◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大河ドラマで主役に扱って欲しい有名人 fc2>1本 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1556841066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
歌舞伎400年史みたいなのあったら見てみたいな
まさに歴史をたどる大河だし
>>14 こういうマイナーを3ヶ月位でやれば良いのに
こういったスレで必ず島津の名前挙げる奴
いるけどなんなの?
あんなもん、ただごわすごわす言ってただけで
大した事やってないだろ
島津四兄弟。
多分長男の義久をメインに据えると、四兄弟の魅力が余すことなく引き出されると思う
>>23 たしかアメリカで奴隷になってなかったっけ?
大河的にはおいしい?
島津4兄弟だな条約破って後ろから襲い掛かったのに返り討ちになった間抜けな英雄の話もあるし
大塩平八郎ってドラマとかになったことあるんだろうか
江戸時代のグルメに関する題材ってどうだろうか 北斎?
今川義元って、大河だと白塗りで馬鹿にされたような演出されるけど、
名君だろ!
今川義元公で大河やってくれよ!頼むよ!
大河ドラマ 「今川義元!」 主演:三谷幸喜
第一話 「いざ!桶狭間!」 (初回60分)
それか、清水宗治!
大河ドラマ 「清水宗治!」 主演:宇梶剛士
第一話 「高松城水攻め!」 (初回60分)
大隈重信
福沢諭吉とのディスり合戦とか白瀬さんへの借金問題とか晩年のほうが面白そうだけど
戦国と幕末はお腹いっぱいだから、あんまやってない古代(平安まで)にスポット当ててほしいわ
視聴率は絶対悪いけど
なんで大河ドラマは天皇を主人公にしないのか
反日左翼がNHKを牛耳ってるのか
いつも天皇が脇役になってるのはパヨクの入れ知恵なのか
絶対にやらないだろうが、日露戦争から太平洋戦争あたりの軍人をしろよ
坂の上の雲は面白かった
井伊直虎なんていう資料も残ってない人物でも ほとんど作り話で1年間やって
歴史的に重要な金かかるシーンは軽くナレーション処理
もう何でもできるだろ
くだらないドラマやめろよ
あんな脚色を本気にする奴が出てきたらどうすんだよ
昭和天皇だろ
能條の漫画のやつを実写化してくれるだけでいいよ
余計なアレンジは要らないから
もうサムライスピリッツの実写化でもやれよ。
その程度の意識高い系ウンコだし。
マジレスするとして山縣有朋。
ぜひとも再評価が必要な人物。
大河ドラマ「森脇健児」
森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一
森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童
中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也
平成天皇
NHKでやってた平成天皇の歴史で少年時代が割とクズエピソード満載で
今とのギャップがあり過ぎて面白かったわ
皇帝にちんこを切られた後
史記を完成させた司馬遷。
なお司馬遼太郎のペンネームは司馬遷に由来する。
北条政子もう一度かな
海外ならマリアテレジアはみてみたい
もう戦国−幕末のローテは限界
明治以降を開拓しよう
高橋是清とか渋沢栄一とか小林一三とか
>>84 天照とかいいかもな
出雲王朝から追いやられて伊勢みたいな水害だらけの土地に追いやられるまで
>>139 渋沢栄一
スカトロ趣味とかの場面とか難しそうじゃないですか?
大河とかいらんよ
早くNHKがなくなれば国民は幸せ
>>149 西郷隆盛のクズエピソードバッサリカットするから問題ない
けど今まで札になった人が大河ドラマ主役になったことは無い
大河じゃなくていいから
トマス・ミジリーを取り上げてほしい
この人もっと多くの人が知るべきだと思う
人々のためを思ってやる事なす事すべて裏目裏目で
最後は人のためにと思って作った発明品で自滅
努力も善意も報われるわけじゃないという事を知らしめてくれた天才
NHKが取り上げる時点で
女ageと戦争反省の道具に使われるだけ
もう目を覚まそうよ
小早川隆景
毛利に隠れていて養子の秀秋の裏切りで目立たないけど、その賢人ぶりはもっと讃えられてもいい。
西郷隆盛は予想外に良かった。どうせなら鍛冶屋町出身者の群像劇とかも見たいな。
何の縁もないけど、島津といい鹿児島は本当に魅力的。
小西行長とか面白そうだけどな。
以外と出自があやふやなんだよね。
堺の商人出みたいなんだが、どうやってのし上がったか興味はある。
キリシタン大名だし。
加藤清正とか三成を絡めて描けば違った戦国史になると思うが?
清正も行長の宇土櫓を移築してるし、心底嫌ってた訳じゃないとは思う。
明治時代の外交がなければ今の日本はなかった。なので外務大臣の陸奥宗光を幕末から
もう戦国時代と幕末は見飽きた。この2つの時代は除外して欲しい。
サカキ
ロケット団の幹部であり最強のジムリーダーでもある彼の半生とは···
志々雄真実で!
