◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1555215180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2019/04/14(日) 13:13:00.02ID:6CwZnc9u0●?2BP(2000)

 世界最大の航空機「ストラトローンチ(Stratolaunch)」が13日、米カリフォルニア州のモハベ砂漠(Mojave Desert)で初の試験飛行を行った。

 ストラトローンチは、ボーイング(Boeing)747型機のエンジンを6基搭載した双胴機。約2時間半の初の試験飛行で、最高速度は時速304キロ、最高高度は5182メートルに達した。

 同機は人工衛星を搭載したロケットを空中発射できるように設計された。空中発射に必要な設備は長い滑走路だけなので、垂直発射よりも柔軟に衛星を打ち上げることができる。

 製造を担当したのは、米航空機・宇宙機メーカー、スケールドコンポジッツ(Scaled Composites)。翼幅(両翼端間の長さ)は117メートル。

 翼幅80メートルに満たない欧州航空機・航空防衛機器大手エアバス(Airbus)のA380型機のおよそ1.5倍で、アメリカンフットボールのフィールド(エンドゾーンを含む)よりも長い。

 開発元の米ストラトローンチ・システムズ(Stratolaunch Systems)には、米IT大手マイクロソフト(Microsoft)の共同創業者ポール・アレン(Paul Allen)氏が小型衛星打ち上げ市場参入の一環として出資していた。
 しかしアレン氏が昨年10月に死去したことで、同社の先行きは不透明になっている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3220720
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
2名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
2019/04/14(日) 13:14:59.37ID:NZ8y1tEJ0
はい
3名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/04/14(日) 13:15:08.61ID:B3O3l+jb0
ぼくのおちんちんも117センチです!
4名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/04/14(日) 13:15:18.18ID:3QNJ/cPK0
⊂二二( ^ω^)二( ^ω^)二⊃
5名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
2019/04/14(日) 13:16:00.22ID:2mEdQrgP0
まん中でポッキリ折れないかと不安になる
6名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
2019/04/14(日) 13:17:03.25ID:QvwbQpHZ0
コクピット間で派閥争いが起きそうだな
7名無しさん@涙目です。(WiMAX) [IN]
2019/04/14(日) 13:17:39.79ID:BCP4CoWV0
どっちで操縦するの?
8名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
2019/04/14(日) 13:17:53.40ID:Oc/xdo250
ナウシカに出てきそう
9名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 13:19:38.79ID:bEcVBOOj0
降りられる空港がなくて死にそう
10名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/04/14(日) 13:19:44.68ID:FHPtrijO0
でかいな
今におれの股間はストラトローンチンコと言われるようになりそうだ
11名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/04/14(日) 13:20:06.91ID:qAYXmcFo0
ベトちゃんドクちゃんやん
12名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 13:20:16.37ID:fPXbqdWE0
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
13名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/04/14(日) 13:20:56.92ID:F7AioVnh0
真ん中埋めればもっと運べるだろ
14名無しさん@涙目です。(福井県) [VN]
2019/04/14(日) 13:21:39.21ID:cAm2oMKV0
>>13
真ん中はロケット積むんやで
15名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:21:48.57ID:bnpxHYE80
>>1
そもそもチョンはエンジンが作れない。
今作っているのは三菱のライセンス生産。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ノーベル賞にも無縁な自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない人間のフリをした糞食い乳出しグック原始人である。

