作品の質的には大したことないよ小室君は 坂本とはジャンル違うので比べても仕方ない
坂本龍一が勝手に高い位置に座ってるだけで本当は低い位置なのはみんな知ってる
逮捕以降の曲とかゴミばっかりだし 時代に恵まれた感もある
坂本 学生の時に、学生食堂で一人でご飯食べてる人いるわけ。 男とかで。きちんと食べてるんだけど、それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)。 糸井 ああー。 坂本 それはやっぱりさ、その、自分の生活みたいなのを、露出させてる感じがするわけ。 糸井 見せちゃって。 坂本 それは、他人に対して無遠慮だなと思うのよ。 糸井 あ、その感覚はすごいね。 坂本 わかるでしょ? でも。 糸井 わかるけど、俺は、それは許すからさ。何でも許すから。 坂本 許しちゃう? 糸井 つまり、見せてはいけないはずのものを、見る側の気持ちにもなれよ!ってことでしょ? 坂本 そう。見たくないのに、強制的に見せられてる。他人の気持ちも考えてくれと。 糸井 それは、トイレを開けちゃったらね、中にいた人が、「キャー!」って言うのと同じ。 ちゃんと鍵かけてくれよ、俺の方がやだよって思うのと、同じことですよね
>>2 実質、小室以上に「過去の人」だけどサヨクマスゴミ好みのリベラル姿勢気取ってるから、 その手のマスゴミに過大に持ち上げられてる。 >>9 スーパーモンキーズ時代はイギリス音楽のカバーだろ Try Meとか、完全にコードがそのまま >>12 今読むと、一人飯を極端に嫌うって韓国的だなと思う いやどちらもファンだけど 音楽性、芸術性なら坂本圧勝だよ 小室はまあ特定領域で秀でてたのとお金儲けだけ
坂本龍一って戦場のメリークリスマスやラストエンペラーの音楽、オリンピックのテーマソング担当と世界的に大きな実績あるからね 小室が世界的に活躍したのはスピード2のメインテーマアレンジ、マイケルジャクソンへの楽曲提供は話は来たがボツになった その代わり日本での実績は小室の方が圧倒的に上
>>15 TRY meは小室の作曲じゃない。洋楽のカバーじゃないか 坂本龍一もエコエネルギーに投資して失敗したんだっけ?
小室は洋楽を翻訳して日本に持ってきた人だと思ってる
過去に天才って云われた事でネームバリューが独り歩きしてる感はある
>>21 ほぼ同世代の向谷実や安藤正容はどう見てるんだろうな。 音楽ほったらかしてわけのわからんことしかやってないってイメージだろうが。 そこら中女に手を出してゲスだったから遅かれ早かれ凋落してたよ
小室のLIVEアレンジとか聴いてるとマジでこの人天才だと思う
坂本龍一はラストエンペラーでアカデミー作曲賞を取ってるから、小室哲哉よりは権威はある だが音楽としては小室哲哉の方がお世話になったわ、
>>16 いや韓国と言うよりはポーランド的だけどな 勝手に見るとかそのものじゃん >>33 世の中の人はアレンジを悪としてるんだよ CD道理じゃないとミスと言われるんだ よくロックバンドでギターやボーカルがアレンジ入れて変えたりしてるだろ? あれ、世間の人は間違えとしか認識してないから 坂本龍一って凄い人なのは分かるけど、リアルタイムで見てないから凄さが分からないな YMO時代の曲って名曲多いけど、坂本じゃなく高橋が作っていたりするしルックスも坂本が抜群に良いわけではないし
小室はアホアホマンはやれないだろう アホアホマンブラザー VIDEO >>38 なんか権利を押さえられていて 金が入らないから詐欺()に走っちゃったんだろ? スレ立てた奴も、わかってる上でのこのスレタイに違いないw
>>19 MJへの楽曲提供がボツになったってエピソードは坂本もあった どこまで実現味があったのか怪しいと思ってる いろんなやつが同じこと言ってそうで 小室は確かに時代を作った。 インチキ洋楽っぽいのが 受けただけで 宇多田ヒカルの登場で 一瞬で消しとんでしまった
>>37 演歌歌手の歌いまわしの換え方なんか凄いもんだが、どんな風に見られてんだろうね。 坂本龍一は商用に頼まれて作った曲はいい 自分が表現したくて作った曲は糞しか無い
音楽やってる人間なら誰自ずとどちらが上かは分かるよ 売れる音楽とその質は比例しないからな 売れる曲=子供でも理解できる
愛しさと切なさと心強さとが ブレイクしたきっかけだと 思うんだけど 何で愛しさと切なさと心強さとが 売れたのか未だに分からない。 その後の曲が売れたのは 小室だからって理由でいいと思うんだけど そのときはまだ売れてないし、 篠原涼子もこの曲で出てきたようなもんだし、ストリートファイターの映画の 曲だけど、ストリートファイターに そんなチカラないだろうし 悪くはないけどそんな 運命を変えるようなすごい曲だとは 思えないんだけど。
>>12 糸井は一人で蕎麦食いに行ったりするの好きみたいだから微妙な気分だったろうな 最初から上やろ 小室ファミリーは有名だが 坂本龍一は上を向いて歩こうの人だと思ってる人すらいる
手の引きどころ間違えたな 宇多田が出てきたあたりでフェードアウトしてれば 今でも普通に印税だけで豪遊生活できたろうに
>>54 ストリートファイターの主題歌だったことは 当時でもかなり隠蔽されてる感じだったから 単純に曲が評価されただけだと思う >>52 売れる曲ってのは、メチャクチャ良い曲かアーティストの人気があったり、タイアップしたドラマや映画がヒットしたかどうかだけどね 稽古さんの捨て時をず〜〜〜っと探ってそうこの詐欺師
おまえら向けの曲だからな趣味でやってるトランスのTECHLuは世界的に評価高いぞ
>>2 アカデミー賞音楽賞を小室は受賞していない。 権威付けが天と地の違い。 坂本と例えるよりはYOSHIKI だろ YOSHIKIとの差は盤権があるかないか 楽曲数を考えれば本来は小室の圧勝
下げてるのは坂本のアルバム持ってない奴ばっかりだろ
YMOの代表作といえばライディーンだけど作曲は高橋、千のナイフとかperspectiveとか個人的に好きな坂本作曲の曲あるけどやっぱライディーンが断トツ TM NETWORKといえばGet Wild その他human systemとかbeyond the timeなどなど人気曲はほぼ小室 でも映画音楽となると天と地の差があって坂本圧勝かな 天と地とは小室哲哉か