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > 第一話「二代目人斬り抜刀斎」
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
山田孝之はアレだろ、リラックマみたいにいろいろな役で隠れてやってそうだよなw
>>31 茶釜自爆の人だっけ
激動波乱な人生でラストも劇的とか面白そう
>>174 今年もギャンブルに出て大コケ
当面、冒険は出来ないと思う
俺
アホ高校→アホ大学→印刷工場ばかり3社転々、30代半ばでやっと今の小さくて忙しくて給料の安いとこに落ち着いた感あり。
一応主任という肩書き持ってる
この人生を丁寧に描く
あかんか?
>>187 クリスマス周辺回でぜひ
今日はクリスマスだから今日は休戦!やってほしい
戦況が不利だったから宣教師からなんとなく聞いてたクリスマスを口実になんとなく提案してみたら
相手の有力城主にキリシタンがいて通ったっていう
寿桂尼か太原雪斉で今川三代の興亡記をやって欲しいわ
描くネタは沢山あるし
周囲の大名が織田松平武田北条なんで脇役も有名どころで飽きが来ないのも良い
>>7 ヤツのおかげで「野良猫」て猫が
日本に広まった。
長曽我部盛親とか良いと思うけどな
秀吉が死に混沌とした政情の中、英雄である
父元親が亡くなり、訳も分からず出陣した
関ヶ原で西軍につき改易され土佐一国を
召しあげられる
京で寺子屋の先生をしながら
乱を待ち焦がれ、大阪の陣でリベンジを
果たす時がやってきが最後は非業の死を遂げる
あと、マイナー扱いが過ぎるから、九州を菊池の勃興から立花宗茂のお家再興までを通しで
>>171 あなたは「黄金の日日」観たら楽しめると思う
人物じゃないけど隆慶一郎の風の呪殺陣やな
アジャリになる修行の途中で信長呪殺にとり憑かれて
本能寺の変の翌日人知れず死ぬ昇運
ドンくさくてこまっしゃくれた糞ガキだけど回峰業再開後初のアジャリになる好運
叡山焼き討ち後に一向一揆に加わって歴史の闇に姿を消す谷坊知一郎
悪役ながらも一本筋の通った信長
小説読みながらNHKっぽい場面が沢山浮かんできたわw
豊臣秀吉
太閤立志伝みたいなストーリーで作ってちょーよ
山県有朋
ゴップみたいに嫌われ役だけども実は・・・
>>225 竹鋸(たけのこ)挽きの話が未だにトラウマ
>>35 これ
ガタガタうるさいチョンは無視してガッツリやれよ
幕末から朝鮮併合までの歴史の最高傑作になるのに
どうせ電通系作家と演出家でファンタジー時代劇だろ
木曜時代劇の方がずっと良質で面白い
もう朝ドラも大河もニュースも駄目だよ
4クールはもう無理だろ
コケると取り返しが付かんのにコケる確率が高すぎる
>>206 猫を紐でつないで飼うの禁止したんだっけ。
樋口季一郎
オトポールでユダヤ人救って
アッツ,キスカ撤退作戦、指導して
終戦後攻めてきたソ連に対して
占守、樺太防衛戦指揮した
結果ソ連から戦犯として引き渡し要求されるけど
最初の救ったユダヤ人がロビー活動して
救ってもらう
周りの国にいろいろ言われそうで無理かな?
ガッツリ金かけて伊奈忠次やれよ伊奈忠次
ブラタモリと絡めて
>>1 大名とか武将とか将軍とか合戦とか戦国とか幕府とかいったお子ちゃま向け大河は要らない
>>250 それやるならいっそ
日本にも縁のある呉越春秋やってほしい
鎌倉の後家人の三浦光村やってほしいんだ
駒若丸時代に公暁の舎弟として実朝暗殺までを見て
青年期には北条氏に引き離されながら三浦一族の意地を見せて
最後の壮絶な自刃まで描いてほしい
伊藤博文あたりやればいいのに
韓国に忖度でもしてるのかね
源氏物語
キャストの年齢は物語に近づける
化粧は現代メイクを参考に
これで、新規視聴者の開拓できるはず。
戦国幕末いっぱいやってるのに、承久の乱から蒙古襲来まで全然無いからそこやってほしい
小中の授業でも仏教文化のはなしばっかりしてその間の幕府の歴史飛ぶし
>>1 稀代の英雄 安重根様
韓日関係が冷え込んでる今、祖国のため命を捧げた英雄を大河ドラマにしよう。
>>19 松たか子辺りが出雲のお国兼ナレーションになりそう
>>252 それっぽいのをコズミックフロントでやった
どうせ改変されまくりなんだから
CGバリバリのファンタジー古事記
子供も楽しめて学べる
脚本は虚淵玄、音楽は梶浦由記
NHKはウリナラ時代ドキュメントファンタジーやウリナラ農産物パプリカの宣伝だけじゃ無く世界のナベアツ、オモローの桂三度主演でウリナラの英雄安重根義士の生涯を大河ドラマにしてほしいニダヨ。
>>277 > 山田孝之で島津義弘やれ
監督は福田雄一ですね
