TX、人口増で8両に…ラッシュ時「25本化」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190601-OYT1T50175/
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は
31日、現行の6両編成を8両編成に増やす事業に、今年度から着手すると発表した。
今後も沿線人口の増加が見込まれるためで、将来的な混雑を緩和する狙い。
2030年代前半のサービス開始を目指す。
同社は沿線人口が30年代まで増加を続け、ピーク時には1日当たりの旅客輸送人員が
42万人を超えると想定。8両編成なら輸送力が現行の30%増となり、
ピーク時でも混雑率を150%以下に低減できるという。
TXは開業前から8両編成化を視野に入れて整備されており、各駅のホーム延伸に支障はない。
ただ、地下と高架の完全立体構造のため、資材搬入路が限定されており、
機械設備や通信信号設備などの増強も必要で、事業期間は10年超となる見通しだ。
車両調達費は未定。設備関係の工事費だけで約360億円と見込んでいる。
茨城県つくば市、つくばみらい市などとともに8両編成化を要望してきた
守谷市の松丸修久市長は「事業の実施決定をうれしく思う。今後も沿線自治体が協力し、
利用者の利便性向上と一日も早い8両編成化に向け、関係各方面への働きかけを行っていきたい」とコメントを発表した。
これに先立ち、TXは20年3月のダイヤ改正で、朝のラッシュ時に
1時間の運行本数を現行の22本から25本にする「25本化」を行う予定だ。
輸送1日38万人…開業以来、右肩上がり
首都圏新都市鉄道が31日に発表した2018年度の営業実績によると、TXの旅客輸送人員は年間1億3974万人、
1日当たり38万6000人(前年度比1万6000人増、4・4%増)で過去最多だった。
05年8月の開業以来、右肩上がりが続いている。
営業収益は463億4000万円(同15億7600万円増、3・5%増)。
電力単価の上昇や修繕費の増加などで営業費は膨らんだものの、純利益は40億8600万円
(前年度比11・2%減)を確保した。経常利益は60億8700万円(同6100万円減、1・0%減)で、
09年度から10期連続の経常黒字だった。 ラッシュ時は寿司詰め状態だからな
おまけに、秋葉原の地上への出口も狭くて大渋滞
階段近くの車両に乗るけど、小走りしたらまだ前の車両の人が残っているっていうw
それに運賃高すぎやねん
6両に雌車1両とか、混み具合を考えたら神戸電鉄以上の凶悪だろ。
今すぐ雌車廃止しろ。
> 2030年代前半のサービス開始を目指す。
この頃は沿線人口減少が始まってんじゃないの
東葛北部は荒れ地だったから開発となると早い
野田が人口増でいばってるのを見ると不愉快だがな@松戸
女性専用車両の位置をJRに合わせてほしい 先頭飛び乗って焦ったわ
この路線は儲からないからと撤退した、先見の明がまるでない会社があったらしいな
新線なんだから広軌で作っておけば秋田山形新幹線が乗り入れ出来たのに
>>13
2030年代までは沿線の人口増加が見込まれてるらしい
ここの沿線、特に茨城県内はまだまだスペースに余裕あるからな
逆に沿線周辺の地域は人を吸い取られて悲惨なことに 糞束は駅ナカでボロ儲け出来るほど沿線が成長するのを待つ時間が勿体無くて自社経営を放棄した。
首都圏新都市鉄道はたった2両増結するのに10年以上掛かると謎の宣言をした。
30年頃には絶対沿線人口減ってるだろ
茨城なんて誰も好きで住みたくない
運賃高いって
路線がなかった頃と比べてどうなのよ?時間効率も考えたら安いくらいじゃねーの?
> 事業期間は10年超
ただ長くするだけで十年www
茨城って福島の隣だよな
絶対に住みたくないし、納豆を含め茨城産は食品も食べたくない
つくばで始発駅だから座って通勤、って触れ込みみたいだけど
実際、座るために整列待機するんでしょw
座るために、つくばに引っ越して座るために朝早く起きて整列とかw
イスに座って眠り込んでいるサラリーマン見ると、ほんと社畜乙って心から思うわ
東京駅からバスで筑波に行ってた頃を思い出すと
よくあんなことしてたなって思うわ
>>33
そんな姿を立って見てるお前も同類だろwどっから乗ってるのか知らんが >>27
1kmのトンネル作るのに20年かかる事業が東京にあって・・・ 今でも22本なのか
ただのローカル線だと思ってたけどすげーな
これといい北総公団といい東葉高速鉄道といい千葉にはなんで地獄のように高い鉄道が固まってんだよ
つくばエクスプレスなんて完全に東急と同じイメージ戦略だけの路線じゃねえか
>>9
都心は直流だからな
山手線も常磐線も京浜東北線も横須賀線も直流
交流にしたら乗り入れどうすんだよ こんなんがイケるんなら野田坂東あたりにももう一本線路引けるんとちゃうのか?
