◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
園長を会見でフルボッコにした車カス産経新聞「信号待つときは電柱の影に隠れろ」 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557359796/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
相次ぐ子供犠牲の事故 安全対策進むも残る課題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000608-san-soci 園児や小学生など子供の列に車が突っ込み、複数の被害者が出る事故は全国で後を絶たない。国などは通学路を中心に対策を進めているが、大津市の事故現場は危険を想定しにくい場所だった。すべての道路にガードレールなどを設置するのは難しく、専門家はハード面だけでの対策では限界があると指摘する。
【写真】園児の列に車が突っ込んだ現場
子供をいかに守るかは以前からの重要な課題だ。平成18年には埼玉県川口市で、保育園児の列に乗用車が突っ込み、園児4人が死亡、17人が重軽傷を負う事故が発生。現場は住宅街の一角にある幅約6メートルの生活道路だった。
車の抜け道とされやすい幅の狭い道路での安全確保が課題となり、警察庁などは、こうした生活道路の最高速度を30キロに制限する「ゾーン30」を推進。29年度までに全国約3400カ所で整備された。また、全国の自治体は住宅街などを対象に、安全対策が必要な場所を国土交通省に登録。同省によると、今年2月時点で全国計907カ所に上り、路面に段差を設け、車の速度を抑えるなどの対策を図っている。
文部科学省などは、24年に京都府亀岡市で、集団登校の列に軽乗用車が突っ込み、3人が死亡、児童7人が重軽傷を負った事故などを受け、全国の通学路を緊急点検。約7万4千カ所に対策が必要と判断し、29年度末時点で約97%にあたる約7万2千カ所でガードレールや信号機を設置するなどの取り組みをしてきた。
ただ、こうした対策はあらかじめ危険が想定される場所に限られる。今回の事故現場は、歩道と車道の間にガードレールはなく縁石があるだけだったが、通学路ではなく、見通しの良い丁字路交差点。近所の男性(65)は「交通量は多いが大きな事故はなかった。園児もよく散歩していたが、車道側に保育士がいて安全には配慮している様子だったのに」と語る。
交通安全対策に詳しい東北工業大の小川和久教授(交通心理学)は「全ての路側帯にガードレールを設置することは、往来の利便性を確保する点などから難しい」と指摘。「速度が出ていれば被害は大きくなる。歩行者が多い道では、速度制限を厳しくするなどの対策も進める必要がある」と話す。
交通事故の原因を調査する「交通事故鑑定ラプター」の中島博史所長は「ガードレールがない交差点では、電柱など障壁となるものの後ろで待つことが命を守る手段の一つになり得る」としている。
マスコミって行き過ぎた取材でしたごめんなさいができないのな
>>2 速度超過に路駐などなどやりたい放題だもんな
>>1 毎日危ない公道で『良い天気だねぇ!』なんて
バカみたいに散歩なんかしてれば
事故に遭う確率は飛躍的に高まる!!
そこに園児が居なければ死ぬ事は無い!
散歩などする必要は一切無い!
散歩は子供の世話が楽だから保育士が好きでやってるだけの手抜き行為!
事故を引き起こしたババアは死刑で構わん!
【園児に突っ込んだバカ!!!】
・名前:下山真子 年齢:62歳
・住所:大津市若葉台29-34
・職業:無職
・車種:ダイハツムーヴキャンパス
【「前をよく見ていなかった」事故引き起こしたカス!!!】
・名前:新立文子 年齢:52歳
・住所:大津市一里山3丁目
・職業:無職
・車種:日産ノート
人殺し「レイモンド淡海保育園」を運営する社会福祉法人「檸檬会」のクズ関係者共!さっさと死ね!!
人殺し!前田効多郎理事長!若松ひろみ園長!
園庭が無い保育園の認可を全て取り消せ!
他人の子供預かっといて天気が良いからって勝手に外に連れだしてんじゃねえ!ボケ!!
お前らは安全を第一に考えた最低限の保育だけしてりゃいいんだよ!
余計な良い保育をやって園児を事故に巻き込ませてれば世話ねえんだよカスが
『今日は天気が良いのでお散歩に行きましょう!』と提案したバカ保育士と許可した園長!
テメエらが余計な事して園児を殺した元凶だ!ボケ!!!
折れた電信棒や標識に唐竹割り食らうパターンもあるからなぁ
姉が多重事故に巻き込まれた時も歩道のきわっきわまで下がってたのに、回避行動取らなかったドライバーに突っ込まれた
アレを避けれとか頭おかしいだろ
>>1 教習所で何があったの?
笑わないから、書いてごらん。
産経は先ず飯塚に突撃取材行けよ…
普通、病院や玄関で張り込むだろ…
死亡事故は減ってるのになんで騒がれるんですかね
>>14 飯塚の件を風化させるためだろ…ただの玉突き事故。
往来の利便性っていうけど、
ガードレールじゃなくてテロ対策みたいに車がはいれない程度の一定間隔のポールなら歩行者や自転車の利便性はそこなわれないのでは
>>14 車対車の死亡事故に比べて車対人の死亡事故の減りが鈍化している。
>>8 精神疾患のキチガイが騒ぎ出してるぞwwwwww
交差点横断歩道にガードレールなんてある? そんな物あったら渡れないじゃん
>>14 死亡事故の中で老人運転での件数が増えてるから。
まず、渋谷のスクランブル交差点とか即廃止しないとな。
鈴木奈々整形前 アイプチは嘘
>>29 そう?つか、無職で車乗れるっていい世代だよ。
信号待ちの危険を認識してなかったと園を責める馬鹿は
子供を園に預けた親に園の危険を認識してなかったと責めるぐらいアホの事だと気付け
ロリコンアラフォーチャリンカス
>>1のデマ垂れ流しが原因で
>>8みたいな馬鹿が出てきた
レス乞食にしても悪質
>>30 過剰に報道するから目立つんだろ…
何で過剰に報道するかって言えば老人の免許強制失効させたいんだろ…国が…
むしろあそこまで広い空間を守るためのポールがなかったのが悪いわ
こうなったら人として終わりだから遺族は気をつけろよ
交差点の近くは電柱やらガードレールの後ろに行くのはしといた方がいいのは確かだけどな
まあ、何しててもダメなときはダメだけど
産経ってなんで一流紙みたいな面してんの?タブロイド紙やろw
全ての路側帯にガードレールとか無理www、じゃねーわ馬鹿
とりあえず交差点の歩道部分の角のところ(ここがいちばん突っ込まれやすい)と、
横断歩道の前後5mをがっちりガードするだけでもかなり効果が見込めるんだよ
ガードレールなんかじゃなく突っ込んだ車が大破するくらい頑丈な構造でな
さっさとやれ馬鹿行政
リベラルは朝日系無罪だから朝日の質問は入れないんだな
>>40 いやありゃ学校悪いだろw
山に逃がすなんざ海沿いだと当たり前でしょ
さんざん津波で何度もやられてんだから
マニュアルがないならその不備だわな
>>37 これ書き込んだら5chにアクセス出来なくなったんだが…
保育園近くにある横断歩道を、押しボタン式信号にせよ。
親御さんが園に居る我が子を直ぐ迎えに行った方がよいのか状況確認したいのにマスゴミが電話しまくるからなかなか園に電話が繋がらず、ならばと直接出向くと入り口には「ねぇ?今どんな気持ち?」と言うクズ記者が待ち伏せている。
またマスゴミやらかしたね。
>>8 園に閉じ込めて面倒見てる方が散歩より遥かに楽なんだけどな
>>48 バカだろお前w
判決出てんだから学校側の落ち度認めとるやんけww
>>27 増えてねーよ
20代と30代前半だよ、一番多いのは
こいつはいつもそうしてるんだろ?
見かけても不審者扱いされたくないからって、こんなとこでカミングアウトしなくとも。
最近過剰報道してるのは幼児虐待と同じでどうせ老人の免許失効に関して法律買えようとしてるからだろ…
報道機関が国家の犬なんだよ…
>>20 え?今後電線は地中に埋めますので…電柱の陰に隠れろって理論はちょっと( ˊᵕˋ ;)💦
まあ、ギリギリに立ってスマホ弄りながらってのは辞めた方がいいな。
後ろから押されたりフラついたらすぐ車道に出てしまうわけで。
>>55 そうだよ。報道とネットのミスリード狙ってる。
天下の往来でありえねえ
何所の高級国民の手先だよw
電柱倒れるかもよ
そしたらもっと離れろって言うんだろうな
結果論でしかないわな
『ガードレール』じゃなく『車止めボラード』ってやつあるだろ?
これだけ交通事故を報道すればするほど飯塚の件は思い出されるのにな
>>53 もう散歩はバスを使って園児を安全な場所へ移動してからだな
園長は被害者側じゃねえの?
つかこの勢いで飯塚幸三様の嫁に事故当時のインタビューしないのはなぜ?
これだけ事故が相次いでも自動車廃止運動って起こらないよね
>>1 馬鹿じゃねーか?
ならお前が先頭に立って
「車優先の交通法規に変えましょ!」ってやれや
つうか子供ひき殺されても同じことが言えるのか
役立たずが
はよう完全自動運転で事故減らさにゃ
国もメーカー頼りじゃなく金もっとブッコメよ
なんでこの事故、運が悪かったで済まないの?
園児の列に直接突っ込んだ車があっても運が悪い。しか答えがない気がするけどw
飲酒でも癲癇でもなけりゃ車乗って事故起こしても叩かれる理由は無いと思う。
>>78 色々騒いでる連中が居るから。
コメントの殆どが気持ち悪い連中。
>>78 右折の車が明らかに悪くて他は偶発的な要素しかないと思う、いわゆる運
車社会の日本が悪いだろ
中国みたいに自転車社会になればこんな凄惨な事件は
起こるはずもなかった
社会が悪いのであって誰も悪くない
>>78やれやれお前も安全よりスピード重視のタチなんだな
>>82 そもそも車が飛び込んでくる道をわざわざお散歩ルートにする必要はなかった
まあどうであれ、日本の人口の75%がクソババア、クソジジイで殺人者なわけだから
もう日本はマッドマックスそのもの
確かにそうなんだろうけど、所詮結果論
歩行者の自衛も考えるべきだけど
何よりも、右折の矢印が出る交差点では
無理はせずに矢印待てってのが第一だし
そんな当たり前をちゃんとしろ!と報道する方が大事なんじゃないか?
