◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バイク乗りの腰痛ポエムをご覧ください(笑) ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1559784916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公道は遊び場じゃねえんだ
使いたきゃ軽でもいいからちゃんとした車乗れ
声掛けるだけの役立たずは宮崎アニメの老婆だけにして欲しいと思うの
ニンジャとかどうせ160cmくらいしかないチビだろ。
GPZ900Rは青春の幻影
そのまま放置してタクシーで帰った
ありがとうGPZ900R
さらばGPZ900R
>若いから酷い腰痛持ち。
ちょっと何言ってるかわかんないですね
糞狭い駐輪場でコかして起こせないって言うなら判るけど
道路でコけてるなら起こすの簡単だろ
自力で起こせないやつはバイク乗るなって常識だと思ってた
バカってすぐ人は支え合うものとか聞こえのいいこと言って主張した気になるよね
腰痛持ちだなんだってグズグズ言い訳してるけどそもそも立ちゴケするようなバカが乗るなよw
それで自分で起こせずにピーピー泣いてだれも助けてくれない〜ってアホかwJAFもいい迷惑だよな
ニュンジャ程度で起こせないのに大型乗りでございってかw
お嬢ちゃんはグロム125とか150cc位のスクーターがお似合いじゃないですかね?
ぼく オロオロ…アタフタ
326gpzr氏 キキーッ「どうしました?」
ぼく「立ちごけしちゃったけど一人で起こせないんです…」
326gpzr氏「自分腰痛持ちなんすよwwwwwwwwwwww」
人は支えあうものとか言いながら、
過去ツイートで外国人に英語で道を聞かれてキレてるじゃねえか。
ただの自己中おっさん
むかしの大型二輪免許は
ガソリンタンクに砂を詰めた750を起こして
エンジンが掛かっていない状態で押して8の字が描けないと
試験も受けられずに門前払い
困っている人がいたら声をかける
自分では何もできないけど
嫁のグラトラこかして自身も怪我してるとか・・・ ニンジャのカスタム具合といい清水さん臭がすげーな
ドチビのアンコ抜き野郎はバイクなんて乗ってンじゃねーよ!
盆栽忍者なのがな
本当に見栄だけで生きてる人間なんだな
俺のバイクに触るな
ぐらい言えないのか
しかもニンジャ乗り
そうは言うがオフロードでヒルクライム失敗立ち往生してしまったら
情けないわ、力はいらないわ、助けてもらいたいけど恥ずかしい。とかあるからな
ニヤニヤしながらでいいので助けてください
>>19 起こせなかったら免許取れないんだから
乗る上でも必須スキルに決まってんじゃんなあ
ニンジャどころかグラトラでこけるならもう原付に乗るべきだろ
体力無いなら筋トレやれ デッド200ぐらいまで出来れば起こすのかなり楽になるぞ
腰痛も改善される
バイクって二輪車全般で自転車も含まれるていうか主に自転車の意味だから嫌なんだよw
モトって呼べよ
>>1 ボルダリングジムに大型バイクで通ってたけど、練習終わった駐車場で
立ちごけしそうになったときになんの力も入らなくて
「もうムリ・・・」
ってあきらめてバイクと一緒にそっと倒れたことがある
若いころとった免許なんだろ。
その頃は起こせても今は無理なら乗るのをやめろ。
>>48 教習所のバイクはエンジンガード付いてるから
起こすの楽ちんだったはず
仕事の途中にBMWの対向じゃない奴倒してる人見つけて起こしてあげたことあるわ
そりゃ俺は見つけたら助けてあげなくはないけどこんな誰も助けてくれなかったって泣き言言うような奴はバイクなんか乗らなきゃ良いのにって思う
免許更新の時も一人でバイク起こせるかチェックしろよ
スクーターとかならまだしもバイク乗ってる奴は漏れなくアホ
知能が低すぎる
>>30年くらい前の中型自動二輪の教習も
センスタ掛け、八の字押し、べったり横倒しになった400ccバイクを起こす
これが出来ないと初めの一コマ目の教習時間のハンコがもらえなかった
出来るようになったら初めてオートバイに乗っての教習だった
>困ってる人がいたら僕は声をかけてる
声はかけるけど手伝えないんですよねw
金払ってんだから…って言い訳は金額によると思うんだわ
あと自分発信してる時点で迷惑かけてる確信犯
コツさえ掴めば
女性でも起こせるのに
大型のプライドもねえのかw
750R乗ってたけどずーっとオイル漏れに悩まされてたわ
でも好きだったバイク
電動引き起こしアシスト装置みたいのないの?
