一人に一台。漏れ無く車を所有している。
レクサスの購入率が非常に高い。
電車もバスもあるのに「車がないと生きていけない」とか言う
コンビニの入り口が二重扉方式でしかも開閉時に虫の侵入を防ぐため常時扇風機を
稼働させている
バス停まで徒歩5分待ち2時間
駅まで徒歩30分待ち1時間
駅からタクシーに乗って「山のマサアキさんのとこまで」で着く
年頃の女性が脱衣所の窓開けたまま風呂に入ってるから着替えが丸見え
電車から降りるときはドア横の開ボタンを押さないと開かない
ちなみに埼玉県なw
>>13
家が少ないから郵便の配達がしやすいと思いきや、村全体が同じ苗字ばっかり
なので郵便配達人は下の名前から家の位置を割り出す独特のスキルが必要 電話するときは電話機に付いてるクルクルを回す
交換手が出たら、局番号と個別の番号を伝える
>>19
コンビニの入り口に業務用扇風機が置いてあるのは虫よけなのか
確かに置いてあるね 村の入り口に注連縄みたいなものが張られていて結界を構成しており
よそ者が容易に近づけない雰囲気を醸しだしている
回し飲みさせられる。
自分が食事中に使ってる最中の箸で、おかずを摘まんで勝手に他人の皿に入れる。
結核療養中の人が使った箸や食器を洗わずに来客者に出す。
>>41
こういう田舎と大昔を勘違いしてレスするバカが一番迷惑 いとーなかか?(糸はない?)
いとーなかよ(痛くたいよ)
昔からの田舎の集落だと そこに住んでる知らないジジババでも、自分の両親祖父母の名前言えば通じる
○○さんとこの息子か(孫か)てなる
>>50
ターミナル駅の金曜でもゲロ臭くないのは驚いた
田舎人は駅でゲロ吐くやつおらんのか? ソードオフショットガンみたいなのはカラス脅しな
強烈な農薬を空中散布してたから福島産だとかなんもビビってない
やばいアメーバがいそうな溜池や貯水池河川で遊ぶ(今はだいたい禁止)
寄生虫いそうなタニシをばあちゃんはおかずにしてた
割とマジて最近まで自動改札なくて駅員が手で切符きってた
信号なしの横断歩道がちゃんと機能している(都内ではルールが形骸化してる)
混浴に中高生が入ってくる
悪いことばかり挙げられるからいいところを
>>57
都会で酒飲んで帰るとか出来ないから田舎なんやで 車のあるなしで不在か出かけてるか何時に帰ったかをチェックされる
個人所有の山が多いから勝手に山菜やきのこ取りに入ってはいけない
携帯電話が圏外
ナンバープレートがない車で外国人が運転
ムカデが家にいる
1日で2匹みつかることも
カメムシが大量に窓にいる
10匹ぐらい
家の隣は山
太陽光発電のメンテナンスの作業を請負う仕事をしているが、本部から
施主さんへの連絡がなかなかつかず、発電設備の前で車を止めて待機
していると、村人が怪しんで職務質問してきた
今はどうか知らないが確かに昔の田舎の女の子は性に対して奔放というか積極的だった
>>84
俺に聞かれてもわからん
駅が臭くないのはすげーなと思っただけで >>57
飲み会の日は自動車通勤がデフォだから代走か会社に車置いて駅前のビジホに泊まる。
飲み会やるのも難しい 街灯があると虫や田んぼに来るからと農家の人が
道路の街灯に反対する
自分が相手を知っているというだけで
相手からどう思われているのかなんかお構いなしに馴れ馴れしい
県道や市道でも信号がほとんど無いから高速道路状態でほぼノンストップで目的地へ行ける。
山奥に「鈴木名無し男の墓」「山田名無し女の墓」みたいなのが大量にある。
役場で戸籍調べると実在する
>>30
昔は年賀状の誤配達よくあったわ
一度、同じ住所の誤配達あったけど、宝石屋のダイレクトメールで瞳の言う名前を縦書きで目童と書いてたのは笑った >>4
国道沿いだと200台、大型OKとか看板だしてるコンビニあるな 米子で山陰線の二両連結列車に乗って、二両ともトイレがついててビックリしたら、乗り合わせてたJKに「当たり前」って言われた。
京阪神では8両編成でも一個もトイレ無いのがわりとあるのだが
ホムセンがコーナンとかカインズとかがほとんどなく大抵コメリかダイキで
農作業用品が充実している
>>27
それ寒い地域だけだよね。
田舎だけど九州にはなくて、東北に行った時、ドア開かなくて、なんでか分からなかった。 >>126
東京から盛岡へIターンした俺からしたら神奈川はじゅうぶん都会だ。 役場のホームページに 主な産業欄にコメリが載っている。
>>6
これはさ
ちゃんと理由があるんだよ、水路の流れを調整しないと稲がダメになるんだは
だから命懸けでいくわけよ、その年の収入に関わるからな 逆にたまに都会行くと満員電車に驚くわ
あんなんで通勤とかそれだけで寿命縮めそうだな
>>140
努力してればそんなことしなくてもいい職につけたのにね キリスト教の看板?黒地に白ペンキで 悔い改めよ!とか書いてるヤツがあちこち貼ってある
>>133
イオンとかイトーヨーカドーある方が都会的では無い感じがするけどね wikipediaで自治体の情報を調べると金融機関の支店情報がJAしかない
>>141
実際縮まるらしいよ
満員電車のストレスは戦場での兵士が受けるストレスより大きいとかいう研究結果があった 前の車にクラクション鳴らしたら恐る恐る後ろ向いて会釈される
>>57
都会では駅で吐くのが普通なのか…
流石に排泄物は転がってないよな ないよな… >>145
彼らの情報入手スキルを日本の諜報機関や公安警察で採用すればいいのにとか思うわ >>67
鹿も猪も鴨も貰うよ
調理面倒だけどスタミナはつく
ちな赤福県サーキット市
ただ気をつけないと散弾が入ってる時がある >>155
都会の駅はゲロ処理用におかくず箱というのがホームに常備されてる >>140
命を懸けてやってるってことは死が確定した瞬間は「まぁしゃーないな」って思ってるのかね >>73
混浴の話じゃないけど、ガキの頃に新潟の海の近所の民宿に宿泊した時に
子供だけで入浴してたら、海水浴から帰ってきた宿泊客の20歳くらいのお姉さんが一緒に入れてーって言って風呂に入ってきた 普通に夜這いの慣習が残っている
去年は近所の母子家庭のとこ行ってセックスした
母35、娘高2 17歳、妹中1 13歳
全部食った
ただし未成年とやるときはゴムつけたけど
テレビ番組のチャンネル数が少なくてビビる
でもやってる番組はキー局だから東京と変わらなくてがっかりする
ローカル番組ローカルCMを見ると異常にテンションあがる
高校野球シーズンにはその話題でやたら盛り上がるが、純粋に地元高校を応援してる
のかと思いきや、仲間内でオッズを決めて賭け事しているだけだった
>>148
そこは「イオンが無い?あぁ…例のあそこね」とかツッコんで欲しかったのだが…
近所に無いとかではなくて県内全域に存在しないんだよ
ほんとイオンが無い県は知名度も無いな >>167
それは夜這いじゃなくて強姦
もう法改正されてるから親告罪ではない。
通報するからな 混浴で言えば近くの温泉は無料で入り放題だぞ
みんなで作った岩風呂だから男湯女湯という概念がない
お湯溜めと言った方が近いのかもしれない
熱い時は下から川の水を汲んでくる
ただ反対側から丸見えだから羞恥心がある人はお勧めしない
あと夜は危険
在宅時に玄関の鍵を閉めておくと
不意にやって来る近所の人から怒られる
田舎は警察が適当
道路に転がるオッサンの死体が約一日放置されてた
兎に角歩かない
その距離で車使うの?って距離で車乗る
新しく作る道路の用地が自分の土地にかかるかどうかで大騒ぎ
自分の土地にかからないと「〇〇の家は用地買収でたんまり貰ったらしい」と僻む
最近は農業の人手不足で中国人が増えたよね
若い女性はほぼ中国人(なぜが中国人男性はいない)
集団で自転車に乗っているからすぐわかる
おまえらよくわかってない馬鹿がいるようだね
村の慣習>>>>>>法律だぞ
地方の祭りなんかじゃ、法律破りまくりだけど
なんのお咎めもないだろ
>>172
同じ市内だが、前住んでたアパートはゴミ袋に隣組名と氏名を記入しないと回収されかったが
今のマンションは無記名でも回収される やろやんやろやん方言丸出しの田舎の百姓は恥ずかしくないの?