ちゃんと歩道に居て
ちゃんと信号待ちしてたんだから、跳ねられた園児達には何の落ち度もないんだし
電柱の陰に隠れていて車が衝突し電柱が倒れ下敷きになったらなったで「隠れる時は電柱が倒れる事も予測しろ」とか言い出すんだろw
予測しなきゃならないのは歩行者ではなく人を殺せる凶器にもなりえる鉄の物体を操作してる運転手なんだけどな
何故運転手は資格が必要で歩行者には資格が必要ないのか考えた方がいい
前から隠れてる
死亡事故の動画を見て以来ずっと
子供たちにも死亡事故の動画をうんと見せたほうがいい
>>78 運が悪かったで済ませるのはさすがにまずい
検証して対策しないと
マスゴミ「車が突っ込んでくることを想定してたのか?」
副理事長「(10秒絶句)細心の注意を払い歩道の点線の外側、つまり車道の一番外側を歩くようにはしていました」
マスゴミ「事故に遭った園児が園外に出てった時どーでしたー?」
園長「いつもと・・・・変わらず(大号泣言葉にならず)」
今日の最悪の質問二問
>>14 昭和の頃は名古屋と北海道だけで年間1000人くらい死亡してたんだよな
よほど大きな事故でなければ全国ニュースにならなかった
>>78 まあ、極論確かに運でしかないんだけどね
事故起こしたドライバーは責められても仕方ないと思うが
いくら園児の中でも引率より頭のいい危機管理出来るやつはいる
もちろん車の運転に関しても能力はバラバラ
批判浴びるの承知だが、馬鹿が子供を作るのが問題だと思ってる。世の中規制が厳しいのはそれ以外理由がないだろ。少子化だから…の前に日本が滅びるぞ。バカに出産権を与えるなって思う。Fランク卒のあべちゃん見てみろ?子供うまねーだろ。トップを見習え。
つまんねー結論になるけど、今すぐできて効果もあるのは
警察がネズミ捕りや交通違反切符を細かくねちこく切って、ドライバーの警戒心を高めることだろうな
もう既にやってる所も多いみたいだけど
あとは不要不急の運転は避けることと、高齢者は自主返納にもうちょっと積極的になること
これで事故は根絶はしないけど減りはするだろ
常に何かを叩いてないと気がすまないおまえらにマスコミを叩く資格などない
>>99 朝日が自己責任論のような極論へ走ったのが笑えるわ
散歩前の園児の様子をいつもと同じだったかと聞いた産経記者は知的障害
>>98 対策して、なんの価値もない人間の命が何億という税金でどれだけ今後救われるの?
事故ったら保険、金で片付ける。だからこそ俺らも平気な顔して車に乗れるわけだ。
こういうこと?
車道から随分離れて信号待ちしてるのに、そこに自動車が突っ込んでくるなんて予見はできないと思う
事故を起こして人身じゃなくても一度でも加害者になったやつは未来永劫免許取り消しにすればかなり事故は減ると思うが?
園を責めるマスゴミの姿勢なら事故起こしたババァに免許与えてる国の責任も追及されるべきだろ
運転してたババァが事故を起こすのを想定してたかマスゴミはインタビューに行けや
>>117 だよなw地中化したら命が危険なので反対ってなるねw
ガードレールの代わりに隙間のあるガードポールを設置しようとしたら車椅子ガーって騒ぐ癖にw
>>116 頑丈な電柱だな
バイクがぶつかっただけで折れて脳天直撃したgifあったけどアレが脆すぎるだけか
>116
これ、たまたま外灯あって助かったけど逃げる方向逆じゃね?
>>115 みんながみんなお前みたいに価値のない人間じゃないんだよ
>>14 多分少子化だから子供や若者が死ぬとダメージデカいんだろう
マスゴミ「他人を叩いて記事を書くだけの簡単なお仕事です」
電柱の影で信号待ちって札幌市民はわりとやってるな
理由はわかると思うが
>>14 医療技術の進歩で24時間以内に死ななくなって統計でカウントされないって聞いたけど
ほんとに運が悪かっただけ
たまたま事故があった場所にいあわせた
事故るやつは不運と踊っちまったのさってやつ
電柱て意外に丈夫なんだな
全ての道路に設置する必要ねえけど横断歩道にはつけとけよ
できるできないの話じゃねえぞ
さっさとやれ!
>>128 であっても、国民の総意はどちらかかわかるな?
それさえわかっていれば好き勝手さわげばいいとおもう。
>>14 こうやって安全を検証し続けた結果だろw
メーカー、ドライバー、道路全てが今までの安全に対する反省の積み重ねでしょ。
テレビ朝日(7:55〜)
記者「テレビ朝日の報道ステーションの井澤と申します。」
(9:24〜)
記者「最後に、また園長先生にお伺いしたいんですけれども、園児たちにどういった声をかけてあげたいでしょうか。」
産経新聞(16:35〜)
記者「産経新聞の清水です。すみません、園長先生にお聞きしたいんですけれども、散歩を出発する直前の園児さんの様子はどういったものだったでしょうか。いつもと変わらない様子でしたでしょうか。」
テレビ朝日(20:55〜)
記者「テレビ朝日です。園としては、今日の事故、車の動きなどどのように把握しているのでしょうか。」
記者「車の動きなど、どのように認識されているのでしょうか。」
記者「今日の事故の反省について、どのような状況を認識されているのでしょうか。」
記者「たとえばすみません、普段の交通量の状態ですとか、交差点の、昔から事故があったという状態のなかで、そこのところ、どのように認識されているのでしょうか」
記者「普段から少しは危ない箇所という認識だったのでしょうか。」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190508-00417349-fnn-soci 今回のはほんとタイミングが悪かったよな
人が亡くなってるからさらに悪いんだな
そういうタイミングの偶然があるから、気をつけて運転せねば
ってことだよね
どう考えても車カスババァが悪いのに、保育園の対応のせいにしたがる極悪産経新聞
>>138 「前をよく見てなかった」糞ドライバーには通じんよ。
>>147 通じねえからガードレールつけとけって話なんだが
>>82 直進車も、ハンドルじゃなくてブレーキで対応すべきだったってのはあるけどな
自分でも、いざというとき体がそう動いてくれるか自信はないが
>>124 電信柱は穴を掘って埋めてるだけで電線で支えてる支えられない所はワイヤーをはる
電灯や標識などは下をコンクリートで固めて自立させてる
産経新聞と朝日新聞とってる奴はこの記者の質問もよくやったと思ってるんだろうな、私達が聞きたいことをきいてくれたと
じゃなかったら購読するわけねえわ
>>153 雪でスリップした車でも突っ込むんでね?
知らんけど
>>135 自分の子供が轢き殺されても運が悪かったって言えよ
車に乗る、車を運転する、車が通行する場所を通る
この時点でリスクがあるわけだから
言ってしまえば家にこもって通信教育でもやるしか”交通事故”のリスクからは逃れられないだろ
園長を泣くまで責め立てて、美味しい絵が撮れて良かったなw
クソマスゴミがw
( ⌒ )
l | /
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
>>143 立場の弱い奴には滅法強いマスコミの本領発揮ですな
>>79 おそとはあぶないよね
おうちにいるのがいいよね
>>14 時間によって交通事故死にカウントされるかが決まる
延命が進んだ今はカウントされないタイミングで死んでるから減ったように見えるだけ
>>158 まぁそうなるな
通園バスとか使っても運転手がミスって事故って園児全滅の可能性が有るし
>>154 マスゴミが知る権利良く掲げるけど知りたい事はこの程度の事なのかって感じだな
朝日や産経の視聴者や購読者の質がよく判るわ
ワイドショーの胸糞コメントも名前付きで記録しといてね
>>14 シートベルト着用義務化とエアバッグ標準装備の影響だろうな
事故件数は対して減ってないんじゃね?
>>14 この時期は新入記者が練習がてら事故情報な張り付くからな
>>126 そりゃ客観的に見ればわかるけど目の前にいきなり突っ込んできたらそんな判断できないわ
まあ走ってる車は全員キチガイと思うのは悪いことではない
>>25 大きな通りの交差点にはガードレールあるね。俺は歩行者用信号が青になるまではいつもガードレールの後ろに隠れてる。
どこにでも誰でもおこしうる事故やから自動ブレーキ普及するまでは、車の運転は緊張感もってするしかないよな
音楽とか聞きながら片手で運転とかあかんよ
なんで保育園側がさも悪いかのように報道されてんのよ
>>14 今の日本の人口ピラミッドを横にしたみたいな形になってるな
普通、歩道にいる歩行者守るための鉄柱が数本あるだろ
それすら無かったのか?
>>126 途中からハンドル右に切ってるやろ、歩行者同士が避けようとして道を塞いでしまうやつを、車と歩行者でやってるわけだ
こんなん瞬間的に園児が避けられるわけないわな
気をつけてれば避けられたとかいうやつは子育てしたことないイキリガイジ
>>14 車に乗ってる奴らは死ななくなったからな
でも、轢かれた奴は死んでるんだわ
>>181 金を貰って子供を預かっている以上安全に最大限配慮をして世話もして時間になったら親元に返す責任と義務が発生するから
社会上園側の管理責任がゼロなんて事はありえないのだよ?
おまえみたいにろくに働いていない世間知らずの引き篭もり馬鹿やここに巣食っているニート&クソ専業主婦なんかには理解が及ばないだろうけど
普通に園にも責任あるだろ、バスで公園なんかまで移動させるとか。
歩道だからって必ずしも絶対安全じゃないんだから
>>136 間一髪過ぎる…
あとちょっとでミンチじゃん
>>126 運転手がハンドル切る可能性もあるから、街灯の裏に移動したんじゃないの⁈いずれにしても、丈夫な街灯で良かった。
>>190 はぁ?
保育園側に社会的責任があることと、さも保育園側が悪いかのように叩かれる事とは問題が違うだろ?
お前こそガイジ
>>1 社畜無免許チャリンカスがアフィリエイトで小銭稼ぎw
クズだねぇw他でやった方が良いよ
メディアなんて路上勝手に占拠してカメラ設置してんじゃん
全部跳ね飛ばしてもいいってことなの?
なあにこんなもまだまだ起きる
なんせ日本人の2人に一人が60以上になるんだから
車二台走ってたらその片方は高齢運転手なわけで
こう言う事か
親や保育士さんの気持ちを考えると涙が止まらん
2歳なんてすごく可愛いくて、でも腹の立つこともすごくある
朝、園に預けるときにグズられたりして、こっちも忙しいから怒ったりイライラしたりもして
サッと仕事に行く
で、しばらくしてたら我が子を思い出して抱きしめたくなる
そんな時に突然こんな事件が起きたらと考えると涙が止まらない
>>8 行き着く先は親の責任
その保育園に預けなければ死ななかった
>>8 他の板でもこんな感じの居るけど同一人物かな?