ゲラゲラwwwww
16名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:21:58.38ID:vgDx/j5i0
帝国軍が使ってそう
17名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
2019/04/14(日) 13:22:15.28ID:PduD/UXc0
実用化されないと思うけど夢があるな
18名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/04/14(日) 13:22:28.87ID:23IYdGTb0
こんな化け物作ってたのか
19名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:24:25.33ID:eJidw5zc0
富嶽かよ
20名無しさん@涙目です。(沖縄県) [FR]
2019/04/14(日) 13:25:00.50ID:0qlAgpVO0
ポールアレンが亡くなったことを今知ったわ
21名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:25:40.66ID:Rwo3TpUZ0
アウドムラかな?
22名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
2019/04/14(日) 13:26:12.52ID:56VndbCI0
>>4
やめろww
23名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:27:18.45ID:5trPmKan0
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
手前の方がちっちゃいけど、これでバランス取れるの?
24名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:28:55.74ID:eJidw5zc0
美しくない
よって短命だな
25名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:29:04.56ID:3EL8RIgn0
ストラトローンチローンチ?
26名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
2019/04/14(日) 13:29:30.53ID:n5A2LZve0
滑走路のことかんがえてんのかな
27名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:31:48.22ID:eJidw5zc0
>>26
あのアホみたいにでかいフラップ
意外に離着陸の距離は短いんじゃないか
28名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
2019/04/14(日) 13:33:39.92ID:fGfwGk1e0
双胴の間に大型コンテナ吊り下げるんだろ
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/04/14(日) 13:33:49.55ID:eHynWZad0
ローンチ!セックスしよ!
30名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:34:18.68ID:G4KvVf2u0
最高時速300kmって新幹線より遅いじゃん
31名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:34:55.66ID:eJidw5zc0
なんだロケット空中発射の専用機か
普通の輸送機じゃないんだな
専用の滑走路か
32名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:36:02.00ID:mhG9wzEi0
滑走路の長さより横幅の方が問題なんじゃね?
ちょっとでもブレたら脱輪しそうじゃん
33名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:36:12.05ID:eJidw5zc0
>>28
上にのせるに一票
34名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:36:39.29ID:SswZNO4a0
アウドムラ
35名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:37:23.84ID:APQA9w+l0
これ右側の機長が右に旋回して左側の機長が左に旋回したらどうなんの?
36名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
2019/04/14(日) 13:37:39.68ID:2mEdQrgP0
>>23
同じ大きさだな
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
37名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
2019/04/14(日) 13:38:47.60ID:09YsYupG0
時速300qってw
第一宇宙速度の約100分の1だぞw
そんな速度稼ぐためだけに開発してるのかww
38名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
2019/04/14(日) 13:41:38.06ID:Vsnos28P0
比翼連理
39名無しさん@涙目です。(岩手県) [ID]
2019/04/14(日) 13:43:05.74ID:q1mtGrhN0
B-36ピースメーカーを彷彿とさせる
40名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
2019/04/14(日) 13:43:06.28ID:bB3y6Khq0
うほー
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
41名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
2019/04/14(日) 13:43:10.47ID:MFy/2B4o0
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
42名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
2019/04/14(日) 13:43:13.24ID:56VndbCI0
>>35 こうなる
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ 
43名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2019/04/14(日) 13:43:14.02ID:lkx7BV1p0
>>37
どんな機種でも初飛行の時はトラブルに備えてランディングギアを収納しないで飛ぶのが普通だからこいつもギア出しっぱなしで速度は出してないと思う
44名無しさん@涙目です。(香港) [US]
2019/04/14(日) 13:44:21.69ID:P4ZdgNLr0
↓左翼が一言
45名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:46:08.38ID:eJidw5zc0
↑右翼からお先に
46名無しさん@涙目です。(禿) [TR]
2019/04/14(日) 13:46:09.95ID:fA9gZq3Y0
これで「飛べフェニックス」の続編が作れるな
47名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
2019/04/14(日) 13:46:57.39ID:Ku2ge+XT0
史上最大幅
迫力ではムリーヤか
48名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
2019/04/14(日) 13:48:00.48ID:HXB63k/j0
ドクちゃんベクチャン
49名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/04/14(日) 13:50:02.81ID:qixTpvtW0
はよ
ムーリヤ晴れ
50名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:51:42.40ID:eJidw5zc0
尾翼側もつながって無いと簡単にもげそうだけどな
51名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
2019/04/14(日) 13:51:53.98ID:LKyN1Mf/0
おいおいおいポールアレン氏んどったんか
なんか戦艦比叡とか発見してた沈没船捜索チームにも出資してただろ
基本的に沈没船から遺物の引き上げはしないっていう枠組みを国際的に作った所が凄い
すぐに売買されるからな そういうのは冒涜だってさ
52名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
2019/04/14(日) 13:52:14.51ID:g8H6fHVF0
>>49
>>12
53名無しさん@涙目です。(家) [CN]
2019/04/14(日) 13:53:28.58ID:fNO/IUDv0
>>23
ちっちゃくないよ!
54名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 13:54:02.96ID:eJidw5zc0
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
こんな感じで
55名無しさん@涙目です。(禿) [US]
2019/04/14(日) 13:55:08.19ID:97RVfkYd0
高性能なのは分かるが、不格好だな……
56名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
2019/04/14(日) 13:58:02.27ID:a1Z7H45G0
新幹線よりゆっくり飛ぶとか、ある意味器用だわな
57名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/04/14(日) 14:00:04.43ID:FDAnbTgG0
>>36
プラモデル感覚だな
58名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 14:03:09.93ID:X+8z5NZd0
>>36
真ん中に何か付けたくなるな
59名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
2019/04/14(日) 14:03:34.70ID:CoEHabfj0
スカトロランチに見えた
疲れてんのかな
60名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2019/04/14(日) 14:03:58.73ID:4Z+aLYHR0
>>45
スゲー
61名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 14:04:17.83ID:eJidw5zc0
>>58
付くんだよ
62名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT]
2019/04/14(日) 14:04:59.89ID:GXyS7Lh80
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
少しわかりにくいけど
実はもう一機の普通の飛行機のほうが手前にいるからな
63名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 14:06:08.82ID:eJidw5zc0
https://news.mynavi.jp/article/20190124-761344/
これだな
64名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
2019/04/14(日) 14:08:04.30ID:avT2hvtl0
翼に原爆の製造プラントあるだろ
65名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2019/04/14(日) 14:08:15.42ID:y2mRsdy80
真ん中空きすぎだろw
66名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 14:08:22.21ID:X+8z5NZd0
>>61
こんな感じになんの?

翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
67名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/04/14(日) 14:09:00.47ID:6V1xCAsE0
サンダーバード2号
68名無しさん@涙目です。(東京都) [BG]
2019/04/14(日) 14:09:24.45ID:cSXsGOJx0
ロケット発射時の熱・衝撃・煙は大丈夫なんかな?
69名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/04/14(日) 14:09:42.17ID:vk69g6lJ0
尾翼は繋がってないのな
真ん中からポッキリ折れそう
70名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 14:11:27.14ID:eJidw5zc0
>>68
ああ、それで尾翼側なんにもないんだな
71名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/04/14(日) 14:17:30.39ID:izNNN5zI0
墜落したら被害が大きいな
72名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
2019/04/14(日) 14:19:28.94ID:135lgD1R0
折れそうでこわい!!
73名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2019/04/14(日) 14:20:20.65ID:3IWZa46N0
> 同機は人工衛星を搭載したロケットを空中発射

