◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ついに7Pay開始!セブンが熟慮に熟慮重ねた発表をご覧くだい/copy_copy_copy_2_copy_copy_copy.html ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1554425155/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
セブン&アイ独自の‟バーコード決済“サービス『7pay(セブンペイ)』登場―2019年7月よりサービスを開始―
株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井阪 驤黶j傘下の株式会社セブン・ペイ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 強)は、
2019年7月よりスマートフォンをツールとしたバーコード決済『7pay(セブンペイ)』のサービスを開始いたします。サービス開始当初は、累計1,100万件ダウンロードを超えた『セブン‐イレブンアプリ』から登録をスタートすることで、アプリを更に「おトク」にそして「便利」にお使いいただけます。
https://www.7andi.com/company/news/release/190212_copy_copy_copy_2_copy_copy_copy.html URL恥ずかしすぎて関係ないのに赤面してしまった
ネットやったことない人が管理してる?
システムがしっかりしてても運用者がこれじゃな…
2/12の登録記事かなんかのコピーでコンテンツID変更してないんだろ
キャッシュレス決済対応を誤れば首位の座も揺らぎかねませんよ
っと口を酸っぱくして言ってた俺的にこれは、、、
ナナコ改悪を先に出したのでダメです
セブンのコピー機をフルに活用してくだいという宣伝だろ
これが理由でナナコのほうをごみにしたんか
共倒れじゃないかなこれ
こんなレベルのとこに個人情報とかキャッシュ預けるの不安すぎ
システム担当者が無能だと証明してるのか?
セキュリティも低そう
アプリ起動してバーコードかざすような手間のかかる旧時代の遺物はもうやめろよ
URLから混乱とか重圧とか焦燥みたいなものが滲み出ている気がする。
暫くセブンイレブンに行かず様子を見る。
但し、パンまつりの皿だけはセブンで貰う。
ああうん俺もこういうのはよくやるわ
改四真みたいなもう俺自身じゃないとどれが最新版だか分からないみたいな
メールの返信みたいにバージョン管理としては間違って無いんやろw
ナナコに口座から直にチャージか他社のクレジットカードからチャージする機能つけるだけで覇権取れるレベルだったのに改悪して自滅の道に走る謎
>>12 これが今流行りのブロックチェーンってやつか
セブン以外にもコンビニ使うおいらにとってはnanacoや7payなんてあんま旨みねーんだ
いちいちアプリ立ち上げないといけないQR決済よりガード出せば決済できるナナコのほうが便利なのになんでこんなことさせるんだろ。
/copy_copy_copy_2_copy_copy_copy.html
これ何?教えて
QR決済はキャンペーンでトクだから使ってるだけで
便利だから使ってる、という人は殆どいないと思う
キャンペーン終わったらブーム終了なのは確実
俺はこれが出るまでクレカでいく
Suicaと地域交通ICカード機能を併せ持つ2in1カード「地域連携ICカード」実現の取り組みについて
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201809/18-0925/index.html どう考えてもモバイルnanacoのほうが便利だし。何故QRなんだよ
nanacoの決済カードが7-11カードのみって訳のわからん縛りを止めるだけで
一気に覇権を取れそうなのにバカなんじゃないの?
>>47 何って記事をコピーして使い回してるんやろ
それで昔のメールのRe:Re:Re:みたいになってる
>>49 キャンペーンと相性が良いからQRコード決済が流行ってんのにキャンペーン終わるわけねーだろw
>>12 あーあ、せっかく育ててたのにセブンに対応されて終わりやん
>>1>>12
これ、スマホ世代の若い子がやってるのかなあ?
felicaのセキュリティと速度が越えられないならイラネ
こんなに乱立させてどうすんの
全部使い分けてるやつとかいるのかな
俺は現金でいいなるわ
使うとしても一個だな
QR決済では早くからPayPayを採用したファミマの一人勝ち
ローソンも続いた
独自路線にこだわって出遅れたセブンは焦っている
新入社員が作ってるのか?
いいなあ今は誰でも大企業入れて
セブン5年後には無くなってるんじゃね?
全てが悪手
>>68 もうセブン行くのはコーヒー買うときくらいだわ
セブンの新しい店舗レイアウトにいつまで経っても慣れんわ
なんでペットボトルと紙パックは左右別方向になってんだよめんどくせーよ治せやカス
ナナコpayなら辛うじてワンチャンあったけどこれは無いな
ローソンはおにぎり屋じゃなかったのかよ
セブンに負けたからっていつの間にか鍋推しに成り下がって
nanacoアプリにクレカ登録してそっからチャージも出来るのにな
セキュリティ絶対ガバガバだろこれ
あぶねえから情弱しか使わんわ
財布の中にポイントカードがいっぱい時代を超えて
スマホの中にQRアプリがいっぱいになるだけじゃねーか
paypayと楽天payとLinepayとorigami使えるようにしろよ
先にしろよ
ポイント半分のゴミ化宣言したばっかでしょ
付き合いを考えさせてもらうわ
今のコンビニてどんだけ支払い方法あるんだよ バイトの子て全部把握してるのかな
ペイペペイペペイペイ使えます!
