◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】ファーウェイのスマホ、ロック画面に広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げ YouTube動画>2本 ->画像>46枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1560766880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ファーウェイのスマホ、ロック画面に広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1190695.html;
ユーザーが利用中のファーウェイ製スマホのロック画面に、覚えのない広告が一斉配信されるという出来事が世界規模で発生し、
同社が謝罪、取り下げるという騒動があった。
これは同社スマホの一部機種において、ロック画面に突如として宿泊予約サイト「Booking.com」の広告が表示されたというもの。
対象となったのはP30 ProやP20 Pro、P20 Liteなどの主力機種で、プリインストールされている壁紙を有効にしている場合に、クラウド経由でダウンロードされたようだ。
報告があった国はイギリス、オランダ、アイルランド、南アフリカ、ノルウェー、ドイツなど広い規模にわたっており、
Twitterなどで騒動となったことから、同社はほどなくして壁紙を取り下げ、謝罪した模様。今回は壁紙の自動更新機能によるものだったとはいえ、
一連の騒動のさなかだったこともあり、同社の真意を計りかねる声が、ウェブ上では多数見られる。ちなみに今のところ、日本からはこうした報告はないようだ。
【お詫びと訂正 18:00】
記事初出時、本記事タイトルに「無断で」広告を表示するとの表現がありましたが、これは誤りで、ロック画面の壁紙の自動更新機能は、
ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能です。あわせて記事本文において、ユーザーの端末をファーウェイが遠隔操作できるとの印象を与えかねない表現がありましたので、
該当部分を削除しました。お詫びして訂正いたします。
でも誰も事前には気付いてもいなかったような許諾だろw
むしろ怖いわ
新OSに期待しちゃうなw
ツッコミどころがいっぱいありそう
へー やはり好き勝手できるんだなw
てか、なんか貧乏くさい。やっちゃいけない一線だろ
>>1 お詫びと訂正、書いた奴ニヤニヤしながら書いてるのがよくわかる。
つまり遠隔で普段のアプリ一覧画面かと思ってたものが差し替えられて
偽サイトに誘導したり偽アプリを起動させることもできるってことか
>エンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能です。
何が問題なのかわからん。
ユーザーが許可してるなら良いんじゃないの。
アプリ使うと広告表示されるなんてザラやろ。
なるほど。
元々仕組んでるんじゃなくて、有事の時にプログラムが送られてきて、バックヤードが開いたり、携帯が使えなくなったりして、混乱するんやな。
やっとわかったわ!
このタイミングでよくやるな
トランプ煽ってるつもりなのか
ウィーンガシャンウィーンガシャン
内緒でデータを送受信する高性能スマホだよ
国別にスマホの遠隔操作出来るのかふむふむ…って
バカかな?
中国共産党「いつでもお前らのスマホを乗っ取れるぞ(威圧)」
ロック画面はみんな好きな画像にしてるのにそれが広告になったら腹立つわ
>エンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明
こんなの誰が読むんだよ
幾らなんでもタイミングがまずい
自粛します直後のこれはwwww
ひらめいた
このバックドアで嫌いな奴に児童ポルノ壁紙送りつけて
逮捕させちまおうぜ
>>1 こえーよw
お詫びと訂正がまたこえーよww
前回のでファーウェイはウィルス入りって判ってるのに
今回も買った阿呆は死んだ方が良いね
詐欺のカモ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>使用許諾契約の中で説明されていた機能
いや無断といってもいいだろ
そもそもロックしてないから見逃した
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/DR
この機能を使えば戦争等の非常時は遠隔操作で何でも出来そうだなー!w
流石支那製だなーwww
>>14 壁紙の自動更新って機能らしいから、配信してる壁紙を差し替えるだけ。
壁紙といっても画像ファイルに限定されないわけだから、壁紙がボットになるとかできってことだね。
壁紙に戻しますねって普通にやってるけどそれもアウトだからwwww
完全に操作されてるな。
簡単にいろいろ仕込めるって事だよな。
いざ戦争!
となったら起動できないようにも出来るのかな?
中国共産党「遠隔操作は出来ない。分かっかたね?君(威圧)」
こんなことが簡単にできる仕組みをスマホに仕込んでるんだから
何でも筒抜けだよねー
ロック画面にプッシュ型の広告だせるんだな
なんでも出来るってことだな
中国政府に対する裏切りかな?
最初から仕込んでいると自ら明らかにしてファーウェイ排除に協力とか
ファーウェイは
やっぱこんな操作ができるんだな
おーこわ
俺のmate 10で待ち受けに広告出てたよ
日本で報告ないとか信じられない
なんでこのタイミングなんだよw
最悪やんわかってたことだが
スマホ版、p30Liteスレでクレジットカード番号抜かれて喜んでる人いたよ
なんかもう、怖いよ
>【お詫びと訂正 18:00】
記事初出時、本記事タイトルに「無断で」広告を表示するとの表現がありましたが、これは誤りで、ロック画面の壁紙の自動更新機能は、
ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能です。あわせて記事本文において、ユーザーの端末
をファーウェイが遠隔操作できるとの印象を与えかねない表現がありましたので、該当部分を削除しました。お詫びして訂正いたします。
無断じゃなくても広告なんか出すなよ
仮にも金を出して買う端末なんだろ?