マスドライバーじゃいかんのか
74名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 14:21:06.09ID:eJidw5zc0
>>73
中身ぶっ壊れないか?
75名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2019/04/14(日) 14:21:41.09ID:5WnrFOT70
使い道がなさそう
76名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 14:22:03.34ID:1FYJpyVE0
こんなもん怖くて乗れない
77名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
2019/04/14(日) 14:27:25.03ID:a1Z7H45G0
普通の空港じゃ離着陸むりだろ
78名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/04/14(日) 14:27:49.23ID:bGc+fbBe0
横風少しあるだけfで着陸出来なそう
79名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/04/14(日) 14:28:53.57ID:BT3zEx9o0
当然翼が真ん中で折れても別々に飛行して帰還できるようになってるんだよな?
80名無しさん@涙目です。(空) [US]
2019/04/14(日) 14:29:11.03ID:Zy0sPXLt0
核ミサイルを何発も積めそうだな
81名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 14:29:36.59ID:sP5Dmlk40
ストラデバリウム
82名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
2019/04/14(日) 14:30:02.05ID:uitw5bdS0
これ大半の滑走路が使えなくね?
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
2019/04/14(日) 14:31:56.51ID:hBV4euoQ0
巡航ミサイル山盛りにしたらB-52の後継機になったりして
84名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
2019/04/14(日) 14:32:13.31ID:DAAevEan0
ツインムスタングというのがあってだな…
85名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2019/04/14(日) 14:33:37.67ID:uZ7f4+zu0
右の機体との機体
最初は仲良く一緒に飛んでいたが
そのうち喧嘩が始まって真ん中の翼がポッキリ折れて別々の方向に飛んで行くんだ
86名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/04/14(日) 14:38:14.04ID:aLLIM91m0
双胴船は浪漫があるが双胴機は浪漫がない
87名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2019/04/14(日) 14:42:16.01ID:3IWZa46N0
>>74
打ち上げだって同じかなぁってしらんけどロマンあるじゃないすかマスドライバ
88名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 14:42:56.38ID:Jj8wJfE90
スカトロウンーチ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
2019/04/14(日) 14:43:07.88ID:2mrLUq8d0
ロケットを乗っけたら真ん中がポキッてことはないよな
90名無しさん@涙目です。(空) [EU]
2019/04/14(日) 14:43:13.05ID:gNtp0ZhN0
こういうイメージなんだな
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
91名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/04/14(日) 14:43:41.12ID:i9dz3A3b0
アメリカって双胴機好きだな
つか機首がMRJみたいなで面白い
92名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 14:48:57.97ID:oxxT72F50
コックピット二つにする意味ある?
93名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
2019/04/14(日) 14:51:41.73ID:5DYWkiiD0
ガルダ級
94名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 14:52:57.21ID:51wvWAKB0
初速はほとんど増えないし、高度5kmじゃあ意味がないような・・・
それでもデメリットよりも大きなメリットあるんだろうか?
95名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/04/14(日) 14:54:19.02ID:8SwQabFM0
>>1
トサカがある方がオスですね?
96名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/04/14(日) 14:55:10.94ID:8SwQabFM0
>>36
こんなに離れてたのか……。
97名無しさん@涙目です。(空) [CN]
2019/04/14(日) 14:58:18.65ID:Casllvm70
>>94
まだ初飛行したばっかりだろが
親分が死んじゃったから完成するか知らんけどな
98名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/04/14(日) 15:02:14.85ID:kdSSrIPM0
こんなのよりガウ攻撃空母を作ってくれ
99名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2019/04/14(日) 15:03:38.36ID:XSRiyry40
>>7
アメリカは左ハンドルだから左側
100名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2019/04/14(日) 15:19:29.68ID:g8vPKnHC0
なんとなくキモいデザイン
101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
2019/04/14(日) 15:21:39.42ID:FTU5gSyD0
ローンチセックスしよ
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
2019/04/14(日) 15:46:58.40ID:DBzUk27U0
>>1
これ一昨日やってた風立ちぬで出てきた奴だろ
103名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2019/04/14(日) 15:58:57.03ID:gVpn8Gf00
>>40
格好悪い
ロケット付けば良くなるのか
104名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
2019/04/14(日) 16:02:58.05ID:slpOTkFd0
>>103
断じて言うが格好良いとか悪いとかの話では無い
105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/04/14(日) 16:11:35.30ID:mhDGn7a/0
飛行機としては相当速度が遅くね?
106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/04/14(日) 16:26:35.54ID:x8id4Ne/0
>>94
射場が不要でその分のコストがかからず、悪天候にも比較的強い。

速度を稼ぐという観点から見ると、第一宇宙速度7.9km/s(28,400 km/h)に達するためには、
母機の飛行速度はあまりにも遅すぎる。
しかし高度5km程度でも大気圧は地表の1/2になるため燃料の節約にはなる。

問題は母機の運用コストが大きく、それらのメリットを打ち消している可能性が高いということ。
つまり、天候以外のメリットはほぼない!
107名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]
2019/04/14(日) 16:34:08.05ID:4IXnotLF0
>>36
これ、翼端が半分にょきっと伸びるのか
108名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
2019/04/14(日) 16:36:30.20ID:Lg3m2Kjf0
旅客機じゃ無いしワクワクしない
109名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2019/04/14(日) 16:41:15.57ID:bnpxHYE80
アポロは、ナチスヒトラーの打ち上げたV2ロケットを作った、ドイツ人のフォンブラウンが開発した。決してアメリカの功績ではない

地球を周回するには時速28000キロ
地球の重力圏を脱し月に向かうには時速40000キロのハイパワーエンジンが必要になる

そもそもチョンはロケットエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックは全てのエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない糞食い乳出しグック原始人である。

ゲラゲラwwwww
110名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2019/04/14(日) 16:43:42.88ID:bnpxHYE80
ライト兄弟の12年前に飛行機の設計図を完成した二宮忠八
100年前、朝鮮人の移動手段が徒歩だった頃、日本は世界初の航空母艦を建造していた。
アメリカの、原子力空母や原子力潜水艦の原発エンジンはウェスティングハウス製
このウェスティングハウスの親会社は東芝

しかし、21世紀の現代チョンは未だにエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない黒い山葡萄原人である。
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚

ゲラゲラwwwww
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/04/14(日) 16:44:15.34ID:U/Ep3xBV0
かっけなバカガラスかよ��
112名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2019/04/14(日) 16:44:52.43ID:VmLpLYNZ0
スカトロウーンチ?
113名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2019/04/14(日) 16:44:59.34ID:bnpxHYE80
WW2でドイツのV2ロケット製造工場を占領したソ連は、V2製造に携わったドイツ人100人を捕虜にし、残った部品を盗み、世界初の人工衛星を打ち上げた。
V2ロケットを作ったドイツのフォンブラウンは大戦中アメリカに亡命し、サターンロケットで人類を月に送りNASAの所長となった
ロケットエンジンもジェットエンジンもドイツ人が作った。
20世紀はドイツ人の技術で進歩した。
アメリカ人はドイツ人の技術をパクっただけ
114名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2019/04/14(日) 16:46:02.27ID:bnpxHYE80
日本人は頭が良い
黒船が着た後、たった3年で同じものを作った
朝鮮人は今でもエンジンが作れない

もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ノーベル賞にも無縁な自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない人間のフリをした糞食い乳出しグック原始人である。