なんか朝鮮人ぽいんだよなぁ
>>205 叩かれたカスゴミだろ
昔から下衆な書き込みは朝日新聞の記者がやってるのは有名な話だし
>>2 まじそうだね、車道で脚立立てないでもらいたい >>8 引きこもってるお前は知らないだろうが平日昼間、保育士さんに引率されて
お散歩する保育園園児は
どこの街でも見られる当たり前の風景。
お前の考えを押し付けるな。
散歩を自粛するって事だけど何だかな
ごく普通の生活が普通ではないなんでおかしいと思うわ
そもそもマスゴミは池袋特攻の病院や家族、関係者に取材に行けよクソが
何で被害者に意見求めてんだよ
???:おう!駅のホームに立つときは柱の陰にしておけよ?
>>191 もちろん歩道に突っ込む事自体があってはならない事だが、平素近所で2人くらいの保育士でちびっ子をワンサカ連れて散歩してるのを見るかけると、ちょっとムリがあるような気がして心配になる
一人でもはしゃいで列から飛び出したらどうすんだろうとこっちもヒヤヒヤする
二人で5〜6人くらいの子供が限界なんじゃないかなと思うんだが
>>195 ガイジはまんまおまえだ馬鹿が
沖縄産の糞チンパンが吠えんな死ね
>>8 世の中にお前以上の社会のゴミなんていないんだから身の程を弁えろよ
人様の前に出てくるんじゃねえ
>>14 マスコミってのは殆ど全てシナやチョンの工作員だからな。
車が悪い、社会が悪いって方向に持っていきたいんだろう。
特に自動車産業が倒れれば日本は崩壊する。
だから可能であれば自動車産業が崩壊して行く方向性に舵を取らせようとするんだろう。
歩車道境界ブロックがあるのでガードレール設置は無理
歩道に侵入した部分にボラードを設置するのが一番だが
こういう障害物を設置すると車いすや障がい者の事を考えていないと苦情が来るのもまた事実
あちらを立てればこちらが立たずで、難しいわな
電柱の後ろにいたら電柱倒れてってありそうだがな
被害者側に問題あるならあれだが今回みたいなのはどうにもならん
>>8 あーあ、これ開示請求されちゃうんじゃないの?
楽しみに待ってなさいね(^^)
>>158 交通事故は防ぐことができるがそれ以外の事故が起きるリスクが発生する
極論だが園内にいても突然セスナが墜落してくるとか近所のキチガイが凶行に及ぶとか
事故のリスクを考え始めたらキリが無いし何も出来なくなる
>>228 電柱が倒れるとか相当だろ
それなら飛散した部品等で怪我をする可能性の方が高そう
上級国民にはダンマリで平民にはこれですか
さすがっすー
右折車が過失割合的にまだ釈放されていない報道あったけど園児に突っ込んでも直進車は当日、釈放されるんだなぁ
産経新聞、忖度しすぎだろw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000608-san-soci
>園児や小学生など子供の列に車が突っ込み、複数の被害者が出る事故は全国で後を絶たない。
>国などは通学路を中心に対策を進めているが、大津市の事故現場は危険を想定しにくい場所だった。
>すべての道路にガードレールなどを設置するのは難しく、専門家はハード面だけでの対策では限界があると指摘する。
せめて横断歩道にガードポール設置をさせろ、馬鹿マスゴミw >>8 ここまで行くと多分開示されて訴えられるよな
>>233 ネタで言ってんだろうけどもうそれ面白くないし
本気で言ってんなら頭悪すぎ
>>143 最近の記者会見は皆マスゴミがいかに世間知らずな発言をするか聞き耳たてるために見てるんだから。
こういう質問すればするほどマスゴミには有能な人が入らなくなるし、世間もますます白い目で見るようになる。
保育園の先生って大変だよ。子供の散歩だけじゃなく園内の飾りつけとかイベントとか全て自分らでやってるんだから。
子供が小学校に上がると途端に「運動会や卒業式等のイベントは自分らだけではできませ〜ん。あなたらの無償の労働がないと何もできませ〜ん。」
となって愕然とする。保育園の先生方には本当に頭が下がるよ。
>>14 人口の推移と同様だから割合自体は昔から大して変わってないんじゃないかと
報道の自由盾にプライバシーも侵害、他人の迷惑も厭わず人の不幸で飯食ってる賤業が偉そうに喋んな
マスコミの撮れ高
1位 大量に人が死ぬ
2位 子供が死ぬ
3位 女が死ぬ
何よりも死亡人数が大事
その為なら見殺しも平気
;feature=youtu.be
>>232 どうにもならないって事があるということだね
>>245 まとめレベルのPV至上主義だよな
とにかく事故動画流しまくって三流コメンテーターに感想述べさせるだけのお仕事
>>78 まぁ今はなんでも叩く風潮があるから気持ちはわかるけど
こういった事故の検証をしっかりやらないと
次の安全対策は生まれないからね
>>143 カスゴミで飯食ってる連中って良い死に方しないよね
>>250 視聴者の感情を煽る為ならどんな迷惑な取材、演出も平気のへっちゃら
もうこの系統のニュースは見たくない
みんなsageてちょーだい
胸が痛いよ
産経はクズだけど、会見なんか開いて何聞けばいいんだ?って思うな。
なぜ会見を開いたのか質問するかも。
>>1 アホ過ぎるw
人が即死するくらいのスピードだと電柱も折れる
被害はほとんど変わらねえよw
というか突っ込んでガキをぐちゃぐちゃにしたババアどもを攻めろよ
なんかおかしいよなあ
>>1 こういう事故が起こるたびに、事故の原因を道路のシステムだとか、
社会のシステムだとかに求める声が沸き起こってくる。
しかし、第一義的に悪いのは、事故を起こした運転者だろう。
と言うか、それが全てだ。
付随的に、道路の経常だとか、構造とかに話が逝くのはわかるが。
JRの尼崎の事故も同じ。JR西日本の企業体質が事故を生んだとか、
利益優先の考えが事故の原因だとか、話をどんどん大きくして行く。
そもそも、事故の原因は運転士個人のミスじゃないのか。
現に、この運転士以外は事故起こしていないわけだ。
JRに瑕疵があるとすれば、それは、この不適格な運転士を解雇乃至は
配置転換しなかったことだけだ。
日頃から問題があったと言われているこの運転士に温情か何か知らんが
運転を続けさせたことだ。
要は何ても社会の所為にしたいわけだ。
個人の責任を問いたくないのは日本人の体質なのだろうかね。
>>253 保育園として一度話をしないとバカな記者が保育士に直撃するからです!
って事だと思うけど
あのカスどもにそんな事言えねえわな
池袋の時も何で被害者が会見するのか疑問だっただろ?
大きな事故の被害者になるとマスコミが殺到するんだよ
事故処理もしないといけないし、保育園なら園児のケアや保護者への説明
なんかもしないといけないのにマスコミが殺到してそれどころではなくなる。
結果的に会見をしますからということで引き取ってもらわないと引き下がらないから仕方なしに会見をするしかない。
>>260 記者会見を言質取り及び記者の正義オナニーの場にして誰が得するんだろうな
そりゃ新聞は売れテレビラジオは見られるんだけど
その場の空気や流れもあるであろう時に人の思想感想考えを言葉だけで推し量ろうとしても無理があるだろう。
それを絶対とするなら新聞記事やテレビラジオメディア文筆業は何故自己を例外に置くんだろうな。
バナメイエビの時も思ったが言質取りを出来るのは何も記者や新聞テレビラジオだけでもねーしな
で、自分たちがやられたら「正論マン」やら「揚げ足取り」と語るんだろう
クソじゃん
子供いないから分からないんだけど、
そもそも園児を散歩させるのって必要なの?(´・ω・`)
園が会見を開いた理由
・元々会見は保護者会を開いた後にやる予定、理事長と副理事長対応の予定
・待てないマスゴミが預けてる保護者に取材が群がりやがって収拾がつかなかった
・まだ保育士の姉ちゃんが病院にいて事情がわからない
・記者クラブが記者会見はいつなの?深夜だと朝刊に間に合わん、と催促しはじめる
・副理事長・理事長の二人が20分なら応じる言ったら30分くれ言われる
・さらに「現場の声が」言い出し、園長が引きずり出される
副理事長、記者会見の後に控え室で号泣
理事長慰めながら号泣
ってTBSラジオが言ってた
視聴率上がれば得すんの
泣いてもいいし鬼畜質問してもいい
怒りながらもみんな見るだろw
わかってんだろお前ら
自分達が他人の不幸で飯食ってるクズだと認識してるならいいけど
本人ジャーナリスト気取りですから
園の会見観てて、マスコミの対応にすごい違和感を感じた。
マスコミって何様なんだろうね。
事故の状況見てあんなクソな質問したと判断させてもらう
産経マジで死ね 頭おかしいわ 本気で死ね 園にはなんの落ち度もない 死ね!!!
マスゴミって久々に思ったわ
スレタイ詐欺ワロタ
産経の記事には違いないが専門家の発言じゃないか
>>1が産経を陥れたいがための悪意に満ち溢れた人だとは理解できた
>>78 運だけで済まされはしないけど、運の要素もあるよな、交通事故は。
だいたい散歩が諸悪の根元なんだよな
ブラタモリとかちいさんぽとか散歩ブームを助長した責任は重い
でもさ 都内走ってて思うけど横断歩道で待ってる人たちがあまりにも
車道ギリギリに立っててビビるよ
雨の日とか水かぶってんじゃね?って思うけどあれ平気なの?
17人もの人数が隠れられる障壁とかあるんですかねえ
江川昭子が自由報道協会の役割を終えたと語った際に
「あたかも記者会見こそが取材の現場であるかのような錯覚を人々に与えてしまったような気もする」と言っていたが
まさにそんな感じ。最低限の部分であって根幹要にしすぎている感。
扇動しやすいんだろうねーというのが一番の感想。
>>270 なら飯塚家に取材すりゃいい
何より視聴率取れるだろ
また南彰あたりがここぞとばかりに思っても居ない記者クラブが―とかやりそうw
今回の事故割合ってどうなってるんでしょうか?