カタワも乗っていい乗り物ってんならそのくらいは用意されてないとね
福祉先進国じゃないですよねぇ(プ
>>40 今は起こせなくても免許取れる。
なので、華奢な女性も大型免許持ってたりする。
まぁガタイの良い男でもハーレー立ちごけして起こすの手伝って貰ってるの見たりするからなぁ
>>56 >ってあきらめてバイクと一緒にそっと倒れたことがある
わかりすぎてワロタwww
やっちまったなぁ、でもまあ派手にこかさなくて良かったなぁ、すまんな体力なくて、やれやれよっこらしょ、と一人で苦笑しながら起こしにかかるしかないんだよなw
困ってる人にどうしたのって声かけても
おまえは他人のバイクも起こしてやれないだろ
>>40 8の字押しはやるけど砂タンクは無いよ
あと押せなくても運転でできればパスできるよ
ちな12年前に取った
教習車はCB750
どこも似たようなもんだと思うが
エンジンかけてフルスロットルでクラッチつなげば
どんな重いバイクも自力で起きる。
これジャイロ効果ね。
>>72 一代前のGL1800用には存在してた
https://www.custombikeryu.jp/ 新型GLやHDでも多分つけられる気がするけど、お値段以上なものかどうかは知らん
よっこいせっ!
>>77 教習所w
俺はヤマハのFZXだったわ・・・
こいつバイク仲間がメット谷底に落として困ってるってのシカトしたくせに
てめぇの立ちゴケには見ず知らずの俺を助けろ!とかクソ格好悪いw
>>75 あるあるだよな
せめてがシャーンはガシャーンはああ!!ってのが最後の思いなんだよな
来夢先輩のNinjaは格好良かったけどこんなダサいNinjaもあるんだ
>>77 25年前は必須だったけどね
出来ない奴はほぼ居なかった
つうか受験に来ないw
引起こし
センスタ
8の字押し
>>79 1800てw
大抵の人が起こすの無理ぽなでかいバイクくらいにしかつかないのかお
>>81 当時400乗ってたがそれでも一発で取る度胸は無かったっすわ
>>88 センスタは引き起こしより辛かった
倒れたバイクを起こすだけなら腹筋と背筋に頑張って貰えば大変でもないが
センスタ立ち上げは普段と違う筋肉の使い方だったように思う
マフラー側へコケたら起こすのは楽なんだが、
反対側とか、マフラーがサイドへ出てないのだったら
地面へピタッとくっつく感じになって苦労する
自分でバイク起こせない奴とか想像上の生き物だと思ってたけどマジでいるんだな
ハンドルの向きが悪くて、体入れづらいから向き変えてるんじゃないの?
>>1 引き起こしができない?
125ccネイキッド等、軽いバイクに乗るか
大型に未練があるのなら引退したほうがいいです
転んでるバイクに背中向けてしゃがみ後ろ手でバイク掴んで後ろに倒れるようにスクワットする これで婆さんがハーレー起こしてる動画見たことある
引き起こしできないと免許とれないと聞いてたんだか違うのか。
白バイの競技会動画見てると小柄な女性隊員がバイク起こしてる
正しいやり方があるんだろうなきっと
湾岸ミッドナイトの本当の魅力は若いイケメンドライバーやチューンドカーではない。
枯れたオッサンの車に対するロマンやポエムなんだなコレが。
>>37 砂www
地域によるかもしれないけど普通にガソリン入ったバイクだよ
教習所のバイクはエンジンガード付いてて45度くらいしか倒れないから
簡単だよね
引き起こしって漢字そのままだと持ち上げるように思えるが、実際はタイヤのグリップを利用してバイクを斜め上方向へ押してやると勝手に起きあがる。
一発試験はXJR1300で、全然起こせなくて焦ったわ
限定解除の予備試験で、タイヤの空気を抜いてタンクに砂を詰めて傾斜した地面に砂がまかれているんだ。
これから車体を起こしてメインスタンドを立てる。
3回は繰り替えるよね。
倒れたバイクを起こすのに使ってたのはゼファー750だった。
あれ、タンクに砂詰めてたのか。
倒れたバイク起こす以前に強めの腰痛持ちはバイクに乗るだけで辛いから無理だろ
自転車すら無理
>>109 コツはあるけど、それでも力はある程度必要だよ
>>112 そんなのあったのかよ
普通にアスファルトの上で、試験官が乗ってたバイクを倒して
はい起こしてくださいって言われただけだわ
支え合いを標榜するやつに限って他人を支えないのはどうして?
多様性を標榜するやつに限って異なる意見に不寛容なのはどうして?
平和を標榜するやつに限って暴力的なのはどうして?
>>101 出来ないなら軽いのに乗り換えた方が吉だよね
昔実家の駐車場の砂利ゾーンにハマりSR倒して半泣きになりながら引き起こしたのは良い思い出
砂利だらけだと力が入りずらいんよ
>>107 そこはキリンだろ
ことあるごとにチャックチャックイェーガーと呟けよ
自分ガキの頃から足腰だけは丈夫だったんだよね。
高校ん時は山岳部で更に鍛えたし。
大型バイクの免許取る時もセンタースタンド掛けから引き起こしまでヒョイヒョイだったわ。
まーコツなんだけどね。
取り回しの時もハンドルまっすぐか無駄に力が逃げないようフルロック。
コツよコツ。力無いなら頭使おう。
>>80 頭悪そうなツラしてるなぁ〜
膝入れろ膝を
ゼファー1100乗ってるが、確かに自力で起こす自信はないな
俺「どうしたの?」
バイク乗り「腰が痛くてバイク起こせない」
俺「それは大変だ!じゃあね!」
ここは40オーバーのオッサン多いんだな
まぁ俺もなんですけど
>>1 バイク起こせなくて免許取れるの?