ゲラゲラwwwww
115名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/04/14(日) 16:50:17.74ID:qUdh9N1z0
ナチの計画機みたい
116名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
2019/04/14(日) 16:52:41.39ID:Hi8MAQc50
無人機やドローンを大量にぶら下げてパージ
117名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/04/14(日) 16:55:35.77ID:kdSSrIPM0
ここまでギャラガ無し
118名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
2019/04/14(日) 16:57:01.91ID:NJjzwNcI0
飛行機とか今の技術でどれくらいまで大きなものが作れるんだろう
119名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
2019/04/14(日) 17:00:38.60ID:GSCk0XDO0
アメ公は学習しねぇな
こういうのは返ってコスト高で首締めるやろ
デカい土地有るんならマスオドライバー建設しろよ
今は多段燃焼で、リニアに換装出来るようなの
120名無しさん@涙目です。(茨城県) [BE]
2019/04/14(日) 17:07:28.45ID:XkI30Et30
>>62
これ遠近感が判らない
121名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2019/04/14(日) 17:08:03.40ID:tgfc0+o/O
未来少年コナンのギガントみたいの想像して画像見たら、全然違った
122名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/14(日) 17:08:24.31ID:eJidw5zc0
>>104
かっこ悪い奴は短命だよ
123名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2019/04/14(日) 17:09:43.44ID:p0vxiSiG0
モハビウェイストランド
124名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2019/04/14(日) 17:27:16.91ID:QKlQgCGs0
>>4
早い
125名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
2019/04/14(日) 17:32:12.77ID:5DYWkiiD0
飛行兵改ツインガル
126名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
2019/04/14(日) 17:35:50.66ID:lFAZUzbS0
ロケット打ち上げの補助的な役割以外に何か使い道ねえかな
アントノフだってその機体でしか運べない大きさ、重量のものを
迅速に輸送したいがために少なからず需要あるみたいだし
127名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/04/14(日) 17:36:33.19ID:izNNN5zI0
3機着いたのが見たい
128名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/04/14(日) 17:41:57.14ID:8C6BeJxy0
アーセナルバード
129名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/04/14(日) 17:46:37.34ID:RnPwe3Rq0
747新造で良いです。東京大阪用に
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/04/14(日) 17:56:31.58ID:4Y89jZ+X0
格納庫入らへんやん
あかんやん
131名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2019/04/14(日) 18:16:44.60ID:YJ4W7bSB0
乱気流にはいって、1000m一気に高度落ちても大丈夫なんか?
132名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
2019/04/14(日) 18:22:05.91ID:PlKVpm6/0
>>90
なんで後ろのスタビライザーがジャンボみたいな感じなんだろ
繋げりゃ強度が増してもっと高々度まで行けるだろうに

全体的にコンセプトが素人臭い
やはり技術者ではなくて、ただの投資家か
133名無しさん@涙目です。(家) [TH]
2019/04/14(日) 18:24:27.81ID:o9YEDXsF0
航空機のシャム双生児。
134名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/04/14(日) 18:35:32.07ID:ypHi8R220
人の善意を無視する奴は一生苦しむぞ!カミーユ!
135名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
2019/04/14(日) 18:49:08.88ID:Y8U9ibMU0
>>62
え?ウソだろ??
136名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
2019/04/14(日) 18:50:59.01ID:Hi8MAQc50
間にエヴァ搭載
137名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2019/04/14(日) 18:55:33.55ID:8JWlx6jk0
エヴァで見たわ
138名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
2019/04/14(日) 18:57:48.66ID:Vw51EvwZ0
まあいつの時代も考えることはいっしょ
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
139名無しさん@涙目です。(長野県) [CA]
2019/04/14(日) 18:58:00.61ID:K78F1OTH0
>>4   ⊂二二( ^ω^)二( ^ω^)二二⊃
140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 18:59:50.32ID:PnQWRO7o0
時速300キロでよく墜落せんな。
141名無しさん@涙目です。(庭) [KZ]
2019/04/14(日) 18:59:52.37ID:5/GP2+I40
これ切り放せなかったら一緒に宇宙まで飛んでっちゃうのかな
142名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2019/04/14(日) 19:00:51.96ID:Z9V0Fsct0
>>2
はいじゃないが
143名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2019/04/14(日) 19:00:53.51ID:gVpn8Gf00
>>141
なにそれ怖いw
144名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
2019/04/14(日) 19:01:22.49ID:tgfc0+o/O
P38戦闘機みたいな双胴機か
145名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
2019/04/14(日) 19:02:05.15ID:569VFXbu0
上空からロケット発射するんなら、
ヘリウムガスの浮力で上空にあがる飛行船みたいののでっかい基地を作って、
それで上空40kmぐらいまで発射基地ごと上昇させて、そこから打ち上げれば良いのに
146名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 19:02:20.28ID:JznCJ6oh0
双胴機は、真ん中の主翼、よくバキッとならないなぁ・・・と不安になる
147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2019/04/14(日) 19:03:45.79ID:IY2XoAN20
>>67
どっちかというと0テスター4号の上部分
148名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
2019/04/14(日) 19:05:14.93ID:Avj6vH7v0
>>3
1.17センチか(笑)
小数点付け忘れてますよ
149名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
2019/04/14(日) 19:14:47.15ID:cuGktOuDO
なんか喉がスッキリしそうな名前だな
150名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/04/14(日) 19:54:55.33ID:vKnvgSJU0
>>121
本物のギガント(Me321)を曳航したやつにちょっと似てるで
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
151名無しさん@涙目です。(中国地方) [SE]
2019/04/14(日) 19:59:07.84ID:UV8aNPyO0
パピコが食いたくなった。
152名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2019/04/14(日) 20:00:33.88ID:LpyPIj5Q0
>>36
でけえw
153名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
2019/04/14(日) 21:51:21.63ID:23IYdGTb0
性能見た目はともかく巨大機はロマンある
154名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
2019/04/14(日) 21:58:01.87ID:BnV5n5lY0
なんかこううまいこと左右二機に分離できたりするのはないのかな
もしくはデカイ中から小さいのが入ってるとか
空母そのものが空飛んでるとか
155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2019/04/14(日) 21:58:55.43ID:mZxr0Fuf0
アーマード・コアでこんなの叩き落とした記憶がある
156名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/04/14(日) 22:03:44.33ID:EKu8+48n0
でも大きなロケットは無理でしょ
157名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]
2019/04/14(日) 22:04:48.89ID:NXhiiIN60
チョップしてえ…。