松井石根と孫文との深い親交、日本に留学した頃の蒋介石との篤い友情を縦軸に
横軸に済南事件から満州事変、南京陥落、敗戦に至るまでを史実に基づいて描いてほしい
薩摩義士伝。
鹿児島県と岐阜県が姉妹県であることを
世に知らしむべき。
木村昌福。
名優 三船敏郎が演じた希代の名将。
戦争の渦中にありながら
敵味方を問わず人命尊重に徹底した作戦指揮。
日本海軍最高の将器。
大人の時間帯に移して、
「夜もヒッパレ〜徳川家斉」
どうしても何でも知ってる後世の目線で語られがちだから
複数のやられ役の人生をつなぐ形で
いかに当事者たちが情報が少ない中で模索しながら生きたのかや
英雄と呼ばれた人物たちが如何にすごかったのかを描いて欲しい
へなちょこ脚本家の作品はうんざりだから骨太な歴史小説を原作にして欲しい
先日高野山行ったら空海を大河にの署名活動してたな
あと河内長野で楠木正成を大河にの署名活動
真田丸やる前は上田城で真田幸村を大河にの署名活動参加したな
勝小吉→勝海舟
小吉は子母澤の小綺麗のじゃなくて、夢酔独言から再構成してほしい
歴史小説を読むと一種の万能感が得られるんだよね
あれは経営者とか人の上に立つ人間にとって良くないんじゃないかと思う
>>255 ヤンジャンでやってる奴ドラマ化でいいじゃん
>>304 小吉の女房
残念ながら最終回しか見られなかったけどとても良かった
小吉 古田新太
女房 沢口靖子
麟太郎 福
>>53 子供の頃見たが、最後に吉永小百合がレイプされて頃される
シーンがトラウマになった。
原哲夫のやつで影武者徳川家康と島左近やってほしいわ
つーかこんなもんいらんだろ
やりたきゃ民放でやれや
無駄金使うな
中大兄皇子と大海人皇子の兄弟ダブル主役で。かなりドラマチック
服部一族は面白そうだ
正成だけで見ても何気に古参だしな
親父や伊賀に残った長男とか含めれば死ぬほど話題はある
歴史を別視点から見た大河が必要だと思うわ
宗教史・政治史・文化史…とか
ただ宗教と政治は難しいだろうから
狙い目は文化史だな
清少納言や紫式部の目から見た平安時代…とか
刀匠たちの目から見た時代の変遷…とか
猿楽〜歌舞伎までの変遷…とか
絵画、焼き物、建築…とか
けっこうネタはあるだろう
今期がへっぽこすぎだから次の大河は気楽にできるだろうな
榎本武揚は良いなあ
年末時代劇の五稜郭は名作だが、大河でやれば留学中や函館戦争以降も描けるだろう
そろそろ大河ドラマで完全オリジナルのファンタジーを作ってもよいのでは?
ゲームオブスローンズみたいな
もうまんこ主役では津田梅子2年以内にやるので確定だろ
お札になるんだから
人物じゃなく、特定の地域限定で1年やるのはどうだろう
手始めに京都ならめちゃクチャ充実するだろ
水戸黄門以外の江戸時代の話がいいな
平賀源内とかよさげ
秋元康
こいつが何をやって成り上がってきたかしっかり描けや
>>343 群像劇の脚本は難しいと思う
今の時代に書ける人いるかな
しかも歴史ものとなると…
新沼謙治
役: 新沼謙治 石橋貴明
桜田淳子 斉藤由貴
タモリ 三村マサカズ
嫁 千葉真一
>>67 センゴクの作者が義元主人公の作品書いてたな
織田信長 豊臣秀吉 徳川家康
この3人のローテーションで
安倍総理を題材にした「晋三伝伝」
安倍晋三:ハムの諸見里
昭恵夫人:光浦靖子
安倍晋太郎:ミッキー安川
籠池泰典:田母神俊雄
籠池嫁:あき竹城
本宮が漫画で描いてたけど岩崎弥太郎も良さげ
朝ドラ枠の方がいいのかも?
ヌクが如く
村西とおる:村上春樹
黒木香:山口美江
松坂季実子:山形由美
桜木ルイ:オコエ瑠偉
豊丸:上戸彩
>>371 不覚にも面白かった
スカパーで実現してほしい
村岡万由子
栗原槙子 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2e4af6c070744155b45a831b0d771106)
マイケルクラークダンカンバカヤロー
信長の家臣として
渋沢栄一が帝都改造計画ぶち上げたり、将門公を目覚めさせ帝都破壊を目論む男から歴史上の人物達が阻止する物語
小林一三
五島慶太
根津嘉一郎
堤康次郎
早川徳次
大河、北島三郎
大河、マイケルジャクソン
大河、鳩山由紀夫
好きなの選べ(・ω・)
ゴルゴ13「ラオスのけし」
に出てくるバーテンダーの人生。
武士や豪商じゃなくて町人やら百姓を主人公にしてもっと小さい争いを描いてみて欲しい。
長谷川博己の次は女主役大河だろうな
戦国時代のあとだから幕末か鎌倉時代あたりか。
幕末なら津田梅子、鎌倉なら北条政子あたりかな?
>>394 朝ドラで津田梅子、大河で北条政子やっただろ
女主人公なら妙林尼、寿桂尼、甲斐姫、鶴姫はまだやってないよな?
