◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
パッシングってどういう時に使うの?自動車教習所では教えてもらえなかった ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557102800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
道のど真ん中においてどっかでかけたアホがいます
大声出します
きません
クラクションプープープープー
対向のハイビーム固定カスにパッシングしても意味が通じないことが多くなった気がする
見通しの悪い道で存在を知らせるときに使う
市街地でも路地の十字路手前で使うと効果的
読んで字の如く
モータースポーツの競技中「Pass(追い越し)」を前走車に伝えるときに行う
>どういう時に使うの?
イラク三馬鹿とかナマポとか・・・
あと裕木奈江は酷かったよな
コンビニから出ようとする車とかに先にどうぞ的な意味で
バスの運転手がよくこれをする
対向からはみえない歩行者が道路横断するケースで対向車に知らせるためぐらいだろう
夜中普通のライトだけだと味気ないから、点滅させて遊ぶためのものやで
>>1 マジレスするとレーシングラグーンでバトル仕掛けるときに使う
リアルでも首都高湾岸とかでハイスピードドライビングバトルするときに使う
ネズミ取りを教えるときと、合流で先を譲る時くらいだな
東京での対向車にするパッシングはお先にどうぞ
大阪でのパッシングはワイが行くんだから先に行ったら殺すぞの合図
片側1車線で対向車が右折待ちで渋滞になってるときに道譲る時
上級国民が殺人しても知らん顔してる時にするニダヨ。
んっ?
キチガイ犯罪者チョソニンは日本語に弱いニダヨ。
パとバの区別がつかないニダヨ。
味噌も糞も同じニダヨ。
使ったことないけど
他車の様を見てるとドライバーは
怒ったとき連打で使ってるよねw
>>1 夏場の深夜、道路のど真ん中でネコが寝てるのを対向車に知らせる時に使う。
自分の後ろがつまってるのに、対向車の右折を促すパッシングはやめてくれ。流れを考えろ。
隣にブルーバードが並んだ時にやるんだろ
それがバトル開始の合図だ
運ちゃんが右折するときめっちゃ使ってくるもっとゆとり持てよ
>>44 むしろ自分の後ろが詰まってるときに譲るんだが・・・・
後ろが空いてるなら譲らなくても通過すれば解決
>>15 バッシングやんけw
クソ野郎がいたときにやるんだよな
右折レーンなしの片側1車線の幹線道路
反対車線で延々と後続車塞いでる右折車を先に曲がらせるためパッシング使ってる
当然直進者優先なんだけど、これ田舎マナーなんだと思う
右折しようとしてる対向車が左折してる俺の目の前に強引に無理矢理入ってきたんだけどこんな時はどうすりゃいいの?
>>53 先に行かせる
馬鹿に付き合って事故になったらしょーもない
昔、ネズミ捕りしてるときに対向車にパッシングとかしたけど
今の時代にしたら、煽り返されそうだな
取り締まりを見かけたら対向車線にパッシングしまくる
俺ハイビームしがちマンなので教えてくれて助かる
あと、道路横断するときに停まって譲ってくれるとき
渋滞してる高速で路肩走ってきた車が前に割り込もうとしたからパッシングしてやろうとしたらウォッシャー液がピューって出て恥ずかしかった
>>53 ウソかと思うけどいるよな
そういう奴に限って何か問題でも?って顔してるよなw
先に行かせたほうがいい
>>10 この答え多いけど
すげー不思議だわ
お前らいつもネット上で他人の不幸を喜んでるくせに
たぶんパッシングで教えてあげてる俺カッケーなんだろな
>>65 パッシングってそんくらいしか使わないからね
ネズミ捕りは流石に卑怯だから嫌われて仕方ないだろ
狭い山道で安全の為にライト点けてるとライト消し忘れてますよのパッシングされる
逆にライト点けた対向車来て関心してたら途中のトンネルで消し忘れてただけでこっちのライトで点けっぱなしに気づいて消してく
>>65 優先すべきは取り締まりのノルマを達成できない警察の不幸でしょ
パッシングしていい時なんてねぇよ。
