰め込んだから大したもんだ。
序盤は展開の早さに最後までダイジェストかよって思ったけどw
ムチムチBODYの白人はなんか違うなと
香港映画にしたほうが良かった
>>33
トレーラー公開された当初は海外でも
「気持ちわりいー」のほうが断然多かったけどな
まあ無事ヒットしてなによりw ええこんなきもいのがヒットするの 頭おかしいとおもう
>>181
そもそもアニメ友達のデルトロに「銃夢って日本のアニメみた?すげーぞ、コミックスもあって30年も前の原作だぞ」って勧めたんだよ
なのに監督はロドリゲス、デルトロはスタッフロールにも名前クレジットされんっていう >>179
ラストは引きこもってないでリアルを楽しもうぜと全世界引きこもりゲーマーにケンカ売ったから論外 >>137
入ってるよ。
そういう武術があって記憶喪失のアリータだけどイドがその技は火星由来の武術だって教えてあげるシーンもある。 >>168
そりゃ大抵のもんは見慣れりゃ気にならなくなる
でもそれじゃ遅い >>189
アニメ版も評判いいのに中途なところで終わったまま続編出ないんだよなぁ 日本のアニメや漫画のキャラクターの目がデカイと言う
アメリカ人が最初に感じた違和感が見慣れて違和感無くなるという不思議な体験
ってのをキャメロン再現したかったのかも試練
結局銃夢の題名は使えなかったのか
既にハンドル名で使っているのがいて、作者の兄貴が裁判したんだよな
>>1
原作を理解しているかいないかの差だよな。その辺はキャメロンgj 他がヘタレ >>198
GUM MU
ってヒットする題名じゃないしガムに思えちゃうからなぁ。ガリィ→アリータに名前変更も個人的にはOK
原作リスペクトしてて改変されてなきゃいいのよ 一週間前観に行ったけどガラガラだったぞ。
2割ぐらい入ってたかな?
ヒットしてるのか?
続編やりそうか?
>>199
アレだけ続編フラグを全て無かったことにしたくらいなんだから、お察しレベルじゃね? コミックは全部買ったけどなー
VODになったら観るわ
>>201
一昨日新宿で観たけど、ほぼ満席だったぞw >>184
それな
日本でくらい銃夢のタイトルでやるような気概ひとつない専属広告屋だからな日本支部の人間なんて パンフに書いてたけど
原作者はオファーがある前に
キャメロンが映画化したいと言ってくるかもと編集者と言ってたみたいだね
宿命に立ち向かう強い女の物語って大好きだもんね
強い少女が体制と戦うとか中国人が好きなやつ
機甲術もカンフーっぽいし
ロッテントマトのスコア、批評家からは微妙だけどオーディエンスにはめっちゃ好評だよね
>>200
GUN DA MUにしよう!
ヒット間違いなし! 「シティハンター」のフランス実写版「ニッキー・ラーソン」もフランスで好評だそうだよ。
脚本に北条さんがOK出しただけあって面白いそうだ。
>>184
普通に、日本の配給会社の文句を言ったつもりなんだけど…
まさかアメリカでの宣伝で、日本原作!ってデカデカとアピールしていてそれをそのまんま持ってきたとは思えんし… >>208
ロッテントマトの批評家って思ったほど知識ないんじゃないか?
ただ観た感想ってだけで、批評的な文脈を語らないというかね。
銃夢の映画化はキャメロンが20年ぐらい前から企画してたのは有名で待望の映像化。
日本アニメのファンやSFファンが待ってた映画だからね。 「バトルエンジェル」ってださすぎない(´・ω・`)
>>6
火星戦記から入ったけど作者は変態だな
いろいろ設定が凄い >>211
俺もこれはこれでありだとは思ったけど
世間はそうでもなかったねー アクアマン
アリータ
スパイダーバース
レゴムービー2
良作ラッシュやで!