セブンpay使えます!
auペイ使えます!
d払い出来ます!
origami Pay使えます!
あとはゆうちょもゆうちょpay始めるんだよね?
セブンだけならnanacoでいいだろ
対抗でポイント還元率上げればよかったのに
消費税ポイント還元に間に合わせようとしてるんだろうけど、ギリギリで参入しても手遅れだろ
支払い方法そのものの操作は覚えやすいんだよ
ただそれぞれに関する細かい疑問やキャンペーン情報を聞かれるから大変
これが高校生からシニア、外国人全てに理解出来るのか?
こういう体質だから駄目なんだよ
中国だと決済QRコード盗まれて身代わり決済の被害出てるらしいね
アップルpayにコード決済をまとめる項目ができそう
大手コンビニでQRってだけでもう頭悪いのに、そのうえ独自とかもう狂気の沙汰
もう個人個人にペイ付ければええやん
俺だったらサトルペイとか
>>97 suicaじゃ誰使ってるかわかんないから、データ欲しい
無人店舗に備えて
こんなHP管理もまともに出来ないクソ会社に誰が電子マネー預けようと思うのか
nanacoは紛失したらエライ目に遭うからいいんじゃね
還元0.5ってクレジットカードよりすくないじゃないですか、、普及させる気ゼロってのが凄い
セブンイレブンで今200円以下のおにぎりが11円祭やってるね
※300ptはメルカリに登録していない人限定
クーポンはメルペイのページから表示できる
メルカリPay(iDが使えるお店で利用可能)は1pt1円で買い物できる
【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録で招待のコード「MHXDBZ」を入力
300ptゲット
Bメルペイの設定
スレタイなんのこっちゃ思ったらアドレスくっそ吹いた
>>12 使い回しすぎwww
せめてリリース日とリリース順にしておけば問題なかったのにのぅw
>>85 レジのボタンは交通系ICとバーコードの2択だから大丈夫
QRコード決済をわざわざ新設するようなとこは今後使わん
会社はたくさん有ってもいいけど、アプリひとつに統一してくれ。
>>84 マジだった
もうクレカチャージの手間かけるくらいならクレカ払いでもいいかな…
ボーナスポイントがある商品は馬鹿にできないけど
>>112 じゃペイペイ言うより、「バーコード決済で」って言った方がいいのか
>>116 コンビニじゃそうだな。スーパーとかは分からん
>>113 出遅れすぎでクッソ遅い上に独自ってのがイラつくよね
もうお前の席ねーから
>>99 なんでこんなマイルだのポイント交換だの面倒なことするの?
経営者はセブン系列で買い物してませんって証明してるようなもんじゃん
>>112 俺のスマホnanacoとsuicaとquickpayが入ってるんだけど、その辺どうなってんだろw
QRコードなら、キャンペーンのクーポンとかもいっしょに決済できて便利でしょ。
Felicaには無理。
アプリ開いて支払い方法を選択してコードを表示して店員にスキャンしてもらって決済
またはアプリを開いて金額を手打ちして店側のコードをスキャンして決済
FeliCaはかざすだけ
Suicaも便利
iPhoneもだいぶ前に対応
早くコードなんて廃れないかな
中国でも廃れてきたろ
一番いいのは、かざすだけでポイントカードもクーポン/割引も自動で読み込んで決済してくれるやつだけど
今のところポンタカードがApple Payでやってるくらいか?
nanacoとかあるのにこういうの増えるのなんなの?
手間増やすわどこもかしこもやるわアホじゃん
>>12 ワロタwマジかよw
試作段階ならともかく、担当者はこれでいいと思ったのかw
A型の上司はこういうのやるとめっちゃうるさく言ってくる
>>12 ひでぇなオイ
FFFTPとか先輩がドヤ顔でスマホ世代に使い方教えてんのか?
こんな所に個人情報預けるの怖いわ
フェリカ対応出来る店にコード決済はいらんと思うけどな
日本だって前からキャッシュレスで決済できるのに、まだ増やすなんてどうかしてるわ。
利用してるはキャッシュバックやポイント乞食が湧いてるだけだろ。
>>49 FeliCa載ってない端末に入れて使えるから
便利に使ってるよ
ナナコとどう違うの
各社電子決済もともとやってるのにペイペイ対抗でやりだす理由はなに?
ほんとスイカとナナコでも煩わしいのに増えても使わんよ
ファイル名が見えないフレームワークが勝手にcopyとか付与してるのかと思いきや
copy_2が混ざってるとこ見ると手動っぽいんだよな
【速報】 pringが500円を配布中
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円をゲット!