真ん中の翼の部分から割ってみてえ…。パピコみたいに。
158名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/04/14(日) 22:07:00.06ID:EKu8+48n0
操縦席はどっち?
159名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
2019/04/14(日) 22:07:53.62ID:77dNAX0s0
速度遅すぎでしょ
160名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2019/04/14(日) 22:08:45.08ID:EDHuCnRg0
>>36
なんか何かの拍子で真ん中から引きちぎれそう
操縦もなんか難しそうw
161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
2019/04/14(日) 22:09:54.54ID:btGOXvbA0
飛んでる最中に一機になれたり、分割したりできたらゴイスー
162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 22:27:38.25ID:2NBdcZge0
>>158
イラストで見ると右側みたいだね
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
163名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/04/14(日) 22:28:30.84ID:eMsNktCf0
イギリスだったら縦に繋いでくれただろうに
164名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
2019/04/14(日) 22:28:56.85ID:ZAo/s9Lk0
>>3
ナッパみたいに腰に巻いてそう
165名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
2019/04/14(日) 22:29:53.37ID:ZAo/s9Lk0
>>36
水平尾翼も繋げよって
166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2019/04/14(日) 22:30:24.08ID:PlKVpm6/0
制裁の決定打は IMF救済の拒否である。
すでに日本が制裁せずとも国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
その希望を完全に絶やせ。
発言権の低い、貧しい衛星国家へと変貌させよ
167名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
2019/04/14(日) 22:32:13.96ID:HXB63k/j0
>>162
昔駄菓子屋でこんなの売ってなかった?
薄っぺらい発泡スチロールみたいなやつで簡単に組み立て出来るやつ
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TH]
2019/04/14(日) 22:32:49.02ID:mus1xmfU0
ソ連が結局やらなかったやつやん
今からでもムリーヤにブラン乗っけて宇宙飛ばせるんじゃね
169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]
2019/04/14(日) 22:33:39.90ID:DzmKfORM0
>>1
これ翼を介して両方の機体往き来できるの?
170名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
2019/04/14(日) 22:36:00.48ID:b4m5LF3J0
>>37
高度を稼ぎ、初速も上乗せになるのだから燃料が少なくてすむ。
その分、ペイロードが増やせたら経済的に有利だな。
171名無しさん@涙目です。(四国地方) [BE]
2019/04/14(日) 22:37:19.10ID:ZAo/s9Lk0
今ある形のものを巨大化させるんじゃだめなのか?
172名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
2019/04/14(日) 22:40:57.22ID:1Gmmy4zK0
このギガントはひとたび飛び立って大気圏を脱出すれば、半永久的に太陽からエネルギーを補給出来るのだ。
ハイハーバーはおろか、あらゆる島々がこの翼の元にひれ伏すことになるだろう。
負け犬に用はない。 私と共に生きる者のみついて来い!
173名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 22:48:44.13ID:2NBdcZge0
>>167
あったね
胴体には主翼と尾翼を差し込むためのスリットが予め開けられていて
そこに夫々を差し込むだけで完成する
機種の下には輪ゴムを引っかけるための切り欠きがあって
174名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]
2019/04/14(日) 23:05:56.77ID:QMGLzltF0
>>23
この画像、遠近感がよく分からなくて見てると手前のが奥に見えたり不思議な感覚になる
175名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
2019/04/14(日) 23:15:02.61ID:HXB63k/j0
>>173
それそれ!良く買って遊んでたw
風の強い日は良くも悪くも楽しかったw
176名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
2019/04/14(日) 23:15:56.58ID:YxchCVQD0
左右で行き来できないのか
177名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/14(日) 23:16:43.17ID:Bq8wzn890
宮崎駿がめっちゃ好きそう
178名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2019/04/14(日) 23:32:59.12ID:KMGsC6MB0
ガリアンのツインガルだな
179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
2019/04/14(日) 23:36:05.01ID:/eJPu5Rh0
>>172
うろたえるな!!!
180名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2019/04/14(日) 23:37:50.75ID:lX1Xv/GB0
>>16
どうせならミレニアムファルコンみたいに
右エンジンの上あたりにコックピットついてればいいのに
181名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
2019/04/14(日) 23:40:22.19ID:OuJsZtlS0
エクラノプランが負けた…
182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 23:46:11.98ID:JznCJ6oh0
>>179
メインエンジンが火を噴いてます!
183名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]
2019/04/14(日) 23:51:33.55ID:3lFWoGOU0
ねじれたらポキン
184名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]
2019/04/14(日) 23:52:04.51ID:3lFWoGOU0
片肺になってもポキン
185名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/14(日) 23:52:14.97ID:0f8HIurF0
コレで打ち上げるとか真ん中でへし折れるだけだろうに
186名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2019/04/14(日) 23:56:37.93ID:j8XjGJv/0
グラーフ・ツェッペリンの方がデカいな
187名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
2019/04/14(日) 23:56:53.70ID:N5cMkLZg0
記事を読まずに糞レス付けるアホ多過ぎ
188名無しさん@涙目です。(家) [US]
2019/04/15(月) 00:03:02.75ID:oiYVuVwV0
アークバードか
189名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]
2019/04/15(月) 00:13:08.35ID:cej73qpM0
これ両側にコックピットあるけど、パイロットがバラバラの操縦したらどうなんの??
俺は右、あいつは左〜ってなったらやばくない?
190名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]
2019/04/15(月) 00:16:39.99ID:FF+pRKhX0
>>189
力の強い方が勝つんじゃないの
191名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2019/04/15(月) 00:20:00.18ID:IAf06D550
コラじゃないの?
192名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
2019/04/15(月) 00:20:29.68ID:/XafWP0K0
輸送機がカラ荷なら、揚力や推力も余裕タップリだろうな。
193名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
2019/04/15(月) 00:31:21.19ID:BKj7xW0j0
>>10
二本付いてるの?
194名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2019/04/15(月) 01:34:20.73ID:zYWOHXa80
あのーあれだ、ああいうアイスあったよな
まぁそういう事だ
195名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
2019/04/15(月) 01:40:03.69ID:0QhC6M/s0
時速300kmで飛べるものなのか
196名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2019/04/15(月) 02:12:17.81ID:QDuXSuEB0
>>195
離着陸の速度がその位だろうね
初飛行だから車輪も出したままフラップも出したままじゃないの
197名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
2019/04/15(月) 02:16:00.06ID:1ko6Y4ib0
>>20
俺も知らなかった
198名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/15(月) 04:08:20.48ID:eLJpCdhD0
ムリーヤに頼むの嫌だったんだろうね
199名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2019/04/15(月) 05:05:40.47ID:crIsM+wA0
>>198
アントノフはもうダメ、ウクライナだから

ロシアの航空会社とロシア軍用機がメインの客だったのに、政府が反ロシア政策取って終わった
技術者も殆どロシアの会社に移籍したし、下請け部品メーカもロシアの会社が多かったから何も出来なくなった
他のウクライナの重工業や造船会社、ロケット企業も同じ様に終わった