私教習の最初の一時間はひたすら引き起こしだけやらされたけど
他人様に迷惑をかけるな。と親からまともな躾すら受けなかったのか?
支点が取れないアイスバーン上で倒したならともかく
身体に合ったバイク選びしろって言われてただろ
そもそもが腰痛になる程なら運動不足なんだよ田吾作
昔の限定解除合格は2〜3%だったけど
結果その方が良かったのかもな
支え合うものって言うけどこいつ自体は全部人任せってのがミソだな
20年前、夜SR400乗ってて道路の石に気付かず乗り上げて転んでその時に左鎖骨を折れたんだけど、横倒しになって通行の妨げになってたバイクを邪魔だからどかさなきゃ!って気持ちがあったからか片手で起こして路肩まで引きずっていったな…あれは火事場の馬鹿力なんだろうか
バイクを倒して困ってる人がいたら
どうしたの?って僕は
声をかける。
でも僕は引き起こしが出来ない。
何言ってんだこいつ?
しかも、若いから酷い腰痛持ちって
のっけから日本語が怪しいんだが
最初からバイクなんて乗るな
コケるような運転するな
腰だけじゃなく頭も弱いのか
>>51 筋トレは血管が詰まって麻痺の原因になる
ジョギングや散歩が良い
免許取ってから腰痛持ちになって、バイクを起こせなくなったのかな。
だったら免許返納しろ。ボケじじいの運転と大差無いわ
腰が痛いのにバイクに乗ってるとは。
腰によくないでしょ。腰痛が悪化するんじや?
>>132 2・3%なんて免許改正直後の40年以上前の合格率だぞ
お前いくつなんだよ
ハーレーなら補助輪あるから安心
しかも作動は自動的
引き起こし出来ない輩に免許交付してる教習所と公安委員会があるなら問題だろ
腰使ってバイク持ち上げようとしている時点でガイジレベルやん
>>144 今は引き起こしの項目無くなってる。
そして教官も昔に比べれば無茶苦茶優しいと思う。
免許取りに行ってる人に話聞いても教官優しすぎだろ。って思う時多いし
自分のバイクも起こせないようなのがバイクに乗るなよ
>>117 無免許の奴が適当吹かしてるだけだよ
俺っちも先月大型二輪取りに行ったけど、倒して起こしてをやるだけだったし
JAFに引き起こしだけやってもらって帰らせたのか?
JAFとか呼ばなくても
警察呼べばタダで助けてもらえたんじゃないかな
今時代どこでも携帯通じるからな
さっさとJAFでも警察でも電話しろ
下り坂の一時停止、XJR1300で左にたちゴケ
起こそうとしたら前輪が転がってにっちもさっちもいかなくて泣きそうになったは
なんとか起こしたけど、それ以来フロントブレーキレバー固定できるようにバッグにベルクロテープ放り込んでる
>>42 宮若市から来たデニチョの清水さんは関係ないだろ!
そもそも免許とれるの?教習所の最初の授業でやらされるし女の子でも大型起こしてたぞ
助けてあげるけどさ
助けてもらわないと扱えないとわかって乗るのはあかんでしょ
2輪の免許は持ってないから聞いただけなんだけど、大型って自分で起こせなきゃダメなんじゃなかったっけ?
腰痛で引き起こせないなら身の丈にあったものに乗った方がいいだろ
下手すりゃ無理に持ち上げてる途中でヘルニアになるかもしれんぞ
はなっから他人に頼るな。
支え合うなんて言って良いのは助ける側の出来た人がサラッと言う言葉だよ。
ゴールドウイング級の化け物ならともかくニンジャ程度を起こせないならモンキーとかグロムにでも乗ってろ。
バイクの引き起こしって持ち上げるんじゃなくて前に押す感じだから大して力も腰も入れなくて良いはずなんだが?
>>1 バイクも起こせないような人に助けてもらうことは無いかな
>>108 引き起こし用のバイクにガソリンなんか入れるわけねえだろw
限定解除が難しかった頃は砂でも入れてないとあの重さにはならんだろうという
地域があったとは聞いた その地域を避けて住民票移して受験する人間もいたらしい
腰痛持ちでも引き起こしは出来るぞ。しっかり足を入れろ
引き起こしって教習でやらんの?そこで無理だな俺ってなるだろが
>>169 取れる
エンスト・脱輪・テストコースの交通違反
さえなければ合格
他所、他府県では違うかも知れないが
ひとりで起こせないやつが手助けしてどうなるんだってリプに知恵があればどうにかなるとか返してるけど
こいつの文章見る限り知恵も怪しいぞ
てめえの単車も引き起こし出来ないようなのはもう降りろ
週末。
その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。
幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。
まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とキャンディーサンダーブルーの車体。
キーを捻る。ツインの咆哮がこだまする。
昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたカウルで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。
岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。
漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。
カワサキだから来れたのさ。
ZZR250。
危険だよ
バイクは転んだ方がいい場面もあるのに起こせないから転びたくないってやつは大怪我する
関係ないけどアメリカの筋トレ雑誌で車のひっくり返し方とかいう特集が組まれてて仰天したわ
どうせ何回も転けて、エンジン左のDOHC 16-VALVEがDOHC 16-Vibeになってんじゃない?