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>1 セブンの何が笑えるかって、電子マネー何か日本のコンビニで普及しねーよ!って断言しといて数年後に慌てて後追いnanacoをリリースしたとこ。
しかも今回のペイ系もまた出遅れてるし学習能力ゼロだと言っているようなもんだわwww
ぶっちゃけバーコード決済って十年以上前の代物だよな(ガラケー時代
何この怪しいurl
踏んだらブラウザクラッシュするんだろ?
>>163 知ってるか?nanacoは還元率が下がる(1%→0.5%)
自社製に拘るからね
他社製のQRは徹底的に受け入れないし
セブンアンドアイは
クレカ情報サーバーに素のまま保存して
大量流出させた前科があるしな
オモニ7も大失敗だし
実店舗は強くてもネットに関しては無能企業
こんな奴でも生きていける
人生ってイージーなんじゃね?
クオカードの発行会社がクオカードペイとか始めたけどもちろん既存のクオカードとは互換性がないわけで流行る余地全く無いだろ
セブンぐらいだから人工知能が勝手に足したんじゃね?
7payのメリットって何かあるのか?
セブンとイトーヨーカドーでしか使えないならnanacoで十分だろ
ついでにnanacoのポイント還元率半分に下げててワラタ
>>155 これ便利だな
今なら500円だしやってみる
ナナコやめよう
ポイント低くされたし、アプリもクソでロクなクーポンないし、ファミマで使えんし、オムニって韓国臭い名前だし。
スイカ一択かな。
>>25 セブンネットショッピングでカード情報漏えいやらかしたことあるからなぁ
あんまりIT部門に金かけてないんじゃねーの
>>186 無職でも気が付くのにどういう人が管理してるのかね
担当者らのサイレント抵抗か?
二番煎じのサービスなんかやる気ねえって
なんでモバイルnanacoじゃだめなんだよ
もういちいち立ち上げる必要ないだろう
つかQRコード全部いらない
nanaco、Suica、Edy、クレジットカードあれば年寄りでも足りる
てかペイペイはキャンペーン中なら普段使いに最高だな
1000円までポイントバックされる可能性あるし
付与は一ヶ月後だけど・・・
>>192 導入コストかけたくないっていう小規模店向けなんだよ> QRコード決済
QRで手数料ケチりたくなったんだろ
で、nanaco改悪で囲い込んでた客を手放すまであり得るで
周りでペイペイ使ってる奴一人も居ないから流行ってないと思ってたわ
乞食祭りの一過性じゃ無いのね 何が便利なんだ サッと現金で支払った方がスマートだろうに
本部の意向か知らんが全商品のパッケージの表が前に来るように並んでる店が2店あるんだが、たまたまかな?
ゲームの中のコンビニみたいで怖い
現金しか使えなかった近所のスーパーで使えるようになったな。
レジにはQRコードがぶら下がってるだけでこっちがレジのQRコードを読み取る式。
>>196 クレカかナナコで払ったらもっと早いぞ
ピッとやって終わりだし
FeliCaの導入コストかけたくないからQR入れるって完全に企業の都合しか考えてないよな
導入コストってより決済手数料じゃない?
FeliCaのリーダーライターがposにくっついてるんだから今更導入コストなんてかからんし
ナナコは貯まったポイントをわざわざレジに行って自己申告で電子マネーに交換しなくちゃ
いけないのが最悪
こんなもんマルチコピーかATMに変換機能組み込めばいいのに
>>204 伊藤祐のナナコ対応セルフスタンドなら給油機でポイント変換出来るけど
それ以外ではセブンのレジしかないもんな
一流企業のURLとして面白かったのに…スレたてるなよぉ…
とりあえず規格を統一させて欲しい
どれで支払います?→○○で→ピッピッ→あじゃしたー!
現金で払ってんのとそんなに手間変わらない!?
結局のところ、iPhoneでも使えるようにしたいってことだろ
nanacoモバイルはおサイフケータイ対応のAndroidには対応してたが、iPhoneでは使えなかった
iPhoneユーザーが多い日本で、iPhoneで使えないってのは結構キツイ
だからiPhoneアプリで使えるQRコードに切り替えるってことだろう
Apple Payに対応させてくれないのは、Suicaとの契約のアレコレがあるのかな?