直進車 30
右折車 70
こんな感じですかね
都内の保育園は移動しないと遊び場がないから大変だな
やっぱら敷地内に全部揃ってないと危険
横断歩道入口にぶつかったら車が崩壊する 戦車止めるコンクリブロック立てたら どーだろう
>>285 敷地内に無くても良いとした以上は仕方ないよな
それがあってやっと増やせる状況にもなったし
ただ大津なら土地余ってそうな気がせんでもないけど、通園考えると選択可能な場所は絞られるんだろうね
マスコミがバカッターや迷惑YouTuberと同列な考えで数字稼ごうとしてるってどうなん
しれっと産経に擦り付けてんじゃないよ
テレビ朝日(7:55〜)
記者「テレビ朝日の報道ステーションの井澤と申します。」
(9:24〜)
記者「最後に、また園長先生にお伺いしたいんですけれども、園児たちにどういった声をかけてあげたいでしょうか。」
産経新聞(16:35〜)
記者「産経新聞の清水です。すみません、園長先生にお聞きしたいんですけれども、散歩を出発する直前の園児さんの様子はどういったものだったでしょうか。いつもと変わらない様子でしたでしょうか。」
テレビ朝日(20:55〜)
記者「テレビ朝日です。園としては、今日の事故、車の動きなどどのように把握しているのでしょうか。」
記者「車の動きなど、どのように認識されているのでしょうか。」
記者「今日の事故の反省について、どのような状況を認識されているのでしょうか。」
記者「たとえばすみません、普段の交通量の状態ですとか、交差点の、昔から事故があったという状態のなかで、そこのところ、どのように認識されているのでしょうか」
記者「普段から少しは危ない箇所という認識だったのでしょうか。」
コンクリート製のような小さい筒みたいのを
歩行者と自転車の幅に置けばいいのでは
置いてるところあるよな
いや、記者もきちんと名前表示しろや。
おかしいだろ。
>>14 団塊一期と二期が車運転しだした時が死亡事故件数多いんだな
>>292 産経の質問はクズというか想定させる答えを先回りして質問しててもはや何が聞きたいのかわからない
関係者なら誰でもいいから泣きながら記者会見って絵が欲しかったんだろな、今更だけど胸糞悪いな
いつもと変わってるわけないだろうに
園児らが事故起こしたわけじゃないんだから
産経清水、おまえその質問は鬼畜すぎるだろ。
おまえの子どもが事故で亡くなった翌朝に、
昨日の朝はどんな様子でしたか?
って聞かれてどう感じるか、
想像もできないで記者やってんのかよw
朝日新聞の社員がスレ立てして
朝日新聞の社員が書き込み
これ保育園側の記者会見っていらなくね
それとも記者会見を開くことによって園の過失が無いことを主張したかった?
言うは易し、電柱に近づくと大抵道路側にに近づくんだけどな
事故現場で、車道に背を向けて縁石に腰掛けてたマスゴミ連中の方がよっぽど問題あると思うが
>>302 マスゴミが園や被害者家庭に押しかけるのを避ける意味もあると思うよ
>>302 マスゴミが理由付けて引きずり出す
マスゴミの集団に恫喝されるからな
>>299 こういう質問投げるとどういうリアクションが来るかまできちんと予想した上で
そのリアクションを撮りたくて質問してんだよ
保育士に非はなく園児の散歩が危機意識低いなんて責められたらもうだれも保育士になんてならんわい
こんな自爆テロ並の事態に対して歩行者に身を守る義務があるって言うならせめてRPGの携行許可と車への射撃許可が必要になるわw
>>302 そうだと思う
ただ園側も謝罪のみの会見じゃなくて
もっと全面に怒りを表す会見にしたほうがよかった
>>302 子供を預かる園長としての責任感につけこんで記者会見をさせた上に監督不行届きの言質を必死に引き出そうとする悪意に満ち溢れた質問をするマスコミ
園長追い込んで泣き崩れてる姿を写真にバシャッバシャッ撮ってる
そういう風に見てとれたよ
園長は立派だったよ
>>299 想像できるから追い込むためにこの質問なんだろ
>>305>>308
大体マスゴミのせいかよ
故意でもなく園の過失もほぼ無いんだから大きく報道する必要無いわ
どうしてもネタに使いたいなら右直事故を減少させる方向で扱ってほしい
>>25 歩道がなくて狭いのに交通量が多めの道だと見かける
突っ込まれるというより巻き込まれるからだけど
なぜ記者会見をやりたがるのか?で言えば
記者がオナニーできるから 本当にただそれだけ
>>319 だいたい取材は記者会見でなければならないなんてルールがねーし
記者会見が無いと煽れないor煽るのに適してる
そしてそこで正義の人を気取れると思ってるのが記者ってだけだわな
産経はそれ聞いてどうすんの? 朝日は悪質で根が腐ってる って感じだな
>>269 クズ過ぎるな
朝刊とか知ったこっちゃないだろうに
取材班が現場で轢かれてたら
ねーね〜今どんな気持ち?ってマスコミ関係の社長さんに質問するんかな?
取材に行かせるときの取材班の様子はどうでしたか?
安全対策はしっかりとってましたか?
って質問責めにするんだろうな?とおもいました まる
>>317 パヨ記者の一人が園を責めだして発狂して呆れられてたから
それを産経に擦り付けようとしてんじゃないの
勘違いチンピラ記者がまた現れたか
こういう奴がスタップ細胞の学者を自殺に追い込んだ
記者は学習能力皆無なんか
>>269 マジ胸くそ悪くなる
マスコミとは距離とるのが吉
バカヒはもうどうしようもない
うちの地元も某事件で深夜だろうと時間構わず地域住民に取材にきて、非常識だから断ったら唾吐いて帰っていったわ
>>1 運転してたBBA共と事故多発地点かつ保育園が近くにあるのにガードレールの設置を怠った自治体が責められるべきだろ
保育園責めるとかお門違いもいいところ
しかし車カスって必ずって言っていいくらい年寄に突っ込まず子供の方に突っ込んでいくよな
人口比率から考えたら年寄の方が多いのに不思議だわ
>>310 そういう人でなしが世の中歪めてんの分からんのかボケ。
>>318 そういう腐った仕事を食い扶持にしてどうするw
>>336 ガードレールもタダじゃないんだぞ?設置だけじゃなく維持管理費もかかる
そんなものを幼稚園や保育園のそばには必ず設置しろとか地方では無理
今回の事故は恐らく保険屋が賠償の処理をするんだろうけど
亀岡市の事故なんて加害者が賠償責任果たさず逃げてるらしいな。
民事の時効は10年で時効を延長しようとすると自己負担で50万程度必要って
言われてるんだけど、これなんとかならんのか?
被害者遺族に負担を強いる法律は何とかしろって思う。
時効なんて無くしてしまえ。
けど実際お前らマジでなんの警戒もしてないよな
信号待ちとか周り警戒してるし、電車待ってる時は後ろ警戒
あんま人いない道歩いてる時後ろから人来たらスピード落として先に行かせる
警戒心が足りてない
>>344 問題提起が大好きな人らが問題視しない程度の話題なんだろうな・・・
右直事故を回避する運転支援技術ってできないもんかな?
>>1 新聞を消費増税の対象外にするのはおかしいな
こんなキチガイ記者を飼ってるキチガイ新聞こそ大増税すべき
>>341 老人医療費削れば余裕
年寄より将来ある子供に投資すべきだわ
勲章運転以来自動車事故のニュース目立ってるけど毎日日本のどっかで誰かしら自動車事故で死んでるんやで
昭和の頃は毎年2万人事故で死んでたんだっつーんだから今よりもっと公道は無法地帯やったんやろな
歩行者で信号待ちするときは、いつも街路灯や信号機の柱の
後ろに立つようにはしているけど
実際に国道を走る車が飛び込んで来たら、柱なんか
ひと堪りもなく倒されてしまうよ
電柱だって倒されるのに
これも幼児じゃなかったらかわしてるしな
最近だと飯塚も
俺ならかわした自信がある
この記者はさ、今高齢者や女性の事故によって巻き込まれる可能性があるから、ハウスの中から1歩も外へ出たら危険な時代だって極論を言いたかったんだな
当然、この記者も会社から1歩も外へ出てないんだろうな?
なあ、そうだろ?
車からすると電柱からいきなり人が飛び出してくるわけで
怖いからやめてほしい
電柱そのものを軸にして車体がスピンして電柱の影にいる人をハネ飛ばすことがよくあるんだけどな
イオンモールから幹線道路への抜け道だから滋賀県警信号設定のミスだろ
直進のみの後に右折のみの矢印信号で誘導すべき
さすがグリコ森永犯を取り逃がしたり交番で警察官が警察官を銃殺する無能滋賀県警
>>27 いい加減な嘘を書くなよ
意外だが全国統計で高齢者による運転事故件数はほぼ横ばい 僅かだが減ってる
高齢者ドライバーの数は増えているのにだ
高齢者ドライバーの事故が異常に増えているように錯覚するのは
昨今、地方で記事にされるような事故も全国ニュースで大々的に取り上げられるようになったから
現実としてドライバーの年齢における死傷事故率がもっとも高いのは10〜20代
事故があったりその危険性がある場合、歩行者保護ポールを普通は設置するよ
>>285 仮に遊べる庭があっても
うるさいとか騒音ガーとか言い出す輩がいるから
嫁が働いてるこども園でも最近言われ出したらしい
さすが商売右翼・偽装保守の親韓チョン経
子どもたちの命なぞ屁とも思ってないらしい
たまに交差点の信号待ちで、車道ギリギリに立って待ってる歩行者がいるけど怖いとか危ないとか、一歩下がるという考えはないのだろうか
同じように車道ギリギリというより、車道に前輪がはみ出して信号待ちをしてる自転車も見かける
>>86 毎日飛び込んでくるなら散歩ルートにするわけないだろ
悲惨な事故なんて毎日起きてる
マスコミが気紛れで多く報道してるから最近事故が多いと錯覚してるだけ
産経新聞社員は皆さんガードレールの裏に隠れるんだな?
面白いから観察しようぜwww
>>78 車乗ってて事故起こせば叩かれても仕方ないだろ
>>238 保育園の先生が大変なのはわかるけど、それが分かるなら小学校の先生の苦労もわかりそうなもんなのにな
毎日6時間分の違う授業の準備だけでヘロヘロだろ
授業だって板書の計画だけじゃなくて黒板に貼るマグネット教材作る準備もあるし、教室の掲示物だって綺麗に作ってるよ
保育所とは違って昼寝の時間に仕事進めることも出来ないしね
毎日の宿題の点検をしたり不登校の子のケアしたり、保育所や幼稚園とはまた別の仕事もある
表面的なところだけ見てその想像が出来ないなら人間として終わってるぞ
数十人の園児の列が隠れられる電柱って
どんなんやねん!!