ゲットワイルドは最近やたら持ち上げられてるけど当時は大したことなかったぞシングル売り上げでも3位以下とかだったはずだが
坂本龍一なんぞより稼いでるはずなのになんで金ないんだよw
>>73 国際評価が一番の判断基準というのも変な話しだけどなw >>58 それはさすがに無知すぎるし両者にとって失礼すぎる 坂本龍馬と坂本金八の区別がつかない方がまだマシなレベル 他の曲のゲットワイルド化アレンジで揶揄されるように 同じコードばっかじゃん
ちゃんとアーティストだった頃のTKは教授より遥かにキてた
>>82 たしかBing系(?)がカラオケアーティスト量産し始めた時に 自分もそっち方面にシフトしたとか言ってたな 異国の業界賞でしかないアカデミー受賞をことさら有り難がるダサさ
海外のミュージックシーンと共時性を持って活動してるのは明らかに坂本だな 小室も海外志向はあったみたいだが結局ドメスティックなお山の大将で終わったからな JAPANやデビッドシルビアンとの共作は有名だが、マドンナのMVに出演したり、シンディローパーと一緒にレノントリビュートやったり、 セックス・ピストルズのジョンライドンのPILのアルバムでキーボード弾いたり、アズテックカメラに頼まれてアルバムをプロデュースしたり、 海外での坂本の活動は明らかに日本のミュージシャンの中でも飛び抜けてる 地雷ゼロの時イントロのサウンドロゴをクラフトワークのラルフヒュッターに声をかけて作らせてたが、 日本人でクラフトワークにこんな気軽にものを頼めるのは坂本くらいだろw
教授は人格が尖り過ぎててなぁ…天才肌にありがちっちゃありがちだが
楽曲数はそろそろ中田ヤスタカは追いついてるころだろ?
>>74 わかる、久石譲って凄い作曲家だと思うよ あと川井憲次も 預金100億の時点で節制して健康的な生活を送り 世界進出を全て断り 投資信託で複利7%運用し 華原朋美と結婚すべきだったんだよな
引き出しが違いすぎるよ 坂本龍一のほうが音楽家としてはるかに上
>>79 一番ではなくても国際評価は非常に大きい要素。 サッカーや野球の海外組の方が評価が上なのと近い。 国内評価オンリーにするとむしろ多面性が出てきてサザンとかが王者かもw >>15 あの辺はイタリアのユーロ系レーベルのカバー。 この手のアレンジはなかなか日本人にはできないみたいわね。 初期のMAX、D&Dとかもまんま原曲が存在する。 >>29 そうそう、それに歌謡曲とかの要素をうまく組み合わせて。 R&Bとか黒い音楽はうまく翻訳できなかったんやね。 坂本には結局追い付けなかったって小室本人がいろんなインタビューで自認してるんだから 今さら引退した小室の傷に塩を塗り込むようなことはやめてやれよ 何千万枚売ろうが芸術家の本質的な価値には直結しないというのは本人が一番わかっていることだ お前らは小室ファンで擁護してるつもりかも知れんがそういうのを贔屓の引き倒しと言うんだよ
小室は中山美穂のJINGI・愛してもらいますを作った時に 自分の才能の無さを告白してた その後ヒットが続いたのは、小室の才能の無さに時代が付いてきたんだよ
>>2 日本ではな 世界では評価高いだろ テクノは日本ではマイナージャンルだから >>37 それはクラシック業界の頭が硬いやつだけ。 ジャズなどはむしろ正統な楽譜なんて存在しないレベルでリアルタイムアレンジするのが才能の証。 >>101 総乞食状態になってるYouTuバカ世代になにを言っても無駄 >>33 小膣はアルバムのリアレンジとかマイナーな曲のほうがむしろ良かったりする もともとドビュッシーとか聴いてたような人でしょ坂本って Jポップなんて興味ないんじゃないの 聴いてもなさそう
坂本龍一も放射脳にやられたせいで 政治に絡んでただのホモの爺になってしまった
>>29 洋楽っつーかユーロビートのダンスやバラードな。 洋楽の翻訳は日本のポップス系の有名作家はみんなそう。 ジャンルが多岐なだけで。 >>107 YMOやる前は超売れっ子の邦楽ポップスアレンジャー。 >>37 世間がどう思うカナー(チラッチラッ って言うのの正反対がロックだからw 小膣のベストはIsland on your mind
そもそもピエールとかソフトバレエのオカマとかピコピコ音楽にあんな変なの付けないと売れないマーケットだからな 小室とかエグザイルの音楽でちょうどいい
>>101 >>102 宇多田ヒカルのAutomaticを聞いて「このグルーブ感は俺には出せない」と激しく嫉妬し、自分の終わりを感じたそうだな 意外とこいつ正直者で好感持てるw 正直小室曲すごい好きなんだけど 格好良いと思わない。むしろダサいと思ってる。 外国の友達に「どんな曲好きなの?」って聞かれても 恥ずかしくて教えられない。 でも好き。 他人のことはどうでも良い。 小室のメロディラインとか安っぽいアレンジとか好き。 聴くと胸キュンしたり鳥肌立つから それで十分。 カップラーメンの残り汁にご飯ぶち込んで食べるのが好きなくらい好き。 人に進めたりドヤ顔で布教したいと思わないし、なんなら、食べてるとこ見られたくないけど 普通に好き。
122 (dion軍) [ZA] 2019/03/25(月) 16:44:13.39
小室はアニメソングに偉大な貢献をしてくれたから、悪くはいいたくない ミリオン連発の90年代よりも、アニソンつくってた80年代のほうが才能にあふれてたと思う
>>95 仮に日本人がサザンが王者ということになんの問題があるんだ? サッカーと野球を例にするってところでいろいろ無茶苦茶感はあるがw 坂本龍一は名門の藝大の大学院行ってたり 経歴とかは凄いかも知れんけど 曲的に好きなのはTMネットワークの頃の小室哲哉とか 久石譲だわw
普通に坂本龍一より高い位置だろ。 坂本龍一はライディーンと君に胸キュンとラストエンペラーの音楽だけ。
>>126 >坂本龍一はライディーンと君に胸キュン 釣りですか? YMO初期のRydeenやテクノポリスが坂本龍一の手弾きだと聞いたときは笑った お前はロボットかよ
普通に小室の方がはるかに上ってイメージだけど 坂本の曲ってほとんど知らないし
132 (dion軍) [ZA] 2019/03/25(月) 17:05:44.64
ちなみに一番地位が高い音楽家は誰なんだ? ベートーベンとかモーツァルトとかなのか?