バイク選ぶときって引き落としデキルノ前提で選ぶだろ
俺はそれでハーレー諦めた
起こせないなら教習所並のエンジンガード作ってつけろよ
あれなら簡単に起こせるだろ
>>116 こんど試してみる。
昔の鬼試験官の前でやったら褒めてもらえるのかなw
>>1 支えあうとか言いつつ、言ってる内容は「俺を支えてくれ!」
30年前に限定解除したときは、一番最初に引き起こしの実技試験あったぞ。
今はないんか?
>>194 重心低いし数字ほど重くはないんじゃねえの
>>190 想像が付かないなぁ
無理やり考えると
サーフボードの様に横になったスライドするバイクの上でうえで、
バランスを取る事だろうかw
>>44 出来ればサーキットにも来ないで欲しいなー
>>1 教習で最初に起こすの教わると思うんだけど
そのときどうやってパスしたんだろう
>>205 トレーナー「引き起こし?
講習参加者が大人数の場合、最初のバイク説明の時ついでにやる
(全員バイクに乗ると時間無いから 説明でお茶を濁す)
少人数の場合はバイクにとりあえず乗せる事を優先するのでやらない」
実車講習の時に転ばない人は、教習所内で引き起こしを習う事はないとのこと
そんなに引き起こしって大変だっけ?
ヘルニアだけど苦労したことないな。
>>209 そんな酷いヘルニアならバイクにすら乗れない
教習の一番最初に引き起こしやったけどなぁ
出来ない奴は乗っちゃだめだろ
30年前限定解除で事前審査あったわ。
糞重てえGS750で8の字取り回しと左右転倒状態から引き起こし、後センスタ掛け。
若かったから力任せでなんとかなった。今やれって言われても出来んだろうな。
今ABSついてるのばっかだけど急制動とかどうなってんの?
サンプラザ中野が
「サンプラザ中野でーす!誰か助けて下さい!!」
って言って起こしてもらった話思い出した
バイクは起こす時に前輪が回って起こしにくいから。
左に倒れて前ブレーキを握れない時は。ブレーキレバーとグリップを輪ゴムなどで縛ってロックすればよいとネットで見た
「二輪教習で一番最初にバイクの引き起こしやるのはなんでだと思う?」
と聞いてみたい。
>>129 満タンで270キロあるからおっさんには無理だわ
若かった頃は問題なかったが
>>224 無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ
バイクに限らず人は支え合うもの
JAFに頼っちゃ、支え合いじゃなく権利の行使じゃん
>>208 俺うけたときは6人くらいだったから
最初わざと倒して起こすのやってたな
>>2 お前は転倒した軽自動車を一人で起こせるのか
ヘボは腕の力のみでやろうとするからね。
ちゃんとした起こし方をすれば小柄な女性にだって引き起こせるってのに。
身障者がバイク乗ってんのか
死ぬなら一人で死ねとしか思わん
JAFが来るまで2時間
誰も助けてくれなかった、
という話だろコレ
座間とか近所でワロタw
ちょっと倒すのを手伝ってくる!
大型に非力もそうだけど
チビの癖にデカイバイクに乗るのもアレだよな・・・・・
>>53 でもお前もスパゲッティをパスタって言うし、尊敬語も謙譲語も丁寧語も区別せず敬語って言うよな
あとチャリ以外乗れねえ奴しかお前みたいなことを言わないよな
>>208 教習所によるんでない?
普自二のときは転んだときについでにやったが
大型のときは最初にやったぞ
でも今は違うのかもな
>>1 要約:
倒れたら起こせません
起こしてください
>>88 押す感じ
引く感じ
垂直(心持ち自分側へ)を意識
でそれぞれ慣れれば割りに簡単だけど
「学生服で受験に来てるのが気に入らん」と数回落とされて諦めた
腰痛持ちでバイク起こせないけどバイクが好きな人もいる
100歩譲ってそこは良しとしよう
でもそれを当人が「困ったときはお互い様」などと堂々と言う精神は理解できない
>>156 大型二輪が限定解除だった時代の話でしょ
おれも大型の限定解除で鮫洲にいってたけど相当厳しかったよ
大型二輪免許が教習所では取得できず、各都道府県の試験場で
一発試験を受けなければ手に入らなかった時代だ
バイク乗りは例外なく池沼
頭も耳もいかれてるからどれだけまわりに迷惑かけてるかすら理解できない
>>211 GPZ900だろ。元祖ニンジャなのに…
転倒直後の無駄なアドレナリンを利用して起こせよw
その場で冷静になっちゃうと転倒で痛めた体が固くなって余計に起こせないよw
助け合いって言うけど、コイツは腰痛持ちで引き起こしできないのなら
他人のバイクが倒れてたときに引き起こして助けてあげられないじゃん
>>248 そんな20数年前の話しても
今は全く役に立たないよおじいちゃん
あれ?
起こせなくても中型免許
取れたんだけど、なんで?