見通しの悪い道路を走る時に上向きに出来るようになってるだけ。
馬鹿がその機能を悪用してるだけ。
ネズミ捕り、もっと早く教えてよう
「春の交通安全週間」→ん?→パッシング→おっ→「ウゥーー」この間3秒
ハワイ行ける位の罰金飛んだわ
譲るのは可能だけど
車間ない状態での路線変更とか怖すぎだし、それでクラクション鳴らされてカチンと来て
危険運転するのは当然とかって論調は理解しにくいかな
ヨネスケがこの前テレビで言ってた
>>8 たしかにそれあるかも
てか、信号待ちで停車するとこが反対側と高低差あったりしたとき相手のヘッドライトがめちゃ眩しい時あってイライラするわ
どうしたらいいんだあれ
>>71 悪用じゃなくて慣習であり文化だからな
俺の経験で、前の道に土砂や岩が崩れて落ちてたりした時にパッシングで注意しろと教えてもらった
ネズミ捕りもたまに教えてもらう
最近は減ったけどなパッシング
>>72 結局ネズミ取りパッシングの動機は
>>70なのよ
アホみたいに飛ばしてるバカの場合はむしろニヤニヤして見守る側になってしまう
なんだったら引き返して捕まってるとこ見物するレベル
>>74 警察がハイビーム勧めてるから仕方ないね
俺もハイビーム多用する
>>2 昔は多かったな
山道とかで対向車から何度もパッシングされたことあったわ
信号待ちで、青になったのに前の車がスマホに夢中になって、なかなか進まないとき
>>76 お前甘いわwww
まぁいつか捕まることあったらビビると思うで
妖怪とうせんぼに警告するときかな、でもあいつらミラー見てないんだよな
ねずみ捕りやってるぞって教えたら意味なくね?
スピード狂が捕まらないと最悪死亡事故になるんやで
やぁ今日もいい天気だね
って意味で4回パッシングするんだよ
追い越し車線爆走してる車はなんでパッシング使わんの?
追いつく前にパッパッパッと3回くらいパッシングでチカチカさせて存在アピールすりゃいいのに
猛スピードで接近して急ブレーキ、煽りまくりみたいなのしか見ない
ネズミ取り教えるとかアホやろ
捕まるやつが多いほど早く撤収するんだから捕まえさせたほうがいい
ノルマ達成しない限り夕方暗くなるまでいるぞ
ネズミ捕りのパッシングって正直手前数10メートルの近距離だから流石にスピード狂は捕まるぞ
右折するついでにパッシングしてくるバカが増えた
あれが不快で最近は対向右折車にゆずることもしなくなった
>>74 ポリカ製っぽいスモークがかった透過バイザー?つけてるからそれ下げて対処してる
>>88 まじで最近、パッシングの意味知らないやつ増えてるのかもな
パッシングしないで煽ってる奴大杉
>>90 そこで大量に捕まえれたら週一とかで来るぞ
教えてやりまくってるとガチで来なくなる
その連携は大事
昔はつるんで走る時に、前の車にモールス信号で意思表示したりしてたらしい
後方車両のパッシングなんて結局煽りじゃね?という気はする
バイク乗ってるとき、
対向がピースしてくるんだが
この連休中もあったんで
一応、頭下げて片手あげて挨拶返してるが
対向車のハイビームで眩しくて運転出来ないときに
パッシング返しする
同じ車種とすれ違うときによくやるわ
目がパカパカするからな
彼女を送った後に
−−・−−
・−
−−−・−
・・・−
−−・
・−−・−
−
>>101 逆にハイビーム運転してたら
何度もパッシングされた
時速100km出してるから、ずっと追越車線を走っていいと思ってるヤツ多すぎ。
パッシングして譲ってるのに理解できず動かないジジババオンナ多過ぎ
パッシングよりしっかり止まらんかい
パッシングはアクティブな意味だぞ
はよ行けと行かせろの2択
合流しようとしてる車に「前に入っていいっすよ」という意思表示で1回パッシングするくらいしか無い
こっちが合流で入れてもらったときは右手を上げて頭を下げて入ったあとでハザード3回点滅
合流でも「1台入ったら1台進む」という暗黙のルールが成立している場所(混雑する店舗が多い)ならやらない
前の車がトロかったら、バッシングとクラクション。譲ってくれなければしつこくやる。
元経団連会長の奥田さんの運転のやり方です。
上級国民だから、違反もみ消して貰えるんかな?