続編のラストオーダーってどうなったんだ。
途中から読んでない
2010年代以降の攻殻の映像化はヒドイ
この映画でもう次は無いけどな
でも原作の方が数倍は面白いだろう。
だから観に行こうって気にならない
>>33
アメリカのCGアニメって大抵目はでかくないか? 無印銃夢のラストまでやってほしいなあ
ラストオーダーも嫌いじゃないけど
天下一武道会的なやつは映画には向かんからそっちはアニメ化してほしい
アメリカの映画制作会社にドロヘドロって漫画教えてあげたい
>>94
あの子原作から名前「コヨミ」って言って日本人名なんだよ
役どころは全然違うけど
記憶喪失で失われた主人公の数百年前の本当の名前も「陽子(ヨーコ)」とか、
所どころ原作の日本感残ってるよ >>227
無印ってローラーゲームみたいなのする奴だっけ? アリータ
監督
ロバート・ロドリゲス
製作
ジェームズ・キャメロン
ジョン・ランドー
製作総指揮
デヴィッド・ヴァルデス
ゴースト・イン・ザ・シェル
監督
ルパート・サンダース
製作
アヴィ・アラッド
アリ・アラッド
スティーヴン・ポール(英語版)
マイケル・コスティガン
製作総指揮
石川光久
藤村哲哉
野間省伸
ジェフリー・シルヴァー
役者どうのというよりここら辺の差がデカいんだよな…
>>177
海外では原作とOVAが翻訳された当時から英題は「バトルエンジェル・アリータ」で、
外人にとっては「アリータ」なんよ、もともと
>>205
原作も「銃夢」って言っても別に銃アクションものじゃないし、夢もテーマでもないし、
って漢字のタイトル名だしな〜
(連載が急きょ決まったので未整理感があるスタート。
元になった読み切りの時は銃も夢も関係ある内容だったらしい) 攻殻1は楽しめたけど、2はなぜか苦痛だった。
意識が高い系アニメに感じて
>>237
定型句使って何かを批判した気になってる奴を見るとムズムズする >>225
原作オタで怖々映画見に行ったけど、良かったよ
原作には及ばなかったけど、CGやバトルのすごさもあって入場料分以上は充分あった感じ
2時間に話まとめてさらにモーターボールも詰め込んで、って条件ならむしろ良くやったと
「銃夢」として充分語れるぐらい原作要素がけっこうそのままで、原作読者にも好評
もちろんあれが無い、これが変えられてる、原作はもっと凄かった、って不満な読者もいるけど >>222
終わったよ 優勝して よかったハッピーエンドだ……とも、だいなしだろ氏ねや作者、とも言えるラストでw
続いて最終章って言ってる「銃夢 火星戦記」がはじまってる
「ラストオーダー」からの続きと、主人公の火星の生い立ちが語られてその2つが絡んでいく、みたいな >>236
日本での話なんだけど…
日本の配給会社が名前変えるか、付け足せばいいんだけど…
名前は触らずに
日本原作!とか
銃夢が映画化!など宣伝文句を入れるだけでもいいのに 製作陣がいくら原作が好きでも映画会社がキャスティング含めてあれこれ言ってくるからな
キャメロンには拒否できる実績があるが攻殻のなんとかサンダースは受け入れるしかない
攻殻との違いはこれ
日本漫画アニメのハリウッド実写映画化は監督と原作愛と予算次第で成功する初めての例が出来て喜ばしい
>>234
あまり覚えてないけど
ユーゴ編
モーターボール編
賞金稼ぎ(ザパン)編
ノヴァ教授編→脳失う
バージャック編
こんな感じだと思う >>248
攻殻の製作のトップって今まで攻殻作って来たプロダクションIGじゃ無かったっけ?
それにわざわざ押井と神山監督が現地にアドバイスに行ってたりするし >>195
この技術が定着すれば、ヲタ剥け萌え漫画の実写版で体は細身なのに
おっぱいだけQカップのぷるんぷるんが自然に出来るかもしれないのだ なんか総集編みたいな構成だったな
同じ感覚のモータルエンジンの方が面白かった
>>249
ユーゴ編の前が
・マカク編 (実質第1章)
その次は
・TUNED(チューンド)編
って呼ばれてるな。ラストだけ
・ザレム編
ってTUNED編とさらに分ける場合もある 日本のマンガやアニメが原作で成功したのってバイオハザードくらいじゃね?