>>253 会見しなかったらそれこそゴミ共が園の方に押しかけるだろ
園長は場所を移して矢面に立った、それを良いことに矢を撃ちまくって被害者を更に蜂の巣にしたゴミクズの代表格が産経新聞社ってことだ
>>8 みんなこれ叩いてるけどマスコミの頭の中を代弁してるだけじゃねる
今回の事故みたいに自動車同士がぶつかったてかなりのスピードで突っ込んでくる場合電柱が傾いたり折れたりするから決して安全とは言えない
とっさに倒れてくる電柱から避けないとやはり大怪我か死ぬ可能性がある
園児側には一切の過失はない
車カスが全面的に悪いのは明らかなのにマスコミのあの態度はなんだよ
キチガイだな
電柱さけてわざわざ園児に突っ込んでるのに
どうやって避けろと?
>>384 議論を沸かした
その価値は高い
こういう無敵論法もあるようですよ
なんで産経記者だけ槍玉あがってんだ?
報道ステーション井澤の
「園児たちにどういった声をかけてあげたいでしょうか?」
のほうがキチガイじみてる
>>226 でも自動運転の必要性を国民意識として加速させないとその分野でシナに置いて行かれるし
現実問題
認知症も判断力鈍ったドライバーも増えるんだから自己防衛は必要なんだがな
アホすぎ
こんなこと言いだしたら園の外に出すなってそのうち言い出しそうだな
>>386 産経の質問は
園児たちは予知能力を持っていないのでしょうか?
だからだろ
>>272 池袋の事故から目をそらさせるのに必死なんじゃない?
電柱さんはやっぱり必要だわ
無電柱化なんてとんでもない
>>390 更新を試験有りにしよう
対象を高齢者だけでなく全体に広げよう
>>217 人間様には勝てないっす w
イキってスンマセンでした
全部右折BBAのせいなのに色んなとこに転嫁しないと気が済まないんだな
保育園の先生に出発前の様子聞いてたけどバカなの?
日射病で死んだとかなら分かるけど事故なんて予知でもなきゃ普段と変わるわけないだろ
>>400 園児は事故を予知して散歩を嫌がっていたけど無理やり連れ出したから園の責任、みたいなストーリーを考えてたのかねぇ
結果論ですらない…
景観の為に今は無電柱化してるところ増えて来てるもんな…
なんで信号待ちしてる歩行者が悪いみたいになってるの
>>403 頭下げる園長の画が欲しいだけでしょ。号泣してればなお良し。マスコミの被害者取材なんてのは視聴率稼ぎでしかない
朝日もTBSも番組で園に過失ないと修正してきてるな
現場のリポーターや記者が屑なんだな
サンケイとか保守ぶったりしてるけど隠れ勝共系?風?親韓、コイツらフジサンケイグループだし、変態が媚韓ならフジは愛韓、時々馬脚を示したりしてる。
記者の程度もこんなもん
夏に信号待ちするときは電柱とかの影に入ってるけど
車突っ込んできたら電柱の下敷きになるなあ・・・って思ってるわw
とにかく車カス容疑者2人は死んでお詫びしろよ
さっさと死ね
行列全員どうやって隠すんだよ
例え分散させても人員不足で詰みだろ
今回の件、
右折の女が原因だよね?
ニュースで、前の右折車が曲がったので一緒に曲がったと報じてたよ
それに当たって結果的に死傷者を出した直進車のオバさんは悪くないとは言わないが気の毒ではある
>>372 産経が隠れてなきゃ、ひいて良いってことだと思うよ
姥捨山なんて言わないから、老人タウン作ってそこの中で殺し合いでもしてろ
>>10 運だよな
あと数秒とか数メートルとかどうしてそのタイミングなんだろとか
>>143 ひでぇな、報ステの清水のほうがヤク打ってるようなキチガイぶりなのに
この産経への叩きぶりw
近所の線路沿いの歩道
ここの歩道だけがっちりガードレールに守られてるけどよく考えればあれも歩行者じゃなくて鉄道を守ってるだけなのかなw
>>37 過剰に報道するのは保険料を上げたいからだろ
団塊の世代の退職金が足りねーんだよ
10年以上前から言われてるわ
横断歩道の車道との境にバリカーつければ
飯塚みたいにフルスロットルプリウスで突っ込まれたらノーチャンス。
産経の記者はクソだけど、スレタイに書いてあることは日常的に守ってるわ
上級国民の不逮捕から目をそらさせるために歩行者に責任がある家のように報道したんだが大失敗に終わった例
傷まし過ぎる。あまりにも傷まし過ぎる。
本当なら園児達には、素晴らしい未来があったろうに...。
まあその通りなんだけど、
産経みたいなクズ新聞に言われなくても
関係者は、後悔と懺悔の日々を死ぬまで送るわけだからな
はあ?電信柱の影に隠れるなんてあたりめーだろ?やってない人なんているのか?
電柱の影に1列になって園児を並ばせろってか?
電柱何本必要なんだよ
>>409 ツイッターでマスゴミがトレンドになるぐらい
メッタメタに批判されたから慌てて対応したんだろ
こんな園の過失じゃないような問題でも園を叩くゴミどもが
幼児教育無償化で無認可も対象にしろってなんの冗談だよ
ストリートビューで周辺確認したけどもっと危ない場所多かったわ。
このあたりとしては安全面において最善のコース選んでたんだろうな。
間違ってなくて
リスク考えると交差点に近づかないほうがいい
>>14 24時間内の死亡者数だそうだ
救命率の向上もあるかも
>>8
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \ 車道全部に壁作って、横断歩道に青になると開くドアつけなくちゃな
下痢三とかガースーとか自民党のバカ議員が質問に丁寧に答えないから記者もイライラMaxなんだよ
よって安倍下痢三は死刑でいいよ
「歩道にポールバリカー立てとけ」
またひとつ増税の口実ができたなwwwwwwww
>>8 お前そのうち通り魔やりそうだな
そんなに他人が憎いか?
電柱を地下に埋めようとしてる時代に何をいってるんだろう
石や鉄製のボラードというのを立てろよ
危険なところは地元民に聞けばわかるよ
右折が多い交差点なんだから、青→にすれば事故は起こらないか
>>436 うまくいかなそうだから今度は道路に問題があるってことにしようとしてる
これをゲスの後知恵という
ほんとネトウヨは卑劣きわまりないな
>>1 おかあさーん痛いよーおかあさーんって泣きながら救急車を待って死んだお子さんに謝れよ
>>8 すげぇエネルゲー
これからのキチガイはこれを超えなきゃあかんのか
>>143 朝日だったのかこの基地外質問
副理事長だけじゃなくお茶の間全員絶句しただろ
>電信柱の影に隠れる 無理な話だろ、そもそも自動車が衝突して飛んでくる方角は予測できない
>>400 聴くことないけど園長の泣き顔撮ってこい!
泣いた!よし!バシャッバシャッバシャッバシャッバシャッバシャッバシャッバシャッ
マジで誰か路上のマスコミ集団に突っ込んでくれないかなぁ
>>8 何があったのか気質的におかしいのか不明だが
同じ空気を吸いたくない
信号があるところの横断歩道はホームドアのようにするしかない
泣きじゃくってる園長に追い討ちかけた産経はアホ質問だけどアホなだけ
だが朝日は朝日らしい糞みたいな意地汚さが滲み出てるな
いやガードレールつければいいだけだろ
交差点の一部なんて安いモンの筈だが
>>452 本来なら車道にドアつけるべきなんだろうけど、強度が問題だな
確かに、産経の記者の質問の意図がわからん。
児童は事故にあうなんてわかりようが無いので、普段通りに決まってるだろ?
ひょっとすると、
「この事故は事件であって、その首謀者は保育児童の中にいる」
と考えて、あの質問をしたのか?
>>153 風避け
割りと普通の事だと思ってたけど雪国だけのあるあるだったのかな?
今回の件を考えるに通学路や幼稚園のお散歩コースにある危ないところに
車止めのなんかを作るようにするべきだな
飯塚相手には記者クラブ全体で忖度報道(笑)
749名無しさん@1周年2019/05/09(木) 10:52:05.79ID:4TVANEIm0
園が会見を開いた理由
・元々会見は保護者会を開いた後にやる予定、理事長と副理事長対応の予定
・待てないマスゴミが預けてる保護者に取材が群がりやがって収拾がつかなかった
・まだ保育士の姉ちゃんが病院にいて事情がわからない
・記者クラブが記者会見はいつなの?深夜だと朝刊に間に合わん、と催促しはじめる
・副理事長・理事長の二人が20分なら応じる言ったら30分くれ言われる
・さらに「現場の声が」言い出し、園長が引きずり出される
副理事長、記者会見の後に控え室で号泣
理事長慰めながら号泣
ってTBSラジオが言ってた
すぐできるのは交番や警察が一緒に散歩ルートを考える
交差点を極力避けるようにするべき
保育園側を責め立てるあの会見、マスコミに本当に引いた
泣いてる姿が絵になるのかもしれないけれどマスコミに対する不信感の方が影響持ってるでしょ
スポンサーの意向なんでしょ。俺がスポンサーなら即厳重注意か、降りるかどっちかだけどな。
>>14 これgifだからずっと見てるとおばけ出るだろ
やはりフジサンケイは、クズ野郎だな!?
>>481 会見が茶番だと分かっていた上での質問だろう。
あと本当に園児のことを思っているところを引き出すための質問だったが、
結果は園児?自分がかわいいですだった。
あのね
園もここまで安全確認して気を付けているのなら
最初から外出するなと
園がこの交差点を危険だと理解していた証拠。これは園の過失だよ
歩道にでるってことは、100%安全じゃないんだよ。だから今回こういう事故が起きたわけ
これからこの園では外出がなくなるだろう。じゃなんで、いままで外出していたんだって問題になるよ
>>487 それでTBSは、このメディアスクラムについて何か言ってたの?
会見は予想通り、ああん、厳しい質問しないでください、泣きますよ?うわぁん、と園長がなっただけに終わった。
>>8 喰らえ~!
今回のスポンサーはどこなの?