壁紙の自動ダウンロード機能なんて他の機種でもあるだろ。
問題は壁紙コンテンツに広告を挿入した奴らだw
クラウドから勝手にダウンロードて
十分遠隔操作だよ
やっぱり中華ってだけで選択肢から外すのは間違ってなかった
> ユーザーの端末
> をファーウェイが遠隔操作できるとの印象を与えかねない表現
遠隔操作ではないと仰るか
無料アプリに広告表示するのはまだ許せるけど
金出した端末に勝手に広告表示は訳分からな過ぎて草
で、HUAWEIは安全だってホザいてた奴らは息してるの?
>>85 その分、他社よりお求めやすくしておりますので
安いのにはそれなりの訳があるという
ファーウェイ擁護のアルバイトがそろそろ駆けつけるぞー!
何気ないアプリでもアップデートで機能追加できるからな
ファーウェイに限らず出所の怪しいアプリは世界中の端末を一斉にダウンできるキルスイッチみたいなものを搭載しているかもしれない
乗るしかないこのビッグウェーブに!
d-01gを復活させるわ
まぁ誰もが思ってたことをやっただけだから大したことないだろ
ファーウェイ持ちはこのくらいは普通だと思ってんだろ?
ただでさえ胡散臭がれてるこの時期にやらかすとはさすが中国企業ですなw
遠隔操作出来ることを証明してしまったな、バカは自分が有能だと勘違いして自ら馬脚を表すから分かりやすい
セキュリティ上問題なかったとしとも貧乏臭すぎでしょ
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
http://blog.livedoor.jp/inchikihage/ いらない機能を勝手に追加されるのって要は遠隔操作も可能ってことじゃん
こういうことやってるのってファーウェイだけとは限らないと思うけどね
GoOlgeだって、AmazOnだってスピーカーとか言いつつ、実質マイク仕掛けてるし
利便性との引き換えに個人情報差し出すのは、もう避けて通れないのかなとは思う
〉使用許諾契約の中で説明されていた機能です
法的には無罪だろうが、一般ユーザーの心証は真っ黒だな
イギリスさんHuaweiは制御可能だからとか言ってなかったっけw
キャリア系のスマホはニュースに混じってぶちこんでくるよな
ただの壁紙がAdサーバーからの配信コンテンツを受けるような作りなわけないだろw
なにがクラウドだよ、アホかw
アマゾンのファイアタブレットみたいなもんやろ(適当)
自動操作して勝手に金が入ってくる仕組み作っといてよ
こんなのよくある普通だけど?
お前らもわかっててファーウェイ買ったんだろ
>>126 そりゃ、何処でもやってるさ
問題なのはその情報の行き先が中国共産党ってところ
ジャパンディスプレイ
支援の台湾が辞退で終わった
チョン安倍晋三岸信介一族因果応報で日本破滅w
asusもバックグラウンドでやってそうだこれ
開いたこともない中華サイトのキャッシュがめちゃくちゃあった
情報抜き取りが出来るんだから
情報差し込みも出来るわけだなw
ロック解除しようとして間違って広告を1タッチしたら中国旅行を予約することも出来るのだ
P8liteの俺っちとかファーウェイに相手にもされんわ
>>140 オレらは分かってるから買わないのですがなにか
おもちゃとして購入して、どこがおかしいか調べて遊んでみたいわ
腐れ外道岸信介一族チョン安倍晋三のせいで日本終わった終わったw
ダンボール肉まんと知ってて金払ったんだろ
皿まで食い尽くせって
xvideos視てるときにこちら側をライブ配信されるのではという恐怖に怯える毎日です
ブラウザのOperaにもこの「Booking.com」のダイアルが突然現れるんだよな・・・
中国に買収されててもまあ大丈夫だろうと使ってたけどやっぱりヤバいのかな・・・
> P30 ProやP20 Pro、P20 Liteなどの主力機種で
俺の機種では出なかったのはそういう理由でか
> 報告があった国はイギリス、オランダ、アイルランド、南アフリカ、ノルウェー、ドイツなど広い規模にわたっており
ファーウェイ売れてんじゃんwどっかの馬鹿が途上国にしか売れてない!とか嘘はいてたのがバレたなw
フロントカメラやマイクからの情報収集も分かりにくく使用許諾にこっそり書かれてるんだろうw
>>160 カリアゲもズタボロなのに余裕こいてる池沼やからな
中国共産党は大朝鮮やから何も考えずに強がっとるだけ
>>1 広告表示時間分、ユーザーが金貰えるってシステムに
すれば良かったのに
ここのタブだけ毎回カスペルスキーが勝手にオフになるんだがどうしたらいいんだよ
これはブッキングがそっち系の会社ってことか?
使うことは一生涯無いな
エンドユーザーライセンスに承諾した時点でケツの穴の皺までみられる覚悟だろ
何をうろたえてるんだ?ファーおじ
確かにこの間まで出てたな
広告収入を得るためにやってんのかと思ってたけど
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR
>>1 なんで画像が一切ないんだろう?
卑猥な広告なの?
>>164 xvideosを覗くときxvideosもまたこちらを覗いている
>>164 カメラ付き機体を買ったらまずはじめにすることはレンズにシール貼ることだぞ
これ中国市民を支配するために作ったとしか思えねーな
反政府の動きがあったら即通報されそうだな
規約の内容なんて初回にはなかった条件や許可が
アップデートの度にこそっと入れ替えられてるからなw
アップデートボタンを押す前に毎回全文を読まないと
>>183 タイゼンみたいなgalaxanならやらない方がマシ。
壁紙広告表示で容量増えたり安くなったりとかするようにして選べたらみんなやってくれるやろ
グーグルが情報集めてるって言っても
別に共産党や公安につながってるわけじゃないしな
何のつながりもない
ファーウェイ使いのオレらは問題が起こった時「遠隔動作された!」と言い訳できるな
(´・ω・`)いつも見ているぞじゃなくていつでも操作できるぞだった
プライバシーは全て政府のもの。
逆に新しいかもしれない。俺は死んでも嫌だが!