>>254 声を掛けるとしか書いてないから引き起こすとは言ってない
自分のバイクを起こせない程の腰痛もちなら他人の役にも立ちにくいだろうが
支えて貰う前提の癖にわざわざクソ重いGPZなんか乗りやがってクソハゲ
>>1 真っ先に死ぬことになるね
公道を舐めすぎ山道はトラック野郎が抜け道に使うからな気をつけなはれや
引き起こしも出来ないホビットは大型なんて乗らないでキャノピーでも乗ってろよカス
セロー225で10回/日はコケて引き起こす俺様
以前出たクロスカントリーレースで走っている時間よりバイク起こそうとしたり引きずってる時間の方が長かったことがある
頼むからこういうの、オサレ気取った奴らはカワサキ乗らないでくれ
物好きなバカとDQNは可だけど、男カワサキ!!とか言い出す連中嫌い!
バイクを一人で起こせないならマフラーを純正に戻せ
他人に迷惑をかける前提なら掛けなくていい所は掛けない配慮くらいしろカス
油断していると教官がバイクに蹴り入れて踏ん張れずに
倒したらアウトじゃないのか
>>150 多分、アストロじゃなくてアリストと書きたかったんだろうな。
引き起こしできない奴のバイクみんなで起こしたら勢い付き過ぎて反対側にひっくり返ったよ
>>56 ジム買えりじゃ握力が赤ちゃんになるからアカンよねw
自分で引き起こしできないならトライクにでも乗ってろ
腰痛めてたときでもCB1300SFを起こせたぞ
最低限鍛えておけ
本物忍者登場で、どうするzx10r ninja
進化の過程まちがってるんだよな。
>>263 両足べったりセローでそれはないだろ
どんなレースなんだよww
アクスルまで潜るマッドなら余計に足付き良くなる
>>260 高校生の頃ゴリラで立ちごけした事がある
スニーカーの紐がチェンジペダルに引っかかって・・・
SR400で
彼女とタンデムすると
彼女あそこがジンジンしちゃって
ホテル行こうって
誘われる
驚いた
引き起こしできなくてJAF呼ぶ奴もいるのか
GPZ900Rが泣いてる
盆栽仕様なら
トランスポーターにでも乗せてどこ
へなりと
免許取る時に引き起こしの項目なかったっけ
バイク起こせなくても免許取れるのか
250で充分だろ
体格に合わねえバイク乗ってもかっこよくねえよ
うるさいマフラー付けて散々迷惑かけといて
困ったら助けてとかセンズリ根性甚だしい。
腰痛と自覚があるのにリアルに身の丈に合った
乗り物を選択できないって知恵遅れだろう。
テメエの身勝手な欲望を満たすために社会はあるのではない。
引き起こしなんてコツ知ってれば簡単なんだけどな
しゃがんでハンドルとシートレールつかんでまっすぐ立てば女でも起こせる
つっか、引き起こしたって腰じゃないよね
どっちか言うと膝
引き起こしで腰なんか使わねえだろ
教習所も周りの人間も正しい引き起こしの方法教えてくれなかったんだな
愛車を起こせなかったら恥ずいから
バイク買った当初、引き起こしのコツ掴むまでマットの上で練習したわw
まだコケたこと無いから練習の成果は試せてない
カッコワルイ自分を認めたくない。
常に高みから見下ろす事しか考えない。
努力をしないで旨みを得たい。
叱らない教育の末路。
>>144 男性なんで、やらなくて大丈夫ですね?
って言われて省略になった
単車の引き起こしに腰は使わんだろ。教習所で最初に習うわ。
免許持ってんのか?こいつ。
>>106 小柄な女性隊員ってだけでぬるぬるになるわ
バイク倒しちゃうのが4年に1回くらいだから、起こせるか不安にはなる
まー、普通に起こせるけど
糖質無免許チャリンカス
>>1が何言ってんだ?
在チョンが糞スレ立てんなって言ってんだろ?
早く消えろよ
>>302 いやいや
シートに腰を当てて
引き起こすんよ
ちょっと待てw GPZ900Rで引き起こし出来ないって
体力がないのでなく引き起こし方の工夫してないだけだろ?
これに乗ればいいんよ
腰痛あってもこれならいけるし、超軽い
バイク起こせないと教習先に進めなかった記憶あるんだが教習所によるのかな
>>311 進ませないというか格下免許に下げられるよ
こういう奴は日常生活でも何かと腰痛持ちをアピールして他人に手伝ってもらおうとするタイプ
ツイ消しやがって・・・ べつに悪いことしてないんだから堂々としてりゃいいのにやっぱりチキンちゃんのポエムなのね
垢消しても、326gpzrで検索するといっぱい出て来るのにね。
さらにひどいのが出てきた
起こせないけどガチャガチャと無断にやたら改造してるんだな
困ってる人が居たら声かけて
それで終わりじゃ話にならん
だってあなたは腰痛持ち
他人のバイクの引き起こしだってできないでしょうが
自分の大切なバイクが寝転がってるのを見ていられるのは凄いな
俺がこいつのバイクなら二度とエンジン回したくない
>>108 今時のFI車は知らんけどキャブ車でガス満タンてw
ガソリンだだ漏れじゃん
ちなみに引き起こし用のオートバイはそれ用の古い物
まずFI車じゃないよね
起こせないくせに免許取れるのか
俺の時は教習車ホライズンで起こせなかったら即終了だったなぁ
起こせないくらいの腰痛って、生活に支障があるんじゃないの
よく免許を取る気になったな
嫁さんもバイク乗りって書いてるから
普段は2人でツー行って転かしたら嫁さんに起こして貰ってたんでは?
