◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
群馬県「首都圏のみなさん、群馬に移住しませんか?」 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1551956063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
首都圏から群馬県への移住を呼び込む相談会「あなたの夢×移住先マッチングフェア」(県主催)が東京都内で開かれ、
県内21市町村の担当者らが家族連れなど38組に各地域の魅力をPRした=写真。
来場者は40代以下の若い世代が多く、市町村ブースに加え、子育て支援の相談ブースを設置。北海道や千葉県から移住し、
子育て中の女性2人と子育て情報誌の編集長のトークイベントを行った。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/116422 それは無理な相談だな。
個人的には一二を争う行きたく無い土地だ。
最近は南米人が物凄い数いるし。
もう日本じゃなくなってるしな。
群馬はみんなやろやんやろやん言ってるんだろ?
おっかなくて行けねえよw
>>11 中古のダイハツとかの軽がほとんどだね。
世帯収入少ないし。
>>16 その辺りの草を食っていけるか?
埼玉舐めんなよ。
ロヒンギャとかイスラム系やブラジルが沢山いるから怖い
なんかチョッパリ連呼しすぎてアダ名がチョッパリ君になった在日の小学生みたいなことになってるやんか
(群馬県)ちゃん可哀想
>>19 仕事で嫌々行ってるからだよ。
そこまで説明しなきゃならんのか?疲れる世の中だわ。
飛んで埼玉 ではイエティが出没する危険地帯扱いされてたぞ
東京への定期代半分持ちますとか、そういうのやれないの?
あなたにはここに移住をお勧めします
「水上町藤原」
軽井沢もいちおう群馬県だからな
でも軽井沢は冬は地獄だから無理
高崎ならなんとか住めそう
>>11 トヨタ=日産=スズキ>ダイハツ=ホンダ>マツダ>スバル
こんな感じ
桐生市にちょっと住んでたけど、住みやすかったよ
田舎っぽい陰湿さがあまり無かった
周辺住民もつかず離れずで居てくれるような感じ
工業団地の勤め人が多かったからかな
北関東の人間に聞きたいんだけど
高崎とか宇都宮とかどのレベルの地方都市と同格だと思ってるの?
ちなみに宇都宮出身者は熊本より下と言ってた
>>38 車で移動するしか無いから近いとか遠いとかあまり気にしなくていい。
水上の山々は冬は最高だ
スキースノボをいい環境で楽しめる
夏は楽しみが無い
北関東は館林小山土浦辺りまでならいいかも
高崎線は都内からだと群馬県内までが遠い…
>>45 比較の仕方が分からんが、
地方の中核都市よりは圧倒的に下だろう。
熊本とか相手にならねぇぐらい田舎だぞ。
グンマーで何して働くんだ?
ハーゲンダッツ工場?
パスポート片手に出稼ぎに行くほどか?
>>45 え、どこかと比較するなんておこがましいと思ってるよ?
宇都宮が最低限生活してくラインだわ
人が死ぬくらいの強烈な北風に耐えられないとグンマには住めんよ
>>55 俺が最高に笑ったのは
水戸と仙台どっちが都会なの?
と水戸の人間に聞かれた時だな
ん?なんだコイツとw
>>45 水戸より上で新潟と同じくらいじゃねなんとなくw
>>1 仕事が有って食えるなら行くよ
少しだが爺さんの残した土地も有るし
米以外は美味いし
うどんも饅頭も好物だし
その前に
大泉の外人を一掃してくれ
ブラジル人とイスラム圏の人間ばかりじゃ
危なくて移住する気に成らんよ
なぜ徳川幕府が現在の東京都を選び首都としたのか
日本で一番安全だからである
>>69 上州弁だから。
そうなーん
じゃないかな。
グンマー夏は暑くて冬は糞寒そう
しかも内陸なので乾燥しまくり→喉やられる
>>73 最近は少し良くなった。
街灯を見ても驚かなくなったよ。
群馬が誇る外食チェーン
>>84 ないんだなーそれが。
伊勢崎辺りで現在地から東京とかやって路線検索するとルート無しとか出るからな。
それほど悲壮感も無いやろ
>>85 埼玉も大宮から先は不便で、とりあえず池袋でないと移動しにくいけどそれ以上だな
高崎なんか普通に住みやすいからなー
都内勤めでなければホームコースのある藤岡に移住したいけど働かないことにはゴルフできないしなw
からっ風に慣れてた群馬人だけど、新潟に行ってケタ違いの風にぶったまげた
17号を北上していくと上武大橋を越えた瞬間に道路に対する必要性が段違いだと言うことを思い知らされて面白い。
>>90 去年和光に引っ越したけど、大宮に行くルートをいろいろ試した結果池袋に出るのが早いと分かってちょっともやもやした
ていうか新幹線乗るなら上野の方が早い
>>102 武蔵野線も川越線もくっそ使えんからな。
/::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l このお断りが目に入らぬか!
、 `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: / \:::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´
(⌒丶((⊂ ) ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ
、 `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\ /::::l ト- 、、
群馬に住むくらいならカイジの地下労働施設行った方がマシ
行く理由は一つもない
住んでるとこに温泉あるし、それで充分
>>8 パスポートな
さいたま経由で群馬国に入ることは出来ない
紛争地域だからな
車がないと本気で詰む
免許証がないと頭がおかしいと思われるぞ
守谷か取手がギリだろ
小山でもキツイ
高崎とか無理ゲー
高崎とか車が無いと生活できないけど、通勤時間帯の移動は車だとチャリの倍の時間がかかる
高崎から高崎線で東京まで行ったんですよ
100km超えなので切符の行き先が「東京都区内」と書かれた切符
初めて単体で買ったです
遠くまで来たなと実感したです
東京よりはいいところなんだろうけど俺は横浜に住みたいからだめだ諦めてくれ
碓氷峠の眼鏡橋行って釜飯食べて達磨寺で、まったりなんてツーリングコース好きだけどブーメランで襲われるのが悩み
>>53 マジレスするとやろやんという言い回しは九州の一部地域でそっくりそのまま方言として使う地域がある、意味としては
「〜やろやん!」=「〜なんでしょってば!」
みたいな感じ
>>117 やっぱ群馬の道って四駆じゃないとスタックするの?
>>113 これだけ強い郷土愛に涙
うちの県では絶対にあり得ない
この中で群馬県に行ったことのある者だけが、グンマーに石を投げなさい
積極的に選ぶ理由がひとつも思い浮かばない
福島や山形でもひとつやふたつは見つけられるのに
>>1 新幹線通勤のお金、自宅の建築費、さらに毎月小遣い50万くれるなら。
冬が山脈から吹き下ろす冷風でクソ寒く、夏が日本一クソ暑く、クソ外国人だらけとか無料ゲー。
. . . . . . . . . . . . . .__,.,:::;':;';'"` .. . ..:.:.:;:;;':':'"´ . _.,..:''"、:.:::.:::;;:;:;';';':''':'"´. : . : . : . : . ::
. . . . . . . . ._..,...;'"´...:.:.:::.:::;;:;:';':':':'"´. . . . .,.,.;'::':"".`""''''"´ . . . . . . : : . :
. . . . . _,;::."'..:.:.:::.:::;;:;:;:;';::':':'"´ `´ . . . . . . . . . . . . . . . .. . . . ,.,:::
._,. :.':"...:.:::;:;';':':::':'"´ ,, ,.,.;,;::::,:::::;''" ..:.::;':;
_.....:;;:;:;::';::':':'"´ .,_.,::;:':''"゙"゙゙'..:::::.::;::;:::;:::;:;';';:::';'::'''"
` ´ ...:.,.._ .., . . .,;:;':"...:::::.;:;:';'"'''` .;:;'、;':'":'" . .