広告出るけど端末代激安とかなら全然おkって人多いんちゃう?
えっ?広告なんて出てないけど?
ってやつが消えるんですねわかります
あの中国が謝罪するくらいだから
よっぽどやっちゃいかんことをやったってことでもあるしな
これができるなら普通にスパイウェアも仕込んでるだろうね
ファーウェイ製品を買おうという人は何を考えてるんだろう
プライバシーポリシー規約の同意を予めユーザー側に求めてたなら
何の問題も無いんだろうけど、そうじゃないなら
メーカーの信用問題だしユーザー離れは加速するかもね
実際遠隔操作なんてどこの端末でも
できるようになってるんじゃないの?
Huaweiの気分で広告に変えれますってでっかく書いとけよ
てことはそのうち降りてくる9にはそれカットされるのか。
良かった良かったw
YouTuberの永田カ○ルが異常なくらいファーウェイや中華スマホを褒め称え
ググるや林檎を叩くのは何でだろう(棒
ファーウェイ端末は何でも出来そうだな
サブリミナルをしこんで中国に友好的な気持ちにさせたり出来るかも
それが出来るなら、「ハゲはカッコいい」、「ブルマはおしゃれ」、「板垣パンツはダサい」
とかお願いしたい
これが遠隔操作ならiPhoneの紛失モードとかも同じだろ
ファーウェイだけ槍玉に上がってるの気持ち悪いわ
自らやりたい放題やってることを立証してるやつwwwwwww
共産党がリモート操作してくれるとかよかったな、ぽまえら
ヤバ過ぎるだろw
そのうち全ての端末に洗脳怪電波とか流しそう
>>224 全然違うものを同じとかこじつけてる
お前の方が気持ち悪いんだよw
米中経済戦争始まってからHuaweiのスマホのGPSがいよいよ持っておかしくなった
同じコース走ってるのにスマホの言う距離がやけに長くなってる
ロック画面に広告って....
俺ならサポセンに電話してしまいそうだわw
>>224 あれは自分のアカウントからしか操作できないよ。
G20中なら最高の効果があったのに
中国にしては詰めが甘いな
マガジンロックっていう壁紙を自動で切り替え表示するモードにドメインが表示されるだけ
マガジンロックを使ってなきゃロック画面に広告なんか表示されないという説明がまったくない
ファーウェイ「この端末を使ってる人の個人情報は全部我が社のものだ」
素晴らしい中国!
これからは内需で食べて行ってね!はぁと
ぶっちゃけ記事削除したほうがよくねーか
完全にやらかしちゃってるじゃん
シナチョンのスマホ使うのは自己責任で
不具合あっても文句言っちゃダメ
CMにファーウェイでてくっけど、何処のキャリアだよ。
本来は壁紙を表示させるだけなんだろ?
で、誤って広告が表示されたにせよ、
そこに広告が入り込める構造になってたのはなぜだ
>>184 見られて無いと思える奴らって花畑だよな
つまり中国共産党がいつでも中国企業のスマホを操作できるとのこと
それなりに高い端末を売った上に
広告費みたいな小銭稼ぎまでしようという浅ましさ
>>272 Kindle含めてあれは購入時に説明記載があり且つ、広告付きは無しより安い
ロック画面だから先っちょだけアル!
中までは入ってないアル!
>>278 むしろ奴らパヨは
「ソコに痺れる憧れるぅ〜」
とほざいてる池沼集団だよ
こういう勝手にやるのは外国人が一番嫌がる事だろうに
>>13 ユーザーは一切操作する必要がないとか、ぶっ飛んだこともできそうだな
ファーウェイの5G機器を使ってしまうと将来的にどんなことが起きるのかもうわかったよね。
ファーウェイ目の敵にしてる日本人って誰なの?
スマホメーカー?キャリア?
広告って他の中華メーカーがすでにやってなかったっけ
>>272 設定>アプリとゲーム>アマゾンアプリ〜>広告
でロック画面の広告は消せる
ロック画面ですらバックグランドで動いてたってことやろ?しかも取り下げるってバックドア確定じゃねーかw
新しい通信ビジネスモデルの可能性
ロック画面広告アリで全ての通信料金無料なら飛びつくヤツ多そうなんだが
ファーウェイ使いのお前らトップにエロ広告出されるぞざまあ
>>288 自分で調べてみたらXiaomiだな、設定アプリと音楽アプリを起動したら広告が出るみたい
取り下げたって、ファーウェイ側から表示と非表示も簡単に操作できるのが怖いな
>壁紙の自動更新機能
へぇー、そんな機能があるのか、知らなかった
あーこれうちも出たわ 昼間使ってたとき
なんでこの厳しい時期にバカやるかねえ
信用さらに落ちるだろアホか
>>303 やろうと思えばいつでも遠隔操作できるんだぞっていう脅しのつもりなんだろう
中国人の思考って時々斜め上なんだよな
>エンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能
こんなんのをさらっと入れ込んでるんだな
他のメーカーもあるのかどーか知らんけど
>>304 バックドアって聞くと怖いだろ?
でも勝手口だと怖くない不思議
サンダル履いた母ちゃんが買い物に出てきそうで安心するでしょ?