スポンサーはあの論調を求めてるってことだよね
>>3 >産経清水と報ステ井澤
ミスを追求されるのを一度自ら体験したらいいな
>>22 神奈川だけど、今回のようなタイプの交差点は、歩道側に鉄ポール何本も立ってる。
産経と報道ステーションか
報道ステーションのスポンサーは分かりやすいけど産経はどう判断したらいいんだ
しかし何をどう安全だと判断したのか詳細は説明なかったな
産経新聞
・散歩を出発する直前の園児さんの様子はどういったものだったでしょうか
・いつもと変わらない様子でしたでしょうか
テレビ朝日
・今日の事故、車の動きなどどのように把握しているのでしょうか
・車の動きなど、どのように認識されているのでしょうか
・今日の事故の反省について、どのような状況を認識されているのでしょうか
・普段の交通量の状態ですとか、交差点の、昔から事故があったという状態のなかで、そこのところ、どのように認識されているのでしょうか
・普段から少しは危ない箇所という認識だったのでしょうか。
パヨク「産経ガー」
>>132 これ。
意識不明で重体の園児はこの後亡くなっても今回の交通事故死には含まれないから今回は2人。
園児のことよりあー鼻水が映るのそんなに気になるんだ〜としか感想のでない嘘くさい演技だったのでまったく同情する気が起きなかった。
質問の度に園長が泣き喚いて会見にならないので産経に限らず全記者がイライラしまくっていた。むしろ産経が一番イライラを抑えていた。
朝日は北朝鮮なのでクソだがサンケイだって韓国なだけで対して変わらん。
変態が反日韓国人で
産経が知日韓国人位のレベル
>>423 今回も花に水やりをしてたからいつもより15分ぐらい遅れて園を出て事故に巻き込まれてるから運で片付けてはいけないけど本当に数分数秒で全てが変わる。
マスゴミの印象操作のお陰で外へのお散歩の安全性の問い合わせがあったらしくて、
安全性が確認できるまでうちの子供の保育園ではしばらくお散歩を自粛だってさ
あれだけ広い歩道で危ないならうちの子の保育園の周りの道だと安全性なんて確保できないだろうしお散歩がなくなりそうだな
マスゴミはこれで満足か
所詮日本人の不幸を撮ってなんぼの連中
事件現場でカスゴミを見たらカスゴミを撮影するべき
会見みたけど酷いな
いつ事故が起こるかも分からないのに毎日散歩させていた園の責任を追及してやる!
責任者は泣いて詫びろってか
子どもはずっと園の中に閉じ込めておけって?
散歩をリスクと考えたらご飯やおやつは喉につまる可能性あるからダメ、おもちゃは誤飲や人にぶつけてケガするからダメ、寝かしていたら寝返りうてなくて窒息するかもだからダメ、リスクを考えていたら何もできないな
「交通事故鑑定ラプター」の中島博史所長、の意見だよね?
散歩だって交通事情に馴染む為に必要なんだし、小学生に成れば集団登校するのだし表に出さず交通ルールを学ばせないで社会に出して行くのは本末転倒。
サンケイもクソ時々馬脚を示す、程度が低い。
>>514 読んだことあるならどんだけ文盲やねん。
電柱の後ろにいても電柱が倒れて来たらまた園側の責任にするんだろ?こいつら無敵か何かかよ
こういう事故を誰かのせいにしたり可哀想な人物を取り上げる暇があるなら再発防止の為のまともな意見でも出してろ
>>523 そか?行間を読めるなら、韓国に対する愛が染々と見えて来る気するが。
今日も近所の公園に園児たち15人くらいが遊びに来てた
見慣れた光景だけど大津の事故をどう受け止めてるんだろうなあ
横断歩道手前で一時停止してるとこ追い越してくバカが絶えない国だからな
事故があってから言われても説得力ないな
何にもできなくなるでしょうよ
子供の集団移動ってのがそもそも間違ってんだよ
問題が起きれば間違いなく子供たちは硬直するし
周りの大人も面倒見切れないことはわかってる
これって単にコストを優先した手抜きなんだよ
個別に大人が面倒を見るのが正解
どっかの国のgifで見たんだけど、
大きな電柱にダンプが突っ込んで、逃げてる人にビターーーン!って直撃するやつなかったっけ?
>>524 電力会社のせいにするアクロバットあるかもよ
>>530 いや親でも子供連れて外に出る年齢だし。
何なのサンケイ擁護なの?バカなの?
>>132 >>510 これに関しては昔から正確な数字でないのではと言われていた
警察や自動車メーカーにとっては死亡者が少ない方が都合いいんだろうが
いかなる力が働いて24時間内なのかはわからん
ガードレール無いんやから、電柱以外に隠れるとこないわな。
>>533 敵なら敵で朝日や変態みたいに分かり易くて安心だが。
味方の振りして近付いて来る敵は始末に悪い。
>>535 親二人で二歳児がいきなり車道に飛び出さんようにするのも精一杯やのに、保育士3人で13人とかボケとんのか?
1人の園児に1人の保育士なら咄嗟に抱えて逃げられたかもしれないが、絶対逃げようがないことさせてもうそんなん殺人やんか。
>>539 親が付いて様があんな突っ込まれ方は庇い様ねーわ。
ぢゃあ交通ルールも学ばせないで家に帰して家の前で跳ねられてろと。
人は通り抜けできるガードポールを設置しておくべきだった
どんなに言い繕ってもサンケイがクソで頭悪い事は何も変わらん、昔から此処はバカ。
マスコミって、代理店絡みとか上級国民とかは庇うくせに、一般人は正義面して殺そうとするよな
ホント人間のクズがやる職業だわ
>>541 親が教えればいいだろうが、交通ルールも知らんガキは園のせいってか?バカか。
マスゴミは職業に貴賎無しという言葉の例外職だからな
>>546 韓国は大嫌いだが、サンケイ読んで喜んでる知恵遅れは面倒臭いから嫌い。
親1人子1人なら避けられた確率は格段に上がるわ、計算もできんのか。
>>548 じゃあどこ読んでんの?
私は一通り、朝日も含めて読んで産経にたどり着いたが。
>>550 小学校低学年の頃から過読症で新聞も国際面から読んでた子供だったが、
最近は記事も薄く意味も無いから結論は見出し以外読まないのでネット十分www
俺は基本的に起きた事しか判断しないしw言い訳や感想の押し売りに金を払う気ないからwww
>>8 まぁ正直散歩させる意味ってあんのかなとは思うな
小さい園の中だけだと発育上何か問題があるとかならわかるけど
>>534 それやって電力会社と本気で揉めてマスコミ側が負けて欲しい
この手のマスコミを誰かが追求したらどうなるんだろうか?
>>553 外の空気吸わせて新しい物を見させて疲れさせて寝させる。
家の中や庭だけって訳にもいかんのよ。
そりゃあ広い園庭が用意出来れば良いだろうけど、所詮は塀で囲まれた刑務所みたいな物だしなあ、そりゃ外に出せば危険は伴う訳だが。
まあ俺はこれやってるけどね…
歩道にいても、常に車がつっこんで来るかもしれないという意識で歩いてる
法的にどちらかが正しいとかそんな義務はないとかそういう話ではない
結局のところ死んだら何にもならん
死んだあとで「いやまあ、俺は悪くないんだけどねw」なんて言えてもしょうがない
それ以前にマスゴミのほうに危険を覚えるわ
馬鹿なんじゃねえのコイツラ
>>519 うんうん
極論だがそうなるな
最終的には他人の子供を預かるなんてそんなリスク犯せませんよ
閉園します これで満足か?マスコミさんよ
>>563 VRは幼児使用不可なんだよ
お散歩ビデオ鑑賞
いやいや目に悪いからなダメだな
>>562 直進ババアもろくに前見ず、ブレーキも踏まず突っ込んてるからな
右折が悪いにしろ直進もやりようはあった
散歩は保護者の意向で継続すると思うけどね
まあ今回事故に遭った保育士は無理だろうけど
遭わなかった人もその重圧に耐えられるかだけど
>>566 右折車の発進タイミングによりけりだね
ピラーの死角だとしたら無茶苦茶接近してるだろうし
>>567 保育士「トラウマなのでお散歩は致しません」
保育園にまで悪影響を及ぼす
右折車
今回事故られた保育士は仕事続ける事も厳しそう
子供好きじゃなきゃ出来ない仕事してる人が
普段から面倒見てる子供達が目の前で轢き殺されるなんて
PTSD発症するよ
朝のワイドショーで各社必死に園側は悪くないってやってたらしいな
マスの反応見誤って時代遅れのメディアが必死ですわwww
>>572 今やネットは非常識なマスゴミの監視役になってるな
いかに自分達が時代錯誤でずれた存在か知る機会になって欲しいわ
昨日の夜のニュースだと保育園の散歩に問題があったような報道されていたから、こりゃ全国の保育園は散歩やめるんだろうね
保護者からうちは大丈夫なのか?っていわれたら安全ですなんて言えないからな
あんな事故防ぎようない
産経新聞の奴は本当に信号待つ時に電柱の影に隠れてるのか
今度、産経新聞の本社前に見に行くわ
>>521 仮にお前が子ありだとして、ほんとに保育園預けたことあんの?
海外なら普通は加害者がマスコミに追い回され、謝罪会見を開く
E塚の件を含め
日本だけはなぜか謝罪会見を開くのはいつも被害者側。
警察による集団ストーカーにヘリがよく使われるのは警視庁公安部の活動対象者に対するストーカー現場の
特徴です。なぜ、公安のストーカー現場ではヘリが頻繁に使われるかと言うと、公安はテロなどの重要危険
人物の監視と言う建前でストーカーを行なっているため警察ヘリが優先使用できるからです。ヘリ以外にも
警察車両や施設、人員なども優先使用できます。なにしろ、国家転覆を図るかも知れない危険人物の監視で
すから全てが優先となるわけです。で、ヘリが何に使わているかと言うと、殆ど遊覧飛行同然。そもそも、
でっち上げの危険人物の監視自体は遊びにすぎないので、ヘリを使って皆が遊びたがる。これが公安のスト
ーカー現場に警察ヘリが よくやって来る理由です。消防へりが使われたのは、お偉いさんが遊び(視察)
に来たが、たまたま点検とかで使えなかったため消防に出動要請とかしたのでしょう。
>>14 そりゃ減ってる方がニュースバリューあるに決まってんだろ
どんな時でも最悪のシナリオを考えて自衛する必要が有ると思うぞ
ワイは駅のホームに立つ時なんかでも絶対に先頭には立たないように心掛けてるし交差点でもかなり後ろに立つようにしてる
>>487 ネットあればマスゴミもう必要ないのにね
幸三さんの病院マスゴミが殺到して大変だったんだろうなあ
マジレスすると交差点で電柱があったら斜め後ろにたってるわ
つーかそういうレベルの思考だと世の中生きにくくて駄目なレベル
自分一人での時はそういう位置どりしてるけど集団だと無理でしょ
交差点にスナイパー配置して
暴走者が来たらヘッドショット打てるような仕組みにしないと
自動運転の技術を駆使すれば
交差点での追突事故くらい防げそうなんだがな
そのうち、事故に合わない為に、外に出るなとか、生まれなければと言い出すぞw
ゴミは黙ってトイレに籠もって、うんこの自己取材でもしとけ
じゃあ。お前がやって見せろよ と
勝ったな 圧倒的に勝った(@w荒 銀河系的に勝ったな(@w荒
保育士が対戦車ロケット持ってたら車から園児を守れてた
>>472 そんなリスク背負ってまでやりたい相手かよ
サンケイは又かあってレベル、馬鹿の集まりだから給料も新聞代も安い。
指摘はいいと思うが
批判めいた感じにはしないほうがいい
園側に落ち度は無いよ
>>238 幼稚園の教諭なら少しは尊敬するけど、保育士なんて努力せずに生きてきたツケを支払ってるぐらいの誰でもなれる職種
嫌なら辞めろって底辺
俺はいっつもそうしてるけどな
車道ギリギリでスマホ見て待ってるヤツは大体女
スマホ見ながら横断するのも大体女
危機感が足りんよ
>>71 熊本みたいに急死したドライバーが乗ったトラックに追突されるかも知れない
>>452 中国にあったな
信号無視防止用のホームドア
>>611 よくそんなに他人の事見てるなw車道から車が突っ込んでこないかそっち見といたほうがいいんじゃないか?