サイト運用者誰だよ…
クソなところに外注出すからこうなる
>>12 オリジナルを忘れてるぞ
【セブン&アイ】2019年春夏の機能性インナー『セブンプレミアム ライフスタイル ボディクーラー』を新発売
2月12日(火)よりセブン&アイグループで順次発売開始!
https://www.7andi.com/company/news/release/190212.html 本当に2019年2月12日の記事をテンプレートにしてるだけwwww
nanacoもそうだったけど
セブンイレブンの電子決済は糞仕様。
レベル低すぎる。
担当者クビにしろ。
>>210 ただ単にapple税が高いだけだと思うの
電子書籍とかですら6%取ってくみたいだし
>>213 けえど
電子マネーで税金払って良いのはここだけでしょ
クレチャージでポイントもがっぽり
俺ならこの記事を一万円で
/news/release/190404.html
にしてあげられるのに採用してくれないかな
>>210 ポンタがApple Pay対応できたんだから
nanacoもできるだろ、と思うんだがね…
セブンアイは社長の力が弱まって権力闘争の真っ最中なのでこんなことが起こる
店舗のクソWi-fi掴んでエラー
認証めんどくさいから4Gにして通信
こういうのも地味にめんどくさいんだよ。キャンペーン終わったらQR使わねえよ。
松屋みたいな自動で各ペイ判断してくれるシステムならまだいいけどさ
スレタイなんじゃこらと思ったら
>>12でワロタ
こんなレベルの人材が作ってるシステムなんてどんな罠があるかわかったもんじゃないな
>>211 外注でこれだったら二度と仕事頼まれないレベルだろ。
自社の専門外の奴に雑用として作らせてるんじゃねーのか
ナナコはクレカチャージした後、いちいちレジで残高確認してセンター預かり分をカードに反映しなきゃならんのが面倒。
店員に言っても、センター預かりって何ですかとか言われるし。
キャッシュレス導入はガチで業界ランクの入れ替えっていうことに繋がりかねないからな…
PayPayキャンペーンの時はマジで客足遠のいたんだろ
>>12 普通、やっててなんかおかしいと思わねえ?
>>227 直接クレカで払ったほうが早いわな
コンビニレベルの小額決済だと暗証番号もサインも要らないし
ローソンもファミマもミニストップもpaypay使えて便利
セブンはnanaco使ってるけどpaypayも使わせてくれ
多重下請けで搾取されまくって
経験もろくにないバイトレベルがつくったんだろうな
かわいそうに
CMのdaydream believerもコピーにコピーを重ねてるな
何時まで使うねん
この件でnanacoのポイント付与が半減されるのか
>>210 フルキャストスタジアム宮城という、
意図的にApple Payユーザーを排斥している野球場というのがあってだな
>>236 中小零細はバーコードに流れそうだからいっちょ噛みしたいんでそ?
でもペイペイが手数料3年無料とか勝負してる中
セブンがそこまでやるかは不透明だな。
QR決済は5月にゆうちょPAYが始まるから、そっちにしようかと思うわ
駅の券売機での現金引き落としや料金の請求書支払いも使えるし
スマホに入ったゆうちょデビットみたいな感じ
セキュリティと利便性を見て考えてみるわ
nanacoポイント改悪したからもうこんなとこのpayなんて使わないぞ
>>12 これはひどいw
ファイル名くらい変えろよ
>>16 ほんとそれ
nanacoというキャッシュレス決済手段があるのにアホかって言いたい
セブンは低スキルの上級国民が一般国民のフランチャイズから吸い上げてる会社なの??
>>202 そうはいうが民宿だの銭湯だのフェリカ対応無理だろ実際
>>207 オリジナーリティなななななななーい。
プラスチックスかー。
○○(最新版).xlsx
○○(最新版の修正版).xlsx
○○(最終版).xlsx
死ね
このアドレスで何とも思わん神経を疑うわ
そのうちもっと何かやらかしそう
どんなシステム使ったらこうなるんだ(´・ω・`)?
>>219 そもそも公共料金支払いはポイントつかない。
さらにはポイント半減するってよ。
セブブンのnanacoが超改悪 200円で1ポイントに半減
http://2chb.net/r/news/1554385966/ >>12 一度だけ2付けてるのがまた
このレベルの担当者が複数人でやってるであろうことを裏付けるという悲しみ(´・ω・`)
>>12 平気でコピーをつけちゃう、ファイル名に日付を数字で入れてる意味を理解していない
担当者ヤバいレベルだろこれ
ファイル名という概念を持たないというのか!?
7Pay使わせるためにnanacoの還元率下げるとか・・・
アプリと併用すれば現状維持とかめんどくさいだろ
規格の乱立と聞くと
Zip
PD
jaz
あとは何だ
ナナコのままじゃもうシステムが老朽化でこれ以上将来性がないと判断したんだろう
さすがに10年も前はスマホもなかったしいろんな環境が変わりすぎた
新規出直してナナコは終わらせたいのでは
Windows上で前回のファイルをコピーして作ったんなら
ファイル名は
「〜コピー.html」って名前になるよな?
わざわざ自らcopyってリネームしてたのかこれ?