扉開けてオヤツおねだり出来そうでしょう?
だから大丈夫
心配しないで
え?今時ファーウェイ買ってる奴ってこういうのは覚悟して安さと引き換えに買ってんじゃないの?
さんざん言われ続けてんのに自分で選択しといて騒ぐなんて馬鹿としか言いようがない。
これこそ自己責任だろ。
>>124 顔画像、指紋など個人特定出来るものすべて中国政府に送信してるよ。
中国共産党の悪口言ってたら、中国に入国した途端に逮捕だよ。
おっホーム画面に広告表示して提携企業から収益得ようって魂胆か?
>>312 将来的には入国審査の指紋押捺とリンクされんだろうな
すげーこえーw
つうか勝手にどこぞのクラウドにアクセスしてDLするってやばいな
こういうユーザーのこと考えない仕様にGO出す奴の気がしれない
遠隔操作じゃなくて
バンドルでいかがわしいもんいれてるんだろ
OSなのか別ソフトなのしらんが
勝手にダウンロードしてたら、遠隔操作してんじゃんw
>>1 設定に関係なく勝手にダウンロードしてんの?
それなら勝手にデータ抜き出すのもできそうやな!
高い金払ってフラグシップ買ったのに広告見させられるとかみじめすぎるわww
>>321 それこそ勝手にクラウドにアクセスして端末情報や入力情報をテキストに吐き出してクラウドにアップロードするとかできそうだしな
いくら安くて高性能でも個人情報抜かれて拡散でもしたらシャレにならんな
中国製はHDDからOSから何仕込んでるかわかったもんじゃない
ちなみにsimejiも前に入力情報をぶっこぬいて送ってたことあったからアプリインストールは危険だぞ
>>326 さすが共産主義、遠隔操作どころか完全支配されてるやん
いつでもお前たちのスマホロックできるぞ!
ってこと?
中華スマホを使うと漏れなく中華人員評価システムを受けられます。貴方の経歴からクレジットカード、社会保障、性癖に至るまでありとあらゆるデータが評価の対象です。
良き市民を目指しましょう。
共産党は君を見ている!
これは脅しだよ、いつでもお前らのスマホ覗けるから舐めんなよってこと
お詫びと訂正なんて載せても意味ないよね。
ああそういう企業なんだなと思われたらもう取り返しがつかない。
壁紙全部消してあるからな
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR
ファーウェイ「ロックを解除するには有料サポートにご加入ください」
これも可能よな
(´・ω・`)ストロベリームーン
ところで、XPERIA 1
3眼カメラでシネスコで4K有機EL
ファーウェイも良いけど、こちらも素晴らしいのでは?
【Huawei】 ファーウェイ製スマホのロック画面に広告表示。ハイエンド製品P30 Pro(10万円)にもwww
http://2chb.net/r/newsplus/1560584781/ ↑
10万払って広告強制www
バカパヨク終わるwww
ファーウェイ製スマホのロック画面に広告表示。ハイエンド製品P30 Proにも 資金に困ってるんでしょうか (2019/6/15)
https://japanese.engadget.com/2019/06/14/p30-pro/ > ファーウェイ製スマートフォンの複数機種で、なぜかロック画面に広告が表示される現象が一部ユーザーから報告されています。
> 海外テックサイトのAndroid Policeによると、一部の同社製スマートフォンでは、ロック画面にホテル予約サービス「Booking.com」の広告が表示されているとのこと。
> SNS上で多くの人々が同様の苦情を報告しており、影響を受けたモデルとしてはP30 Pro、P20、P20 Lite、Honor 10、およびP20 Proが確認されています。
> 最新のハイエンド端末であるP30 Proでさえ広告が表示されるのはなぜか。
> 理由として考えられるのは、1つには広告で資金を回収する必要があるほど、スマートフォンの販売が苦戦している可能性でしょう。
経営が苦しくて、バックドアの機能で広告を強制表示し始めて、バカパヨク終わるwww
解析すれば色々出来そうだが
その為にわざわざ中華スマホ買うのはやだなぁ
NGT48の騒動そっくりだ
黒メンを疑われて裏垢誤爆で自ら落ちていく
bookingの広告でてたわw
待たされるわけでもなし不快でもないからどうでもよかったけどさすがに問題になるわな
緊迫してるこの時期だからこそ敢えて何処までやれるかを試すために仕掛けてきてるんだろうよ
これはあからさま過ぎて騒ぎになってるけど実際はもっと大量に何かを仕掛けてきてるんじゃね
米は色々言っているけど証拠不十分だし、なんだかんだでファーウェイはスマホとか売り続けるんだろうなと思ってたんだが
これ自分でとどめ刺しちゃったね
恐ろしい
こんなゴミスマホいまだにつかってるバカがいるのかよ www
値段の秘密はFireと同じか
Fireはわかりきってるからいいけど
あんなもん使う奴はデータ全部のぞかれてる事分かって使ってんだろ
怖すぎる
アプデで何ぶっこんでくるか知れたもんじゃねえww
Kindleもケチるとこうなるんだが
ケチって物理破壊した
俺もファーウェイタブレット持ってるけど、そんなことがあっても驚かんよw
全画面広告表示ができる高機能文鎮はファーウェイだけ!!
キングスマンみたいなこともやろうと思えば簡単にできるんやろな
実際はどこのスマホメーカーも出来ることだろうけどね
このタイミングでこれやらかすとか、無能すぎひん?