どう見ても二流の画面だったゴーストインザシェル にそんな制作費がかかってたってのが驚きだわ
>>259
機甲術の設定は出てくるよ。
ただ深掘りはしないで、過去に屑鉄街になるところまで波及した火星との戦争で、火星側の部隊が使ってた戦闘術ということになってた。
アクションはカンフーむぽくはないけどすげー楽しいよ。
ジャシュガンは、サワリだけ出たモーターボールのチャンプとして出てたよ。
でもジャシュガンの大技が披露されることはないし、機という設定にも触れてない。 見てないけど評判聞く限りだと3D技術の進化が凄いらしい
アバター以来キャメロンが本気で作った3D映画だとか
それ聞いてちょっと見たくなった
モーターボールといえばジャシュガンなのにそこ端折っちゃったかー
でも、終わらないで「つづく」
なんだったら、タイトルに前編とか1とか付けるべきだと思う。
>>256
バイオハザードはゲームだけどね
あれはサミュエル・ハディダって日本好きのプロデューサーの人が権利獲得してシリーズ化に成功した
日本原作のは色々やっててサイレントヒルやクライングフリーマンなんかも映像化してる
特にサイレントヒルの1作目は出来が良い
他にも菊地秀行の妖獣都市、吸血鬼ハンターDやさいとうたかおのゴルゴ13の映像化権も獲得してて映画化する予定だったんだけど
この間ハディダが死んじゃったからプロジェクト自体どうなるか残念ながら不透明 >>265
続編があればこれから出てくると思うよ。
モーターボールはまだアリータはちゃんとは試合してない状態で終わりだから。 漫画の続編があれな感じで、正直あまりタイトルに良い印象がない
生まれた頃からラストオーダーがあったゆとりすら初代の方が面白いって言うよね
>>255
「サイレント・ヒル」もなかなか良かったよ
監督 「三角頭ぜったい出したかった。」っていう原作ゲーだいすき感を感じる
あと「オール・ユー・ニード・イズ・キル」「ゴジラ」
「トランスフォーマー」も日本原作みたいなもん >>268
そうでなきゃな
ジャシュガンはガリィの成長に必要だからな >>265
原作通り1巻、2巻のマカク編ユーゴ編を映画化した感じだからなぁ、ユーゴ編メインで
ジャシュガン役の俳優、「続編があったら美味しい役だぞ!」って
原作知ってる知り合いから勧められて出たなんて話もある >>30
アニメならやった
主人公役の人が「こんなに喋らなくて良いのかな…」って言ってた 業界関係者は赤字を出さないためには4億5000万〜5億ドル
(495億〜550億円)は必要だと語っている」と伝えた。
>>33
20代前半までのレイヤーとかAV女優のTwitterやInstagram見たらこんなんばっかりですし >>283
ふだんどんなマニアックなの見てんだよ… スターウォーズの最初の3作が良かったのはCGが発達してなかったからだな
>>150
それこそ全身義体なんだからCGとモーションキャプチャでええやん 3 Alita: Battle Angel Fox $350.5
今3.5億ドルか
映像は凄く良かった
ストーリーも前半は良かったが、後半がかなり雑だったな
あとアリータって名前がどうしてもチリ人妻アニータを連想しちゃってダメだ
小さ〜なホ〜クロ、小さ〜なホ〜クロ
続編ではノヴァ教授が独自哲学を語りまくってくれるのを期待したい
今回はチョイ役程度でしょ?
目が生理的に無理、あとロバート・ロドリゲスとかいうB級監督も失笑
キャメロンが監督なら観に行ったわ
The Wandering Earth $25.5 $646.1
中国だと流浪地球が700億円突破してる
すごいな
赤字出さなくても制作費の3倍興行収入のない映画は失敗
>>270
ラストオーダーは武道押しなのがつまらなかったな
火星戦記はおもしろいぞ スカーレットヨハンソンそんなに悪かったか?ムチムチで良いじゃん
>>254
原作漫画に詳しそうな人なんで聞いてみたいけど、むかーしのLoginだかの漫画コラムで
『ザレムの局長がノヴァ教授に聞かされた”ザレム人の秘密”(脳みそチップ)が
自分にも施されていたのを知り発狂・自殺するシーンにある重要なメッセージがこっそり
描かれている。これに気付いた時は思わず膝を打った程なのでぜひ探してみて欲しい』みたいに
ベタ褒めされていたのに肝心の答えが書かれないままずっとモヤモヤしていたのを思い出した。
何か心当たりありますか? >>285
作る所と捨てる所のメリハリがあったんだろうね
CGだと細部まで正確に描画出来るから、逆に違和感がある >>17
キャストも話もあらゆる改悪が目立つ腹立たしい一本だったよね >>300
イドじゃなくてザレム局長?
もしイドならビデオメッセージの時に頭に包帯巻いてて
それが自分で頭開いて中身確認したヒントになってる お?ヒットしてるのか。
ファンとしては嬉しい限り。
あの流れで2はどうすんの感あるけど、続いて欲しいすなぁ
>>17
北野武が受け入れられなかった。
荒巻課長役には明らかに不適任。滑舌だけじゃない。 攻殻は完全にキャストミスだろ
課長のモゴモゴと少佐の不細工さとトグサのおっさん感だけでもう無理
狡猾機動隊とはナンだったのか?
自分でお調べなさい
キャメロンブランドでなんとか売れているんだろうな。
アバターの時も3Dとキャメロン監督って理由で見に行ったな。
あれはホント騙された感があった。
今回は元々原作好きだから見に行きたいな。
>>300
ルウの上司が頭切断して自殺するシーンだね
重要なメッセージなんてあったかな?
