■ 教育部、教科書の伝統遊びの捜査に着手
「我が家になぜ来たの、なぜ来たの。花を探しに来たのだ、来たのだ・・・」
2列で向かい合って前進・後進を繰り返す子どもたちの遊びが、
痛切な歴史である日帝強占期の慰安婦強制動員事件から由来しているという主張が提起された。
「花を探しに来たのだ」という歌詞で花は少女を象徴して、少女を慰安婦に連行する姿を描いているというのである。
教育部(日本の文科省に相当)は最近この主張に関する専門家の諮問を求めた後、
この歌が小学校の教科書に載せられても適切か否かの研究・調査に着手した。
教育部の関係者は19日、「先月受理した請願によれば、“我が家になぜ来たの” 遊びをはじめ、大門遊び、尻尾つかみなどが慰安婦強制動員と関連して、
ピソクチギ(碑石弾き)やサバンチギ(四方弾き=石蹴り)、セセセ(おちゃらかほい?)などの遊びが日本の伝統文化から始まったり、
日帝強占期に強制的に流入された遊びという問題が提起された」とし、
「調べた結果、事実関係を把握してみる必要があると判断した」と明らかにした。教育部は先月29日に専門家協議会を開催したが、
この席で遊び文化の専門家は、「詳細な研究が追加で必要である」と意見をまとめたという。
教育部は、文化体育観光部から伝統遊び文化の専門家の推薦を受けて、意見を求める作業を進行中である。 現在の所、専門家ごとに見解が異なる。一人は、
「日本の遊びである」という意見を、もう一人は、「日本の遊びと見るのは難しい」という意見を出した。教育部は当分の間、継続して学界の意見を聴取・調査する予定である。遊びの由来に対する詳細な調査は、
文化体育観光部が引き受ける案も検討中である。
つづく
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=005&aid=0001199864 請願を提起した燕岐(ヨンギ)郷土博物館のイム・ヨンス館長は、「日帝強占期に遊郭の抱主が扉を叩くと母親が、
“我が家になぜ来たの” と尋ねるシーンが込められている」とし「“花探しに来たにだ” という一節で、花は少女を象徴する」と主張した。その後に続く歌詞、「何の花を探しに来たのか。誰がし(名前)の花を探しに来たのだ」は
、少女を連行する過程を描いたというのである。イム館長は、「日本では “ハナイチモンメ” 、すなわち “1モン(貨幣単位)の女子” という意味だといわれ、人身売買を描いていて今はしていない遊び」と述べた。
>>3
祖国の穢れた血がそうさせるんだろうな。
可愛そうに。 匁とは重さの単位やろ…
まあ、むかしの人身売買ネタかというと、なんともわからんが。
江戸時代ぐらいからある歌だろ
慰安婦はタイムトラベラーだったが
ニダーをあげる♪ ∧∧
♪ ∧∧/支\ ♪
ニダーはいらない♪ ∧∧ /支\`ハ´)
((⌒⌒)) ∧∧/支\ `ハ´) ) | ̄ ̄| ニダーはいらない♪
.l|l l|l ./ 支\ `ハ´) )っ__フ ♪ _☆☆☆_
∧_∧ `ハ´) )っ__フ(_/ 彡 .∧日∧ )
<#`Д´> )っ__フ(_/彡 ((⌒⌒))∧∧ ∧日∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 l|l l|l /台\ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧_∧ ) ) Οノ ヽ_) ニダーをあげる♪
(_/彡 <# > ) Οノ 'ヽ_)
相談しましょ♪ ( ) Οノ 'ヽ_)
とミ(ゝ. Οノ 'ヽ_) やなこった♪
♪ ヽ_)
起源はどうかしらんが、こんな悪魔な遊びは禁止すべき。
朝鮮の伝統的な遊びである投石戦は日帝に禁止されちゃぅたもんね。
こうやって嘘の罪を雪だるま式着せられるならいっそ滅ぼしてから償ったほうがいい
>>7
慰安婦なんていうごく最近のことが由来なはずはないけど
重さの単位になったのは明治以降であり、江戸以前は金額の単位だったからその値段ぶんの人身売買が由来って説は普通にある いやそれ連合軍慰安婦のときの悲劇だろ? なぜ日本になすりつける。
日本の全てが憎いから文化や技術あらゆるモノを
嘘と捏造で汚染したいんだな
>>29
これは分かるけど日本でも遊郭でんでんの都市伝説並みの話をよく歪曲して教科書に載せようなんて思うな
頭イかれてるにも程があるだろ >>1
江戸時代に韓国の慰安婦どうやって集めたんだろな 金玉は時間一杯まで名前上げられた事が無いんだろうな
朝鮮人は絶滅させるしかないんじゃないかと思えてきた
>>19
チョンみたいなヒトモドキに人類の常識は通じない >>1
なんで韓国って言葉をどこにもいれないんだ?