,.,:'".,:::;:':;'' . . .,.,.;'::':"".`""''''"´ . . . . . . : : . :
';'::'''" ;、.x,,;..v、 , -─'゙7´ ̄ ̄ハ─r‐
、v,..v、 :w爻爻爻彡v、./ /.:: .::./....::/ ,::'.ソ;:::
─'ー;;ミ゙'爻爻ミ;..─'ー ッEk ー─---xw‐ーー;、x,v、;爻ミミ爻炎彡ミx;: -─: ッEw ー ywv、‐ー
゙':;ゞ;爻彡炎炎;ゞ;∠二ヽ,....:;~'' ,;: ; :; ::..::::y爻爻ミ゙'爻ゞ炎炎彡ミメ゙';ヾ: ;:; ';: ;:; 'ヾ淡炎ミミx:;' 群馬県
そんな僻地より餃子とカクテルと苺の国、栃木へおいでよ(´・ω・`)
前橋が1番 高崎伊勢崎すぐや 赤城も行けるし草津も行ける
群馬来たら登利平の唐揚げ食って
ラスクは関東限定の黒いヤツが一番うまい
日本列島で唯一県庁所在地の代表駅を通るJR線が利用者減少で廃線の可能性があると自治体が対策に乗り出すような糞田舎だからなwwww
>>160 友人知事の引っ越しとか手伝うと登利平かラスクくれる流れあるよなw
こないだノルンに行ってきたけど、上毛高原駅が淋しすぎる
越後湯沢みたいに楽しい駅にしてよ
(´・ω・`)
服着てると村八分にあうからな全裸で引っ越してこいよ
>>161 関東のいじめられっ子が関西に甘えてるという構図
首都圏・・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県南部、栃木県南部
本当に首都圏と名乗って良いのはここだけww
>>11 群馬県民はトヨタ車がほとんど。スバルに乗ってると馬鹿にされたり変人扱いされる。
>>161 カツアゲされたとか虐めとかどうせそんなしょうもない理由だろ
陰湿すぎるわw
くにが富山だから中継地として住むのはアリだと考えている
新幹線通勤させて
>>153 去年両方行ったが宇都宮の方が高崎より街に活気があった。前橋(笑)
でも宇都宮駅降りたらマジで餃子臭いのなw
栃木は隔週ペースで日帰り出張してるが餃子にはまだありつけていない
http://www.pref.gunma.jp/06/g0100019.html 群馬県は、地震や水害など自然災害が比較的少なく、
工場や物流拠点施設をはじめとする様々な産業施設の立地に有利な条件を備えています。
これは・・・
>>84 桐生市みどり市のあたりは複雑怪奇な鉄道網してて地元民もよくわからんくらいだ
今やってる仕事そのままで同じ金貰えるなら転居してもいいよ
群馬と栃木ってイマイチ区別つかない
からっ風はどっちだっけ、両方だっけ?
草津温泉どっちだっけ
そんな感じ
>>10 群馬県民ですが、やろやんやろやんって言う人を見たこと無いです。あの人他所の県から来たアンチ群馬じゃないんですか?
>>191 北を上にして左から
二位の群馬 一位の栃木 ドベの茨城
真ん中が北関東最大の都市を持つ立派な栃木県だと覚えてくれたらそれでいいよ!(*´∀`*)ノ
>>188 大久保断層「平和ボケだいねぇ、一発動いてやるか」
太田駅前は全国の地方都市の中でも1位、2位を争うガラの悪さ
街の顔とも言える駅前大通りが風俗街とか
南関東は全県行ったことがあるが
北関東は群馬しか行ったことが無い
まあどこも一緒って聞くし
栃木も茨城も埼玉も
温泉と蒟蒻芋とスリーワイとネギと山しか無いんだろ?
なんか違和感あるなと思ってたけど 車は走ってるけど歩道に人が全然歩いてないのに気付いた
県庁所在地の前橋ですらそうだったからね
恐ろしいよ
大都会グンマー
たった38組の来場者か
そのうち何組が実際に移住するんだ?
>>201 日本海って汚くない?
韓国とか中国のゴミが流れてくるんでしょ?
>>195 太田駅前のドンキに外国人がうようよ集まってくる
たむろってるヤンキーも外国人
日本人がいねえ
井森美幸が1回やらせてくれたら1ヶ月だけ移住してやる
さっき「翔んで埼玉」を見てきたけど、
群馬の扱いが一番醜かったw
>>206 普通は地元のヤンキーがシメちゃうんだけどね
ヘタレばっかなんだな群馬は
>>83 生まれてこの方1回も行ったことないな
何屋だかわかんないわ
>>205 でも太平洋ってなんかしっくり来ないんだわ。波がない
群馬は未解決の幼児失踪・誘拐事件がいくつもあるだろ
>>212 確かに冬の日本海の荒波を見ながら聞く森昌子は風情があっていいよなw
>>212 新潟の海とか富山の海って遠州灘や熊野灘より遥かに穏やかな気がするんだけど…
伊勢湾は…まあとても穏やかだが
どうやって職場や学校に通うの…ちょっとは来てよってならわかるけど。
それに、一都三県とかに一極集中させて労働力をガンガン巻き上げて成り立つから難しいよ。
南海トラフと首都直下地震で熊谷館林太田辺りにこぞって移住する事になるとは今は夢にも思わないだろうな
元々は毛の国だから今はハゲばっかりなんだろ?
ハゲがうつったら嫌だから行かない
自分はよくても子供が可哀想
群馬の学校に通って群馬の会社に就職なんてなったら目もあてられない
敷島公園周辺はかなり住みやすい良い場所だけど、空っ風がキツすぎるから都会人には無理かも
>>229 いや、それは幸せだろ
不幸なのは群馬の学校に通って都会の大学に行った時
グンマーとか南東北とか言われることを覚悟する必要があるからな
>>192 群馬みたいなどうでもいい県にアンチなんかおるわけ無いやん
アンチチャド共和国とか聞いたこと無いやろ?
昔夏に合宿行って利根川の冷たさに感動したけど夕飯が大嫌いなネギのみ入った丼みたいの出てきて幻滅
>>200 群馬では徒歩が最下層民の象徴だから。
中学生ぐらいから無免許で車に乗って、
高校卒業する時には大型まで乗れる。
家の真向かいにあるコンビニに車で行くぐらいの自動車社会だ。
電車に生涯乗らないっていう人もいるくらい。
>>216 夏の日本海は南風が吹くから列島の風下でベタ凪ぎだよ
だから日本海側住民のサーファーは秋〜春がシーズン
大泉太田あたりだったら車内には金目の物を置かないとか家の戸締りをしっかりすれば問題ない
自転車歩行者は少ないから自動車はお互いに気を付ければそうそう事故は起きない
住めば都だし生活するには困らない土地だと思う
>>99 埼玉の道路インフラがあまりにも糞なせいだよ
>>242 県北なんて道路整備しても意味ない。
人住んでないし。
北関東は中途半端に田舎なので、まともな若者が皆東京に行って、ロクでもないのしか地元に残らない率が日本で1番高い地域なイメージ。
関東民だった頃に石階段の長い温泉行ったわ
上の方まで登ったらたこ焼き売っててちょっとがっかりした思い出
都心民の行楽地って感じで住む発想は無かったな
>>240 言うまでも無いからだと思う、
でも知らない人間にとってはそんなものなんだと
考えられない人なのだからいろいろとちょうどいいのかと
地上波でテレビ東京がリアルタイムで見られる所が最低条件。
>>205 地図見た?