原作が手元に無くて確認できないから、原作持ちの人、誰か確認してくれないかな
気になるw >>5
興味そんなになく観たけど
クッソ面白かったわ >>308
ビートたけしってハリウッド映画で全部すべってるよな
jmとゴーストなんたら2作連続大コケ 中国様様だな(´・ω・`)
パシリムも中国で売れなかったら2できなかったってギレルモ・デル・トロ言ってたし
市場としてはやっぱり外せないんだろうな
>>315
なんであっちの人は呼びたがるんだろうな
ハマらない役で無理やり出させなくても良いじゃないとは思う >>47
大体同じ流れのプレステ版は最後にノヴァ教授がやらかして「俺達の戦いはこれからだ!」オチだったけど漫画の方はどうなるんかね? >>306
ありがとう。ただイドの方は分かりやすいシチュエーションだったけど、そっちを指摘したものでは
なかった記憶。局長自殺の場面を何度見返しても思い当たる部分がなかったんだよね。 >>316
中国での映画興行収益から映画会社に分配される割合は他の国の半分くらいで
しかも2次収益が低いので、見た目の収益ほどには貢献しないみたいだ
フォーブスでも中国の収益比率が高くなるほど損益分岐点が上がると分析してた
パシフィックリム2の成立は中国の会社になったレジェンダリーが
制作費のほとんどを出資したのが大きいと思う
そういう意味では確かに中国サマサマだろう 凄い中途半端に終わって不完全燃焼だわ
続編あるよね?
原作が日本なのに日本が一番コケてんな
古館のCMのせいだろ
これより実写ポケモンが面白そう
おっさんみたいに喋るピカチュウは反則だわ
>>323
この映画の一番の欠点はちゃんと終わっていないところだね。
続編への欲が見えちゃっている アバターも気持ち悪いと思いながら見てたらいつの間にか全く気にならなくなったから
これも見てるうちに気にならなくなるんだろうか
>>285
あれは当時最先端の特撮技術を見せるための映画ですもの
今の映画は「どうやって撮った?!」っていう驚きがないのが残念 >>328
ファーストマンのメイキングみたら、え?そうやって撮影してたのってちょっとびっくりした
今でもそういうのがあるというのは面白いと思う >>308
荒巻は暗殺者を返り討ちにして撃ち殺す時に
嘲笑する様な残忍さやモラルの無さはないよな
完全に間違った役作り >>332
ノーランとかやるわよね ダンケルクの遠くの軍隊は
CGじゃなくて立て看板だとか 中国人が監督したアクアマンがくそ売れてるんだよな
確か10億ドル突破した
なんでいちいち実写化しようとするの?
ばかなのしぬの?
目が気持ち悪くて見れない。
アニメをリアルで再現すんなよ。
>>225
原作全巻持ってるけど2回観に行ったわ、IMAXで見たらモーターボールの所はマジでヤバイ。 >>315
監督の勘違いだな。
JMに出てたからサイバーパンク繋がりでたけし出して、東京が舞台のロスト・イン・トランスレーションのイメージでヨハンソン起用。
日本人からするとどうでも良かった。 >>337
手塚治虫原作の富野由悠季監督でアニメやった 海のトリトン のパクリ映画な これ全然ヒットしてないぞ
アメリカでこの規模の映画で、100億いかないのは大コケもいいとこや
>>335
懐かしいな笑
オペレーターがドン引きしてたな >>344
監督のサンダースが戦場のメリークリスマスとHANA-BI見て
なんとも言えないバイオレンスな感じに感銘受けて
ずっとたけしと一緒にやりたかったんだって
んでオファーしたら「英語無理、日本語でやらせろ」「1週間の撮影無理、2日で」
って、たけし側からやんわりお断りの返事来て
プロデューサー陣はこりゃ駄目だって判断したけど
監督が異常にこだわってねじ込んだんだと >>341
アレは「機械の身体ですよ? 生身じゃないですよ?」という演出だと思うが。
そりゃ気持ち悪いだろう。気持ち悪く見えるようにデザインしたんだから。 実写はマトリクスで終わっただろ。
あと北野武いらん。演技酷い
日本人が絶対観に行かないタイプのキモさ
そら翔んでさいたまに負けるわ
>>350
違う。単純に漫画の目がデカイからそのまま実写化しただけ
それが原作へのリスペクトらしい
完全にポリコレ的な発想に侵されてるわ >>352
そう?