それとも何か別の狙いがあるのか
広告の代わりに謝罪文が表示されるようになったわ
さすがファーウェイ
もう安心だな
中朝国境付近で爆発か、小規模な地震発生 中国当局発表
https://www.afpbb.com/articles/-/3230454 >中国と北朝鮮の国境付近で17日、「爆発と疑われる」事象により小規模な地震が発生した。
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/STF-L09/9/DR
へー広告出るんだ便利じゃん
アホシナのやる事なんざこんなもん、自らバラしてマヌケ晒すのが精々ww 死ねアホキンペーww
勝手にアップロードして書き換えてくれんだろ
めちゃくちゃ良心的じゃんハーフウェイ
アンドロイドスマホで一番いいヤツってgalaxy?
謝罪して取り下げるとか中国企業も丸くなったものだな
一昔前なら知らぬ存ぜぬで黙って削除してただろうに
つうか有事になったら敵国のスマホ一斉破壊とかできるやん
小型爆弾が仕込んであって爆発するようセットとか
会社として一番やらかしてはいけない時期にやらかす事が問題なんだけどなw
>>396 マガジンロックを有効にしてたらそのうち出る。
画像自体はギャラリーの中に入ってる。
いつでも好きなようにスマホを遠隔操作できますっていうデモンストレーションでしょ
勝手にワケワカランもん落としてくるのかw
逆風の中で傘差すような真似してんな
最近ファーウェイ製のWiMAXルーター購入したばかりだけど
スマホじゃなくてほんと良かったわ
まだ安心して使える
お前の壁紙なんて簡単に変更出来るぜっていうファーウェイからの脅迫
>ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア
使用許諾契約の中で 説明されていた機能です。
これが一番恐ろしいんやで
知らないうちに受け入れてたというw
やっぱりファーウェイはあかんな
我推薦華為的知能手機アル
Φβ ` 八´)< くδ`∀´>これは安心のサポートニダ!
◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html ◇退かぬ!】 中共 貿易戦長期化決意表明
しかし経済は悪化の兆候ばかり
◇シェア激減に 海底ケーブル事業撤退
足元の揺らぐファーウェイ
◇世界で強まるファーウェイ規制
開発や生産から流通方面まで及ぶ
デフォで機能オンになってたんだろうな
オフにできなさそうだけどw
ファーウェイの端末じゃないけど楽天の糞アプリもこれやってるよね(´・ω・`)
じゃあAndroidがそんなに品行方正かといえば、
やっぱり裏で色々とガチャガチャやって商売してるからな
>>428 androidは中国共産党の会社じゃないからなあ
ファーウェイみたいに別の会社挟んであくどいことしてたり
トップがパスポート7つも持ってる様な奴なら問題だけど
じゃあ他は?ってねw
どこも胡散臭いけどリスクコミコミで利用してるのはこっちも同じだ
ロック画面に
中華人民共和国万歳!
と出してたら神展開な事件だったな
タクシーの座席にも広告
美容室の鏡にも広告
メガネのレンズにも広告
瞼の裏側にも広告
寝ても覚めても24時間広告とともに
勝手に待受を変更した→アウト
不満が凄いのでこっちで再度変更して戻しておきました→もっとアウト
これが何故わからないんだw
いくら許諾があるからってロック画面はダメなやつだろ
はいアウトアウト
で、許諾があるからクレカ情報なども送信していいことになるんだろ?baiduかよ
こんなことしてるからスパイ疑惑がかかるんだよ
>>430 Androidもさしたる違いはないよ
裏でガチャガチャやって、自らのなんらかの利益につなげてるのはどちらも同じ
言っとくけどSONYでも富士通でもやろうと思えばできるぞ
やったら晒し上げになるだけで
バカのひとつ覚えに「だからHUAWEIww」って言ってるのは情弱ってことっすね。
>>426 楽天スクリーンか?あれはひどすぎてもう消した
>>442 >>裏でガチャガチャやって、自らのなんらかの利益につなげてる
何も理解してなくてワロタ
あなたは休暇に行くのではない… 冒険へと出発するのだ!
自分の旗を打ち立てよ!
冒険に最高の拠点を予約しよう!
ブッキングドットコム!
ファーウェイ製ってそういうモノだろ
知ってて購入したんじゃないのか
これでもサムスンみたいに爆発しないだけマシなんだよなw
>>13 「習近平の面ってオーク兵みたい」って打ったら即フリーズとか愉快な機能が沢山載ってそうw
遠隔操作できるのか。
実質的に遠隔操作だろ、これ。
って事は、都合の良い情報ばかりを表示し、都合の悪い情報を遮断することも
可能って事じゃないのか?
ファーウェイからの何時でもハッキングできるよーってサインだねww
いつの頃からか待受画面に全画面広告出るようになっていろいろ調べた結果何でもいいやと何気なく入れたQRコードリーダが中華製のアドウェアだった
ちゃんころはあんな不快になるものに広告効果あるとでも思ってんだろうか?