風と雲と虹とって安っぽいセットでの撮影ばかりでしょぼいが
よく考えたら放送当時の日本はまだ金持ちじゃなかったんだな
あと清盛、
あんなホモ大河じゃなくちゃんと作り直せ
>>400 行平のほうがモテモテで劇的なんじゃなかった?
時代劇は役者もいないし王道が作れなくなったからなあ
何をしても奇をてらった紛い物にしか見えなくなった
蘇我入鹿
清少納言
小野小町
光明皇后
中臣鎌足
ですね
芸能戦国時代
〜東京事変〜
バーニング周防武将vs上田・板野連合
こんなんが見たい
>>377 NHK大河ドラマ「春の坂道」
主演 萬屋錦之介
もうやった
源頼家
修禅寺にてまた頼家入道を刺殺してけり。とみに、えとりつめざりければ、頸に緒をつけ、ふぐりを取りなどして殺してけりと聞えき。
朝鮮を平定した神武皇后
戦死役ひれ伏す朝鮮人役は一般公募の在日コリアン
済州島から密航して弱者として生きた実在の人物一代記。
出雲阿国
ちゃんと遊女歌舞伎や若集歌舞伎の話も入れて。
>>66 おんな城主直虎は半分井伊直政だったじゃんw
>>29 誰でやるよ?前は加藤剛だった事考えると、どーしても阿部寛になっちまうぜ?
松永久秀
手塚治虫でいいだろ
屑エピソードと神エピソードが山のようにあるから尺が足りないくらいだ
>>406 うーん、後半は相当面白かったんだがなぁ
初代から11代目くらいまでの市川団十郎の話を1年通してやるのはどうかな?
ちかえもんみたいな感じでやってくれたら嬉しいな
>>415 それを見て観光に来た連中のマナーが悪くて怒った地元民が
そこら辺の焼き物を江戸時代の物とか言って高値で売りつけてたらしいなw
>>357 大河じゃねーけど創作前田慶次はNHK既にやっちゃってんだよ、しかもしょーもないホームドラマ
>>444 清盛はよかった
音楽も映像もよかったし、保元の乱あたりからはお話もよかった
歴代を見ると忠臣蔵多すぎだろ
北条5代でもいいし早雲だけでもいい戦国最後の大ネタだろ
知名度や南北朝統一の歴史の転換点の割に
足利義満が題材にならないのは、南北朝を深く掘り下げると
天皇家のタブーに触れて極右みたいなのが騒ぎ出すからか?
>>178 古いけど日テレの年末時代劇「五稜郭」は結構面白かったから榎本武揚でいいドラマ一本作れそう
>>474 いやいやもちろんそこでもジャニーズですよ。
天平の甍とかやって欲しいんだけどな
中国ロケ必須だから難しいんかな
死に方が老衰・病死・討死とかなら最終回は簡単らしいが
捕えられて処刑とかだと、どういう最終回になるかが気になってしまう
おつやの方が良さそう、最終回が逆磔とかやったこと無いんじゃ?
応仁の乱の辺りの話はまたやってほしいな
千寿丸辺りを主人公で
>>477 平賀源内とか新撰組は最終回で処刑じゃなかった?
最上徳内というか風雲児たちをNHKで全部やって欲しい
大河でもアニメでもいいから
三好長慶やって鬱・錯乱死させろよ
日本解体崩壊が社是のNHK様にはピッタリじゃん
だから坂の上の雲を一年通して大河で作り直せと
秋山兄弟さえ元のキャストなら他は変えても良いよ
___,,,_ 彡ミ ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
/_ | _ ,彡ミ ミ;'" "" "'''''" :::. "'ミ ミ
/ヽ/ |/ ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :. ヾ ミ,
_/ |__,,l 彡彡;'"..:: _ ::::::: ..:::__ :::.. ヾミミ
彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
___ ヾミミミ彡;  ̄ ̄:: ..:l ::  ̄ ̄ ミミミミ彡
_|_|_ l | l l ヽ;;;l::. r'"..::..::.."ヽ .::l ,/,l'
| | | | l l ∂ l::::... ..::`ーニ ニ−'::.. ..::: l∂/ ,;l
/ | . 、| ヽ、ヽ....:::l :::... ____ ..::: l' ::.....,/
\__,,:l : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
r-―/:ヽ ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
/∧ii, :l、ヽヽ ..:::: :::: //:://"ヘ
. /,i'iiii, ii, l \ \ ::::::::.. /::/ .::l liiiiii;,ヽ
/,i'iiiiiiii, ii, l "'ヽ\ :::::::..............//'" .:l liiiiiiiii;,ヽ
/,i' iiiiiiiiiii iii, l "i "''ー――'" / ..::l liiiiiiiiiiii;, \
もう視聴率のとれる全国レベルの有名人が残ってないしもう無理やり作っても税金の無駄だから中止でいいよ
近代日本の成り立ちとかは朝ドラでやればいいこと
