ネトウヨ100万人が100部ずつ購読すれば1億部の世界最大規模メディアになるぞ
年間30万40万円の支出で反日メディアを一掃できる
立ち上がろう日本人!!!
けんちむ
@kenkenper1
産経、終わる
将来性の無い地方新聞だもの
将来性の無い全国紙より早く見放さられるだろ
■51歳以上の社員180人の早期退職を募集
ここまで新規採用が少ない背景には、苦しい台所事情が背景にあるようだ。
産経新聞社の中間決算短信によると、2018年4〜9月の連結業績は約4億7000万円の営業赤字となっている。
さらに産経新聞社の関係者によると、2月から51歳以上の社員180人を対象に希望退職者を募っているという。
この関係者は以下のように話す。
「社内では希望退職の話で持ちきりで、新卒が少ないということは想定の範囲内なの で話題になっていない。
むしろ、これまで新卒を採りすぎた反動だと思う。
このところ、 新聞広告が低迷している。
ネット部門や、美術館ビジネスなどの文化事業は好調だが 経営を支えるほどまでは育っていない。
不動産業など他の収入源の確保も難しい中で、新卒を絞るということなのだろう」
新聞・通信社の2019年春入社予定者数
よかったなあ
思う存分ネトウヨ連呼したらいいぞ
ストレスたまってんだろw
産経新聞の記者「蓮舫さんが三重国籍という話をネットで見たんですが、それは本当ですか?」
レンポウさん「えっ!?ちょっと意味がわからないので、もう少し丁寧に質問をしてください」
産経新聞の記者「えーと、あのー、ネットで三重国籍の疑惑があると…」
レンポウさん「そもそも台湾と中国の国籍両方持てるんですか?」
産経新聞の記者「えっと、それも含めましてお聞きしたいんですが」
レンポウさん「つまりネットに書いてあったことの真偽を私に聞いてるんですね…。ハイ、あり得ません」
↑実話です。
新聞は終わってるんだから
平成と共に解散しちゃいなよ
新聞は取材網とかは確かなんだから早く紙から脱却すべき
>>17
ほう…真の愛国者(30歳以上職歴無し)を記者として採用するという事かな?
さすが産経!!!!
他の反日新聞とはレヴェルが違うわ そりゃ偏向レイシストヘイトスピーチを書く新聞社に若手はいかないからね…W
紙媒体をやめてデジタルに移行すると1/3の人数で済むんだっけ?
アメリカの新聞社でもかなりの人数を解雇してなかった?
右だけの新聞の話ではなく、左右両方の新聞の話やろ?こんなの。
朝日毎日と対の存在やが同じレベルで産経は酷いから当然やな
産経の社員が減ることとネトウヨになにか関係あるの?
産経が保守とか笑わせる
あんなアメリカの犬
中共の犬やってる朝日やらと何が違うんだか
>>32
アカから資金が入る朝日とちがって
台湾中華民国母体だから金がないw 景気いい時は絞って悪い時にとっといたなら有能だろう
そうなのかどうかしらんけど
アベノミクスでリッチになったネトウヨが毎日100部買えばいい
こいつら本気で人手不足とか信じてるのかな?
おめーが余ってるっつーのな??
安倍晋三と安倍昭恵と安倍晋三の友山口孝之に性奴隷にされた伊藤詩織さんを想起するよね。
180人の早期対象者は
信長の野望の能力評価がEとかDだぞ。
>>24
保守なら安倍政権推しなわけないもんな
売国新聞だよな 団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
>>1
ネトウヨとは?パヨク語で「日本人」という意味。何故なら奴らの定義ではネットやってて
韓国嫌いは皆ネトウヨ認定だからである。 、、、それって日本国民全員じゃんw
お前まさかフジの情報番組とかワイドショーのカンリューブーム(笑)で日本人は韓国大好きとか
本気で信じてた? マジで聞くんだが頭大丈夫か、、、? パヨクには嬉しいニュースだろうが
次は毎日新聞じゃないの
新聞自体がもう駄目だろ 十年後はどこが残ってるか
朝日、毎日の不買運動のコピペを貼り続けてたら産経がヤバくなったでござる
>>1
人種差別を繰り返す捏造メディアフジサンケイグループ(笑)
さっさと潰れろ! このご時世未だに新聞なんか読んでる時代遅れの池沼相手にするのなんか人手いらんからな
鼻くそほじりながら出来るやろ
紙媒体から電子メディアへの移行なんてレベルなら新入社員は取るだろ
全くとらねーって事はもう投げてるって事だ
最近の産経の飛ばし記事ひでーもんだわ
中国と韓国叩きしかして無い
紙の新聞は廃刊で、今後はデジタルで生き残っていくんだろうな。
産経の危機は「紙の新聞自体が構造的不振産業」
朝日の危機は「朝日固有の問題」
これがこの板の愛国者様
>>48
毎日は聖教新聞も部数減らしたら終了だろうな
まあ赤旗や聖教新聞の部数は人口変わらん限り部数に変化はないだろうw サンケイビルが儲かってるからそこに異動したらいいだろ
朝日もそうだけど結局不動産業だ
どんどん質の悪いニュース垂れ流すって事になるわけだな
ネトウヨは産経新聞好きだけど
毎月購買する経済能力がネトウヨにない
ネトウヨは産経新聞を買わないwwwwww
北のミサイルが日本の陸地をカスリでもしたら流れが変わるんだがな。一応毎回毎回列島を
飛び越えて海に落ちてるわ
>>66
北のミサイルに日本の陸地をかすって欲しいのか
さすがネトウヨ