中国南半分からの汚染物は黒潮に乗って太平洋沖に来るんだよw
>>243 道路インフラが糞なのが県北だけだと思ってる?
大宮、浦和、川越、所沢・・・・
どこもかしこも糞だよ
>>89 青森県からそんなに転出しちゃったらもう人なんか残ってないだろ
>>253 そいつ他所ディスりの常連だからスルーしろ
首都圏の一流企業を群馬に移転させれば、群馬に人がいくようになる
群馬市民になるにはまず上毛かるた全て覚えないと
ハードル高いな
>>113 よその部族に見られちゃいけない儀式だろ
南牧村に移住するとなかなか手厚い支援があった気がする
まあそれでも人が移ってこないような田舎なんだけど
>>262 例えば前橋〜新宿で約2時間半くらいか?
グリーン車でもつらいな、、、
浅間山の近くにひっそりと住んで溶岩に鬼押し出しされたい
>>267 道民は車がないと生活自体が成り立たないから。
グンマー民にとっては車は社会的ヒエラルキー
いかに若い時にヴェルファイアを新車で買って、仲間内のBBQに乗り付けるかで人の優劣が決まる。
東大とラーメン大学の区別は無いけど、乗ってる車のオプションの有無で部族の中での地位が決まる。
群馬県民はやろやんを排除する方向で動くべき
ネガキャンでしかないぞあんなの
佐野、栃木、桐生、足利、富岡、館林、古河、太田、小山、熊谷、伊勢崎、藤岡、羽生、加須
この辺の位置関係が正しく把握できていたら北関東マスター3級
北関東レンジャー
埼玉レッド
栃木ブルー
群馬イエロー
茨城グリーン
>>277 昔の富山みたいに無視しとけよ
めんどくせぇ
我々は
>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、
>>1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて
>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は
>>1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
>>246 本当にそれ。
学校でも勉強ができる人、スポーツなど他の面で優秀な人の9割くらいは東京の大学や会社や就く、意欲的な人の多くが上京してしてしまう。
年々田舎に残った人間の元ヤン率が高くなっていくのが北関東
でも群馬って案外悪くないよ?
温泉めっちゃあって安くてなかなか良い泉質だし。
>>175 別にそんな美味しいもんでもないぞ
宇都宮市民はみんみんや正嗣に行列作ってる県外民を見て「なんでわざわざこんなとこまで餃子を食いに…」と困惑してる
大体餃子が美味いから餃子の街を名乗ってる訳じゃないしな
ライオンを素手で倒せないと認めてもらえないんだろ?
つい最近もグンマーの山奥で埼玉県民が山賊に囚われて行方不明になったばかりだろ
>>11 それはスバルに勤めている奴だけ
地元だから逆にスバルのディーラーは値引きが渋いからスバルを買うことは少ない
やろやんグンマーと、それを放置した人間のせいで今イメージ最悪だよな
何であれ放っておけるのか理解に苦しむ
>>11 太田市長が太田市民はスバルに乗ろうとうるさい
でも市長はBMWに乗ってる
>>301 それはリーダー格の話
兵隊は猪あたりと格闘出来ればOK
>>47 岩鞍はよかった
あとはあまり良い印象がない
コースも雪質も
バスタ新宿から高速バスで移動した方が新幹線で行くより安くて速いのが群馬
高崎から電車待って移動してる時間が長過ぎる
>>12 中世のダイハツってやばいな
中古が中世に見えた
車がなければ生活出来ない上に老人がいっぱいだぜ。
名古屋並みに危険。
地震が来ることが分かってんのに、わざわざあんなに人が異常にいるところでよく住むなと感心する。
爆弾が仕掛けられたとかで電車が止まっている時にも、社畜がホームに溢れんばかりに無表情で並んでいるし、
SFの映画を観ているかのようだ。あれは人間ではなくて、もう既に開発されたAIではないかと思えてくる。
すまん、やっぱどうしてもあのキチガイ(群馬県)のイメージが強く出てしまうわ
以前は関東の地味県くらいの認識だったんだが
高崎は高島屋はもちろん一通りの店はそろってて買い物には不便ないどころか超便利そうに思えた
特に高崎駅の東側、玉村ICに向けての地域は道が広く小奇麗ですごく好印象だったけど昔からあんな感じなのか?
いいよな群馬
日帰りでスノボ出来るし温泉にも入れる
冬以外は全然行かないけど
2011.3.11に福島が爆発しなければ行ってたなぁ
福島さえなければなー
高知スレにコソっとやろやんがいてわろた
あいつマジで群馬スレには来ないくせに西日本スレにいるのな
群馬のデメリット
税金滞納したら徴収がめちゃくちゃ厳しい
全国1位の徴収率
しかも、差押禁止されている、生活保護費、年金も差し押さえしてニュースになっている
生活保護受給者への差し押さえは法律で禁止されているのに、法律を無視する自治体
絶対にここにだけは引っ越してはいけない
群馬は朝鮮人強制連行追悼碑を県行政が撤去しようと3年も争った男気ある県だぞ
クソ司法が分けのわからん理屈で撤去させなかったけど
チョンには住みづらい地域でもある
横浜が近いならいいけどなあ。通り道の東京が邪魔くせえんだよ
やろやんは絶対群馬スレだけには来ないのなw
もう全スレタイの頭に「群馬県」って付けときたいくらい
>>352 村おこし委員会「自分で仕事を作り出すヤル気とパワーの持ち主を募集します」
伊勢崎ならJR本庄も関越本庄も新幹線本庄早稲田も近いし無料高速道路が東西南北走ってて高崎熊谷は30分以内
結構良い所だと思う
>>357 でも住んでるの南米人しか居ないじゃん。
店の看板ポルトガル語しか無いし。
>>357 本庄や熊谷に近いと何かいいこと有るの?
>>361 ほぼほぼ埼玉って言える!