1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
渋沢栄一と岩崎弥太郎のダブル主演でバチバチにやってくれ
誰でもいいから歴代の主役級を全員当時と同じ役でキャスティングしたすげーやつが見たい
映画 ZIPANGみたいな、とんでもタッチのをそろそろやってもいいのだ。
26 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 23:34:51.71 ID:uZi9fGO70
▼ジョン万次郎やれよ。こいつの人生は凄いぞ
土佐の漁民として少年時代を過ごす。ある日、漁に出たときに船が台風に巻き込まれ仲間と4人と漂流してしまう。
↓
小さな船は運良く太平洋の孤島へ流れ着くが無人島。そこで雨水を飲み、鳥の卵を食べ、数ヶ月を生き延びた。
↓
幸運なことに、アメリカの捕鯨船が無人島へ水の補給に立ち寄ってきた。その時にアメリカ船員に救助される。
↓
鎖国中なので捕鯨船は日本へは行かず、ハワイへ向かう。万次郎は船上で捕鯨の仕事を手伝いながら英語を習得していく。
↓
働き者の万次郎は船長や船員に気に入られる。ハワイで万次郎以外の3人は船を降りたが、万次郎はそのまま捕鯨船に残る。
↓
万次郎を乗せた捕鯨船はアメリカ本土へ帰港。万次郎はアメリカ本土で船長の養子息子として学校へ通い出す。
↓
万次郎、勉強しまくって成績優秀になる。しかも大学にも通う。船舶技師や捕鯨技師として一級の人材になる。
↓
万次郎、アメリカで捕鯨船員をしながらアメリカ人として暮らす平和な数年間。アメリカでリア充生活を送る。
↓
アメリカ人の彼女も作って結婚も考えたが、彼女が遠洋漁業に出ている間に病死してしまった。泣き叫ぶ万次郎。
↓
ホームシックになった万次郎は日本帰国を決意。しかし資金がない。そこでゴールドラッシュにかけて金山へ。
↓
奇跡的に万次郎の一団が大金鉱を掘り当てる。万次郎、超金持ちになる。運命のチート発動。
↓
万次郎は大金をはたいて遠洋漁業船を購入。日本へ向け太平洋横断の大航海に出航する。
↓
途中ハワイに寄って別れた日本人3人を拾いにいく。しかし一人は病死、一人は現地で結婚していていた。
↓
万次郎はぼっちの日本人1人だけを連れて行く事にする。
↓
いきなり土佐に行くと外国船は打ち払われるので、まずは琉球へと向かい、そこから日本へ戻ることにした。
↓
船は無事に琉球に着くが、1年近く取り調べられ、やっとこさ土佐への帰郷を認められる。
↓
この時、土佐漁民としての身分を剥奪される。出航禁止命令。以後は農民として陸で暮らす条件つきで帰郷する。
↓
しかし時代は幕末、江戸にペリーが来航し黒船騒動。英語が出来ない幕府は交渉が出来ずに困り果てる。
↓
アメリカ帰りの万次郎のうわさが幕府に流れる。農民で英語万能な万次郎は通訳として江戸城へ呼ばれる。
↓
江戸城には武士しか上がれないので、万次郎は異例の身分昇格。なんと旗本にジョブチェンジ。万次郎は武士になった!
↓
武士になった万次郎は通訳として大奮闘。アメリカの知識を求めて来る幕府の重鎮や維新志士は多く、どんどん仲良くなる。
↓
やがて明治維新が始まる。日本大混乱。鳥羽伏見の戦いで幕軍敗走。江戸城無血開城。明治新政府誕生。日本開国へ。
↓
ここでも万次郎の英語が大活躍。アメリカの現状、交渉術、船舶知識なども豊富な万次郎はそのまま新政府の役人になる。
↓
その後も明治維新の一端を担う存在として日本に尽くす。晩年は土佐へ戻り、母や家族と静かに暮らしたとさ。
>>399 津田梅子やった?平成にはやってないと思うが
北条政子はまたやってもいいと思うが。
>>516 ロケが大変だろうし時代考証できるスタッフがいないから難しそう
>>1 国民が望んでいること
NHKの規模も料金も1/3に縮小
47都道府県を順々に礼賛する番組を既に47回やりつくしたかのような
大河ドラマは見苦しい
六角氏の話やってくれんかなぁ
足利幕府軍をゲリラ戦でフルボッコ
その後、逆に幕府にフルボッコされる
機を見て再起、近江守護を追い出し幕府に復活を認めさせる
観音寺騒動→衰退
信長にフルボッコされる
信長包囲網に加わって地味に頑張り続ける
秀吉時代に秀次の弓馬指南役として復活
最後は秀頼に仕えながらも大阪の陣を生き延び、前田家に仕える
なかなか面白い
>>523 敵対した京極でもやれるな
佐々木道誉単独でもやれそうだが
>>423 単発で板尾創路がやったのはなかなか良かった
2021年は承久の乱800年だからその関連が来るかな
関東の大名やってくれ
北条とか佐竹とか里見とか
マイナーだけど太田資正とか小田氏治でもいいぞ
もう個人の話じゃなくて昔の年末時代劇の白虎隊みたいな幕末ものがいい
西郷どんは時代考証が散々だったけど
あのクオリティで今後も作っていくのかと思うと
気が滅入る・・・
5年ぐらいかけて信長やれば?次いで秀吉、家康やったら15年は使える
視聴者が見たいのは渋い人選
NHKが起用したいのは邪ニーズ等のアイドル
島津4兄弟やるとして
捨て奸を正確に表現してほしい。
沖田畷の戦いなどの釣り野伏せも。
>>551 モデル出身の新人女優かもしれないだろ!