>>189
これはある
うちの親父は交通量減らすため売らなかったから道路途中まで整備されててかなりいびつ 日中家に鍵を掛けておくとなんかあったのかと心配される
隣のババアが茶菓子代わりに漬物持ってお茶しに来る
>>169
確かにw
でも土曜と日曜の午後にテレ等の番組を組み込むから
本来その時間にキー局でやってる番組が見れなくなって
それが田舎に越してきてから地味に辛い >>128
東京は駐車場が有ることが珍しいんやで
(※都下は東京ではありません) JR四国の場合、特急と普通しか無く、特急料金不要の快速が存在しない。
さらにJR松山駅には自動改札機がなく、駅員が直接切符を回収している。
住民の子供が中学生になると軽トラを運転するようになって、今の時季は田植えの手伝いをさせられる
車間距離つめるのは都会ほどに渋滞の発生源になる事を理解しろよ
虫よけ製品のCMを盛んにやってるのを見て
「虫?夏の蚊と何年かに1度カナブンみたいなのが迷い込んでくる位だろ。誰が買うんだこんなもん」
とか思ってたけど
友達のガチ田舎の家に遊び行ったときにやっと意味がわかった
>>214
東京ゴキブリだらけだろ
大学院までの6年間住んでたけど酷かったぞほんま >>172
あるあるw
ゴミ袋も大1枚が60円とか高くで驚いたわ 家賃が安すぎる
新築1LDK駅徒歩5分(20分間隔で0時台まで)駐車場付きが4万台前半
処女率と童貞率は異常に低い
その中でも希少な童貞だったのが俺
俺は素っ裸で海に飛び込む祭りが嫌で進学してからもう実家に帰ってない
就職して自立できて仕送り返しして親も諦めてくれたわ
DQN気質無いと田舎の漁師町は地獄だぜ
>>222
新築のそれが分譲賃貸クラスなら確かに安いよなと思うわ
木造のLDKとかなら妥当なんじゃないか? 出張に行くと地元の不動産屋さんの、店前の物件情報見るのが好きなんだけど、新潟駅近くの不動産屋さんで、駅から徒歩60分とか90分とかの物件の案内を見て驚いたわ
九州南部の某県に商取引で行って驚いたのは客人をもてなすために仔犬を殺そうとしたこと
社長がえの何とかという料理を出すと張り切っていたが、どんなのか聞きあわててやめさせた
犬版のイカめしみたいなものにする予定だったらしい
>>235
何部落の差別かはハッキリ書くようにしとけ 田舎だとチンピラみたいな奴でも田植えと稲刈りは手伝っててえらいな〜って俺みたいな全く社会の役に立たないクズは思うんだよ
>>192
トーチャンの実家だった周辺の7軒が苗字が同じで字名が名字
しかも裏山に平成の中頃まであった城も苗字と同じ○○城 >>235
表向きは無いよ。だからよそ者が差別が酷いと感じる事もない。 >>218
どこに下宿してたのか知らんがそんなもん建物の造りによるとしか言えないだろ
聞いた話だと北海道は完全に出てこないらしいな 田植え、稲刈りで小学生が学校を休んでも特に教師に咎められることはない
夕方に自治体がスピーカーから流す放送の通称が「パンザマスト」
>>251
それブーメランじゃね?
お前だって友達の家の造りによるやろ
あと長野もいないよゴキブリ 最近流行りの散歩番組では偶然っぽく町人や村人に出会うが
実際には道を歩いてる人など一人もいない
なまじ歩こうものならその横を物凄い勢いで車が通り過ぎ
危うく轢き殺されそうになる
>>226
田舎は家の前に公道なんてないだろw
私道だよw >>231
漁師町は男が裸になる祭りは多いよね
漁師として使い物になるかどうかの見定めという意味もあるんだろうな 長野も北海道も温暖化で昔とは違うって情報もあるな
昔、長野県に住んでたときは風呂やトイレでカマドウマ(便所コオロギとも呼ばれる)がピョン!って高くジャンプするのに遭遇するのが良くあった
しかし、長野県も南北に長いので地域差があるな、自然も文化も違う
ある家電販売店での新モデル発表会なのに村のちょっとしたイベントとして扱われる
もう30年以上昔、中学高校の頃だが母方の実家(熊本)に遊びに行くと従姉妹とその友達に異様な程モテた
熊本から出たいってのが有ったのかちょっと有り得ないレベルだったわ
雪道の運転が、ノーマルタイヤで滑りながら出来る。。
東日本の田舎に旅人が来ると家に泊める
西日本の田舎に旅人が来ると不審者扱い
>>264
同じ県内のくせに「長野と松本」「静岡と浜松」のように互いの文化、習慣を蔑むことで
自身のアイデンティティを保つ。さらに「青森と弘前と八戸」のように3すくみの例まである >>208
何で?コンビニに駐車場が無い区って無いし、中央区でも千代田区でも少ないけど駐車場のあるコンビニ結構あるよ? 寺の近くの民家が初詣の時に庭先を1日1000円で駐車場として貸し出す
>>222
新築ではないがまあまあ新しい1K 駅徒歩5分(ほぼ20分間隔)駐車場付きが4万(共益費込)
駅は新幹線も停まる
俺は保証人付けられなかったから5千円多く取られてるが
なんか住人にナマポが多いと聞いた >>141
寿命はどうかしらんが精神おかしい奴が都会に多いのは間違いなくあの人権など完全に無視した通勤でしょ 1番驚いたのは鹿児島の後輩の話
車が納品されなので珍しい物見に行こうかとなって
実際見に行ったのが町外れの信号機
>>274
横からだが、0とは言ってないんじゃない? >>274
千代田はさすがになくないか?
中央は臨海があるしそれ以外は別に結構普通にあるけど 本当に何もない
雑草生い茂る空き地と山しかない
田畑すら少ない
俺は勝手に緑の地獄と呼んでる
>>269
「イニシャルDとうほぐ遠征偏」とか同人でやってくれねーかな
地元のおばちゃんに軽くチギられてうなだれる拓海w 定時に鳴り響くサイレン
子供の頃、田舎は火事がよく起こる所だなと思ってた
ホームセンターに行くとビニール製の大きい 蚊とかクモとかの虫が天井から吊るされている
害虫の薬売り場らしいが、そのビニールの虫達が微妙にかわいい
>>2
ちゃんと鍵はかけるよ
窓とかは殆ど鍵かかってないけど 道を尋ねると山3個向こうとか言われる。
山が距離の単位。
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
あんだけ うじゃうじゃあった
セブンイレブンが無い
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
近所にセブンイレブンのパクリのコンビニがある
店名はセブンヘブンで10時から18時の営業
看板もほぼウリ二つ
商品は小さいスーパーと同じ
大分市の景観
本州でいえばどこレベル? >>251
昭和までは岩手県南端のカーチャンの実家も真夏でもゴキブリ居なかった
しかもこっちが連日33〜35℃の時に23℃と言う涼しさ
平成になって行ってないので今は判らないが 月曜に会社に行くと土日に何処にいたか駐車場に停めてあった車から判別されて当てられる
よく人の車のナンバーを覚えてるよなあ
>>308
東北と九州だけでも青森以下の過疎県が六県あるのに田舎といえば真っ先に挙がるのが青森なのは面白い ・花火がよく鳴る
・ナンバーなしの耕運機や消毒作業車が農道を走る
・すぐ野焼きする
・横浜在住のワイも東京在住者扱い
ちなみに長野土人な
いつ横浜に帰ろうか
>>217
新潟県コシヒカリ農家の炎が如く怒りのレス
お百姓さん頑張れ✊ >>1
東京のほうが下水うんこ臭い
東京のほうがDQNがいっぱい
ガングロとか汚ギャルとか、原宿は馬鹿の集合場所としか思われてない 嫁いできた若い奥さんは、
夫の親、兄と夜のお相手をさせられる
飲み屋に駐車場があって悪いのか?