>>328 1を見ると、Ricoってなってて、左下に成人式の時の着物とライダースーツ着てる
写真あるから引き起こせなかったGPZ900R乗りは女だろ?
>>317 アフィの飯ダネにされたら誰だって消すわ
この前400ccのドカ倒して起こせない女がいたわ
あんなのに免許やっちゃダメだろう
>>179 群馬の前橋は砂だったよ
CBX750ホライゾン
受かるとみんなで胴上げされて次の週の試験の日はパンを差し入れるのが伝統になってたなぁ
懐かしの思い出
30年以上前に二俣川で限定解除受けたけど
事前審査合格しないと本試験受けられなかった
午前中の試験50人位で、合格者は1人か0人の日ばっかだったな
事前審査は確かGSX750E 試験車はCBX750ホライゾンだった
>>150 中間ってなんだと思ったら中間トオルのことだったのか
>>1 引き起こしをするためだけに山の中に呼ばれるJAFもいい迷惑だなww
>>131 それやったw
下が氷だから、起こそうとしてもズルズルとどこまでも。
道路の端まで運んだ格好w
満タンからガス欠になるまで遅乗りが出来て、初めてバイク乗りを名乗るべし。
>>59 ここ10年くらいで普通二輪と大型二輪取ったけど引き起こししなかったよ
女ならコケても横で突っ立ってるだけで勝手にバイクが起き上がるしな
レーシングラグーンスレかと思った
そしてなぜかマグナキッド思い出した
引き起こしできないのは絶対にだめだろ。
運転免許ってのは、運転技能+万が一の事態に対する対応能力がセットで無いとだめだからな。
運転できるだけでいいなら、事故時救護義務なんか運転者に課すことができなくなる。
900程度ならアルゼンチンバックブリーカーも余裕だろ?
倒すなら全力で集合管側に倒す
逆側だとペッタリ倒れてそうとうキツイ
新しいモデルだと両出しマフラーに戻ってきたので喜ばしい
倒れたバイクを起こしに2時間かけて行くJAFもすごいな
断れよこんな奴
>>37 俺ちゃんが限定解除した時の事前審査バイクはCB750Fだった
まぁ普通に重いバイクだったが、女の子がヨタヨタしながら8の字押して
案の定不合格だったが、試験官に「普通に走ってるときは大丈夫です、
少し位よろけても問題ありません」って食い下がってるときは流石にねーよと思ったわ
試験官もニガ笑いだったな
お前仮に免許取っても立ちゴケしまくって嫌になってすぐ降りるぞって
中免免許取ったけど
教習所で絶望的なバイクセンスに絶望して
免許取ってから行動出てないわ
>>345 あんたには悪いけど想像してワロタ 最後の1行が秀逸
>>355 教官に「お前本当にバイク乗るのか?」と遠まわしに乗るなと言われたけど何とか生き抜いた
うん、かっこ悪いからやめな。
おこせないのは、乗らない。
教習所卒業時点の運転のうまさなんてかわんねえよ乗り物は全部経験だ
テメエは腰痛とやらで他人を助ける事ができないくせに
助けるのが当然とかアタマ沸いてんの?この知恵遅れ
バイク乗る以前に社会に出るなよ
>>229 突然皮膚が緑に変わってありえないぐらいの筋肉モリモリになるから大丈夫
ニンジャって35年前の設計で低重心、低シート高で普通に乗る分には扱い安いだろ
これ倒れたところで起こすのはたやすいと思うぞ
そもそもこのシート高でマルチで立ちごけする状況がレアなんだがバイクに向いていないんだろう
バイクの免許持ってないのに持ってる風を装ってたら草だわ
流石に居ないと思うけど
ドクター白鯛 ニュー速民絶望の理論を科学誌ニュートンに掲載へ!
ニュー速民が死ぬまでケツ毛から解放されない理由を量子力学から導くDr.Sirotai
「ケツ毛の素粒子が人体や脳、そして宇宙の隅々にまで非局所的に存在している!
一本のケツ毛穴に全宇宙やニュー速民が含まれている!
ひとつの毛穴の中に、無量の仏の国土が装い清らかに広々と安住している。
ひとつの微塵の中に、あらゆる微塵の数に等しい微細の国土が曼荼羅のごとく住している。
これらはトップサイエンスである量子力学の多くの実験で立証されつつある。」
夜中に立ちゴケしたらステップが側溝蓋の網目にハマって起こせなくなって途方にくれてたら、暴走族の連中が停まってくれて助けてくれた。
「ありがとう」って言っら「良いってことよ」って爽やかに笑って、パパラパパラと鳴らして去っていった。
>>362 使う
なんだかんだで腹筋と背筋は使う
腕と重心移動だけじゃ起こせんよ俺は
引き起こしできないのを分かってって免許取ろうっていい根性しているな
けっこうイジってんのにコケることは前提になかったのか
だったらもっとデカいエンジンガードつけりゃいいのにな
今は教習所も経営大変だろうから甘甘になってんじゃないの?