アメリカやEUはロシアを弱体化する為に仕組んだんだけど、潰れるウクライナ企業が最後の金を稼ごうと中国や北朝鮮に核技術やロケット技術を売り飛ばした
慌てて何とかしようとしたけど無理w
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/04/15(月) 05:38:13.81ID:h5/HQQEE0
ガンダムの輸送機にこんなのがあったような
ドムに潰された方のやつミデアだっけか
201名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
2019/04/15(月) 07:23:16.25ID:KPninAGf0
双胴機ってことは間にコンテナ挟ませるの?
202名無しさん@涙目です。(長野県) [CA]
2019/04/15(月) 08:42:38.04ID:j1F4JjJp0
>>201 ロケットをぶら下げて離陸する
203名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
2019/04/15(月) 09:16:36.26ID:lrkQvlAM0
横風での運用が厳しそう
204名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/15(月) 10:07:21.76ID:in8v67KS0
俺なら双胴じゃなくて従来機の両翼にロケット2機吊る
エンジン?
何のためにロケットぶら下げてると思ってるんだよ
ぶら下がってるロケットにエンジン付いてるじゃねーか
205名無しさん@涙目です。(家) [CR]
2019/04/15(月) 10:21:26.22ID:Ru6VcIlh0
えーと、ぽしゃったらこの機体利用して映画だな

本番でハイジャクされ、たまたま乗り合わせたブルースウイルスが翼の中を通って
犯人側の機体に乗り込む

ミッション・インポッシブルでもいいよん
206名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2019/04/15(月) 10:22:18.18ID:EhE5SFJ/0
某ゲームの超兵器じゃないか
207名無しさん@涙目です。(京都府) [BG]
2019/04/15(月) 10:24:57.37ID:/tlCcjOc0
[ ::━◎]ノ ロケットよりも巨大ロボを吊して飛んで欲しい.
208名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/04/15(月) 10:26:06.88ID:OFLzjWnE0
一度ロケット発射したらそれだけで機体に損傷が残りそうだな
209名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
2019/04/15(月) 10:27:45.39ID:/pQqNhA20
アメリカはこういうことをしっかりとやってのける
人間のパイオニアだよ
日本じゃ到底考えもしない
210名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
2019/04/15(月) 10:32:21.54ID:B6X8KkLg0
それどころか一度着陸しただけで機体にダメージ残りそう
211名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/04/15(月) 10:33:03.01ID:U8/vZKSL0
そのうち鳥人間コンテストに出てきそう
二人乗りはダメなんだっけか?
212名無しさん@涙目です。(福井県) [RU]
2019/04/15(月) 10:36:29.08ID:+sCMtDW80
ニコイチて昔から定期的に作られるけど
それって大型大出力のエンジンが簡単に作れないから
妥協策でこうなるの?
213名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
2019/04/15(月) 10:36:40.06ID:sl73M5zP0
>>36
コンテナ降ろしたサンダーバード2号っぽい
214名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/04/15(月) 10:41:17.81ID:U/7OsKwY0
>>207
量産型エヴァで我慢してくれ
215名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2019/04/15(月) 10:50:36.29ID:OFLzjWnE0
> サンダーバード2号
あれでいいやんw
でももっと難しいか
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2019/04/15(月) 10:54:39.10ID:PLr6GbLQ0
五右衛門が真っ二つに割るための機体
217名無しさん@涙目です。(福井県) [RU]
2019/04/15(月) 11:05:11.53ID:+sCMtDW80
地上からロケット打ち上げるよりも
航空機からロケット打ち上げたほうが
トータルエネルギーは少なくて済むの? よくわからん
218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2019/04/15(月) 11:08:07.82ID:in8v67KS0
cap「女神の右通るぞ!」
co「ヤバイです、このままだと左行っちゃいますね、右旋回っと」
cap「コラ!勝手に向き変えるな!
co「あー戻される…」

スパッ!
219名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2019/04/15(月) 11:11:19.69ID:v7vnqEHF0
時速300キロとか遅すぎないか
220名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2019/04/15(月) 11:11:19.86ID:lc+8lXFf0
長い滑走路だけじゃなくて幅も取るだろ
221名無しさん@涙目です。(メキシコ) [PH]
2019/04/15(月) 11:11:50.54ID:ndopUDWs0
>>193
なんと奇遇な!?
222名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2019/04/15(月) 11:14:02.87ID:lc+8lXFf0
>>165
たわみが無くてかえって折れやすくなるのでは?
>>23
遠近感ない奴だな
223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/04/15(月) 11:20:45.74ID:FsC09FKM0
747の4発⇒6発で最大離陸重量1.5倍だけど
ペイロードは変わらない感じで総重量220トン台のロケット(開発中)を運びたい、と。
ヴァージンの子機の10数倍、イプシロンロケットの総重量2倍強のロケットで
ロケットはソユーズFGの半分弱、長征3Bの1/3、H2Bの1/5、ファルコンヘビーの1/17ほど
の運搬能力を目指してる、って感じかな。
224名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
2019/04/15(月) 11:23:37.14ID:sDXdhX+Q0
うーん・・発射場ってそんなに不足してるもんか?
結局通常の空港から打ち上げる事が出来ても、通常の空港にロケットを運搬する費用なんかが嵩んで割高だろ?
専用空港ならそれこそ発射場使えだし
前から言われてた事は結局投資ビジネスであって実際に使えるかどうかは度外視なんだろうな
225名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
2019/04/15(月) 11:27:39.10ID:Jyyl5s5B0
>>3
117ミリって書けば少しは気の利いたレスも付いただろうに
226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/04/15(月) 11:49:39.78ID:FsC09FKM0
コストは置いて、運搬性能で言うと・・地上&デカイほうが有利っぽいけどどーなんだろ
(数字は合ってるか不明)