>>103 それブレーキランプでやるんだったらわかるけど
パッシングでやってもハイ・ロー切り替わるだけで至近距離の人間の目からみたら同じだろ
前の車が青信号に気づいていないときクラクション鳴らすやつが多いが、まずパッシングだ
>>49 合流ならまだしも対向車の右折なんてちょっと通り過ぎて終わるのにな
高速で追い越ししていないのに右車線をチンタラ走ってる車に
追いつきそうになった場合。
こういう法律で決まってる訳ではないサインは危ない奴に誤解される危険性があるからな
出来るだけやらない方がいい
高速で渋滞の最後尾についたらハザードたくってのも教えたほうがいいよな
助手席の嫁さん(免許持ち)が不思議がってた
パッシングの使い方は教本に載っていますよね……!?
今は載っていないのか…教本をマジメに読んでいないのかの
どちらか?
>>127 ちなみにクラクションは相手に危険を知らせる為にあるんだけど
実際にそれやるとチキンハートのDQNはすぐ切れるからな
>>63 夜中に対向車にこれやったら、パトカーだったことあるわw
峠の上り坂、下り坂でやたら猛スピード出してくる
アホ野郎がいるから直ぐに道を譲るが、追い越し時に、
ハザードランプで御礼してくる奴に出くわすとこいつ
いい奴じゃんってなる。
一瞬ハイビームにすればいいの知らなくて
ライトをオンオフしてた
>>134 分かる
なんならあれひとつで、あー急いでるのには理由あるんだな気をつけてナーくらい思える
この車入ってきたらパッシングしてやる!って予測して動きを封じる為に使う
慣れたら何も考えてなくても早くなるし、あっ!これパッシングしなくちゃってタイミングは遅くて意味ないから逆にカッコ悪い
>>2 調子こいてる対向車にパッシングして減速させる
減速したかどうかは確認できないけれど
>>128 結局突っ込む奴って前見てないからハザード意味ないらしい
普通ブレーキランプで気づくがトラックで前方が見えないから始まった文化
前見てりゃガイジ以外気付くよ
信号機のない交差点などで、お先にどうぞって時にもパッシングする
>>145 「ありがとう」の意味でパッシングするのやめてくれ
やられた側はすごく不快だ
たまにライトを点けようとして間違えてパッシングしてしまう時がある
え?不快なの?
知らなかった
自分が全然不快に感じなかったから、スマンのぅ
得意げにパッシングして入れてくれる奴いるけど、お前の後ろに車来てないんだからわざわざ減速しないで行けよって思う
譲って貰ったヤツがパッシングするのって、なんかムカツク。眩しいんだよハゲ!
右折対向車を通してやろうとパッシングしたつもりが、外車だったんでウォッシャー液がチューって出た
恥ずかしくてそそくさと通り過ぎた
まあ対向車にはこちらの意図は伝わらなかっただろうけど
下手にパッシングすると相手側に受け取られ方が違う場合あるからな。
「どうぞ の意味と 「どけよ! の二つの意味あるからねえw
まあ一番多いのは対向車線からの「検問あり危険!」だけどw
対向車からのパッシングは
「この先で検問やってるぞ」のサイン
青信号になったのに前のヴォケが気づかなかった時
前はクラクション鳴らしてたけど最近は物騒なのでパッシングしてる
>>166 これ自分が免許とるころには既に認識してたわ
やっぱ教えてくれる人多いんだね
>>87 バトルが始まるのか
そいえばゲームであったな
リトラのヘッドライトの車の時に上がるまで時間がかかるからたまにパッシングの意味が伝わらなかった
免許取って初めて車に乗ったら対向車とすれ違う時にハイビームからローに落とさなくちゃとあたふたしてたらパッシングしてしまった
相手もカチカチしてきたけどなんだコイツと思われただろうなあ
右折待ちの対向車に「待ってやってるから、はよ行かんかい」って催促する時
『パッシング』ってそもそも追い越しって意味じゃないのか
ライトをチカチカさせることを指す言葉じゃなくて
>>84 ねずみ獲りやってる時は絶対に教えないが、
やってない時にパッシングしまくるのが俺の昔からの趣味。
>>149 夜なら一瞬ライトを消す
昼なら手を挙げるでいいよね
お先にどうぞの意味を先に行くぞと解釈して待ってたらどうなるの?