限定解除試験しかなかったときは落とす為の試験だったよ
俺は5回で受かったけど20回以上挑戦してる人も居たわ
28年前で試験車両はFZX750だった
JAFの人もぶん殴りたくなる衝動抑えるのに必死だっただろうな
>>2 ノルウェーの首都「たかが個人の移動で馬鹿みたいに空間占有して重量1000Kg以上もある凶器を乗り回すなクズ」
こういうバカは道路のど真ん中でコケたとしても、周りに誰も居なければJAFが来るまで道端でボケーッと待ってるんだろうな。
それでもし二次災害が起こったとしても、「ボクが悪いんですか?」って平気な顔をしてるんだろうなw
>>276 GSR250「大型より軽いですがボク190キロ近くありますよ」
>>108 あんまり重いからおかしいと思ってタンク開けたら砂が一杯入ってた
たまげたわ
>>47 オフローダーは助け合って道なき道を進むよな
>>384 調べたら183kgってMT07と同じ重量って
どれだけ遅いのか気になるわ
レーサーレプリカは持つとこないから難しいけどネイキッドなんか余裕だわ
>>156 限定解除の時代は厳しかった
身長や服装、ヘルメットの指定まであった
>>389 俺SS6年乗っててまだ一度もコカした事ないんだけど転けたSSだとどこを持つといいのか聞いておきたい
引き起こせないけど、マフラーは爆音仕様にしています
別にいいんじゃないかなー
パンクでタイヤ交換できない人もいるだろうし
GPz900rか?
もっと軽いバイクにのればいいのに
GB250とか軽くてチャリンコみたいでいいぞ
昔乗ってたけど
教習所でも一発免許でも引き起こしできることが必須なのに、引き起こしできないなら資格無いんだから乗るなといいたい。返納しろ。
>>387 昔乗ってたけど低速トルクがモリモリ有ってバランサー付いてて社格と車重が有るからロンツーが楽ちんだったぞ
加速もまぁ極端に遅くはない
>>393 SSのスピードで転けたら死んでるから気にスンナ
>>384 今は乗り出し重量だっけ?
昔のカラカラスカスカの乾燥重量と違って重く見えちゃう
>>387 確かに遅いが、高回転まで回しても振動が少ないので別に気にならんよ
安くて乗り心地良くて良いバイクだ。
でも乗ってて興奮する要素が全くないから
そういうのを求めない枯れたオッサン専用バイクだな
>>406 あれ腕力じゃないしね
一緒に大型二輪を取った小柄な女の子も普通にできたし、立ちゴケした女の子に手伝おうか?と声掛けたら苦笑いしながら慣れてるんで大丈夫ですwってサッと起こしてた
人の目のある所での立ちゴケの時は信じられないくらいのパワーが出る
逃げるように立て直して走り去るために
身の丈に応じたモノを選択するって思慮も必要でわww!
立ちごけしないようにアメリカンでものればーって言っても
アメリカンはいやだーとか言い出すんだよな
>>387 遅いし危ないんじゃないかなぁ
オーナーは遅いのをマイルドとを勘違いしてるみたいだけど
そんなに腰痛ひどいならジジババが乗るシニアカートってのに乗れよ
JAFも呼ばれて起こして言われたら
それ事故や故障と違う言って断るか
事故車ですねと言って倒れたまま
レッカーで引きずってやればいいのに
俺別に全然力持ちじゃないけど、300キロのバイク簡単に起こせるぞ。起こさないのは要領が悪いだけ。起こさない奴って普段の仕事でも要領悪そう。
引き起こし出来ないとか言ってる奴はバイク童貞でしょ?www.
あんなものやり方さえ知ってればスッって上がるわ
>>1 いいよ、じゃんじゃん乗って、事故して死んでね
>>419 巻き込まれたら堪ったもんじゃないので単独でな。
Z1の清水さんといいなんでカワサキ乗りはイメージとかけ離れたこういう人が多いんだろうか
腰痛あるのにバイク乗れるか?
