◆ビジネスで活用する微表情学 第1回「微表情でわかる応募者の資質」
みなさん、はじめまして。私は、空気を読むを科学する研究所代表取締役の清水建二
です。弊社は、微表情や微動作、その他のボディーランゲージというツールを使って、
言葉には直接あらわれてこない他者のホンネを推定する方法を公官庁や企業でお教えさせ
て頂いております。
本連載では、「微表情とは何で」「どのようにビジネスや日常で活用できるのか」
について様々な角度から具体的にご紹介させて頂こうと思います。
第1回のテーマは、「微表情から応募者の資質を推定する方法」と題し、採用での微表
情活用法の一つをご紹介いたします。
微表情とは何か?
微表情とは何でしょうか?微表情とは「抑制された感情が無意識のうちにフラッシュの
ごとく表れては消え去る微細な顔の動き」のことを言います。0.2秒ほどの速さで顔を
かけめぐるため、ほとんどの場合、気づくことはできません。
しかし、実は私たちは微表情を日々、目にしています。例えば、会話をしている相手に、
ふと違和感を感じるときがあると思います。「相手の言葉に何か重みがないようだ
」「表情がなぜか硬いような気がする」「言葉にはできないがどうも変だ」、そんなとき、
相手の顔には微表情があった可能性があります。私たちは無意識のうちの微表情を感じ
とっているのです。それを意識的に観ることで、強力なコミュニケーションツールにする
ことができるのです。
http://hbol.jp/94123 それはただおまえが嘘と思って決めつけただけだろって
はいはい、嘘か真実かわからないんだから、結局口だけでしかないだろ
鍛えると0.2秒を半分に短縮できるが
自我崩壊のリスクもあるのでおヌヌメしない
感情を高速で重ね書きするから
>>1
そんなにどやらなくてもよくねw
中二かよw ちょっと顔に出るって会社の人に指摘があってから悟られないように顔を強張らせるクセがついてしまって
今だとあっと思った瞬間に右半分が顔面麻痺みたいに釣り上がるようになってしまったやつがいるわ
後輩には悪いことをしたわ
時々、自分の勤めている会社の待遇、社会的地位を
誇大に話す面接官いるよな?
ヤバそうだから逃げる。
いいかい?俺はどんな人の嘘も分かるんだぞ
人は0.2秒だけは本当の感情を隠すことができないんだ
それは微表情と言って俺はそれが分かるんだ、本当だよ
たかが数分から数十分の面接で相手が分かるならそいつは別の会社たちあげたほうがいい
結婚相手ですら思ってたのと違ったとかいう無能がいる世の中なのに人事に期待しすぎだわ
>>17
なかなか面白かった
シーズン3くらいまでは覚えがあるがまた見直してみるか 例えば親に言われてやった年末大掃除を思い出しながら清掃会社のバイトしてたと嘯く
根も葉もない嘘はバレやすいが、真実なんていくらでも変換できる
10秒話せばその人柄がわかる
字を見ればその人柄がわかる
これを言う奴は信用するな
警察で一年現場に出てこの台詞が言えたらそいつ多分超能力者かなんかだと思う
で、「自分の判断の正誤」は検証する手段あるの?w
この馬鹿とは論理的な会話は出来なさそうだな。
>>30
スパイが架空の経歴や人を語る時は、
実在のものとのリンクを作って覚える事で、後で急に訊かれた時にも破綻しない様にするってな。 コミュニケーションにおいて言葉の役割は
たったの5%に過ぎない。
>>1
われわれはふと気付く
若者「やっと気付いたのかよ」 >>29
面白かったか?俺はシーズン1で切ったわ
主人公に魅力がないし、「嘘ね」「嘘だ」のワンパターンだし、努力しないで入社できる女にもムカつくし
打ち切りになったのも当然だと思う
メンタリストの方がはるかに面白い でそうやって選り好みした社員さんは望み通り活躍してくれているのかね?
本当に口先だけで生きてる奴はすぐにはわからんよ。
才能の全てを口先にかけてるからな。
そうは言っても専門分野の話をじっくりすれば数時間しないうちに化けの皮剥がれるけど。
>>54
流石にそれはすぐ分かるよ
人間には何通りかの型があるからその手の人間は似てるんだよね
ちなみにそこから大きく外れる人間をキチガイと呼ぶ >>1
お前バイトの面接すらしたことないやん
いい加減、子供部屋から出ろよ >>1
わざと古いソースでスレ立てたな
明日お前とお前の一家皆殺しにしてやる 微表情があった可能性があります……
可能性があります……
マジかよ、俺が童貞ってのもバレてたのか(´・ω・`)
面接に来た奴が会社の嘘を次々を暴いたら面接官はどうすんの?