>>179 そう!それ!俺もそれ
曲がり際にパッシングしてくるバカが減ったら俺も昔みたいに譲ろう
現状、意図的に邪魔する、まである
そんぐらい不快。特に夜
>>145 最近ありがとうパッシング多いけど、本当は間違った使い方だよ。
パッシングって追い越し車線で右ウインカー出すことじゃないの?
前方の車両に何らかの危機(動く地雷老人に子供ミサイル、暴走車など)
ある時に使うんじゃないの?俺も後方車両に何か伝える為にハザード炊いたりするけど
パッシングは使った事無いわ。使う機会無い方がいいんだろうけど
>>162 「やっほー( ´ ▽ ` )ノ」の意味もある
前の車がチンチラ走ってる時だよ
さらに車を左右に振れば完璧
信号待ちで前の車がスマホいじって青信号に気づかない時
>>88 追い越し車線をちんたら走ってる車は他の交通なんか考えてないから後続が追い付いてきていてもルームミラー見てなくて気付かないだろ
パッシングしたところで気付かない
道路沿いの施設に入りたくて止まってる対向車に
止まってやるから先に行っていいぞと合図送るときやで
>>200 譲ってやるを信じて事故ったら信じたほうの責任になるからパッシングはスルーって習ったわ
>>199 それ
しかし、そもそもルームミラー見ていたら後続車に気づくと思うんどけどなあ
>>201 まぁ譲ってくれる相手ばかり気にして周囲の安全確認怠って動き出せばそうなるわよね
自車の右側から追い越してくるバイカスや相手車の左側からすり抜けてくるバイカスとごっつんこね
>>201 周りに譲られてもスルーするならそれもどうなんだろう
事故の責任は当然自己責任だけど
安全が確認できたら譲られていいんじゃね
>>71 追い越す時に、今から貴方を追い越しますよと注意を即すために使うのが本来の使い方
だからパッシングという名称になっている
昔は本当にそう使われてたんだよ、80年代くらいまではね
>>210 レースがまさにそれだよね
速い車が周回遅れ抜くときはパッシングして注意喚起、周回遅れはすぐに退いて譲らないといけない
>>199 アウトバーンでみたのは左折(日本なら右折)のウィンカー パッシングより煽り感は少ないかなと思った
>>210 >>212 だからさ、追い越す必要がねぇって言ってんだよ何キロ出すんだよ。
安全運転してる人をパッシングして追い越すとかアホかもてぎでやれよw
>>213 日本でもやるで。追い越し車線で右ウィンカー(それ以上右車線が無いのに右ウィンカーを出す→どけ)
You Tubeのバイク動画で見たけどその先のトンネルに
変なガスが充満してた
対向車からパッシングされてた
危険を知らせるああいう使い方はいいなと思った
>>215 対向車がパッシングしてくるときは、「ライトついたままやで」「この先ネズミ捕り」とか親切系よな
パカライトのパッシングってワンテンポ遅れるから違和感
対向車がハイビームのままで眩しいとき
ウザいんじゃボケェと叫びながらパッシング
追越し車線をチンタラ走ってる前方の車に
邪魔だボケェと叫びながらパッシング
この二通りでしか使ってないな
>>191 それ間違ってる
本当は、後ろの覆面パトカーに捕まえてのサインだから
>>72 こういうガイジが減って世界が浄化されるのになんでパッシングで知らせるんだろうね
類友?
