プレステと間違えてプレイディアを買ってきたお父さんのコピペはよ
さすがにオサレ感覚だけで150jは出せんわw
今なら、LDK GAME一択
よく見たら二枚目のロボット背中にネジがあるな
巻きますか、巻きませんか
女性型ロボットのゼンマイを回してあえぎ声とか表情を楽しむとかいうゲームは出ないんで?
モノクロは見にくい
ワンダースワンで最後かと思ってたが令和になってもまだモノクロの時代かw
そーいやToHeartの会社もモノクロ機種発売して倒産したなw
エロゲだけ作っとけばよいものを
ゾンビをかいくぐりながら命がけで六角レンチを取りに行くゲームならヒットするかも
第二次大戦のゲームで爆薬の信管を起爆するのにクランク回すとかかな
敵も回してくるから早くしないとやられる
teenage engineeringぽさあると思ったら開発に関わってるんだな
デザインは好きだけどこれ買うくらいならメガドラミニ2台買う
未開封で20年くらい置いておいたら価値上がりますか?
えぇ、、
今の5ちゃんねらってモノクロ端末にロマンを感じないキッズばかりになったんだな
隔世の感があるわ
セキュリティを敢えて緩くして、自作ソフトの共有とかをし易くするらしいよ
MODとかも野放しにする方針みたいだね
個人情報の登録不要のオフライン時代の良さを活かしてくってことだろう
ちょっと前にouyaとかいうゲーム機があったことを思い出した
時代錯誤だが時代錯誤故の玩具の価値はあるな
と思ったが価格見てバカにしてんのかと思った、どこ向け?
数十台も売れればだいたい元が取れるような趣味のモノ作り商品だな
そういう価格設定なのだろう、刺さる人向け
これ、USBポート刺せて発電出来たらバカ売れするだろうにな
もったいない…
ゴルフはたぶんスイングに見立てて回すんだろうな
ハンドルとか応用はいろいろありそう
アイデア次第だね
これコントローラじゃないだろ
白黒の消費電力の低さ活かして
回して充電してゲームするんだよ
wsみたいに4800円くらいなら騙されたと思って手を出してもいいが
せめて3ボタンであるべき
2ボタンはインターフェースがかなり制限される
キャメルトライとかアルカノイドとかそういう系が出るといいな
ゲーム12本分込みでこの値段ならさっさと全タイトル詳細出さないと厳しくないか
世論でいくと、どんどん既存のものに近づいて角がとれて陳腐なものになる。