生粋のグンマーだが前橋辺りから北は田舎過ぎて住みたく無い
高崎も旧高崎市は良い 追加地域はダメ
熊谷は昼夜間人口比率100%超えてる求心力のある市だから熊谷通勤圏内ならまだいいな
まあそれにしても熊谷に住めばいいんだけど
群馬に住むのなら青梅辺りに住んだ方がいい。
似たような環境だし、東京にも海にも近い
>>364 群馬の主食は豚肉と小麦粉だよ
群馬産は高品質で旨い
特に新鮮なホルモンは地元でしか食えない
牛肉も鶏肉も旨い
むろんキャベツも白菜もネギも旨い
新潟の友人が群馬来ると太るって言うレベル
>>346 群馬は湿気が少ないから都心のようなベターっとした暑さはないよ。
クソ暑い日も速攻で雷雨になるし。意外と都心より暑くはない
>>365 そっそうだよねw
籠原辺りが攻守ともバランス良いと思うよ
ν速に書いたら(群馬県)って表示されてやろやん扱いされる
なので無理
>>368 あ、そういう感じなんだ
昼日中の暑さで見てたけど、こっちの暑さは篭るからな
>>99 電車が一時間一本で
バスは一日数本だからなw
住むなら、まあ高崎、前橋、伊勢崎
しかし高崎駅は新幹線もある駅なのに、駅前に人がいない
>>121 山手線内な。
ちなみに池袋とか日暮里あたりで降りるなら分割して買った方が300円くらい安い
>>38 50mまではギリ歩き
100mとかだと車ですわ
>>375 高崎はまあまあいるじゃん。
同じ30万都市の越谷(新越谷じゃなく)の駅前とかよりずっとおおいぞ。
JRの中吊りに栃木の喜連川に家建てろみたいな広告有るけど。
アレなんなん?もう少し謙虚になれよ。
>>368 嘘つけ。
都内は夏は涼しく冬は暖かくてビックリするぞw
>>364 こんにゃくはオナホ代わりにも使えるから一石二鳥だぞ
>>381 新宿区在住高崎市も少し住んだことあるけど、
湿気の酷さは東京の圧勝。
群馬はカラっとまでは行かないけど、東京ほど酷くない。
コンクリの輻射熱も少ないしね。
わざわざ北海道からベクレてるグンマーに移住するとか頭おかしいのか
埼玉
群馬
関東人ですら行くことがない県
栃木は東京神奈川生まれ育ちなら絶対に一度は行くけどな
この二県の共通点は主食がそこらに生えてるタンポポや貧乏草といった雑草
関西人は覚えとけよ
かかあ天下とからっ風つうぐらいだから湿度は低いだろうね。
日本海側から湿った空気が流れてきて山で雪になって
群馬には乾いた空気が流れ込む。
草津あたりをドライブするのもいい。
関東民だが群馬だけ行ったことない
今後もないだろう
>>394 これ神奈川に老人が多いって自己紹介してるだけだろ
ネトウヨドリル姫を当選させちまう土人だしな
ありえんわ
北はアレだが南は良いぞ
でもメディアとかに取り上げられるのはいつも北部のほうなんだよな
>>344 いや、そんなことない。
総連、民団、朝鮮学校と全部揃ってるし、相当昔から根を張ってる。
高崎も前橋もキャバクラは朝鮮人経営が多い。
>>185 群馬県にデータセンター置くところが多いのは事実
>>330 高崎東口、以前はビックカメラとヤマダ電機と高崎競馬場があるだけだった
>>390 大久保キヨシの故郷グンマーの連中がこっちに来てから治安が悪化したんだ
やろやんグンマー群馬スレには頑なに現れず、それでも誘導されてバレバレの自演してたのホント笑うわ。
そんなに叩かれるのが怖いならもう止めなよ。
>>386 群馬は北海道の娘が寒いと言い、フィリピンの男の子が暑いって言うところなんだよ。
あれれ?やろやんは群馬は首都圏!と言ってたような?
北海道の男子と
フィリピンの女子なら
なんて言うんだろう?
>>410 その主張は四国が近畿圏だと言うくらい間違ってるな
住むとしたら 群馬の中で どこがいいの?
東京に出やすい 高崎?
>>83 グンマーの誇り、朝鮮飯店wwwww
グンマー名物人肉鍋があるよな、ぞっとするわwww
>>413 高崎ならドームのライブに最後までいても新幹線の最終余裕で間に合う。
難点は駅周りの駐車場代がグンマー一高い。
個人的には東京へのアクセス、買い物の利便性、物価などなど考えると
太田〜伊勢崎あたりが快適なんじゃないかと。
>>169 山手線の駅まで30分以内が首都圏と呼べる範囲かなー
乱暴に都道府県で言えば東京神奈川千葉埼玉だけど
座間とか勝浦とか秩父を首都圏と呼ばないのは当然として
鎌倉とか大宮とか成田あたりも首都圏とは呼ばないな
栃木や茨城なんて北関東、正直に言えば東北の南端くらいの感覚
新幹線駅まで徒歩圏なら良いけど、これからの時代それ以外は無価値だろ
>>422 仮に新幹線の駅が徒歩圏内だとしても、
役所やスーパー、郵便局、病院その他諸々の生活に必要な施設全てが自家用車アクセスなのがグンマー。
新幹線の駅だけ近くても意味ない。
あと土地の使い方が贅沢だから、例えばスーパーに行くにしても
本丸にたどり着く前に広大な駐車場敷地を抜けねばならない。
書き込みしているのが埼玉県人と関東以外の田舎ものが大半。
新幹線の安中榛名駅は軽井沢前とか下軽井沢とか名乗っておけばもっと流行っただろうに
ここはいつものやろやんのド田舎カッペグンマー猿来てへんのか
ニュー速名物の子供部屋グンマーおじさん降臨してる?
やろやんのキチガイグンマーはグンマースレだと(群馬)でなく(茸)で書き込む
>>429 最近は都心回帰してないの?
郊外型中核市として悪名高い浜松ですら、駅近で高級スーパー、普通スーパー、ドラッグストア、巨大書店、巨大総合病院、中央郵便局やら揃うぞ
巨大スポーツ用品店とかホームセンターは諦めるとしてもな
群馬って福島の隣だけど福島からだとめちゃくちゃ行きづれえ永井食堂のホルモン食ってみてえ
小学生はヘンテコなカルタを暗記させられて、
覚えられないと先生に怒られると聞いたことがある
恐ろしい…
>>442 南部の平らなところは東京より雪降らない。
そこに70センチも積もっちゃったのが2014年。
>>444 都心回帰何それおいしいの
グンマーに関しちゃ、ねぇなw
前橋南なんてショッピングモールだけで東京ディズニーランド並みの広さだから
その8割がたが巨大駐車場だ。
からっ風と異常な乾燥を何とかしてくれるなら
行ってやらんでもない
駐車場広すぎるのは、歩行者を拒絶してると思うんだ…
冗談ではなく、成人式にバンジージャンプする文化があるんだろ?
>>451 「冗談ではなく」と言ってその発言してるのなら、マジで病院行けバカw
隣接県とは思えない縁のなさ
東北道で館林まで1時間だけど降りた事無いし
>>456 ポルトガル語とスペイン語が国語なんだっけたしか
ド都心部出身以外の首都圏在住の人達って、地方都市に移住したら
そんなにも住み辛く感じるものなのかな
>>458 葛飾区生まれ葛飾区育ち江戸川区在住だけど地方都市は辛い
グンマーはまず高崎と前橋の不仲を解決しろ。
今のままでは宇都宮に勝てないぞ。
>>367 グンマーの外食は全て自動化されてるからな
>>461 浜松静岡みたいに同規模の都市が同じ県内にあるとどうしても仲が悪くなる
>>463 浜松静岡はのぞみを停めることに命を懸けてるから分かるが、
前橋なんて合併すれば新幹線駅を持てるのにそれをやらないんだから救いようがない。
都会者には信じられないと思うけど、セブンの駐車場が広過ぎて歩くの大変
店近くの競争率が高い
【世界教師】 私はマ@トレーヤ、今は匿名です、日本から始まる世界経済の破綻の後、テレビに出ます。
http://2chb.net/r/liveplus/1552027916/l50 グンマー民が東京行くと筋肉痛になるw
駅の中だけで何キロ歩かせるんだよ!