田舎じゃ交番まで10キロとか普通だから
交番のないエリアでは飲酒運転は普通だろ
>>251
引っ越し荷物に紛れて北海道にもGいるよ。家も暖かいからそのまま越冬できる >>323
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!? >>2
昔はそうだったけど80年代くらいからどこも鍵するようになった 住宅街に対して、あそこらへんバス通りに面してるから駅に行くのに便利だねというと不思議がられる
(駅に行くのに自家用車使うから)
だから雨が降ると駅までの子供の送り迎えが大変とか言う
(子供がバスを使えば良いという概念がない)
シートベルトすると「俺の運転が信用できないのか?」と不機嫌になる
>>197
中部地方に行くと語尾に「ダニ」が付く言葉をしゃべってる >>273
同じ地域なのに府と市で争ってる大阪に言われたくないw >>338
雨の日の渋滞はほとんどそれが原因になる。 地方のコンビニの駐車場の種類色々
店舗の大きさはすべて同じとして
これ本当に都市部から来たトラックドライバーに伝えたいんだが
田舎の工業地域のコンビニは普通に夜眠ってもいいトラック用駐車場なんかが普通にあるから
路駐しないでがんばってコンビニまで走ってほしい >>140
今後その辺は自動化しないといけないよな
ただでさえ人手不足なのに台風来るたびに命懸けてたら詰む >>322
小海線に乗った時佐久辺りで線路脇の土手を野焼きしてて
横を通過中でも車内でも熱線が来て熱かったわ
横浜から転勤したせいか修羅の国に居た時、東京モンって呼ばれて東京モン扱いされた
俺の出身は関東から外れてるのに 爺さんと婆さんがほぼガングロ
近所の爺さんがうちの台所で一人で酒のんでる
権タロさんという人がひと地区に一人ずついる
婆さんがどこの家の人か見分けがつかない
農道で誰かにあって挨拶するがその人に二度と出会えない
>>84
飲み屋街って
うちの駅前には食堂が一軒あるたけ
外飲みはそこでビール飲むくらいだ >>352
長野とかそんな感じの巨大駐車場があってびっくりしたな
観光客向けかと思ってたらトラック向けか >>352
前住んでたアパートの前50mにローソンがあった
某観光地山の麓で国道沿線だったのでトラックが来て
エンジン掛けっ放しで夜中でも数時間停まりっ放しで
さらに冷凍機・冷蔵機付いてる奴はコンプレッサーの唸りがめっちゃ煩くて
堪らなかった
さらにその筋向いにあったセブンイレブンも煩かったわ
田舎の工業地域のコンビニは普通に夜眠ってもいい >>369 除雪用の車両を自前で準備しないといけない >>353
京都で美味いものつったらラーメンとパンな
田舎は知らん >>280
単純に都会の方が生活保護なり障害者年金での生活に便利だから、社会不適合者や頭おかしいのが集まってくるんだよ >>140
どちらかと言うと
自分の田畑より下にある
他人の田畑もやられるから >>18
本当に生きていけない。
東京から最寄り駅まで45分700円ぐらい最終の到着は深夜1時ぐらいまであるが、
その最寄り駅から自宅までのバスは片道30分400円で夜8時までしか無い。
近くの大きな駅から深夜バスが0時台まであるが、一時間に一本しか無く料金も若干高い。
タクシーなら深夜料金入れて3000円近くかかる。
自宅から一番近いコンビニまで1km、一番近いしまむらまで2km以上ある。
車が無ければ確実に詰む。 ,滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
他所者には厳格だが自分はフリーダムというのが田舎の爺婆
性格が歪み過ぎて顔まで変形してる
地図みて歩いて行こうと思ったらどれだけ歩いても辿り着けない
近所の長老が妻を抱きに夜ばいに来る。
その間お前も○○のとこの嫁か娘と寝て来いとか言われる。
>>368
特に幹線沿いはトラック数台も置けるスペースがあって
その他に普通車が十数台は停められる様にかなり広い
店舗が駐車場の片隅にちょこんとある >>146
祖父は電電公社だったけど農家だったし
うちの父も京大出てるけど今は畑耕してるわ 隣近所の人の車種を覚えてすれ違ったら挨拶をしなければいけない
>>384
個人商店でもPayPayとかiDとか対応してるから驚くぞ
むしろ東京で幅きかせてるオーケーストアが現金じゃないと3パー引きされないことに驚くわ >>129
うちのJR駅前にはバスターミナルと並んで(出入り口は隔てられてる)駐車場があって
送迎車が数台入れるようになってる
そのすぐ横にはTIMESの大きな駐車場もあるな >>298
年末には本家さんのところに分家一同が大掃除の手伝いに行かされる >>218
マジレスするとマンションやアパートの5階以上になるとゴキブリ出なくなる。
蚊もハエもこない。 田舎だからみんな早期婚なんだろうと思ってたら「おじろく、おばさ」の習慣が残っていて
次男、三男は独身が多かったりする
>>373
俺は冬に「むしずし」食べたことあるけど、あれ好きだわ >>208
都下を東京じゃないって言う奴はだいたいお上りさんなんだよなぁ 田舎で虻(あぶ)を初めて見た時は驚いたな
でっかいハエみたいで血を吸うので恐ろしかった
>>407
俺からすると川向こうの人間はみんな一緒だけどね >>388
大学以降も仕事してたけどもう定年して畑耕してるよ 家に帰ると玄関先に、もぎたて野菜やフルーツのお裾分けが置いてある。
中身で誰がくれたかわかる。
i田舎のディーラーは楽
古い車を乗っているやつにちょっと高い新車を買ってもらうとその家の周りの車も買い替えてもらえる
見栄で生きてる奴らだからな。メルセデスなんて買ったら
出会い系で人妻と中々出会えない。
若い子なら会えるが。
>>403
八丈島だって小笠原諸島だって東京だからな
都下も同じようなもんだ ホムセンが異常に広くて家族同士、どこの売り場にいるのか携帯で確認し合う。
関西の田舎民は車で追い越されたら煽られたと認識する
田舎の事なんもわかってないな。
人付き合いがあったの平成のはじめ頃までだ。
爺ちゃん、婆ちゃんや父親や母親が死んでしまって隣に誰が住んでるのかすら知らない。
過疎化で祭りなんてない。
車移動だから人にも全く会わない。
家→コンビニ→職場だけだよ。
ネットやテレビやスマホで情報だけが入ってくる。
人なんて見ないよ。
玄関出たら人が歩いてる都会が羨ましい。
>>411
普通に尊敬できる人で草
上の用水路ジジイも見習ってほしい 平日の午前零時過ぎでも普通に通行人がぞろぞろとか都会は変だ
田舎の円光と都会の円光は一味違うぞ
カネに困ったら母子で村長とか郵便局長に
相談しにいく
で、村長や局長がまず味見をして、その後息子や甥っ子が
味見をして金と畑で獲れた野菜を渡す
そうやって都会の短大や専門学校に進学した女子児童が五万といる
>>274
レベルが違うんだってw
5台とか10台とかとかじゃないからね
田舎じゃそんなもん駐車場とは認めないレベルじゃw 都心のコンビニは駐車場あってもTimesになってる
30分は無料だけど
都会人ってなんでわざわざ田舎に行くの?
歓迎されているとでも勘違いしてるの??
都会ナンバーホント邪魔だから
都会人は休みだからといって田舎来ないよう徹底して!
>>437
もうお前はどうやっても任意の聴取位はうけるから傷跡広げるのはやめとけ
大学生とかで強がっちゃっただけなんだろ? 学校モノドラマのやられ役みたいなテンプレ不良が実際に屯している
おめーら知らねーから教えてあげる。
蝦夷自治区の首都、大仙台部落ではな、エロ本が自販機で売られてる!
もう一度言う、エロ本が自販機で売られてる!
宿泊紹介所で当日飛び込みで一軒家丸々をビジネスホテルくらいの宿泊料金で貸してくれたところ
>>399
6階だが同じ高さに竹林があって虫がひどい
夏になると通路のいたるところにセミが転がってて照明のカバーに羽虫が溜まってる
Gは年1あるかどうか 駅前の商店街などはさびれまくっているが
ときどき駅前広場や道路拡張をするので
土地が売れて生活できている
どこの田舎か知らんけどYouTubeで平気で蛇を捕まえて調理してるけど、あれマジで超人だから
>>270
10年ほど前だが滋賀の山間で 空き家は荒れるから と新築に近い3LDKが月1万だった 田舎では民生委員が村人の個人情報を
村人全員に喋ってるぞ
村中の人が俺がamazonで何を注文したか知ってるからな
>>400
うちの近くのジョイフル本田も駐車場4120台だ
@茨城 スターバックスが都会の象徴だと言って出店要請の署名運動をする
→実際にできたら回転初日の当時の売上最高記録達成
(※タリーズは日本法人ができたあたりで東京に次ぐペースくらいで早々に出店済みだったにも関わらず)
>>461
長崎県こども女性障害者支援センターに回答「要」案件で電話とFAXしてるのでちゃんと君の実体験を告白しておくれ。
そしてできれば自分から警察に行ってくれ。
もう一度言うけど強姦は親告罪ではない。 うちの村にも昔スターバックスができたけど
値段が高すぎて利用できる村人がおらず
すぐ潰れたわ
>>441
ここ数年そのパターンが増えてきたね
まれにある駐車場付きコンビニでもとにかく駐車台数が足りないから
殺気立った営業バンとかがせわしなく出入りしてるし
土方ハイエースもさすがに空気読むのか長居はせず買い物がすんだらさっさと出て行く 女性が雑誌から出てきた様な格好をして歩いてる。
都会だと逆に浮く
>>466
馴れ合いに逃げようとしても無駄だと思うよ >>4
広めの駐車場にしないとクソ大型運転手が堂々と路駐するからな >>7
田舎人というか
神奈川と千葉は普通に「だべ」は使う
もちろん地元の友達との「ノリ」だけどな
日常会話では使わんよ
中居くんが使うのは
仕事でテンション上げてるから
自然に出てくるんだろうね >>18
おまえは最寄りのバス停まで5kmの距離、しかも駐輪場なしでどうして欲しいんだ?
だから神奈川は困る >>324
嘘だ
俺の田舎はクリーチャーこそ居ないがコケシみたいな顔のヤツばかりだ >>474
バスがなければ地下鉄を使えばいいじゃない 有線放送で熊肉があるのでとりにくるようにと連絡がある
噂話が凄い
異常だほんと
お前らが今後ろ振り向いて人がいたら驚くだろ?