つーかGoogleもあんなもんストアに置くなや
あれ元から有害機能だったわ消したの含め勝手に興味無い画像が何十枚も増えてく
Huawei、LG、GALAXYには絶対にしない。
何があってもだ。
有事には一斉に兵器になるんじゃないか?w
平時は随時諜報端末だし
一般機能を使うためには
はい以外選べないシステムはおかしい
広告表示デフォにして、端末無料の広告オフデフォルトとかにすれば割と売れそうだな
>>1 【お詫びと訂正 18:00】
記事初出時、本記事タイトルに「無断で」広告を表示するとの表現がありましたが、
これは誤りで、ロック画面の壁紙の自動更新機能は、
ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の中で説明されていた機能です。
あわせて記事本文において、ユーザーの端末をファーウェイが遠隔操作できるとの印象を与えかねない表現がありましたので、
該当部分を削除しました。お詫びして訂正いたします。
ここは一応大事ですわ
>ユーザーの端末をファーウェイが遠隔操作できる
もともとそういう端末だもの
>>128 昔からHUAWEI端末には情報を適宜抜くような旨の規約があったとかいう噂だな。
>>473 完全に遠隔操作じゃん。
信用ゼロ。
トランプは星海だわ。
>>473 完全に遠隔操作じゃん。
信用ゼロ。
トランプは正解だわ。
ありとあらゆる情報を全部中国に送られてることを承知でそれ使ってるんだから広告が出たくらい序の口だろ
どんなことを検索してるかとか銀行口座やメアドやパスワードやクレジット番号も筒抜けだろうに
>>66 普通に動いてるように見せかけつつ、録画と録音、おまけに位置情報その他すべての情報を中国共産党直轄のデータバンクへ送ります
>>1 記事を取り下げたのはHUAWEIじゃなく、そのINTERNET Watchサイトだろうが!
まるでファーウェイが謝罪したような印象与える記事を書いてんじゃねえぞ!
編集部爆破して皆殺しにしてやるぞ!この野郎!!!
ASUSのスマホが壊れたからなにか買おうと思って探してたら
シャープのおサイフ付きが17000円で売ってたけど
やっぱシャープの方が良いのかな
ASUSはいきなり充電できなくなった
まさか4天皇が全滅してソニンとシャープが生き残るとはな
いやシャープもソニンもしんでるようなもんか
>>485 ASUSは慎重に使ってても壊れるからな
大企業のなかでトップクラスの壊れやすさじゃないかな
アバスト!のアンケートに「あなたはモバイル機器を充電などするために放置するとき、カメラレンズ部に布などをかけますか?」という項目があって、
やはりモバイル端末を信用していない層は世界中に一定数いるのだなと感じたものだが、そんな中でこんなことやってのけるHUAWEI半端ないっす。
中国もアメリカも根本は同じだと思うがまあどちらがマシかの違いだわなあ
結局はどちらが敵に回すと恐ろしいかだけの話でて正義とか道理とか話題にするだけ無意味
自ら証明したわけだ、中国共産党の指示があれば
お前が持っているスマホをどうとでもできるんだぞ
いつも監視してるぞ
ってことやな
やってはならないミスでワロタ
クラックされたならそれも問題だしな
これってダウンロードされた壁紙画像に広告画像が貼り付けてあったってだけじゃないの?
んなとこに広告挟み込む根性はどうかと思うがセキュリティ的な問題はあるのかね
画像が問題なだけで単に壁紙追加ってだけでしょ
他のメーカーでもそれくらいならやってそうだけど(勿論広告は入れないだろうが)
>>494 読解能力がないの?
それともなんとかHuaweiを擁護しようと必死なの?
前者なら馬鹿だし
後者なら中国共産党の犬だし
>>60 壁紙と信じてるこのバカよwww
やっぱりバカ多いな
まぁ検証だろうね
好きなプログラムをダウンロードと実行ができますよと
「中華」企業全般にいえることとして
企業それ自体が仮にイノセントだとしても
置かれている母国の体制と法体系が非常にまずい。
有事になったら対立する国のインフラ潰すのに爆弾なんか要らない、そういう優位性を習近平の🇨🇳に掌握された世界がどうなるか、現時点では南シナ海情勢から類推するのが最も妥当。
一括してbooking.comを表示するなんて、ファーウェイ遅れすぎ
Googleなら使用者の趣味嗜好に合わせて広告壁紙を出す
ふむ、やれるやれないの問題ではなくてやるやらないの問題か
これ何十枚も画像が勝手に増えるから元々切ってる奴のほうが多いだろ消したのまでまた落としやがるし
>>29 アプリ起動中ならわかるけど、ロック画面に表示するもんなんか?
このマガジンロックをonにしておいて勝手にダウンロードされたはないわ
広告も含まれるって書いてないから今回のはダメなんだろうけど
>>509 ユーザーが自分でONにした意識がないところでONにしてるから、騒動になったんだよ。
詳しく覚えてないけど、限られた予算と労力で陸イージスを配備するよりも先にやっておいた方がいいことはあると、E.ルトワックという人物はどっかへの寄稿で指摘してたよ
まあ、日本国内でケチつけてるリベラル(自称)勢力はその議論に移る前に必要な基本認識が先の
2つの大戦の戦間期欧州に瀰漫した念力平和主義者たちと変わらない次元なので、彼等には単純に賛同しないけど
今さら乃木坂使ってCMやってるし、迷惑すぎる
もう終わってんだよ
機密情報扱うものによく中華製の製品なんて使ってられるな
逆に凄いわ
遠隔操作の自覚はあるんだな
てっきり資産が危うくなって広告で稼ごうとしたのかと
なんで自爆テロしたの?
これでこの会社のスマホ買う奴相当減っただろ。
シナチョン製はこれだからw
日本製かアメリカ製買って置けば間違いない
指定されたページが見つかりません
3秒後にトップページに移動します。
「支那が金盾でGoogleを排除するならアメリカもファーウェイを排除する」
正論だと思う
Appleが同じことやったら、みんなAppleすげーって称賛するんでしょ?