わざとだろ
これだけやっても金払わねえって一種の内部告発
nanacoとソニーは独自規格にこだわり過ぎて覇権取られてから気がつくパターン
メモリースティックで気がつけよアホ
PayPayの勢いが凄まじくて他もうあかんなって正直思った
7Payは来年はPayPayになってんだろう
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない
非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう
ドイツのクレジット決済率は0.2%
デビットカードを含めてもキャッシュレス決済率は15.6%
http://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_03_h_c02_2018_180615.pdf 中国父さん、市民に対し「信用ポイント」を付与する制度を導入 社会規範にそぐわない市民を抹殺 [204395992]
http://2chb.net/r/poverty/1543824151/ 中国人を「品行方正」に変えた"信用格付けシステム"の恐怖 [524519733]
http://2chb.net/r/poverty/1539850818/ 【決済】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情【セキュリティ】
http://2chb.net/r/bizplus/1551679521/ >>280 PayPayは今20%の還元があるからだろw
>>57 キャンペーンって要するにバラ蒔き施策やろ?
予算の底を突いたら終わる運命やで
>>282 ペイペイだけ現金のみの店が次々と参入してるんだよな
このハードルを超すと今まで頑なに現金だった店もキャッシュレス化の壁越える
New Page Copy Copy Copy Copy Copy of New Site 2
もあるなw
クソ仕様、クソポイントの独自電子マネーなんかいらね
はやくPayPayかLINE Pay対応しろ。
自社部門は無能の集まりだから潰せ。
>>287 頑なに拒むからな
ローソンを見習えってなw
>>285 そうそう 現金オンリーだった町の弁当屋までペイペイを導入したのは大きい
さすがは禿のごり押しパワー営業だわ
コンビニはもともと非接触対応だからどうでもいいんだけど
nanacoカード、nanacoモバイル、7pay
すべてのセブンイレブンでnanaco使えるのにQRコードなんて導入する意味あるの?
>>106 FeliCa搭載のスマホ買えない貧乏人www
>>296 それなら7PayじゃなくてAlipayとWeChat pay使えるようにしないと意味なくね?
今や何でもキャッシュレスだな
そのうち賽銭箱まで対応しそう
>>298 Alipay はだいぶ前から対応してなかったっけ
>>121 支払いの時聞かれない?
ローソンとデイリーヤマザキの一部店舗は自分でレジの画面タッチで
何を使うか選ぶようになってる。
>>255 iPadに繋げてクレカとFeliCa使えるようになる安い端末があるのに導入が難しいとか甘えだろ
セブンの店舗でアプリ起動させたら、いちいちセブンWiFi拾って読み込みが遅くなるんだよ。あんな役に立たないWiFiは辞めちまえよ
普通にLINE PayやPayPayやら使わせればいいのにね
ガラパゴスして何やってんの
ナナコなんかとっくに切り捨ててるよ
菜々子でよくね?
なんでわざわざバーコードとか使いにくくするの?
>>303 ぜひ厳しく指導して甘えた店に痛い目をみせてやってくれ
>>306 多分維持費とかフェリカ使用代とか考えてるみたい
フェリカを止める流れは結構他にもあるよ
クレジットカードにiDとQUICPayついてるからスマホ決済なんて怠くて出来るか
>>309 フェリカネットワークスが3%取るから無料の決済サービスに客が流れる
>>49 QR決済は手数料が少なくて個人店でも導入しやすいとかじゃないの?
>>313 どこも導入する側手数料はゼロ。少なくとも当面の間は。
現金を引き出すときの出金手数料(振込料程度)だけ
>>314 なるほど結構少ないのね
でもモバイルSuicaの俺は少し様子見てからでも良いかな
いまPayPay使えないからセブンで買う理由が無い
PayPayの第1弾は強烈だったからな、俺も10万当たったし
どれも大して変わらないなら、もうPayPayだけでいいや
ファイル名の付け方がクソなやつはほんと迷惑
先頭に★が増えていく奴もうざい
スパゲッティコードも裸足で逃げ出す手の抜き下限に草
どうせセブン&アイでしか使えのにコードはいらねえんだよ
頑なに他社製QRコードを導入しない
今後も無い
セブンしかない地域ってあるからな
paypayにしてから行ったことなかったんだけど
今日コーヒーだけ買ってしまった
ナナコで充分なんですけど、だがナナコを改悪しやがった、やり口が気に入らないのでセブンの利用控えるは
運用ルールが徹底されてないとこうなるよ、って良い見本だわ。
適当コンサル出番だぞ!
広告用のアプリをなんとか入れさせたいのと、
どうしてもFeliCaの周りにお金払うのがイヤなんだろうねぇ〜
全て自分でガッツキたいのと両方かな〜
成長神話にとらわれ過ぎてるのかもね
>>335 売上がデカけりゃそんだけ手数料もデカくなるからねぇ
交通系の利用者の絶対性考えたら、もしSuicaがサービス拡充したらゲームセットだよ
広告なんてアドガードでばっさり切るし動画なんぞ見ないからな
ちょっとセブンやばくね?
