
韓国財閥がドンキをパクリ?政治は反日でも日本人気は過熱
“偽ドンキ”の運営者は韓国財閥!パクリ指摘に開き直り?
ソウル最大の繁華街・明洞を歩いていると、日本でよく見かけるカラフルな看板が目に入って来た。
「そうか、韓国にもドン・キホーテがオープンしたんだ」
………いやいや、近くで見てみると違うではないか。店名はハングルで「ピエロショッピング」と書かれている。
だが、あらゆる点が「ドンキそっくり」だ。黄色文字の看板に、赤を基調とした外観、さらには迷路のような商品の陳列方法、
そして生活雑貨や家電製品、食品まで扱う豊富な品揃えは、ドン・キホーテの営業形態そのものだ。
明洞の店舗がオープンしたのは2018年12月で、常に現地の若者で賑わっている。
客の話を聞いてみると、訪日韓国人が増えているせいか、本物のドンキを知っている人が多かった。
「よく似ているけど、商品が多くて便利だから構わない」「消費者としては問題ない」「ドンキのような店が韓国にも出来て喜んでいる」と好意的な受け止めばかりだ。
ピエロショッピングを運営するのは、韓国を代表する財閥で、日本人観光客にも人気のデパートを手掛けている「新世界(シンセゲ)グループ」だ。
“ピエロ”の開業にあたりグループの副会長は韓国メディアの取材に応じ、
「1年間、全てを注ぎ込んで準備をした」と胸を張った。
自身の野心作だそうだが、記者に「ドンキのパクリでは?」と聞かれると「他社の成功例に学ぶ“ベンチマーキング”だ」と主張したという。
「ベンチマーキング」とは便利な言葉だ。しかし、店のスタッフ達が制服として着ているTシャツには、こんな言葉がプリントされていた。
「(日本へ行く)飛行機代がもったいないので、ドンキをそのまま作った」
もはや開き直りにも見えるが、これも「ベンチマーキング」と言いたいのだろう。
■韓国でもパクリ議論が勃発
<省略>

<ギャラリー>
https://www.fnn.jp/posts/00046228HDK#y
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010001-fnnprimev-int