こんなに住みやすいところなんですよ〜ってアピールしてるところは、
だいたい人口減ってるから説得力ゼロだ。
群馬は怖い所じゃないですよ
グンマーはネタだから本気にしちゃダメですよー
>>10 あいつなりに関西弁を茶化してるんでしょ
地域煽りのスレだけかと思ったら政治ネタのスレにもいたぞあの馬鹿w
>>445 今の季節尾瀬を歩いて横断することできないからねw
>>467 群馬のコンビニは駐車場が広くないと生き残れない
でかいトラックもたくさん停まれるようにしないといけない
昔ながらの駐車場狭いコンビニはつぶれる
うまくいけば近くの土地を購入して駐車場広くしてリニューアルできる
30種を超える予防接種と遺書書いていかないと入れないんでしょ?
>>458 荒川区育ち→つくば市(大学)→神奈川県横浜市→川崎市→葛飾区→群馬県桐生市→足立区
足立区以外はどこも別に不快な思いせずに住めたよ♪
小渕家に逆らうと生きていけないんだろ?
警察を含めて全てが有力者の支配下にあるイメージ
>>164 駅前にゲレンデがアルわけでもないしなあ
都心まで座って1時間で通勤できる手段を提供するなら考える
首都圏設定になっているのは知識としては知っているけど、正直言って他の地方より貧しいよな
文化的な意味で
東京に吸われた出がらししかないだろ
ヒトもモノもカネも
群馬に生まれた誇りとかあるのか
聞いてみたい
>>459 でも夜間も風強いおかげで冷え込まなかんべ
昼は空っ風強いのに夜間は収まって冷え込みまくる佐野あたりが最もファックだな
名古屋駅から東京駅と前橋駅から東京駅、どっちが早いの?
>>490 前橋ー東京が直通路線で繋がってない時点でもうね
>>487 歴史とか古都を感じる場所がほとんど無いからな
群馬で有名な寺社仏閣って聞いたことないしょ?
>>31 勝手に軽井沢をパクってんじゃねえよ糞土人が肥溜めに落ちて死ねカス
by長野土人様
>>496 15両の列車は、
高崎線は籠原、宇都宮線は小金井、常磐線は土浦で必ず切り離す
だから北関東3県の県庁所在地には15両の在来線は入らないよ
そして籠原駅が埼玉県の駅だから、群馬県自体に15両の在来線が入らないことになる
>>492 グンマーは古墳がたくさんあるよ
当時の姿を復元して埴輪を並べてる所もある
黒曜石の石器とかも出る
あ、すまん宇都宮線は宇都宮まで15両の列車が入るんだったね
>>498 うちの近所にもたくさんあるが、
ただの雑木林や田んぼ脇の盛り土だからな。
住みやすいのは南部平野部だが
わざわざ群馬くんだりまで来るんだから山や川のあるところに住みたいんだろう
>>498 未開人の遺跡しかない東国人はすぐそういうことを言うけど
日本の文化と呼べるのはどう考えたって対大陸の自己主張をした後だよね
建築とか宗教とかさ
ウホウホ言って穴に住んでたようなのは猿と変わらない
群馬から乗り継ぎ含め6時間かけて、やっと大阪着。しんどい。
カリアゲくん傷心もあって大変やったやろな
群馬と言えば…
BOØWY、BUCK-TICK、井森美幸
>>510 いやいや、この人だよ
14 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN] 2019/03/07(木) 12:53:33.56 ID:QYl41TNX0
やろやんやろやん、標準語も書けない田舎の馬鹿は生きてて恥ずかしくないの?
>>480 そんな語尾変化する上州弁ないよ。
知らないなら言うなよ。
水上とかかなり北の方で信越地方の影響強い所だろ。
バイク乗るようになってから割と行ってるな。
17号で沼田まで行って、帰りは金精峠越えて宇都宮から4号で戻ってくるとか。
走行距離は350キロくらい。
>>414 肉の日イベ
ある日突然終わったよなw
初期は一部の焼肉が半額とかで、その後は3割引とかでやってた。
ちょうはんのお気に入りは、上タン塩とカルビラーメンとコムタンクッパ
草津なら移住しても良いかも
病気持ちなら湯治も出来るしゴルフもスキー場も近いしいい場所だよね
>>496 籠原より北はホームが10両分しかない駅がある
だから15両の列車は必ず籠原で5両切り離す
やろやんのキチガイグンマーはその点スルーしてるけどねwwwww
ラーメン好きなら太田市は良いところだぞ
都内にも近いしラーメン屋はたくさん巡れる
ただし、何にもない
いやいや 群馬のラーメンは美味いって評判店でも東京の平均レベル
都内激戦区で食ったら目からウロコ落ちたよ
幼なじみが薮塚温泉に住んでるからよく遊びに行ったよ
駅前に何もなくてむしろ清清しい
高崎駅で降りると
駅ビルはそこそこ立派、駅前のヤマダ電機?は大きくて綺麗、高島屋もある。
でも駅からちょっとでも離れるといきなり住宅地なんだよな。
駅を利用する人は結構いるんだから駅近くにアーケード街的なものがあっていもいいと思うが
車社会だから駅周辺はどうでもいいか。
住むとこ決めるのに、群馬県内だったら〜みたいな群馬縛りとかはあり得ないので、
東京近い方がいいと思うやつは、ことごとく埼玉に住むよ。
>>524 おまえが下りたのは東口
平成に入ってから開発された新しいエリア
西口側には昔から西口名店街というアーケード街があった
再開発で今は殆ど残っていないけどな
やろやん連呼のキチガイ群馬{(群馬県) [CN]}って、またこの群馬県スレだけには現れないの?
どうせ朝から晩まで一日中PCの前に張り付いて書き込みしてるんだから、ちょっとぐらい自分の県のスレに遊びに来ればいいのにな
>>514 ごめん、おれ西毛に住んでるけど
リラックスすると語尾に きゃあ が着く。
はぁ ◯◯したんきゃあ? とか。
でもなまってはいない。
また一人男が門をくぐった、その門の名は グンマーの門
東京まで近いアピールする奴たまにいるけど
普通に遠いわ。何をもって近いと思えるんだよ。
こないだ(群馬県)の奴が「これはおれたち首都圏には関係ないニュースだな云々」とか書いてたから
でもお前群馬じゃんって書き込んだら「群馬は首都圏だ!」って怒られちゃったわ
先日高崎駅から八高線乗ったんだが1時間に一本で草
そのくせ乗車率めっちゃたけーの群馬こえーって思ったね
>>539 古河や小山の方が近いよね
どちらも快速泊まる
>>539 高崎→東京駅
奥多摩→東京駅
どっちが早い?