俺無理だからおりたよ
>>424 アメリカンならともかく
前傾姿勢で乗るスポーツ車だもんな
>>425 いやアメリカンは体重が尻一点に掛かるからけっこう腰に悪い
ツアラータイプが1番分散されると思う
腰痛持ちが声デカ過ぎで重度のヘルニア&坐骨神経痛持ちが軽く見られる
「俺も私も腰痛いんだよね」って良いながら週末楽しんでんじゃねーよ
>>407 立ちごけを慣れてるのもどうかと思うなw
こいつにバイク乗る資格はないわな
まぁ俺はバイクの免許持ってないけどさw
腕力で起こすっつーより胸か腰を押しつけるようにして脚力を使うんだよ
-curl
lud20250120042310このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1559784916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バイク乗りの腰痛ポエムをご覧ください(笑) ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・◆◆◆ 在日ゴキブリが立てたアホスレをご覧ください(嘲笑) [無断転載禁止]
・【笑報】それではニュー速キチガイパヨク(反ワクニート)のスレ立て履歴をご覧くださいwwwww 2 [256273918]
・【画像】下町ボブスレーに乗り込む楽しそうな安倍首相をご覧ください
・この中で笑えるブサイクと笑えないブサイクのラインを教えてください
・稲場愛香さんのノーメイク画像をご覧くださいwwwwwwwww
・【画像あり】峯岸みなみ「あの...よかったら...買ってください...笑」
・一家全員皆殺しにするつもりだった。6歳姪を殺した元千葉市議の爽やかな笑顔をごらんください。
・勝田里奈「アンジュならすぐに打ち解けるので船木は任せてください!アンジュに関してはメンバー間の心配は大丈夫です(笑)」
・【#鳩山由紀夫元首相】次期首相最有力の菅義偉氏に「かつて批判した刃が自分に向けられることもあることをご承知ください」 [爆笑ゴリラ★]
・【おみせ】コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!「ください」と言うと「あ、いりますか(笑)」★4
・櫻井らいりー「バースデーイベント一体何の曲を歌うのでしょうか!みなさんの予想が聞きたいです…!ぜひ教えてください!笑」
・現在の渋谷をご覧ください…
・受賞後の集合写真をご覧ください
・中国地方の絶望的な弱さをご覧ください
・本日のJuice=Juiceの現場をご覧ください
・男で穢れる前のハロメンをご覧ください
・はるかぜちゃん(17)の現在の姿をご覧ください
・【動画】リアル女子高生の日常をご覧ください
・ジャニーズ手越クンの雄姿をご覧ください
・【画像】 ボタン電池を置いたベーコンをご覧ください
・金網越しのハケ?をご覧ください。車カス宮崎文夫
・【超速報】最新の生写真レートをご覧ください
・【速報】今年の2期生会の様子をご覧ください!
・【速報】上海ライブの集合写真をご覧ください。
・【画像】ハロプロが誇る美女コンビをご覧ください
・【朗報】東京都 都心部の約2億円の土地をご覧ください
・大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart111
・行き場のない哀れなザーメンをご覧ください..*!*
・宝くじ6億円当選者の華麗なる日常をご覧ください
・メンバーの婦警さんコスプレをご覧ください [無断転載禁止]
・新規感染1万人弱を記録した米フロリダ州の様子をご覧ください
・現在の北海道のライブカメラをご覧ください [565421181]
・それではここで10代車カスまんさんが突っ込んだ結果をご覧ください
・発狂した任天堂信者のとった行動をご覧ください….
・台風5号の各国専門家による進路予想をご覧ください
・【飯テロ】朝鮮人の汚食事風景をご覧ください [無断転載禁止]
・【悲報】安倍首相の日曜日のスケジュールをご覧ください。
・「FGO」レオナルド・ダ・ヴィンチをご覧ください
・【画像】日本人が見たことも食べたこともないフルーツをご覧ください
・今日の公演ツインテールをしましたの田野ちゃんをご覧ください
・アメリカの中でも規格外のデブの食事風景をご覧ください
・【恐怖】一つのスレに100レスするキチガイ任豚をご覧ください…
・【画像】阪珍タイガース二軍球場を消毒する様子を撮影するマスゴミの様子をご覧ください
・掲示板をご覧ください。2分22秒6とんでもないレコードです。
・選抜落ちの寺田蘭世の様子をご覧くださいwwwwww
・大型バイクを買ったけど乗り出すのが非常にめんどくさい [無断転載禁止]
・韓国人「幻聴に苦しめられる韓国の大統領をご覧ください」 [518031904]
・AKBグループ最年少 2005年生まれの小学6年生女子をご覧ください
・【画像】ダイヤモンド・プリンセス号で作業する自衛隊員の服装をご覧ください ★2
・俺よりすね毛が濃いやついる❓【画像をご覧ください】 [無断転載禁止]
・【画像】 それではここで、久しぶりに登板した野茂英雄さんをご覧ください
・ボルダリングに失敗した男の末路をご覧ください [518031904]
・【速報】被弾後の、うなだれた西野七瀬さんをご覧ください
・【画像】日本人が見たことも食べたこともない果物をご覧ください
・SKEヲタの基地外理論をご覧ください「俺たちはヲタのプロなんだよ」
・ではここで、ダコタ・ファニング(25)ちゃんをご覧ください
・Tehu君(20)の最新ファッションをご覧ください [無断転載禁止]
・女さんの処刑シーンをご覧ください。アッラーは偉大なり [866556825]
・【画像】15歳で妊娠した女子中学生をご覧ください。
・【画像】ダイヤモンドプリセンス号で作業する自衛隊員をご覧ください w w w
・それでは最強馬カスケードの生涯戦績をご覧ください [無断転載禁止]
・【DQX】Ver4拡張爆死による発狂した信者の姿をご覧くださいw
・【速報】爆乳に挟まれた 西野七瀬ちゃんをご覧ください ※可愛いまる😻
・【画像】大食いタレント・もえのあずきさん(30)の朝食をご覧ください
・【定期】NMB48塩月希依音ちゃん(14)のファンの方々をご覧ください
・我らがハロプロと他地上大手のルックスレベル比較画像が話題に 格の違いをご覧ください
05:48:59 up 29 days, 6:52, 0 users, load average: 124.47, 112.52, 110.10
in 0.16016602516174 sec
@0.16016602516174@0b7 on 021119
|