>>15 どんなアタマしてたらこんなデマをドヤ顔で書き込めるん?w 武満徹は渡仏すると空港までフランス政府がリムジンで迎えに来た
>>1 詐欺しなけりゃな てか億単位の詐欺してまだ残ってるのスゲーよ 世代差で認識差あるな 世界で通用したYMOと小室ではなあ 小室がヒットメーカーだったのも事実だが
坂本龍一の映画音楽って冴えないよな 日本で一番高い地位にいるのは宮崎駿と北野武の久石譲だと思う
見た目の立派さでは坂本龍一だけど、瞬間的に稼いだのは小室だろうな。 ドラマで主人公になれるけど数少ない仕事と、バラエティで何十年も出続けてる芸人とでは、芸人の方が年収高いみたいに。
売上やヒット曲の数などの実績では小室の足元にも及ばないから そもそも同じ土俵では競えない
歌も演奏も下手 なんで教授なんだ皮肉か 中央アフリカの砂漠風音楽 こんなイメージでも 曲を作って、それっぽい
日本人で世界のなんとかって言われるのって冗談抜きで坂本龍一くらいだろ
>>124 サザンは洋楽ポップの編集のような音楽で桑田が英語で歌うと有りがちな洋楽のステロタイプにしか聞こえず海外での評価は低くまさに国内型の音楽。 プロスポーツを例に出したのは国際マーケットでは競争が日本国内とはけた違いにキツいと言う意味。 噛んで含める前にわかれよw >>136 YMOは世界で通用したと言うよりも、不思議な音楽で超絶なギターが一時的に受けただけ。 言わゆる、クラブミュージックのレベル。 日本では爆発的ヒットだが。 小室は10発屋程度の小物だろ 坂本は教授だし、お笑いのネタも持ってる 格が違うよ
そもそも土俵が違う YMOでは細野が一番高い位置にいる
>>119 電気グルーヴに対しても、 メジャーデビュー前から海外の音だった。 むしろ自分たち(小室たち)がどうにかしたくてもできてなかった。 とか言ってたな 正直にぶっちゃけ始めたのは詐欺事件で身ぐるみ剥がされてからだとは思うけど >>132 バッハかベートーヴェンかな? ピアニストの世界では バッハは旧約聖書 ベートーヴェンは新約聖書 と呼ばれるらしい >>145 また無茶苦茶な嘘をw ギターって渡辺香津美か? 別に世界的に見れば当時でも特に超絶とは言えないしYMOと聞いてギターを話題するヤツはいないw しかも坂本龍一の評価はYMO以後に、より高くなっている。 >>149 鼻歌で作ってる訳じゃないから 自分の型みたいなのからはみ出せなかったんだよな 多作なのも寿命を短くした要因だし 世界に出たら坂本ちゃん小室Tなんてケン・イシイの足の裏の皮にすら及ばないレベルなんですが
小室や朝倉の方が上だろ あんなのが 「世界(笑)ではー」とかw
小室が浪費したのは鈴木亜久里のせいだと思っている たしか週刊スピリッツで日本人はためるばかりで使う人がいない ので金を使って下さいと言って小室がはいとか言っていた まあ亜久里も自己破産したんだけどねwwww
小室哲哉やケンイシイがアカデミー賞か夏季オリンピックの開会式の曲作ったら認めてやるよ
小室よりTOSHIの没落っぷりが泣けてくる あれ今よっぽど苦しいんだなと
>>81 興味ない人からすりゃそんなもんだ ニモはカクレクマノミではなくクラウンフィッシュとされているがどうでもいいだろそんなこと テレビで聞くフレーズである小室ファミリーのが強いのは当然 その辺の人間に◯◯は知ってないとおかしいだの言うから どの業界でもオタクは嫌われんだ 90年代以降みんななんで騙されんだろ…単純に耳が悪いというのではなく奥まで聴くことが困難になってきてるようだ
>>1 一時期はテレビもラジオも一切放送しなかったからな >>137 冴えないと言うよりも坂本の映画音楽って仲間との共作やテーマ曲だけの参加が殆ど。一人で担当したのもアレンジは投げてたりで作品にガッツリ関わってるの自体が少ない 坂本は表現の中心に据えているソロアルバムが凄いのであってサントラの仕事は基本手抜きだから 映画のアマデウス観てもわかるとうり当時の貴族のためにバッハ、モーツァルト、現在偉大といわれてる作曲家が曲作ったりしたんだが その貴族たちにそれを理解できる耳がなかったりしたw 儲けてたのはプッチーニとか人気オペラ書いてた人 小室はこんな感じ
グローブがノリノリだった頃がエンタメ的な産業の至福の時だったのかも知れない
だいたいasamiと一瞬結婚して離婚したのが致命傷だった
>>155 黒歴史だけどアレは高見沢が歌ってたらかなり良曲 小室とYOSHIKIの両方の才能が絶頂だった >>6 小室・・・90年代のみのピコピコ打ち込みサウンド 坂本・・・世界で認められた普遍的なニューミュージック 音楽ってどんなにIQ高い人でも駄目だと全くダメだからなぁ 絵とかもそうだけどお勉強とは別の次元なんだろね ただ勉強しないとこれは作れないなと分かるのは坂本氏の方で 逆にそれが一般には難しくてわからないんだろね