             重量   : 低軌道  比↓   静止トランスファ 
スペースシップ2       9.7トン
空中発射ペガサスXL  23トン   0.44トン (52:1) ←今んとこコレ?
銀河3(北朝鮮)     92トン?
イプシロンロケット   95.4トン  1.5トン  (64:1)
※ストラト開発中     227トン   3.4トン  (67:1)
GSLV(インド)     420トン    5トン  (84:1)   2.5トン
ソユーズFG       305トン   7.8トン  (39:1)
長征3B         426トン   11トン   (38:1)   5.1トン
H-2Bロケット      531トン  19トン    (28:1)   8トン
プロトンM        705トン  23トン   (31:1)    6.1トン
アンガラA5       759トン  24.5トン  (31:1)    7.3トン
ファルコンヘビー   1420トン  63.8トン   (22:1)    26.7トン
サターンV       3038トン  118トン   (26:1)         月軌道47トン
227名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2019/04/15(月) 12:11:30.37ID:lc+8lXFf0
>>156
地上からでかいのを上げるコストを考えての
空中からコンパクトなロケットをに打ち上げるコンセプトだから
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2019/04/15(月) 12:18:08.69ID:oy3KLDiZ0
>>92
片方のパイロットが被弾して死亡しても、もう片方が任務を続行できる
229名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2019/04/15(月) 12:23:40.13ID:YJYUBVR10
軽く片輪で着地したら折れそう
230名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/04/15(月) 12:28:18.00ID:nptxupxO0
>>36
真ん中に付けるのはまだわかるけど
ヒレみたいなのが左右対象じゃなくて、左に寄ってるのすげー気になるけどわざとかな
231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2019/04/15(月) 12:33:55.91ID:y2AFOHOj0
>>3
おしっこするとき一歩前に出たらペタッとくっつくやんけ
うんこするときも便器とチンコがディープキスしてまうやんけ
232名無しさん@涙目です。(禿) [NA]
2019/04/15(月) 12:39:59.81ID:GI57wSYi0
>>12
アイコラだろ
233名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2019/04/15(月) 12:40:41.72ID:ma0HQ4cX0
日本ゲーム、アニメのキャラデザイナーですら、
思いつかない異色の飛行機
234名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2019/04/15(月) 12:49:43.21ID:lc+8lXFf0
>>232
ゆとりだな
昔は帰還したスペースシャトルをこうやってフロリダまで運んで来たんだよ
235名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
2019/04/15(月) 12:52:43.86ID:GuL77l4T0
>>4
有能!
236名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2019/04/15(月) 12:54:50.81ID:L2DlebPW0
早くアウドムラとかコルベットみたいなの作ってくれよ
237名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
2019/04/15(月) 13:37:46.87ID:CQwdIMk50
>>33
下に吊り下げらしいぞ
238名無しさん@涙目です。(庭) [EC]
2019/04/15(月) 13:43:16.08ID:UoIaW/xX0
>>234
これロシアのだよ
239名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
2019/04/15(月) 16:02:50.36ID:lc+8lXFf0
>>238
ああ、ムリーヤか
すまんかった
240名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
2019/04/15(月) 21:34:22.89ID:2BvSNKSh0
ルナキャリアか。
241名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/04/15(月) 21:55:42.90ID:FsC09FKM0
僕を見つめてた 蒼い瞳
242名無しさん@涙目です。(山口県) [IN]
2019/04/15(月) 22:02:01.37ID:bFYwIQkU0
>>169
コナン、ジムシィ、船長なら可能
243名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
2019/04/15(月) 22:37:46.25ID:pSm4BOwg0
一方ソ連は
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 	->画像>15枚
http://zapzapjp.com/40795952.html
244名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
2019/04/16(火) 02:31:37.99ID:37qJqSKU0
>>40
なんか使徒みたい
245名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IR]
2019/04/16(火) 02:44:01.41ID:na9y9Pby0
これ、なんの意味があんだよ…
普通に2機でよくね
246名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
2019/04/16(火) 03:00:22.40ID:HMhS1wkV0
>>1
比翼連理
247名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
2019/04/16(火) 03:06:46.72ID:wLGJ2Xfp0
>>239
ん?ちょっと待って
もう少しキチンと謝ろうよ
248名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2019/04/16(火) 04:35:30.93ID:1yDly6ao0
>>243
24発・・・でいいのか
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
2019/04/16(火) 05:53:59.10ID:xblLBspF0
ドリルミサイル発射用だな
250名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
2019/04/16(火) 06:04:23.63ID:+HL0N0Np0
これ真ん中の羽根のの剛性大丈夫なの?
これ1機よりそつどう

