やりがい搾取で騒いでたがすぐに飽きて何も言われなくなったな
地元は30年前 駅前のフルーツ屋は 駅前のパチ屋の換金所でもあった
池袋北口とかにいたり、池袋2丁目のとこにいるような、
箱持って押し売りしたりするアレ?
あれ一体何なんだろうか。
果物とかどっから仕入れてるんだろう。
なんにせよ通行とかの邪魔なんで死んでほしいわ
都会では駅前にあるのかもしれないけど
田舎では、不思議と大きな病院に一番近い商店街にあったなぁと
お見舞いに果物って定番だったのかね
ちゃんと店構えてる所の事じゃなくて軽トラとか移動販売みたいにやってるとこの話じゃないかと
一時期カルトっぽい団体の押し売りも流行ったけど
安く売ってるのは、日持ちの悪いやつ(だから仕入れが安い)
早く食べないと腐っちゃう
スーパーで売ってるやつは高いけど日持ちがする
買い置きするならスーパーの物買っとけ
せんげん台西口は柿の販売で警察官の排除を何度もくらっている
駅ビル一階の果物屋の爺さんが地面に座ったまま動かなくてドキドキする
こないだ朝は動いてたからまだ生きてるはず
高校生の時に日本橋の路上で悪徳フルーツ屋に捕まって
美生柑を売りつけられて小遣い巻き上げられた思い出
>>16
軽トラのはお得じゃない
表示価格で買えるのは奥に隠してある汚くて少ないやつ
手前に並んでいるのは高いという悪徳商法 海浜幕張の駅前で売ってる果物は一体なんなんだろうか
品質に問題はないけどサイズや形や色が基準外で出荷できないのを売ってると思ったが違うのかい?
>>27
真っ二つに切って中身すくうんだ
食感はカスタードなんだけど匂いが、良く言えば牛肉コロッケだから甘い牛肉コロッケだぞ
覚悟しろ >>29
外国に住んでたときに散々食ったんだよ
その時は店先でナタで割ってもらってた 産地直送!!とデカデカと沢山書いてあるけど、具体的な地名は絶対書いてない
怖くて買えねーよ
昔メロン買おうとしたけどシカトされた
後から来たおばさんがちっちゃなメロン買わされてた。
有楽町駅前のとこで毎日メロンかパイナップル食ってるわ
知らんのか
実はあの果物はひ…おっと誰か来たようだ
小さい(短い)商店街でも八百屋って2、3軒ぐらい絶対あるよな
店舗を構えないでリヤカーみたいなのでやってるやつか
基本的にゴミだろ
たまに気候で傷んだ高級品もあるらしいが
前に何かの番組でやってたな 住宅地の真ん中に
客がほとんど来ない果物屋があって 一体商売が成り立つのかって
その秘密は近所にある大きなお寺 毎朝その寺に果物持って行くだけで
年商1500万円だとかなんとか
あれって店舗持たずにコストカットして見てくれの悪い規格外を安く売ってるんじゃないの??
>>1
買わないこと
・脱税
・規格外
・盗品
そもそも無許可で違法
その時点で信用ならん
売り逃げだから返品もクレームもできない 相鉄線の三ツ境駅前にある、現金払いって看板が目立つ八百屋は一度も買い物で利用したことがありません
>>50
俺が見てる範囲だとあんドーナツとかどら焼きとか大福などが多い >>50
駅前で声かけられて、保冷バッグに入った袋入りケーキやらお菓子を
買いませんかと言われたんだけど、なんなのあれ?
手作りっぽくはなかった。 最近中国人が組織的に
小さな店を借りて八百屋をやっているな
野菜は中国産なのかと思ったけど
日本産のB級品ばかりで
どこで仕入れているのやら
絶対に買わない
普通の個人がやってる果物屋の方がおいしい上に安い
近所のNPO団体が障害者にリヤカー引かせて
野菜の訪問販売という名の押し売りやってるな
袋に道の駅で買った時の価格シールが貼ったままで
仕入れの値段を隠す気もない強気の販売姿勢
>>55
いや、個人で構えてる店かなと思ったけど、トラックのやつとか想像したのか? >>43
その寺、果物に年間いくら金かかってんだよ 薩摩芋チップを買わされたが
あとで楽天でけんさくしてみたら7倍くらい高い値段だった
>>15
朝方盗ったばかりのホヤホヤの新鮮フルーツでーす
お買い得になってまーす あれ許可なくやってるよね
なんで警察は動かないの?
「八百屋の配達なんですけどー余っちゃってー
安く買いませんか?」って兄ちゃんを
駅前大通りで1日に何度も見たことある
方言がこっちと違うから怪しすぎた
>>63
通報しないと動かない
通報があったら記録が残るからそれに対しての報告書が必要になる >>70
350円
この商品って高くないですか?って聞いたら
美味しいんです!美味しいんです!ってしつこかった 【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
@スマホでたいむばんくをインスト
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい >>53
「八百屋ですけどー」ってくるやつだろ?あれはああいう商売をしてる会社。
バッグにゼリーやら果物を詰めて歩きながら売ったり、あとはその辺の店に入っていき「果物いりませんかー?」っていう訪問販売をしてる。
会社の方針は「ガンガン売れば貴方も年商◯千万!」みたいなやつ。だから道行く人にガンガン声かけるし、路上に面した服屋や鍼灸所にもガンガン押し売りにまわる。 ターミナル駅にはいないな
地味な駅のロータリーに構えてる
>>15
盗品か訳ありやろな。
売り子のまんまん食えるなら買うけどさwqww 地方に行った時にこれ大阪の何処そこの果物何です!って言われたが、それ旬じゃないよと関西弁で行ったら逃げていった思い出