>>171 ま、認識の薄い、若い人にはメディアの伝え方からして、ダンス系のピコピコみたいになっちゃうんだよね でも、それは間違い ピコピコしてない曲の方がはるかに多いし、人気があんだよ 例えば、バラード系で行くと、セブンデイズウォー、can you celebrateとかね 若い人の目には映らないところで、doreams of chrstmas、天と地と、永遠と名付けてデイドリーム、とか バラードでなくても、海とあなたの物語とか、ピコってない名曲が沢山沢山ある デイドリームに関しては坂本氏の娘がカバーしてるね >>153 ケンイシイこそ一時の流行りもんだろw DJならKRUSHの方が遥かに評価も上だし未だに人気がある。 >>154 ケンイシイこそ一時の流行りもんだろw DJならKRUSHの方が遥かに評価も上だし未だに人気がある。 >>174 は誤爆です >>173 ピコピコでなけりゃ良いってもんでもない。 国内でならバラードのヒット多発の作家なんて他にも沢山いる。 典型的なビーイング歌謡の織田哲郎とかなw >>176 なにを言いたいレスだよw 「ピコピこだけ」みたいなこという奴がいたから、そうじゃないよって言っただけじゃん あと、スレタイ あくまで坂本vs小室の比較じゃないとw >>151 何が嘘なんだ? 渡辺香津美のプロの評価って、YMOの頃が一番だけど? また、坂本龍一の評価は、”千のナイフ”が、あまりにもセンセーションですが? ま、君の評価は素人レベルの評価ですね。 教授に小室みたいなの作れってもムリだし、その逆もまた然り ただ音楽理論的に作品の中身が濃いのは当然教授
小室は、のだめ的な感覚だと思うよ 見てる人は、その自由(雑でもある)にピアノやシンセで遊んでる姿に惹かれるわけ
YMOの1番有名な曲ってたぶんライディーンだと思うんだけど、 実は坂本じゃなくて高橋幸宏作曲なんだよね。
>>36 そういやゲイシャガールズのアルバムに ボアダムス参加してたのこないだ初めて知ったわ >>181 ユキヒロは当時楽譜が書けなくて 口頭で歌ったのを坂本が譜面に起こしながらアレンジした 小室哲哉って質が高い曲作ってたわけじゃなくてブームに乗って粗製乱造しまくって荒稼ぎしたというイメージだな 小室引退を残念がる風潮はまるで理解できなかった 続けてもこの先新しい名曲を生み出すことなんてまずないだろ
>>177 それだと比較自体が出来ない。 シンセ中心のキーボードミュージシャンと言う以外共通点はあまりない。 得意分野や実績の客観的評価を比較するしか無いだろ。 >>178 当時の渡辺を世界が超絶ギターなんて思ってねえよw せいぜい良いギタリストぐらいだよ。 テクニック至上主義が丁度下火になった時期なんだよ。 渡辺香津美はYMO活動とほぼ同時にキリンとかでテクニックより曲そのものやトータルの音楽性に向き合ってゆくんだよ。 キリンでもパートナー的なバンドメンバーは坂本龍一であと矢野顕子もいたり。 キリンは別に世界的に売れたわけでもないけど日本では割りと評価された。 少なくともYMOの世界的評価はギターのおかげだとか言うアホは素人以下です。 >>181 海外で一番カバーされてるのは坂本のビハインドザマスク。 クラプトンとかマイケル・ジャクソンとか。 ドミューン出てた小室がイイ。何だかんだでセンスある。ボーカロイドとかもすぐ手を出したし音が好きなんだなと思う。けどこいつのチンコは節操ないから嫌いだ
>>185 2人とも俺は好きだけど、ぶっちゃけ、教授は戦メリだけじゃね?w 頑張って、BEHIND THE MASK、UNDO(AMORE)、Energy flow、ラストエンペラー、砂の果実、・・ とかね、一般的にはギリその辺くらいまでの認知でしょ。 ただ圧倒的にアカデミー賞受賞っていう社会的なネームバリューで すごいんだぜって空気があるけど、音楽自体は俺にはどこがいいのかよくわからない。 久石譲の音楽みたいに惹かれる要素が実はあまりない。 だって、みんな教授の音楽普段から聞く??って話 >>184 globeのファーストなんて1週間で作ったらしいな それでも力のかけ方にムラがあるように思えるし、良曲は混じってる ただそれ以上に粗製なのが多く目立つね >>10 How do you feel nowはクソだよ >>193 それらは全てキミの持論ですw 坂本龍一の場合、世界的なソロの実売数を見ると聴いてる人は相当に多いしラストエンペラーも音楽的魅力があるから賞を取り有名になった。 これらは客観的事実。 久石譲氏は映画は有名になっても評価は国内限定だしオレは感傷的なメロディー優先すぎてあまり好きではない。 オレも個人的な好き嫌いを混ぜておきました。 >>10 アムロは歌謡曲だから売れたこと以外あんまり評価箇所がない。 でも売れることは素晴らしい。 でも引退宣言で突然神扱いのミリオンセラーも変だw それまではアルバム売り上げも落ち気味だったのに。 >>199 TKは昔からファッションとか目立つせいで高校時代だか中学時代にイジメに合って、そのとき庇ってくれたり助けれくれたヤツを成功してから厚待遇でみんな自分の版権管理運営会社に迎えたせいでうまくいかなくなったとか。 高学歴の秀才ばっかだったらしいけど。 寝台特急カシオペアと東海道新幹線みたいな違いがあるから ストレートに比較できないと思う。
>>47 behind the maskをマイケルが歌詞付けて歌ってるからそれの話じゃないの? VIDEO 原曲よりマイケルバージョンの方がかっこよくて好きだな アニソン界隈だと小室フォロワーいてそれなりに受けてるし別に需要はなくなっちゃいないんだよな ただ、飽きっぽい小室がやりたがらないってだけ
小室サウンドは飽きられてきてたよ でも今聴くとやっぱり胸にワーっとくるね
YMOは坂本も凄かったが本当は細野が凄かったんだよな?