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!
2009年から2013年に至る
激動の時代を生きたひとりの少女の物語
長宗我部元親、盛親親子2代の物語希望
司馬遼太郎が確かどっちも書いてたろ
変化球ねらいなら一休さんとかのメンヘラが良かったんじゃね
渡辺綱
・渡辺氏の祖。
・大江山の酒呑童子退治や、京都の一条戻橋の上で鬼の腕を源氏の名刀「髭切りの太刀」で切り落とした逸話で有名。
ここは、沖縄の王国のドラマで
いかに沖縄が中国と古来より繋がりが深く、日本よりも中国の方に領土権があるんだよって、遠回しに視聴者に植え付ける洗脳ドラマ
これで沖縄住民も少しは機嫌治って、沖縄は中国のものに戻って、お互いにwin-win
>>231 あっちや支那じゃ、ファンタジー捏造ドラマやってるのに
日本じゃ史実に忠実なドラマが許されない不思議
>>579 太鼓屋又兵衛でもいいな
当時、総資産70万両と噂された超絶金持ち
奢侈の限りを尽くしてるとも噂されてる
江戸時代の超大金持ち被差別民の生活ぶりは
絵になるだろう
>>581 悲しいことに
もはや世間が歌舞伎に興味がない
ってことに気がつかず
類似商品をせっせと送り出すっていう。
>>565 役所 広司「1984年に俺が…。生まれてないか…。」
何か内政ばっかやってる人がいい
山場無いから無理か
>>580 JINスレで咲さんは綾瀬はるかよりしょこたんのほうが楽しいもんになったんじゃないかと言っただけで
死ねとかいっぱいレスついた
立花宗茂か北条早雲だろ
今まで扱わなかったのが不思議
嵯峨天皇
父桓武や坂上田村麻呂・最澄・空海・藤原薬子・橘嘉智子といった有名人が出せる
娘で賀茂斎院、若くて才ある女性漢詩人有智子内親王
美人で奔放、父桓武が寵愛しどんなわがままも咎められなかったという義母酒人内親王
陵が作られるのを拒み、臣下の反対を押し切って火葬後に散骨させた異母弟淳和天皇
兄マレーシアまで行って亡くなった同母兄平城天皇の子で元皇太子の高丘親王
(ここまで遠出した親王は19世紀くらいまで皆無だと思う)
魅力的なサブキャラたくさんいる
>>587 お茶阿の方も中々
>>593 本多弥八郎やな
長いこと一向一揆に参加してたから戦争シーンには事欠かない
推古天皇なんかドラマとして面白い。日本国の骨格作り。そういう意味では持統帝も多事多難な
出来事が多くドラマとしては面白い。戦国期の関ケ原の合戦は見飽きたが壬申の乱は見たこと
がない。ただ、推古帝とか持統帝は皇室典範の件があるので政府とか宮内庁は嫌がるかも。
>>600 北条早雲をやらないのは不思議だな
江戸時代の作り話の伊勢の素浪人説でやるか
史実に基づいて名門武家出身でやるか迷う所ではあるだろうが
後北条
三好松永
島津
長宗我部
コレを4年連続でやれ
明智光秀はライバル役なら魅力的だが
主役だと見る気しないね
>>575 それが太平洋戦争での特攻計画になったと思わないか?
臣下を犠牲に大将が生き延びるのは好きじゃないな
戦国期とか維新期はもういらんよ。奈良期、平安初期、室町初期あたりを政治史見地だけ
じゃなく文化史視点も交えてやって欲しい。マラソンランナーで1年もたせるなら、何でも
大丈夫だろ。ただ、韓国に配慮とかは止めて欲しい。韓国など無視して国威発揚に繋がる
大河をやって欲しい。
>>602 岡田主演で「大化の改新」やった
大河でやるなら、その後の壬申の乱前後のほうがいい
持統天皇主役で、ちょうどいい原作もある
>>67 もう大河じゃなくてもいいから
桶狭間戦記をアニメ化してほしいわ
信長が義元公の首級に土下座するシーンがええわ
スティーブ・ジョブズ
日本人の役者で
(´・ω・`)
>>639 どっちかってえと坂口安吾でお願いしたい。
>>633 太平記は真田広之でやってる
沢口靖子の正室登子と
直冬の母藤夜叉宮沢りえの美しさ
テレビ小説なら、正力松太郎
大河は「弥助」
ハリウッドにホワイトウオッシュされる前に。
絶対できないだろうけど、
各県の縦のつながりを大河ドラマにしてみてほしい、
半年ずつでもいいからさ
散々言われてるけど
いい加減
水野勝成出してよ
三英傑に西日本の有名大名出まくり、伊達も出てくる。エピソードに事欠かない。若いときは超DQN
だが晩年は名君。さらに家康の親戚とパーフェクトなんだが。
漱石とかドラマ面白かったけど大河でやるとどうなるのやら。
ガッツリ家康を実はやってない
家康ベースなら戦国通史が描けるのに
過去の大河の主役がみんなその役で出て日本の歴史をやる。
>>650 滝田栄の”徳川家康”がガッツリ家康でないかい?