それと同じ恐怖
下水道が無いからバキュームカーが走ってる。
道端で手を上げたら
そのバキュームカーが近所なら何処でも送ってくれる。
大した努力もせず、大学すら出ておらず、中小企業にすら入れない自堕落な馬鹿が本家だの自治会役員だの地元歴長いだのという理由で偉そうにふんぞり返ってる事。
>>234
国鉄の頃から普通列車は半自動ドア。行き違いの長時間停車があるから。 '滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>379東京駅から45分圏内の東京都でそんなところあるか? 駅前にバス路線図の大きな看板があり 廃止された路線がいつまでも残っている
>>494
地元民で持ち家じゃ無いとあんまり関係ないかもね 秋田の小さな会館で講演した後 予約のホテルまでタクシー呼んで欲しいと受付の綺麗なおねいさんに言った
私の家のすぐ先で私毎日歩いてますよ と言われてササっと乳図を書いてくれた
それからスーツケースを抱えた死の行軍が2時間続いた
>>495>>496>>500
調べてみたら全国で消防団がないのは自分の住んでる大阪市と
他に堺市と泉大津市だけらしい >>501
受付の綺麗なおねいさんの乳図について詳しく >>500
そうなんだよね
町会とか消防団の勧誘は持ち家にしか来ない ストビューの更新ペースが遅いおかげで他界した肉親の在りし日をクラウドで見れる
村の有力者の家の前に
長椅子がたくさん置いてあって
爺婆が20人くらい早朝から夕方まで
酒のんだり煙草吸ったりしてる
>>274
大通り沿いのコンビニだとこんな感じで大型の休憩所になってる
やっと、よむの、おいついたw
書き込んでる間にも、遅れを取るかw
>>140
俺はもうやめたけど保険の人が何時に水路だめになったとかしつこく聞いてくるのもあるらしいね 農家は今でもかけないな
近所の農家は空き巣に入られた後も鍵かけない
意地なのかなんか知らんがとにかく鍵かけないで畑に行く
割とマジで日本語が通じない
外人同士の殴り合いがしばしば
>>511
いや荒川区にはあるだろ
底辺子沢山が多そうだし
期待してるのは港区や千代田区にあるかどうかだよw >>520
港区も千代田区も底辺なんて山ほど住んどるわアホ >>523
千代田区には皇族しか住んでないぞ
おまえなにも知らないんだな 都会かぶれのバカが戻ってきてからかけるようになったわ。
>>516
それも昔の話だな
今はLEDが主流なので虫は寄らない >>523
エリート底辺っぷりと数が違うだろ馬鹿かよwwwww
2ちゃんで嘲笑されてる理由を見つめ直した方が良いよ 今でも昭和三十年前後の大合併以前の自治体名が生活の中に残ってる。
>>2
久々に実家にかえって玄関の鍵閉めたらオカンに怒られた 俺の嫁は村に元彼が8人いる
土方と漁師と無職
そんなわけで俺が嫁の9番目の男なら
いいんだけど、いろいろあって15番目くらい
らしい
米を精米する電話BOXみたいなのがある
冬は電車のドアを力づくで開ける(自動で開くと思ってると発車する)
エスカレーターで左右に人がいて詰まる(どちらかは空けてくださいと注意すると殴られて警察沙汰)
自転車運転してて傘さすと捕まる(一方通行逆走した車は無視)
自分は相手を知らなくても街の八割方の年寄は自分の事を知っている
中高時代、自分が何処で遊んでるか何処で女と一緒にいたかを祖母が老人ネットワークで全て把握しててびっくりしたわ
俺の親父は熊本の山奥出身で 若い頃関西に出てきた
俺は生まれも育ちも関西だが 親父が死んでから本家に挨拶しに行った
親父で熊本弁に慣れてたので 普通に会話出来てたが ある時点で親戚全員が本気モードで話し始めた
あれは日本ではない ヘラヘラ相槌を打ってたが一言も理解出来なかった ロンドンで商談してた時より孤立感がハンパ無かった
>>537
東京でもそうだったよ
渋谷の端っこの町だったけど「〇〇ちゃんとこの孫」って呼ばれて俺がどこで何して遊んでたか町のジジババに常に監視されて報告されてたもん 逆に東京人に質問なんだけどコンビニ店員って本当に外国人多いの?
あの仕事は割と覚えること多いっていうより意思疎通がかなり重要だと思うんだけど…それでも一応回ってるなら外国人優秀だなあ
>>542
日本人は1割くらいになってる
日本人店員見ると珍しいと思う >>542
多いよ
それは本当に多い
外人かジジババ、主にババ >>403
まぁ、どこだろうとどうでも良いけど
どこだっていいと思うよ 優秀な生徒は公立の普通科、DQNは私立の高校に通う。
>>542
スーパーのレジを含めて
日本人を排除してんの?ってくらい
外国の人が働いてるよ >>542
90年代に先遣部隊が来て00年代に本隊って感じじゃなかったか。 西日本の田舎では神奈川や埼玉、千葉もひっくるめて東京。
さらに栃木、群馬、茨城まで東京になってしまうこともある。
午後5時頃に音楽が流れる。
恋は水色とかカラスの動揺が多い。
雪が溶けるシーズンに行くと、道路が轍みたいにへこんでいる
>>551
これは東京も流れる
16時のところもあるけど >>554
町田も流れたような気がするな。
それよりも行方不明の人が見つかりましたっていう放送の方が多いが。 >>542
歌舞伎町のコンビニは100%
ネパール人とかいろんな国の人がいる >>544
そういえば、そうだな。
日本人店員見ると「おや」って思う。 夏休みの時期は防災無線から流れるね
18時かな 遠き山に日は落ちて〜ってヤツ
旅行客と楽しげに話してたりするな
何話してるかわからん言葉で
>>562
日本人の応募が無いからそうなってるんだと思うよ >>1
なに、この一方通行な記事
ぜんぜん解決な朗報もなく
「煽りニダー」
ってキチガイ量産化の記事じゃん コメダのコーヒーやシロノワールが美味いと主張する名古屋民は田舎者
コンビニバイトは覚える事が多すぎる+外国人への対応で
もうアホな日本人には無理なんだと思う
>>542
以前は中国韓国系みたいのが多かったけど、最近はタイベトナムミャンマーみたいのが多い印象
日本語出来て仕事も覚える事多そうなのに優秀だよなぁ >>167
反感レスが多いのな。
まあ信じる。
俺も地方都市育ちで
田舎から逃げてきたような母子家庭。
けど色情遺伝であって風習じゃないだろ。 バス停のポールが折れて錆だらけで地面に転がっている
誰かが置いた椅子が朽ちて、これも錆だらけの金属フレームだけになってる
一見、廃停留所としか思えないそこが、実は現役
宅急便で不在の時に
不在票を入れると怒られる
なんで玄関開けて荷物を
置いていかないんだとね
逆に都会の下町みたいな所に行くと小さな路地挟んで玄関の前に他所の家の玄関が有るとか驚く
実家で20年ぶりくらいに回覧板をみて、これってアパートとかマンションって隣の部屋にまわすの?笑って軽口叩いたら真顔で「そんなもんはねぇ」って言われて、今さらアパートもマンションも近くにないことに気づいた
>>514
昔は
トラックステーションだったんだろ?
トラックステーション専用チェーン店が昭和に展開してたんだわ。
その跡地じゃね?
なんいったかな。。。ヨックモックお菓子か、、、こんなネーミング 客人に豚の丸焼きとか出してくれる
バナナで煮込んだスープとか出してくれる
村民が歓迎の踊りとか踊ってくれる
村長がチンチンにキャップかぶせてる
>>587
あ、いわゆる部落とは違うよ
普通に地域分けで「第◯隣保」とか使うから 家の前に小川が流れていて
そこで食器を洗う勿論洗剤など使わない
流れ落ちた米粒は小魚やカニがパクパク
数で言えば
都会人より田舎者のが多いんだし
逆のがいいんじゃないのか
>>2
四国のど田舎だが、そもそも鍵が無いドアが2つある 雪国は雪が溶けるように道路から噴水が出ているとか、信号が縦3列とか
>>274
店の何倍くらいの駐車場?