音楽はそもそも、優劣や序列が無いので あえて、好き勝手に優劣を決めたがる人が多い。 で、マッキーの世界に一つだけの花が売れる。 音楽など全部価値など無い…で手が打てれば いいけど、そういう人は少ないから無理。
>>198 これらってどれら?w 世間一般論として人気としては、 久石>>>坂本 でしょ。 国内限定ではないでしょ。 海外からすれば日本版のジェームスホーナーくらいな認識あるんじゃない? 坂本龍一は一発屋的に思われてそうだ >>159 TOSHIは今度フィギュアのアイスショーで歌うんだよなw 小室フォロワーのミュージシャンも大分多い 根本的にファン層が第2次ベビーブーム世代のど真ん中だから
お金は小室の方が儲けたんじゃないかな 破産したからもうないけど
時代が良かっただけだろ 今小室が全盛期で出てきてもパクリ乙で終るしCDも売れないのは確かw
こんなに夜が 長いものとは 想ってもいない程 寂しい 似たもの同士のあなたと 出会えて よかった
問題はどっちが良い曲作ったかどうかだろ。 TKだわ
高い地位というのがなに基準なのかわからんが、その二人だと比較にならん
>>198 ソロに関しては異論はないがラストエンペラーは3人の合作の上に自分の担当曲はアレンジ全部丸投げの手抜き仕事。この頃の坂本の映画音楽は相当やっつけだよ王立とか >>198 ラストエンペラーって共作じゃん なんでさも坂本単独担当みたいな風潮なの? 昔から疑問なんだけど 坂本ヲタうざい にわか坂本ファンはよくラストエンペラー持ち上げるけどガチの信者はあまり言及しない印象。世間的には有名でも音楽的には坂本の代表作とは思えないし 映画音楽でも愛の悪魔とかデリダみたいに構えずサラっと作った感じのものはいいけどね
>>217 本気でそう思うなら耳鼻科へ行くか、 やっすいオーディオシステム見直した方がいいね 教授とかいうニックネームに吹き出してしまう 恥ずかしくないの?
>>226 当時まだ20代のガキを教授って呼ぶから面白いので 今じゃふつうだなあw 小室なんて引退する遥か以前にオワコンだったろ 宇多田浜崎が出てきたあたりから全然売れなくなった
オワコンも何も今60歳だぞw 60で音楽業界の最前線にいろって要求が一般論としておかしいわw
>>212 あいや、それは無いw 音楽を作る側になると小室の音楽性の薄さは顕著に解るようになる >>231 ボカロPなんて小室フォロワーかその孫みたいなのばっかだし avex系ビーイング系の音楽とかも顕著じゃん 今のアニソン界の売れっ子も大体小室フォロワーだし どっちが上とかはどうでもいいけどアラフォーは圧倒的に小室さん世代やで
>>233 そのアラフォーだが小室とビジュアルに育てられたな。 R&Bとか聞く気になれんわ。 >>234 デビューのころのMISIAとか birdとか高校大学時代きいてたR&B系は デジキューブでCD買ってた時代 あの頃のコンビニが盛り上がってる感が強かった ゲームの予約とかボトルキャップのおまけとか2003年辺りまでの傾向 その後、何か健康家庭路線に行ってからコンビニがいい人ぶり始めたのでつまらなくなったと思う
>>232 だから割と容易く誰でもああなれるレベルって事 F/G/Amくらい知ってれば良いみたいなw 楽器も弾けない人間が「クリエイター」になれるハシリだったからね小室は だからボカロやそれらの音楽は所謂スタジオミュージシャンとかのプロからは評価は低いよ ただ売れれば勝ちだし、エンターテイメント性はまた別の話だからビジネスとして解ってやってる人も多いけど、小室は素であれしか出来ないから行き詰まったのさ >>238 あのころのコンビニはゲームの不良在庫けっこう抱えてたんだろうなと思うわ 政治思想はクソだけど、音楽に対する好奇心は尊敬できる
社学中退ごとき藝大の壁はどうやっても超えられません
>>111 アメリカンフィーリング?だったかのレコード大賞編曲賞を取ってたな確か >>247 バリエーションったってF/G/Em/Amとかw 小室の落ちぶれ方って、少し前のフジテレビの落ちぶれ方に似ている 一時代を築いたけど、その成功にしがみつきすぎて 新しい時代に乗り遅れた感というか
小室もあれだけヒット量産したのに何も生み出せなくなってしまった 他の作曲家もみんなそう 本当につまらん時代だ
日本の音楽界を糞曲で溢れさせた3人が集結してて凄い >>254 糞曲とまでは言わないけど 似たような曲増やしすぎた感はあるね >>240 ピアノの音かな? JD800っていうシンセに入ってる音だが小室も使いすぎたって言ってたし 90年代前半までのPCMシンセは今聴くとどれも音が酷い 今のPCMシンセはさすがに良い音がするけど。 その頃に80年代の中古アナログシンセに価値を見出して積極的に使ってた人たちは耳が良いわ
>>257 その頃は小室も一応ギターやハモンドオルガンとか原点回帰にシフトはするんだけどな いかんせん演奏力がないもんで… >>257 ほんとそれ、YouTubeで宇治家が古いシンセから新しいシンセの紹介してるけど 波形だけ見ても数MBしかなかった昔のPCMシンセと今のじゃリアルさが全然違うね >>259 当時からプロにとってリアルさはあまり重要じゃないよ プロはスタジオでピアノもギターもストリングスも本物録音出来る環境下にいたのだから リアルさが欲しかったのはそういう事が出来ないアマチュアだけ 坂本はアカデミー賞取ってるし、マドンナのPV出てるし、ビハインド ザ マスクはマイコーやエリック クラプトンがカバーしてる。初期のソロやYMOの作品はエレクトロhiphopやデトロイトテクノにも影響を与えた。 少なくとも欧米丸パクリ小室よりは坂本にはオリジナリティがあった。
>>261 海外のネットで今けっこう注目されてるんだよね 80年代のシティポップというくくりで 坂本とか細野のはっぴいえんどとか山下達郎が >>260 小室にも生ピアノを使うという選択肢があっただろうけど 当時のあの手の音はPCMの人工的な質感が新鮮だったので使われてた部分が大きい だが新鮮さが失われたあとは 迫力も温かみも無い、耳うるさい音だけが残ったという感じ 生ピアノや生ギターのような普遍性を持てなかった音 電気楽器の話だから「ローズやハモンドのような普遍性」と書いた方が良かったか アナログシンセの音は新しくはないけどそれに近い普遍性がある
小室は女性ファンが多かったけど、坂本って女性ファンと男性ファンどっちが多かったのかな?
>>262 小室さん、なんで詐欺なんかに手を出したんですか… >>229 決定打じゃないかな その頃松浦と不仲になって非小室を打ち出すのに必死だったから >>269 あれは最終的に金に窮した小室の粗末な金策の結果だよ >>267 今でもけっこう映画の曲を手掛けてるよ 米アカデミー賞作品賞のレヴェナントの曲も坂本龍一でゴールデングローブ賞にもノミネートされてただろ 小室もちょくちょく映画音楽をやろうとしてたけどあんまり結果残せなかったな
>>263 大貫妙子の初期アルバムが海外ですごく注目されてて、あの辺を一手にプロデュース・アレンジしてたのが坂本だから 「リューイチサカモトのプロデュースかよ!」と驚かれてるらしいな >>273 小室の映画の曲ってスピード2と桜庭の入場曲に使われてた奴しか知らんな 教授は文化大革命に変な夢見ちゃっている痛い人なのはデビュー時点でわかっていた
逆に坂本くんはビハインド・ザ・マスクがマイケルジャクソンのスリラーに収録されてシングルカットでもされてたら 日本音楽界最強の存在になれてたんじゃね?