>>513 風光明媚な渓谷や温泉に行く機会が増える
だっぺよとかキモい方言を聞かなくて済む
市街地なのに時速80kmで飛ばす連中に関わらなくて済む
館林とか都心近いんだけど
東武鉄道が残念だよね。
高崎はJRだけど、物理距離が遠いから、
やっぱり残念。
>>545 普通電車なら両方とも2時間程だね
高崎って案外遠いな…新幹線なら1時間だけど
つくばエクスプレスとかで
茨城なら考えてもいいかなってなってるけど
群馬は今も秘境扱いだよね
>>550 なまじ新幹線があるから在来線は不便にされるんだよ。地元民は、どっちも使えてべんりーって喜んでるけど、新幹線がなかったら、在来線が本気だして、特快で都心まで1時間15分ぐらいは実現してただろう。
ソープランド営業指定地
群馬県沼田市利根町根利字トザワに行ってみ
群馬にあるようなものは日本中どこにでもある
アドバンテージは東京に比較的近いってことだけだけど
そんならもっといいところがいくらでもあるな
>>553 地図で調べたら中学校とキャンプ場しかなかったが。
>>550 いやいやいや 多摩地区と高崎がほぼほぼ同じって事が大切なんだよなぁ
>>556 多摩にどんな幻想持ってんだよw
東京ってついてたらなんでもいいのかよw
>>514 グンマネイティブだぞ
まあ誰もが言うわけじゃないが
群馬に職場があれば普段は広大な自然と安い物価で暮らしやすく、週末は気軽に東京に出て遊べる
大手企業の研究部門生産部門が多く職場もある
外人が多いイメージあるけど都内程じゃねーよ
群馬は前橋以南限定だが地平線までフラットなんだよ
自転車でどこまでも行ける
>>514 関東だし方言を恥じてるんだろうけどここは正直にありのままを言ったほうがいい
>>552 新幹線に接続する路線が糞しょぼいせいで
皆主要都市に行っちゃう悲しい我が故郷、岐阜羽島駅みたいな駅があるんですよ
新富士駅?接続する在来線が無いんで幻じゃないんですか?
>>556 それを言ったら
10年後長野県の飯田市民に笑われるぞ、
「もう俺は家に着いたが、お前まだつかないの?一緒に東京駅出たよな?」って
安中榛名の周辺をJRが開発してたけど
入居したヤツいるのかなw
>>568 スノボーのインストラクター免許かヘリ免許持ちなら良いかもな
通勤圏内には旅館とスキー場しか無い
普通のやつが住んでも仕事なくて詰む
>>569 安中榛名は、駅前全方向なんもない野っ原。
駐車場だらけで、こんなはずじゃ…と嘆いてるところがマシに見える。
駐車場すらも成り立たない新幹線駅前なんて、
日本中探してもなかなか無いよな。
群馬は、東京通勤者向け開発とかを板倉でもやってたけど、いつもうまくいかないな。
安中榛名えきの利用者数は1日に290人か
思ったよりも多いな
万座や草津の温泉は良いけど、さすがに遠すぎる
スキー場も微妙なところが多い
けっきょく長野に行っちゃう
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/ 全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1
【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万
【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万
【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市 41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 34万 市原市 27万 水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 沼津市 20万
【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市 23万 松江市 21万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人 北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万
一般人の認識
群馬=グンマー
5ちゃんねらの認識
群馬=やろやんおじさん
移住すると井森美幸握手券が貰えるとか特典つけるべき
安中榛名駅さえなければ軽井沢まで安く早く行けたのに
ふと思ったのだが、群馬と高知。
この二つの県で憧れの移住先というと、圧倒的に後者が多い。
でも、考えてみたら、
高知には、綺麗な海はあるが、大都市はない、2000m以上の山はない、有名な温泉もない、スキー場もない(小規模のものはあるが)
群馬には2000mを越える絶景の山もある、有名な温泉もある、スキー場もある、大都市も東京に行けばある、綺麗な海も新潟まで行けばある。
群馬の方が好条件だと思うのだけどな。
>>475 リカオンって、調べたら可愛いわんこじゃないか!
>>592 気温が江川崎に抜かれたのも大きいかな(笑)
やろやん群馬鹿みたいにツマラン奴しかいないんでしょ
>>592 暖かいところはマイナスポイントで台風ってのもあるな。
新宮高知宮崎全部通り道だしな。
群馬の気候風土が生んだのがやろやん。群馬に住んだら精神を病んで5chでやろやんやろやん効いてる効いてると
打ち込むしかなくなるんだぜ。
>>591 皿鉢料理や徳谷トマト食えるだけで高知一択だわ
グンマーのやろやん族に入れてもらうにはどうしたらいいの?
初めて高崎に行った時、予想外に都会でがっかりした記憶がある。
やろやんのせいでこの板における群馬のイメージが地に堕ちた
皿鉢は毎日食べるわけでもないし、トマトなら群馬でも美味しいよね。
高知も群馬よりは暖かいかもしれないけど、決して冬温暖なわけでもないし、暖かい場所なら沖縄行くし。
長野や新潟との県境のようなスリリングな場所があるわけでもなし、やっぱ群馬だなぁ。
ボケてなどで長年ネタにされているのも、魅力がなければ意識すらされないわけだし。
>>604 放置しすぎたんだよ、豚骨ラーメンガイジのほうは九州民や福岡の奴もきちんとツッコミ入れてただろ
だから変なイメージついてない
>>607 そうそう、やろやんグンマーで不思議なのは同じ群馬や関東圏表記の人が完全無視してるところ
今の状態で無視されてるのは分かるけど注告したりする人が全然いないのよな
>>612 ラーメンのスレには福岡の(庭)のキチガイも必ず出て来るし、好きなようにやらせておけばw
巨大隕石が落ちて大津波が発生したらグンマー民と長野民が生き残りそうな気がします
なんで長野と群馬は同じ田舎なのに差がついたのか
移住するなら群馬のほうが東京から近いだろ
>>616 移住でトンキンに近いとか全くメリットじゃねぇし
>>574 4月に行くんだけど栃木って何あるの?栃木駅周辺だと嬉しい
美味しいメシやあったら頼む
やろやんの人はあそこまで突き抜けてると煽られてもイラってこない
マスコットみたいなもん
まぁあれの真似してもう一人やる人が増えると困るから彼だけでいいが(笑)
群馬って10年くらいまえに火山爆発したじゃん
やだよ(´・ω・`)
もつ煮ってこんにゃくとネギも入っているしまさに群馬にふさわしい料理だな
群馬はキチガイが一匹湧いてるせいで群馬まるごとNGで見えない
>>622 県はすき焼きを推してるんだぜw阿保だろ?