>>43
成田空港のせいだから国が補償するべきなんだよな >>9
直流の方が車両が安くすむのよ
交流は茨城入るとしなきゃいけないけど
それ以外はしなくていいからね
だからTXは茨城行ける車両と
行けない車両がある 筑波出張に行ってもTX高くてなかなか東京に遊びに行けなかった学生時代
>>52
直流は車両は安いが施設が高い、交流は施設は安いが車両が高いんだっけ?
車両が多くなる都会は直流が向いてて車両が少ない田舎は交流が向いてるんだよね確か >>30
北総は知らんが東葉はラッシュ時は混んでるぞ。 >>44
乗り入れなんてしてないし、しそうに無いじゃん >>52
全線交流にして全部交流電車にすれば電車も安くて済むじゃん >>63
前にここで誰かが解説してたけど、TXは東京、千葉、埼玉、茨城を経由してるから各自治体がお金を出し合って発展できたのが良かったらしい
これが1つの県しか通らない路線だと自治体の負担が大きくて沿線開発も進まないんだってさ ちまちましてないで一気に20両編成にしちゃえよw
儲かってんだろ
??「うちも6両なんだけど駅の両端が踏切な駅が多くて…増結は無理だな。首都圏ワーストクラスの混雑率だけどね。」
>>61
交流だと電圧が20000ボルトになるから絶縁設備にもコストがかかる
直流1500ボルトの方が安くつく 準備済みの路線で準備工事に10年かけるって、意味不明だな。
そんなかかるんなら、まずつくば・北千住・秋葉原だけ10両対応にして
途中の駅では先頭と最後尾の車両のドアは開けない状態でまず運用開始しろよ。
そして工事の進捗にあわせて、ちょっとずつ全扉を開けられる駅を増やしていけばいい。
>>71
そうだな
京急だって、金沢八景以北の特快と特急が停まる駅だけホームが12両対応で、
他の各停しか停まらない駅は8両対応ホームのみでやってるし
それにメトロ副都心線のように電車によって両数が違ってもホームドアは対応できてるから、
10年もかかる理由にはならんよな 守谷とかって最初からホーム延長考えてて少し長いんじゃなかったっけ?
開設してから5年くらい通勤で使ってたけど、いまはその時の比じゃない
くらい混んでるんだな…
柏あたりのゴミみたいな地域の地価も上がってるからね
>>6
私鉄だから盛り上がったのでは?
常磐線もやろうと思えばまだまだ開発できるさ 一回も乗ったことない
たしか秋葉の次は相当遠くまで行っちゃうんだよな?
できた当初は八潮駅の周りは何にもなくてワロタ。
秋葉原まで20分かからずにビビったわ。
>>81
次の駅に関しては新御徒町だからそんなに離れていない
日比谷線と比べると
tx 3駅で南千住
日比谷線 5駅で南千住
駅間は流そう
あと乗換路線が多くて便利 流山の土地の値段上がっててビックリしたわ
あんな所が新築で5000万なんて
処刑場があって曰く付きの土地で長らく放置されてた地域が5000万だもんな
信じられないわ
>>71
新規のドアカットは禁止
ただし通過は可能
まずは快速停車駅を8両にすれば運行できる >>20
そもそも時点から考えると既に読み違えてるんだから
また読み違えるんじゃねーの? だから難癖付けてTX経由の通勤手当を支給しない方向に持ち込む
南流山〜(八潮)〜北千住 NG
南流山〜新松戸〜北千住 OK
みたいな。
北海道の苫小牧まで行くフェリーの発着する大洗まで延伸して欲しい。
>>6
もしJRがやってたら開業時にお古の103系、よくて205系が1時間に2本くらいトコトコ走ってただけだったぜ。
まぁ、有料特急はあったかもしらんが。 守谷以北各駅・以南は北千住のみ停車の通勤ライナー的なものがあれば流行りそうだな
>>95
経済的最短距離を掲げる会社は結構あるぞw 東武伊勢崎線各駅〜日比谷線は最近8両→7両になった
TXの影響受けて客減ってるんかしら
>>5
八潮始発は早いんだよな。
東武の竹ノ塚始発とどっこいどっこい。 >>8
最初から10両にして昼間はガラガラで火の車になった東葉高速鉄道というのが千葉県にある。 >>24
ここの本領は八潮市から東京丸ノ内と新宿のあいだ。他にもあるけどね、品川とか横浜とか。 旅客営業線がすべて電化複線で、最短でも8両編成の大手私鉄って相鉄だけなんやで
>>100
その分1両あたりがサイズアップしてるので、輸送力そのものは変わりません。 >>85
JR東日本の大宮駅だって昔は同じような話があったときくが? >>102
よくわからんけど、8両と10両を走らせるランニングコストってそんなにちがうのかな?