足利義政、または、日野富子
応仁の乱をじっくり描いてほしい
>>654 花の乱
団十郎の御所様と三田佳子の富子
足利義昭
よく殺されずに寿命を全う出来たと思う。
戦わずに逃げるのがうまかったんだろうね。
ヴィクトル・スタルヒン
沢村英治
清水善造
佐藤次郎
円谷幸吉
ナディア・コマネチ
>>97 小村寿太郎「アメリカとの密約?桂ハリマン覚書?知らねえよ!せっかく獲った利権をアメリカと分けるわけねえだろ!破棄だ破棄!」
なおアメリカユダヤ社会を敵に回して大東亜戦争で焦土にされた模様
島津義弘
文禄・慶長の役を超濃厚に描いてチョンをイラつかせてやろう
>>188 1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
幕末もうイラネ
明治や大正とかやれよ
昭和初期の貧乏くさいのもいらん
>>645 でも孫を甘やかして育て自身の死後、DQNな孫のせいで10万石の領地は没収
孫も切腹。幼い子供も処刑とかなり悲しいエピローグがまってるやん。
大河武田信玄のラスト一話見たいな虚しいのは嫌だよ
最上義光、相馬義胤、佐竹義宣、蘆名盛氏、佐野昌綱あたりやってくれー
>>677 凄い歴然のベテランかとおもってたら中盤以降の参戦でまだ22、3だったんだな
源田を通してこういう撃墜王達の活躍と戦死も取り上げてもらいたいもんだな
まず無理だけど
>>660 普通、
”将軍殺し”の悪名は負いたくないからねぇ
>>688 それを語りながら政治家になってしまった源田や、
それを騙ってネズミ講になってしまった坂井三郎を冷静に語る笠井の多重視点で。
タイトルは撃墜王じゃなく日本のプリンスで
ここまで直家の名前なし
お前ら何もわかってない
大河で宇喜多直家をやってこそ
後北条はなんでやらないのかね
地元自治体は結構前からアピールしてんだろ
ネタも結構あると思うけどなあ おんな城主とかいうのより
甘粕正彦
辞世の句
「大ばくち 身ぐるみ脱いで すってんてん」
>>11 羽生の大ファンで映画の羽生役やった人がいた気がする
高山彦九郎、林子平、蒲生君平
寛政三奇人から幕末前夜まで
上杉鷹山
戦闘のシーン無いから視聴率取れそうに無いけれど・・・。
なんだ、そっちのほうか。
歴史上の人物とか書けよ。
言葉知らない奴だな。
2021年NHK大河ドラマ
「内村光良」
乞うご期待!
大河ドラマ
森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一
森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童
中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也
>>734 その辺を脇役にして、マキノ正博だなw
映画渡世という素晴らしい原作もあるし
>>738 ホラーになっちゃうよ
目まぐるしい激動の戦後ずーっと
変わらずおじいさんなの
若いときも晩年も
>>516 そこまでで前半
後半は帰国して幕末、維新とネタは尽きない
>>696 人生の大半を八丈島の島流しのくせにか?
島での生活が大半じゃねーか。
イザナギイザナミの国生み神生みから神武天皇即位まで大河でやってよ
昭和史だと誰?
俺は手塚治虫と美空ひばりさんを見たい
-curl
lud20241205122833このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1556841066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大河ドラマで主役に扱って欲しい有名人 fc2>1本 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・石坂浩二←大河ドラマ主役10年で3回
・NHK「助けて!ここ数年誰を主役にしても大河ドラマを見てくれないの!お前ら誰なら見てくれるの?」
・【予想】NHK大河ドラマの主役が木村拓哉ならやりそうな主人公
・嫌いな、消えて欲しい有名人Part-3
・人生をドラマ化して欲しい!有名人ランキング 1位イチロー 2位宮崎駿 3位安室奈美恵
・【父の日】父親になって欲しい著名人、1位は「博識ジャーナリスト」でおなじみの池上彰さんに決定へ
・大河ドラマで最高の織田信長★15
・AV女優になって欲しい熟女有名人? [無断転載禁止]©bbspink.com
・どうしても大河ドラマでオリンピックの題材やりたいのなら羽賀あかねちん主演で『YAWARA!』をやればよかったのに
・【最新ガチ調査】「総理になってほしい有名人」ランキング発表!タレントではなく政治家が上位を占める
・大河ドラマで最高の信長19★
・れいわから出馬してほしい有名人
・大河ドラマでインチキ?は描かれる?
・嫌いとかじゃなくて本気で消えてほしい有名人 2
・【ドラマ】<唐沢寿明>「若手を引き出すのが俺の役目」若いころはつぶしにかかってくる先輩もいた。主役が目立つ作品はもう時代遅れ
・【2018年大河ドラマ】 西郷どん part113
・【2016年大河ドラマ】 真田丸 part323
・大河ドラマ「西郷どん」ネットで反響、史上初の深夜に再放送。面白いの?