読んで字のごとく前が邪魔でパスするときにやるんだよ
>>77 ハイビームじゃなくても眩しい
東芝がLED電球開発の苦労話を昔テレビでやってたがLEDは光が分散しないで直線的に照らすから分散させるのが大変だったと
だから車のLEDもハロゲンと違って対向車に直接飛び込んでくるから眩しい
怖いお兄さん達の乗ってる高級車に対して使うんだぞ
敵対意思はありませんって伝えるんだ
うちに会社にお小遣い貰いに来るヤクザ
軽自動車で来るけど
>>8 夜間は原則ハイビームをちゃんと広報しないから
「これから追い抜いてやるから覚悟しろやああああああ」って意味。
サーキットの狼でおぼえた。
一回どこの地域の風習か知らんけど強引に右折してきたバカがパッシングしながら曲がっていったわ
鈴木奈々整形前
道の真ん中にいて気づいてくれない年寄りに今度から使ってみよう
クラクションだと驚いて転ばれそうで怖い
>>1 そんなダブついた服で運転してたら危ないだろ
少なくとも手はキチンと出せ
パッシングはお姉ちゃんに行っていいよって右折させてあげる時
ペッティングはお姉ちゃんにイッていいよって右手で頑張る時
>>239 そんなこというとまた坊主が縄跳びはじめるぞw
>>216 90年代までは東名なんかで見かけたな
00年代あたりから見かけなくなったが
>>53 曲がった先が片側二車線なら問題ないけどな
>>243 左折で右車線入る奴とかその逆もいるから相手に何かを期待して運転すると危ないぞ
>>53 千葉の日常
とりあえずクラクション鳴らすと降りてくる
>>53 当たるようなタイミングだったら停車するまで追跡する
>>242 効果ないからな。
それ見て譲るような奴は、する前に譲ってくれてるから。
ネズミ取りの知らせ
日暮れ後の同型車への挨拶
なんかふらついてる歩行者や二輪に注意と追い越しの意図
パッシングして追い越すぜ
対向車が道を譲ってくれた時に感謝の合図や逆に譲る時かな
対向車の屋根に女が張り付いていたらドライバーにパッシングで教えてあげるのがマナー
>>214 追い越さないのになんで追い越し車線に居座るの?
去っていく車はほっとけばいい
普通の日本人は対向車に譲るときにパッシングするんだけど
大阪民国だと邪魔だ来るな俺が先に行く、って全く逆の意味でパッシングするから注意な
あいつら日本人じゃない
右折待ちの相手に譲る時にたまに使うね。
退け!には使わないほうがいいよ。誤解して突っ込まれる場合あるからね。
やっぱ習ってないよな
運転するようになって何年か自動車がパッシングできる構造になっていることを知らなかったわ
パッシング機能というよりはハイビーム切り替えだからね。
いつ頃からか知らんけど教習所で教えてるらしいな
夜間見通しの悪い交差点や曲がり角など
>>208>>261
信号待ち先頭でスマホいじって信号すら見てない時点で運転してると言えるのかな?
信号待ちは停まっていても運転中だ。アイドルストップでさらに後続車に迷惑をかける。
スマホ画面見ててパッシングすら気付かない時はクラクションでしょ。何の違法があるの?
パッシングおせーよ
去年捕まっちまった
魔のブルー免許に戻った
>>268 危険回避の為以外に使ってはいけない
まあそれでタイーホされる可能性はまずないだろうけど
>>236 すまん、それ俺だ
ゴメン先に行かせてーってつもりだったけどもうやめる
>>156 名古屋民だけど割と意味合いが両方あって困る
クラクション派とパッシング派もいるから何がなんやらわからんから先に車動かしたもん勝ち
>>128 近所のおっさんこれやってたのに突っ込まれて怪我して車は廃車
前を見ない奴がいれば無意味という事を知った
>>144 高速は速度低下を防ぐために前の車がブレーキ踏んでもなるべくブレーキ踏まないって人が多いから
ハザードはつけた方がいいよ
対向車にハイビームやめての意味でやるけど最近はどの車も眩しくてどれがハイビームなんだかわからなくなってきた
見通し悪い交差点で接近告知
右折車へお先にどうぞ
ハイビーム眩しいわハゲ
お先にどうぞは教習所で習わないの?
普通に習ったんだけど
>>281 ライトの位置が昔よりも かなり高い上にHIDやLEDライトだから、普通に眩しい。
>>268 法的には、道交法第二条から信号待ちも停車扱いになると考えられるのでスマホの使用は咎められない
法的にはだけど
>>255 追い越し車線に誰が居座ってるの?
言ってないがw
まぁ仮に追い越し車線に居座ってる奴がいてもそいつにパッシングしていいって事にはならない全く別の話。
>>287 正解!