売り上げはともかく世界的な評価はとても及ばないでしょ。 坂本は小室なんか歯牙にもかけてないと思うよ。 まあ娘は小室のほうが好きで評価してるらしいがwww そういえば女好きなところは同じだなwww
TMNとglobeは素晴らしいよ ゲットワイルドは単純にカッコいいし シティーハンターの曲は全部好き。 globeも素晴らしいFACES PLACES、IS THIS LOVE?とか 今でもたまに聴きたくなる。 カッコよくてお洒落だと思う。 YMOはメジャーに挑戦しただけのバンドだろう。 渡辺香津美は凄いとは思うけど リトナー、マクラフリン、スターン、メセニーなんかと比べてしまえば 全く比べ物にならないしそもそもセンスが悪い これはYMOにしても同じで日本ですら小物なのに メジャーに挑戦して消えていった野球選手に似ている メジャーでは誰の記憶にも残ってもいないし 日本でもそんなのいたねレベル そんな猿真似似非ミュージシャンより 日本でしっかり時代メインカルチャーになった 小室哲哉のほうがずっと凄いと思うよ。 サブカルシャレオツ意識高い系の勘違い野郎だけが YMOや坂本龍一を評価している感じがするよ 村上春樹もそんな感じのクソに見える
>>53 いっぱい賞取ってるよ 海外での活動はあんま知られてないけど >>283 ビハインド・ザ・マスクはいかにもアメリカ人の大衆に受けそうな曲だからね 黄色人種が欧米人相手にヒット曲をぶちかす可能性があったのに残念だったね 時代に乗りすぎたから 時代が終わると跡形もなく消えてしまった…w YMOがすごいのは必要以上に時代の波に乗らずに「BGM」みたいな誰得音楽に逃げたところだねw 何だよこんなの出しやがってちくしょう!と当時は思ったけど 単なるキモチイイ音楽じゃなくて深みというか、考えさせたところだね 小室くんとの違いはw
YMOでやってたナチスまがいの衣装についてはもう少し追及されてもいいだろうと思う。 個人的には高橋幸宏のドラムには震えるほど感動した。 あれは人間のやることかと思ったもの。
>>288 人民服みたいな赤い服とナチスみたいなカッコについては 当時渋谷陽一がボロクソ言ってたな 単に時代錯誤なだけってw >>287 最初の数年は良かったけど ビートのはっきりしたテクノしか出来ない人だったみたいで10年持たずネタ切れに >>239 ,247 しったかぶるなよw たかが循環コードくらい、誰だって使うだろ それでドヤれるのは音楽界では中高生までだぞ コード進行なんて子供だってアイドルだって誰だって作れるんだよ そこが大事なポイントではないことくらいわかれよww 俺の分析では小室の曲作りの土台というか、要点は、小林亜星なんかと似てるよ 何だと思う? >>291 そうそうすぐにそのコード進行の話になるよね・・・ 小室が楽器ひけないってことはないでしょ。あんたはどんだけひけるんだと。 小室って売れるものってのを考えてそれを作れる人だったんじゃないかと思ってる。 ただある時期だけ、だけどねえwものすごい時代と同期できたんだろうと。 >>289 人民服は文化大革命の中国を揶揄したものだとかいってたけどどうなんだろう。 演歌のイントロが聴こえてきたら もうそれだけで後は聴きたくなくなったりするだろ 個人的には小室のコード進行もそういうものだな
小室アンチ的な事言ってるのは、音楽のしったかぶりが多いのがこのスレでよくわかる PCM?TMはFM音源だろ
>>289 そりゃわかっててやってたからw 別にカッコイイと思ってたわけじゃない 渋谷陽一にわかるかどうか知らんけどw >>291 循環コードの組み合わせなんてテンションの付け方や展開次第で何千種類もあるんだが 小室はその中で特にダサいパターンを使ってるからな >>295 JD-800の話が出たので検索したら確かに小室はJD-800を使っていた そしてJD-800は確かにPCMシンセだ >>297 >小室はその中で特にダサいパターンを使ってるからな ピンからキリまで曲あるけど、網羅するほど小室の曲に詳しいの? あと、キミにとっての、ダサくないパターンの曲を教えてよw >JD-800は確かにPCMシンセだ PCMが弱いのはTMに限った話ではないし、このスレ的にはどうでもよくないか? でも、あえて音で当時の小室サウンドを語るのならFM音源でしょと言ったんだよ 例えば、Getwild、Resistance、SevenDaysWar、JustOneVictory、Dive into your body 等々 これらの曲の共通点わかる? >>296 それが時代遅れだって話 その手のナンセンス性は70年代初頭に流行したもので 細野からすりゃ何度目かの焼き直し しかも坂本あたりの変な思想性が鼻についてベタベタして気持ち悪い ダサいのがかっこいいって単なる逃げでしょ? って坂本に向かって批判してた 坂本は、そりゃ渋谷さんみたいな妖怪からするとそうでしょうね、と苦笑してた いない 小室哲哉はアメリカのディスコミュージックの潮流を真似して成功しただけ 坂本龍一のほうがパイオニア
>>39 異母兄弟たくさんいるからね 相続で揉めそう 知らんけど映画音楽とかやらないとなんか文化人枠に入れないな
小室哲哉は才能はあのほんの数年だったよ 仲間のミキサーの人が天才だっただけ 坂本龍一は好き嫌いは別として才能がある
宇多田ヒカルに負けたんだよ あのおっぱいには敵わないよ
天と地との「雫」なんかは、戦メリ意識した様なフレーズから入る曲だけど もうちょっと、全体的に弾くのがシンプルで簡単なら、 戦メリみたいなピアノ入門曲のポジにつけたかもしれないのにな
>>299 >>291 >コード進行なんて子供だってアイドルだって誰だって作れるんだよ そんなレベルの低いコード進行しか思いつかない人間が音楽を語るな 小室哲哉は、めちゃくちゃ金かけて海外進出したのに失敗したんだよ。 つまり海外で駄目の烙印押されてる
逆に小室信者の方が知ってる話かもしれないけど 90年台に小室哲哉は、アメリカの超有名プロデューサーの マックス・マーティンと提携してアメリカ進出図ったんだよな。 んで、高い金払ってバックストリートボーイスのアルバム曲を作成 このころ、テレビで特番やったり、自分の番組でやたらとマックス・マーティン 持ち上げてた。でも数億自腹きってPVまで作ったのに バックストリート・ボーイズのアルバムには採用されず 日本版のボーナストラック扱い。金だけ取られてコケにされまくった