ファーとはぜんぜん関係ないけど最近、海外エロtubeのエロ動画の5秒CMが
本家Youtube経由になっててなんか嫌
林檎も位置情報詳細採取発覚とか昔だいぶやらかしてる
製品が良質なら安泰でしょ
ヨドとかで販売員が必死だからな、キックバック凄そうw
今日は電池の減りが早いなぁと思ったら
翌日秘密警察に連れて行かれるんですね
音声GPS写真など勝手に収集して…
政治犯を捕まえて、そいつの壁紙を自動ポルノや反中共に
どうせ抜かれるならAndroidじゃなくてファーウェイのOS使ってみたい
>>1 おれのP10Proも
国内正規品だけどBooking.com
現時点は消えてる
それよりWi-Fi時にDLしたのかデータ消費が心配
>>532 Huaweiスマホは社内10%くらい
Huawei部品ならキミの自宅にも99%ある
>>532 通信機器とかHuawel部品が多い気がするよ
直接Huawelの製品使ってなくても、間接的に使ってる
この頃スマホで2ちゃん見てると時々音楽が流れるんだけど何なの?
>>40 それ廉価版の広告有Kindleでしょ。
購入時点で明示されてるじゃない。嫌なら広告無しのタイプ買えばいい。
強制的に送れるということは強制的に取り出せるということ
>ファーウェイ端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契
この会社に限らず、使用許諾を全部読むと「おまえの情報も端末の動作も、改変だろうと売買だろうと、俺が自由に出来るから」としか書いていないことが分かる。
全部読んだ人なんか殆ど居ないだろうけど。
>>558 いや、バカはお前だろ
核ミサイル打てると打ったとでは全然違うだろ
少なくともiPhoneでは、設定してないのに広告がバンバン出てたなんて見たことも聞いたこともないね
顕微鏡アプリ使わないと書いてあることさえ分からない約款
Mate10liteだけど、普通に出てた。全部じゃないけど。そしていつの間にかなくなってた。
遠隔操作が出来ることが判明したな
これでカメラや音声、通話も自動的に盗聴盗撮されることが分かったし
内部情報も抜き取られることが実証されたな
機密情報漏洩問題は前から言われてたけどやはりできるんだな
戦争が起こった時、ファーウェイのスマホが位置情報を勝手に送る。
どこに隠れても無駄。
勝手に写真を撮り、動画を撮り、中国に送信する。
もしかしたら妨害電波、EMSのようなモノを発信するかもしれない
誰にもわからないが、もし中国と日本が戦争になったら?
ファーウェイは一切躊躇わずにこの機能を使うだろう
キンドルモーって言ってるやつ
情弱にも程があるだろ
独自OSになったら「毛沢東同志万歳!共産党万歳!」と音声入力で起動
騒いでるほうが情弱やろ
アマゾンのfireタブレットでも設定で切らんと同じことやりよるぞ
さすがファーウェイ
中国の情報収集兵器だけのことは有るw
アマゾンのfireはandroidそのものじゃないか
日本電視台採訪中國五毛50CentParty
テレ東が中国の五毛党(ネット工作部隊)を取材
>>523 アロウズでよく訓練された俺、愛想つかしてLGに行ったら本当に神品質に感じたわ
>>530 でもよ、ママみたいなおばさんにチンポ振り回しながら向かってって精子かけるCMとか、なかなか笑えた
>>572 声がミクだったら((((;゜Д゜)))
>>569 身元と位置情報を自由に見れるだけでもヤバいよね
会社役員や政府要人の動向把握できるんだし
本人持たなくても秘書とか家族がさ
ウィキリークスの時に散々スマホやべーって言われてたのに今更何言ってんだ
同意なしでロック画面に謝罪の壁紙を強制表示させてさらなる炎上求む
俺もお祭りに参加したかった
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR
鶴の一声で、広告じゃなくてウィルスもインストールできます
米国上下院が問題視してる事実から、推して知るべし。
ファーウェイとは関わらぬが吉。
東芝だっけ?
テレビにTカードの広告勝手に表示させてたの
現代戦じゃ電子機器をジャミングするEMPとか戦略兵器すらあるのに
最初からその全てを相手に委ねるとか狂ってるね
EULAがあるから無断操作じゃありませんの言い訳吹いたw
こんな言い訳が通用するからIT業界はダメなんだよwww
lud20250214080110このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1560766880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】ファーウェイのスマホ、ロック画面に広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げ YouTube動画>2本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
・Adblock Plus「掲載料を支払えば広告を表示できます」 広告販売事業を開始へ
・お前らのページでいつも表示されているネット広告 これで趣味嗜好が分かるだろ
・N○K激推しのファーウェイさん、世界中のモバイルネットワークでバックドア利用 少なくとも2009年から
・【悲報】 韓国、米国の潜水艦とミサイル機密情報を中国に売ったことが判明 世界中で騒ぎに
・世界中で大人気のエルデンリング、拾ったらBANされる"違法パンツ"問題で大騒動に [454228327]
・Chromeさん、Google以外から配信される劣悪広告のブロックを開始
・広告ブロック「AdBlock Plus」「uBlock」に重大な脆弱性、今すぐアンインストールを!