戦闘シーンとか良かったけどなあ しかし今時の映画はアホみたいに金かかるな。
役者に金掛かってんのか?
これの左のイラスト
木城ゆきとが映画見て描き下ろしたものだそうだけど
このデザインでいいんだよと
なぜこの顔に出来なかったのかと >>33
なんでこんな風にするんだろうな 原作に近いのか? >>33はわざわざ不細工なカット選んで並べてるとこがネガキャン丸出しでムカつく >>323
なかったら原作で続き読んでみてくれ あるとしても3,4年後か?
いまあちこちの公式配信で原作1巻無料だし >>327
これはマジですぐ慣れるよ 実写もどきと思わずCGアニメだったら
このぐらいの顔普通でしょ むしろ可愛いレベル って感じになる
サイボーグであるという違和感の演出にもなってる
(男の子に恋をして、でも、サイボーグ体の私なんて…とかなる) 個人的には映画化嬉しいけど、大衆受けはしないだろうと思った
興行面考えたらもっと低予算で作らないと
>>101
頭の形も歪じゃないし顎もデカすぎないと思うんだけど...
あの絵が大丈夫ならデカ目も大丈夫って言ってる意味がわからん
大丈夫じゃないからデカ目はなんだかなぁって言ってるんだが 日本のアニメ・漫画ダメダメ言ってる日本のマスゴミがいかに的外れかの証明
CMでは違和感あったけど映画で見たら最強サイボーグっていう存在感にリアリティ出してる。
普通の顔だとよほどのオーラ出てないと無理っぽい。
映画の中で成長するしね。
あそこで顔も少し大人っぽくなったように見えた
予告で見た違和感いっぱいの目が
本編ではサイバーパンクな世界観とあわせてそんな変な感じしなかったな
>>372
原作が異質なサイボーグの世界だから忠実なんだよね。 原作はタイトルしか知らなくてこの映画見てから旧作とラストオーダー読んだけど
俺は映画版の設定のがまとまってて好きかな
発想と画像化は日本人、実写化はアメリカ人
最近のハリウッド映画はほとんどこれだな
>>357
金かかるのはCGだよ
CGって人海戦術だからクオリティ高い者目指すならそのまま人件費として跳ね上がる スポーツも原作も旨いところは奪われるだけで自分たちはなにもできない奴隷民族
>>1
製作費187億円でマーケティングコストが110億円ってなんやねんw 予告でも監督がグンマ…と発音してたから、日本語タイトルの銃夢は知ってたんだな
一番の問題は尻切れトンボなとこ
原作の序盤だけを映画化してるから当たり前だけど
最後にジェームズ・キャメロン出てきてすげー興奮した
アメリカ人は日本のアニメを熟知してる人多いから評価厳しそう
この映画のベースになったOVA版って日本じゃゴミ評価なのにな
ザレム人の女とか要らんやろが
今度のターミネーターは大丈夫っぽいみたいな空気出してまた釣ろうとしてるでお馴染みのキャメ爺が何だって
銃夢が実写になるのにカウビは何故実写まで辿り着かなかったのか…
原作の大ファンだけど立川シネマシティの爆音上映とIMAX 3Dで二回観た
白熱掌のグライブ李とか、ファンがニヤッとするような登場人物もちょいちょい出てるのよかった。
なによりあのCG技術は現時点で人類が作れる最高峰のもの。アバター2と同時進行でつくり、一部モデル共通化することでコスト削減を図ってるらしい。
話題のでかい目も、最初に見たときはゲンナリしたけど本編では不思議と全く気にならなかった。
気になってる人は映画館で観ておけ!
>>392
同じく原作ファンでまだ映画は見てないけど、最初に思ったより結構いい出来っぽくて安心してる
目がでかいのはつべで動画何本か見てたら違和感なくなってた
Amazonプライムあたりに早くこないかな 映像のスピード感がすごいね
CGならではのカメラワーク
原作は未読だけど面白そう
>>41
業界人でもないあなたが
内情を知ってるわけがないのに
なんで知ったかぶりするんですか
あなたは素人なんですから無理しないでください 面白かったよ
キャシャーンもあのくらいのCGだと
かっちょええのが出来たかも
ハリウッド版のエヴァンゲリオンが制作されるという話が出てから早幾年月
>>363
一番酷い一枚目は宣伝材料だしw
2、3枚目もcmでも同じような顔みたぞw 制作費100億円ったって、俳優のギャラが98億円くらいじゃん
結局しょぼいだけ
200億円かけたからヒットした
目は目玉なわけだから、あれだけ大きいと野球ボールくらいあるとツッコミがあったな
>>405
顔の表面に出てる部分だけ透明な顔の一部で
その内側に普通サイズの眼球が収まってるんだよ! >>335
この小さいラベルがメッセージなのかな?