瀕死になったマックを彷彿させる
このままどこまでコピーされていくのか見たかったよなぁ
>>207,256
まさかこんな所でプラスチックスに会うとはw
俺の勘だと担当者は女
何か指摘すると技術的な事まで指示しろと質問してくる、現時点で出来ていない事は(試してもいないのに)出来ませんと平気で言うタイプ
ファイル名の長さの限界 or URLの長さの限界に挑戦して欲しいw
店舗数1位で完全に調子乗ってるからセブン不買運動しようぜ
ナナコ改悪は許さない
セブンといいアマゾンといい
業界トップでずっと独走と思ってたのに
落ちるの早いな
ナナコも改悪
セブンペイも最低
商品も小さくなりすぎて笑うレベル
セブンはダメかもな
まあ、元々ローソンのポンタや、ファミマのTカードも同じ率だからね
>>45 それはない
セブン、ローソン、ファミマ全店クレカ使えるのに
>>357 ポンタは100円1ポイントじゃないか?
>>360 正確には100から200円に付き1ポイント
??だが、基本は200
セブンアプリはnanacoの残高が反映するのが遅いんだよ!
>>49 先駆的な中国では既に終わってるらしい
偽造とか、簡単すぎてどうにもならん
つまり、セブンのシステムはこの程度の知識の奴が作ってるんだな
QUICPay→永久不滅ポイントを任意ポイントへ変換
でいいじゃん。
QR決済まじくそ。なんで客が金額手入力しなきゃならんのじゃ。
セブンアプリ、一度退会したらもうそのメールアドレス使えねえ
「メールアドレスはすでに使われています」
いや、データ消してよ
>>371 paypayだけのうんこ仕様じゃねえのそれ
PayPayは、100億円をばら撒き続けないと終わる規格だろ
何も分からんアホ役員がやらせてるんだろうな
セブンも他と同じく、バカバブル世代に食い潰されたか
カードやNFCの方が使い易い
画面開く手前だし時間ロス
何でわざわざバーコード見せる面倒な手法導入するんだ
>>380 クレカアレルギーの人とおサイフケータイ未搭載のスマホ用でしょ
国内スマホメーカーは壊滅的だし
バーコード開くのに2タッチと画面ロック解除が必要
ぜんぜん簡単じゃない
モバイルスイカやカードの方が早くて簡単
カードや携帯をタッチするだけで決済できるってだけでかなり楽になったけどさ
その楽さを覚えてしまったら今度はカードを出したりするのすら面倒に感じてくる
そんな状態で携帯の画面を開いて〜とかやってられないよ
だから俺は腕時計がいいと思うんだけどな
腕時計を当てたらあらゆる決済ができるようにするんだ
時計の中にクレカとかいろんなカードの情報を入れとくの
そんでセブンイレブンなら自動でナナコを使うって設定できたり
>>373 セブンに個人情報とか預けられないな
程度低すぎて恐ろしい
カードは持ち歩きたく無い
iPhone SE使い
な自分としてはバーコード決済はアリかな
もちろん店だけでなくセブン自販機でも使えるようにしろよ
レジ打ち終わってからスマホ取り出してアプリ起動するオバハンとかおるな
レジに行く前にそれぐらいやっとけよ
電子マネーにQR決済
金の種類と支払方法はドンドン増えていくのに
金そのものは一向に増えていかないのはなぜなのか
セブンでもローソンでもファミマでもない、新しいコンビニ、しかも無人店舗で決済まで自動、そんなブランドチェーンができそうな気がする。
セブン銀行は優秀なのに、文系に仕事させるからこうなる
>>54 iPhoneやSIMフリーのAndroidだとnanacoモバイル対応していないから利用可能な端末数は増えるよ。
理系だから優秀というわけではないというのは東大や東工大出身の総理が証明してるだろ
文理で分断するのはナンセンス
paypayだの楽天payだの使いだしてからセブンイレブンに寄る頻度か極端に減ったわ
セブンイレブン系列でしか使えない決済手段じゃ、よほどポイント付けてくれないとメインにはならんな
7ペイだと1%付くと思いきや0.5%なん?
ナナコから乗換えしようと思ったけど全く意味なしやな
決済方法を一々口頭で伝えるのがダルい。一番大事な所おろそかにしてる無能どもめ
>>404 専門家の自分の意見だと、結局は口頭が一番早い
Felicaの端末で、IDやSUICAなど買い物客が自分で選択してボタンを押す端末があるが、いちいち操作方法をレジオペレーターが教えなくてはいけない事例が多く要改善事項となっている
nanacoのいいところはクレカでチャージして払込書での支払いができるところ
ポイント還元率は割とどうでもいいかな
7payはそこんとこどうなるかな
セブンは新発売した弁当とかも、なぜか売れすぎると廃止する変な企業
季節感?そんなもんコンビニ弁当食う奴は誰も求めてないんだがw
nanaco改悪は廃止したい意思の表れだろう
>>412 自分のとこでやりたいんだろ
そうしないと顧客データが握れない
Tポイントが今離脱が相次いでいるのは
あそこが渡すデータが決まっていて
追加にデータくれ って言うと凄い金取られるから だからな
基本的なデータだけしかくれなくて
他のデータは全部Tポイントのとこが独占している
結局ビッグデータを自分のとこで使えるようにするには
自分のとこが胴元になるしかねー っつうことなんだわ
>>412 日本の現時点での「電子マネー」と称する電子マネーもどきは、最低で3%ほどの決済手数料を取られるのよ
コンビニとデパートは特別優遇されてる業種で1〜2%になってるらしいけど
スーパーチェーンなんかがオレオレ決済カード作りたがるのは3%も取られたらそれだけでほぼ利益が飛ぶからだね
-curl
lud20250208055631このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1554425155/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ついに7Pay開始!セブンが熟慮に熟慮重ねた発表をご覧くだい/copy_copy_copy_2_copy_copy_copy.html ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【ガチ】DMMがパンツを奪い合うゲーム『パンツこれくしょん』を発表 事前登録受付開始!