ワザと解り難くしてスレ立てる奴多すぎじゃね? そもそも起源から捏造して
捏造した事を忘れて発狂するからもうどうしようもないw
さあ どこからネタ仕込んだんだ?
朝日?毎日?赤旗?
日帝による児童遊戯の強制、戦後70年以上経っても日帝の強制は続く
何はともあれ
これからチョンは自分で作ったこの嘘話を真実と思い込む
以下はすべて慰安婦として公演活動している「黄錦周」(ファン・クムジュ)さん1人による証言
「生活は貧しく、12歳のときに100円で売られた。ソウルの金持ちの家で小間使い。 1938年に威鏡南道ハムン郡で女中をしていた時に、その家の娘の身代わりとなって満州に 連行され従軍慰安婦となった」
「17歳のとき、日本人の村の指導者の妻が、未婚の朝鮮人少女全員に、日本軍の工場に働きに 行くように命じました。そのとき私は労働者として徴用されたのだと思いました。」
「私は19歳で学校を卒業する25日前に、日本軍に引っ張り出され、仕方なく慰安所に行ったんだ 」
「満18歳になったある日、男がやって来て、村から娘を提供するように言いました。」
『村の班長(日本人)に「一家に一人は行かなくては」と脅され、1941年、韓国を離れましたが 、到着した場所は、慰安所でした。』
「14歳のとき、いわゆる「少女出」で満州に連行され、皇軍兵士のセックスの道具にされた。つ らい体験だった。」
上から順に
(1)従軍慰安婦と戦後補償 / 著者:高木健一
(2)国連・経済社会理事会クマラスワミ報告 / 1996年1月4日
(3)"TBS"「ここが変だよ日本人」
(4)「日韓社会科教育交流団韓国を訪問/1997夏期
(5)旧日本軍「従軍慰安婦」の証言を聞く集会 / 1997年12月5日
(6)黄錦周さんの証言を聞く会 / 2001.07.17 / 東京大学にて
まだ足りないな。こじつけのためのアクロバットはこんなもんじゃないだろ?
ちょっとまてその伝統は日帝由来
実際は北朝鮮の傀儡文政権による南朝鮮の文化破壊にすぎないのだがなw
好きにやってくれくだらない
嘘とデマしか言わないんだから、だれも信用しなくなる。
>>82
穴に指を次々に突っ込む遊び、何の比喩か考えたらヤバすぎだよな。 「強制的に流入された遊び」
なかなかのパワーワードだな
多分、猿の惑星の原作逸話をヒントに、最近の童話禁止の動きをきっかけに作ってみましたって感じ?
>>83
朝鮮人に売られるような貧困層の娘を18歳まで学校に通わすとか昔の日本はすげーな キチガイの国に生まれると大変だなあ。
もっとも本人らは大変とは思ってないだろうがな(笑)
朝鮮人みてると、なんつーかシーモンキーを観察してる子供の気分になるわ(´・ω・`)
>>19
ニワカには信じられないかもしれないが、朝鮮人はリアルマジで本当のバカだぞ? (´・ω・`)ほんと。。在日朝鮮人って生きる価値すらないのに存在するんだね
>>2
1文じゃなくて1匁
匁って単位を知らんかったのかな
もんめ
【匁】
1.
尺貫法による重さの単位。一匁は一貫の千分の一。三・七五グラム。
2.
小判一両の六十分の一を表す単位。 日本の歌を替え歌にしてその替え歌に自らキレるww
韓国人アホすぎやろww
チョーヨンピルの「釜山港へ帰れ」は
在日朝鮮人を差別して弾圧して追放しようとするメッセージだ!
「帰れ」などというヘイトを許す訳にはいかない!!
かごめかごめが埋蔵金のありかを指してるって人がいたなぁ・・・
結局日本人への人種差別だろう
せっせと女を献上していた清朝にはなーんも言わねーじゃん
日本はせいぜい35年だが清朝は何百年よ?
かごめかごめは、ずっと、
後ろの少年だぁれ?
だと思ってた。
花いちもんめって店が柿生にあったなあ
まだあるんだろうか
>>18
「時をかける慰安婦」
韓国で大ヒット絶賛上映中
全米が泣いた >>34
日本人記者(か、在日)が売国してるってすぐばれる記事だな 勝って嬉しい花一匁
負けて悔しい花一匁
あの子が欲しい
あの子じゃ分からん
この子が欲しい
この子じやわからん
相談しよう
そうしよう
…
きーまった。
〇〇ちゃん
〇〇ちゃん
ジャンケンぼん
…なんで相談以降はメロディ無しなん?
こじつけて金儲けのネタ探し。それが出来なくても旭日旗の様に日本を貶められれば、良いと思ってるんだろう。