小さくて文字の判別は無理っぽいね 洋ゲー寄りだから違和感ないし
無駄に原作に忠実にしなくていいからだろ
BTOOOM!をハリウッドで映画化すればヒット間違いない
ノヴァが居ないのは仕方ないとしても、
ジャシュガンが居ないのはどうなの?
>>411
どっちも映画に出てくるよ。
分からないことを確定で書いて「どうなの?」って書くのはどうなの? たけし出てないからやろな・・・あいつ、フガフガのくせにギャラだけはゴーン級だもんなあ(´・ω・`)
見てきたが、本当に日本で映画化されなくてよかった。
やっぱりハリウッドは凄いね。
久しぶりに原作を読み直したが、今回の映画の素晴らしがよくわかる。
総集編の映画化と考えれば凄い良い出来だと思う。
ハリウッドは観なくなった
昔のならたまに観るけどポリスアカデミーとかコメディぽいのがいいね
あとは昔の東映物だな
今のは観る価値ないだろ
邦画も洋画も
CGなんて観る価値なんもねえ
時間の無駄w
モーターボールは10年くらい前に似た雰囲気の映画があったな、リメイクの
おいおい、中古漫画さがしたら全巻セット1万2千円もした。
映画効果か?
近所の109
1日2回になってる。
2D、4DX3Dとも
2/25に観に行ってガラガラだったしな
>>414
ラストシーンでそれやってみんなをズッコケさせて欲しかったw 是非ともシリーズ化して超電磁空手を映像化してほしい
>>1のトレーラー観たけど、自分インラインスケート好きなんで観る気になったわ。 >>33
なんで、こんな事を?
アニメを意識したんだろうか? 本人が漫画が好きとか言ってたよね。 >>33
ETを連想するのはちょっとかわいそうか? >>432
岡田斗司夫が言うにはキャメロンは昔から目の大きな日本の漫画、アニメの実写化をやりたくて試行錯誤
してて今回のあの大きな目になったらしい。映画見た人の感想じゃ見てる内に目は気にならなくなるらしいがな。 3D(立体視)映画の撮影、大予算での映画撮影ともにキャメロンは名手で、
人と人の対決を格好よく見せるのが上手いロバート・ロドリゲスというだけで、
及第点は越えていそうと思うわな。
日本での宣伝はヘマっている気がする。
>>415
自分で監督やって自分で主演してギャラは総取りなんだから世話ないな 特撮(と言っても良いと思う)ものは撮影に時間かかるから、拘束時間を長くとれる俳優さんをメインキャストに起用した方が監督の納得出来る作品にしやすい
>>437
戦うホットヨガ! 古舘伊知郎「アリータ」
“モーターボール”を完全実況
https://eiga.com/news/20190207/2/
> 白熱するバトルに古舘ならではの実況が響き、
>身体を柔軟に使って戦うアリータの姿には
>「戦うホットヨガ!」、その後も「おっと、
>ハンマー投げの体勢だー! かわいい室伏(広治)」
>などと試合を盛り上げていく。
邦画業界が死んでるだけでなく
洋画の日本担当部門も腐ってる… 国産の映画は何故にあんなにショボいのか
アニメが興行収入上位で実写は北米任せとか恥じゃね
中韓印が自前で作ってる映画と雲泥の差
芸能界が諸悪の根源か?
>>441
多くの日本人がしょぼくてもあまり気にしないから
翔んで埼玉みたいな作品でもアリータの3-4倍稼ぐだろうし >>441
そのしょぼい映画を日本人が好んでみるからしゃーないわ
埼玉みたいなネタ映画が一番ヒットしてんだもん
真面目に金かけて大作作ろうなんて思わないだろう 自分が俳優さんに詳しくないだけかもしれないけど、この映画のメインキャストには有名と言う程ではない人けっこういそう。
>>338
アニメはファミリーかティーン向けって意識が根強いから
じゃないかな 黒字化に550億円も回収しないとダメなのか。
どんぶり勘定すぎるわ
攻殻機動隊の制作費が100億超は驚き。
そんなに金がかかっるようには見えなかった。
マカクにしろザパンにしろナックルヘッドにしろ 例えばウシジマの作者如きでは絶対に到達できないクズの地平を極めていた漫画だった
日本だってジョジョ頑張ってたやん。
こないだ深夜TVでやってたけど観たわw
アリータと比べたら・・・。
>>1
アレ?こんな剣だっけ?