クラクション鳴らすともっと効果的
一回だけなら先に行っていいよって合図で使う!覆面が居たりトランクが開いてたら連続で使って相手に教えるくらいかな
対向車のハイビームが眩しい時
対向車にこの先危険だよと知らせる時
対向車線から右折車がパッシングしながら突っ込んでくる
それを上手にかわせないと生き残れないw
>>261 実際ならねーから鳴らせ
パッシングじゃ気づくわけねーだろ
>>288 追越車線に居座っていいって理由もないし
パッシングするのもルール違反
どっちが間違いでもなくどちらもクズ
1,道譲るとき
2,ハイビームが眩しいとき
3,ネズミ取り知らせてやるとき
>1
PASSの動詞でPASSINGなわけで
追い越す時に合図として先行車に向けて使う。
よく、昔の動画なんかでパッパッとパッシングして追い越しをかけるシーンとか
観たことない?
ドラレコ積んでるとき
録画直前に前の車に使いまくる
お・ね・が・い・ち・ん・こ・い・れ・さ・せ・て・!
のサイン
弾丸のようなSPEED……
PASSINGの閃光……
……BATTLEの合図……
夜譲るときはパッシングより車幅灯に切り替える方が良いよな
>>306 それハザードじゃないの?
先行車が車幅灯にしても尾灯は変わらないしわかりづらいよ
>>307 前方にいる車に対しての合図なので
大抵ブレーキは踏んでるだろうしな
うっかり手が当たってでしか鳴らしたことないわ
車の前歩いてたオッサンに睨まれた
bull shit damn you fuck you
ain't などは何処の学校も教えてくれんだろ。
つまりそういうことだ。
使う場面が統一されてないから使わない方が無難
意図しないトラブルに巻き込まれる危険がある
>>1 何や?何やとは何や?何や?理論が理解出来ないとパッシングも理解出来ない、つまりパッシングで相手に気持ちを伝える事が出来ないから
>>301 これって日本全国の暗黙かな?おそらくトラックドライバーが広めてるんだと思うが
>>292 まあ全体を、通して相手に、あらゆる事を知らせる為だろうね
道譲った時にお礼のつもりでパッシングする奴なんなの?
眩しいんだよ
なんで道譲ったのに目つぶしされなきゃならないんだよバカ
>>316 パッシングしておかないと右折中に突っ込まれる可能性もあるからなぁ
譲られたと思ったら実は対向車はスマホいじってましたとか結構ある
右折譲りはパッシング数回
ありがとうは短くクラクション
右折してくるなはハイビームつけっぱなし
これからぶち抜いてちぎってやるぜ!って前の車に伝える時
サーキットの狼でそう習った。
回光通信でブチ殺すって送って
やってみろって返って来たことは
20年間1度もない
>>319 クラクションはやめた方がいいぞ
そういうポイントは決まってるから住人が禿げ上がる
「右折どうぞ」
前の車がなかなか右折できずに待たされてる時、対向車が譲った時に、「よく譲ってくれたありがとう!」
すれ違いが厳しい道で対向車がすれ違いできる所で待機してくれた時「ありがとう!」
同じくすれ違いが厳しい道ですれ違いできそうな所で止まって「ここで待ってるから先行ってええで」
信号が青になっても発進しない前の車に「青やぞ」
対向車が車線はみ出してきた時「危ないやないかワレ」
対向車のライトが眩しい時「眩しいんじゃワレ!眩しいのはお前の頭だけでええやろワレ」
STREETの走り屋と バトルしたけりゃ 勝負の合図はPASSING 細かいことは わすれちまったけど
速そうなヤツを見つけたら 追いかけて、PASSINGする それがルールだって 山田から聞いた
夜に対向に右折させたり側道から合流させてやるときは眩しくならないように前照灯を車幅灯もしくは全部消して合図してるわ
lud20250213081340このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557102800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「パッシングってどういう時に使うの?自動車教習所では教えてもらえなかった ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・「自動車教習所」とかいう30万払ってパワハラを受けにいく施設
・教習所で普通二輪の免許取った時教官が「白バイだけには我々も勝てない」って言ってたけどあれ嘘だよな
・皆さんは“can”の否定形について“cannot”と“can not”どちらで習ったでしょうか?実はこれらは違うのです。わかりやすく教えましょう
・【広島・中3自殺】担任教諭の進路指導に関し生徒が「どうせ言っても先生は聞いてくれない」と保護者に打ち明けていたことが明らかに
・【教育】「不登校」 自殺したら元も子もない!将来の幸せを考える前に“今”幸せを与える まずは家の中での居場所を作ろう[10/09] ©bbspink.com
・俺なんて軽自動車を買うだけで大変なのにアルファードとかランクルとかレクサス買える奴らってなんなの?