高知だけど駐車場は店の2倍〜3倍くらいの広さだな >>560
そんなもん、夏休みじゃなくても毎日流れとるわ
正午と午後5時(夏は6時)の2回
外で農業やってる人にとってはかなり便利 残ってる奴らには学生時代の人間関係がそのまま残ってるから
ただ喧嘩が強かっただけのおバカな人が一目置かれてたりする
夏の暑い日に窓を開けているとオニヤンマが入ってくる
夜は網戸にカブトムシがくっついてる
最寄り駅まで車で30分だと言ったら
生まれも育ちも新宿区の人に人外魔境から来たような顔をされた
>>601
池の近くならそれはオニヤンマじゃなくてヤブヤンマだろうなとマジレス >>14
そんで地主同士でも所有の境界があやふやw とある農村地帯をジョギングスポットにしたらマジで警察に通報されて職務質問された
>>167
知り合いの福江島のおっさん(今70くらい)も夜這いがどーのこーの言ってたなあ 東京は外国人が多いからコンビニも外国人が多いから店員も外国人ってことか…日本の首都なのに
田舎だと全くそんなことないからなあ
教えてくれてありがと
>>167
どこの自治体だか教えてくれ。移住したい。伝統文化の保存に一肌脱がしたい。 近所の人が留守中に野菜を玄関先に置いていく
書き置きはないけれど内容でどこの人か判別出来る
冬場は生物でも置いていく
>>560
うちの地域は夏休み関係なく毎日流れてる
正午はサイレンと「こちらは〇〇市消防署ですただ今のサイレンは12時の定時テストです。(そのあと季節に応じて熱中症予防とか川の増水などのメッセージ)」
午後5時には「僕らはみんな生きている」 車にのせてもらう時何気なく乗り込むと土禁だからと靴のトレーを
渡される
>>619
生物(せいぶつ)じゃなくて、生物(なまもの)魚とかそういう意味 >>352
そんなの都会でも普通にトラック入れる駐車場あるのがデフォだろ
東京だって港湾の埋立地の工場地ならそんなコンビニいくらでもある 電車が時間通りに来ない(遅れるアナウンスはある)
タクシーが駅前にいない
タクシーは呼ばないと道を走ってない
東京の人と地方の人と情報を交換する良いスレなんじゃないか?もしかして
道端の山菜が無料で取り放題。
酒屋の娘が幼馴染み。
空を見上げると魔女が箒に乗って飛んでいる。
人間以外の人が当たり前の様にいる。
酔っ払って犬に為るお菓子を食べた魔女が路上占いをしている。
幽霊さんがウェイトレスをしている喫茶店が有る。
>>624
田舎イオンなら24h無料だろ
イオンの駐車場が無料か有料かというのは線引きになる >>630
お前のところのイオンは夜間は駐車場閉鎖されるの?
こっちは解放されてるが >>630
24hってのはメーターないってことねw
24h営業のイオンはないのでは? 日本列島ダーツの旅の取材で東京から来ましたと言って話しかかられる。
たんぼ脇の森や林、丘&山には罠が沢山あるので侵入したら死ぬことがある
電車は一両編成
下り口は左右では無く前側と言われる
>>632
駐車は何時間でも無料だけど深夜から朝は出入口閉鎖
夜間留め置きすると警告シールを張られるらしい >>617
田舎の町役場、JA支店、商工会議所の職員のコネ採用の多さ 人の権利に当たり前のように口出しをして、それが通らないとキレる。
岐阜県はヤバい。
>>442 冬とか自分の部屋のカーテン開けて流れ星が見られるんだよね
一晩で何個も見られる
けどもっと田舎行くともっときれいでもっと沢山見えるんだろうなと思うわ ((( ;゚Д゚)))っ
>>646
ちなみにあれは礼儀正しく挨拶しているのではなく、学校で不審者ぽい人がいたら
機先を制すためにこちらから挨拶しろと指導されてる。つまりお前は、、、 24時間じゃないコンビニであるYストアが釣り餌、釣具を販売している
イオンのエスカレーターは左中右のどこに立つのか分からない。
村にある唯一のスーパーでも需要がないため年末のおせち料理の予約販売をしていない
文化の年代が違う
都会=令和、に対して田舎=昭和のまま
>>654
ど真ん中に立てばいい。
急いでいるのに階段を利用せずにエスカレーターを利用するのが間違い。
エスカレーターが故障する原因はエスカレーターを歩くことが原因です。 かつての民主党のポスターが今でも納屋の壁に貼られている
リサイクルのゴミ当番が年に数回回ってきて、朝の忙しい1時間半ゴミ集積所で見張りに立つ
市民税払ってるのに何故こんなことやらされるのか…
>>400
うちの近所のイオン駐車場5000+駐輪場1600あるわ >>660
自転車の数がすごいから都会だな
田舎は自転車に乗ってる人なんかほとんどいない >>661
免許ない可哀想な人か不審者か出稼ぎ外国人の三択だな>田舎で自転車
そして田舎の車がほとんどの運転に慣れると自転車バイク歩行者の多い街中で運転するのが怖いらしいw >>75
東京から神奈川に越して暗い道路に驚いたが
先日旅行先の中部地方でもっと暗い道路に驚愕した 田舎における「自転車」の定義はロード車でもママチャリでも電動アシストでもなく
いわゆる商用自転車
>>589
友達の親の実家はそういう川の上に建ってるらしい。
段差沿いに建ってて2階玄関、1階に台所があってそこの床板開けたら川流れてて驚いたと言ってた。
しかもドヤ顔で自慢されたってw
そんな土地家屋(築数十年らしい)でも相続争いしたらしい。
色々あって実家嫌で帰らない友達はあんなゴミ欲しがるのは理解不能と言ってたわ。 つけびして
煙り喜ぶ
田舎者
かつを
(評)シンプルながら田舎者の人格の悪さを的確に表現した川柳です
>>352
ちょっと行けば道の駅2つもあるのにバイパスの合流の所とかで路駐だらけだよ >>494
中央区日本橋辺りの消防団「ろ組」は江戸時代から続いているぞ 救急車が何処に来たかすぐわかる
日没後外歩く場合は懐中電灯必須
夜中タヌキと猫が喧嘩してる
生ゴミは肥料として埋める
路線バスの融通が効く
すき屋新規出店大行列
ペットボトル飲料が高い
>>673
日本で唯一、電力を原動力とする鉄道が走行していない徳島県
沖縄はモノレールができたというのに 少し大きい道だと猫が轢かれまくってる
よく見たら猫じゃなくてハクビシンとか狸だったりもする
>>352
わかる
きつい仕事なののわかってんだけどアパート前にエンジンつけっぱなしで路駐された時はお願いして立ち退いてもらったわ。
ドライバーは、エンジンきる=空調切る=脱水or低体温で死亡 らしいな 若手の男(40過ぎてもまだまだ若手扱い)は消防団に強制加入
火事があったら仕事中でも大急ぎで家に帰り消防団の法被を着て消化活動に向かわないといけない
ただし火災発生の放送が聞こえないところで働いている場合はセーフ
馬鹿。
良い風にとるとゆったりしてる。
故にすきがありすぎる
>>685
そういえばウチの地区、消防団ないわ。なんでだろ >>2
確かに
名古屋のはずれだけど在宅時は開けてる
不用心だよね >>698
コンビニの支払いで困惑されたぞ。
どうも一般的では無いらしい。 パンツは週に一度しか変えない
嫁は区内でシェアする
醤油がなくなったら隣に貰いに行く
>>680
それな!
迷信なのか事実なのか謎だけど ネットではトンキントンキン言いながら休日になると臭い息撒き散らしながら東京に大挙すること
バスが町営や村営で近隣の街に行くのが
一日数往復しかない
>>687
有線電話→町や村の広報も兼ねてる
通話も出来るが全世帯にダダ漏れ 此方見て容姿を笑ってたのに標準語で話し掛けると直立不動に成る。
青信号で横断歩道を渡る時は曲がってくる車に迷惑かけないよう小走りで渡る。さらに渡るのを待ってくれてる車には申し訳ないと軽くお辞儀する
というか登下校中の小中学生以外はほとんど歩行者はいない
>>693
名古屋郊外じゃ空き巣注意立て看板が立ってるほどじゃね
どれほどの外れじゃ >>611
知り合いが留守中に食料入れた袋をドアノブに掛けて行く
前のアパートの時からそうなんだが友達や知り合いが多いので
誰かは特定出来ない
特に痛風の発作中に多いのだが… >>650
この場合の部落イコール集落という意味な >>5
都会人は地名を変なイントネーションでしゃべるよな >>82
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 役所から村の情報を伝えるラジオ放送みたいなのが流れる機器を買わされる
店で買った方が確実に安くついたのにトラクターやコンバインや田植え機や倉庫などを
総額千万円単位で買って田んぼを耕している
長野の親戚の子に「八王子ナンバーかっこいいヒュ〜!」って言われた
近年は温暖化のせいなのか家の中に出てくるムカデのサイズがかなり大きくなっている
まるで東南アジア産かと思うくらいのでかさである
部屋の中で何かカタカタと音が鳴ってるなと思ってそっちを見ると巨大なムカデが壁をつたっている
カタカタ音はやつの足の爪と壁が接触して鳴る音だったのだ
>>6
それ、よその土地に水を逃して自分の田んぼ守るだけの人や
みんなの田んぼ守って溺れ死ぬ >>151
インドとかどーすんの?