小室哲哉はマックス・マーティンにケチョンケチョンにコケにされて アメリカ進出失敗したのが悔しくて、「アジアの帝王になる」 といって今度は香港の華僑資本と提携して、中国進出した そしたら今度はそいつらに金を騙し取られて破産。 結局才能ないから海外出ても金取られるだけ。
坂本龍一もクラシック系の作曲家としては突出した存在では無いけどな クラシック畑の人ががっつりポップスをやってるところが良かったのに もうポップスを作る能力は失ってしまった模様
昔、イベントか何かの企画で小室と坂本がコラボしてる様子とテレビでやっていたけど 小室がヘコヘコ媚び売ってるのに対して坂本は歯牙にもかけすって感じで凄く痛々しい絵面だったわ 小室全盛期ですらまったく格が違う
初期YMOしか知らんかったけど、wikiみたら以外と凄かった 東京芸術大学大学院修士課程 米国アカデミー賞受賞 ゴールデングローブ賞2回受賞 グラミー賞も受賞 けどYMO以降は芸者girl'sのこれ ↓ VIDEO の印象しかねーな >>313 「クラシック系の作曲家」(笑) そんなカテゴライズ無いから。 たしかに坂本龍一は現代音楽界で評価されたくて そっち向けの音楽作ったのに全く評価されなかった 事があったが、いま、現代音楽っておかしな権威主義 になってる。大江健三郎の池沼の息子が評価されたり 佐村河内が評価されたりする界隈だからな クラプトンも VIDEO マイケルジャクソンも VIDEO ビハインドマスクはカバーしてる証拠があるし バカは、現代オーケストラ音楽を作る作曲家を 「クラシック系の作曲家」とか言ってるんだろうな。 現代音楽とはぜんぜん違うカテゴリーなのに。 まあ、強いて言うならドラクエのすぎやまこういちは バッハのハーモナイズ丸パクリするから 「クラシック系の音楽家」と言えるかもしれないな でも当然あの人は音楽界では全く評価されないし 現代音楽作家とはオリジナリティーのあることをやらないと評価されない世界
坂本と吉松隆の対談がどこかにあったが出てこないな ドビュッシー、ラベルフォロワーとして坂本は吉松に負けてる だから途中からバッハだケージだと言いだした
>>320 お前は中学英語も出来ないのか classical(古典) classic(名作) 両者は全く別の意味 ネオ・クラシカルの〈いま〉がわかる2018年ベスト10選 http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/21001 今、真の意味で現音をやってるのはこのへんの人たちだな 坂本はいまだにジョン・ケージの真似事でピアノやギターの弦をギコギコこすって40分 誰がこんなもん愛聴するかよ 坂本龍一 + 大友良英 ライヴ・セッション 「NO NUKES 2019」2019.3.24 @東京・豊洲PIT VIDEO >>323 はいはい、どうもすみませんね 細かい用語の使い方はおまえが正しいよ おまえもクラシック・現音が好きなら知識を少しは披露しろよ 成功してたら今頃は何してどんな事言ってるのか考えたら思い浮かばなかった。
>>326 の指摘は何が言いたいのか分からん もう少し詳しく頼む 坂本龍一は現代音楽界で成功しなかったのは事実だが、はっきり言って日本人で 現代音楽の世界で坂本龍一以上に評価されてる人なんて、武満徹と伊福部昭ぐらいだからな どっちも、それまでの西洋音楽にないオリジナリティーが評価されたわけだが。
小室は後半から洋楽っぽいようなメロディー作るようになってからダメになったな。 安室のサミットの曲とかどこがいいのやら。
坂本龍一は、西洋音楽の教育受けすぎたせいで オリジナリティーが必須とされる現代音楽界で評価されなかったが ポピュラー音楽家としては、それなりに評価されてる。 完全丸パクリしか出来ず、どの曲を聞いても誰かのパクリだということが わかってしまう小室哲哉とは比較にならない
>>330 世界最大の現代音楽レーベルであるノンサッチから坂本が1枚もCDを出してもらえないのは悲しいね 武満の全集はノンサッチから出てたけど >>331 TMNのデビューシングルからしてTOTOのアンサーソングだと言われてるし 小室哲哉は基本オリジナリティーが全くない人だよ。 本人もそこを開き直ってるし 小室哲哉を評価してる近田春夫とかも ヨーロッパの最新の音楽を取り入れる速さを評価してるのであって 基本オリジナリティのない人だというのは共通見解 >>331 同意。TM Network(TMNになる前ね)が好きだったけど他はなんだかなと思って聴いてた。 コンピュータが安くなってシーケンサーもサンプラーもお手軽になったところでTMNにいった けどそれがいまいちだったという感じかなー 確かに海外ではまったく評価されなかったよね。 でもまあ国内売り上げであれだけあるんだからそれはそれで評価してよいと思うんだが・・・ どうしてこうすぐに海外では・・・っていうのかなあ。 坂本は坂本。小室は小室なんだから。 美雨は小室のほうが大好きらしいがw >>330 海外で独自に発売された伊福部のアルバムって円谷プロがらみしか無いんじゃないか もっと知られるべき作家だとは思うがね 円谷と関係ない土俗的三連画やシンフォニア・タプカーラが素晴らしい 坂本龍一がYMOで細野晴臣と決定的に対立したのは 細野が作ったCUEがウルトラヴォックスの丸パクリだったから。 坂本はそれぐらいオリジナリティーにこだわりがある人 一方、小室哲哉は、「ヨーロッパの最新音楽の流行取り入れる俺かっこいい」 ぐらいのスタンスでやってる人で、基本パクリが悪いことだという意識が皆無
