> 雌雄を決める「トランスフォーマー遺伝子」が作用して角が生えないようになっていると
それらしい文章だが
雌雄を決める遺伝子が作用して角が生えないようになっていると
書くだけで研究するまでもなく誰でも知ってる内容でしかないことに気づく
そのトランスフォーマー遺伝子を二つ抽出してオスの蛹に移植して日本版コーカサスオオカブト作ろうぜ
角で毛虫みたいになったカブトムシとかさ
なんでオスメスしか居ないんだろうか
三個体以上の遺伝子から子をなす生物とかいないのかな
女にチンポ無いじゃん
クリトリスみたいなのは有るで
ちょっと臭いし
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。
38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
あったあった、こんな記事
あとは適当に検索して
テトラヒメナの性別は7つもあるが、さらに繊毛虫ミズヒラタムシは性別が38、真性粘菌P.polycephalumだと性別が225以上あるらしい
・わしじゃー!!
カブトムシのオス全然情け容赦せん!!
一緒のかごで飼っとるメスにまいにちのようにのっかって動いとる!!
なんでじゃー!!
これっておかしいことなんですか?
発作か〜!
虫はかせさん教えてください!
あほ稲 さん 大阪府 10さい 男の子
おまけにメスカブトは人の皮膚を噛みちぎるほどのパワーをもつ
角は餌場で他の雄をすくい投げするための物だから、メスはカナブンよろしく黙って樹液吸って
交尾するだけだから角なんて無駄なんだろう
カブトのメスにツノが生えてたらクワガタのメスがますますいらん子になるからじゃね?
カブトムシ世界の同人誌にも「ツノの生えたメスってそそられる!」とかいうジャンルがあるんだろうか
カブトムシとかクワガタって結構な確率で雄雌の中間みたいなやついるよね
人間はオスが毛深いのに、カブトはメスが毛深いのはなぜか
ハチの中でも社会性を持たない種は多いのに社会性を持つ種は複数の分類群に跨って存在します。
このことから他の種では稀な社会性の獲得がハチの進化の過程では幾度も起こったと考えるのが妥当だと思われますが、
だとするとなぜ何度も社会性の進化が起こったのですか?
(ドーキンス 新潟県 21さい 男の子)
昆虫界で社会性が独立に何度も起こったという考えは学会でも支持されています。
それぞれの種の生活の中では独特の社会性が形成され、それはそれで独特のメリットと限界を含んでいます。
進化というのは一つの筋で進行しているのではなく、日和見的でご都合主義で、部分的であると思います。
社会性は間違いなく新しい可能性を付与するが、単独性の方が優れたときもあるのです。
そうすると、いったりもどったり、とまったりということが往々にして起こります。
これが、社会性が独立に何度も起こる理由と考えられます。
ゴキブリにつの生えたら最強だろうな
いわゆる虫キング
コカブトって樹液に来ないよな?何度か捕まえたけどどこで採ったのか忘れた
これは「どのように」を説明してくれているが「なぜ」の説明じゃない
ただのホルモン濃度じゃないの?
鹿や牛だってそうだじ
トランスフォーマー遺伝子とかいう超ロボット生命体感
バカだなぁツノが生えたら見分けつかなくなってHができなくなるからじゃん
人間のオスが成長すると髪の毛が抜ける理由を解明して欲しい
人間のオスがハゲるのは自然界とは真逆の方向に進んでいるのはなぜなんだ!
角が無いせいで
俺がゴキブリと間違えてゴキジェットぶっかけたわ
だけど全然ひっくり返らないから
頭に来てスリッパで100回くらいぶっ叩いたら
よく見たらカブトムシだった
隣の家のベランダから逃げてきたらしい
知らん
角が生えてないのが悪い
俺の認知ではゴキだからトイレに流しておいた
オスの方は角で格闘した勝者が選ばれるわけだろ
メスまでそうなっちゃったら世代を重ねるごとにゴリマッチョしか残らなくなる
自然界ではあんまり先鋭化するのは良く無いんだろうな