今NYでさえ身動きできない地下鉄通勤 >>27
神奈川にも押しボタン式で単線の電車あるぞ
しかもリニア停車駅になるとこ通ってる
でもこれすら秋田出身の友人にまず電車がある時点で田舎じゃないって言われる ここの人は車の運転は田舎イコール遅く走るとか思っているようだが
高速道路のような速度帯での走行、あおり運転、信号無視、一停止無視、車線の頻繁な変更とか無法地帯だぞ
特に宮城
都会育ちだけど天然のヤマメやイワナが釣れるような清流の側に住みたい
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会に是非ご利用ください。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
hxe >>730
一番怖いのは人間という生き物がいっぱいいる東京なんだけどね。 >>743
お返ししなかったらなに言われる
かわからへんで >>741
俺に中では、農家のじじいが軽トラで山道を
対向車も気にせず80`で突っ走ってるイメージ 風俗がデリヘルしかない自治体がある。
人妻系の風俗が殆どなくて質はモンスターズ・ユニバーシティレベル。
>>324
逆だと思うけどね。
東京の方がかわいい子が多い。
化粧がうまいのかもしれんけど。
おしゃれだし。
田舎は、ナチュラル系の奇跡みたいにかわいい子が
たまにいるって感じかな。 >>751
チラ裏だけど、Aさんは某メーカーの箱入りティッシュ、Bさんは某メーカーのセンベイ、お返しに渡す品も決まっていていろいろ大変 >>751
お返し期待すんなって感じ
古事記と変わらん コイン精米所なる小屋がそこら中にある
お米を籾殻付で保存して
食べる分だけその都度、精米所へ行って精米してるらしい
>>649
日本だけじゃないぞ
俺が知ってるだけでも台北、香港、パリ、オタワで現地の人が
同じことをやってる動画がある >>391
これ
たまたま挨拶できなかったら、後が面倒になる 外出から戻ると玄関に野菜が置いてある
で、親は〜〜さんからだな、って分かる
自宅の庭に焼却炉があって燃えるゴミは出さないで燃やす
>>10
俺が小学校の頃バーコード和尚ってあだ名つけられた坊さん権校長いたわそういや >>734
ムカデって天井にいた時ヒッてなって「おおお落ちてくるなよ」って考えた瞬間に落ちてくるよな
スローモーション発動して「おおおん!」とか叫びながら手ばたつかせて跳ね起きるわ
端から見たら完全にキチガイ 駅のすぐ近くにこんなのがある
コンビニがないってか、人が居ないためお店自体がない。
>>57
お酒は基本的に自宅で晩飯と一緒にゆったり飲むものだよ 防風林に杉の木植えてるのでキチガイが怒鳴り込んでくる
隣の家のジジババが四六時中監視してる
クソした時間まで把握されてる
ネット環境と働く場所があれば住むところはどこでも同じと思うけどな
>>781
逆に聞きたい、都会じゃ自転車通学自体がないのか? >>768
それはメガって店舗だから田舎に多いのかもしれないが関係ない >>783
普通にいるよw
ヘルメット義務じゃないだけ >>785
へえー、それはいいよな
俺らの時はノーヘルは異常に厳しく取り締まられてたわ、都会のそういう部分的に規制が緩いとこは素直に羨ましい >>777
そう思って、いざ田舎に引っ越したらえらい目にあう >>783
自転車通学自体が小中高全部禁止だったわ >>786
ああ、でも俺は中高私立だったから公立はわからん
でも自転車で通学してる子を見かける気がする 都会の暮らしは便利すぎて神奈川から宮城にいって8年たつけど慣れないな
ファーストフードの店が全くない ファミレスもない 電車もない バスの運賃がバカ高い
雪が降ると冬タイヤがないとマジで走れない
>>2
家に鍵掛けると近所の人が何かあったんですかって心配する >>791
バスの運賃支払いが今どき現金のみとかいうのもあるね
交通カード扱ってくれない >>779
一般車両が進入禁止の農道を通るときは
寒くても暑くても車の窓を開けておき
頭にタオルを巻いて、出会う爺さん婆さんすべてに
笑顔で挨拶をする
すると、向こうも笑顔で挨拶を返して来る >>4
こういう事言うやつの行動範囲って自宅から数キロ圏内?
小学生でももっと遠出するぞ >>783
自転車通学は禁止されていた。というか都会過ぎて学校のそばに住んでいる奴があまりいなかった。
俺は
学校 麻布
家 麻布十番で徒歩(疲れたときタクシーだったw) 制裁の最終決定打は IMF救済の拒否である。
すでに国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
そのケンチャナヨを完全に絶やせ。
永久に発言権の低い、貧しい泡沫国家へと定着させよ
>>112
運転代行がタクシーの半額くらいだからな >>783
都会と田舎の定義が人それぞれだから難しいけど
よほど田舎じゃない限り公立中学はチャリ通禁止
徒歩圏内だから
東京だと瑞穂までいけば普通にヘルメット被ったチャリの中学生みるな
青梅や八王子あたりもいるだろう 新青梅街道をどんどん東側に走ってって店に駐車場ねーなーって感じるのは中野過ぎてからだな
練馬はもちろん杉並も全然駐車場ある気がする
新しい住人と古い住人が墓地の管理費用で揉めてる。
古い住人はお前らもいずれ入るしお前らの分のスペースも作ったから今から金を出せを言い、新しい住民はまだ当分先だからと拒否している。
>>10
そうね、たくさんいたね
英語とか教えてたw >>783
都会の公立中学はたいてい徒歩圏内だから自転車通学は禁止だね
私立とか高校だと自転車で通ってる人もいる 中高で髪が染められなかったり坊主刈りがいるところ。
中学の授業で検定教科書を使っているところ。(大学受験不利じゃない?)
うちの学校は
数学 体型数学
英語 ニュートレジャー
だった。
>>783
公立は自転車通学自体がないというか知らない。徒歩圏内に学校があるから。 >>814
体系数学はいいテキストだと思うけど、ニュートレジャーはうかうかしてるとすぐ落ちこぼれる鬼のテキストだと思った
あれを公立で採用したら、ついていけるのはクラスで2人くらいだろう >>816
プログレスのほうが難解だとよく聞くけどどうなんでしょうね? 車1人1台、灯油400Lタンク2機、除雪で積まれた雪の高さ2.5m
もしもしピットがある
ハッピードリンクショップがある
聴くやつと話すとこが別々の
箱みたいな電話機を使っている家が多い
>>770
青森でカモシカ注意っていう看板見たときビビった >>814
検定教科書使ってないとたぶん単位認定されないだろ。
15年位前に私立が文科省の指定カリキュラム満たしてなくて問題になったぞ。俺も満たしてない。 >>824 瞬間湯沸かし器と呼ばない、普通に灯油ボイラー >>761
訳分からん…
ハム太郎がどうかしたのか? 近所の人がいっぱい食べ物くれるんで食費があんまりかからない
歩行者は不審者or徘徊患者として扱われる、自転車も似たようなもので二輪車でもギリギリ
>>783
うちは田舎だけどチャリ通学は高校以上だな
小中学生は徒歩または家族の送迎だったな >>830
イノシシは神戸市北区の住宅地でもよく現れる そういや田舎の高校て音楽科とかそういうコースてないの
|゚Д゚)ノ 前の車どかしたい意図で車間詰めてるなら間違いなく煽り運転だろ
>>323
電話番号のほうが驚く
5桁とかまだあったんかよ >>379
ママチャリの方が楽そうだな
バスで30分の距離なら待ち時間踏まえると自転車の方が気が楽だわ >>847
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 隣駅まで5km以上
電車は1,2時間に1本
バスは1日1本
車必須
家デカい
子供がいないのに小中学校のお便り配られる
教師は監視される
役場農協信金はコネばっか
貧乏人に発言権なし
組合(寄合)に加入しないと人間扱いされない
加入しても地元民じゃないと死ぬまでよそ者扱い
加入権クッソ高い
観光客に見せる顔は100%うそ
>>751
ジジイが放蕩三昧で田畑売り払ったせいてを
何もお返しのお裾分けするものない家とかもあったけど誰も何も言わなかったよ
あげるほうは余ったものを分けてるだけなので別に気にしてない 中国人やチョンみたいに数十人単位で移住して乗っ取るしかないわな
てか今に日本中そうやって移民に乗っ取られて区よ田舎は
パチンコ屋ができただけで大騒ぎ
行列ができたり、ギャンブルだと怒ってるジジイがいたり
>>27
青梅線もそだった 立川から先に乗ったことなくて動揺したわ 滋賀県で電車を待って喫茶店でコーヒー飲んでたら、喫茶店のおばさんがちょっとだけ漬物持ってきてくれた 美味かった
サラダパンてタクアンとマヨネーズが入ってるんだっけ?