・沢尻エリカ“念願”大河ドラマ出演! 盛り上げフルヌード決意か
・最高だった!平成のNHK大河ドラマランキング 1位義経 2位軍師官兵衛
・TVでもう見たくない有名人ランキング 1位坂上忍 2位りゅうちぇる 3位宮根誠司
・【キエール瀧】NHK「大河ドラマから瀧を粛清します。」全シーンすべて撮り直しへ。
・NHK大河ドラマ「いだてん」ピエール瀧の代役は誰がいい?近日中に発表 リスト公表
・Twitterで質問したのにリプライが返ってこないんだが。無視する人って何なの?有名人でも無いくせに
・【超朗報】 大河ドラマ「西郷どん」 斉藤由貴役に南野陽子きたあああああああああああああああああ
・【爆死】 NHK大河ドラマ『いだてん』 遂に6.6%! 前人未到の領域へwwwwwwwwwwwwwwww
・お前らの持っている持病は? 関係ないヤツはドラッグストアで欲しいもの書いて行け
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★11
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★34
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★56
・大河ドラマ「岡尚大」にありそうなこと
・明智光秀が大河ドラマの主人公とかおかしいだろ Part.2
・言うほど凄いか?っていう人物または有名人いる? [837857943]
・3大大河ドラマ「独眼竜政宗」「平清盛」あと一つは? [882540646]
・■大河ドラマ■鎌倉殿の13人 第21回「仏の眼差し」■ ID
・NHK大河ドラマ「光る君へ」平均世帯視聴率10.7% 過去2番目の低さ [662593167]
・みんなが、ウザいんでそろそろメディアから消えてほしいと思っている有名人を教えて [282846774]
・【テレビ】三好長慶をNHK大河ドラマの主人公にしてほしい 徳島市で誘致推進協議会を設立★2
・大河ドラマ『麒麟が来る』 豊臣秀吉役に佐々木蔵之介(身長180p)の違和感w こんな秀吉アリかよ
・【大河】歴史ドラマはフィクションです 架空キャラを受け入れられない人は見るべきではない
・大河ドラマ「おんな城主 直虎」 我々はいったいいつまでこの茶番劇に付き合わなければならないのか?
・栗東から函館までアウディに乗ってきた車カスの角田大河騎手。函館競馬場の芝に車で入って自殺(笑) [866556825]
・経営コンサルタント・大前研一氏 「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要 [512899213]
・【NHK】 大河ドラマ・紅白歌合戦惨敗、2大看板番組で過去最低視聴率・・・局関係者 「大変厳しい結果」「AKBいらなかった」
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」新キャスト 朝倉義景役にユースケ・サンタマリア、柴田勝家役は安藤政信 間宮祥太朗、本郷奏多も出演
・意外と美人な有名人
・若くして亡くなった有名人
・お前の母校の有名人を書いていけ
・生きていると思ったら死んでいた有名人
・会った事ある 生で見たことある有名人
・一生独身を貫いてほしいと思う男性有名人ランキング
・麻原尊師が死んでから有名人亡くなりすぎじゃないか?
・【あれ?デニー知事は・・】首里城火災で沖縄相、米軍、著名人らが悲しみのコメント
・宿題やりたくなくて不登校の少年YouTuberが炎上 「いじめより酷い」と関係者や著名人が擁護
・【自己責任論で論争】安田さん「自己責任論」、ネットでは安田さん否定派、著名人は擁護派が多い傾向へ
・室井佑月「天皇即位の礼は誰が主役なのか?安倍がテレビジャックし皇室利用。馬鹿(ばか)らしい」
・【キャノンボール主役】米の俳優バート・レイノルズ死去 ロジャー・ムーア ジャッキー・チェンと出演
・【超限定マーケティング】有吉弘行「このラインナップは絶望的」 “クリスマスをひとりぼっちで過ごしそうな有名人 TOP10”
・風俗嬢が90分未満のコース頼む貧乏人は死んで欲しいって言ってた
・お前らっていつも自分と他人を比較してそう。生きたい様に生きればいいんだよ。
・チマチョゴリっていつ見ても安っぽく見えるから、あまり歴史を感じない様に思っちゃう
・お前らが欲しくなる400万円以下の理想的なスペックのクルマってどんなクルマ?
・幼女(4)が「力が欲しい!」つったんで「くれてやろう…」つってほっぺビンタしたら泣いた
・【朝日】名護市議「昔は天皇に角材とか投げつけた。上皇になっても沖縄に向き合って欲しい」
・車カスの石橋容疑者の「父」とデマを流された会社社長。5年10年かかっても徹底的に捜査して欲しい
・【優秀な人ほど軽自動車に乗っている】"グズな人"ほど高級な車や腕時計を欲しがるワケとは?
00:14:22 up 38 days, 1:17, 0 users, load average: 18.32, 54.53, 70.64
in 0.13681316375732 sec
@0.13681316375732@0b7 on 022014
|