・スピーカーがオンボロだから買い換えたい 小スパ最強のナイスでピュアなスピーカー教えてくれ 今は4344MKU使ってます
・塾の教え子JSが自撮り胸元画像とかを送りつけてきて俺の反応を楽しんでるんだがどうやってやめさせたらいい?
・お前らが嫌なこと思い出した時思考をかき消すためにいつも使ってる言葉教えろ
・片目視力失い電車移動、優先席で「どなたか席を譲ってくれませんか?」日本社会には“公=パブリック”という概念が欠如 [おっさん友の会★]
・免許取ったので新車で軽自動車買おうと思ってるんだけど実際馬鹿にされたり煽られたり女ウケ悪かったりするんですか?
・【登山家】野口健氏、英国人気バンドに「『環境問題で飛行機使わない』というのはファッション、子供の発想」「車だってアウト」
・結局、なんでも鑑定団の窯変天目の騒動ってどう決着ついたの?俺も当時は完全に中島側についてお前らを叩きまくったが
・日本人という名の猿、自主性ゼロだった ネットを与えられてもTV時代から変化なし 人と同じ物を見る人が聴いてる物を聴く人と同じ(略
・【芸能】 トレエンたかし、元NMBメンバーの楽屋に入り込み内側から施錠 「もういいでしょ?やめたから LINEを教えて」
・俺氏オシャレに目覚める、オシャレしたい、オシャレって言われたい、コーディネートはこーでねーとっていうの教えろ
・Twitter「国産きはだまぐろ?うまそーやん、買っとこ」→結果「漫然と一点から眺めるだけでは物事の本質は見えてこないと教えられた」
・山上さんの親族「特定の宗教の勧誘が酷くて母親とは絶縁した。でもあの子にとっては唯一の母親。母は撃てないから安倍を討ったのでしょう」
・ガルパンの大洗って三年生の生徒会と自動車部が引退したらどうやって戦うの?特に自動車部
・将棋初心者 「勝てる戦法教えて下さい 四間飛車という戦法をやっても攻められまくってボロボロになります」
・Uber Eatsやってるんだけど、チップが欲しい。 どういう容姿や行動してればチップくれるか教えろ
・米国機関「日本は移民を拒絶するとどれだけ没落するかという貴重なサンプル。世界に教訓を与えた」 自分ホルホルいいすか?
・(ヽ´ん`)「大学生の時分、津田塾の学園祭に招かれた。教室は良い匂いがしたのを覚えている。もう45年も前の話だ」
・ガーシー「自社で売ろうと思ってるタレントからレッスン料とかお金を取る事務所はないです」
・古谷経衡「自分で成り上がった人が、何でオマエら努力しなんだって言うけど、それはいい時代に生まれたから。運でしょ」
・田舎者ちょっとこいや、ブヨとアブってどう違うのか見たことないから教えろカス [無断転載禁止]
・ちょっと待って!ビヨーンズのみ単独でケチ事務所が武道館おさえると思う?他グループの何かをくっつけると思わない?
・ジャップ「郷に入っては郷に従え!」韓国人「日本に来たから日本風の名前を名乗るぞ」ジャップ「通名使うな!」
・やりたいゲームによって本体を替えるのはもう時代遅れなんだからさ
・女の子のパンティほどタマタマ見えたら幸せな気分になるものってないと思う☺☺
・長沢クン4年半の欅坂人生で運営に推してもらえなかったうえ最期のけやかけロケで初対面のパン屋に怒鳴られて辞めていく
・赤ア千夏「子供の頃から声優目指してた」茅野愛衣「就活の気まぐれで声優になった」赤アは消え茅野が声優のトップになるという皮肉
・ヒンドゥー教徒のインド人が人口トップになって、クジラに代わって牛肉食が禁止になったらどうなるの?