そりゃネギとコンニャクだけどさ
>>624 押してる割にすき焼き屋が無いと言う…
グーグルで探すレベル
中央前橋から前橋文学館までの川沿いの雰囲気は最高に好き
>>609 住めば都と言う奴だろう
サイバラリエコの漫画見て
一度高知は文明が滅んだほうがいいと思ったよ
>>45 元新潟、今群馬の自分としては
高崎市、前橋市とも長岡市以上、新潟市未満
高崎市と前橋市がフュージョンすれば、埼玉の2軍とイイ勝負できるかもだが仲が悪いらしい
>>65 暑い寒いは同意だが、今年なんかは雪は北部じゃなきゃ都内と対して変わらん
気象庁12月〜2月の氷点下観測日数
前橋市 :37日
東京23区 :8日
>>611 グンマから出ててって言ったらチョン認定されたぞ
自分が生まれちゃったんならしょうがないけど、子供を持ったならもっと良い所に移住すべきだよな。自分の力で子供の運命を変えられるんだから。
>>632 群馬は子育てしやすいらしいぞ
手当てが超厚いから金かからんのだと
さすが、**工だらけの街なことだけはあるなwww
塗装工、配管工、溶接工、板金工、斎藤工、防水工、解体工
工が付く奴は大体犯罪者だと思った方がいいな
潰れそうなパチンコ屋
https://www.google.com/maps?client=firefox-b-d&q=%E6%BD%B0%E3%82%8C%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E5%B1%8B&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ved=0ahUKEwihw8zWguPgAhWEVLwKHZBWAfYQ_AUIECgD
天下のgoogleにお墨付きを頂けるとは大したものであるwww
>>45 関東と信越つなぐ高崎市
県都前橋生糸の市
あんな風が強くて何もないところに誰が住むんだよ?夏は馬鹿みたいに暑いしよ。
草津温泉から草津白根山を超えていくと志賀高原、いきなり北信濃だからビビる
>>629 東京の方が降雪量多いよ
東京は雪で群馬南部平野部は晴れ、なんてザラだもん
渡航安全情報調べようとしたら、外務省のサイトにも載ってないような辺鄙な地域じゃん。
>>635 自治体によるけど小児医療費中学までタダ
保育園待機児童何それ
幼稚園送迎バスはドアtoドア
だいたいどこの施設もベビーカーで中までスイスイ
公園広いよ、子供の声に文句言うやついないよ
難点は「近所の公園」に行くにもクルマが必要だったりするんだけど
クルマなんて自室の延長みたいなもんだからそう思えば快適
>>552 新幹線使わないなら館林のほうが便利だよ
北千住まで800円で行ける
高崎から新幹線使うと都内まで4000円以上かかっちゃうし
>>642 外務省の人間も行ったきり戻って来れないのだからしょうがない
>>644 館林って
道路も東北道で
鉄道も東武で
埼玉と栃木に挟まれててつながっているから
いい意味でも悪い意味でも純粋なグンマーではないと思うのだが
>>640 万座道路走ってたら分岐路に当たって
南に行こうとしたら
群馬だか長野だかの地元の人に
「そっち凄まじい道だし通れないから行っちゃだめだよ!」って注意された
確認したらあの群馬県境だった
サンキュー群馬だか長野だか分からない地元の人
>>650 そこを通ったら全員漏れなくハゲになるんだろ
>>647 埼玉県民からしたら館林は栃木
地理的にもズルっこいところも、ザ・栃木
浅草で以前、桐生の八木節の出張公演をやってた
生演奏での盆踊りは一度見てみたい
グンマー県民から見ても館林から先はほぼ栃木
逆に本庄はほぼ群馬w
>>643 グンマー原人はまず自分の声がでかいから
子供の声くらいは静寂とかわらん
群馬の主要駅
高崎→都内まで時間がかかる、混む、運賃が高い
前橋→県庁所在地なのにローカル線
伊勢崎→都内へは高速バスか本庄
太田→都内へは特急乗るか熊谷
桐生→廃線の危険(両毛桐生上毛足尾全て)
館林→都内へは特急乗るか久喜乗り換え
前橋競輪
高崎競馬
伊勢崎オート
桐生競艇
何故か公営ギャンブルが集まる県
82 名前: マイクロメータ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/07(月) 02:37:25.69 ID:rmaUurWD ?PLT(15652)
群馬に行ったらクソ田舎の象徴・ヘルメットしたチャリ中学生がいて爆笑したわw
しかも朝方だったせいで見ず知らずの俺にまで「おはようございま〜す」だってwカッペすぎw
無視したったわw群馬の山ザルが俺に口聞くんじゃねえよwカッペがw
100 名前: ホッチキス(長屋)[] 投稿日:2009/12/07(月) 02:49:15.55 ID:SpXb+zY0
>>.82
見たことの無い不審者にはこちらから積極的にあいさつしろ。っていわれてるからさ。
あいさつされると顔を見られた。ってことで空き巣やひったくりなんかの防止になるんだと。
105 名前: マイクロメータ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/07(月) 02:50:58.99 ID:rmaUurWD ?PLT(15652)
>>.100
マジかよ。ああ、そういうことだったのね・・・
分かった、群馬スレあったら徹底的に荒らすは今後から
112 名前: マイクロメータ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/07(月) 02:55:53.48 ID:rmaUurWD ?PLT(15652)
クソ田舎群馬
114 名前: マイクロメータ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/07(月) 02:56:34.67 ID:rmaUurWD ?PLT(15652)
クソ田舎
115 名前: マイクロメータ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/07(月) 02:57:40.61 ID:rmaUurWD ?PLT(15652)
クソ田舎
119 名前: マイクロメータ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/07(月) 02:58:21.70 ID:rmaUurWD
クソいなか
高崎あたりから都内へ新幹線通勤させてもらえるなら考えないでもないよ
>>662 江戸時代から博徒が多いことと皇后陛下のご出身の県なので風俗が厳しく制限されているから
代わりに公営ギャンブルを置いてガス抜きさせてるって聞いたことがある
ちなみに高崎競馬はもうない
温泉がいっぱいあっていいよにゃー
ちゃんとした仕事があるなら移住してもいいけどさ
仕事がないでしょ
>>665 皇后陛下は東京都ご出身だよ
戦争中館林に疎開していたというだけで
鶴舞う形の群馬県の
鶴の頭脳の部分が 東洋大学なんだよな…
仕事で茨城から群馬毎日行ってるけど
車の稼働率が他の2県に比べて異常
じっとしてられない奴らなんだよ
この地域住みは
新潟か埼玉、長野のどれかと合併してもらえばいいのに
俺はやろやんグンマー子供部屋おじさんに来て欲しい
最近見ないし心配
>>679 今日も元気に大阪の辰巳琢郎スレで暴れてたぞ
シャンゴのとんかつスパゲッティー食べてみなよ
住みたくなるから
>>657 グンマー民は東京は車で行く人多いんだわ
ちなみに伊勢崎→池袋が1時間半
朝行って夜帰ると都民とは動く方向が逆なので混まない
>>609 毛無峠、碓氷峠、浅間山、奥四万湖、徒歩でしか越えれない福島との県境、関越トンネルがある時点で群馬圧勝だと思う。外国的な景色多いし、ドライブや旅行で行くだけの価値あり。
>>686 山が好きな人は群馬
海が好きな人は高知だろう
珊瑚の海は外国っぽいとも言える
∧_∧
. (´・ω・ ) いやどす
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L| く_ノ
. |* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
>>685 伊勢崎からなら駅前から新宿直行のJRバスも出てるから便利だわな
1500円くらいか
伊勢崎の住人ならわざわざ高崎からたっかい新幹線乗るより良い
-curl