でかいバタフライナイフみたいな記憶があるけど。 >>402
投資だからね
原作の実写化権利を二束三文で買って、お金が集まったら映画化を考える
実写化するつもりが無くて、ライバルの成功を邪魔するために権利を買う場合もある。 原作に忠実にしたら脳勃起だぞ
頭が小さいから相対的に目がデカすぎるように見えるだけだ
>>384
なんかそれだと埼玉とグンマの興業戦争みたいになるな…… >>409
あの漫画家さん「BATSUGUN」とか90年代の
アーケードのシューティングゲームとか作ってた人だってついこの前知った…
「BATSUGUN」のその人描いた同人誌とか持ってたのにな 最初の最終回はガリィが人間になって再生されるという
終わり方だったけど なんか続編はじまってなんじゃそりゃという
思い出
もう少しアニメ寄りにしてたらキモくないのに
リアル寄りにでかい目だからキモイ
2chができてまだ間もないころに
ネット絡みでへんな騒動おこしてるよな
この作者
>>467
今振り返ればちょうどキャメロンと映画化の交渉してる頃だからタイトル名に神経質になってたんだと思うよ
ちゃんと当事者同士で和解したから問題ない 銃夢が面白かったのはLOの最初の方までだな…
LO出す前の終わり方気に入ってたのに改変されて残念
打ち切り?で強引に終わらせたらしいから作者は気に入ってなかったのかもしれないけど別に作品描いてくれ
>>441
韓国は10年以上前に国策として映画を輸出すると決めて若い才能ある連中を映画留学として
ハリウッドに送って勉強させた。今韓国映画の最前線にいるのは、その映画留学から帰ってきた奴ら。 >>465
木城の精神面が危うくなってBJでの連載が厳しくなったから銃夢無印は強制終了
で、ラストオーダーの構想自体はあったからガリィが運転中に爆破されるとこからストーリーを分岐して連載開始
でも俺は無印のエンドが一番いいと思う >>450
スパイダーマンのアニメがそれを変えた、みたいな記事を最近どっかで見たな ほどほどにヒットしたんだな
もし続編があるならうれしい
現時点で世界400億
大作としては一応合格レベル
損は出てなかった位のヒット
>>361
初期のほうが可愛さは上のような……
最近のはなんか逞しい感じだね さっき見てきたけど、原作ファンとしては、原作レイプせずにここまで映画に仕上げたのは凄い
>>473
木城の腰がやばくなったと聞いたが、メンタルだったのか…
ラストオーダーも嫌いじゃないけどなあ
無印は強さを取り戻すガリィ
LOは強いガリィ
どちらも良かった アリータの顔ってどこかで見覚えがあるんだが思い出せない
>>478
なのでたまに可愛くなることでバランスとってる
原作漫画のモーターボール編は脇の部分に拘り過ぎててあまり好きじゃないが
(その辺りが上手く消化しきれていないのや、ちょくちょく妙な浪花節入ってしまうのも含め。
ジャシュガンは面白いキャラだと思うけど…)アクションパートとして短時間に纏めた分
見やすくなってんのかな?
絵に勢いと精密さが最もあったのがモーターボール編だったな。
格闘漫画としては面白かったけど、銃夢の主題とは遠すぎる話でなんだかな。
>>485
めっちゃ主題に迫ってる気がするけどなあ、ジャシュガン >>486
え?そう?
オレは銃夢の主題は生命の定義だと思ってた。
ザレム人には脳の代わりにチップがうめこまれてますが、これって人間なんすかね?
人間てなんなんですかね? みたいな。
ジャシュガンはラオウみたいな、いわゆる人間的な求道者の話で、ちょっと違うかなと思った。 >>488
言うて後半の話しじゃん
全体を通して主題かというと違和感ある >>488
生命の定義もわかるけど、銃夢の主題は前編通して
「なんの負い目があるだろう」に尽きると思ってる これって、かなりの額の金を男に貢がせてチリかどっかに里帰りした女の話?
ビートは台詞も覚えずに現場来てスタッフにカンペ持たせて役作りゼロ。
あいつ腐ってるんでマジ業界追放してくれ
銃夢か!
ユーゴの「ザレムで乞食をするのさ」
のセリフあるなら見に行くぜ!!