・【速報】『iPhone 7』発表 9月16日に発売開始 ディアルカメラに防水 そしてFeliCa対応!
・【速報】『iPhone 7』発表 9月16日に発売開始 ディアルカメラに防水 そしてFeliCa対応! 2
・【ほな、やってみそ】経営難で撤退する駿河湾フェリー、知事が最大限の配慮をお願いしたら、船舶や発着所等を無償で提供したいと申し出
・【ホリエモン】<W杯開催で日本中が熱狂したラグビー人気の今後について>人気継続は「難しいんじゃないですか」
・【衝撃】飲食店にいる嫌な客ランキング発表 / 咳やクシャミをする客は8位!汗だく客は4位にランクイン
・俺「いいDAPだね。ソフトなにで曲聞いてるの?」有線イヤホン信者「Spotify!」「apple music!」俺は彼の耳から垂れてる紐を引きちぎった
・『PlayStation5』9月18日より予約開始 同時発売タイトルも発表
・『PlayStation5』9月18日より予約開始 同時発売タイトルも発表
・全日空がスター・ウォーズの「C-3PO ANA JET」発表、何故X-WINGにしてR2-D2の頭載せないのか
・【豚キムチ同盟亀裂】Microsoftがスマホ・タブレット用のゲームコントローラーを開発中 switch死亡。
・【サイバー攻撃】NTTコミュニケーションズ、計271社のアドレス帳や営業資料が抜き取られていたと発表
・【スケート】本田望結、山本由伸に送ったインスタ「ハートマーク72個」“花嫁修業”も開始か [フォーエバー★]
・【発狂】『ドラゴンクエスト10』Wii版のサービス終了発表!←18000時間やり込んでる廃課金プレイヤーのブチギレブログが話題に
・【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【速報】NMB48 イケメンに抱かれる"オンナの顔"をご覧ください・・・・
・Mac Proついに発売、最小構成123万円、最強構成644万円、DELLやHPのワークステーションより遥かに安い
・三笘薫の実兄は戦隊シリーズにも出演の俳優・結木滉星だった! 兄弟であることを公表しない理由は? [Ailuropoda melanoleuca★]
・【悲報】徴用工問題、安倍総理がポーズだけで何の制裁もしないことがわかったので韓国サイド側が調子に乗り始める さすが外交の安倍だわ
・【酒】ママ友とビール飲んで泥酔 病院で“大暴れ”の市議が辞職 謝罪会見はマスク姿で「記憶がない」連発 顔強打で前歯4本ぐらつく [ごまカンパチ★]
・【芸能】EXITりんたろー、「動物虐待」に続き「女性蔑視」発言が問題に 思い出されるナイナイ岡村の舌禍騒動 [Ailuropoda melanoleuca★]
・性加害報道の榊英雄監督が“改名”して活動再開していた!悪夢の温床にもなったワークショップへの誘い文句と「新しい名前」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【予算委】野党議員、「白いジャケット」と「白いバラ」で森喜朗会長の発言に抗議 ネット「ブルーリボンは?」「劇団立憲民主党 [Felis silvestris catus★]
・ダウンロードフェス 公式が BABYMETALがグレイトな10の理由を発表
・【悲報】海外のチカ君、PS5のゲームをネガキャンするも開発者に否定されて大恥かいてしまう
・経産省大本営発表「トイレットペーパーが品薄なのは実はデマではないが、来週には解消」
・【韓国徴用工】経団連「日本政府に対応を講じるよう"強く"求める」コメントを発表
・ファーウェイの「古いスマホ」からもGoogle Play削除が決定、だからiPhoneにしとけと言ったのに…
・【PC】ついに人工知能(AI)を搭載したゲーミングマウスが登場!プレイヤーのスタイルを学習してLEDの光り方が変わる
・【Apple】ジョニー・アイヴ、iPhoneのマルチタッチや創造プロセスを語る。「Macを開発した人と確かな繋がりを感じた」
・【嵐】松本潤 近影に「誰だかわからない」ネットで衝撃走る!減量不足とヒゲにサングラス姿がまるで“大物演出家”? [Ailuropoda melanoleuca★]
・【SOSORU×GARCON】憧れの先生が上はスーツ、下はブルマでオナニー!?2 いつもボクに優しくて美人な先生のオナニー姿を見てしまった!【体操着・ブルマ/オナニー】 ©bbspink.com
・【これはAuto】車載用Alexaデバイス9/30発売 今日から予約受付開始 Amazon
・【でんぱ組】メンバーにケンカ売るアスペコミュ障の最上もがを追い出し、一年ぶりにライブ再開の模様
・【パンダ】シャンシャン、体重50キロ超え 半年で20キロ増 消防ホースがお気に入り
・【うん、特に用はないんだけど・・来ちゃった】イギリスでまた新たな変異株を特定 南アフリカで発見のものに類似 [oops★]
・【社会】PCデポ店員?2年前に「客のクレカを不正利用」告発 会社「事実であれば犯罪だが、元従業員であることが確認できない」
・【画像】イケメンYoutuberランキングが発表される。お前ら何人知ってる?