lud20250203002347このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1551956063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「群馬県「首都圏のみなさん、群馬に移住しませんか?」 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・群馬のレンタルDVD店強盗殺人、初公判で殺意を否認 [首都圏の虎★]
・【かかあ天下】群馬県在住の奥様36【からっ風】
・【YouTuber】「武勇伝」オリラジ#中田敦彦、来年3月にシンガポールに移住 “ご近所さん”GACKT「遊びに来て」 ★2 [ストラト★]
・【東京】渋谷区の路上で女性殴り死亡させた疑いで男(46)逮捕 母親に連れられ交番に出頭 男「こんなことになるとは思わなかった」★6 [首都圏の虎★]
・◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の46- ◆◆◆
・【バレーボール元全日本女子】#木村沙織さん 、姉妹ショット公開し「そろって可愛い」「川栄李奈ちゃんに似てる」の声 #はと [首都圏の虎★]
・「やなせたかし」さんが描いた干支お守り登場!今年のは「めいけんチーズ」っぽい犬 じゃあ、あのカバみたいなヤツは何年担当なんだよ
・なぜ北陸美人は群馬をスルーするのか
・【パソナ】シングルマザー100人を採用へ 淡路島への移住促す 年収は最大600万円★5 [ボラえもん★]
・首都圏の普通(快速)グリーン車商法は見直さなあかん時期に来とるで
・半沢出演の階戸瑠李さんが急死 やる気ない事務員役が反響、最終回まで見届けられず [首都圏の虎★]
・【岩田剛典】壮絶な中学受験語る「お前は慶応に行けと」「1日10時間勉強」「塾行くのが嫌でした」 [首都圏の虎★]
・大阪の吉村知事に殺害予告 容疑で山口県の男逮捕 [首都圏の虎★]
・【立憲民主党】蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ 27日にも表明 6月20日告示、7月7日投開票 ★4 [おっさん友の会★]
・【漫画】「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり
・米国がえりの婚活まんさん(41)「ジャップメンはコンプレックスが酷くて英語が話せるだけでうろたえて逃げるしすぐ年下と結婚したがる」
・自民党に毎年24億円献金、経団連会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰 ★5 [おっさん友の会★]
・【選抜】最近10年の甲子園都道府県別成績7.0【選手権】
・32歳女子だけど、婚活パーティーに行ったら年収300~350万の底辺おっさんしか居なくて萎えたんだけど。
・【福島】「苦渋の歴史、会津に誇り」 戊辰戦争150年で式典 「八重の桜」主演、綾瀬はるかさんも出席[09/22]
・【年金】親からの一言「年金だけで暮らせず、生活保護を頼りたい……」生活保護受給の条件って何? [おっさん友の会★]
・【悲報】阪神さん、”誤解とデマ”に困惑…「うちは未成年キメセク乱行パーティなんてしてない」
・河本準一「おれ、河本準一。キレてる。いや、絶対許さん。」 お年寄りに優しくしないリーマンにブチギレ。
・【速報】沖縄県で100人が感染 新型コロナウイルス 過去最多 7日 ★4 [首都圏の虎★]
・【芸能】自殺した農業アイドル「愛の葉Girls」大本萌景さん(享年16)の母親が告白 事務所スタッフの高圧的なLINE
・【悲哀】51歳にもなって築27年のアパートで独り暮らしのおっさん、タレビンに自分の精液をせっせと詰め込んで路上の女子高生にピュピュッ
・【悲報】ジャニーズさん、今まで散々馬鹿にしてきたAKBの総選挙商法を踏襲してしまう
・日本人さん、去年タイの洞窟から「奇跡の生還」を果たした少年サッカーチームを福島第1原発近くに招待して地元チームと交流試合を開催
・老人ホームさん、年金月15万預金2000万の老人を7年で一文なしまで吸い尽くすw
・ゲンダイさん、ロシアへの対応で安倍晋三を「献国奴」と命名 これは今年の流行語候補か
・椎木里佳さん、YouTubeに「社会人1年目の1週間コーデ」動画を投稿 今年4本目、75日ぶりの更新
・【アメリカ】黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官から暴行を受けて死亡した事件、元警官に禁錮22年6月 [豆次郎★]
・40の時から6年間ほっともっとで必死に働いてきたパートのおっさん、勤務終了後に強盗として店に押し入り6万5千円奪って逮捕(´;ω;`)
・任豚さん、『スプラトゥーン2』1周年&『オクト』配信記念濃厚インタビューを話題にしない
・裁判所さんレイプ認定 新井浩文=懲役5年実刑 山口敬之=前科なし300万円払ってOK バカなの???
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)〜日本人と“食”の30年〜」★1
・安倍晋三首相夫妻の前にペインティング男 鉄拳さん「桜を見る会」招待 [無断転載禁止]
・「暇空茜」にNHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代女性派遣「テロップ係」だった 職員「馬鹿すぎて話にならない」★2 [Hitzeschleier★]
・大阪杯、お手馬沢山のデムーロさんはどの馬を選ぶのか??!!
・【訃報】俳優の梅野泰靖さん死去。享年87。「仮面ライダーカブト」の「じいや」でお馴染み [記憶たどり。★]
・【画像あり】 自民党さん 毎年7000人の中国人と韓国人に「日本国籍」を与えていることが判明
・小室圭さん司法試験不合格なら他大学に再入学か…費用は1億 アメリカを見限りカナダorメキシコ移住との情報も
・【移住】千葉県の田舎暮らし【真相】
・年齢30代のおっさんだが女キャラ使っててすいません><
・【悲報】中居正広さん「俺、年末に松本人志と忘年会するんだ」
・【訃報】漫画家の吾妻ひでおさんが死去。享年69。「失踪日記」で日本漫画家協会賞大賞★3
・【安倍晋三ピンチw】イギリス「1年以上の延期がなければ東京五輪に選手団を派遣しない」 カナダ、豪州に続き
・【将棋】藤井聡太棋聖、谷川九段に順位戦で勝利 [首都圏の虎★]
・【京都】あの「乳首おじさん」に罰金10万円 女子高生の前で下半身露出 宇治簡裁が略式命令
・椎木里佳さん(21)、日本郵便の年賀状サイトのウェブ動画に出演
・【闇】桂文枝の20年間愛人だった演歌歌手の『紫艶』さん、41歳で孤独死していた
・フリーターおっさん「俺みたいにならないようになw」学生( ヽ´ん`)「ハハッ(ならねぇよw)」→20年後( ヽ´ん`)「俺になったら終わり」 [無断転載禁止]
・韓国兄さん 日本へサイバー攻撃 前年比数倍の規模 顧客情報が盗まれ、ライバル企業の妨害などの実害も
・【杜の都】宮城県に住む奥様 121【仙台】
・【首都圏ネットワーク♪】林田理沙アナ 第49楽章【オシばん♪】
・今年に入って任天堂おじさんによる声かけ事案が3件も発生している事が判明
・年収200万未満男性の未婚率は7割…日本人が結婚しない原因が「男性の年収」にある根拠 ★4 [ぐれ★]
・日本企業が没落してるのは 雑談して昼飯食って帰るだけの中年おっさんが多いからだと判明 [無断転載禁止]
・自称乃木ヲタの向井葉月さん、白石卒業も年末年始の挨拶も紅白もスルーし今更セラミュの舐めたブログを更新!
・【情報求む】コスプレイヤーぴりかさんについて【被害報告】【優馬】【ヒラ】
・【娘から聞いているよ。】斎藤さん婚活ブログ#文献40【真面目な青年だってね】
・青山学院大学のミス青山に教育人間科学部2年の今井美桜さん スタバの写真で人気だった井口綾子さんは準ミス青山
・浜村通信「Switchは前年割れ、PS5は品薄なのに健闘」
・【海外/福祉】本当に日本より充実?欧州鉄道のバリアフリー(東洋経済) [あずささん★]
・安倍から「首相も国会議員も辞める」の答弁を引きだした福島さん生きてた、菅野、籠池らと保守の懇談会
・【悲報】サッカー日本代表さん、トップ下本田圭佑とシステムを四年前に戻す
10:23:47 up 20 days, 11:27, 1 user, load average: 7.89, 8.67, 8.89
in 1.3720488548279 sec
@0.040747880935669@0b7 on 020300
|