>>614 どっから車来てもいいよういに見渡してたら勝手に目に入るじゃん
文字読むわけじゃないんだからそんな注視しなくても見えるだろ
>>614 普通バカを見かけたらチラッとどんな奴かくらい無意識に見てるだろ?
あと多いのは、路駐が多くて左端レーン交通量がほぼ無い地区でドヤ顔で0.5台分くらい車道にはみ出してスマホ見て信号待ちしてる勘違いビジネスマンねw
あれは最高にダサい
>>4 あんまり良いとか悪いとか思ってないかも
ひとつのネタをできるだけ長く記事として使いたい
なので、当事者以外の関係者にも責任を広げたい
おまえらという総体は大事だけど、個人がどうなろうがわりとどうでもいい
代わりはいくらでもいる
って思想
ソースは番組制作会社にいた俺
産経が混ざってるもんだから全部産経に擦り付けて朝日には言及すらしない卑怯者が沢山いますね・・・
>>605 普通にニュースのインタビューで言ってた
最近も事故があったとかで危ない場所だと
事故は多い交差点だって地元民は答えていたな
ただ、保育園の位置的に避けられん気もするのだが
>>40 学校とせんこうが悪い。あのケースでは。知的退廃のある教員たちだった
>>2 今日も事故現場の交差点にマスゴミ殺到してたけど
誰一人として実践してなかったなぁ
>>574 田舎の幼稚園保育園は園庭があるから大丈夫だけど
都市圏とか大きな町は大変だろうな
>>628 取材に出かける直前の記者の様子はどういったものだってでしょうか?
勿論こいつ等のガキは保育所から締め出しな。テメエのガキぐらいテメエで見ろ
>>574 急遽散歩を中止(暫く自粛する)するという報道を観たよ
ぼくらの街の仲間である電柱さんがかーいそーだろ!
》あ掛川市南のJR掛川駅南口で男性運転手(78)のタクシーが
》駅舎出入り口に突っ込んだ。
》男性運転手は軽傷でハゲ
》男性運転手は「アクセルとブレーキを踏み間違えた!テヘッ」
》という趣旨の話をしているという。
駅に電柱さんは居ないけどねw
>>22 車が侵入するわけでもないのにポールもなく広々としてる交差点って意外と多いよね
東京都心ですらかなりあるし、正直怖いわ
横断歩道で道路ギリギリに立ってる奴ら何なの?そんなに急いでんのか?それとも道路渡るの遅いから出来るだけ前にいるのか?
>>591 俺も。
まぁ、気を付けてる人間は、言われなくても避けてるよな。
スレタイに車カスって単語入れるやつはもれなく車を買えないやつですw
>>639 それなら電車のホームぎりぎりに立って待ってる奴は自殺志願者になる
あいつら馬鹿だろうそんなに座りたいか。ホーム下に落ちて死にたいのかな
>>639 それでスマホに夢中で隣の奴が動いたら前も見ないで進むからな
頭がおかしい
記者の言いたい事は、『そこに立っていた歩行者が悪い』 だよね?
勿論このカス記者は信号待ちで電柱に隠れてるんだな。奴の頭にドラレコ付けとけ
車カスまだ生きてるの?
自殺まで徹底的に追い込まないと駄目だろ
井澤のページは魚拓取っといたほうがいいかもな
できれば朝日のキャスター全員
質問はノーカットで報道してほしいね
被害者の保育園というだけで会見を開いてこんなバカがメディアを名乗ってると
>>269 理事長と副理事長の悲しみを押し殺しての毅然とした対応、素晴らしかった
おかげでマスゴミのゴミ具合が際立った
特にテレビ朝日は保育園叩きしたくてたまらないのに攻め所なく意味不明質問
マジで胸糞悪かった
>>1 まあ俺はやってるけど
暗殺者に狙われてるとかいつも見られてるとか妄想レベルの思い込みが無ければ直ぐに飽きてやらなくなるぞ
むしろやり続けるような奴は要カウンセリングだわ
>>644 乗車位置から微妙に離れて並んでんのか並んでないのか分からんところに立ってるガイジは死ねって思うわ
俺はそうしとる
最近は電柱のそばに立つ奴らが増えて、横断歩道電柱付近は不自然に人が密集してる
>>639 場所によるな
歩道が狭くて自転車が走ってたら道路寄りにはなる
>>639 ギリギリというかはみ出してるからな
大型が通ったら吸い込まれるという事が分かってない
ガードレールやガードパイプは車が側面からあたるのには耐えられるが
正面からの衝突には耐えられない
また交差点部分の歩道は無防備になりがちだが
車止めポストを1m間隔で設置するとかの配慮も欲しいな
>>665 >>430のバリカーなら結構頑丈そうだぞ
>>513 どうして産経の記者が特にイライラしていたことがわかったのか?
記者たちはテレビの中継では背中越しで顔も見れないのに。
また解釈によってどうとでもいえる主観的ないい加減な理由を言うなよ。
事故現場付近にやたらカムリが止まっててうざかった
マスコミ様の送迎車かな。
自動車メーカーに負担させたらいいと思うよ。ガードレール代
いやどんな言葉をとかサンケイの言ってるのNDKぢゃんか、死ねよカス。
サンケイは日本人です?みたいな振りしてんからチョンコアカピとか調子に乗んだろが、どちらも最低でクズだ
女って自己中心の運転するから、お互い相手がブレーキ踏むとかこっちが優先だからとかでしギリギリ引っ張ってヤバいと思った時は既に間に合わなかったって事では?
>>8 こういう360度ヒャッハー火炎放射ファビョリってバカチョンしかいないんだよな
なんだおまいら
またスレタイだけしか読んでないのか
今後アホ記者が交通事故に遭ったら病室で「なんでそんな危ない所を歩いているんだ」と責めていいそうです
前に、交差点の角にある車止め石柱が
車にぶつかられて道に吹っ飛んでたことある
エレベーターが混んで外に出るの遅れなかったら
ちょうどそこに立ってるはずだった
後出しじゃんけんみたいな質問ばっかで
胸糞だったわ
>>374 誰も小学校の先生ディスってないのにいきなりどうしたの?
おれの小学校でも遠足の帰りに酔っ払い爺の軽トラが突っ込んで女の子が一人亡くなったな
俺が歩いてた200m位前方だったけど、救急車が車でうつ伏せのその子を間近で見てたけど、血ってこんな黒いんだって思いながら見てた
うつ伏せの体は綺麗なもんでまったく実感がなくてそのまま友達の家でゲームやってたら友達の親にめっちゃ怒られたな
>>385 三行で纏めろカス、言い訳聞く気ねーんだよゴミ
>>691 アカピも変態もサンケイも
北朝鮮か反日韓国か知日韓国かの違い位でしかない、つまり全部俺の敵だ
確かに反日の朝日変態と言うのは敵なのだが、分かり易くて良い、純然と敵だ。
だが保守と言うのは曖昧で戦前を評価すると言うのならそれは韓国併合派で朝日や変態よりももっと日本人の敵だ。
避けようとしてハンドル切ると巻き添えで歩行者轢く事もあるから絶対しちゃダメなんだけどな。
今どきの車は衝突しても死なない可能性が高いから素直に衝突するのが正解だろ。
>>1 普通に疑問なんだけどこのゴミカスはなんで規制されないの?
マスゴミが会見でこういうアホな質問するのはわざとだろ?
観てる人を間接的に苛立たせて煽って印象づけて興味を持たせる手法。
批判してるやつらは手の上で踊らされてるぞ。
マスゴミ消えろと思うならとりあえずテレビでの報道観るなよ。
マスゴミが集まってる所に勲章持ってるやつが車で突っ込めばいいのに
>>37 ドラマ制作の監督は平和なときは犯罪者が主役のドラマを作り世の中が荒れているときは警察関係が活躍するドラマを作るそうだ
減ってきたってことはそれだけ希少性が生まれてきてメディアが派手に報道するとそれだけ見てもらえる
お前らも地震速報や台風中継はおっぱいが映ったとき並みに集中してみるだろ
この事故にハード面と言い始めたら津波の防潮堤高さ20mにするとかそういうレベルだろ
歩行者側からは起こってしまったら不運と言うしかない事故
運転側はもっと対策出せると思うけどな
歩道を歩く時も鉄シールドを常に車道側に向けといて被害を減らす努力をすべきだろ
有識者「ひきこもり最強伝説m9(^Д^)プギャー」
>>204 追求していけばそういうことになっちゃうよね。
小学校に入るまでしっかり親のどちらかが専業主婦して子守子育てしてないとならんね。
>>714 最近の上級国民飯塚事故を忘れたのか
親がいても防げない
飯塚の一族にも突撃してこいよ
俺の家に来たら殺すからな
現場は日常的に右折待ちの車が列を成す交差点
園児の散歩ルートには不適当というのは間違いでは無いと思う
遺族があんだけ園側に配慮したコメント出したのもマスコミの鬼畜な会見見たからだろ
ほんと何様だよ
>>698 お前もハンドル切るよ
人間には防衛本能があるからな
ロボットなら可能
人間はロボットじゃないから無理
ハンドル切らないとしたら単なる反応が加齢で鈍ってるだけ
寸止めで殴る真似したら目を無意識に閉じるのと同じ反射なんだよなぁ
ボクサーだってリング外で不意討ち喰らったら反射で目を閉じるはず
産経みたいな三流のくせに鬼の首を取ったような偉そうな態度取りやがって
>>8 すげえ、テレビと新聞だけで育つとこうなるのかw
>>724 右折車が数台たまる交差点なんて至る所で見かけるごく普通の風景じゃね?