>>869
ggったらうまそう
たくあんあるし今日やってみる 同じ苗字が多いから、それぞれの家に屋号があってそれで呼び合うよね
うちは集落で一番古い本家だから大家(おおえ)って呼ばれてるな
マスクかぶった男は偽物で復員兵のスケキヨと入れ替わったりする
>>725
そんな毎日人が死ぬ街なの?怖い
コナンの住んでる米花町? 資源ごみの日に家電(家電リサイクル法対象物以外)や自転車・家具類などを出せる
資源ごみの分類に家電・粗大ごみがある
都内に引っ越したら回収されなくて驚いた
>>872
田舎の屋号とかすごいよね。都会育ちの俺はあこがれるわ
澤瀉屋とか呼んで欲しい 田舎でも自転車家具もできないわ 勝手にそう思って捨ててただけだろ
夏にバイクに乗ってるとカブトムシやカナブンがぶつかってくる
めちゃくちゃ痛い
>>837
これまじで本当、2キロ離れた工務店まで歩いて書類届けたら事務の女子に
変態を見るような眼で見られたわ
なお早朝の散歩または犬の散歩はOK >>879
歩いて届けても自転車で届けてもバイクでも車でも
お前は変態を見る目で見られると思う 連休は嫁を従えて帰らないとごちゃごちゃ言われる
嫁に母親の手伝いをさせて自分はゴロゴロする
>>491
新宿から青梅特快で45分…でも奥多摩には届かんか… >>2
これw
フツーにガラッと開けて、勝手に上がるからなぁw お前らネトウヨ勘違いしてるけど、東京なんか韓国に比べたら田舎だ
ネトウヨって貧乏人だから日本引きこもってるの??
>>872
カーチャンの実家の隣家の屋号が「おめえ」だわ
近くの従姉の屋号が「こんぺ山」広い田んぼの中にあるのに
隣家まで地所が50m以上離れてるわ >>892
なんでいきなり構ってちゃん始めたの?
寂しくなったの? >>863
うちの墓はトーチャンの実家の近くにあって
昔は普通の石に色々彫った墓石が10個位並んでた
トーチャンが死んだ後、カーチャンが現代の墓石買って
纏めて祀った
墓地の広さが通常の街の2倍位ある 今でも耕地のほういくと石を何個か置いてるだけの墓があるよ
これは最貧民
少しマシだと吸う獣センチの小さい墓を作れる
平民まで上がれた奴は普通と変わらぬ墓
なお墓地は海岸に勝手に作る
>>863
>>896
普通の石が墓石のやつは古くていつの時代のかわからない
江戸時代終わりくらいの墓石くらいから読めるのが出てくる 火葬じゃなく土葬専用の埋め墓のとこ怖いな。一度道を間違えて入り込んだことある
>>870
うちの墓地も広〜い田んぼや畑の中に墓が並んでいたが
昭和の終わり頃に国道のバイパスがすぐ脇を通り
墓地に隣接してた広い田畑が住宅地になって
いつの間にか市街地になってしまった
徒歩数分以内には公園も出来てさらにピアゴも出来た
墓参り品や水の調達が便利になった >>900
うちの墓もすぐ隣(50センチ先)に普通の家が出来てしまってて
草はやしてたら隣からなんか言われそうだし
もう早くお墓を片付けてしまいたい だいたい縁側が全開だからな
玄関のカギもへったくれもない
>>892
土人共と一緒にされてもなw
文明レベルが戦前じゃんw >>877
数ヶ月前に引越したが自転車や家具は
市の清掃センターに持ち込めばトータル100kgまで1000円
それ以上は10kg毎に100円加算で引き取ってくれた >>906
持ち込めばだろ それは関東の住宅地でも当たり前だと思うけど >>879
ADSLやってるが3Mbps止めるから12Mbpsに変えろとプロバイダーが言って来たので
古いモデムを5キロ離れた佐川まで歩いて持って行って送ったが
事務所の女の子は笑顔で「お疲れ様」って言ってくれたわ
回収用の着払い伝票がクロネコだったら徒歩1分にセブンがあったのだが
禿なんで佐川の伝票にしたんだよ(#`ν´) >>21
11時半なのだが
区切りつけると12時になるので便利だぞ
駅員が居ない
電話から放送がある
飲み水も汲み上げる >>352
田舎って基本的にコンビニは2方向からのアクセスを優先するために
交差点の角にあるからその画像は違和感あるな >>898
うちの石の墓石は風化が激しくて文字がほとんど摩り減ってて
10基ともほとんど読めず
カーチャンが市役所行って俺の名義で戸籍抄本を明治まで遡って取ったが
江戸時代生まれまでしか判らず
お寺で調べて貰って過去帳を完成させたがもう少し先まで出て来たが
やはり江戸時代までだな
トーチャンの話だと祖父の代までは周辺一帯の広範囲の地主だったらしいが >>900
数年前には近くに新東名まで開通して数km先にインターも出来た
それ以前は東名のインターまで10数kmあったからまあ便利になった >>791
仙台市内じゃないと車がないと不便だな。
その交通網が糞なんだけどな 逆に都心の主要道路沿いに構えてる駐車場がないコンビニなんかは営業許可しないでほしいわ
必ず路上駐車の温床になってる
T字路曲がってするあるコンビニでこの路上駐車やられてるとほんと迷惑
>>146
お前こそ真面目に働いてやわらか銀行卒業しろよw 最寄りのバス停が無い
どうしてもバス使うなら1時間以上歩かないとバス停にたどり着かない
最寄りのスーパーも歩いて行ける距離ではない
車が無いと本当に生きていけない
>>30
あるある
たまに訪ねてきた人に〇〇さん家どこですかって聞かれるけど
名前言われないとわからんよってやり取りが発生する >>491
立川周辺あたりの小さい駅だろうな
「近くの大きな駅」が多分立川 >>541
すまぬ
ハイエースなのに車の鍵かけてないわ
ガソリン&田舎だから盗まれん >>2
車に鍵付けたままの家もある、たまにヤンキーに盗まれる >>407
東京都の行政区域内と言う意味では都内だけどな
県内と言うときと同じ感じで >>731
>役所から村の情報を伝えるラジオ放送みたいなのが流れる機器
これで小学校の運動会が雨天で中止か決行かどっちかの決定情報が知らされるんで、運動会の朝に祖父母の家に電話して聞いてた思い出 そこらのラーメン屋でもバックに893が付いてるw>田舎
朝の9時から日が暮れるまで草刈り、連休中に3日間草刈りします
>>542
マニュアルがしっかりしてるからちゃんと覚えられたら大丈夫なんじゃね?
日本に来るってことは自国ではそれなりに学力が高いはず
日本人でアメリカとかイギリスに行って生活しているようなもの >>866
なんで都民を代表してるみたいな事言ってるの? >>872
うちは太郎兵衛屋だぞ
江戸初期くらいの我が家の初代、
太郎兵衛さんの名前から付けた屋号w >>27
相鉄もあるな
地元の住民らしき人に
「早く押せ!」って怒られた
>>372
自治体が外注してる除雪作業車が通りかかったところで
手を振って千円渡して自分のとこの駐車場を除雪してもらうって手もあるんよ(マジ)
>>559
茶農家の嫁を貰った友人はGWは専ら茶摘みらしい
>>580
おしんも草葉の陰で泣いてるぞ >>9
ないわ
ジャージやスウェット上下のプリンが普通にうろついてるから >>929
羅臼漁協なんて隠すことなく組合員が暴力団の構成員で鮭の横流ししてんぞ 知らない人と初めて話すのに何故か知り合いや親戚で繋がる
>>891不倫なんてあかん
序列上位の家柄嫁と下位の家柄の男の不倫なんて最悪
離婚しても賠償名目で再婚相手の若い娘、嫁一族から差し出すはめになる >>935
JR相模線な
俺も乗った時に知ってたが降りる時に先頭になってしまって
電車が停まって押すタイミングを計ってたら後ろの地元民に"開"ボタン押されたわ >>21
同じスピーカーから緊急情報システムの電文が流れる >>379
2キロなら坂でもなきゃ自転車でも余裕だろうけど、バスで駅まで30分はキツいな。 >>542
そんなのどっか遠いところの話だろうと思ってたらうちの近所のコンビニも外人店員になった
顔つきからしてパキスタンかバングラデシュかインドだと思う
バイクの自賠責に加入しに来た客に対応してたのは凄いと思ったわ >>910
交差点の角にあるコンビニのほうが少ないだろ >>945
俺達より優秀だから雇ってもらえてるんやで >>949
全て無料だよ
粗大ごみシールなんてあるんだな >>863
墓を綺麗にして花も換えてると、ここなら一緒に供養してくれるかもって隣に勝手に埋葬して適当な石を置いていく人がいたらしい >>936
それあるわ
田舎モンはいつも対向車をジロジロ見てるよな 夏の日差しが強い日、道路に干からびたミミズが何十匹も横たわっている
交通量の多い幹線道路の交差点でも信号機がない、もしくは赤点滅のみ
隣の奥さんが、ナイショだがらねーっておっぱい触られてくれる
>>27
そっちの方が便利だよ
常磐線乗ってて事故あって駅で電車停まった時に晩秋かつ夜で寒かったけど
ずっと開いたままだったから寒かった記憶しかない 昭和の頃は鍵かけてなかった
平成になって(と言っても中期だが)鍵かけてる
令和じゃ(と言っても平成後期だが) ガラス割ってクレセント開けてくる
田舎も物騒になった
>>923
俺もそう思って東中神駅辺りを想定して武蔵村山、瑞穂、東大和を考えたんだけど、最寄り駅は他にあるから当てはまらない。 >>955
じゃあ雨が降っているときに道路に孵化したかえるが、