ニューススポーツなんでも実況



lud20251008112717
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1555215180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「翼幅117メートル 世界最大の航空機「ストラトローンチ」初の試験飛行 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
翼幅は約120メートル世界最大の航空機が初飛行、ロケットの空中発射に向けて前進[04/14]
【MRJが英でデモ飛行】 世界最大級の航空見本市「ファンボロー国際航空ショー」開幕
【電気飛行機】世界初、完全電動商用機の試験飛行 カナダ・バンクーバー
【大韓航空】世界最大の航空エンジンテスト施設が完工=大韓航空の合弁会社[06/08]
世界最大級の輸送機「アントノフ」 北九州空港に着陸 人工衛星を積載 船で種子島に運ばれ宇宙へ [きつねうどん★]
【生物】「世界最大」のサンゴ発見 ソロモン諸島沖、バスケコート2面分 [すらいむ★]
【話題】世界最大のアニソンイベント・アニサマに「アニソン界の超大型新人」鈴木雅之が初出演 オーイシマサヨシも驚きのあまり土下座
エロマンガ博物館長「四肢の大きさ世界最大級のティタノサウルスの新種」 豪
【陸上】ベルリンマラソン リオ五輪金メダリストのエリウド・キプチョゲ、2時間1分40秒の世界新記録 人類初の2時間1分台
ダーウィンが来た!「超かわいい珍獣コビトカバ!世界初の大追跡」★1
【大阪】エルビス、ディラン…背伸びしていたあの頃振り返る「世界を変えたレコード展」24万枚の中から厳選 7月23日まで
【金大中の夢】20年を経て実現…韓国型戦闘機、来月公開 「KFX」開発着手から5年で成果およそ1年の地上テスト 来年7月に初飛行[3/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【フィギュアスケート】羽生結弦が「最も人気」五輪チャンネルの視聴者に 「日本だけでなく世界的に注目を集めている」
【カーリング/奇跡】女子世界選手権第3戦 ロコ・ソラーレがスコットランドに2-7からの大逆転勝利で1勝2敗 7位に浮上!※6チームが決勝Tへ [ラッコ★]
【女子フィギュア】ロシアの14歳、史上初2度4回転ルッツを跳びザギトワ超え世界最高得点 尚日本では高橋大輔が3Aを失敗😵
【パキスタン】世界最高峰クラスの高山、ナンガ・パルバット「人食い山」で2人遭難、救出にベテラン登山家らが参加[18/01/28]
米大企業「航空機のエンジンを3Dプリンターで作った。900の部品がたった16ですんで下請け企業が全部不要になった」
【競馬】ディープインパクトが「移籍」?25連勝中世界最強牝馬ウィンクスの母が交配予定「日本の至宝」が豪州で大人気な理由[04/22] ©bbspink.com
【MLB】大谷翔平、復帰後初アーチ! 229日ぶり一発は速度約178キロ、飛距離130メートルの特大弾
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★25 [ばーど★]
【プロ野球】ソフトバンク柳田が1本塁打につき30万円を寄付!「大きなモチベーションになる」 最初の目標は「鉄棒」[18/03/29]
【フィギュア】「なるべく高い所に行こうと思います」ANAから羽生選手に家族分のファーストクラス航空券 羽田−フランクフルトは289万円
【ピーチ機内で3か月前】飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルでもトラブル... 警官10人近く出動の大騒ぎに [首都圏の虎★]
ホンダジェットが採用で話題の「層流翼」。JAXAが挑む次世代航空機 [きつねうどん★]
【中国】〈画像〉世界最「高」の小学生?=11歳男子、身長2メートル超−中国四川省[06/27]
【航宇研】韓国型ロケット「ヌリ号」のエンジンクラスタリング、初の燃焼試験に成功 [上級国民★]
【航空】デルタ機の飛行中のエンジンのトラブル:便乗したTwitterユーザーが悪ふざけもデルタ側は機械的テンプレ対応【動画】[07/12]
【想像より機体と音大きい】大型旅客機飛ばし騒音測定 羽田新飛行ルート 住民「毎日の生活の中で我慢できるレベルではない」 ★7
【無茶苦茶】世界最先端の科学の国の大統領「米国に神を取り戻す」 トランプ氏が連邦機関での「反キリスト教」取り締まりを指示
【新型コロナ】過去最大の臨床試験で「イベルメクチンに新型コロナの治療効果はない」ことが再び示される ブラジル [すらいむ★]
【人民軍】 3隻目の空母「福建」、初の航行試験がスタート [5/4] [仮面ウニダー★]
【オーストリア】 1923年製のライカ試作機が3億円超で落札 カメラの世界最高額を更新 ウィーンのオークションにて
世界最大の航空機エアランダー10がいいケツをプリンプリンさせながら処女飛行に成功
【アップル🍎】iOS 11の新機能「緊急SOS(スリープボタン5回早押し)」を試す人が続出してトロント警察が異例のツイート。
【朗報】レジェンド福田まろが日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2017」 イメージキャラクターに!
【映画】最後の「スター・ウォーズ」3日間で101万人が観た 驚異的なオープニング記録 全世界のオープニング興行収入は3.73億ドル超
【レトロ】「重装機兵レイノス」 2Dアクションで描くリアルロボットアニメの世界
【週プレ】中国軍のTB001が日本の空を飛来中 空自の「無人機スクランブル」最善策はこれだ![6/1] [ばーど★]
【話題】女医が教える「医学書エロスの世界」 オーラルサービスこそがクラミジア・淋菌の最大要因『性感染症 STD 改訂2版』[03/13] ©bbspink.com
【鳥インフルエンザ】「H7N9」型鳥インフル 飛まつで拡散するウイルス初の確認 「世界的な流行を引き起こすおそれ」
【パリパラリンピック】車いすラグビー日本悲願の金メダル!米国撃破「最高」出場6大会で初の頂点!過去2大会は銅 [牛乳トースト★]
【テレビ】ローランドが“学歴”語る「僕は飛行機の座席に例える」「いい大学行ってる人はファーストクラス。でも…」★2
F-16ファイティング・ファルコン 初飛行から45年、いまだ生産とアップグレードが続くベストセラー戦闘機の魅力
「大腸を切って女性器にした」日本人初の世界的コレクション出演“トランスジェンダーモデル”矢神サラ [きつねうどん★]
なんと直径16メートルで1000歳? 世界最大級のオオスリバチサンゴ確認 長崎・五島列島 天然記念物指定が必要か [和三盆★]
【航空】生産終了の世界最大級の旅客機エアバスA380:退役機から記念タグを作成 一つ約3300円 [02/20]
【プロ野球】<栄養費>楽天最初のドラフト1位・一場靖弘さん スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産か
【宇宙】「ZOZOTOWN」の前澤社長、民間初の月周回旅行船「スペースX」の座席9席全てを予約。世界的アーティスト8人を招待予定★3
【中国】「NHKはドキュメンタリー製作で世界トップクラス」=中国名門大学の教授が「731部隊の真実」放送を称賛[8/18]
世界初「毎秒1ペタビット」の伝送に成功。1ペタ=1,000テラなので何百GBのファイルでも1秒以下でダウンロード可能に
【大本営発表】防衛装備庁、戦闘機用プロトタイプエンジン「XF9-1」の技術は世界レベルと発表
世界の人気エアラインランキング 世界1位はシンガポール航空 JAL・ANAもベスト10入り
大韓航空機 エンジン出火しているのに機内アナウンスで「少し様子を見て、この飛行機はまた離陸し直します」
世界で大人気の日本のセブンイレブン・卵サンド、オーストラリアで試験販売開始
「ゴーストフライト問題」がやばい。減便すると空港の発着枠を失う制度のせいでコロナ禍の航空会社は空っぽの飛行機を無駄に飛ばしている
【パスポートインデックス】世界最強のパスポートはシンガポール、アジアの国が初の1位に
【辛味入汁掛飯】日本最大級のカレーイベント「下北沢カレーフェスティバル2019」(東京都世田谷区)
【NMB48】「365日の紙飛行機」「初恋至上主義」2曲を披露し、大成功に終わった「第19回わが心の大阪メロディー」 
海外の反応】TGSワールドオブファイナルファンタジー最新トレーラー世界初公開!海外「絶対予約する」
【訃報】坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙 2★ [ブギー★]
【航空】世界一利用客の多い航空路線は韓国にあった!2、3位に日本が続く=韓国ネット「市内バス感覚」「釣りに行くときに利用」[12/23]
02:10:18 up 3 days, 11:16, 3 users, load average: 46.34, 38.38, 31.00

in 0.03721809387207 sec @[email protected] on 100815