モーターボール編だったら却下。
>>493
そういう嘘つくとどんな欲求が満たされるの? >>497
それは物事の一側面だけ切り取って叩くマスコミ的やり方かも
もともとたけしは一度、スケジュール取れないってオファーを断ってる
英語も無理だって
でも監督が大ファンで、反対する制作陣説得して
強ネゴして2日間だけ抑えて無理やり現場に連れてきていきなり撮った
演技プランとかもその場で決めて
で>>497みたいなことになったっていきさつ
なので>>497は嘘じゃないけど、非難するようなことでもないと思うよ
偏向報道好きなら止めないけど… たけしの役がリーアムニーソンだったとしても攻殻は失敗作やろ
>>481
最近のベッキーをアプリで加工して目を大きくしたらアリータになる >>465
大丈夫、ラストオーダーもおなじENDでしたよ(うそは言ってない) 最終巻読んで放り投げた読者もいると聞くが…
>>480
公式コメントは「心身ともに」だね 書けないことらしい
プライバシー…、病気、怪我、家族や実生活かなにかか…… >>494
俺もそのセリフ大好きなんだがOVAベースだから端折られてるわ
ユーゴは死ぬ前にベクターの所に行かない >>494
1巻第1話から順に話をやってユーゴ編メインという、ほんとの「銃夢」映画化です
でも指摘のそことか、やり取りや具体的内容はけっこう違うんだよなー
ベクターがザレムの忠実な悪のエージェントだったり >>492
かなりの額をキャメロンに貢がせたという意味では間違ってない 中国でヒットしてよかったなw
この映画正直こけると思ってたわ
まぁ予想通り北米では転けてんだけど
>>492
続編は相方の天パゴリラが主人公の「ウェーダ:cream・stew」になります >>504
コミックだとベクターはザレム陥落後、
クズ鉄町の復興の旗振り役として、地上人の
ために活躍してたもんな。 さっき観てきた
言われるほどおもしろいとは思わなかった
まーストーリーは原作ファンでも劣化-50点な印象だけど場面場面の絵ヅラの再現度+130点で合計80点みたいなとこあるから
読んでなかったら全く意味のないキャラとか結構いるしな
やっぱファンムービーだわ
どうせならもう何億かプロモ費出して
テレビアニメもやればよかったのに
と、思ったけど
プロモするほどの価値ないか…今の日本は…
ノヴァがプリン食っておいちい言うシーンはあるんだろうな?
アニータ顔がこれだけ受けるのなら、ベッキーにも需要があるわ。
>>516
そういや予算350億とかいうけど
3億あれば2クール、1億5000万くらいで1クールで日本アニメ作れるんだよな…… >>297
あの人も顔デカのちんちくりん体型だからカッコ悪いんだよな。
サイバーパンクって雰囲気が基本だけどアリータの直情的な所がエンターテイメントに繋がったのかも。
原作者と連絡を密にして脚本を手直ししてたらしいし漫画の映画化としては希な例だろ。 >>521
アリータが起きるシーンで綺麗な模様の彫られた指(機械の身体のね)を見るシーンはサイバーパンク分かっている感があって良かった >>517
ノヴァ本人がセリフ言うシーンは一切ないし
プリンなんて食わないし
ザレムからも降りてこない >>337
ソウ、死霊館シリーズ、ワイルドスピード最新作の監督だからエンタメ映画の才能は無茶苦茶ある。
何処かでアナベルが映ってると見たな。 変な性癖が刺激されるというか
ドールとかにハマる人の気持ちが少しわかったような気がした
六本木Tohoで展示してた ウェタがいい仕事してた
モータルエンジンもあったろうに、よく世界観作り上げたわ
最後に生の肉体構築されて終わりまでやってほしい
生身はCGじゃなくてキャプチャー元の女優使ってCGの方が良かったー!ってなるやつ
>>455
そこは設定が変更されてるよ
原作ではバタフライナイフバージョンはTuned編からの武装。モーターボール編までは肘に装着する形だったけど、映画だとそれに加えて剣スタイルで持つこともできるようになった。 >>522
あのシーンすき
目が大きいとかどうでもよくなる >>345
ヨハンソンはベストじゃないにしても
そんなに悪くなかった。
もっと丁寧な大作映画にしてほしかった
ノーランとかブレラン2のヌルビールみたいなやつがが作ればよかったと思う。 >>335
>>407
重要な情報は無い気がするなあ
最後の英数字の羅列は
手術日かビゴット局長のIDか
>>526
禁止看板に囲い
ダッサ
こんなんなら展示しないか
ガラスケースにでも入れとけよ
美術博物館もそうだが何で日本てこうなんだろう
よほど国民がバカだと言い切ってるんだろう >>526
猫ひろしのパンツに見えた奴チャンネル登録お願いしますwww >>535
この英数字はノヴァのとまったく同じだな
「MIB FAC7C 199J 94215 40」
まったく分からんw >>536
触るバカがいるからだろ。あと最後の方意味不明だがお前日本人じゃないな