何千匹も車にひかれて道路の上でぺったんこになっている。 檀家でもないのに住んでる地区の寺の修繕費を要求される
>>379
国立の北側かなあ?東大和駅と直線で結んだ中間あたりだと成立しそうだけどバスで30分かかるかなあ? >>966
田舎はある カエルがすごく減る 朝にはカラスが食ってきれいさっぱりになる >>965
俺は檀家だが菩提寺に昨年の2月に墓参りで寄ったら
経済的にきついからと寺の運営費を年7000円納めて欲しいと言われてOKしたが
ちょっと離れてるので連絡待ちしてるのだが
未だに納入の方法の連絡がない >>16
東京だけど1ドル80円の時にアメリカの通販で名前と日本、郵便番号以外デタラメ書かれてた荷物がちゃんと届いたぞ >>970
お寺も時代に対応してQRコードかクラウドファンディングにすべき >>971
「孫」が大ヒットした大泉逸郎さんは「山形県 孫 様」でファンレターが届いたそうだ >>970
お寺への納入方法なんて行ったとき払うか現金書留くらいじゃないの >「山形県 孫様」とだけ書かれたファンレターが大泉の住所に届いたことがある[1]。
>さらに2014年には「孫様」だけで、2017年には「宮城 孫様」で大泉の住所に届いたという[1]。
山形ですらねえ
畑で農作業しているじいさんかと思ったらイノシシだった。
沖縄と言えば新聞の死亡広告だな
2紙は死亡広告で持ってる
>>735
浜勝
クリーニング
のドライブスルーが一番驚いた >>983
サンライズが走ってるところだけは電化されてるらしい >>303
普通はC57とかD51みたいなのを汽車っていうよな >>18
そういう思想が都会人なんだろうな
逆に先日の飯塚某こそ電車、バスで移動しろよと田舎者は思うけどな >>970
振り込みにしたら跡が付くからな
領収書すら書きたがらないのが寺
つまり持ってこいということ 今は汲み取り式とか一部の地域だけなんだろうか 帰省してそれが一番嫌だった
新潟いったら首都高の湾岸線もどきのバイパスがタダで驚いた。
そのせいで郊外が発展してるのか、中心街に人が少なくて、また驚いた。ビルはそこそこたくさん建っているのに。
リビングの窓から近所のおばさんがやってきて、こたつに入ってきてみかん食ってる
>>21
夕方完全下校時間の5時に小学校の放送部が放送してる
あと行方不明になったお年寄りの情報 結婚3年子供できないと石女て罵られて
5年で離婚
返品時は代わりの嫁は嫁一族が用意する
>>919
テレビでやってる秘境の駅で一日の利用者は数人って分けでもない20万人くらいの市だが
街の中心には駅が一つあって利用者は沢山いるが住んでる人は郊外は駅まで車で20分でバスは30年前に廃止
車無しでは生きていけない lud20230208144419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1556866349/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「都会人が驚く田舎の常識 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【お盆限定】都会人が驚く田舎の常識
・都会人が驚く田舎の常識
・田舎人が驚く都会の常識
・田舎者が驚く都会の常識
・カッペはてな民「親の補助を受け少ない支出で富を築く田舎民に対して孤独な都会人は負け組確定やろなあ(笑)」
・糞田舎のくせに都会人ぶってる奴の多い街はどこ?
・【悲報】「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」と言うエアプ都会人に現実を叩き込むマンガが話題
・外国人が驚く日本の常識 [837857943]
・港区の女あやに教える嘘の田舎の常識
・都会人が田舎に住んだら精神病になるって聞くけど
・【自称】靖国神社を新宿と言う田舎者ww【都会人】
・田舎に住む人間に比べての都会人の休日の過ごし方が悲惨すぎる件
・よく「田舎は遊ぶ所が無い」とか言うけどじゃあ都会人って何して遊んでんの?
・都会人は理解できないかもしれないが、田舎では他の小学校の奴らが自分の学区内にいただけでピリピリした空気が流れる
・田舎「ハレの日はごちそう食べて楽しかったよね?」 都会人「ハレの日? ワケの分からないことを言うな。」
・都会人ぶる田舎出身の女って……
・田舎民だけど都会人うらやましいわ
・【悲報】道端で人が倒れてる←田舎の人「安否確認をしてすぐ119」都会の人「スマホで写真撮ってSNSで拡散後スルーして帰る」
・イギリス人「自民党が選挙に強いのは都会の人が真面目に納めた税金を地方や田舎の不必要な公共事業でばら撒いてるから」20000いいね
・「都会で年600万円」と「和歌山で年280万円」最近の若者は前者を選ぶらしい 田舎の方が人が穏和で、都会でつめない経験もできるのにウヨ
・都会人「田舎に憧れて地方移住するぞ!」→地元民でも住まない奥地に移住
・都会人「田舎って休日やることねーなw」 ワイかっぺ「都会の奴は何するんや?」
・都会人って田舎をバカにしてるけど2025・07・05問題で何処に避難するの?田舎は無理なんだよね?
・田舎人「イオンがあれば住みやすい。都会人目線で『コンパクトシティー』を押しつけないで」
・【悲報】渋谷出身超都会人のお金持ち都民さん「田舎には何の価値もない。貧乏人には死の救済が必要」
・都会人の朝飯は、電車で会社の最寄り駅まで行ってから食うが、田舎土人は自宅で食ってから車で通勤するらしいなw🚜 [無断転載禁止]
・都会人「うう寒い重い」→徒歩でコンビニ20分。田舎民→車でポカポカらくらくコンビニ10分。
・都会人「ウゥ~!寒い!ダウンジャケット着なきゃ!(気温15℃)」 👈これ田舎者笑うらしいな
・都会人が激怒する言葉
・都会人が両毛線に乗って驚いたこと1位 「ドアが手動」
・立憲民主党・枝野「痴漢行為を行う人がいなければ本来は女性専用車両は作らなくていい。現状を考える尊重することは社会人として常識」
・「喫茶室ルノアール」童貞の社会人が居てワロタ スタバとかいつまで学生気分なんだ 社会人はルノアール これ常識だから
・やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 9
・弁護士って言っちゃ悪いが社会人としての常識がないよな 社会の荒波にもまれた経験が少ないからか考え方が幼稚だよな…
・田舎の道と都会の道の見分け方
・中国の田舎の子供と都会の子供を
・やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8
・【話題・健康】都会人はせっかち? 早歩きする人が最も多い都道府県は
・田舎より都会の方が賢い人がいる割合が高いのは何故なのか?
・田舎のゲイライフ、都会のゲイライフ
・田舎から都会に来てから田舎の良さが分かった件
・岐阜や和歌山って関東のやつからしたら土田舎のイメージだろうが実際は都会だよな
・【都会県】神奈川県で一番田舎の市の駅前がこちら【※画像あり】
・神奈川=都会、千葉・埼玉=田舎のイメージってどこから来てるんや?🤔
・大都会と糞田舎の境界線は「アップルストア」の有無であることが判明
・正直田舎の国立より都会の有名ワタクの方が将来廃校になる可能性高いよね
・ど田舎のナンバープレートを都会で見るとああかっぺだな〜って思うよな 渡良瀬ナンバー目指し調査へ
・都会の『繁華街』と田舎の『ショッピングモール』の違いはどこにあるのか?もはや物質的な格差はなさそうだが
・【画像】都会の男子小学生、田舎の小学校に転校したら体育の時間に男女一緒に着替えで、女子が気にせず服を脱ぎビビる
・PayPay、7月から「入金手数料」を徴収、これ都会のSuicaや田舎のWAONと比べてなんの利点もなくね?
・横浜市教育委員会 「イジメを逃れるための金銭授受はイジメとは言えない」←これが日本の常識なの?って韓国人の友人が驚いてた
・賢い奴は都会で暮らし、バカが仕方なく田舎に残る
・都会の団地vs田舎の一軒家
・都会と田舎の地域格差について
・都会のマニアと田舎のマニア 2
・都会の精神障害者と田舎の精神障害者
・やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う11
・やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う13
・都会のマニアと田舎のマニア 5
・都会のロッカー田舎のロッカー
・【青森市民】「都会人がコイン精米機を知らなくて驚いた。都会人は籾殻ごと食べるの?」投稿が話題に [nita★]
・タヌキ撲殺画像騒動、学校側が生徒に注意「都会人が騒ぐから次からは投稿するのは止めようね!」
・地元に外国人なんて住んでなかったって言ったらクラスに1人は外国人が居たって都会人にマウント取られた
・都会に出て来るド田舎の山出しはバスと電車を使え
01:54:48 up 2 days, 12:18, 0 users, load average: 9.11, 9.41, 9.53
in 2.6330609321594 sec
@2.6330609321594@0b7 on 121415
|