普段は15両が基本の東海道線でもたまに10両編成が来るけど、混むわ思った場所に止まらないわでいいこと何もないんだけど ここの沿線が人を吸い上げて、コンパクトシティ化、町の新陳代謝が成功するなら良いことなんじゃなかろうか
>>3
ホテルが邪魔でできない
ホテルどかさないとだめ 茨城なんか行く用事ないからこれから先も乗ることはないだろうよ
>>95
そのクソ会社で十数年前、通勤交通費担当していたが関東の三大高額鉄道(TX、SR、東葉)経由の申請は極力却下するのが業務指示だったな。 沿線住民は都会と違い駅から5キロ〜8キロの僻地住まいで駅の近くには超広大な駐車場があるのがつくばエクスプレス。
>>114
千葉NTの某研究所に出向した時
交通費全額出さんといきませんってゴネたら
毎月5万円交通費出たな 都内勤務の松戸市民だが、たまに常磐線の事故の振り替えで使うが、秋葉原駅で地上に出るまでものすごく時間がかかる。秋葉原ってなんであそこまで地下深くなんだ?
>>59
運賃はともかく、都心までの時間で考えると守谷と八王子が同じくらいって売り込みをしてたよ
茨城を奥秩父から汽車で3日かかるイメージな人が多いからだろうけど、意外と近いんだよね茨城 >>102
調べてみたら運賃高いな
15 - 17キロ630円てJRの2倍以上ある >>116
横綱級の北総を忘れてた。失礼。
自分の交通費申請のときは、最安ルートじゃ行けないとゴネて最速ルートにしたけど。 >>117
東京延伸を想定して深く作ってるんじゃないの >>113
割と最近開業したばかりの駅があるし当面は大丈夫なんじゃね
水海道以南はTX効果あるっぽい >>118
東葉高速鉄道なんて、都心まで勝田台のほうが草加や竹ノ塚よりも近いって触れ込みだった
何のことはない、東西線まで全部含めて全部快速使ったのと、全部各駅とを比べていただけだったという
(さらに東西線日本橋駅と、さんざん大回りしたあげくの日比谷駅とで比較) 【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分の作業でできますので是非ご利用下さい >>30
あれはひどい
北総形成浅草3路線跨ってるのもねぇ 混雑が緩和すると、不動産屋がハッスルするからなぁ。
そして、沿線住民が増えて、大混雑へ戻る。
上レスでもさんざあるけど
ホームは8両になる準備してました!
搬入とかは時間かかるんで結局10年超かかります!
頭悪過ぎだろと
日本衰退の一因が見えるな
>>59
都内へ通勤通学はTXが出来る前からけっこういたよ
取手あたりに住んでる人たちとかさ
40分ちょっとで上野に着く >>118
例えば東京駅までの距離でいうと
東京駅→八王子駅が47.4キロ
東京駅→守谷駅が39.7キロ
そう間違ってない ベンベー Ohベンベー いけない る〜じゅま〜じっく♪
>>108
それをいったら、池袋のサンシャイン付近だってそうだ 前住んでたけどアキバから移動時間短くて家賃安めで駅とかスーパーとか街が新しくて交通費会社から出るなら住みやすい、終電で寝過ごしたりすると地獄だが…
>>65
そのせいで区間快速が役立たずだけどな。止まりすぎだよあれ。 >2030年代前半
整備新幹線じゃあるまいし
のんきか(´・ω・`)
5年くらい使ってるけど、快速と通勤快速と区間快速の違いが未だにわかってないわ
あと蒼井と六町の両方に止まるの辞めろ
どっちかだけでいいだろ