薄汚い欲望のためなら犠牲もいとわずw 重箱の隅を楊枝でほじくるように粗を探してるけど
パヨちんって自分たちの浮き彫りになった粗が目立ちすぎてるのに気づいてないのが笑えるわww
新卒採用ゼロって久しぶりに聞いたぞ
これでよく雇用対策ばんざーい経済政策ばんざーい書けるな
自分が食った昼飯見てから記事書けよw
こんな朗報もw
「産経の大規模リストラの噂は、昨年から囁かれていたことです。
すでに役員の賞与はゼロで、報酬も大幅カットされていますが、社員のリストラにまで及ぶことになった
一説には社員2000人のうち500人から1000人をリストラするとか、
退職金は一律500万円の激安などという噂までさかんに流布されています」(大手新聞記者)
それだけではない。
2020年10月をめどに販売網を縮小し、首都圏・関西圏などに限定するという報道が一部でなされ、
さらには「首都圏と関西圏以外のほぼ全ての支局を閉鎖、撤退する計画もあるらしい」(業界事情通)との噂まで浮上。
もしこれが本当なら、産経新聞は東京と大阪周辺のみのブロック紙となり、
事実上、全国紙の看板を降ろさざるをえないことを意味する。
産経では今年秋に新たなWEBメディアの立ち上げが予定されているが、
デジタル部門に注力するかわりに「最終的に紙(新聞)からの撤退もあり得る」(前同)
との観測まで囁かれているのだ。
https://lite-ra.co m/2019/0 3/11802.html ネトウヨ画像即火病起こす画像w
>>75
これもあいつらは「飛ばし記事」と言う
そして数か月後事実とわかるがあいつらは沈黙するのみ >>75
そのリテラの記事って、元ネタは財展からだから
取材もしてない。 こういうのって先にどーんとやった方が勝ちなんだけどね
AIが記事書くようになるのに人いらんもん
テレビ一番に諦めた日立と諦めきれなかったシャープ
どっちが賢い?って話
>>2
アホ
ネトウヨは新聞を買うお金がないwwww
リベラルは弁護士、医者で金持ち ネトウヨのカルト心が足りねえんだよ
聖教新聞みたいに信者一人で100部とか買わないと
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
>>86
朝日、毎日をディスってたら産経が潰れそうになっていた件 >>82
あからさまにまとめサイトBOTみたいな記事って産経ぐらいなもんだろ >>76
これがいいとも!終了フラグだったとはなぁ >>80
とっくに電子版事業に力入れてる
社会や経済に疎いネトウヨ達が、部数減少を喜んでいた実態が、実はそれ
一方産経は、電子版の収益化に周回遅れで乗り出したため、もう紙での全国紙の規模を維持できない有り様 >>91-93
【朝日新聞、6年連続減収 2018年3月期 広告収入下落】
パヨちんどうすんの?^^
朝鮮友達が苦しんでるよ?^^
助けてあげないの? >>90
マイクロソフトと組んでMSN産経とかやってたのに止めてしまったな >>96
産経よりすごかったアサヒがこんなだよ?
このどうすんのかな?^^ >>97
それは朝日新聞社が倒産危機になってから言おうなw
で、産経はどうかな?w 元産経記者じゃ
まったくの畑違いの就職を探すしかなさそうだな
新聞社の財務諸表はきちんと見たことないけど、新聞事業単体で比べたらどこも青色吐息でしょ
産経は去年の決算で、よーわからん特別損失出してたからな、確かに危ない感じもするが
朝日もリストラ+不動産で利益出してるし、
日経も同じようなもん
安部やらネトウヨに媚びて部数が伸びるわけないのにな。
字もろくに読めない様な奴ばっかりなんだから。
>>99
産経出身のフリージャーナリストは結構いるぞ。阿比留みたいなキチガイは、
行き場無いだろうけど。 >>100
産経は昔からの赤字体質で、延々フジTVに支援して貰ってたんだよ。
元から、新聞社としてはやっていけないところだったんだよ。
なんせ、ターゲットの特定日本人は新聞すら取れない底辺揃いだしな。 >>94
紙メディアが立ちゆかなくなるのは、世界的な現象だよ。珍しくもなんともない。 >>90
産経の電子版て無料じゃなかったっけ?自爆だよねw >>86
つまり、そういう上級国民が左翼で、仮想貧民のお前が右翼って事か。
なるほどわかりやすいw >>86
> 朝日新聞の不買運動
ネトウヨって朝日新聞なんて読めないし、そもそも天然で不買だろw
花王不買の時もそうだったけど、何の影響もないだろうなw >>76
水炊きや寄せ鍋とかが普通は上位だろって当時思いました
あと、しゃぶしゃぶとおでんが入ってるのにも違和感あったし 産経は既に発行部数で地方紙の中京新聞にも負けてるしな。
収まるところに収まったというわけだ。ネトウヨの資本力からして、
相手にしてもたいした金にならいって学習出来てヨカッタネw
これからは経済誌として真面目に誌面を作る事だよ。
キチガイの妄想だらけの新聞なんて、特定日本人以外は
買わないからなw
>>109
やっぱキムチ鍋は美味しいからね。辛いから身体も温まるし。 >>98
うんうん
それで来年は増収する見込みあるのかな?^^
君の愛読新聞は >>110の中だと毎日新聞が変態新聞って言われるようになった歴史が脳内から無かったことになってそうw