>>339 確かに!似てる! YMO「Cue」の元ネタ、ULTRAVOXの「Passionate Reply」 VIDEO >>299 それらの曲の共通点ってFM音源って事かな?VFXは発売が1989年だし Getwildのイントロで流れる音が何のシンセで作ったんだか未だに分からないんだけどDX7IIだったのかな? >>340 まあ細野さん、Systems of Romanceきいてベース全部やり直したって くらい意識してたんだろうからねえwww >>341 GetWildの頃は音色的にもFMなんでないかねえ。 humansystemの頃からラックにOBとかEMUとか 目立つようになってきたような。 CAROLの頃にはSYあったと思うんだよね。そのころにMemoryMoogあったかな・・・ JD-800はもっと昔のイメージだけどなんか印象には強く残ってる。 >>342 carolの頃はV50の時代でsyはまだ無い 時期的には発売前夜だからヤマハから提供受けてても不思議はないけど メモムーはあった >>343 調べてみると確かにCAROLのアルバム発売時はまだSY99発売されてないのねん。 ツアーの時かなあ。そのあとの小室ソロではもうシンクラビアああああだったし。 JD-800はTMというよりglobeとかかなあ。 >>343 V50ってリズムマシンが付いてるだけでFM音源としてはDX7より下じゃなかった? >>344 SY99より先に発売されたSY77も1989年発売だからCAROLの時はSYシリーズ使ってないかもね JD800はTMだとEXPOから多用されてるけど、EXPOは解散前のTM最後のアルバムなので使用されたのは少ないね >>345 そっかあ・・・ FM音源って足し算と変調でつくっていくんだけどまったく想像ができんかったのよね 最初の頃。ともかくやってみるしかなくて雑誌とかで見ようみまねだった。 FMエレピがあればローズもCPもイランと勝手に思い込んでたです。 >>334 >>348 釣りかも知れないが小室本人が 「教授にはライオットインラゴスやビハインドザマスクや戦メリのような 世界的に評価されてるクラシックがあるけれど、僕はそういう曲は作れなかった」と言ってるわけだが? そういうコンプレックスがあるから彼はとにかく売上で圧倒しようという戦略にシフトしたと見てるが、 結局このコンプレックスは小室に一生ついて回ったな >>346 FM音源のエディットは難しかったみたいだね あれでイメージした音をちゃんと作れる人が当時はいたんだから凄いわ >>336 洋楽を日本向けにリプロダクトして売って、いわば洋楽案内人みたいなのになりたかったって小室の本に書いてあったな ただTKサウンドだけが一人歩きしちゃった感があるとも書いてたな >>351 減算式のアナログは比較的イメージがつきやすかった。 足し算はまだしも掛け算(変調)www LFOで多少の予備知識はあってもねえ。フィードバックするともう予測不能w >>336 金曜日のライオンってデモテープ持っていったら誰もこれに歌詞つけてくんなくてまぬけな 歌詞をつけた結果がアンサーソングだったってことかね。 具体的にTOTOのなんて曲なのでしょう? 金曜日のライオンはTOTOじゃなかった気がするが ソースは小室の本
>>32 これだよね 音楽一筋で輩とも付き合わなければ、、、 無理か、あちらから全力で来るもんな TMでいまだによくきくのはSelf ControlとCarol。Carolまではけっこう どれもきくかなー YMOではイエローマジックオーケストラとソリッドステイトサバイバーだな。 BGMとかテクノデリックほとんどきかん。
>>1 細木数子の言う通りに行動したのに成就出来なかったってマジ? 細木数子って一時期テレビで凄かったのにな… >>357 坂本龍一も十分女にはだらしないが・・・ 坂本龍一はトイレでセックスしてるアホアホマンという印象しかない
坂本龍一て全然高い位置にいないっしょ 映画音楽の巨匠なんてとても呼べないし ポップ分野では世界的な位置にすらいない
こと国内においては、時代を作った小室のほうが、当然上だろ。 個人的には坂本の音楽のほうがずっと好きだが
>>345 V50は4オペレータだから、FM音源部はeosのYSシリーズとか、B200と同等なんじゃないかな。 V50でeosのボイスカード使えたはずだし。 エフェクターか異なるので、若干音は変わっちゃうみたいだけど。 DX7は6オペレータだね。 懐かしいな。DX7Uもってたわ。コルグM1とD50
>>351 OPLLみたいな2オペレータのFM音源なら俺でも何とか 映画音楽で一斉を風靡出来なかったのは小室の残念だったことのひとつだろう
>>366 でも坂本龍一のそれらの曲が海外の音楽ファンに普通に知られてるくらい知名度があるのは事実だからな インスタントな小室音楽に慣らされた自分の審美眼をまず疑ってみたほうがいいぞ 坂本のアレンジャーとしての天才性はこのセッションを聴くとよくわかる 小室にはこのセンスはない VIDEO >>351 昔に比べて音が作りやすくなったと言われてるreface DXでも 結局他社から外付けのツマミエディターが出てるからな 音作りのしづらいシンセだという不満があるからこういう商品が出るわけで >>371 Get Wildのアレンジだがこれは一聴に値するアレンジだと思うぞ VIDEO >>308 やっぱ口だけマンかw 音では勝負できないのね >>341 共通点は、シンセベースがすべて同じ音色ってことだよ(DX7Uのスラップベース風の音色) moogとかユニゾンさせてるらしいけど明確にどんな音色なのかは公表されてない でもま聞けばわかる 知ってて聞けば更にかっこいい >>373 なんで東京に住んでてここまでダサくなれるのか不思議だわ ところでTMの音色は誰がつくっていたの? 小室本人?大ちゃん?木根さん?
アレンジってほどでもないなw どっちかというとセッションって感じか
>>360 らしいね、そう考えると浅倉大介は女にだらしないどころか女の話を全然聞かないから偉いよ >>364 うん、それで合ってる V50はDX7より音源としては下だったけどリズムマシンにシーケンサーにFDD搭載とオールインワンが売りだった >>374 ベースの音か、DX7IIで微妙な処理落ちするから凄くいいベースの音が出たんだっけ >>382 V50のエフェクターも搭載してるしFM音源チップはOPZだからマルチティンバーなんだよね DX7はエフェクターすら搭載してないから単体では使い物にならない >>383 そこはホモなんじゃ?とツッコんで欲しかったw >>384 エフェクターの搭載は大きいよね、YouTubeで氏家がDX7紹介してたけどエフェクターに繋いでたな