通過を憂慮する程、危険な交差点なんて認定するのは流石に無理
そう考えると渋谷のスクランブル交差点に
突入する第2加藤とか防ぎようが無いな
マスコミ今度はガードレールや縁石設置しない行政叩く勢いだけど
公共事業ムダムダムダってクソミソにけなしまくってたの誰なんかね
>>44 ガードレールか交通の邪魔ってどう言う所
通ろうとしてるんだ
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、 / \
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:U:.',/_ _ヽ / ̄^\__ ___
i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.| ⌒\ /⌒ | / _ __/ ヽ/::::::::::ヽ
|::.从 U ノリ ― リ:lー(ノ・)⌒(・ヽ)- / / `´ ヽ |::::人::::ハ:::| _ _
|:リ -・‐ -・- Yy  ̄( ) ̄ ) V_ =_ | |:::ミ V :::レ/:::::::ヽ
,i l l_ ` ..ノ| ノ  ̄ ̄ ヽ .|.ヽ‐=) ‐=‐´Y [・_]-[_・]ノ_ノノ__ノ
: i ´ ‥ `'ノ ヽ トェェェェイ .ノ | <__ 丿.(ヽ(__) / )=<・><・>
、 ー-―´ ル \ .ヽ二ノ / _ヽ 二)\|_ .< <二> >┗┛┗┛
人 ` ̄´ 人 / \__/\ / \__/ \\_ノレ ) 〜 )
ク ズ ヤ 裏のプロデューサー 米国CIA 平民竹田 デマ芸人
マスゴミは無職飯塚幸三容疑者からコメント取ってこいよ
ヘタレ!
散歩
遊べる公園への移動たね。この園もだが広い園庭持たない施設は多い。
>>4 ごめんなさいしたらシぬ病気にかかってんだよ。
ちゃんと謝らせような。
【悲報!】レイモンド淡海保育園、誹謗中傷の電話が多く電話を閉めてしまう。車カス産業の差金か
http://2chb.net/r/news/1557581241/ 問題はそこじゃない
運転不適格者に簡単に免許を与えてしまう制度にある
今後全ての歩道と車道にガードレール設置しなきゃならんだろうね
横断歩道は、電車みたく自動ゲート化だろうね
交差点付近は特に
悪いのはボーッと右折しようとしたドライバーだろうに
なんで原因無視してワケわからん対策しようとすんだろな
産経って飯塚氏を庇い立てした政治家とつながってるん?
>>132 これが原因だろうね
原爆の被爆者は人間の平均寿命全うしても
原爆による死者にカウントされるってのに
産経が全力で園長ぶっ叩いて飯塚守るっていうことは政府や行政から何かしらの指示が飛んでるっていうことだよな
奴らが来たなら戸を閉めろ
爆音したなら身を伏せろ〜♪
なんで産経なんだ?
1番クソな質問してのは朝日だろ
>>3 報ステ
伊澤健太郎
産経
清水更沙
写真無いな
まともな取材は全然しなくて赤っ恥かくことも少なくないのに
要らない吊し上げは頑張るんだな産経って
>>8 ひきこもり子供部屋おじさんなんだろうな。。
>>14 公道で人に運転させるのは危ないから禁止
全て自動運転にしろ
って流れを作るためだろうな
>>645 あの自動操縦化されたアホは凄いな。
スマホ見てる奴の横で、歩き出すフェイント掛けたら
赤でも車道に出て行くかもなw
lud20250215055219このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1557359796/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「園長を会見でフルボッコにした車カス産経新聞「信号待つときは電柱の影に隠れろ」 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・産経新聞、ド正論で安倍批判をかます 「佐川国税庁長官を会見や国会に出席させない与党は異常。森友問題の説明責任から逃げるな」
・東京新聞・望月衣塑子さん、「産経の記事は官邸からのリーク」発言を撤回し謝罪 官房長官会見の場で [無断転載禁止]
・【大津事故】立憲民主党・蓮舫、記者会見の産経新聞記者の質問だけを批判w ネット「朝日のほうが、どう見ても酷かった」
・【韓国】「韓国に謝れ!」産経新聞前ソウル支局長の乗った車が取り囲まれる(動画)[11/28]
・【悲報】産経新聞、立憲民主党がジジババに人気なだけなことを記事にしてしまう
・【産経新聞】ペルー大統領選決選投票近づく 左派候補への警戒でフジモリ氏長女が猛追 父の政敵も支持 [みの★]
・【カルト右翼】 iRONNAについて語ろう【産経新聞サイト】
・【謝罪☆】捏造している産経新聞とフジを語ろう【世論調査捏造】part3
・小西ひろゆきさん、共同記者の書いた産経配信記事を読んで産経新聞・大橋記者に脅迫していた [158879285]
・東京新聞記者の会見で閣議決定
・安倍マンセー阿比留瑠比は産経新聞の気狂い記者
・産経新聞、日大タックル男の顔出しを掲載
・産経新聞総合本スレッド
・【愛国】産経新聞総合【中道】
・【悲報】産経新聞がまた高度な自虐「外国人の手を借りて日本のイメージを貶める日本人がいる」
・産経新聞の阿比留瑠比は権力の犬であるクズ主義
・産経新聞の広告欄、ここまで来る
・産経新聞「内閣改造はほぼ失敗が確定した。安倍どうすんの。」
・【産経新聞】桜は散って、タフな外交の季節がやってくる
・阿比留瑠比 産経新聞政治部長の虚言癖
・産経新聞はなぜ安倍の犯罪を擁護するのか?
・産経新聞、中国に祝賀行事取材を拒否される
・韓国さん「特に産経新聞は直ちに謝罪しなければならない」
・産経新聞がどう言おうと新潟県は北陸地方だよな? [無断転載禁止]
・競馬にはそれなりに貢献してきた産経新聞が
・韓国人女子大生「産経新聞で働きたいニダ」 産経「お断りします」
・産経新聞がネトウヨ路線のせいで経営危機!
・産経新聞「アメリカの左派の歴史修正主義が台頭」こいつら言葉の意味わかってんのか?
・【産経新聞】岸田氏、早期解散に否定的 「不確定要素が山積」 [爆笑ゴリラ★]
・産経新聞「津田はジャーナリストの肩書きを使うな!『左系運動家』を名乗れ!」
・安倍マンセー産経新聞の阿比留瑠比は気狂い記者
・【産経新聞】トランプはロシアに勝利を与えるな [718678614]
・▼▼▼産経新聞社リストラ情報交換スレ▼▼▼9
・【産経新聞】相次ぐ極右犯罪に衝撃【ネトウヨ】
・【安倍マンセー】産経新聞【自民党の広報紙】
・【産経新聞】1枚1500円(税別)の布マスクを販売 [未確認生命体★]
・【産経新聞】女児死亡6300万円賠償命令 保育施設側と宇都宮市に [爆笑ゴリラ★]
・【産経新聞】中国のフェイクニュースが目に余る
・産経新聞「日本人の悲願である改憲発議に必要な議席が7議席足りない。国民民主党に期待するしかない」
・「台湾独立を主張する報道するな」 中国が産経新聞に抗議
・【憲法】 「国民の憲法」1年 広がる奇妙な改正反対論を正す [産経新聞]
・【兵庫】韓国でコウノトリまた確認 兵庫県巣立ち、3例目[産経新聞]
・【産経新聞】ツイッターに偽号外は「安倍夫妻 逮捕」「安倍総理逮捕」 「法的措置も検討」★5
・【皇室】天皇皇后両陛下が平成30年の8月に北海道の札幌市と利尻島をご訪問される予定★-〔産経新聞〕
・【発砲】アパート外壁に弾痕か 住民男性、暴力団とトラブルの情報も 北海道苫小牧市[産経新聞]
・【医療】がん患者就労、政府支援 ハローワークが病院出張[産経新聞]
・産経新聞が憲法改正を社説で批判!「身勝手改憲は看過できぬ」
・【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★4
・【悲報】あの産経新聞ですら朝刊一面は福田辞任。安倍ちゃんのポチ外交は隅に追いやられる
・【河野外相】産経新聞に陳謝 北方4島返還求めないと報道 「ひどい捏造」と書き込み
・【ネトウヨ必見】産経新聞政治部編集委員『竹島は吉田茂が韓国に献上した』
・明日産経新聞から出る「日本を壊した安倍政権」が面白そう
・ケント・ギルバート「大手新聞や通信社は沖縄県民会見を報道しなかった。これが日本メディアの現実」 [無断転載禁止]
・【新党】純化路線≠ワっしぐら 橋下新党綱領案に「大阪都構想を実現」 11月ダブル選意識か[産経新聞]
・【産経新聞】改正入管法の成立 2年待たずに見直し図れ
・大阪人の「がめつい」イメージはいつ定着したのか 産経新聞
・【悲報】産経新聞、ついに国連を反日認定してしまう [無断転載禁止]
・【スゴテク企業】 世界標準も夢でない大発明! 結ばない靴ひも「キャタピラン」 千葉・船橋のツインズ [産経新聞]
・Googleのニュース検索結果で「産経新聞」ばかり異常に多く出て来るのってどうしてなの?
・【ネトウヨ悲報】産経新聞論説委員『もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」になる日がやってくる』
・アホの産経新聞 人を殺しても完全犯罪にできる具体的な方法をWebで公開
・【会見】東京新聞記者vs菅義偉官房長官 7連発の波状攻撃に菅氏の回答は… [無断転載禁止]
・【速報】前ソウル支局長に無罪判決(産経新聞) [無断転載禁止]
・米極右勢力に幸福の科学が関与、産経新聞との繋がりも [無断転載禁止]
・【メディア】産経新聞に特大ブーメラン! 「中華スマホ“スパイ疑惑”」報じるも社用携帯がファーウェイ製だった![11/01] ©bbspink.com
11:34:04 up 38 days, 12:37, 0 users, load average: 34.26, 44.34, 39.44
in 0.14227390289307 sec
@0.14227390289307@0b7 on 022101
|