・(ヽ´ん`)「創価と連立してる自民政治で日本が滅茶苦茶ってことは、日蓮が間違ってるか創価が日蓮の教えを実践してないかのどちらか
・【話題】「一戸建て」と「マンション」のメリットとデメリット 「マンションは一軒家を買えなかった人が買うもの」ではない
・【緊急】「クリスタルクリトリス」って言葉を思いついた、言葉のインパクトはデカいと思う。何かに使えないか
・早稲田社会科学部よりSSが上の学歴の嫌儲民だけ集って 殆どがそうなんだよな? 当時は3浪までいたもんだが、おまえらはどこよ
・やっぱりバカって「山本太郎と桜井誠のどっちに投票しよう?」と悩むんだな。「二人は自分の頭で考えてる」からだって💀
・ロザン宇治原「統一教会に多額の献金してる人って自分から献金してるんでしょ?wソイツらの2世なんて全然可哀想とちゃうよw」
・【自転車】ロードバイクとかのケーブル内装って正直どう思う? メンテナンスがめんどくさくならない?
・志村どうぶつ園、次々と不祥事が明らかになる ところで動物と話せるアイツってなんでジャップと話すときには通訳必要だったの?
・知人が洗車場で700円出して軽自動車を洗車してたので「軽の洗車とかアホかよwラーメン食ったほうがマシw」と言ったら
・教習所って何でガソリンの入れ方は教えてくれないの?
・教師「過労死しちゃう…」謎の勢力「最初から分かってただろ、嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる」 [無断転載禁止]
・【悲報】実家暮らし独身「年収350万でも余裕w」 ← たまに嫌儲にいるこいつ、どうやったらぶち殺せるか教えてほしい
・近くにスケート場が出来るから今のうち練習してマウントとりたい。かっこいい技教えてくれ
・識者「教育勅語の精神を取り戻すって言うけど江戸時代の日本人は親孝行もせず友達も大切にしていなかったの?」←反論できる?
・【身体】専門医が教える「パンツの中の秘密」 女性が知らない男の生理 『タマ』はどうして縮み上がるのか[10/01]
・いじめがなくならないのは侮辱した相手は自分の尊厳をかけてブチ殺せって周りの大人がちゃんと教えないのが原因だと思う
・東京の住もうとしてる場所晒したら住んでる奴がどんな場所か教えてくれるスレ
・教師「教え子女児を便所の個室に連れ込んだのは事実だが、オッパイは服の上からしか触ってない」
・仕事で『ヤバイ案件、爆弾』を隠しまくってる時の精神状態の悪さは異常 こういう時どうしてる?教えて
・教頭、生徒会選挙でものまねされブチギレ「これで自分が休んだら休業損害払ってもらう」「鑑別所に行く場合もある。高校に行けなくなるぞ
・デスクトップPC買い変えたあとのケースってみんなどうしてるんだ? 分割して市役所の金属ゴミ箱か?
・オナニー覚えたての小学生の頃ってホントに好きな女の子ではシコらないみたいな謎のシンクロニシティあったけどあれなんなんだろうな
・妹にお勧めのアニメ聞かれて「魔王城でおやすみ」と「ジャヒー様はくじけない!」をDアニメで見せたら超ハマッて次も教えてって言われた
・どうやってシータはパドゥーに「バルス」を教えた?
・コロナ怖いから山にでも篭もろうと思う 自然との戦い方教えてくれ
・東京にぶらりぼっち旅と洒落込もうと思うんだが、お勧めのプレイスポットみたいなの教えろ
・「うっせぇわ」←これの何がいいのか本気で分からないんだけど頼む何がいいのか教えてほしい
・どうして木崎ゆりあみたいな雑魚AKBですら大手事務所に入れたのに乃木坂メンバーは事務所にすら入れないの?
・袋いるって言ってあきらかに聞こえてんのにわざわざもう一度確認してくるコンビニ店員たまにいるけどマジでなんなの?
・なんでLinuxってwinに取って代わられないの?俺は仕事やゲームでwin使うしかないけど、仕事のアプリやゲームがLinuxに対応したら使う
14:49:39 up 31 days, 15:53, 3 users, load average: 90.83, 95.83, 96.16
in 1.3420748710632 sec
@1.3420748710632@0b7 on 021404
|