・【冬瓜男】戦犯の息子である天皇は謝罪しろで有名な韓国 文喜相 徴用工問題はクラウドファンディングで
・【朝日新聞】記事だけでなく広告ですらフェイクだと判明w
・【Facebook】広告収入が大幅に増えたおかげでフェイスブックが四半期ベースで過去最高益を更新
・中山美穂さんのヒット曲が再注目、デイリーチャートでランキング急浮上 「世界中の誰よりきっと」など [837857943]
・フーファイターズ「BABYMETALは誰でも知ってるだろ。あんなバンドは世界中どこをさがしてもいない
・1年間精液を飲み続けた女子学生 IQ220になったという報告 → 実はフェイクニュースで世界中が釣られる
・スマホ販売台数一位はサムスン。二位はファーウェイ 三位はアップル
・グーグル、ファーウェイ製スマホにGoogleアプリを入れる裏技を潰す
・ファーウェイの携帯買うな言うけどOCNで売ってる安いスマホはほとんどファーウェイではないか
・サムスン、ファーウェイ自滅で11年連続スマホ世界シェア一位に
・【悲報】 ファーウェイ、米国制限により今後の搭載CPUは45nmを検討 (2010年スマホ世代)
・米、中国半導体最大手SMICを「軍事企業」に指定 投資家の株購入禁止 同社との取引にも制限
・【パヨク画報】 伊藤詩織さんが元TBS社員を訴えてた件の記事がNYT一面に掲載
・安田浩一「辛淑玉さんに対してヘイトの域を超えたひどい言葉が溢れている。東京MXは謝罪しろ」
・【悲報】テコンダー朴作者「ドイツに勝った韓国は実質1位であり優勝!日本は謝罪しろ!」
・【独】シュレーダー前首相「慰安婦問題で日本は謝罪してない」と批判→韓国既婚女性と交際中と判明
・日帝の市民団体がオバマ大統領に韓国人慰霊碑の前での追悼と謝罪を要求「オバマは謝罪しろ!」
・地域表示テストスレ ★5
・地域表示テストスレ ★9
・地域表示テストスレ ★11
・世界中で502 Bad Gateway
・名前欄・地域表示テストスレ ★16
・雑談 世界中の誰より〜インポ♪
・【パヨク画報】 赤旗の新聞配達を時給1500円にしろとリプしたらブロックされました
・ススキノコロナマップが公開、危険度をハートで表示w
・防衛省、ワクチン予約システムを改修。警告を表示へ
・トランプ大統領の投稿にツイッター社が警告表示 さらに反発か
・韓国紙「東京五輪の英語表示板がデタラメばかりニダwww」
・Googleマップのナビに新機能追加 警察によるネズミ捕り締まり場所を表示。
・地域表示をもっと正確にしろよ!地域名出ないのが調子に乗ってるんだが…。
・竹島は江戸時代から世界中の地図で日本領だった
・google 翻訳から英語が消えた アプリも翻訳サイトも翻訳言語に英語が表示されない
・Amazon株下落 検索結果で自社収益性を優先して表示するよう調整したとの報道
・コンビニのから揚げは危険!抗生物質や危険な食品添加物を含有なのに無表示
・大手の広告代理店・D社でクラスター発生か
・自民の対案で健康増進法後退へ 小規模飲食店は喫煙可と表示すれば喫煙可能に
・電光掲示板に「喜多方ラーメン」誤表示、真相が判明 なんと12年前の…
・中国籍の女などを逮捕 輸入した鍋を虚偽の表示で販売「燕三条の工場で作りました」 [662593167]
・消費税込みの総額表示が義務化 1000円(1100円)はOK4月1日の未来から
・山口二郎氏「白い服」疑問視の野田聖子氏に反論「言葉が通じないゆえの意思表示」
・札幌コロナマップ「こびまる」が凄い。感染者の位置と体調をリアルタイムで表示
・【悲報】民進党の公式サイト、しばき隊やリテラのツイートが表示される仕様になる
・【駅員のミスではない?】駅の電光掲示板に「喜多方ラーメン」誤表示で深まるナゾへwへ
・【中国】なんか韓国企業の広告が景観を損ねるわ、撤退な
・「世界には車輪とドアのどちらが多いか」世界中で議論に [518031904]
・高校野球選手の名前、キラキラで読めない。NHKは来年からフリガナ表示しろ。N国にチクるぞ
・YouTubeを開くと「あなたは13歳以上ですか? はい →いいえ」の画面が表示されるようになるかも
・【コレって何?】Googleの検索結果で見かける「AMP」の文字は「○○表示」の目印だった!
・【母乳出ない母追い詰める?】液体ミルク「母乳は最良」表示義務、医師「彼女らを傷つけてる」と見解へ
・石垣サンフランシス子「私は欠席はしていない。採決のボタンを押さないという意思表示をした」
・イオンが中国米を国産米と表示し販売してた件で、イオンの「悪いのは商社だ」という主張が認められる
・【悲報】食品のカロリー表示、全く意味のない数字だったことが判明 カロリーなんて気にしてる奴は情弱
・Windows&Office利用者の間で「一瞬、黒いウィンドウが表示される」現象が発生している模様www
・著作権侵害サイトに広告出店を禁止へ 業界団体連携
・JR南武線のトヨタ求人広告が「攻めてる」と話題 大手企業から引き抜きか
・中国テンセント 新型コロナウィルス15万人 死亡24000人と表示し大騒ぎ 中国政府発表よりも90倍多い
・漫画のネタバレサイトで広告収入3億5千万円 男ら逮捕
・「女子高生を性的に見てる」 新聞広告に非難殺到www [501314942]
08:13:27 up 33 days, 9:17, 0 users, load average: 78.04, 86.05, 85.49
in 0.16216897964478 sec
@0.16216897964478@0b7 on 021522
|