嘘ツキというわけではないが、採用担当者から教えられたんだが
知らない事を知ってるように話す学生は絶対ダメ、知らない事は正直に知らないと正直に言える人が良い、そうでないと客とトラブル起こすから
だと
なるほど、学校では知ってる事は褒めても、知らない事は知らないと言える教育してないから、優等生なんか引っかかりそうだなあ
確かに意識高いと見えるぜ
チンコ丸出しのハゲがスマホ見ながらチンコいじってるのが見える
このスレには俺を含め全裸のハゲしかいないようだ
面接官なんてただの一般人だからな
こういう奴に限ってチョロいんだよ
微表情とかじゃなくて普通に顔に感情が出るから面接無理だ
俺とか俺の隣の奴とか上司を見てる限り、この会社にはそんなこと気にして採用してないんだろうな、ってのはわかる。
こいつは嘘をついている筈だ、と思い込んでるだけの奴だな
まぁある程度の的中率はあるんだろうけど、間違ってたとしても確かめる手段が無いから気づきもしない
そしてこういう奴は、間違ってたとしても「そう思われるのが悪い」とほざく
テレビで職質のやつでよく言われること
「職質したら7〜8割は犯罪者」
俺は二桁以上職質されてるけど、ほんまか?って思ってる
ちなみに1番警官がうれしそうな顔したのはポケットに丸めて入れたレシート見つけた時
最高の笑顔やったで、ただのレシートなのにな
職質され過ぎて近々の職質ではわざと挙動不審な態度とったりしてるわ
最後に顔見て職質してるんでしょ、残念でしたって毎回言ってる
ゴルゴ「一流の詐欺師は相手を見下してかかるゆえに…相手が超一流の詐欺師とは思いもせんのだ」
面接の時だけ嘘つく大学生相手にしてるヌルイ面接官なんだろうな
人事「こういっておけば嘘つかれないんだよ^^俺頭いい」
>>79
どんな風貌なのか写真見たいです
まぁでも不審だという第一印象を持っているとするなら
転職面接とか不利だよな
自営経営者ならまぁどうでもいいけど 嘘(言葉の内容)と嘘つき(人間)の区別もつかないバカ
>>89
解る
口がうまい奴だけ異常に優遇したり
まぁ経営側も人見る目があるとは限らないし モンタージュ理論という後の映像は前の映像に影響されるって手法があってな
これを応用すると質問者は相手が嘘を言ってなくても嘘に言ってるように見えてしまう
これは質問者がこれから相手が答えることは嘘だろうと思うような質問を投げかけたら何を言っても嘘に見えてしまうからだ
なのでこうなった場合は実際は本当であっても本気で返さなきゃ嘘じゃなくても嘘扱いされてしまう
ついでに彼氏彼女でよくある、嘘じゃないなら私の目を見て話してよは
嘘つきは目を逸らすじゃなく
日本人的な自信過剰じゃない奴は目を見て話すは苦手で
それでも本当ならその苦手を克服して話せるでしょと言う圧迫手法
そして彼氏がこれをできたなら嘘であっても彼女は本当に思う
セールスマンや詐欺師はここら辺よく知ってるから説得するなら相手の目をよく見て話す
ついでに本来相手の目を見て話すは自分の意見を無理やり通すための脅迫手法である
つまり嘘だと思われてそうなら本当でも嘘でも相手の目を見て本気で話せ
これで本気そうだと思われたら何を言っても嘘だと思われそうなクレショフ効果が反転して
今度は嘘を言っても本当だと思うようになる
ついでに面接官は本当を嘘に思う、嘘を本当に思う
これらのクレショフ効果から本来避けるべき立ち位置
これができてないから、日本は生真面目ほど面接が不利になり
逆に社会人失格級でも面接が得意な奴が受かりやすい
そもそもそんなこと分かるんだったら人事なんて部署行かされないだろ
応募の時点でほとんど排除してるのに面接で看破してもさ
ただの凡人の素人にそんなことできるなら警察官の不祥事なんて起きないんだよ。
>>31
10秒はないわ〜
少なくとも半年は必要でしょ
半年まったくボロ出さず演技し続けられるやつは0パーに近いから 嘘つきをコンマ2秒でわかる能力より
ヤレる女をコンマ2秒でわかる能力がほしいわ
つまり、その企業には使えない奴はいないということか
細目
つり目
エラ張り
0.0000000000001秒で分かる
>>85
「あなた人間が大好きでしょ」
「普通より思いやりあるから福祉とかに進んだほうがいいよ」
2年間くらいあってもかすりもしないこと言う先生もいた >>31
字は犯罪者でもキチガイでも結構綺麗だったりする >>79
パチンカスが自分で言うとこの勝率みたいなもんだろ 離職者が大量にいる時点で、面接官は無能と判断できる。
スキルも何も持ち合わせず
口八丁手八丁で微嘘を重ねてきたのが人事だろw
ああ、嘘つき同士だから見破れるとか
そういうお話?
嘘を見抜けるとは言ってないだろ
慢性的に嘘つきな奴は少し話せばわかるとかそう言うことだろ
>>31
字は人柄出るぞ
トメハネや偏と旁の間隔とか 掃除のやり方見れば良いのにね
仕事の基本なんだから
証明のできない証明に金払う企業なんてあるの?
彼が嘘をついていた根拠はこれですら本当かはわかりませんが
嘘かどうかは関係なく挙動不審な奴は採用しないってことだろ
人柄なんか見ようとするからゴミばっかり採用するんだろ
実績のみで判断しとけ
>>23
昔、そういう面接官に当たって、採用されて、初出勤したら、そいつは何処にもいなくて、
他の先輩社員に訊いたら
「あぁ、あの人、違法行為やってるのが発覚してクビになったよ」
ってw 吐きなれてない奴がその場凌ぎの嘘吐いてもダメ 息をする様に嘘吐くオレみたいに成れ
>>>126
サイコパスの特徴の一つは「堂々と話す。緊張しない」なんだがw ウソつけない性質なんで
○○出来ますか?→できませんができるようにがんばります
しか言えないんだけど、出来ます(キッパリ みたいな奴の方が強いんだろうなと思うわ
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>134
マイナーな割に良いやつ
さっき入れて500円貰ったわ