・【企業】Tim CookがAppleの社員に宛てて: 私たちを前進させるのは1兆ドルの株主価値ではない
・【悲報】日本のパン、外国人に不人気だった。パンなのに不味いジャンクフードとの評価
・お前らに聞きたいんだけど、有村架純の生パンツと生ブラジャーならどっちを欲しい? 凄い悩んでる
・【悲報】めちゃくちゃ激安航空券のエアアジアジャパンが破産手続き開始「もう安く海外行けない……」
・日本最大のK-POPフェス「KCON」が5月に幕張メッセで3days開催。韓国料理やコスメ体験できる展覧会も [124690655]
・【悲報】 中国声明発表 「バイデンと菅の話は却下だ、日米同盟はアジアの平和と安定に危害をもたらす」
・マイクロソフト、韓国サムスンGalaxyを唯一のWindows公式スマホに認定、今すぐMacとiPhoneに買い換えろ
・K-popの男たちってブスなのに人気あるのおかしいだろwwwって思ってたけど昨日のmusic day観てて理由がわかってしまった
・【所変われば】さつまいも生産会社が優良事例に 廃棄されていた小ぶりな薩摩芋が海外で人気なことに目を付け生産輸出のベンチャー企業
・【NPB】近くフジテレビと話し合い ワールドシリーズ再放送で取材パス剥奪が解除に [Ailuropoda melanoleuca★]
・【風前の】1期生が全員卒業(次シングルでは生田)したら、さすがに平手や西野級の5期生入れないとマズいよね??【灯火】
・【悲報!】車カス、バイカス自粛する気なし!宮ケ瀬、江ノ島の状況をご覧ください
・「Type-Cにしてほしかったのはそっちじゃない」新発売iPhone14の仕様に不満の声多数 [472567884]
・【補修はホルツ】スカイラインの車カス。原チャリ轢き逃げししバンパーを自分で治した跡をご覧ください
・【早すぎたんだ…】 中国で傘のシェアリングサービスが始まる → 3ヶ月で30万本の傘が戻ってこない
・【Apple】新型iPod touchが突如発表 A10チップ搭載で2万1800円から
・【悲報】 ドラクエさん、ポケモンGOのパクリゲーをドヤ顔で発表 プライドは無いのか
・【朗報】AppleのCEO「ゲイであることは、神が私に与えた最高の賜物の一つだと考えている」
・【LINE】グループトーク機能を拡張した「OpenChat」の提供開始 5000人まで参加可能
・米国政府、ファーウェイのスマホを販売する国にはRyzenやSnapdragonの出荷を禁止すると発表
・『iPhone12』が発表されるも指紋認証、Type-C ノッチ排除無しなど期待される機能や改善一切なし!
・浜崎あゆみが年末に出産していた。 あの激太りは妊娠だったことをファンサイトで報告。なお父親は秘密
・【沖縄】宜野湾市長選挙(1/24投開票)、新人候補(翁長支持)に戸別訪問疑惑…県男性が告発状を県警に提出
・ウインズ業界に激震、菅首相が「場外馬券場の廃止」を明言、新しいギャンブル様式「競馬はネットで」
・AMD Ryzenに激震、NVIDIAの次世代CPU「Mariko」まもなく発表か、4Kレイトレ対応の超高性能GPUを内蔵
・【速報】Thunderbolt 5発表!USB-Cのまま、最大120Gbps・8K解像度/540Hzの伝送、240Wの電源供給が可能 [323057825]
・【懸念】ツイッター長期休眠アカウント削除 K-POPスターのフォロワー数に変動が生じかねない [135853815]
05:23:45 up 31 days, 6:27, 3 users, load average: 78.71, 75.86, 76.03
in 0.43399310112 sec
@0.43399310112@0b7 on 021319
|